JP4684560B2 - 液晶ラベル - Google Patents
液晶ラベル Download PDFInfo
- Publication number
- JP4684560B2 JP4684560B2 JP2004020377A JP2004020377A JP4684560B2 JP 4684560 B2 JP4684560 B2 JP 4684560B2 JP 2004020377 A JP2004020377 A JP 2004020377A JP 2004020377 A JP2004020377 A JP 2004020377A JP 4684560 B2 JP4684560 B2 JP 4684560B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid crystal
- layer
- label
- crystal layer
- base material
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 353
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 claims description 331
- 230000005291 magnetic effect Effects 0.000 claims description 91
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 67
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 48
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 40
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 40
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 claims description 31
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 claims description 20
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 claims description 17
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 claims description 16
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 claims description 13
- 239000004986 Cholesteric liquid crystals (ChLC) Substances 0.000 claims description 12
- 239000003086 colorant Substances 0.000 claims description 4
- 230000003098 cholesteric effect Effects 0.000 description 38
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 34
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 34
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 18
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 17
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 230000005415 magnetization Effects 0.000 description 12
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 10
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 description 9
- 230000008859 change Effects 0.000 description 8
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 8
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 8
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 7
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 6
- 239000003302 ferromagnetic material Substances 0.000 description 5
- 238000007646 gravure printing Methods 0.000 description 5
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 4
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 4
- 230000032798 delamination Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 4
- 239000006247 magnetic powder Substances 0.000 description 4
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004988 Nematic liquid crystal Substances 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N iron Substances [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- UHFFVFAKEGKNAQ-UHFFFAOYSA-N 2-benzyl-2-(dimethylamino)-1-(4-morpholin-4-ylphenyl)butan-1-one Chemical compound C=1C=C(N2CCOCC2)C=CC=1C(=O)C(CC)(N(C)C)CC1=CC=CC=C1 UHFFVFAKEGKNAQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002799 BoPET Polymers 0.000 description 2
- UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N Iron oxide Chemical compound [Fe]=O UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004990 Smectic liquid crystal Substances 0.000 description 2
- 235000005811 Viola adunca Nutrition 0.000 description 2
- 240000009038 Viola odorata Species 0.000 description 2
- 235000013487 Viola odorata Nutrition 0.000 description 2
- 235000002254 Viola papilionacea Nutrition 0.000 description 2
- SJDMTGSQPOFVLR-UHFFFAOYSA-N [10,13-dimethyl-17-(6-methylheptan-2-yl)-2,3,4,7,8,9,11,12,14,15,16,17-dodecahydro-1h-cyclopenta[a]phenanthren-3-yl] tetradecanoate Chemical compound C12CCC3(C)C(C(C)CCCC(C)C)CCC3C2CC=C2C1(C)CCC(OC(=O)CCCCCCCCCCCCC)C2 SJDMTGSQPOFVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CSNCPNFITVRIBQ-UHFFFAOYSA-N [6-[4-[4-(4-prop-2-enoyloxybutoxycarbonyloxy)benzoyl]oxybenzoyl]oxy-2,3,3a,5,6,6a-hexahydrofuro[3,2-b]furan-3-yl] 4-[4-(4-prop-2-enoyloxybutoxycarbonyloxy)benzoyl]oxybenzoate Chemical compound C1=CC(OC(=O)OCCCCOC(=O)C=C)=CC=C1C(=O)OC1=CC=C(C(=O)OC2C3OCC(C3OC2)OC(=O)C=2C=CC(OC(=O)C=3C=CC(OC(=O)OCCCCOC(=O)C=C)=CC=3)=CC=2)C=C1 CSNCPNFITVRIBQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 2
- 229940090961 chromium dioxide Drugs 0.000 description 2
- IAQWMWUKBQPOIY-UHFFFAOYSA-N chromium(4+);oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[Cr+4] IAQWMWUKBQPOIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AYTAKQFHWFYBMA-UHFFFAOYSA-N chromium(IV) oxide Inorganic materials O=[Cr]=O AYTAKQFHWFYBMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 2
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 2
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 2
- 238000007644 letterpress printing Methods 0.000 description 2
- 239000002932 luster Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 239000003505 polymerization initiator Substances 0.000 description 2
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 2
- 229910052596 spinel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011029 spinel Substances 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- 238000009281 ultraviolet germicidal irradiation Methods 0.000 description 2
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 2
- NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Chemical compound CC(C)CC(C)=O NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 description 1
- 238000003848 UV Light-Curing Methods 0.000 description 1
- 244000172533 Viola sororia Species 0.000 description 1
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- WCLNGBQPTVENHV-MKQVXYPISA-N cholesteryl nonanoate Chemical compound C([C@@H]12)C[C@]3(C)[C@@H]([C@H](C)CCCC(C)C)CC[C@H]3[C@@H]1CC=C1[C@]2(C)CC[C@H](OC(=O)CCCCCCCC)C1 WCLNGBQPTVENHV-MKQVXYPISA-N 0.000 description 1
- 239000008199 coating composition Substances 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 239000002902 ferrimagnetic material Substances 0.000 description 1
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- SZVJSHCCFOBDDC-UHFFFAOYSA-N iron(II,III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]O[Fe]=O SZVJSHCCFOBDDC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- 230000005389 magnetism Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 1
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 1
- 229920006267 polyester film Polymers 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
- Polarising Elements (AREA)
Description
しかしながら、ラベルの真正性をコレステリック液晶からなる液晶層に基づいて識別できるだけでなく他の手段でも識別できれば、真正性の確度はさらに高いものとなる。
この発明にかかる液晶ラベルでは、たとえば、液晶層は、基材の裏面に部分的に形成され、背景層は、基材の裏面に液晶層を覆うように形成され、磁性部は、基材、液晶層および背景層のうちの少なくとも一部に形成されることが好ましい。
また、この発明にかかる液晶ラベルでは、たとえば、基材の裏面に部分的に隠蔽層が形成され、液晶層は、基材の裏面に隠蔽層を覆うように形成され、磁性部は、基材、隠蔽層、液晶層および背景層のうちの少なくとも一部に形成されることが好ましい。
さらに、この発明にかかる液晶ラベルでは、磁性部に常温における磁化の温度依存性の大きい磁性体であるZnを多く含むフェライト構造の酸化物磁性体が用いられることが好ましい。Znを多く含むフェライト磁性体は、キュリー温度が低い(常温付近である)ので、常温付近での磁化の温度依存性が大きい。
また、この発明にかかる液晶ラベルでは、基材および接着剤層を除いた部分に、赤外線の吸収率に差を設けた部分を有することが好ましい。この場合、赤外線の吸収率の差を設けた部分は、可視光下で認識されないように構成されることが好ましい。
さらに、この発明にかかる液晶ラベルでは、たとえば、背景層は、2色以上に区分けして形成することができる。
この発明にかかる液晶ラベルにおいて、液晶層は、基材の裏面に部分的に形成され、背景層は、基材の裏面に液晶層を覆うように形成され、磁性部は、基材、液晶層および背景層のうちの少なくとも一部に形成された場合には、液晶層の形状を認識することによっても液晶ラベルの真正性を識別できる。
また、この発明にかかる液晶ラベルにおいて、基材の裏面に部分的に隠蔽層が形成され、液晶層は、基材の裏面に隠蔽層を覆うように形成され、磁性部は、基材、隠蔽層、液晶層および背景層のうちの少なくとも一部に形成された場合には、液晶層において隠蔽層で隠蔽されていない部分の形状を認識することによっても液晶ラベルの真正性を識別できる。さらに、この場合、液晶層を部分的に形成する必要がないので、液晶層を部分的に形成する場合に比べて、液晶層が形成しやすくなり、液晶ラベルが製造しやすくなる。
さらに、この発明にかかる液晶ラベルにおいて、磁性部に常温における磁化の温度依存性の大きい磁性体であるZnを多く含むフェライト構造の酸化物磁性体が用いられた場合には、液晶ラベルをたとえば80℃に加熱して常温に戻すと、磁性部からの磁束が加熱前の磁束のたとえば1/5にまで減少する。このような液晶ラベルを加熱したときの磁束の大きな変化から、液晶ラベルの真正性を確実に識別できる。
また、この発明にかかる液晶ラベルにおいて、基材および接着剤層を除いた部分に赤外線の吸収率に差を設けた部分を有する場合には、赤外線を照射してその部分を認識することによって液晶ラベルの真正性を識別できる。この場合、赤外線の吸収率の差を設けた部分が可視光下で認識されないように構成された場合には、その部分が可視光下で気付かれないので、液晶ラベルの偽造防止に効果的である。
さらに、この発明にかかる液晶ラベルでは、背景層は、2色以上に区分けして形成された場合には、液晶層を目視したとき、背景層の色彩の変化に対応した彩り鮮やかな液晶ラベルとすることができる。
あるいは、液晶分子と一般的に用いられるバインダーとの混合物を塗工し、コレステリック相を形成し得る温度に加熱し、コレステリック相を形成し、乾燥し、バインダーでコレステリック相を固定してもよい。
溶剤系では、溶剤としてMEK,MIBK等のケトン類、トルエン、酢酸エチル等が好ましい。また、固形分濃度は、特に制限はないが、25〜67%が好ましい。25%を下回ると、画線を鮮明に形成できなくなるおそれがあり、乾燥に要する時間が長くなる。67%を超えると塗液を加熱しないと固体が析出するおそれがある。特に好ましい濃度範囲は、50〜65%である。塗液からの溶剤の蒸発等による固体の析出のおそれをなくすために、塗液を加熱しながら塗工することも行われる。
非溶剤系では、塗工組成物をコレステリック相を形成する最低温度以上、好ましくはコレステリック相を形成する温度領域の温度に加熱しながら塗工を行う。
溶剤系でも、非溶剤系でも、塗工物に形成されているコレステリック相の固定を行うため、コレステリック相を形成する温度範囲に液晶層形成用塗工物を保ったまま、架橋等を行う。これによって、コレステリック相は、温度環境等が変わっても、たとえば常温においても安定的に維持される。
このコレステリック相を示す液晶層14は、広いスペクトル領域で入射する光の一部の波長領域のみが反射し、これ以外の領域の波長は、すべて透過するという特徴を有する。
そのため、液晶層14に基づいて液晶ラベル10の真正性を識別することができる。
また、背景層16の色彩によって、液晶層14の目視での色調が変化するので、背景層16を形成するインキの組成や色が重要である。たとえば、背景層16の色が黒のときは、液晶層14を目視すると、グリーンからブルーあるいは青紫の光輝性を示すのに対し、背景層16が赤のときは、液晶層14を目視すると、オレンジから紫の光輝性を示し、また、背景層16が白に近い着色のときには、液晶層14は、乳白色またはパール調を示す。
したがって、背景層16を形成する色を2以上に区分けして形成すると、液晶層14を目視したとき、背景層16の色彩の変化に対応した彩り鮮やかな液晶ラベルとなる。
基材12と液晶層14との接着強度を、他の層間の接着強度、すなわち図1の場合は液晶層14および背景層16間の接着強度、背景層16および接着剤層20間の接着強度、および各層の凝集破壊強度より弱く構成する。その方法としては、たとえば、液晶層形成用塗液にバインダーを全く用いずまたはバインダーの量を抑制して、基材12と液晶層14との接着強度を調整する方法がある。
また、液晶層14および/または背景層16の凝集破壊強度を、他の層の凝集破壊強度および各層間の接着強度より弱く構成してもよい。
このようにすれば、液晶ラベル10を被貼着体から剥がそうとしたときに、基材12と液晶層14との間で層間剥離したり、液晶層14および/または背景層16において凝集破壊したりして、液晶ラベル10が破壊するので、液晶ラベル10を被貼着体から他の偽造物などの被貼着体に貼り替えることができず、液晶ラベル10の張替えを防止することができる。
基材として、特に表面処理が施されていない、幅160mm、厚さ50μmのPETフィルム(株式会社東洋紡製E−5000)を準備し、別途、基材の裏面に塗工されて液晶層を構成する塗液を準備する。
液晶層形成用塗液としては、次の混合塗液を用いる。
両末端にアクリル基を有するネマチック液晶(BASF社のPaliocolor LC242)・・・55.3重量%
キラル化合物(BASF社のPaliocolor LC756)・・・2.9重量%
紫外線重合開始剤(チバスペシャリティ−ケミカルズ社のIrgacure 369)・・・1.8重量%
溶媒としてのメチルエチルケトン(MEK)・・・40.0重量%
この液晶形成用塗液をもって、グラビア版により、乾燥後の厚さが3μmとなるように、絵柄を含めて、凸文字または抜き文字の画線を形成するように塗工して、乾燥ゾーン(110〜120℃)を15秒間通過させて乾燥させ、コレステリック相を形成する。その後直ちに、紫外線照射をして、紫外線UV硬化を行い、コレステリック相を固定する。この塗液においてネマチック液晶を形成する温度は、59℃以上120〜124℃以下である。
これによって、基材上に、安定的なコレステリック相からなる液晶層を形成する(液晶層を形成するステップ)。
このようにして、液晶層を覆う背景層が基材の裏面に形成される(背景層を形成するステップ)。
なお、このラベルは、図3に示すように、セパレータの幅方向に一定の間隔(6mm間隔)をおいて、6列形成され、各列のラベルは、セパレータの長手方向に一定の間隔(3mm間隔)をおいて配列して設けられている。そこで、幅方向において6列に並列されたラベル間において、等間隔にセパレータをスリットし、セパレータを6本に分断して、それぞれのセパレータの表面にラベルが所定の間隔をおいて、連続して配列されたラベル連続体を作成した。
このラベルの形状やラベル間の間隔は、適宜変更されてもよい。また、各ラベルはお互いに接触するように設けられ、ラベル間隔はほとんどなくてもよい。
また、この実施例の液晶ラベルでは、磁性部からの磁束をたとえばホール素子またはMI素子等を用いたガウスメータやサーチコイルを利用したフラックスメータで検出することによって、液晶ラベルの真正性を識別することができた。
さらに、この実施例の液晶ラベルでは、磁性部に常温における磁化の温度依存性の大きい磁性体が用いられているので、液晶ラベルをたとえば80℃に加熱して常温に戻すと、磁性部からの磁束が加熱前の磁束のたとえば1/5にまで減少した。このような液晶ラベルを加熱したときの磁束の大きな変化から、液晶ラベルの真正性を確実に識別できた。
また、この実施例においては、液晶層を構成する液晶層形成用塗液に、バインダーを全く用いずに液晶層を形成しているので、基材と液晶層の界面の接着強度が、他の層間の接着強度や各層の凝集破壊強度より弱くなっているために、被貼着体(ポリプロピレンからなる)に貼り付けし、被貼着体に貼り付けられた液晶ラベルを破壊することなく剥がそうと試みたが、基材と液晶層との間で剥離し、ラベルを被貼着体から破壊することなく剥がすことはできなかった。
なお、この実施例においては、液晶層形成用塗液にバインダーを用いなかったが、バインダーを少量加えても、その量を抑制することによって、前記したように、基材と液晶層の界面の接着強度を他の層間の界面の接着強度や各層の凝集破壊強度より弱く設計することができる。
また、この実施例において、液晶層が基材の裏面全面に形成されてもよい。このように液晶層を基材の裏面全面に形成すれば、全面がほぼ一様な光輝性を示す画線のない液晶ラベルが得られる。
さらに、この実施例のように、磁性部が液晶層より下に設けられている場合には、磁性部の色調を背景層の色調とほぼ合わせると、磁性部が設けられていることを識別しにくい。
コレステリック相を形成した後は、コレステリック相をそのまま安定的に維持するため、コレステリック相形成温度領域の温度において架橋を行う等により、コレステリック相を固定する必要がある。
したがって、このような制限のない墨インキや、赤色、青色等の隠蔽性のあるインキで画線を形成する隠蔽層124を形成し、隠蔽層124と背景層116との間に液晶層114を全面に形成する構成とする方が、先の液晶ラベル10より、工程は1工程増加するが画線をより鮮明に形成しやすい。
また、液晶層を全面に形成してあるこの実施の形態においては、たとえばスムージングバーのようなもので基材112上に塗工された液晶層形成塗工物の表面を掻いて、塗工物にシェアをかける等により、より確実に配向したコレステリック相の形成を促進するコレステリック相形成促進化処理を行うこともできるという特徴も有する。
また、背景層116および隠蔽層124は、それぞれ隠蔽効果が出る厚み以上であればよく、たとえば、1μm以上が好ましく、さらには、2〜5μm程度がより好ましい。
液晶層114は、光輝性が目視できる厚さ以上であればよく、2〜5μm程度がより好ましく、1μmを下回ると、その濃度が薄くなるおそれがあるので、あまり好ましくはない。
すなわち、被貼着体に貼られている液晶ラベルを剥がして、他の偽造物の被貼着体に貼り付けすることを防止するように、液晶ラベル110を剥がそうとすると、液晶ラベル110が破壊するような構成とする。そのために、たとえば、次のような構成としてもよい。
基材112と液晶層114の接着強度を、他の層間の接着強度および各層の凝集破壊強度より弱く構成する。その方法としては、たとえば、液晶層形成用塗液にバインダーを全く用いずまたはバインダーの量を抑制して、基材112と液晶層114との接着強度を調整する方法がある。
また、液晶層114および/または背景層116の凝集破壊強度を、他の層の凝集破壊強度および各層間の接着強度より弱く構成してもよい。
このようにすれば、液晶ラベル110を被貼着体から剥がそうとしたときに、基材112と液晶層114との間で層間剥離したり、液晶層114および/または背景層116において凝集破壊したりして、液晶ラベル110が破壊するので、液晶ラベル110を被貼着体から他の偽造物などの被貼着体に貼り替えることができず、液晶ラベル110の張替えを防止することができる。
また、この液晶ラベル110では、磁性部118をたとえば基材112の主面に直交する方向に磁化すると、磁性部118からの磁束をたとえばホール素子またはMI素子等を用いたガウスメータやサーチコイルを利用したフラックスメータで検出することによって、液晶ラベル110の真正性を識別することができる。さらに、この液晶ラベル110において、磁性部118に常温における磁化の温度依存性の大きい磁性体が用いられている場合、液晶ラベル110をたとえば80℃に加熱して常温に戻すと、磁性部118からの磁束が加熱前の磁束のたとえば1/5にまで減少し、このような磁束の大きな変化から、液晶ラベル110の真正性を確実に識別することができる。
基材として、特に表面処理が施されていない、幅160mm、厚さ50μmのPETフィルム(株式会社東洋紡製E−5000)を準備し、次に隠蔽層を形成するための墨インキ塗液(東洋インキ製造株式会社製PANN ECO)を準備する。
そして、基材上に、墨インキ塗液を、グラビア版により、乾燥後の厚さ2.5μmとなるように塗工し、凸文字または抜き文字を設けて、隠蔽層を形成する(隠蔽層を形成するステップ)。
別途、基材の裏面に塗工されて液晶層を構成する塗液を準備する。
液晶層形成用塗液としては、次の混合塗液を用いる。
両末端にアクリル基を有するネマチック液晶(BASF社のPaliocolor LC242)・・・55.3重量%
キラル化合物(BASF社のPaliocolor LC756)・・・2.9重量%
紫外線重合開始剤(チバスペシャリティ−ケミカルズ社のIrgacure 369)・・・1.8重量%
溶媒としてのメチルエチルケトン(MEK)・・・40.0重量%
次いで、隠蔽層を覆うように、基材の裏面全面にわたって、グラビア版により液晶層形成用塗液を塗工して、塗工後の平均厚さ3μmとなる液晶層を形成する。これ以外、すなわち、背景層を形成するステップ、磁性部を形成するステップおよび接着剤層を形成するステップは、実施例1と同様にして液晶ラベルを作成した。
その結果、得られた液晶ラベルは、液晶層が隠蔽層を覆うように基材の裏面全面に形成されているので、実施例1の液晶ラベルと比べて、液晶層そのものの形状を認識することができないために液晶層の形状によって液晶ラベルの真正性を識別することができない点、および、液晶層において隠蔽層で隠蔽された部分の形状を認識することによって液晶ラベルの真正性を識別できる点では異なるが、実施例1と同様な効果を奏した。
そのため、この液晶ラベル210は、上述の液晶ラベル10が奏する効果と同様の効果、すなわち液晶層214に基づいて液晶ラベル210の真正性を識別することができるとともに、磁性部218を磁化し磁化された磁性部218を磁気的に認識することによっても液晶ラベル210の真正性を識別することができるという効果を奏する。
また、この液晶ラベル210でも、液晶層214の形状を認識することによっても液晶ラベル210の真正性を識別することができる。
さらに、この液晶ラベル210でも、磁性部218に常温における磁化の温度依存性の大きい磁性体が用いられているので、液晶ラベル210をたとえば80℃に加熱して常温に戻すと、磁性部218からの磁束が加熱前の磁束のたとえば1/5にまで減少し、このような磁束の大きな変化から、液晶ラベル210の真正性を確実に識別することができる。
背景層216の画線部分216bは、液晶層214の基材212とは反対側の面に直線状に形成される。また、背景層216の画線部分216cは、液晶層214の基材212とは反対側の面と基材212の裏面とにわたって直線状に形成される。さらに、背景層216の主部分216aは、基材212の裏面において、液晶層214と画線部分216bおよび216cとを覆うようにして形成される。
背景層216は、主部分216aの赤外線の吸収率に対して画線部分216bおよび216cの赤外線の吸収率が大きくなるように形成される。
さらに、この背景層216は、主部分216aと画線部分216bおよび216cとの可視域での色差E*abが小さく、可視光下で主部分216aと画線部分216bおよび216cとが区別しにくく、画線部分216bおよび216cが可視光下で識別されないように構成される。
この背景層216の主部分216aの材料としては、たとえばノンカーボンインキが使用される。ノンカーボンインキとしては、たとえばUV硬化型の次のインキが使用される。
T&K TOKA社のUV KST SL FL 耐性墨
また、この背景層216の画線部分216bおよび216cの材料としては、たとえばカーボンブラック入りインキが使用される。カーボンブラックインキとしては、たとえばUV硬化型の次のインキが使用される。
T&K TOKA社のNo.5 BF 墨 OS
なお、上述のように背景層216の画線部分216bおよび216cを可視光下で識別されないように構成するためには、背景層216の主部分216aと画線部分216bおよび216cとの可視域での色差E*abを6以下にすることが好ましく、その色差E*abを3以下にすることがさらに好ましい。
また、図5に示す液晶ラベル210では、暗闇の中でその表面に赤外線を照射してその液晶ラベル210の表面側からの反射光をCCDカメラ(ソニー社のビデオカメラDCR−PC120をナイトショットモードで使用)で捉えた映像を図7に示すように、背景層216の画線部分216bおよび216cと磁性部218とが暗く見え、その他の部分が明るく見える。
したがって、この液晶ラベル210では、上述の液晶ラベル10、110と比べて、ラベルの真正性の識別の確度をさらに向上することができる。
(1)Mn系,Co系,Ni系,Cu系,Mg系,Li系等のフェライト、マグネタイト、γ・酸化鉄等のスピネル型フェライト、または、これらが複合されたMn・Zn系,Ni・Fe系,Mn・Mg・Cu系等のスピネル型フェライト、
(2)Ba系フェライト、Sr系フェライト等の六方晶フェライト、または、これらが複合されたBa・Sr系フェライト等の六方晶フェライト、
(3)二酸化クロム、
(4)Fe,Co,Ni,希土類元素等を含む金属もしくは合金、または、これらが複合されたCo・希土類元素系,Fe・Co系等の金属もしくは合金、
(5)Mn・Bi系強磁性体、
(6)有機強磁性体
など各種の強磁性体(フェリ磁性体、フェロ磁性体)が用いられてもよい。
この場合、それらの強磁性体中のMn・Zn系,Ni・Zn系等のCo・Zn系以外のZnを含むスピネル型フェライトや二酸化クロムは、Co・Zn系フェライト磁性体と同様に、常温における磁化の温度依存性の大きい磁性体として磁性部に用いられる。
すなわち、上述の各液晶ラベルにおいて、基材および液晶層間の接着強度は、液晶層および背景層間の接着強度より弱く、背景層および接着剤層間の接着強度より弱く、かつ、液晶層、背景層および接着剤層の各層の凝集破壊強度より弱く構成されることが好ましい。このように構成すれば、液晶ラベルを剥離した場合に、基材および液晶層間で剥離して、全体がうまく剥離せずに、再貼着を防止することができる。
あるいは、上述の各液晶ラベルにおいて、液晶層、背景層および接着剤層のうちの液晶層および/または背景層の凝集破壊強度は、液晶層、背景層および接着剤層のうちの他の層の凝集破壊強度より弱く、基材および液晶層間の接着強度より弱く、液晶層および背景層間の接着強度より弱く、かつ、背景層および接着剤層間の接着強度より弱く構成されることが好ましい。このように構成すれば、液晶ラベルを剥離した場合に、液晶層および/または背景層が破壊して、全体がうまく剥離せずに、再貼着を防止することができる。
あるいは、上述の各液晶ラベルにおいて、各層間の接着強度、たとえば、基材および液晶層間の接着強度、液晶層および背景層間の接着強度、背景層および接着剤層間の接着強度、および接着剤層を除く各層の凝集破壊強度、たとえば、液晶層の凝集破壊強度、背景層の凝集破壊強度のうちの少なくとも1つの強度が、接着剤層の凝集破壊強度より弱く構成されることが好ましい。このように構成すれば、液晶ラベルを剥離した場合に、層間で剥離し、および/または、液晶層および/または背景層が破壊して、全体がうまく剥離せずに、再貼着を防止することができる。この場合、各層間の接着強度、たとえば、基材および液晶層間の接着強度、液晶層および背景層間の接着強度、背景層および接着剤層間の接着強度、および接着剤層を除く各層の凝集破壊強度、たとえば、液晶層の凝集破壊強度、背景層の凝集破壊強度のうちの2以上の強度が、同等に形成されてもよい。
なお、上述の説明において、セパレータ上に複数のラベルを形成したラベル連続体について説明したが、セパレータを粘着剤からなる接着剤層の表面に仮着せず、基材の液晶層側とは反対側の表面に、シリコーン等の剥離性に優れた材料を塗布して剥離層を形成し、接着剤層を内側とし、基材の剥離層を形成した表面を外側として巻回し、使用時に巻き戻して使用することができるラベル連続体としてもよい。
12、112、212 基材
14、114、214 液晶層
16、116、216 背景層
18、118、218 磁性部
20、120、220 接着剤層
22、122、222 セパレータ
124 隠蔽層
Claims (7)
- 透明性を有する基材、
コレステリック液晶からなり、前記基材の裏面側に形成された液晶層、
前記液晶層の前記基材とは反対側の面に墨又は着色インキによって形成された前記液晶層の光輝性を際立たせる背景層、および
前記背景層の前記液晶層とは反対側の面に形成された接着剤層を含み、
その一部に磁性部が形成された液晶ラベルであって、
前記液晶層をバインダーを含まないで又はバインダーの量を抑制して形成することによって、前記基材と前記液晶層間の接着強度を、他の層間の界面の接着強度及び各層の凝集破壊強度より小さく構成し、該液晶ラベルを基材と液晶層間の部分で破壊されるようにしてなる、液晶ラベル。 - 前記液晶層は、前記基材の裏面に部分的に形成され、
前記背景層は、前記基材の裏面に前記液晶層を覆うように形成され、
前記磁性部は、前記基材、前記液晶層および前記背景層のうちの少なくとも一部に形成された、請求項1に記載の液晶ラベル。 - 前記基材の裏面に部分的に隠蔽層が形成され、
前記液晶層は、前記基材の裏面に前記隠蔽層を覆うように形成され、
前記磁性部は、前記基材、前記隠蔽層、前記液晶層および前記背景層のうちの少なくとも一部に形成された、請求項1に記載の液晶ラベル。 - 前記磁性部にZn系フェライト磁性体が用いられた、請求項1ないし請求項3のいずれかに記載の液晶ラベル。
- 前記基材および前記接着剤層を除いた部分に、赤外線の吸収率に差を設けた部分を有する、請求項1ないし請求項4のいずれかに記載の液晶ラベル。
- 前記赤外線の吸収率の差を設けた部分は、可視光下で認識されないように構成された、請求項5に記載の液晶ラベル。
- 前記背景層は、2色以上に区分けして形成された、請求項1ないし請求項6のいずれかに記載の液晶ラベル。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004020377A JP4684560B2 (ja) | 2004-01-28 | 2004-01-28 | 液晶ラベル |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004020377A JP4684560B2 (ja) | 2004-01-28 | 2004-01-28 | 液晶ラベル |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005215205A JP2005215205A (ja) | 2005-08-11 |
JP4684560B2 true JP4684560B2 (ja) | 2011-05-18 |
Family
ID=34904316
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004020377A Expired - Lifetime JP4684560B2 (ja) | 2004-01-28 | 2004-01-28 | 液晶ラベル |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4684560B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5803059B2 (ja) * | 2010-03-31 | 2015-11-04 | 凸版印刷株式会社 | 貼り換え防止機能付き偽造防止封印ラベル |
EP2965920B1 (en) * | 2014-07-09 | 2017-11-22 | Sicpa Holding Sa | Optically variable magnetic security threads and stripes |
KR101837710B1 (ko) * | 2015-11-27 | 2018-03-13 | 한국과학기술연구원 | 위조 변조 및 재사용 방지를 위한 구조체, 이의 제조방법 및 이를 이용한 위조 변조 및 재사용 진위 판별방법 |
Citations (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0563495A (ja) * | 1991-08-29 | 1993-03-12 | Toshiba Corp | 弾性表面波装置 |
JPH0830202A (ja) * | 1994-07-20 | 1996-02-02 | Osaka Sealing Insatsu Kk | 貼替防止ラベル |
JPH08101942A (ja) * | 1994-09-13 | 1996-04-16 | Eastman Kodak Co | 文書の真偽判定方法 |
JPH08115583A (ja) * | 1994-10-14 | 1996-05-07 | Tokin Corp | 磁気カード及びこの磁気カードに用いられる読取装置 |
JP2000006564A (ja) * | 1998-06-23 | 2000-01-11 | Dainippon Printing Co Ltd | 偽造防止印刷媒体とその作製方法 |
JP2000095982A (ja) * | 1998-09-18 | 2000-04-04 | Toshiba Corp | 真偽判定用磁性インク、それを用いた真偽判定物品、真偽判定方法及び真偽判定装置 |
JP2001013874A (ja) * | 1999-06-25 | 2001-01-19 | Matsushita Electric Works Ltd | Idラベル |
JP2001205942A (ja) * | 2000-01-25 | 2001-07-31 | Konica Corp | レーザー熱転写記録媒体および画像形成方法 |
JP2002031719A (ja) * | 2000-07-19 | 2002-01-31 | Dainippon Printing Co Ltd | 真偽判定体 |
JP2002040228A (ja) * | 2000-07-28 | 2002-02-06 | Fuji Photo Film Co Ltd | コレステリック液晶カラーフィルタ |
JP2002082593A (ja) * | 2000-06-27 | 2002-03-22 | Dainippon Printing Co Ltd | 体積ホログラム積層体、および体積ホログラム積層体作製用ラベル |
JP2002098834A (ja) * | 2000-09-22 | 2002-04-05 | Toppan Forms Co Ltd | 偽造防止用カード |
JP2002127647A (ja) * | 2000-10-19 | 2002-05-08 | Nhk Spring Co Ltd | 対象物の識別媒体及びその製造方法 |
JP2002144726A (ja) * | 2000-11-10 | 2002-05-22 | Dainippon Ink & Chem Inc | 可逆性感熱記録媒体及び該媒体を用いた多彩色画像形成方法 |
JP2002279370A (ja) * | 2001-03-15 | 2002-09-27 | Dainippon Printing Co Ltd | 偽造防止用磁気転写箔及び真偽判定方法 |
JP2003240915A (ja) * | 2002-02-20 | 2003-08-27 | Toppan Printing Co Ltd | レンズシートとその製造方法 |
JP2003302519A (ja) * | 2002-04-11 | 2003-10-24 | Tokushu Paper Mfg Co Ltd | 真贋判定機能を有するフィルム、及びそれを使用した真贋判定機能を有したシート状物 |
JP2003306897A (ja) * | 2002-04-18 | 2003-10-31 | Tokushu Paper Mfg Co Ltd | 真贋判定機能を有するスレッド、及びそれを使用した偽造防止用紙 |
JP2003326823A (ja) * | 2002-05-15 | 2003-11-19 | Dainippon Printing Co Ltd | 潜像表示媒体 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4205508B2 (ja) * | 2003-08-19 | 2009-01-07 | 三星電子株式会社 | 光記録装置 |
-
2004
- 2004-01-28 JP JP2004020377A patent/JP4684560B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0563495A (ja) * | 1991-08-29 | 1993-03-12 | Toshiba Corp | 弾性表面波装置 |
JPH0830202A (ja) * | 1994-07-20 | 1996-02-02 | Osaka Sealing Insatsu Kk | 貼替防止ラベル |
JPH08101942A (ja) * | 1994-09-13 | 1996-04-16 | Eastman Kodak Co | 文書の真偽判定方法 |
JPH08115583A (ja) * | 1994-10-14 | 1996-05-07 | Tokin Corp | 磁気カード及びこの磁気カードに用いられる読取装置 |
JP2000006564A (ja) * | 1998-06-23 | 2000-01-11 | Dainippon Printing Co Ltd | 偽造防止印刷媒体とその作製方法 |
JP2000095982A (ja) * | 1998-09-18 | 2000-04-04 | Toshiba Corp | 真偽判定用磁性インク、それを用いた真偽判定物品、真偽判定方法及び真偽判定装置 |
JP2001013874A (ja) * | 1999-06-25 | 2001-01-19 | Matsushita Electric Works Ltd | Idラベル |
JP2001205942A (ja) * | 2000-01-25 | 2001-07-31 | Konica Corp | レーザー熱転写記録媒体および画像形成方法 |
JP2002082593A (ja) * | 2000-06-27 | 2002-03-22 | Dainippon Printing Co Ltd | 体積ホログラム積層体、および体積ホログラム積層体作製用ラベル |
JP2002031719A (ja) * | 2000-07-19 | 2002-01-31 | Dainippon Printing Co Ltd | 真偽判定体 |
JP2002040228A (ja) * | 2000-07-28 | 2002-02-06 | Fuji Photo Film Co Ltd | コレステリック液晶カラーフィルタ |
JP2002098834A (ja) * | 2000-09-22 | 2002-04-05 | Toppan Forms Co Ltd | 偽造防止用カード |
JP2002127647A (ja) * | 2000-10-19 | 2002-05-08 | Nhk Spring Co Ltd | 対象物の識別媒体及びその製造方法 |
JP2002144726A (ja) * | 2000-11-10 | 2002-05-22 | Dainippon Ink & Chem Inc | 可逆性感熱記録媒体及び該媒体を用いた多彩色画像形成方法 |
JP2002279370A (ja) * | 2001-03-15 | 2002-09-27 | Dainippon Printing Co Ltd | 偽造防止用磁気転写箔及び真偽判定方法 |
JP2003240915A (ja) * | 2002-02-20 | 2003-08-27 | Toppan Printing Co Ltd | レンズシートとその製造方法 |
JP2003302519A (ja) * | 2002-04-11 | 2003-10-24 | Tokushu Paper Mfg Co Ltd | 真贋判定機能を有するフィルム、及びそれを使用した真贋判定機能を有したシート状物 |
JP2003306897A (ja) * | 2002-04-18 | 2003-10-31 | Tokushu Paper Mfg Co Ltd | 真贋判定機能を有するスレッド、及びそれを使用した偽造防止用紙 |
JP2003326823A (ja) * | 2002-05-15 | 2003-11-19 | Dainippon Printing Co Ltd | 潜像表示媒体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005215205A (ja) | 2005-08-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0608078B1 (en) | Security threads and security paper using the same | |
KR102259944B1 (ko) | 자성 또는 자화성 안료 입자 및 광학 효과층 | |
RU2322358C2 (ru) | Защитный элемент | |
US20080122217A1 (en) | Security Document and Method for the Production Thereof | |
US9387718B2 (en) | Security element with color-switching effect, use of same and method for producing same | |
EA005710B1 (ru) | Усовершенствованные способы изготовления подложек | |
TW202015253A (zh) | 用於生產包含定向非球形磁性或可磁化顏料粒子的光學效應層之製程 | |
JP2007334363A (ja) | 液晶ラベルおよび液晶ラベル連続体ならびにそれらの製造方法 | |
CA2788413A1 (en) | Security element with expanded color-shift effect and additional thermochromic function | |
US11090968B2 (en) | Method for manufacturing a data medium and data medium thus obtained | |
ES2307796T3 (es) | Lamina de gofrado y documento de seguridad. | |
JP5803059B2 (ja) | 貼り換え防止機能付き偽造防止封印ラベル | |
JP4684560B2 (ja) | 液晶ラベル | |
JP2005506228A5 (ja) | ||
ES2606334T5 (es) | Material de láminas con características ópticas | |
JP2007181941A (ja) | 磁気転写箔 | |
GB2364018A (en) | Synthetic substrates which provide protection against imitation | |
JP5915055B2 (ja) | 画像形成体および個人認証媒体並びに画像形成体の形成方法および個人認証媒体の形成方法 | |
WO2016208590A1 (ja) | ホログラム画像形成用媒体及びそれを用いた画像表示媒体 | |
CN113359334A (zh) | 查看器一体式防伪变造装置 | |
JP2004351831A (ja) | カードの偽造防止方法及びそれに用いる偽造防止策を施したカード用転写媒体並びにカードの真偽判定方法 | |
JP6040540B2 (ja) | 記録媒体、転写箔及び記録媒体の製造方法 | |
RU2403601C2 (ru) | Способ изготовления оптического двустороннего отражательного защитного средства и защитное средство, полученное этим способом | |
JP4079748B2 (ja) | 液晶積層体および液晶積層連続体 | |
JP2013071306A (ja) | 画像形成体および個人認証媒体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070105 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090625 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090721 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090918 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20090918 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100324 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100520 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100810 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101108 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20101115 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110113 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110209 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140218 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4684560 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |