JP4620151B2 - 非接触電力伝送回路 - Google Patents

非接触電力伝送回路 Download PDF

Info

Publication number
JP4620151B2
JP4620151B2 JP2008316572A JP2008316572A JP4620151B2 JP 4620151 B2 JP4620151 B2 JP 4620151B2 JP 2008316572 A JP2008316572 A JP 2008316572A JP 2008316572 A JP2008316572 A JP 2008316572A JP 4620151 B2 JP4620151 B2 JP 4620151B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
switching element
power transmission
power
bridge circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008316572A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010142036A (ja
Inventor
秀樹 小島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toko Inc
Original Assignee
Toko Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toko Inc filed Critical Toko Inc
Priority to JP2008316572A priority Critical patent/JP4620151B2/ja
Priority to US12/653,266 priority patent/US8461723B2/en
Publication of JP2010142036A publication Critical patent/JP2010142036A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4620151B2 publication Critical patent/JP4620151B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/53Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/537Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
    • H02M7/5387Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration
    • H02M7/53871Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration with automatic control of output voltage or current
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/10Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes

Description

本発明は、非接触電力伝送回路に関し、特に送電回路の制御方法に関する。
従来の非接触電力伝送回路に関し、DC低入力において、無接点で高効率の非接触電力伝送回路としては、共振型フルブリッジ回路方式が一般的である。
しかし、一般的なPWM制御方式のドライブ回路では、スイッチング素子の同時オンで貫流電流が流れるのを防止する目的で、デューティを50%以下にして、デッドタイムを設けます。このため、このデッドタイムにより、全てのスイッチング素子がオフする期間が生じます。その場合、タイムオフ期間にスイッチング素子の両端の電圧波形が大きな振動となる。これは、タイムオンからタイムオフに切り替わった時に励磁電流が浮遊容量やリーケージインダクタンスで振動を起こすことが原因である。この電圧の振動により、不要輻射ノイズが大きくなったりすることから、耐圧の高いスイッチング素子を使用しなければならず、実用上、好ましくなかった。
この解決方法として、フェイズシフト(位相シフト)による制御方法が知られている。このフェイズシフト制御方法は、スイッチング素子のオフ時に回生動作させることにより、励磁電流を抑制できる(励磁電流が急激に変化することがなくなった)。
特開2002―233158号公報 特開2006−197711号公報 特開2005−348567号公報
しかし、フェイズシフト制御方法は、原理的に決められたデューティのパルスをシフトさせて制御するため、また、軽負荷時から過負荷時において、動作範囲内を限定するために、閉ループのフィードバックパルス信号が常に必要であった。このため、負荷変動を受電側コイルを介して送電側から見た送電側コイルに流れる電流または電圧を検出する非接触電力伝送回路の制御方法では不向きであった。また、フェイズシフト動作のタイミングが難しいことから市販されているフェイズシフト制御用ICを用いることが一般的である。
本発明は、PWM制御により共振型フルブリッジ回路をフェイズシフト動作と同等の制御が可能な非接触電力伝送回路を提供することを目的とする。
前記課題を解決する手段として、本発明に係る非接触電力伝送回路は、直流電源を入力とし、直列接続された2個2組のスイッチング素子のゲートに対し、ドライブ回路により交互にパルス信号を入力することにより直流入力をスイッチングするフルブリッジ回路と、フルブリッジ回路の出力に共振コンデンサと送電側コイルとの直列共振回路を接続した共振型フルブリッジ回路からなる送電側回路と、前記送電側コイルに対し電磁結合する受電側コイルを備え、受電側コイルの出力を整流する整流平滑回路を備えた受電側回路とからなり、前記ドライブ回路の制御にプッシュプル出力のPWM制御回路を設け、各組の一方のスイッチング素子のみ回生動作となることを特徴とする。
本発明は、共振型フルブリッジ回路でプッシュプル出力のPWM制御により、フェイズシフト動作と同等の制御が可能な無接点電力伝送回路を提供することにより、スイッチング素子の耐圧が小さいものを選択でき、低価格で高効率の無接点電力伝送回路を実現できる。また、ノイズ対策も容易にでき、スイッチング素子も小さいものを用いることができ、小型化が可能となる。
直流電源を入力とし、直列接続された2個2組のスイッチング素子のゲートに対し、ドライブ回路により交互にパルス信号を入力することにより直流入力をスイッチングするフルブリッジ回路と、フルブリッジ回路の出力に共振コンデンサと送電側コイルとの直列共振回路を接続した共振型フルブリッジ回路からなる送電側回路と、前記送電側コイルに対し電磁結合する受電側コイルを備え、受電側コイルの出力を整流する整流平滑回路を備えた受電側回路とからなり、前記ドライブ回路にプッシュプル出力のPWM制御回路を設け、各組の一方のスイッチング素子のみ回生動作となることにより、フェイズシフト動作と同等の制御が可能となる。
図1は、本発明の非接触電力伝送回路のブロック図を示す。図2は図1の非接触電力伝送回路の一実施例を示す。
図1に示すように、送電側回路10において、1は入力となる直流電源、2はフルブリッジ回路、Q1〜Q4はフルブリッジ回路を構成するスイッチング素子、C1は共振コンデンサ、L1は送電側コイル、3はドライバー回路、4はプッシュプル出力のPWM制御回路、で構成されている。受電側回路30において、L2は送電側コイルL1から電磁誘導作用で電力を非接触で受電する受電コイル、C2は並列共振回路を形成する並列共振用コンデンサ、31は整流平滑回路、の構成である。
図2に示すように、PWM制御回路4は、プッシュプル出力である正の出力信号Saと負の出力信号Sbをフルブリッジ回路2を制御するドライブ回路3に印加する。即ち、PWM制御回路4の一方の制御信号Sa(正の出力信号)はドライブ回路3を介して、直列接続された第1のスイッチング素子Q1と第2のスイッチング素子Q2のゲートに印加される。また、PWM制御回路4の他方の制御信号Sb(負の出力信号)はドライブ回路3を介して、第3のスイッチング素子Q3と第4のスイッチング素子Q4のゲートに印加される。このように、第1、第2、第3、第4の4つのスイッチング素子Q1〜Q4のオンオフにより、送電側コイルL1に正弦波出力電流を得る。
さらに、共振コンデンサC1と送電側コイルL1との接続点からる電流検出または電圧検出を行い、PWM制御回路4にフィードバックすることにより安定した出力とし、異常値に対して保護回路として機能させることができる。
ここで、PWM制御回路4の構成は、エラーアンプ43と、基本波信号を発生する発振器44と、PWM制御信号を生成するアンプ42と、そのドライバー41からなる。
フィードバック信号はエラーアンプ43により基準電圧値に対する出力信号を生成し、基本波信号44と合成し、PWM制御信号を生成するアンプ42に印加する。その出力をドライブ回路41で正負対象となるプッシュプル出力の制御信号Sa、Sbを出力する。
次に、ドライブ回路3について説明する。
図2に示すように、一方の組のN型スイッチング素子Qa1とP型スイッチング素子Qa2のドレイン同士を接続した接続点にPWM制御回路4の一方の制御信号Saが印加されている。そして、スイッチング素子Qa1とQa2のソースはフルブリッジ回路2の第1のスイッチング素子Q1と第2のスイッチング素子Q2のゲートに接続されており、第1、第2のスイッチング素子Q1、Q2のオンオフを制御している。
さらに、他方の組のN型スイッチング素子Qb1とP型スイッチング素子Qb2のドレイン同士を接続した接続点にPWM制御回路4の他方の制御信号Sbが印加されている。そして、スイッチング素子Qb1とQb2のソースはフルブリッジ回路2の第3のスイッチング素子Q3と第4のスイッチング素子Q4のゲートに接続されており、第3、第4のスイッチング素子Q3、Q4のオンオフを制御している。ここで、スイッチング素子Qa1とQb1はN型MOSFETを用い、スイッチング素子Qa2とQb2はP型MOSFETを用いた。
次に、フルブリッジ回路2について説明する。
図2に示すように、フルブリッジ回路2は、第1のP型スイッチング素子Q1と第2のN型スイッチング素子Q2のドレイン同士を接続した接続点に共振コンデンサC1の一方が接続されており、第1のP型スイッチング素子Q1のソースを一方の直流電源(DC)1に接続し、第2のN型スイッチング素子Q2のソースを他方の直流電源GNDに接続されている。そして、第3のP型スイッチング素子Q3と第4のN型スイッチング素子Q4のドレイン同士を接続した接続点に送電コイルL1の一方が接続されており、第3のP型スイッチング素子Q3のソースは一方の直流電源(DC)1に接続し、第4のN型スイッチング素子Q4のソースは他方の直流電源GNDに接続されている。ここで、第1、第3のスイッチング素子Q1、Q3はP型MOSFETを用い、第2、第4のスイッチング素子Q2、Q4はN型MOSFETを用いた。
このように、プッシュプル用PWM制御回路4からの制御信号Sa、Sbがドライブ回路3を介してフルブリッジ回路2の第1〜第4のスイッチング素子Q1〜Q4をオンオフさせて送電コイルL1に正弦波出力電流を生成している。この出力電流により、送電コイルL1から受電側コイルに電力が供給され、整流平滑回路31により所定の直流電圧を得る。このように、受電側30は携帯機器等の二次電池を充電する用途に用いられる。また、二次電池を介して他の機器の電源として用いてもよい。ここで、ドライブ回路3はコンデンサCa、CbによりC結合された状態となり、GNDが中点となる。そのため、第1、第3のスイッチング素子Q1、Q3のゲートには半分の電圧しか印加されないためツェナーダイオードZa、Zbによりレベルシフトしてゲートに所定の電圧(Vgs)が正しくかかるようにしている。
次に、本発明の非接触電力伝送回路の送電側回路の動作について説明する。
図3はフルブリッジ回路の動作を説明するためのブロック図を示す。図4はフルブリッジ回路の各スイッチング素子の動作を示す。図5はフルブリッジ回路の各スイッチング素子の動作を示すタイミングチャートを示す。
ここで、Sa、Sbはプッシュプル出力のPWM制御回路4の出力信号波形であり、Q1〜Q4はフルブリッジ回路2を構成する各スイッチング素子Q1〜Q4のオンオフ波形である。ILは送電コイルL1に流れる出力電流であり、矢印はその方向を示す。(a)〜(j)はスイッチング素子Q1〜Q4のオンオフ動作を示す。図4の(a)〜(j)は、図5の(a)〜(j)に対応するタイミングである。
図4、図5において、
(a)は、フルブリッジ回路2の第1のスイッチング素子Q1と第4のスイッチング素子Q4がオンした状態であり、送電側コイルL1に正側の電流IL(矢印で示す実線)が流れる。
(b)は、第1のスイッチング素子Q1がオン状態で、第4のスイッチング素子Q4がオフとなり、第3のスイッチング素子Q3のボディーダイオードQ3Dにより回生している。
(c)は、第1のスイッチング素子Q1がオン状態で、第3のスイッチング素子Q3がオフからオンに移行し、回生を継続している。
(d)は、その後、第1のスイッチング素子Q1と第3のスイッチング素子Q3がオン状態で送電側コイルL1に逆転した負の電流IL(矢印で示す点線)で回生を継続している。
(e)は、その後、第1のスイッチング素子Q1がオフとなり、第1のスイッチン素子Q1のボディーダイオードQ1Dと第3のスイッチング素子Q3で回生を継続している。
(f)は、第3のスイッチング素子Q3がオン状態で、第2のスイッチン素子Q2がオンして送電側コイルL1に負の電流IL(矢印で示す点線)が流れている。
(g)は、第2のスイッチン素子Q2がオフとなり、第3のスイッチング素子Q3と第1のスイッチング素子Q1のボディーダイオードQ1Dで回生している。
(h)は、第1のスイッチング素子Q1がオンし、第3のスイッチング素子Q3と第1のスイッチング素子Q1で回生を継続している。
(i)は、その後、送電側コイルL1に流れる電流ILの向きが逆転(矢印の実線で示す)して正の電流が回生を継続している。
(j)は、第3のスイッチング素子Q3がオフとなり、第3のスイッチング素子Q3のボディーダイオードQ3Dと第1のスイッチング素子Q1で回生を継続している。
その後、(a)に戻り、直ぐに第1のスイッチング素子Q1と第4のスイッチング素子Q4がオンして、1周期の動作(a)〜(j)を繰り返す。
このように、本発明のフルブリッジ回路は、回生動作を第1のスイッチング素子Q1と第3のスイッチング素子Q3だけで行い、プッシュプル出力の制御信号を用いることによりスイッチング素子のオンオフ動作を容易にし、有効に利用できることが特徴である。
参考として、図3のブロック図を用いて、一般的なフェイズシフトのスイッチング動作を簡単に説明する。
フルブリッジ回路の第1のスイッチング素子Q1と第4のスイッチング素子Q4がオン(正の出力電流)の後、第4のスイッチング素子Q4と第2のスイッチング素子Q2のボディダイオードで回生した後、第4のスイッチング素子Q4と第2のスイッチング素子Q2がオンして回生を継続し、その後、電流の向きが逆転して回生を継続する。そして、第4のスイッチング素子Q4のボディダイオードと第2のスイッチング素子Q2がオンして回生を継続した後、第2のスイッチング素子Q2と第3のスイッチング素子Q3がオン(負の出力電流)する。そして、第1のスイッチング素子Q1のボディダイオードと第3のスイッチング素子Q3で回生した後、第1のスイッチング素子Q1と第3のスイッチング素子Q3がオンして回生を継続して、電流の向きが逆転しても回生を継続する。その後、第1のスイッチング素子Q1と第3のスイッチング素子Q3のボディダイオードで回生し、直ぐに第1のスイッチング素子Q1と第4のスイッチング素子Q4がオンして、1周期の動作となる。
このように、一般的なフェイズシフトのスイッチング動作は、回生動作を第1のスイッチング素子Q1と第3のスイッチング素子Q3、および第2のスイッチング素子Q2と第4のスイッチング素子Q4で行われ、全体の機能は本発明の動作と変わらない。ただし、このフェイズシフトは常時閉ループのフィードバック信号が必要である。一般的なフェイズシフトの制御方法は、閉ループのフィードバックパルス信号が常に必要で、無接点電力伝送回路には不向きであった。
また、一般的なフェイズシフト用ICを用いると、ICの特性上、MAXデューティ時に出力がシャットダウンする仕様になっている。また、常にフィードバック信号を印可する理由はMAXポイントを超えると、上下のスイッチング素子(MOSFET)が同時オンするためMAXポイントが続けば出力を止めるように設計されているのが一般的である。
本発明は、共振型フルブリッジ回路をプッシュプル出力のPWM制御により、回生動作を第1のスイッチング素子Q1と第3のスイッチング素子Q3だけで行うようにプッシュプル出力の制御信号を用いることによりスイッチング素子のオンオフ動作を容易にし、有効に利用できる。そして、従来のフェイズシフト動作と同等の制御が可能な無接点電力伝送回路を提供でき、スイッチング素子の耐圧を小さいものを選択でき、低価格で高効率の無接点電力伝送回路を実現できる。また、ノイズ対策も容易にでき、スイッチング素子も小さいものを用いることができ、小型化が可能となる。
本発明は、上記で説明したものに限られるものではない。例えば、実施例では、プッシュプル動作のPWM制御回路とドライブ回路で説明したがこれらを含めた制御IC(集積回路)を用いて形成してもよい。さらに、フルブリッジ回路を備えたICを用いてもよい。送電コイルや受電コイルは空芯コイルを用いてもよく、さらには、フェライトコアやアモルファスコア等の磁性材をコイルに用いたものでもよい。
本願発明の非接触電力伝送回路のブロック図を示す。 本願発明の非接触電力伝送回路の一実施例を示す。 フルブリッジ回路の動作を説明するためのブロック図を示す。 フルブリッジ回路の各スイッチング素子の動作を示す。 フルブリッジ回路の各スイッチング素子の動作を示すタイミングチャートを示す。
符号の説明
10 送電側回路
1 直流入力
2 フルブリッジ回路
3 ドライブ回路
4 PWM制御回路
L1 送電側コイル
C1 共振コンデンサ
Q1〜Q4 スイッチング素子
30 受電側回路
L2 受電側コイル
C2 共振コンデンサ
31 整流平滑回路

Claims (4)

  1. 直流電源を入力とし、直列接続された2個2組のスイッチング素子のゲートに対し、ドライブ回路により交互にパルス信号を入力することにより直流入力をスイッチングするフルブリッジ回路と、該フルブリッジ回路の出力に共振コンデンサと送電側コイルとの直列共振回路を接続した共振型フルブリッジ回路からなる送電側回路と、
    前記送電側コイルに対し電磁結合する受電側コイルを備え、該受電側コイルの出力を整流する整流平滑回路を備えた受電側回路とからなり、
    該フルブリッジ回路を制御するドライブ回路にプッシュプル出力のPWM制御回路を設け、各組の一方のスイッチング素子のみ回生動作となることを特徴とする非接触電力伝送回路。
  2. 前記2個2組のスイッチング素子は、P型MOSFETを用いたスイッチング素子とN型MOSFETを用いたスイッチング素子を1組とし、該P型MOSFETと該N型MOSFETのドレイン同士を接続し、該P型MOSFETのソースを前記直流電源の一方に接続し、該N型MOSFETのソースを前記直流電源の他方に接続して4つのスイッチング素子を用いたフルブリッジ回路からなり、
    該フルブリッジ回路を制御するドライブ回路にプッシュプル出力のPWM制御回路を設け、各組のP型MOSFETのみ回生動作となることを特徴とする請求項1記載の非接触電力伝送回路。
  3. 前記PWM制御回路は、送電コイルに流れる電流または電圧を検出し、受電側負荷の状態を検出するフィードバック回路を備えたことを特徴とする請求項1乃至請求項2記載の非接触電力伝送回路。
  4. 前記ドライバ回路およびプッシュプル出力のPWM制御回路は、集積回路で構成されたことを特徴とする請求項1乃至請求項3記載の非接触電力伝送回路。
JP2008316572A 2008-12-12 2008-12-12 非接触電力伝送回路 Expired - Fee Related JP4620151B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008316572A JP4620151B2 (ja) 2008-12-12 2008-12-12 非接触電力伝送回路
US12/653,266 US8461723B2 (en) 2008-12-12 2009-12-09 Non-contact electric power transmission circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008316572A JP4620151B2 (ja) 2008-12-12 2008-12-12 非接触電力伝送回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010142036A JP2010142036A (ja) 2010-06-24
JP4620151B2 true JP4620151B2 (ja) 2011-01-26

Family

ID=42239631

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008316572A Expired - Fee Related JP4620151B2 (ja) 2008-12-12 2008-12-12 非接触電力伝送回路

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8461723B2 (ja)
JP (1) JP4620151B2 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5417907B2 (ja) * 2009-03-09 2014-02-19 セイコーエプソン株式会社 送電制御装置、送電装置、受電制御装置、受電装置、電子機器および無接点電力伝送システム
DE102010030328A1 (de) 2010-06-22 2011-12-22 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben einer Stelleinrichtung eines Resonanzkreises sowie Stelleinrichtung
US8587101B2 (en) 2010-12-13 2013-11-19 International Rectifier Corporation Multi-chip module (MCM) power quad flat no-lead (PQFN) semiconductor package utilizing a leadframe for electrical interconnections
US9443795B2 (en) 2010-12-13 2016-09-13 Infineon Technologies Americas Corp. Power quad flat no-lead (PQFN) package having bootstrap diodes on a common integrated circuit (IC)
US9659845B2 (en) 2010-12-13 2017-05-23 Infineon Technologies Americas Corp. Power quad flat no-lead (PQFN) package in a single shunt inverter circuit
US9324646B2 (en) 2010-12-13 2016-04-26 Infineon Technologies America Corp. Open source power quad flat no-lead (PQFN) package
US9524928B2 (en) * 2010-12-13 2016-12-20 Infineon Technologies Americas Corp. Power quad flat no-lead (PQFN) package having control and driver circuits
US9355995B2 (en) 2010-12-13 2016-05-31 Infineon Technologies Americas Corp. Semiconductor packages utilizing leadframe panels with grooves in connecting bars
US9362215B2 (en) 2010-12-13 2016-06-07 Infineon Technologies Americas Corp. Power quad flat no-lead (PQFN) semiconductor package with leadframe islands for multi-phase power inverter
US9449957B2 (en) 2010-12-13 2016-09-20 Infineon Technologies Americas Corp. Control and driver circuits on a power quad flat no-lead (PQFN) leadframe
US9711437B2 (en) 2010-12-13 2017-07-18 Infineon Technologies Americas Corp. Semiconductor package having multi-phase power inverter with internal temperature sensor
US9620954B2 (en) 2010-12-13 2017-04-11 Infineon Technologies Americas Corp. Semiconductor package having an over-temperature protection circuit utilizing multiple temperature threshold values
WO2012098867A1 (ja) * 2011-01-19 2012-07-26 パナソニック株式会社 非接触充電装置の給電装置
WO2012100435A1 (zh) * 2011-01-30 2012-08-02 海尔集团公司 无线电力传输系统及其控制方法
JP5597145B2 (ja) * 2011-02-08 2014-10-01 ルネサスエレクトロニクス株式会社 電力伝送装置
KR101373769B1 (ko) 2011-02-15 2014-03-14 성균관대학교산학협력단 고효율 가변전력 전송 장치 및 방법
KR101235208B1 (ko) 2011-03-10 2013-02-20 강원대학교산학협력단 무접점 전력공급 시스템, 방법, 및 그 기록매체
US20120267961A1 (en) * 2011-04-21 2012-10-25 Advantest Corporation Wireless power supply apparatus
CN102290870B (zh) * 2011-04-29 2013-07-03 上海交通大学 非接触式供电插座
DE102012215257B4 (de) * 2012-08-28 2022-10-06 Vitesco Technologies GmbH Schaltungsanordnung zum induktiven Heizen zumindest eines Kraftstoffeinspritzventils sowie Kraftstoffeinspritzventilanordnung mit einer solchen Schaltungsanordnung und Verfahren zum Betreiben einer Schaltungsanordnung und einer Kraftstoffeinspritzventilanordnung
US9155162B2 (en) * 2012-09-14 2015-10-06 Lutron Electronics Co., Inc. Two-wire dimmer with improved zero-cross detection
US9250669B2 (en) 2012-09-14 2016-02-02 Lutron Electronics Co., Inc. Power measurement in a two-wire load control device
JP5999643B2 (ja) * 2012-12-28 2016-09-28 セイコーインスツル株式会社 電子部品、給電装置、及び給電システム
JP2015220476A (ja) * 2014-05-14 2015-12-07 株式会社村田製作所 コモンモードノイズフィルタ
US9768772B1 (en) * 2014-08-14 2017-09-19 Amazon Technologies, Inc. Polarity adaptive power source apparatus
TWI536032B (zh) * 2014-10-21 2016-06-01 宇能電科技股份有限公司 設定/重設定電路及採用該電路的磁感測裝置
CN106160485A (zh) * 2015-04-27 2016-11-23 中兴通讯股份有限公司 隔离电源及其输出反馈方法
JP6142901B2 (ja) * 2015-07-17 2017-06-07 トヨタ自動車株式会社 非接触送電装置および電力伝送システム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60128865A (ja) * 1984-02-02 1985-07-09 Advantest Corp 大電力fet駆動回路
JP2008104295A (ja) * 2006-10-19 2008-05-01 Voltex:Kk 非接触電源装置
JP2008113473A (ja) * 2006-10-27 2008-05-15 Tokyo Electron Ltd 電源装置およびそれを用いたマイクロ波発生装置およびコンピュータプログラム

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61277223A (ja) * 1985-06-03 1986-12-08 Mitsubishi Electric Corp 半導体モジユ−ル
JP2002233158A (ja) 1999-11-09 2002-08-16 O2 Micro Internatl Ltd 高効率適応型dc/acコンバータ
JP3867854B2 (ja) * 2000-07-14 2007-01-17 株式会社山武 電磁誘導結合装置
US7515446B2 (en) * 2002-04-24 2009-04-07 O2Micro International Limited High-efficiency adaptive DC/AC converter
US6765810B2 (en) * 2002-08-02 2004-07-20 Artesyn Technologies, Inc. Full-wave coupled inductor power converter having synchronous rectifiers and two input switches that are simultaneously off for a time period of each switching cycle
TWI243002B (en) * 2004-02-10 2005-11-01 Lien Chang Electronic Entpr Co Circuit using push-pull controlling chip to drive full-bridge inverter
JP4110477B2 (ja) 2004-06-07 2008-07-02 株式会社デンソー Dc−dcコンバータ
US6958919B1 (en) * 2004-06-28 2005-10-25 Samhop Microelectronics Corp Zero voltage switching power conversion circuit for a cold cathode fluorescent lamp
JP2006197711A (ja) 2005-01-13 2006-07-27 Shindengen Electric Mfg Co Ltd スイッチング電源
US7310245B2 (en) * 2005-04-22 2007-12-18 Noboru Ohbo Electric power transmission device and electric power transmission method
JP4487199B2 (ja) * 2005-05-27 2010-06-23 Tdk株式会社 スイッチング電源装置
US7294972B2 (en) * 2005-07-15 2007-11-13 Zippy Technology Corp. Feedback circuit for push-pull inverters
TWI339471B (en) * 2006-12-27 2011-03-21 Ind Tech Res Inst Non-contact power supply having built-in coupling detection device and coupling detection method thereof
JP4847891B2 (ja) * 2007-02-20 2011-12-28 ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ株式会社 携帯電子機器
JP5158620B2 (ja) * 2007-02-20 2013-03-06 セイコーエプソン株式会社 集積回路装置及び電子機器
JP4649430B2 (ja) * 2007-03-20 2011-03-09 セイコーエプソン株式会社 非接触電力伝送装置
TW200934126A (en) * 2008-01-30 2009-08-01 Beyond Innovation Tech Co Ltd Driving signal generation circuit

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60128865A (ja) * 1984-02-02 1985-07-09 Advantest Corp 大電力fet駆動回路
JP2008104295A (ja) * 2006-10-19 2008-05-01 Voltex:Kk 非接触電源装置
JP2008113473A (ja) * 2006-10-27 2008-05-15 Tokyo Electron Ltd 電源装置およびそれを用いたマイクロ波発生装置およびコンピュータプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20100148590A1 (en) 2010-06-17
JP2010142036A (ja) 2010-06-24
US8461723B2 (en) 2013-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4620151B2 (ja) 非接触電力伝送回路
KR102139841B1 (ko) 유도 전력 전송 시스템용 수신기 및 유도 전력 전송 시스템용 수신기를 제어하는 방법
US8988901B2 (en) Switching power supply device
JP6103061B2 (ja) 給電装置及び非接触給電システム
JP6103445B2 (ja) 非接触充電装置の給電装置
JP6477893B2 (ja) Dc−dcコンバータ
JP6136025B2 (ja) 非接触充電装置の給電装置
US9787204B2 (en) Switching power supply device
JP5699470B2 (ja) スイッチング電源装置
CN102047544A (zh) 固定频率llc谐振功率调节器
JP2011526478A (ja) 共振型電力コンバータ
WO2018061286A1 (ja) 電力変換装置
US9214868B2 (en) Power supply device
TWI389442B (zh) 切換驅動電路
JP5892172B2 (ja) インバータ装置
US9184742B2 (en) High side driver with power supply function
WO2005048439A1 (ja) 直流変換装置
JP4110477B2 (ja) Dc−dcコンバータ
JP5510846B2 (ja) 共振型dcdcコンバータ
JP4635584B2 (ja) スイッチング電源装置
JP4013952B2 (ja) Dc−dcコンバータ
JP4811720B2 (ja) 電子トランス
JP6234651B1 (ja) 電力変換装置
JP2017005841A (ja) 送電機器
JP4850081B2 (ja) スイッチング電源装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100930

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101019

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101027

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131105

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4620151

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees