JP2002031719A - 真偽判定体 - Google Patents

真偽判定体

Info

Publication number
JP2002031719A
JP2002031719A JP2000218176A JP2000218176A JP2002031719A JP 2002031719 A JP2002031719 A JP 2002031719A JP 2000218176 A JP2000218176 A JP 2000218176A JP 2000218176 A JP2000218176 A JP 2000218176A JP 2002031719 A JP2002031719 A JP 2002031719A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
layer
color
transmitted
authenticity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000218176A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4550235B2 (ja
Inventor
Tae Saito
多恵 斎藤
Takashi Aono
隆 青野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2000218176A priority Critical patent/JP4550235B2/ja
Publication of JP2002031719A publication Critical patent/JP2002031719A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4550235B2 publication Critical patent/JP4550235B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 確実に、真偽判定することができる真偽判定
体を提供する。 【解決手段】 一方の面から入射した光50のうち、特
定の波長の光51を反射して特定の色を呈し、その反射
光以外の光52は透過し、傾けると異なる波長の光を反
射して色変化し、真正識別可能な色変化層12と、色変
化層12の他方の面に形成され、その色変化層12を透
過した光52を吸収する透過光吸収層13とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、カード,商品券,
金券,切符,紙幣,パスポート,身分証明書,証券,公
共競技投票券などの対象物の偽造を防止する真偽判定体
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近時、高精細かつ高色彩に再現可能なカ
ラーコピー装置の普及に伴い、商品券、証券等の偽造が
問題となってきている。このような偽造を防止するため
に、従来より、真正識別対象物に、偽造困難な真偽判定
体を貼付し、これを目視又は機械的に真偽判定する方法
が提案されている。このような真偽判定体としては、例
えば、見る角度によって反射色が変化するコレステリッ
ク液晶(cholesteric liquid cr
ystal)を用いる液晶フィルム(特開昭63−51
193)や、光学的異方性を有するネマティック液晶を
用いる液晶フィルム(特開平8−43804)などのよ
うに、液晶フィルムを応用したものがある。特に、コレ
ステリック液晶を用いる方法は、コレステリック液晶の
持つ選択反射性と円偏光選択性という2つの特性を、真
偽判定の情報として、組み込むことができるので、優れ
た真偽判定方法である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前述した従来
のコレステリック液晶による真偽判定体は、コレステリ
ック液晶で選択反射された光以外の光が、真正識別対象
物で反射される場合があり、コレステリック液晶で選択
反射された光を確認しづらいことがあった。
【0004】本発明の課題は、確実に、真偽判定するこ
とができる真偽判定体を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、以下のような
解決手段により、前記課題を解決する。なお、理解を容
易にするために、本発明の実施形態に対応する符号を付
して説明するが、これに限定されるものではない。前記
課題を解決するために、請求項1の発明は、一方の面か
ら入射した光(50)のうち、特定の波長の光(51)
を反射して特定の色を呈し、その反射光以外の光(5
2)は透過し、傾けると異なる波長の光を反射して色変
化し、真正識別可能な色変化層(12)と、前記色変化
層(12)の他方の面に形成され、その色変化層(1
2)を透過した光(52)を吸収する透過光吸収層(1
3)とを備える真偽判定体である。
【0006】請求項2の発明は、請求項1に記載の真偽
判定体において、前記透過光吸収層(13)は、真正識
別対象物(20)に貼付可能な接着層であることを特徴
とする真偽判定体である。
【0007】請求項3の発明は、請求項1又は請求項2
に記載の真偽判定体において、前記透過光吸収層(1
3)は、前記色変化層(12)を透過した光のうち、特
定の波長光を反射し、その光以外の光を吸収することを
特徴とする真偽判定体である。
【0008】請求項4の発明は、請求項1から請求項3
までのいずれか1項に記載の真偽判定体において、前記
色変化層(12)は、コレステリック液晶を含むことを
特徴とする真偽判定体である。
【0009】請求項5の発明は、請求項1から請求項4
までのいずれか1項に記載の真偽判定体において、前記
色変化層(12)は、エンボス部(12a)を有し、画
像を表示することを特徴とする真偽判定体である。
【0010】請求項6の発明は、請求項1から請求項5
までのいずれか1項に記載の真偽判定体において、前記
色変化層(12)は、透過した光を回折するホログラム
部(12b)を有することを特徴とする真偽判定体であ
る。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、図面等を参照して、本発明
の実施の形態について、さらに詳しく説明する。 (第1実施形態)図1は、本発明による真偽判定体の第
1実施形態を示す図であり、図1(A)は、層構成を示
す図、図1(B)は、エンボス形成前後の色変化層を示
す拡大図である。真偽判定体10は、表面保護層11
と、色変化層12と、接着層13と、剥離紙14とを備
える、いわゆるラベルタイプのものである。
【0012】表面保護層11は、真偽判定体10の表面
を保護する層である。表面保護層11は、その材質とし
て、アクリル樹脂、ウレタン樹脂、エポキシ樹脂、シリ
コン樹脂、EVA樹脂、ポリアミド樹脂、ポリエステル
樹脂、ポリスチレン樹脂、セルロース樹脂等の単品又は
混合物を例示することができるが、これらに限定される
ものではない。表面保護層11は、用途に合わせて、真
偽判定体10の表面に要求される耐光性、平滑性、ハー
ドコート性、耐摩耗性などの必要物性に応じて、適宜選
択するとよい。
【0013】表面保護層11は、色変化層12に接着さ
れている。この接着には、熱硬化性樹脂(例えば、フェ
ノール系樹脂,フラン系樹脂,尿素系樹脂,メラミン系
樹脂,ポリエステル系樹脂,ポリウレタン系樹脂,エポ
キシ系樹脂その他の樹脂)、熱可塑性樹脂(例えば、ポ
リ酢酸ビニル,ポリビニルアルコール,ポリ塩化ビニル
樹脂,ポリビニルブチラール樹脂,ポリ(メタ)アクリ
ル系樹脂,ニトロセルロース,ポリアミドその他の樹
脂)、ゴム(例えば、ブタジエン−アクリロニトリルゴ
ム,ネオブレンゴムその他のゴム)、ニカワ、天然樹
脂、カゼイン、ケイ酸ナトリウム、デキストリン、でん
ぷん、アラビアゴム等のうち、1種類又は2種類以上を
主成分とする接着剤を使用することができる。また、こ
のような接着剤は、溶液型,エマルジョン型,粉末型又
はフィルム型のいずれでもよく、さらには、常温固化
型,溶剤揮発固化型又は融解固化型のいずれでもよい。
【0014】色変化層12は、コレステリック液晶相を
有し、見る角度によって、異なる反射色を呈する。ま
た、色変化層12には、エンボス部12aが形成されて
おり、そのエンボス部12aでは、色変化層12全体が
変形している(図1(B)参照)。色変化層12は、こ
のエンボス部12aによって、画像を表示する。すなわ
ち、エンボス部12aに入射した光は、このエンボス部
12a以外の平坦部分に入射した光と異なる方向に反射
されるので、明暗差がついて画像が目視可能となる。ま
た、色変化層12は、コレステリック液晶配向を固定化
した高分子フィルム又はコレステリック液晶粒子を担体
中に分散したフィルムなど、光学的に選択反射性及び円
偏光選択性を示す媒体すべてを用いることが可能である
が、特に、液晶配向を固定化した高分子フィルムを好適
に用いることができる。
【0015】このような液晶配向を固定化した高分子フ
ィルムは、低分子液晶をコレステリック配向させた後、
光反応又は熱反応などで低分子液晶を架橋して配向状態
を固定化して製造することができる。また、他の製造方
法としては、側鎖型又は主鎖型のサーモトロピック高分
子液晶を液晶状態でコレステリック配向させた後、液晶
転移点以下の温度に冷却して、配向状態を固定化する方
法がある。さらに、他の製造方法としては、側鎖型又は
主鎖型のリオトロピック高分子液晶を溶液中でコレステ
リック配向させた後、溶媒を徐々に除去することによっ
て配向状態を固定化する方法もある。
【0016】これらフィルム製造に用いることのできる
高分子液晶の例としては、側鎖に液晶形成基を有するポ
リアクリレート,ポリメタクリレート,ポリシロキサ
ン,ポリマロネートなどの側鎖型ポリマー、主鎖に液晶
形成基をもつポリエステル,ポリエステルアミド,ポリ
カーボネート,ポリアミド,ポリイミドなどの主鎖型ポ
リマーなどがある。
【0017】接着層13は、真正識別対象物20に貼付
可能な粘着性を有する接着層であり、例えば、塩酸酢酸
ビニル系粘着剤、アクリル系粘着剤、天然ゴム系粘着
剤、合成ゴム系粘着剤又はシリコーンゴム系粘着剤など
が塗布されて形成されている。また、接着層13は、黒
色に着色されており、色変化層12を透過した光を吸収
する。このように、接着層13が色変化層12の透過光
を吸収するので、透過光による余分な反射を防止でき、
エンボス部12aによる画像を目視確認しやすい。な
お、接着層13は、デザイン性の観点などから、赤、
青、緑などの色相を有し明度の低い(反射率の低い)色
インキなどで着色されていてもよい。そのようにすれ
ば、色変化層12を透過した光のうち、特定の波長光を
反射し、それ以外の光を吸収するので、見た目が非常に
きれいである。
【0018】剥離紙14は、真正識別対象物20への貼
付前の接着層13を保護する基材である。剥離紙14
は、その上面、すなわち、接着層13の側の面に、シリ
コーン系離型剤などによる剥離処理がなされている。剥
離紙14の厚さは、特に限定はされないが、通常20〜
200μm、好ましくは40〜100μm程度である。
【0019】図2は、本発明による真偽判定体の第1実
施形態の色変化層及び接着層の作用を説明する図であ
る。色変化層12にコレステリック配向状態で固定化さ
れたコレステリック液晶は、液晶分子の配向構造が膜厚
方向に螺旋を描くように規則的なねじれを有している。
また、コレステリック液晶は、ピッチP(液晶分子が3
60°回転するのに必要な膜厚)と入射光の波長λとが
ほぼ等しい場合に、選択反射性と円偏光選択性という2
つの光学的性質を示す(参考文献;液晶とディスプレイ
応用の基礎(コロナ社)など)。
【0020】ここに、選択反射性とは、入射光のうち、
特定の波長帯域内にある光を強く反射し、それ以外の光
を透過する性質である。この選択反射性は、特定の波長
帯域内で限定的に発現するので、コレステリック液晶の
ピッチPを適切に選択することで、反射光は、色純度の
高い有彩色になる。その帯域の中心波長をλs,帯域幅
をΔλとすれば、これらは、光学媒体のピッチP(=λ
/nm )と平均屈折率nm (=√((ne 2 +no 2
/2))とによって、式(1),(2) のように決ま
る。ここで、Δnは、光学媒体の面内の異常光線屈折率
e と常光線屈折率no との差(Δn=ne −no )で
ある。 λs=nm ・P ・・・(1) Δλ=Δn・P/nm ・・・(2)
【0021】式(1),(2)に示した中心波長λs及
び波長帯域幅Δλは、コレステリック液晶層への入射光
が垂直入射(0°入射,on−axis入射)の場合で
あるが、入射光が斜め入射(off−axis入射)で
ある場合は、ピッチPが見かけ上減少するので、中心波
長λsは短波長側へ移行し、帯域幅Δλは減少する。こ
の現象は、λsが短波長側へ移行することからブルーシ
フトと呼ばれ、その移行量は入射角に依存するが、目視
でも容易に識別可能である。たとえば、垂直(0°入射
位置)から見るときに赤色を呈色するコレステリック液
晶の反射色は、視野角を大きくしていくにつれて、オレ
ンジ色,黄色,緑色,青緑色,青色と順次変化するよう
に見える。
【0022】また、円偏光選択性とは、特定の回転方向
の円偏光だけを反射し、これと回転方向が反対の円偏光
を透過する性質である。入射光のうち、コレステリック
液晶の配向構造のねじれ方向と同方向の円偏光成分は反
射され、その反射光の回転方向も同一方向となるのに対
し、逆方向に回転する円偏光成分は透過する。左ねじれ
構造を有するコレステリック液晶の場合は、左円偏光を
反射し、かつ反射光は左円偏光のままであり、右円偏光
は透過する。
【0023】図2に示す通り、自然光50が、左ねじれ
構造を有するコレステリック液晶の色変化層12に入射
すると、上述のような特定波長λの左円偏光51が反射
されて、特定の反射色を呈する。一方、それ以外の光5
2は透過し接着層13に吸収される。このため、色変化
層12の反射色を確認しやすい。
【0024】(使用方法)図3は、本発明による真偽判
定体の第1実施形態の使用状態を示す図である。真偽判
定体10は、剥離紙14を剥がして、接着層13で真正
識別対象物20に貼付して使用する。
【0025】本実施形態によれば、色変化層12の下面
の接着層13が着色されているので、真正識別対象物2
0の色、模様等を選ばず、使用することができる。ま
た、接着層13で色変化層12の透過光を吸収するの
で、色変化層12の色変化を確認しやすい。さらに、接
着層13は、真正識別対象物20に貼付可能であるとと
もに、色変化層12の透過光を吸収するので、真偽判定
体10の層構成がシンプルで、安価に製造することがで
きる。さらにまた、接着層13が赤、青、緑などの色相
を有し明度の低い(反射率の低い)色インキなどで着色
されている場合は、特定の波長光のみを反射し、色変化
層12の反射光と合わさり色鮮やかである。また、その
特定の波長光以外の光は吸収されるので、非常にきれい
に見える。
【0026】(第2実施形態)図4は、本発明による真
偽判定体の第2実施形態を示す図である。なお、以下に
示す各実施形態では、前述した第1実施形態と同様の機
能を果たす部分には、同一の符号を付して、重複する説
明を適宜省略する。本実施形態の色変化層12は、接着
層13に隣接する界面にホログラム部12bを形成す
る。
【0027】(製造方法)コレステリック液晶フィルム
の色変化層12に、エンボス・ホログラムのマスター型
の凹凸を、熱ロールと加圧ロールとからなるプレス装置
を利用して転写して、ホログラム部12bを形成した
後、黒色の粘着剤をラミネートして粘着性を有する接着
層13を形成してラベルタイプの真偽判定体10を製造
する。
【0028】本実施形態によれば、色変化層12を透過
した光は、ホログラム部12bによって回折した光のホ
ログラム像を呈するので、意匠性に優れる。また、ホロ
グラム部12bは、製造することが難しいので、偽造が
非常に困難である。
【0029】(第3実施形態)図5は、本発明による真
偽判定体の第3実施形態を示す図である。本実施形態の
真偽判定体10の接着層13は、ホットメルト材等によ
るヒートシールであり、黒色等に着色されている。ま
た、真偽判定体10は、保護層11の上面に剥離層15
及びフィルム層16を有している、いわゆる転写箔タイ
プのものである。使用時は、真正識別対象物20に接着
層13をあてて、フィルム層16側からホットスタンプ
で熱圧を加えて真正識別対象物20に接着し、剥離層1
5でフィルム層16を剥がす。
【0030】本実施形態によれば、真偽判定体10を真
正識別対象物20に転写して接着させることができるの
で、量産性に優れる。
【0031】(変形形態)以上説明した実施形態に限定
されることなく、種々の変形や変更が可能であって、そ
れらも本発明の均等の範囲内である。例えば、上記実施
形態では、エンボス部又はホログラム部を設けている
が、そのいずれもがなくても、色変化層12の反射色を
確認しやすいという効果が得られる。また、ホログラム
部12bは、色変化層12を成形するのではなく、別体
のフィルム等に成形し、色変化層12に貼付してもよ
い。さらに、第3実施形態において、第1実施形態と同
様にホログラム部を設けなくてもよい。さらにまた、真
偽判定体10をスレッド方式によって、紙基材中に抄き
込み、同紙基材で真正識別対象物を構成しても同様の効
果が得られる。
【0032】
【発明の効果】以上詳しく説明したように、請求項1の
発明によれば、色変化層を透過した光を吸収する透過光
吸収層を備えるので、色変化層の色変化を確認しやす
い。
【0033】請求項2の発明によれば、透過光吸収層
は、真正識別対象物に貼付可能な接着層が兼用している
ので、製造安価である。
【0034】請求項3の発明によれば、透過光吸収層
は、色変化層を透過した光のうち、特定の波長光のみ反
射し、その光以外の光を吸収するので、鮮やかな色を呈
する。
【0035】請求項4の発明によれば、色変化層は、コ
レステリック液晶であるので、色がきれいでデザイン性
に優れる。
【0036】請求項5の発明によれば、色変化層は、エ
ンボス部を有し、画像を表示するので、意匠性に優れ
る。
【0037】請求項6の発明によれば、色変化層は、透
過した光を回折するホログラム部を有するので、偽造困
難である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による真偽判定体の第1実施形態を示す
図である。
【図2】本発明による真偽判定体の第1実施形態の色変
化層及び接着層の作用を説明する図である。
【図3】本発明による真偽判定体の第1実施形態の使用
状態を示す図である。
【図4】本発明による真偽判定体の第2実施形態を示す
図である。
【図5】本発明による真偽判定体の第3実施形態を示す
図である。
【符号の説明】
10 真偽判定体 11 表面保護層 12 色変化層 13 接着層 14 剥離紙 15 剥離層 16 フィルム層 20 真正識別対象物
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G09F 3/02 G09F 3/02 W Fターム(参考) 2C005 HA02 HB01 HB02 HB10 HB11 HB13 JB08 JB40 KA07 KA37 2H049 BA03 BA05 BA43 BB51 BC22 CA05 CA11 CA15 CA22 CA28 3E041 AA01 AA02 AA03 AA10 BA11 BA12 BB03 DB01

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一方の面から入射した光のうち、特定の
    波長の光を反射して特定の色を呈し、その反射光以外の
    光は透過し、傾けると異なる波長の光を反射して色変化
    し、真正識別可能な色変化層と、 前記色変化層の他方の面に形成され、その色変化層を透
    過した光を吸収する透過光吸収層とを備える真偽判定
    体。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の真偽判定体において、 前記透過光吸収層は、真正識別対象物に貼付可能な接着
    層であることを特徴とする真偽判定体。
  3. 【請求項3】 請求項1又は請求項2に記載の真偽判定
    体において、 前記透過光吸収層は、前記色変化層を透過した光のう
    ち、特定の波長光を反射し、その光以外の光を吸収する
    ことを特徴とする真偽判定体。
  4. 【請求項4】 請求項1から請求項3までのいずれか1
    項に記載の真偽判定体において、 前記色変化層は、コレステリック液晶を含むことを特徴
    とする真偽判定体。
  5. 【請求項5】 請求項1から請求項4までのいずれか1
    項に記載の真偽判定体において、 前記色変化層は、エンボス部を有し、画像を表示するこ
    とを特徴とする真偽判定体。
  6. 【請求項6】 請求項1から請求項5までのいずれか1
    項に記載の真偽判定体において、 前記色変化層は、透過した光を回折するホログラム部を
    有することを特徴とする真偽判定体。
JP2000218176A 2000-07-19 2000-07-19 真偽判定体 Expired - Fee Related JP4550235B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000218176A JP4550235B2 (ja) 2000-07-19 2000-07-19 真偽判定体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000218176A JP4550235B2 (ja) 2000-07-19 2000-07-19 真偽判定体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002031719A true JP2002031719A (ja) 2002-01-31
JP4550235B2 JP4550235B2 (ja) 2010-09-22

Family

ID=18713161

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000218176A Expired - Fee Related JP4550235B2 (ja) 2000-07-19 2000-07-19 真偽判定体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4550235B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004163797A (ja) * 2002-11-15 2004-06-10 Toppan Printing Co Ltd 偏光性を示す偽造防止媒体およびそれを用いた真偽判定方法
JP2004170751A (ja) * 2002-11-21 2004-06-17 Nippon Oil Corp 液晶積層体
JP2005215205A (ja) * 2004-01-28 2005-08-11 Osaka Sealing Printing Co Ltd 液晶ラベル
JP2005325482A (ja) * 2004-05-17 2005-11-24 Dainippon Printing Co Ltd 偽造防止用紙と真贋判別方法
JP2007003759A (ja) * 2005-06-23 2007-01-11 Toppan Printing Co Ltd 偽造防止媒体及び偽造防止シール
JP2007003760A (ja) * 2005-06-23 2007-01-11 Toppan Printing Co Ltd 偽造防止媒体及び偽造防止シール
JP2007098942A (ja) * 2005-09-07 2007-04-19 Dainippon Printing Co Ltd 体積型ホログラム付きコレステリック液晶媒体の製造方法
JP2007334363A (ja) * 2002-09-30 2007-12-27 Osaka Sealing Printing Co Ltd 液晶ラベルおよび液晶ラベル連続体ならびにそれらの製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0793746A (ja) * 1993-09-24 1995-04-07 Dainippon Printing Co Ltd 磁気記録媒体
JPH11224050A (ja) * 1998-02-05 1999-08-17 Toppan Printing Co Ltd 偽造防止媒体、シール及び転写箔
WO2000013065A1 (en) * 1998-08-27 2000-03-09 Nippon Mitsubishi Oil Corporation Genuineness detecting system and method for using genuineness detecting film

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0793746A (ja) * 1993-09-24 1995-04-07 Dainippon Printing Co Ltd 磁気記録媒体
JPH11224050A (ja) * 1998-02-05 1999-08-17 Toppan Printing Co Ltd 偽造防止媒体、シール及び転写箔
WO2000013065A1 (en) * 1998-08-27 2000-03-09 Nippon Mitsubishi Oil Corporation Genuineness detecting system and method for using genuineness detecting film

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007334363A (ja) * 2002-09-30 2007-12-27 Osaka Sealing Printing Co Ltd 液晶ラベルおよび液晶ラベル連続体ならびにそれらの製造方法
JP4593602B2 (ja) * 2002-09-30 2010-12-08 大阪シーリング印刷株式会社 液晶ラベルおよび液晶ラベル連続体ならびにそれらの製造方法
JP2004163797A (ja) * 2002-11-15 2004-06-10 Toppan Printing Co Ltd 偏光性を示す偽造防止媒体およびそれを用いた真偽判定方法
JP2004170751A (ja) * 2002-11-21 2004-06-17 Nippon Oil Corp 液晶積層体
JP2005215205A (ja) * 2004-01-28 2005-08-11 Osaka Sealing Printing Co Ltd 液晶ラベル
JP4684560B2 (ja) * 2004-01-28 2011-05-18 大阪シーリング印刷株式会社 液晶ラベル
JP2005325482A (ja) * 2004-05-17 2005-11-24 Dainippon Printing Co Ltd 偽造防止用紙と真贋判別方法
JP2007003759A (ja) * 2005-06-23 2007-01-11 Toppan Printing Co Ltd 偽造防止媒体及び偽造防止シール
JP2007003760A (ja) * 2005-06-23 2007-01-11 Toppan Printing Co Ltd 偽造防止媒体及び偽造防止シール
JP2007098942A (ja) * 2005-09-07 2007-04-19 Dainippon Printing Co Ltd 体積型ホログラム付きコレステリック液晶媒体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4550235B2 (ja) 2010-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4268336B2 (ja) 真正性識別システム並びに真正性識別フィルムの使用方法
JP4875003B2 (ja) 識別媒体およびその製造方法
JP4335352B2 (ja) 偽造防止体及び偽造判別方法
KR101055015B1 (ko) 대상물의 식별매체 및 식별방법
CA2788413C (en) Security element with expanded color-shift effect and additional thermochromic function
US7201821B2 (en) Identifying medium and identifying method for object
JP4565541B2 (ja) 識別媒体および識別対象物品
JP4924087B2 (ja) 中間転写記録媒体ならびにそれを用いる情報記録方法、情報記録体の製造方法、および真偽判定方法
JP4550235B2 (ja) 真偽判定体
JP4236853B2 (ja) 真正判定システム
JP3984470B2 (ja) 真正性識別体、真正性識別用具、およびそれらの組み合わせ、並びに真正性識別方法
JP4630465B2 (ja) 不正使用防止体の使用方法
JP2007181941A (ja) 磁気転写箔
JP2009034945A (ja) 標識素子、標識化物品及び判別方法
JP2009166319A (ja) 中間転写記録媒体ならびにそれを用いる情報記録方法および情報記録体の製造方法
JP4445656B2 (ja) 真偽判定体の作製方法及び使用方法、真偽判定体
JP2002071952A (ja) 真偽判定体並びにその作製方法及び使用方法
JP5359250B2 (ja) パッチ転写媒体の製造方法
JP2006058356A (ja) 真偽判定用媒体、真偽判定可能な基材、真偽判定用媒体ラベル、および真偽判定用媒体転写シート
JP6053258B2 (ja) 偽造防止媒体、偽造防止用ラベル、偽造防止用転写シート及び偽造防止物品
JP5953832B2 (ja) 記録媒体及び転写箔
JP5223744B2 (ja) 真偽判定可能な記録媒体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20061115

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070410

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091006

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100706

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100708

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4550235

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130716

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees