JP2004163797A - 偏光性を示す偽造防止媒体およびそれを用いた真偽判定方法 - Google Patents

偏光性を示す偽造防止媒体およびそれを用いた真偽判定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004163797A
JP2004163797A JP2002331810A JP2002331810A JP2004163797A JP 2004163797 A JP2004163797 A JP 2004163797A JP 2002331810 A JP2002331810 A JP 2002331810A JP 2002331810 A JP2002331810 A JP 2002331810A JP 2004163797 A JP2004163797 A JP 2004163797A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
pigment
refractive index
polarizing
structure forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002331810A
Other languages
English (en)
Inventor
Harumi Ota
陽美 太田
Satoshi Gocho
智 牛腸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP2002331810A priority Critical patent/JP2004163797A/ja
Publication of JP2004163797A publication Critical patent/JP2004163797A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D25/00Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof
    • B42D25/30Identification or security features, e.g. for preventing forgery
    • B42D25/36Identification or security features, e.g. for preventing forgery comprising special materials
    • B42D25/378Special inks
    • B42D25/391Special inks absorbing or reflecting polarised light
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D25/00Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof
    • B42D25/30Identification or security features, e.g. for preventing forgery
    • B42D25/328Diffraction gratings; Holograms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D25/00Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof
    • B42D25/30Identification or security features, e.g. for preventing forgery
    • B42D25/36Identification or security features, e.g. for preventing forgery comprising special materials
    • B42D25/378Special inks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D25/00Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof
    • B42D25/40Manufacture
    • B42D25/45Associating two or more layers
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D7/00Testing specially adapted to determine the identity or genuineness of valuable papers or for segregating those which are unacceptable, e.g. banknotes that are alien to a currency
    • G07D7/003Testing specially adapted to determine the identity or genuineness of valuable papers or for segregating those which are unacceptable, e.g. banknotes that are alien to a currency using security elements
    • G07D7/0032Testing specially adapted to determine the identity or genuineness of valuable papers or for segregating those which are unacceptable, e.g. banknotes that are alien to a currency using security elements using holograms
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D7/00Testing specially adapted to determine the identity or genuineness of valuable papers or for segregating those which are unacceptable, e.g. banknotes that are alien to a currency
    • G07D7/06Testing specially adapted to determine the identity or genuineness of valuable papers or for segregating those which are unacceptable, e.g. banknotes that are alien to a currency using wave or particle radiation
    • G07D7/12Visible light, infrared or ultraviolet radiation
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D7/00Testing specially adapted to determine the identity or genuineness of valuable papers or for segregating those which are unacceptable, e.g. banknotes that are alien to a currency
    • G07D7/06Testing specially adapted to determine the identity or genuineness of valuable papers or for segregating those which are unacceptable, e.g. banknotes that are alien to a currency using wave or particle radiation
    • G07D7/12Visible light, infrared or ultraviolet radiation
    • G07D7/1205Testing spectral properties
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D7/00Testing specially adapted to determine the identity or genuineness of valuable papers or for segregating those which are unacceptable, e.g. banknotes that are alien to a currency
    • G07D7/20Testing patterns thereon
    • G07D7/202Testing patterns thereon using pattern matching
    • G07D7/205Matching spectral properties

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Diffracting Gratings Or Hologram Optical Elements (AREA)
  • Holo Graphy (AREA)
  • Inspection Of Paper Currency And Valuable Securities (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Printing Methods (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、通常の状態では印刷インキよりなる画像や反射・回折光が互いに干渉して再生されるホログラム画像や回折格子画像等の画像が見る角度によってカラーシフトして観察され、しかも専用の検証媒体を介して観察した時には、ホログラム画像や回折格子画像等の画像の色相が変化して観察されるようにし、その偽造防止機能をより向上させた偏光性を示す偽造防止媒体およびその真偽判定方法の提供を目的とする。
【解決手段】少なくとも、保護層、回折構造形成層、高屈折率層、有色層、支持体および接着層をこの相対順序で有する積層体の回折構造形成層に、この層に入射した光のうち右回転または左回転の一部の偏光を反射する偏光性顔料を少なくとも含有させる。
【選択図】図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、通常の状態では印刷インキよりなる画像や反射・回折光が互いに干渉して再生されるホログラム画像や回折格子画像等の画像が見る角度によってカラーシフトして観察され、しかも専用の検証媒体を介して観察した時には、色相が変化して観察されるようにした偏光性を示す偽造防止媒体およびにその真偽判定方法である。
【0002】
【従来の技術】
従来より、偽造防止や遊びを目的として、所望の操作を施すことにより通常の状態とは異なる状態で観察されるようにした画像形成体が種々ある。その中には、所望の操作を施すことにより潜像が現出するようにした画像形成体がある。
例えば、万線のピッチの隙間を利用して隠し文字等を入れ、万線部分を隠蔽することで隠し文字が現れるようにした万線画や、透明インキメジウム中にフィラーを入れたインキにより所望の潜像パターンを印刷し鉛筆でその部分を擦ると鉛筆の粉が印刷部分に付着して隠し文字が現れるよにした鉛筆出し印刷(デコマット)である。これらの潜像はよく見ると所定の操作をして可視化する前にもその内容が分かってしまうため、本格的な潜像というよりは、遊び用として専ら使用されている。
【0003】
一方、特殊インキを使用して潜像を形成することもよく行われている。不可逆性感熱発色インキは熱をかけることによって発色する特殊インキで、白色もしくは無色透明の不可逆性感熱発色インキは潜像を形成するための画像形成用材料としては有効であるが、このインキで形成された潜像を発色させて可視化させるためには熱源装置が必要であり、しかも一回可視画像として発色表示させたものを消色することができないため、用途が限定される。
また、酸化チタン等の金属よりも硬いフィラーを含有させた白色インキがあり、このインキで白色の紙に潜像を印刷し、この部分をコイン等で擦ることにより可視像を表示させる方法がある。この潜像はその上にマット調のニスを設けることにより単に観察しただけではその存在を確認できなくすることができるが、可視化して表示できるのは一回限りであることより用途が限定される。
【0004】
一方、発・消色の変換が繰り返し可能な画像形成用材料として可逆性感熱発色インキ(サーモクロミックインキ)がある。このサーモクロミックインキは熱をかけることにより可逆的に発・消色するインキで、熱を加えると発色もしくは消色し、しばらく放置すると元の状態に戻るものである。このインキも潜像もしくは可視画像を隠蔽して潜像化するための、あるいは加熱により色相が変化する画像を形成するための画像形成用材料として使われているが、耐性、特に耐熱性が弱いことより用途が限定される。
また、フォトクロミックインキは、電磁波を照射することにより発色するインキであり、白色もしくは無色透明のインキが潜像を形成するための、あるいは電磁波の照射により色相が変化する画像を形成するための画像形成用材料としてよく用いられているが、耐性、特に耐光性が弱いことより用途が限定されている。また、蛍光インキは紫外線や赤外線等を照射することにより蛍光を発光するインキであり、白色または無色透明のインキが潜像形成用のインキとして、あるいは紫外線等の照射により色相が変化する画像の形成用インキとしてよく用いられている。この蛍光インキには有機タイプと無機タイプがあり、有機タイプのものは印刷インキ中に有機蛍光体をごく少量含有するだけで発光が確認されるが、耐光性が弱いため用途が限定される。また、無機タイプのものは印刷インキ中に無機蛍光体を多く入れる必要があり(10〜20%程度)、それによって印刷された潜像はそのままではその存在が目視でわかってしまうため、デザイン等に工夫が必要である。
【0005】
さらに、赤外光を吸収する特殊インキもあり、このインキにより画像を形成し、さらにこの上に前記画像を隠蔽して目視確認できないように赤外線領域の光は透過する隠蔽層を設けることにより、前記画像を潜像化する方法もあるが、このようにして潜像化したものを可視化して観察者が認識できるようにするためには赤外線カメラ等が必要であり、装置的に大がかりとなる。
また、可視光域では白色もしくは無色であるが赤外線領域に吸収のあるインキ(IVインキ)で潜像を形成することもあるが、これも前記同様赤外線カメラ等が必要である。
【0006】
他方、特殊インキを使用して潜像を形成する以外に、網点や万線のモアレ(干渉縞)のピッチもしくは角度を部分的に変えることにより潜像を形成する方法もある。これらの潜像は整然と並んだ網点もしくは万線を有する透明フィルムをその上に重ねることでモアレが発生し、可視化される。このような構成の潜像は、簡単な表示媒体の使用で繰り返しの可視化が可能であるが、複雑な潜像パターンを表現できないという問題がある。
また、磁気記録可能な保磁力(約300Oe以上)のある磁性層の一部をパターン状に磁化させて潜像として内在化させておき、磁性層上に鉄粉をふりかけることで磁化されている部分(潜像部分)に鉄粉を集めて潜像を可視化する方法もある。しかし、この方法では潜像を可視化させる工程が煩雑であり、また潜像の書き換えが可能であることより用途が限定される。
【0007】
一方、近年の電子写真技術を利用したコピー機の急速な普及とコピー技術の向上に伴い、カラーコピー機を利用すれば誰でもが原稿か複写物かの見分けが極めて困難な複写物を容易に作成することができるようになった。このように、カラーコピーは便利である反面、株券、債券、約束手形、小切手などの有価証券や、入場券、搭乗券等の印刷物が容易に偽造されるという問題を生み出している。そこで、最近は不正なコピーを牽制し、コピーに対するセキュリティ性を高める手段として、各種のコピー防止技術が開発、改良され、これらの各種印刷物に施されている。例えば、透かしを入れた紙、着色用紙、チップ入り紙等の基材自体に工夫を凝らしたコピー防止技術や、地紋、彩紋、棒彩紋、ロゴライン等の印刷および蛍光インキ、消色インキ等の特殊インキを使用した特殊印刷によるコピー防止技術、また、印刷原稿内に複写禁止対象物であることを示す情報を含ませて作成する電子透かしと呼ばれるコピー防止技術等である。しかし、これらは製造工程が煩雑になり、コスト高になる等の問題があった。
【0008】
一方、従来から、ホログラムは光の干渉を用いて立体画像や特殊な装飾画像を表現でき、その製造方法は高度な製造技術を要するため、偽造防止手段として有効であり、クレジットカード、有価証券、証明書類等の一部あるいは全面に使用されている。
ホログラムは製造方法により、レリーフ型ホログラムおよび体積型ホログラムに分けられる。まず、レリーフ型ホログラムは、光学的撮影方法により微細な凹凸パターンからなるレリーフ型のマスターホログラムを作製し、これから電気メッキ法により凹凸パターンを複製したニッケル製のプレス版を複製し、このプレス版をホログラム形成層上に加熱押圧するという周知の方法により製造するホログラムである。また、感光性樹脂等の記録材を用いて、体積方向に干渉縞を記録するのが体積型ホログラムである。この型のホログラムでは、リップマンホログラムと呼ばれるものが一般に使用されており、感光性樹脂の屈折率を体積方向に変化させ、反射型ホログラムとしたものである。
これらのホログラムは偽造防止手段としては有効なものではあるが、最近は他の偽造防止技術と組み合わせてより高い偽造防止効果を確保したいという要求が日増しに高まってきている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
以上、説明してきたように偽造防止効果をより高めるために、真偽判定の検証機能を有する潜像や変色性画像等を施した媒体の検討が従来から進められているが、いずれも一長一短がある。
本発明は以上のような状況を背景とし、通常の状態では印刷インキよりなる画像や反射・回折光が互いに干渉して再生されるホログラム画像や回折格子画像等の画像が見る角度によって観察され、しかも専用の検証媒体を介して観察した時には、偏光層の色相が変化して観察されるようにし、その偽造防止機能をより向上させた偏光性を示す偽造防止媒体およびその真偽判定方法の提供を課題とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】
上記の課題を達成すべくなされ、請求項1に記載の発明は、少なくとも、保護層、回折光を生じさせる構造が形成された層である回折構造形成層、屈折率が該回折構造形成層の平均の屈折率よりも高い層である高屈折率層、有色の層である有色層、支持体、および、粘着層を、この相対的順序で有する積層体であり、前記回折構造形成層は、少なくとも、入射した光の右回転または左回転の少なくともいずれかの一部の偏光を反射する顔料である偏光性顔料を含有することを特徴とする偏光性を示す偽造防止媒体である。
【0011】
また、請求項2に記載の発明は、少なくとも、保護層、回折光を生じさせる構造が形成された層である回折構造形成層、屈折率が該回折構造形成層の平均の屈折率よりも高い層である高屈折率層、有色の支持体である有色系支持体、および、粘着層を、この相対的順序で有する積層体であり、前記回折構造形成層は、少なくとも、入射した光の右回転または左回転の少なくともいずれかの一部の偏光を反射する顔料である偏光性顔料を含有することを特徴とする偏光性を示す偽造防止媒体である。
【0012】
さらにまた、請求項3に記載の発明は、少なくとも、透明な支持体である透明支持体、回折光を生じさせる構造が形成された層である回折構造形成層、および、屈折率が該回折構造形成層の平均の屈折率よりも高い層である高屈折率層を、この相対的順序で有する積層体が、該高屈折率層の側で粘着層を介して被貼着体に貼り付けてあり、前記回折構造形成層は、少なくとも、入射した光の右回転又は左回転の少なくともいずれかの一部の光を反射する顔料である偏光性顔料を含有することを特徴とする偏光性を示す偽造防止媒体である。
ここで粘着層を有色系にするか否かについては、次のように設計する。即ち、もし高屈折率層と粘着層との間にこれらとは別に有色層(有色である有色系の層)を設ける場合には、この粘着層自体は、例えば着色剤を含有させて有色系としても、あるいは、特に着色剤を含有させず無色系としても、いずれでもよい。他方、もし前記有色層を設けない場合には、粘着層自体には、着色剤を含有させて有色系とする。
【0013】
さらにまた、請求項4に記載の発明は、少なくとも、保護層、回折光を生じさせる構造が形成された層である回折構造形成層、屈折率が該回折構造形成層の平均の屈折率よりも高い層である高屈折率層、および、有色の粘着層である有色系粘着層を、この相対的順序で有する積層体であり、前記回折構造形成層は、少なくとも、入射した光の右回転または左回転の少なくともいずれかの一部の偏光を反射する顔料である偏光性顔料を含有することを特徴とする偏光性を示す偽造防止媒体である。
【0014】
さらにまた、請求項5に記載の発明は、少なくとも、透明な支持体である透明支持体、回折光を生じさせる構造が形成された層である回折構造形成層、屈折率が該回折構造形成層の平均の屈折率よりも高い層である高屈折率層、および、有色の粘着層である有色系粘着層を、この相対的順序で有する積層体であり、前記回折構造形成層は、少なくとも、入射した光のうち右回転または左回転の少なくともいずれかの一部の偏光を反射する顔料である偏光性顔料を含有することを特徴とする偏光性を示す偽造防止媒体である。
【0015】
さらにまた、請求項6に記載の発明は、少なくとも、支持体、該支持体からの剥離性を持った保護層である剥離兼保護層、回折光を生じさせる構造が形成された層である回折構造形成層、屈折率が該回折構造形成層の平均の屈折率よりも高い層である高屈折率層、有色層、および接着層を、この相対的順序で有する積層体であり、前記回折構造形成層は、少なくとも、入射した光のうち右回転または左回転の少なくともいずれかの一部の偏光を反射する顔料である偏光性顔料を含有することを特徴とする偏光性を示す偽造防止媒体である。
【0016】
さらにまた、請求項7に記載の発明は、少なくとも、支持体、該支持体からの剥離性を持った保護層である剥離兼保護層、回折光を生じさせる構造が形成された層である回折構造形成層、屈折率が該回折構造形成層の平均の屈折率よりも高い層である高屈折率層、および、有色の接着層である有色系接着層を、この相対的順序で有する積層体であり、前記回折構造形成層は、少なくとも、入射した光のうち右回転または左回転の少なくともいずれかの一部の偏光を反射する顔料である偏光性顔料を含有することを特徴とする偏光性を示す偽造防止媒体である。
【0017】
さらにまた、請求項8に記載の発明は、請求項1乃至7のいずれかに記載の偏光性を示す偽造防止媒体において、前記回折構造形成層が、入射した光の右回転の少なくとも一部の光を反射する顔料である右偏光性顔料と入射した光の左回転の少なくとも一部の光を反射する顔料である左偏光性顔料を含有し、且つ、該右偏光性顔料と該左偏光性顔料とは色相が相違することを特徴とする。
【0018】
さらにまた、請求項9に記載の発明は、請求項1乃至7のいずれかに記載の偏光性を示す偽造防止媒体において、前記回折構造形成層が、入射した光の右回転の少なくとも一部の光を反射する顔料である右偏光性顔料を含有し右偏光性を示す回折構造形成層と、入射した光の左回転の一部の光を反射する顔料である左偏光性顔料を含有し左偏光性を示す回折構造形成層を備え、且つ、該右偏光性顔料と該左偏光性顔料とは色相が同じであることを特徴とする。
【0019】
さらにまた、請求項10に記載の発明は、請求項1乃至9のいずれかに記載の偏光性を示す偽造防止媒体において、前記右偏光性顔料がねじれ軸の回転方向が右巻きである右偏光コレステリック高分子液晶顔料であることを特徴とする。
【0020】
さらにまた、請求項11に記載の発明は、請求項1乃至9のいずれかに記載の偏光性を示す偽造防止媒体において、前記左偏光性顔料がねじれ軸の回転方向が左巻きである左偏光コレステリック高分子液晶顔料であることを特徴とする。
【0021】
さらにまた、請求項12に記載の発明は、請求項1乃至11のいずれかに記載の偏光性を示す偽造防止媒体を、円偏光板を介して目視するステップを経て真偽判定を行う真偽判定方法であって、該円偏光板として、右回転偏光板および左回転偏光板の両方を用いることを特徴とする偽造防止媒体の真偽判定方法である。
【0022】
さらにまた、請求項13に記載の発明は、請求項12に記載の偽造防止媒体の真偽判定方法において、前記円偏光板を介して目視するステップで、右回転偏光板と左回転偏光板の両方を並べて前記偽造防止媒体にかざし、該右回転偏光板を介した像と該左回転偏光板を介した像を並べて見ることを特徴とする。
【0023】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を示す図面を参照して詳細に説明する。
図1は本発明の偏光性を示す偽造防止媒体1を示す平面図であり、図2は図1に示すの偏光性を示す偽造防止媒体1のX−X’線における断面説明図であり、図3は、図1に示す偏光性を示す偽造防止媒体1に左回転の円偏光板22と右回転の円偏光板21を隣り合わせに並べて接合して一体化してなる真偽判定フィルター(以下、左右回転の真偽判定フィルター2という)を乗せて真偽の判定を行っているときに観察される色相の変化の状況を示す説明図であり、図4は図3に示す状況をW−W’線における断面で見たときの様子を示す断面説明図である。また、図5は本発明の偏光性を示す偽造防止媒体3を示す平面図であり、図6は図5に示す偏光性を示す偽造防止媒体3のY−Y’線における断面説明図であり、図7は図5に示す偏光性を示す偽造防止媒体3の上に右回転の円偏光板からなる真偽判定フィルター(以下、右回転の真偽判定フィルター5という)を乗せて真偽の判定を行っているときの状態を示す説明図であり、図8は図7に示す状態をV−V’線における断面で見たときの様子を示す断面説明図であり、図9は図5に示す偏光性を示す偽造防止媒体3の上に左回転の円偏光板からなる真偽判定フィルター(以下、左回転の真偽判定フィルター6という)を乗せて真偽の判定を行っているときの状態を示す説明図であり、図10は図9に示す状態をZ−Z’線における断面で見たときの様子を示す断面説明図である。
【0024】
偏光性を示す偽造防止媒体1は、保護層11、回折構造形成層12、高屈折率層13、有色層14、支持体15および粘着層16がこの順序で積層された構成となっており、目視角度を変えることによりカラーシフト効果を示すホログラム画像や回折格子画像等を視認することができる。即ち、図2に示すように偽造防止媒体1が自然光17の照射を受けると、視点18および視点19においてホログラム画像や回折格子画像等が異なった色相で視認されるようになる。この偏光性を示す偽造防止媒体1は、高屈折率層13の下層には有色層14が設けてあるため、前述した色相の変化はより鮮明になるようになっている。本明細書でいう回折構造形成層とは、ここに光が当たった場合に回折光を生じる構造をしており、例えば、微細な回折格子やホログラムを生じる微細な凹凸等が設けてある層である。また、粘着層は常温で接着性を発現している層である。
【0025】
一方、この偏光性を示す偽造防止媒体1は、左右回転の真偽判定フィルター2をかざしてみると、自然光23が左右回転の真偽判定フィルター2の右回転の円偏光板21側を通過することで右回転の偏光24、25となるが、偏光性を示す回折構造形成層12中に、右巻きのねじれ構造を有するコレステリック高分子液晶顔料が含有されることから、入射してきた右回転の偏光24、25の内、そのねじれピッチに等しい波長の右回転の偏光25のみを偏光性を示す回折構造形成層12の表面で反射し、その反射光26を真偽判定者は視認することができる。一方、左右回転の真偽判定フィルター2の左回転の円偏光板21側を通過した左回転の偏光28、29は、偏光性を示す回折構造形成層12中に、左巻きのねじれ構造を有するコレステリック高分子液晶顔料が含有されることから、入射してきた左回転の偏光28、29の内、そのねじれピッチに等しい波長の左回転の偏光29のみを偏光性を示す回折構造形成層12表面で反射し、その反射光30を真偽判定者は視認することができる。(図3、4参照)
【0026】
一方、図5や図6等に示す偏光性を示す偽造防止媒体3は、保護層40、右回転性を示す回折構造形成層41と左回転性を示す回折構造形成層42からなる回折構造形成層49、高屈折率層13、有色層14がこの順序で積層された構成の積層体4がその有色層14側で接着層45を介して被貼着体60に貼り付けて一体化した構成となっており、目視方向を変えることによりホログラム画像や回折格子画像等が異なった色相で視認されるようになる。即ち、図6に示すように自然光46の照射を受け、積層体4は視点47および視点48において異なる色相を呈するようになる。偏光性を示す偽造防止媒体3を構成するこの積層体4は回折構造形成層49の下層に有色層44が設けられているため、前述した色相の変化はより鮮明になるようになっている。本明細書でいう接着層とは加熱により接着性を発現する層である。
【0027】
他方、偏光性を示す偽造防止媒体4の上に右回転の円偏光板からなる真偽判定フィルター5を乗せて自然光51の照射下で右回転の真偽判定フィルター5を介して観察すると、自然光51が右回転の真偽判定フィルター5を通過することで右回転の偏光となるが、偽造防止媒体3を構成する積層体4の右偏光性を示す回折構造形成層41は、右巻きのねじれ構造を有するコレステリック高分子液晶顔料を含有するため、入射してきた右回転の偏光52、53の内、そのねじれピッチに等しい波長の右回転の偏光53のみを右偏光性を示す回折構造形成層41表面で反射し、その反射光55を真偽判定者は視認することができる。一方、左偏光性を示す回折構造形成層42は、左巻きのねじれ構造を有するコレステリック高分子液晶顔料を含有するため、入射してきた右回転の偏光52は全て透過し、その下層にある有色層43での反射光54を真偽判定者は視認することができる。
【0028】
また、図9は、図5に示した偏光性を示す偽造防止媒体3の上に左回転の円偏光板からなる真偽判定フィルター6を乗せて真偽の判定を行っているときの状況を示しており、さらに図10は、図9に示した状況をZ−Z’線における断面で見たときの様子を模式的に示しているが、これからも理解できるように、照射された自然光51が左回転の真偽判定フィルター6を通過することで左回転の偏光となるが、偽造防止媒体3の左偏光性を示す回折構造形成層42は、左巻きのねじれ構造を有するコレステリック高分子液晶顔料を含有するため、入射してきた左回転の偏光56、57の内、そのねじれピッチに等しい波長の左回転の偏光56のみを左偏光性を示す回折構造形成層42の表面で反射し、その反射光58を真偽判定者は視認することができる。一方、右偏光性を示す回折構造形成層41は、右巻きのねじれ構造を有するコレステリック高分子液晶顔料を含有するため、入射してきた左回転の偏光56、57は全て透過し、その下層にある有色層44での反射光59を真偽判定者は視認することができる。この結果、真偽の判定はこれらの色相の変化を確認し、真偽の検証にかけたこの偏光性を示す偽造防止媒体が偽造品でないものと判断できる。
【0029】
このような構成に係る偏光性を示す偽造防止媒体を構成する保護層11、40は、回折構造形成層を外傷から保護し、また回折構造形成層12、49で回折を生じさせる構造を付与する際の痕跡、例えば転写時の熱圧から版痕による視認性不良を防ぐ役割を担うものである。この層の形成用材料としては、例えば、アクリル系樹脂、ウレタン系樹脂、塩化ビニル樹脂−酢酸ビニル共重合樹脂、ポリエステル系樹脂、メラミン系樹脂、エポキシ系樹脂、ポリスチレン系樹脂、ポリイミド系樹脂等の従来公知の熱可塑性樹脂、熱硬化性樹脂、紫外線又は電子線硬化性樹脂を単独で、あるいは混合物として用いられる。さらに、これらには樹脂を架橋する硬化剤、ポリエチレンワックス、カルナバワックス、シリコンワックス、等のワックス類、あるいは炭酸カルシウム、ステアリン酸亜鉛、シリカ、アルミナ、タルク等の体質顔料、シリコーン油脂等の油脂類の透明性を損なわない範囲で添加をすることができる。この保護層に用いる樹脂は、例えば、グラビア印刷法、スクリーン印刷法、ノズルコーター印刷法等の既知の塗布手段及びオフセット印刷法、フレキソ印刷法等の印刷手段により設ければよい。
【0030】
回折構造形成層12、49は、後述する偏光性顔料を含有し、これらと親和性があり、かつ、熱圧による形成性が良好で、プレスムラが生じ難く、回折により明るい再生像が得られる材料であって、ポリカーボネート樹脂、ポリスチレン樹脂、ポリ塩化ビニル樹脂等の熱可塑性樹脂、不飽和ポリエステル、メラミン樹脂、エポキシ樹脂等の熱硬化性樹脂、あるいはラジカル重合性不飽和基を有する紫外線又は電子線硬化性樹脂を単独あるいは複合して用いることができる。また、上記以外のものでも、ホログラムのレリーフパターンが形成可能である安定性を有する材料で有れば使用可能である。
【0031】
偏光性顔料としてはコレステリック高分子液晶顔料が例示できる。このコレステリック高分子液晶顔料はキラル相を有する三次元架橋性液晶物質を配向し、三次元的に架橋し、所望の粒度に粉砕して得られた顔料である。この顔料によって反射した光は円偏光である。
液晶性物質の中でも、コレステリック液晶はねじれ構造を有し、そのねじれ軸に沿って、光の屈折率が周期的に変動するため、ピッチに等しい波長の光を選択的に反射する。従って、ピッチを制御することで所望のコレステリック色を作り出すことが可能である。また、ねじれ構造を有する液晶は、各分子が層を成して配置されており、層中で均一に配列されることで、初めてその光学的特性を形成する。この場合、分子は層毎にその優先方向を変えるので、ねじれ構造が生じる。各分子の配向は公知の方法、例えば配向層または電界または磁界によって制御できる。また、その固定化の代表的な方法としては、キラル相を有する三次元架橋性液晶物質と多官能性重合性化合物を組み合わせ、紫外線照射することで、3次元架橋させ、ねじれ構造を固定化する方法が挙げられる。
【0032】
コレステリック高分子液晶の出発物質としては、紫外線から赤外線の光の波長に等しいピッチを有するねじれ構造を有する全てのコレステリック液晶物質が適用できる。即ち、キラル相を有する液晶物質はネマチック、スメクチックまたはディスコチック構造にキラル物質を加えることで製造できる。キラル物質の種類および分子量がねじれ構造のピッチ、延いては反射光の波長を決定する。該構造のねじれ方向は左向巻きでも右巻きでも良い。さらに、出発物質は重合性基、重縮合性基または重付加に有効な基を有し、これらの基の内、少なくとも一部は二官能性、三官能性及び多官能性を示し、例えば、メタクリルオキシ基、アクリルオキシ基等を有することが好ましく、3次元架橋性液晶ポリオルガノシロキサンが適当である。
【0033】
コレステリック高分子液晶顔料の製造方法は以下のようである。
まず、3次元架橋性液晶ポリオルガノシロキサンと光重合開始剤の混合溶液を、金属支持体、プラスチック支持体またはガラス支持体等の支持体上に加温しながらドクターを用いて剪断力を加えながら塗布し、液晶分子を配向させる。次に、液晶層に紫外線を照射し、三次元架橋させる。そして最後に、三次元架橋した液晶層を支持体から剥離し、万能ミル等で粉砕し、フレーク状の顔料とする。
顔料の大きさは5μm〜5mmの粒度を有し、1〜100μm、好ましくは5〜50μmの厚さのものとする。前記支持体は場合により、例えばポリイミド又はポリビニルアルコールから成る配向層を有していても良い。
また、液晶分子の配向方法としては、2枚のポリエチレンテレフタレートシートを使用し、このシート間で剪断力を加えて配向させる方法もある。
【0034】
上記偏光性を示す回折構造形成層12、49は、例えば偏光性顔料を結着剤、分散剤およびその他各種助剤中に含有させたインキによりグラビア印刷法、スクリーン印刷法等の各印刷方法により形成する。具体的には、コレステリック高分子液晶顔料を10〜50重量%含んだインキが適用できる。
【0035】
このような回折構造形成層はその回折効率をより高めるためにその下に回折構造形成層を形成する材料と屈折率の異なる、屈折率が回折構造形成層の平均の屈折率より高い層である高屈折率層を設ける。この高屈折率層を設けることにより、回折効率が向上し、より鮮明な画像や色の変化をもたらす。用いる材料としては、例えば、Fe、TiO、CdS、CeO、ZnS、PdCl、CdO、Sb、WO、SiO、Si、In、Pb0、Ta、ZnO、ZrO等の高屈折率材料やより反射効果の高いAl、Sn、Cr、Ni、Cu、Au等の金属材料が挙げられ、これら材料を単独あるいは積層して使用できる。これらの材料は真空蒸着法、スパッタリング等の公知の薄膜形成技術にて形成され、その層厚は用途によって異なるが、5〜1000nm程度で形成される。上記以外でも、高屈折率層を構成する材料としては、その屈折率が、回折構造形成層で使用する高分子材料(屈折率n=1.3〜1.5)よりも高い材料であれば、上記の無機材料以外の有機系、有機無機複合体、有機系材料に無機系フィラーを分散したものであっても使用可能である。これらの材料をグラビア印刷法、ダイコート法、スクリーン印刷法等の公知のコーティング法を用いて、0.1μm〜10μmの厚さで形成する。さらには、上記以外の材料であっても反射性を有した材料であれば、適宜使用することが可能である。
【0036】
また、接着層45を構成する材料としては、例えば、アクリル系樹脂、ウレタン系樹脂、塩化ビニル樹脂−酢酸ビニル共重合樹脂、ポリエステル系樹脂、メラミン系樹脂、エポキシ系樹脂、ポリスチレン系樹脂等の従来公知の熱可塑性樹脂が適用でき、これらを用いグラビア印刷法やマイクログラビア印刷法などの公知のコーティング法を用いて1μmから10μmの厚さで形成する。
【0037】
また、粘着層16を構成する材料としては、アクリル系樹脂、ウレタン系樹脂、エポキシ系樹脂等の熱可塑性樹脂を単独又は混合して用いることができ、グラビア印刷法やマイクログラビア印刷法などの公知のコーティング法を用いて1μmから10μmの厚さで形成する。
【0038】
一方、支持体15は、ポリエチレンテレフタレート、ポリ塩化ビニル、ポリエステル、ポリカーボネート、ポリメタクリル酸メチル、ポリスチレン等の合成樹脂、天然樹脂のフィルム、合成紙、紙、ガラスなどから単独で選択されたもの、または上記より選択されて組み合わされた複合体等が使用可能である。
【0039】
また、真偽の判定に際して使用される左右回転の真偽判定フィルター2や右回転の真偽判定フィルター5さらには左回転の真偽判定フィルター6は、円偏光板からなるものであり、PVA延伸フィルムにヨードを吸収させたPVA−ヨウ素型、二色性染料型、金属または金属化合物含有型、ポリエン型などの高分子多結晶型等の円偏光板からなり、より具体的にはPVA−ヨウ素型、二色性染料型フィルムが用いられた偏光フィルムに1/4λ波長位相差フィルムを重ねたものである。このフィルターは位相差を1/4λ分進めるか遅らすかで、右または左の回転方向が決まる。
【0040】
【実施例】
具体的な実施例を挙げて、本発明をより詳細に説明する。
<実施例1>
厚み16μmの透明ポリエチレンテレフタレート(PET)フィルムからなる支持体上に、下記[保護層の組成]からなる保護層材料インキをグラビア法で乾燥温度60℃、厚み0.4μmで塗布した。次に、下記[偏光性を示す回折構造形成層の組成]からなる回折構造形成層材料インキをグラビア印刷法にて、乾燥温度80℃、厚み1.0μmで塗布し、回折構造形成層転写箔原反を得た。
次いで、ホログラムレリーフパターンを有するニッケル製の画像金型を100℃に加熱し、公知のロールエンボス法により、回折構造形成層上に押圧することで、回折構造形成層上にレリーフパターンを形成した。
【0041】
上記方法でレリーフパターンを形成した回折構造形成層上に、真空蒸着法を用いて膜厚0.05μmのZnS蒸着薄膜層を形成して、高屈折率膜を設けた。次に、下記[有色層の組成]からなる有色層インキをグラビア印刷法にて、乾燥温度80℃、塗布厚2.0μm塗布し、有色層を設けた。次に、下記からなる接着層材料インキをグラビア印刷法にて、乾燥温度80℃、塗布厚2.0μm塗布し、偏光性を示す偽造防止媒体の転写箔を得、カード等の媒体にロール転写法等にて熱融着させ、回折構造形成層の支持体を剥がすことで、本発明の媒体を得た。
【0042】
[保護層の組成]
アクリル樹脂 10重量部
メチルエチルケトン 45重量部
トルエン 45重量部
[回折構造形成層の組成]
塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体 20重量部
ウレタン樹脂 10重量部
コレステリック液晶顔料(右回転)(ワッカーケミカル社製) 10重量部
コレステリック液晶顔料(左回転)(ワッカーケミカル社製) 10重量部
メチルエチルケトン 25重量部
トルエン 25重量部
[有色層の組成]
アクリル樹脂 15重量部
ポリエステル樹脂 20重量部
カーボンブラック 5重量部
メチルエチルケトン 30重量部
トルエン 30重量部
[接着層の組成]
アクリル樹脂 10重量部
ポリエステル樹脂 10重量部
メチルエチルケトン 30重量部
トルエン 50重量部
【0043】
得られた偏光性を示す偽造防止媒体は、見る角度によってカラーシフト効果を有するホログラム画像を視認できた。また、右回転の真偽判定フィルターを通して見ると偏光性を示す回折構造形成が光沢感のある赤色に見え、左回転の真偽判定フィルターを通してみると青色に見えることより、カラーシフトするホログラム画像だけでなく、フィルターにてさらなる真偽判定ができることより、より一層偽造防止効果が高まった。
【0044】
<実施例2>:異なる色相の顔料
厚み25μmの透明ポリエチレンテレフタレート(PET)フィルムからなる支持体上に、下記[偏光性を示す回折構造形成層の組成]からなる回折構造形成層材料インキをグラビア印刷法にて、乾燥温度80℃、厚み1.0μmで塗布し、回折構造形成層転写箔原反を得た。
【0045】
次いで、ホログラムレリーフパターンを有するニッケル製の画像金型を100℃に加熱し、公知のロールエンボス法により、回折構造形成層上に押圧することで、回折構造形成層上にレリーフパターンを形成した。
上記方法でレリーフパターンを形成した回折構造形成層上に、真空蒸着法を用いて膜厚0.05μmのZnS蒸着薄膜層を形成して、高屈折率膜を設けた。次に、下記[有色系粘着層の組成]からなる有色系粘着層インキをグラビア印刷法にて、乾燥温度80℃、塗布厚2.0μm塗布し、有色系粘着層を設け、本発明の媒体を得た。
【0046】
[偏光性を示す回折構造形成層の組成]
塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体 20重量部
ウレタン樹脂 10重量部
コレステリック液晶顔料(右回転)(ワッカーケミカル社製) 10重量部
コレステリック液晶顔料(左回転)(ワッカーケミカル社製) 10重量部
メチルエチルケトン 25重量部
トルエン 25重量部
[有色系粘着層の組成]
アクリル樹脂 35重量部
カーボンブラック 5重量部
酢酸エチル 30重量部
トルエン 30重量部
【0047】
得られた偏光性を示す偽造防止媒体は、見る角度によってカラーシフト効果を有するホログラム画像を視認できた。また、右回転の真偽判定フィルターを通して見ると偏光性を示す回折構造形成が光沢感のある赤色に見え、左回転の真偽判定フィルターを通してみると青色に見えることより、カラーシフトするホログラム画像だけでなく、フィルターにてさらなる真偽判定ができることより、より一層偽造防止効果が高まった。
【0048】
<実施例3>:同じ色相の顔料(似た色相)
厚み16μmの透明ポリエチレンテレフタレート(PET)フィルムからなる支持体上に、下記[保護層の組成]からなる保護層材料インキをグラビア法で乾燥温度60℃、厚み0.4μmで塗布した。次に、下記[偏光性を示す回折構造形成層の組成1]からなる回折構造形成層材料インキとを下記[偏光性を示す回折構造形成層の組成2]からなる回折構造形成層材料インキをグラビア印刷法にてパターンで塗り分け、乾燥温度80℃、厚み2.0μmで塗布し、回折構造形成層転写箔原反を得た。
【0049】
次いで、ホログラムレリーフパターンを有するニッケル製の画像金型を100℃に加熱し、公知のロールエンボス法により、回折構造形成層上に押圧することで、回折構造形成層上にレリーフパターンを形成した。
上記方法でレリーフパターンを形成した回折構造形成層上に、真空蒸着法を用いて膜厚0.05μmのSi蒸着薄膜層を形成して、高屈折率膜を設けた。次に、下記[有色層の組成]からなる有色層インキをグラビア印刷法にて、乾燥温度80℃、塗布厚1.0μm塗布し、有色層を設けた。次いで、下記[粘着層の組成]からなる粘着層材料インキをグラビア印刷法にて、乾燥温度80℃、塗布厚10.0μm塗布し、粘着層を設け、抜き加工を行い、右偏光性を示す回折構造形成と左偏光性を示す回折構造形成からなる偏光性を示す偽造防止媒体を得た。
【0050】
[保護層の組成]
アクリル樹脂 10重量部
メチルエチルケトン 45重量部
トルエン 45重量部
[右偏光性を示す回折構造形成の組成]
アクリルポリオール樹脂 20重量部
ヘキサメチレンジイソシアネート 3重量部
コレステリック液晶顔料(右回転)(ワッカーケミカル社製) 10重量部
メチルエチルケトン 40重量部
トルエン 27重量部
[左偏光性を示す回折構造形成の組成]
アクリルポリオール樹脂 20重量部
ヘキサメチレンジイソシアネート 3重量部
コレステリック液晶顔料(左回転)(ワッカーケミカル社製) 10重量部
メチルエチルケトン 40重量部
トルエン 27重量部
[有色層の組成]
アクリル樹脂 15重量部
ポリエステル樹脂 20重量部
カーボンブラック 5重量部
メチルエチルケトン 30重量部
トルエン 30重量部
[粘着層の組成]
アクリル樹脂 40重量部
酢酸エチル 30重量部
トルエン 30重量部
【0051】
得られた偏光性を示す偽造防止媒体は、見る角度によって緑色から青色へのカラーシフト効果を有するホログラム画像を視認できた。また、右回転の真偽判定フィルターを通して見ると右偏光性を示す回折構造形成のパターン状に光沢感のある緑色に見え、一方、左回転の真偽判定フィルターを通してみるとその左偏光性を示す回折構造形成のパターン状に光沢感のある緑色に見えた。
カラーシフト効果を有するホログラム画像だけでなく、フィルターにてさらなる真偽判定ができることより、より一層偽造防止効果が高まった。
【0052】
<実施例4>:箔方式
厚み25μmの透明ポリエチレンテレフタレート(PET)フィルムからなる支持体上に、下記[剥離兼保護層の組成]からなる剥離兼保護層インキをグラビア法で乾燥温度60℃、厚み0.4μmで塗布した。次に、下記[偏光性を示す回折構造形成層の組成]からなる回折構造形成層材料インキをグラビア印刷法にて、乾燥温度80℃、厚み1.0μmで塗布し、回折構造形成層転写箔原反を得た。
【0053】
次いで、ホログラムレリーフパターンを有するニッケル製の画像金型を100℃に加熱し、公知のロールエンボス法により、回折構造形成層上に押圧することで、回折構造形成層上にレリーフパターンを形成した。
上記方法でレリーフパターンを形成した回折構造形成層上に、真空蒸着法を用いて膜厚0.05μmのZnS蒸着薄膜層を形成して、高屈折率膜を設けた。次に、下記[有色層の組成]からなる有色層インキをグラビア印刷法にて、乾燥温度80℃、塗布厚2.0μm塗布し、有色層を設けた。次に、下記からなる接着層インキをグラビア印刷法にて、乾燥温度80℃、塗布厚2.0μm塗布し、偏光性を示す偽造防止媒体の転写箔を得、カード等の媒体にロール転写法等にて熱融着させ、回折構造形成層の支持体を剥がすことで、本発明の媒体を得た。
【0054】
[剥離保護層の組成]
アクリル樹脂 10重量部
メチルエチルケトン 45重量部
トルエン 45重量部
[回折構造形成層の組成]
塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体 20重量部
ウレタン樹脂 10重量部
コレステリック液晶顔料(右回転)(ワッカーケミカル社製) 10重量部
コレステリック液晶顔料(左回転)(ワッカーケミカル社製) 10重量部
メチルエチルケトン 25重量部
トルエン 25重量部
[有色層の組成]
アクリル樹脂 15重量部
ポリエステル樹脂 20重量部
カーボンブラック 5重量部
メチルエチルケトン 30重量部
トルエン 30重量部
[接着層の組成]
アクリル樹脂 10重量部
ポリエステル樹脂 10重量部
メチルエチルケトン 30重量部
トルエン 50重量部
【0055】
得られた偏光性を示す偽造防止媒体は、見る角度によってカラーシフト効果を有するホログラム画像を視認できた。
また、右回転の真偽判定フィルターを通して見ると偏光性を示す回折形成構造が光沢感のある赤色に見え、左回転の真偽判定フィルターを通してみると青色に見えることより、カラーシフトするホログラム画像だけでなく、フィルターにてさらなる真偽判定ができることより、より一層偽造防止効果が高まった。
【0056】
【発明の効果】
以上述べたように、本発明の偏光性を示す偽造防止媒体は、観察されるホログラム画像や回折格子画像等がカラーシフト効果を有するだけでなく、右回転の真偽判定フィルターと左回転の真偽判定フィルター等の使用により、そのコレステリック高分子液晶顔料のねじれ回転に応じて、真偽判定フィルターの片方で反射、もう片方で吸収の効果が現れるようにもなり、これによりさらなる真偽判定の効果が期待される。
また、左偏光性コレステリック高分子液晶顔料および右偏光性コレステリック高分子液晶顔料の組み合わせ方法により、OVI効果と同時にその媒体の色相を真偽判定フィルターの右回転と左回転とで色分解でき、これによりより一層の偽造防止効果が期待できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の偏光性を示す偽造防止媒体を示す平面図である。
【図2】図2に示す偏光性を示す偽造防止媒体のX−X’線における断面説明図である。
【図3】図1に示す偏光性を示す偽造防止媒体に左右回転の真偽判定フィルターを乗せて真偽の判定を行っているときに観察される色相の変化の状況を示す説明図である。
【図4】図3に示す状況をW−W’線における断面で見たときの様子を示す断面説明図である。
【図5】本発明の偏光性を示す偽造防止媒体を示す平面図である。
【図6】図5に示す偏光性を示す偽造防止媒体のY−Y’線における断面説明図である。
【図7】図5に示す偏光性を示す偽造防止媒体の上に右回転の円偏光板を乗せて真偽の判定を行っているときの状態を示す説明図である。
【図8】図7に示す状態をV−V’線における断面で見たときの様子を示す断面説明図である。
【図9】図5に示す偏光性を示す偽造防止媒体の上に左回転の真偽判定フィルターを乗せて真偽の判定を行っているときの様子を示す説明図である。
【図10】図9に示す状態をZ−Z’線における断面で見たときの様子を示す断面説明図である。
【符号の説明】
1、3 偏光性を示す偽造防止媒体
2 左右回転の真偽判定フィルター
4 積層体
5 右回転の真偽判定フィルター
6 左回転の真偽判定フィルター
11 保護層
12 回折構造形成層
13 高屈折率層
14 有色層
15 支持体
16 粘着層
17、23、46、51 自然光
18、19、47、48 視点
21 右回転の円偏光板
22 左回転の円偏光板
24、25、52、53 右回転の入射光
26、27、30、31 反射光
28、29、56、57 左回転の入射光
40 保護層
41 右偏光性を示す回折構造形成層
42 左偏光性を示す回折構造形成層
43 高屈折率層
44 有色層
45 接着層
49 回折構造形成層
54、55、58、59 反射光
60 被貼着体

Claims (13)

  1. 少なくとも、保護層、回折光を生じさせる構造が形成された層である回折構造形成層、屈折率が該回折構造形成層の平均の屈折率よりも高い層である高屈折率層、有色の層である有色層、支持体、および、粘着層を、この相対的順序で有する積層体であり、
    前記回折構造形成層は、少なくとも、入射した光の右回転または左回転の少なくともいずれかの一部の偏光を反射する顔料である偏光性顔料を含有することを特徴とする偏光性を示す偽造防止媒体。
  2. 少なくとも、保護層、回折光を生じさせる構造が形成された層である回折構造形成層、屈折率が該回折構造形成層の平均の屈折率よりも高い層である高屈折率層、有色の支持体である有色系支持体、および、粘着層を、この相対的順序で有する積層体であり、
    前記回折構造形成層は、少なくとも、入射した光の右回転または左回転の少なくともいずれかの一部の偏光を反射する顔料である偏光性顔料を含有することを特徴とする偏光性を示す偽造防止媒体。
  3. 少なくとも、透明な支持体である透明支持体、回折光を生じさせる構造が形成された層である回折構造形成層、および、屈折率が該回折構造形成層の平均の屈折率よりも高い層である高屈折率層を、この相対的順序で有する積層体が、該高屈折率層の側で粘着層を介して被貼着体に貼り付けてあり、
    前記回折構造形成層は、少なくとも、入射した光の右回転又は左回転の少なくともいずれかの一部の光を反射する顔料である偏光性顔料を含有することを特徴とする偏光性を示す偽造防止媒体。
  4. 少なくとも、保護層、回折光を生じさせる構造が形成された層である回折構造形成層、屈折率が該回折構造形成層の平均の屈折率よりも高い層である高屈折率層、および、有色の粘着層である有色系粘着層を、この相対的順序で有する積層体であり、
    前記回折構造形成層は、少なくとも、入射した光の右回転または左回転の少なくともいずれかの一部の偏光を反射する顔料である偏光性顔料を含有することを特徴とする偏光性を示す偽造防止媒体。
  5. 少なくとも、透明な支持体である透明支持体、回折光を生じさせる構造が形成された層である回折構造形成層、屈折率が該回折構造形成層の平均の屈折率よりも高い層である高屈折率層、および、有色の粘着層である有色系粘着層を、この相対的順序で有する積層体であり、
    前記回折構造形成層は、少なくとも、入射した光のうち右回転または左回転の少なくともいずれかの一部の偏光を反射する顔料である偏光性顔料を含有することを特徴とする偏光性を示す偽造防止媒体。
  6. 少なくとも、支持体、該支持体からの剥離性を持った保護層である剥離兼保護層、回折光を生じさせる構造が形成された層である回折構造形成層、屈折率が該回折構造形成層の平均の屈折率よりも高い層である高屈折率層、有色層、および接着層を、この相対的順序で有する積層体であり、
    前記回折構造形成層は、少なくとも、入射した光のうち右回転または左回転の少なくともいずれかの一部の偏光を反射する顔料である偏光性顔料を含有することを特徴とする偏光性を示す偽造防止媒体。
  7. 少なくとも、支持体、該支持体からの剥離性を持った保護層である剥離兼保護層、回折光を生じさせる構造が形成された層である回折構造形成層、屈折率が該回折構造形成層の平均の屈折率よりも高い層である高屈折率層、および、有色の接着層である有色系接着層を、この相対的順序で有する積層体であり、
    前記回折構造形成層は、少なくとも、入射した光のうち右回転または左回転の少なくともいずれかの一部の偏光を反射する顔料である偏光性顔料を含有することを特徴とする偏光性を示す偽造防止媒体。
  8. 前記回折構造形成層が、入射した光の右回転の少なくとも一部の光を反射する顔料である右偏光性顔料と入射した光の左回転の少なくとも一部の光を反射する顔料である左偏光性顔料を含有し、且つ、該右偏光性顔料と該左偏光性顔料とは色相が相違することを特徴とする請求項1乃至7のいずれかに記載の偏光性を示す偽造防止媒体。
  9. 前記回折構造形成層が、入射した光の右回転の少なくとも一部の光を反射する顔料である右偏光性顔料を含有し右偏光性を示す回折構造形成層と、入射した光の左回転の一部の光を反射する顔料である左偏光性顔料を含有し左偏光性を示す回折構造形成層を備え、且つ、該右偏光性顔料と該左偏光性顔料とは色相が同じであることを特徴とする請求項1乃至7のいずれかに記載の偏光性を示す偽造防止媒体。
  10. 前記右偏光性顔料がねじれ軸の回転方向が右巻きである右偏光コレステリック高分子液晶顔料であることを特徴とする請求項1乃至9のいずれかに記載の偏光性を示す偽造防止媒体。
  11. 前記左偏光性顔料がねじれ軸の回転方向が左巻きである左偏光コレステリック高分子液晶顔料であることを特徴とする請求項1乃至9のいずれかに記載の偏光性を示す偽造防止媒体。
  12. 請求項1乃至11のいずれかに記載の偏光性を示す偽造防止媒体を、円偏光板を介して目視するステップを経て真偽判定を行う真偽判定方法であって、
    該円偏光板として、右回転偏光板および左回転偏光板の両方を用いることを特徴とする偽造防止媒体の真偽判定方法。
  13. 前記円偏光板を介して目視するステップで、右回転偏光板と左回転偏光板の両方を並べて前記偽造防止媒体にかざし、該右回転偏光板を介した像と該左回転偏光板を介した像を並べて見ることを特徴とする請求項12に記載の偽造防止媒体の真偽判定方法。
JP2002331810A 2002-11-15 2002-11-15 偏光性を示す偽造防止媒体およびそれを用いた真偽判定方法 Pending JP2004163797A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002331810A JP2004163797A (ja) 2002-11-15 2002-11-15 偏光性を示す偽造防止媒体およびそれを用いた真偽判定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002331810A JP2004163797A (ja) 2002-11-15 2002-11-15 偏光性を示す偽造防止媒体およびそれを用いた真偽判定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004163797A true JP2004163797A (ja) 2004-06-10

Family

ID=32809073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002331810A Pending JP2004163797A (ja) 2002-11-15 2002-11-15 偏光性を示す偽造防止媒体およびそれを用いた真偽判定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004163797A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007268904A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Toppan Forms Co Ltd 印刷物の製造方法
JP2008506986A (ja) * 2004-07-13 2008-03-06 スティッチング ダッチ ポリマー インスティテュート 接触印刷を用いたメソゲンのマイクロ構造化
JP2008506994A (ja) * 2004-07-21 2008-03-06 ロリク アーゲー 異方性光学デバイス及びその作製方法
JP2009098454A (ja) * 2007-10-17 2009-05-07 Toppan Printing Co Ltd 光学素子、光学キット及びラベル付き印刷物
JP2009300476A (ja) * 2008-06-10 2009-12-24 Toppan Printing Co Ltd 検証器
JP2010280079A (ja) * 2009-06-02 2010-12-16 Toppan Printing Co Ltd 表示体、粘着ラベル、転写箔及びラベル付き物品
JP2011099888A (ja) * 2009-11-04 2011-05-19 Nhk Spring Co Ltd 識別媒体およびその識別方法
US8180267B2 (en) * 2009-03-03 2012-05-15 Eastman Kodak Company Electrophotographically produced barrier images using an intermediate transfer member
US8301062B2 (en) * 2009-03-03 2012-10-30 Eastman Kodak Company Electrophotographically produced barrier images
CN104700715A (zh) * 2015-02-12 2015-06-10 苏州印象镭射科技有限公司 一种微纳米衍射防伪丝线及其制备方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0648075A (ja) * 1992-06-03 1994-02-22 Dainippon Printing Co Ltd 情報記録媒体
JPH0664373A (ja) * 1992-08-14 1994-03-08 Dainippon Printing Co Ltd ラミネート式カード
JPH06278396A (ja) * 1993-03-26 1994-10-04 Dainippon Printing Co Ltd 偽造防止印刷物、転写シート、転写シートを用いた偽造防止印刷物の製造方法および偽造防止方法
JPH11157199A (ja) * 1997-08-28 1999-06-15 Consortium Elektrochem Ind Gmbh 安全マーキング、その製造方法、該安全マーキングを有する物品及び安全系並びに安全マーキングの反射帯域を検出する検査装置
JP2000025373A (ja) * 1998-07-09 2000-01-25 Dainippon Printing Co Ltd 真偽判定体とその使用方法
WO2000013065A1 (en) * 1998-08-27 2000-03-09 Nippon Mitsubishi Oil Corporation Genuineness detecting system and method for using genuineness detecting film
JP2000272276A (ja) * 1999-03-25 2000-10-03 Dainippon Printing Co Ltd Idカードおよびその製造方法
JP2002031719A (ja) * 2000-07-19 2002-01-31 Dainippon Printing Co Ltd 真偽判定体

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0648075A (ja) * 1992-06-03 1994-02-22 Dainippon Printing Co Ltd 情報記録媒体
JPH0664373A (ja) * 1992-08-14 1994-03-08 Dainippon Printing Co Ltd ラミネート式カード
JPH06278396A (ja) * 1993-03-26 1994-10-04 Dainippon Printing Co Ltd 偽造防止印刷物、転写シート、転写シートを用いた偽造防止印刷物の製造方法および偽造防止方法
JPH11157199A (ja) * 1997-08-28 1999-06-15 Consortium Elektrochem Ind Gmbh 安全マーキング、その製造方法、該安全マーキングを有する物品及び安全系並びに安全マーキングの反射帯域を検出する検査装置
JP2000025373A (ja) * 1998-07-09 2000-01-25 Dainippon Printing Co Ltd 真偽判定体とその使用方法
WO2000013065A1 (en) * 1998-08-27 2000-03-09 Nippon Mitsubishi Oil Corporation Genuineness detecting system and method for using genuineness detecting film
JP2000272276A (ja) * 1999-03-25 2000-10-03 Dainippon Printing Co Ltd Idカードおよびその製造方法
JP2002031719A (ja) * 2000-07-19 2002-01-31 Dainippon Printing Co Ltd 真偽判定体

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008506986A (ja) * 2004-07-13 2008-03-06 スティッチング ダッチ ポリマー インスティテュート 接触印刷を用いたメソゲンのマイクロ構造化
JP2008506994A (ja) * 2004-07-21 2008-03-06 ロリク アーゲー 異方性光学デバイス及びその作製方法
US8111352B2 (en) 2004-07-21 2012-02-07 Rolic Ag Anisotropic optical device with varying local imagewise and method for making same
JP2007268904A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Toppan Forms Co Ltd 印刷物の製造方法
JP2009098454A (ja) * 2007-10-17 2009-05-07 Toppan Printing Co Ltd 光学素子、光学キット及びラベル付き印刷物
JP2009300476A (ja) * 2008-06-10 2009-12-24 Toppan Printing Co Ltd 検証器
US8180267B2 (en) * 2009-03-03 2012-05-15 Eastman Kodak Company Electrophotographically produced barrier images using an intermediate transfer member
US8301062B2 (en) * 2009-03-03 2012-10-30 Eastman Kodak Company Electrophotographically produced barrier images
JP2010280079A (ja) * 2009-06-02 2010-12-16 Toppan Printing Co Ltd 表示体、粘着ラベル、転写箔及びラベル付き物品
JP2011099888A (ja) * 2009-11-04 2011-05-19 Nhk Spring Co Ltd 識別媒体およびその識別方法
CN104700715A (zh) * 2015-02-12 2015-06-10 苏州印象镭射科技有限公司 一种微纳米衍射防伪丝线及其制备方法
CN104700715B (zh) * 2015-02-12 2017-09-05 苏州印象镭射科技有限公司 一种微纳米衍射防伪丝线的制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1189079B1 (en) Laminated composite body, information recording medium, and member for imparting counterfeit preventive function
JP4172199B2 (ja) 偽造防止インキ及び偽造防止印刷物並びにその真偽判定方法
RU2668545C2 (ru) Защитные нити и полоски
JP2005134490A (ja) 識別媒体、識別媒体の識別方法、識別対象物品および識別装置
JP4924087B2 (ja) 中間転写記録媒体ならびにそれを用いる情報記録方法、情報記録体の製造方法、および真偽判定方法
JP2003145912A (ja) 偽造防止印刷物
JP4193377B2 (ja) 潜像形成可能な転写箔及び潜像を有する転写媒体
JP2001232978A (ja) 潜像を有するパスポートとその製造方法、並びにそのパスポートの検証方法
JP2004163797A (ja) 偏光性を示す偽造防止媒体およびそれを用いた真偽判定方法
JP2002098829A (ja) 積層複合体及びこれを用いて偽造防止対策が施された情報記録媒体
JP3988458B2 (ja) 偏光性を示す偽造防止媒体並びにその真偽判定方法
JP2001063300A (ja) Ovd形成媒体の偽造防止方法及び偽造防止を施したovd形成媒体
JP5115206B2 (ja) 中間転写記録媒体ならびにそれを用いる情報記録方法および情報記録体の製造方法
JP2001071698A (ja) Ovd形成媒体の偽造防止方法及び偽造防止を施したovd転写箔及びovd形成媒体
JP2001105800A (ja) 受像シートの偽造防止方法及び偽造防止を施した受像シート及びそれを用いた画像表示体
JP2001096999A (ja) Ovd形成シートの偽造防止方法及び偽造防止を施したovd形成シート及びそのovd形成シートを用いたovdシール
JP2001071699A (ja) 偽造防止印刷物
JP2003326823A (ja) 潜像表示媒体
JP2004351831A (ja) カードの偽造防止方法及びそれに用いる偽造防止策を施したカード用転写媒体並びにカードの真偽判定方法
JP5083260B2 (ja) 真正性識別体
JP2002254546A (ja) 潜像記録媒体
JP4019655B2 (ja) 潜像形成可能な転写箔及び潜像を有する転写媒体
JP5659820B2 (ja) ホログラムシート
AU2005200844B2 (en) Optically variable security devices
JP2006139178A (ja) 積層複合体及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080708

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080905

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081007

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081208

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090127