JP4601733B2 - 偽造防止印刷媒体 - Google Patents

偽造防止印刷媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP4601733B2
JP4601733B2 JP17544398A JP17544398A JP4601733B2 JP 4601733 B2 JP4601733 B2 JP 4601733B2 JP 17544398 A JP17544398 A JP 17544398A JP 17544398 A JP17544398 A JP 17544398A JP 4601733 B2 JP4601733 B2 JP 4601733B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
printing
counterfeit
color change
color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP17544398A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000006564A (ja
Inventor
光二郎 標
幹彦 榊原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP17544398A priority Critical patent/JP4601733B2/ja
Publication of JP2000006564A publication Critical patent/JP2000006564A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4601733B2 publication Critical patent/JP4601733B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、商品券、証券、株券などの金券類や、各種証明書類などへの使用に適した偽造防止印刷媒体に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来より、この種の金券類等の偽造防止を図るために、見る角度によって、色が変化する色変化印刷層を設けた偽造防止印刷媒体が普及してきている。このような色変化印刷層は、例えば、パールインキなどのように、見る角度によって色が変化する色変化インキで印刷して形成されている。
このような色が変化するインキは、光を多重反射する顔料を含んでおり、その顔料で反射した光の干渉によって、色が変化して見える。そのため、色変化効果は、顔料で反射する光が多いほど効果が大きくなるので、顔料の数が多いほど色変化効果が大きい。そこで、光が多重反射する顔料の数が多くなるように、色変化印刷層は、その厚みが厚くなるようにスクリーン印刷などの孔版印刷や、グラビア印刷などの凹版印刷で印刷されることが多い。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、前述したように、色変化印刷層は、グラビア印刷、コーティング又はスクリーン印刷で印刷されることが多いため、製造コストがかかっていた。
すなわち、グラビア印刷は、印刷するための版作製にコストがかかるため、少量ロット製造には不適である。コーティングでは、パターニングができない。スクリーン印刷は、スクリーンの耐刷力のために大量生産には不適である。
また、比較的安価に製造できて、大量生産に適するオフセット印刷や凸版印刷では、多層印刷(重ね刷り)しないと、印刷厚が薄くなってしまうので、色変化効果が小さくなる。
【0004】
本発明の課題は、安価に製造できて、比較的小規模の生産にも適し、簡単に偽造判別可能な偽造防止印刷媒体を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明は、以下のような解決手段により、前記課題を解決する。なお、理解を容易にするために、本発明の実施形態に対応する符号を付して説明するが、これに限定されるものではない。
前記課題を解決するために、請求項1の発明は、帯状に形成された真偽品判別領域(11a)を有する媒体基材(11)と、真偽品判別領域(11a)の上の全面に設けられ、見る角度によって色が変化する色変化印刷層(12)と、色変化印刷層(12)の上に設けられ、その色変化印刷層の一部分を目視不能に隠蔽して、偽造品判別情報(13a)を形成する真偽品判別情報形成層(13)とを有する偽造防止印刷媒体であって、前記真偽品判別情報形成層(13)は、前記偽造品判別情報(13a)となる領域以外の領域に、ベタ印刷され、かつ、前記媒体基材(11)の表面の色調と、前記真偽品判別情報形成層(13)の表面の色調とが同調していること、即ち、前記媒体基材(11)の表面の色調と、前記真偽品判別情報形成層(13)の表面の色調とが同調していること、即ち、前記媒体基材(11)の表面の色彩の強弱・濃淡の調子と、前記真偽品判別情報形成層(13)の表面の色彩の強弱・濃淡の調子とが同じであることを特徴とする偽造防止印刷媒体である。
【0006】
請求項2の発明は、請求項1に記載の偽造防止印刷媒体において、色変化印刷層(12)は、パール顔料を使用した印刷層であることを特徴とする偽造防止印刷媒体である。
【0007】
請求項3の発明は、請求項1又は請求項2に記載の偽造防止印刷媒体において、真偽品判別情報形成層(13)は、表面に光沢の出ないインキで形成された印刷層であることを特徴とする偽造防止印刷媒体である
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、図面等を参照して、本発明の実施の形態について、さらに詳しく説明する。
(第1実施形態)
図1は、本発明による偽造防止印刷媒体の第1実施形態を示した図である。図中、(A)は正面図、(B)は(A)のB−B断面図である。
本実施形態では、本発明による偽造防止印刷媒体10を保険料領収書として使用する場合について説明する。
【0011】
偽造防止印刷媒体10は、媒体基材11と、色変化印刷層12と、真偽品判別情報形成層13とを有する。
【0012】
媒体基材11は、この偽造防止印刷媒体の担体となる基材である。媒体基材11は、その材料として、例えば、上質紙、OCR紙、ノーカーボン紙、アート紙などの紙、塩化ビニル、ポリエステル、PET、ポリプロピレン、セロファンアセテート、ポリカーボネート、アクリルなどのプラスチックフィルム等が好適に用いられる。媒体基材11は、その表面の一部に、真偽品判別領域11aを備えて、他の部分には、保険料領収書である旨の標題11b、契約者名11c、証券番号11d、保険会社名11eなどが印刷されている。
【0013】
色変化印刷層12は、真偽品判別領域11aの上に設けられた印刷層であり、見る角度によって色が変化する。
色変化印刷層12は、色変化インキで印刷されている。色変化インキは、例えば、透明なビヒクル中に、高屈折率の酸化ケイ素、酸化チタン、酸化鉄などの層と、低屈折率のマイカ等の層を積層した顔料を分散したものが使用できる。具体例を挙げると、資生堂製の商品名;インフィニットカラーや、メルク社(独国)製の商品名;イリオジン等のパールインキなどである。
色変化印刷層12は、そのような色変化インキをグラビア印刷、コーティング又は孔版印刷などで印刷するとよい。色変化印刷層12が厚くなるので、色変化効果が大きくなるからである。
【0014】
真偽品判別情報形成層13は、色変化印刷層12の上に設けられた層であり、偽造品判別情報13aが抜かれて形成されている。すなわち、真偽品判別情報形成層13は、偽造品判別情報13aの下の色変化印刷層12を目視可能とし、他の部分の下の色変化印刷層12を目視不能に隠蔽している。
本実施形態では、真偽品判別情報形成層13は、偽造品判別情報13aとして「DN保険」の文字が抜かれているので、見る角度を変えることによって、「DN保険」の文字の色が変化する。
【0015】
また、真偽品判別情報形成層13は、色変化印刷層12へ入射する光、又は、色変化印刷層12から反射される光を遮る作用により、偽造品判別情報13aを形成するものであり、例えば、酸化チタン等の光を散乱反射する多孔質物質や、鱗片状のアルミニウム粉等の光を正反射する金属粉が、合成樹脂等からなる結合剤に分散されているものを使用することができる。
特に、表面に光沢の出ない減感インキ、例えば、内外カーボン(株)製の商品名;TMオフセット減感インキNo.27を使用して形成するとよい。
【0016】
また、媒体基材11の表面の色調と、真偽品判別情報形成層13の表面の色調とを、同調させることにより、真偽品判別情報形成層13の存在がわかりにくくなり、あたかも、偽造品判別情報13aの部分のみ、色変化印刷を行ったように見える。
このことは、予め形成されている色変化印刷層12を版作製コストの安いオフセット印刷によって部分的に隠蔽することで、版作製コストの高いグラビア印刷やスクリーン印刷で偽造品判別情報13aの部分にのみ色変化印刷を行った場合と同じ効果が得られるものである。
さらに、多孔質物質として、根本特殊化学(株)が製造している蛍光顔料を使用すれば、紫外線下で真偽品判別情報形成層13の部分が発光するため、真偽判別の効果が上がる。
【0017】
図2は、本発明による偽造防止印刷媒体の第1実施形態にかかる色変化印刷層を示す図である。
色変化印刷層12は、透明な媒体12b中に高屈折率層と低屈折率層を積層した顔料12aを分散した色変化インキによって、形成されている。
入射光は、図2(A)に示すように、顔料12aによって反射して、第1の角度α方向に出射するとともに、顔料12aを高屈折率で透過したのちに、媒体基材11の表面で反射して、第2の角度β方向に出射する。
【0018】
このときに、顔料12aの反射光と透過光の関係は、図2(B)に示したように、その顔料12aの厚さによって、可視光線の波長のいずれかが干渉して、以下のような組み合わせとなる。
【0019】
Figure 0004601733
【0020】
したがって、例えば、色変化印刷層12は、第1の角度αで金色に見えた場合には、第2の角度βでは紫色に見えることになる。
【0021】
(作製方法)
図3は、本発明による偽造防止印刷媒体の第1実施形態の作製方法を説明する図である。
偽造防止印刷媒体10は、以下のように作製する。
(1)媒体基材11の所定領域に、色変化印刷層12を印刷して、印刷媒体原反10aを作製する(図3(A))。
なお、色変化印刷層12は、上述の通り、色変化効果を大きくするために、色変化インキをスクリーン印刷又は凹版印刷などで印刷する。
(2)(1)で作製された印刷媒体原反10aに、保険料領収書である旨の標題11b、契約者名11c、証券番号11d、保険会社名11e及び真偽品判別情報形成層13をオフセット印刷で印刷する(図3(B))。
(3)以上で、「DN保険」の文字の色が変化する偽造防止印刷媒体10が完成する。
【0022】
本実施形態によれば、以下の効果がある。
(1)媒体基材11上に色変化印刷層12を印刷して、汎用性のある印刷媒体原反10aを予め作製するので、同一の印刷媒体原反10aが大量に製造できるため、量産効果による原価低減を図ることができる。
(2)色変化印刷層12は、スクリーン印刷又は凹版印刷等で印刷されるので、色変化効果が大きいため、アイキャッチ効果が高めることができる。
(3)色変化印刷層12は、色が変化するので、簡単に偽造品の判別することができる。すなわち、万一、カラーコピー機などにより、外観を複写されても、この色変化効果はでないので、偽造が困難であるとともに、特別な判別装置を用いることなく偽造品の判別することができる。
(4)色変化印刷層12は、パール顔料で印刷されているので、顔料の厚さの選択によって、色を選択できる。
【0023】
(5)真偽品判別情報形成層13は、オフセット印刷で印刷するので、小規模の生産にも適するとともに、安価に製造することができる。
(6)真偽品判別情報形成層13は、偽造品判別情報13aを有しているので、他の製品と容易に区別することができる。
(7)真偽品判別情報形成層13は、媒体基材11と馴染むので、真偽品判別情報形成層13の存在がわかりにくいため、見た目がよい。
【0024】
(第2実施形態)
図4は、本発明による偽造防止印刷媒体の第2実施形態にかかる色変化印刷層の正面図である。
なお、以下に示す実施形態では、前述した第1実施形態と同様の機能を果たす部分には、同一の符号を付して、重複する説明を適宜省略する。
【0025】
本実施形態では、真偽品判別情報形成層13は、偽造品判別情報13aを表示している。すなわち、真偽品判別情報形成層13は、その下の色変化印刷層12を隠蔽しているが、偽造品判別情報13aの周りの部分の色変化印刷層12は、目視可能である。
本実施形態では、真偽品判別情報形成層13は、偽造品判別情報13aとして「DN保険」の文字が表示されているので、見る角度を変えることによって、「DN保険」の文字の周りの色が変化する。
【0026】
本実施形態によれば、色変化する領域が大きいので、アイキャッチ効果をさらに高めることができる。
また、この色変化効果により、さらに簡単に偽造品の判別することができる。
【0027】
(変形形態)
以上説明した実施形態に限定されることなく、種々の変形や変更が可能であって、それらも本発明の均等の範囲内である。
例えば、以下の通りである。
(1)媒体基材には、保険期間、保険の目的、保険の種類、領収日、領収金額、払込方法などが印刷されていてもよい。
そのようにすれば、様々な使用用途に対応することができる。
(2)色変化印刷層は、色変化インキの顔料を複数用いて塗り分けてもよい。
そのようにすれば、異なる色変化が現れるので、アイキャッチ効果をさらに高めることができる。
(3)色変化印刷層は、複数形成してもよい。
そのようにしても、アイキャッチ効果をより一層高めることができる。
【0028】
(4)真偽品判別情報形成層は、マットインキを使用して形成してもよい。
そのようにしても、真偽品判別情報形成層は、その表面に光沢が出ないので、媒体基材の色と馴染んで、存在が判りにくくなるため、見た目がよい。
(5)真偽品判別情報形成層は、通常のインキを使用して形成してもよい。
そのようにしても、真偽品判別情報形成層は、色変化印刷層の一部分を目視不能に隠蔽して、偽造品判別情報を形成することができるので、偽造品判別等の効果を得ることができる。また、インキ代も安価である。
なお、この通常インキは、白色を使用すれば、媒体基材の色と馴染みやすくなるが、他の赤色、青色などを使用してもよい。偽造防止印刷媒体のデザインを考慮して決めればよい。
【0029】
【発明の効果】
以上詳しく説明したように、請求項1の発明によれば、媒体基材の上に、見る角度によって色が変化する色変化印刷層が設けられているので、簡単に偽造品を判別することができるとともに、偽造することが困難である。また、真偽品判別情報形成層13が設けられているので、他の製品と容易に区別することができる。さらに、媒体基材11の表面の色調と、前記真偽品判別情報形成層13の表面の色調とが同調していることにより、真偽品判別情報形成層13の存在がわかりにくくなり、あたかも、偽造品判別情報13aの部分のみ、色変化印刷を行ったように見える。
【0030】
請求項2の発明によれば、上記請求項1の発明の効果に加えて、色変化印刷層は、パール顔料によって、形成されているので、顔料の厚さの選択によって、色を選択することができる。
【0031】
請求項3の発明によれば、上記請求項1又は2の発明の効果に加えて、真偽品判別情報形成層は、表面に光沢の出ないインキで形成されているので、媒体基材と馴染んで見た目がよい
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による偽造防止印刷媒体の第1実施形態を示す図である。
【図2】本発明による偽造防止印刷媒体の第1実施形態にかかる色変化印刷層を示す図である。
【図3】本発明による偽造防止印刷媒体の第1実施形態の作製方法の説明図である。
【図4】本発明による偽造防止印刷媒体の第2実施形態にかかる色変化印刷層の正面図である。
【符号の説明】
10 偽造防止印刷媒体
11 媒体基材
12 色変化印刷層
13 真偽品判別情報形成層
13a 偽造品判別情報

Claims (3)

  1. 帯状に形成された真偽品判別領域を有する媒体基材と、
    前記真偽品判別領域の上の全面に設けられ、見る角度によって色が変化する色変化印刷層と、
    前記色変化印刷層の上に設けられ、その色変化印刷層の一部分を目視不能に隠蔽して、偽造品判別情報を形成する真偽品判別情報形成層と
    を有する偽造防止印刷媒体であって、
    前記真偽品判別情報形成層は、前記偽造品判別情報となる領域以外の領域に、ベタ印刷され、かつ、前記媒体基材の表面の色調と、前記真偽品判別情報形成層の表面の色調とが同調していることを特徴とする偽造防止印刷媒体。
  2. 請求項1に記載の偽造防止印刷媒体において、
    前記色変化印刷層は、パール顔料を使用した印刷層である
    ことを特徴とする偽造防止印刷媒体。
  3. 請求項1又は請求項2に記載の偽造防止印刷媒体において、
    前記真偽品判別情報形成層は、表面に光沢の出ないインキで形成された印刷層である
    ことを特徴とする偽造防止印刷媒体。
JP17544398A 1998-06-23 1998-06-23 偽造防止印刷媒体 Expired - Fee Related JP4601733B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17544398A JP4601733B2 (ja) 1998-06-23 1998-06-23 偽造防止印刷媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17544398A JP4601733B2 (ja) 1998-06-23 1998-06-23 偽造防止印刷媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000006564A JP2000006564A (ja) 2000-01-11
JP4601733B2 true JP4601733B2 (ja) 2010-12-22

Family

ID=15996181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17544398A Expired - Fee Related JP4601733B2 (ja) 1998-06-23 1998-06-23 偽造防止印刷媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4601733B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4712990B2 (ja) * 2001-03-16 2011-06-29 大日本印刷株式会社 真偽判定可能な偽造防止印刷媒体と印刷媒体の真偽判定方法
JP4734614B2 (ja) * 2001-04-05 2011-07-27 独立行政法人 国立印刷局 線画を利用した真偽判別可能な印刷物
JP2003182202A (ja) * 2001-12-18 2003-07-03 Dainippon Printing Co Ltd 潜像表示媒体
JP2004027416A (ja) * 2002-06-25 2004-01-29 Tokushu Paper Mfg Co Ltd 真贋判定機能を有する真珠顔料塗工シートとそれを使用した真贋判定機能を有する印刷物
EP1543950A4 (en) 2002-09-13 2008-02-27 Nhk Spring Co Ltd OBJECT IDENTIFICATION MEDIUM USING MULTILAYER THIN FILM
JP2005014300A (ja) * 2003-06-24 2005-01-20 Dainippon Printing Co Ltd 印刷物
JP4684560B2 (ja) * 2004-01-28 2011-05-18 大阪シーリング印刷株式会社 液晶ラベル
JP4459673B2 (ja) * 2004-03-19 2010-04-28 大日本印刷株式会社 印刷物及びその作製方法
JP2010122391A (ja) * 2008-11-18 2010-06-03 Dainippon Printing Co Ltd ホログラム構造
JP2010122385A (ja) * 2008-11-18 2010-06-03 Dainippon Printing Co Ltd ホログラム構造
JP2012022455A (ja) * 2010-07-13 2012-02-02 Panasonic Electric Works Sunx Co Ltd 印刷媒体の画像処理検査システム、印刷媒体の真偽鑑定方法及びそれらに適する撮像装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH672687A5 (ja) * 1987-11-20 1989-12-15 Lipatec Ets
JP2508642Y2 (ja) * 1990-08-10 1996-08-28 凸版印刷株式会社 パ―ル調光沢を有する印刷用紙
JPH059973U (ja) * 1991-07-22 1993-02-09 ブラザー工業株式会社 クレジツト取引用伝票
JPH0576765U (ja) * 1992-03-18 1993-10-19 大日本印刷株式会社 印刷物
JP3251644B2 (ja) * 1992-07-09 2002-01-28 三菱製紙株式会社 減感インキ
JPH0920064A (ja) * 1995-07-07 1997-01-21 Dainippon Printing Co Ltd 印刷物
JP3023880U (ja) * 1995-10-18 1996-04-30 宏 礒部 レジスターロール紙
JPH09240133A (ja) * 1996-03-07 1997-09-16 Dainippon Printing Co Ltd 印刷物
JPH1081060A (ja) * 1996-09-09 1998-03-31 Dainippon Printing Co Ltd 複写防止媒体及びその作成方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000006564A (ja) 2000-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0581414B2 (en) Anti-counterfeit latent image formation object for bills, credit cards, etc. and method for making the same
JP4604209B2 (ja) 真偽判別可能な情報担持体
US8534710B2 (en) Security element and method for manufacturing the same
US5443579A (en) Printed matter and method for printing the same
US6089614A (en) Security device
CA2471357C (en) Security element for security papers and documents of value
JP4493004B2 (ja) セキュリティ素子およびその作成方法
JP4941837B2 (ja) 真偽判別可能な情報担持体
GB2531863A (en) Security device and method of manufacture thereof
JP2008290360A (ja) 真偽判別可能な情報担持体
JP3398758B2 (ja) 偽造防止用情報担持体
JP4601733B2 (ja) 偽造防止印刷媒体
JP4192233B2 (ja) フリップフロップ性又はカラー・フリップフロップ性を有する偽造防止印刷物
AU2010268080B2 (en) Security element, and method for the production thereof
JP5565251B2 (ja) 個人認証媒体
JP2006192701A (ja) 偽造防止印刷物
JP3537427B2 (ja) 偽造防止印刷物
JP2003182202A (ja) 潜像表示媒体
WO2017137720A1 (en) Improvements in security devices
JP3449690B2 (ja) 偽造防止用表示体とその製法
CA2443546C (en) Paper of value and method for producing it
JP3718742B2 (ja) 印刷又は表示画像の作成方法及び該作成方法により作成された画像表示体
JP3444535B2 (ja) 透かし入り帳票用紙
JP5569106B2 (ja) 画像表示媒体および画像形成方法
JP2008143116A (ja) 真偽判別印刷物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050616

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20061115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080708

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090602

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090731

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100302

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100531

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100611

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100914

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100929

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131008

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees