JP4601315B2 - ディーゼルエンジン用潤滑油組成物 - Google Patents

ディーゼルエンジン用潤滑油組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP4601315B2
JP4601315B2 JP2004105934A JP2004105934A JP4601315B2 JP 4601315 B2 JP4601315 B2 JP 4601315B2 JP 2004105934 A JP2004105934 A JP 2004105934A JP 2004105934 A JP2004105934 A JP 2004105934A JP 4601315 B2 JP4601315 B2 JP 4601315B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lubricating oil
composition
diesel engines
mass
oil composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004105934A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005290158A (ja
Inventor
正 片渕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Kosan Co Ltd
Japan Petroleum Energy Center JPEC
Original Assignee
Petroleum Energy Center PEC
Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Petroleum Energy Center PEC, Idemitsu Kosan Co Ltd filed Critical Petroleum Energy Center PEC
Priority to JP2004105934A priority Critical patent/JP4601315B2/ja
Priority to PCT/JP2005/006123 priority patent/WO2005095558A1/ja
Priority to EP05727421A priority patent/EP1734104A4/en
Priority to US10/590,934 priority patent/US20070142238A1/en
Publication of JP2005290158A publication Critical patent/JP2005290158A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4601315B2 publication Critical patent/JP4601315B2/ja
Priority to US13/539,643 priority patent/US8575080B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M141/00Lubricating compositions characterised by the additive being a mixture of two or more compounds covered by more than one of the main groups C10M125/00 - C10M139/00, each of these compounds being essential
    • C10M141/12Lubricating compositions characterised by the additive being a mixture of two or more compounds covered by more than one of the main groups C10M125/00 - C10M139/00, each of these compounds being essential at least one of them being an organic compound containing atoms of elements not provided for in groups C10M141/02 - C10M141/10
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M133/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M133/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen
    • C10M133/52Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen having a carbon chain of 30 or more atoms
    • C10M133/56Amides; Imides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M139/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing atoms of elements not provided for in groups C10M127/00 - C10M137/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2203/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds and hydrocarbon fractions as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2203/10Petroleum or coal fractions, e.g. tars, solvents, bitumen
    • C10M2203/1006Petroleum or coal fractions, e.g. tars, solvents, bitumen used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/086Imides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/28Amides; Imides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/08Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals
    • C10M2219/082Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals containing sulfur atoms bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2219/083Dibenzyl sulfide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2020/00Specified physical or chemical properties or characteristics, i.e. function, of component of lubricating compositions
    • C10N2020/01Physico-chemical properties
    • C10N2020/04Molecular weight; Molecular weight distribution
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/04Detergent property or dispersant property
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/06Oiliness; Film-strength; Anti-wear; Resistance to extreme pressure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/40Low content or no content compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/40Low content or no content compositions
    • C10N2030/45Ash-less or low ash content
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/25Internal-combustion engines
    • C10N2040/252Diesel engines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2060/00Chemical after-treatment of the constituents of the lubricating composition
    • C10N2060/14Chemical after-treatment of the constituents of the lubricating composition by boron or a compound containing boron

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Lubricants (AREA)

Description

本発明はディーゼルエンジン用潤滑油組成物に関し、詳しくは低灰分かつ無金属分であっても清浄性に優れるため排気ガス後処理装置を装着したエンジンに好適なディーゼルエンジン用潤滑油組成物に関する。
従来のディーゼルエンジン油は、過酷な条件で使用されることが多く、高い清浄性と耐摩耗性が要求される。そのため、ディーゼルエンジン油には、清浄分散剤として、金属系清浄分散剤である、アルカリ土類金属やアルカリ金属のスルホネート、フェネート、サリチレート、ホスホネート及びこれらの過塩基化物が配合されている。また、耐摩耗性を確保するためにジアルキルジチオリン酸亜鉛(Zn−DTP)が配合される。
ところで、ディーゼルエンジンは高出力であって熱効率が良いため、広く用いられているが、環境汚染対策が重要課題となっており、排出ガス中のNOx(窒素酸化物)やPM(パティキュレート:粒子状物質)の削減が急務となっている。これらの対策としてNOxの削減に対しては排出ガスの再循環(EGR)を高めたり、燃焼噴射時期遅延などによって燃焼ピーク温度を低下させることによって対応している。しかしながら、燃焼ピーク温度を低下させると黒鉛やPMの増加に繋がるため、排出ガス後処理装置の着用が必要となってくる。この排出ガス後処理装置にはPMを捕捉するDPF(ディーゼルパティキュレートフィルター)や酸化触媒などが検討されているが、いずれもフィルター状の構造をしているため、従来ディーゼルエンジ油では、油中の金属分による目詰まりが問題となっている。また、油中の金属分の削減(金属系清浄剤、耐摩耗剤の削減)は清浄性及び耐摩耗性の悪化を引き起こす。
そこで、金属系清浄分散剤やZn-DTPなどの配合を廃止し又は削減し、低灰分油であって、清浄性が高く、かつ耐摩耗性も備えたディーゼルエンジン油の開発が活発に推進され、いくつかの提案がされている(例えば、特許文献1参照)。
しかしながら、これらの提案でも清浄性、耐摩耗性が必ずしも充分ではなく、さらなる性能の向上が期待されている。
特開2003−73685号公報
本発明は、このような状況下でなされたものであり、低灰分かつ無金属分であって清浄性が極めて優れ、しかも耐摩耗性にも優れるため、排出ガス処理装置の性能を損なうことがないディーゼルエンジン用潤滑油組成物を提供することを目的とするものである。
本発明者らは、異なる分子量のアルケニル若しくはアルキルコハク酸イミドのホウ素化物とアルケニルコハク酸イミド又はそのホウ素化物(以下、これらを総称して「コハク酸イミド化合物」と称することがある)を組み合わせることによって、清浄性などをさらに向上できることを見出した。本発明はかかる知見に基づいて完成したものである。
すなわち、本発明は、
〔1〕潤滑油基油に
(A)数平均分子量が80〜250のアルケニル基若しくはアルキル基を有するモノタイプコハク酸イミドのホウ素化物を組成物を基準にして2〜30質量%、及び
(B)数平均分子量が800〜3500のアルケニル基を有するコハク酸イミド又はそのホウ素化物を組成物を基準にして0.5〜30質量%含有してなることを特徴とする排出ガス処理装置を有するディーゼルエンジン用潤滑油組成物、
成物のホウ素含有量が100質量ppm以上である前記〔〕に記載の排出ガス処理装置を有するディーゼルエンジン用潤滑油組成物、
〕さらに、(C)無灰系耐摩耗剤として、炭素数12〜24の脂肪酸類、炭素数13〜40のエステル類、炭素数12〜24のアルコール類、素数12〜40のアミド類、炭素数12〜40のアミン類、及び炭素数3〜30の硫黄化合物から選ばれる非リン系耐摩耗剤を含有してなる前記〔1〕又は〔2〕に記載の排出ガス処理装置を有するディーゼルエンジン用潤滑油組成物、
〕組成物の硫酸灰分が0.8質量%以下である前記〔1〕〜〔〕のいずれかに記載の排出ガス処理装置を有するディーゼルエンジン用潤滑油組成物、
〕金属分を含まない前記〔1〕〜〔〕のいずれかに記載の排出ガス処理装置を有するディーゼルエンジン用潤滑油組成物、
を提供するものである。
本発明のディーゼルエンジン用潤滑油は、低灰分かつ無金属分であって清浄性が極めて優れ、しかも耐摩耗性にも優れる。そのため排出ガス処理装置の性能を損なうことがないディーゼルエンジン用潤滑油組成物である。
本発明のディーゼルエンジン用潤滑油組成物は、基油と(A)、(B)の二種類のコハク酸イミド化合物を含有する。
本発明に用いる基油としては、特に制限はなく、鉱油系及び合成油系潤滑油基油を使用することができる。鉱油系基油としては、例えば原油を常圧蒸留及び減圧蒸留して得られる潤滑油留分を脱れきし、次いで溶剤精製、水素化分解、水素化精製、溶剤脱ろう、水添脱ろう、ワックス異性化などの処理を1種又は2種以上を組合わせて行って得られたものなどが挙げられ、中でも、水素化分解処理、水素化精製処理、水添脱ろう処理、ワックス異性化処理を施した、硫黄分や芳香族分が殆ど含まれない基油が特に好適なものとして用いられる。また、合成系基油としては、例えば、アルキルベンゼン、アルキルナフタレン、ポリブテン又はその水素化物、1−デセンオリゴマーなどのポリα―オレフィン又はその水素化物、ジオクチルアジペート、ジオクチルセバケートなどのジエステル、トリメチロールプロパンカプリレート、ペンタエリスリトール−2−エチルヘキサノエートなどのポリオールエステルなどが挙げられ、中でも、1−デセンオリゴマーなどのポリα―オレフィン又はその水素化物が好適に用いられる。
本発明に用いる基油は、100℃における動粘度が2〜35mm2/s、特に3〜25mm2/sであることが好ましい。100℃における動粘度が2mm2/s以上である場合には、耐摩耗性が良好であり、一方、100℃における動粘度が35mm2/s以下であれば燃費の悪化が抑制され、また低温性能も十分となる。また、本発明に用いる基油の粘度指数については特に制限はないが、95以上であることが好ましく、より好ましくは100以上、さらに好ましくは105以上のものを使用する。粘度指数を高めることにより、オイル消費を抑制することができ、また低温特性や燃費を向上させることができる。したがって、前記鉱油系及び合成系基油を1種又は2種以上を適宜混合して、所望の粘度や粘度指数の基油を得ればよい。
本発明に使用する第一のコハク酸イミド化合物は、(A)数平均分子量が80〜250のアルケニル基若しくはアルキル基を有するコハク酸イミドのホウ素化物である。
ここで言うコハク酸イミドとしては、いわゆるモノタイプのものであり、例えば一般式〔1〕で表される化合物が挙げられる。
Figure 0004601315
一般式〔1〕におけるR1は、上記に示す平均分子量80〜250のアルケニル基又はアルキル基を示し、直鎖状、分岐鎖状のいずれをも含む。R1の数平均分子量が80未満の場合は、コハク酸イミド化合物の基油に対する溶解性が不十分になる恐れがあり、また数平均分子量が250を超えると塩基価が低下し充分な清浄性を付与することが困難になる恐れがある。特に好適なアルケニル基又はアルキル基の具体例としては、デシル基(数平均分子量:141)、デセニル基、ドデシル基、ドデセニル基、テトラデシル基、テトラデセニル基、ヘキサデシル基、ヘキサデセニル基などを挙げることができる。
一般式〔1〕のmは0〜3の整数を示す。mが3以下であればコハク酸イミドの基油に対する溶解性が良好である。
mを適切に調節するための原料として使用できるポリアミンとしては、例えば、エチレンジアミン、プロパンジアミン、ブタンジアミン、N−メチル−1,3−プロパンジアミン、N,N−ジメチル−1,3−プロパンジアミンなどのアルキレンジアミン、ジエチレントリアミン、トリエチレンテトラミン、テトラエチレンペンタミンなどのポリアルキレンポリアミン、アミノエチルピペラジンのように環状のアルキレンアミンを有するポリアルキレンポリアミンなどを挙げることができる。
また、一般式〔1〕中のAは、アミノ基又はN−ピペラジル基を示す。
上記コハク酸イミド化合物の製造方法としては特に制限はないが、例えば、以下の方法で製造できる。
まずアルケニル又はアルキルコハク酸、或いはアルケニル又はアルキルコハク酸無水物とポリアミンとをモル比で1:10〜10:1程度の割合で混合する。その後反応温度120〜200℃程度、反応圧力0.1〜1MPa程度の条件で反応させればよい。
次に、本発明のコハク酸イミドのホウ素化物の製造方法としては、上記で得られたコハク酸イミド化合物にホウ素含有化合物を反応させて得られる。ホウ素含有化合物の混合割合は、ポリアミンに対してモル比1:0.01〜10程度の割合で反応させる。ホウ素化合物としては、例えば、酸化ホウ素、ハロゲン化ホウ素、ホウ酸、ホウ酸無水物、ホウ酸エステルなどがある。コハク酸イミドホウ素化物のホウ素含有量は、通常0.05〜5質量%、好ましくは0.1〜3質量%のものが使用される。
上記(A)成分としてのコハク酸イミド化合物は、後述する(B)成分としてのコハク酸イミド化合物の存在下で、主に組成物の塩基価を高め清浄性を著しく高める効果を示す。
本発明のディーゼルエンジン用潤滑油は、この(A)成分としてのコハク酸イミド化合物を2〜30質量%、好ましくは3〜20質量%配合する
次に、本発明に用いる第二のコハク酸イミド化合物は、(B)数平均分子量が800〜3500、好ましくは900〜2500のアルケニル基を有するコハク酸イミド又はそのホウ素化物である。このコハク酸イミドとしては、モノタイプ、ビスタイプをとわず使用でき、例えば下記の一般式〔2〕及び一般式〔3〕で表される化合物が挙げられる。
Figure 0004601315
Figure 0004601315
一般式〔2〕におけるR2,及び一般式〔3〕におけるR3並びにR4は、各独立して数平均分子量800〜3500、好ましくは900〜2500のポリブテニル基を示す。ポリブテニル基の数平均分子量が800未満であると、すす分散性が低下する恐れがあるため不適当であり、一方数平均分子量が3500を超えると清浄性が低下して目的の性能が得られない恐れがある。一般式〔2〕及び一般式〔3〕におけるnは2〜5、特に3〜4であることが好ましい。nが2以上であれば相乗効果として認められる清浄性が良好であり、nが5以下であれば基油に対する溶解性がよく、ひいては貯蔵安定性も良好である。
このようなポリブテニルコハク酸イミドの製造方法は、特に制限はなく、例えば前記(A)成分としてのコハク酸イミドの製造方法とほぼ同様な方法、その他公知の方法で製造できる。
また、ポリブテニルコハク酸イミドのホウ素化物の製造方法についても(A)成分としてのコハク酸イミドのホウ素化物の製造方法と同様である。(B)成分のコハク酸イミドのホウ素化物のホウ素含有量は通常0.05〜5質量%、好ましくは0.1〜3質量%である。
上記(B)成分としてのコハク酸イミド化合物は、前記(A)成分としてのコハク酸イミド化合物の存在下で、主に清浄性や分散性を一層高める作用をもたらす。
本発明のディーゼルエンジン用潤滑油は、この(B)成分としてのコハク酸イミド化合物を0.5〜30質量%、好ましくは1〜20質量%、より好ましくは1.5〜10質量%配合する。
この場合後述する組成物中の好ましいホウ素含有量を満たすために、必要に応じて、コハク酸イミドとコハク酸イミドのホウ素化物とを混合して配合するこができる。
次に(A)成分のコハク酸イミド化合物と(B)成分のコハク酸イミド化合物の配合割合については、配合量の質量比、(A)/(B)が0.3〜10であることが好ましく、0.5〜5であることがより好ましい。質量比(A)/(B)が上記範囲では、両者の相乗効果が充分に現れ、その結果清浄性の著しい向上が達せられる。
本発明のディーゼルエンジン用潤滑油は、組成物のホウ素含有量が30質量ppm以上、さらには100質量ppm以上であることが好ましく、特に200質量ppm以上であることが好ましい。ホウ素含有量が30質量ppm以上であると、耐摩耗性が十分に保たれ、また清浄性についても良好である。組成物中のホウ素は、前記(A)成分及び(B)成分としてのコハク酸イミドに由来するものであり、その合計が30質量ppm以上であればよい。従って、(A)成分のみ、(B)成分のみ、あるいは(A)成分と(B)成分の両方から生ずる場合がある。
本発明のディーゼルエンジン用潤滑油は、上記両成分によって清浄性を一層高め、耐摩耗性も確保できて目的を達成すことができるが、耐摩耗性を一層向上させるために、さらに、
(C)無灰系耐摩耗剤を配合することができる。このような無灰系耐摩耗剤としては特に制限はないが、非リン系耐摩耗剤が好ましく、例えば、オレイン酸など炭素数12〜24の脂肪酸類、オレイン酸メチルなど炭素数13〜40のエステル類、オレイルアルコールなど炭素数12〜24のアルコール類、オレイン酸アミドなど炭素数12〜40のアミド類、オレイルアミンなど炭素数12〜40のアミン類、及びモノスルフィド、ジスルフィド、ポリスルフィドなど炭素数3〜30の硫黄化合物などを挙げることができる。特に好ましい耐摩耗剤は、炭素数3〜30の硫黄化合物、中でもジスルフィド化合物が好ましく、具体的にはジベンジルジスルフィドなどが例示できる。
この無灰系耐摩耗剤は、組成物を基準として通常0.1〜10質量%、好ましくは0.2〜5質量%配合すればよい。
本発明のディーゼルエンジン用潤滑油は、基油に上記(A)と(B)又は(A)、(B)及び(C)を配合することによって目的を達することができるが、さらに通常以下の性状を有することが好ましい。
硫酸灰分については0.8質量%以下、さらには0.5質量%以下、特に0.3質量%以下が好ましい。硫酸灰分が少ないほど、DPFの目詰まりを抑制しその寿命を延ばすことができる。また、本発明のディーゼルエンジン用潤滑油は、金属分を含まないため、DPFの寿命を延ばすことができる。
また、100℃の動粘度が2〜20mm2/s、特に3〜15mm2/sが好ましい。2mm2/s以上であれば、耐摩耗性が良好であり、20mm2/s以下であれば、燃費の悪化が抑制される。
塩基価については1KOHmg/g以上、特に2KOHmg/g以上、であることが好ましい。塩基価が1KOHmg/g以上であれば、酸中和能が十分であり、過酷な条件でも清浄性を保持することができる。
本発明のディーゼルエンジン用潤滑油は、目的に応じてさらに各種添加剤を配合することができる。そのような添加剤としては、分散型又は非分散型のポリメタクリレート、エチレンープロピレン共重合体、ポリイソブチレンなどの粘度指数向上剤、(A)と(B)以外のコハク酸イミド又はそのホウ素化物などの非金属系清浄分散剤、ポリメタクリレ−ト、塩素化パラフィンとナフタリンの縮合物などの流動点降下剤、フェノール系、アミン系などの酸化防止剤、シリコーン系化合物、ポリアクリレート系化合物などの消泡剤などが挙げられる。
これらの添加剤の配合量は、状況に応じて適宜選定すればよいが、通常0.0001〜30質量%の範囲で配合すればよい。
但し、上記した硫酸灰分が0.8質量%以下になる範囲で配合することが好ましい。
つぎに、実施例及び比較例により本発明をさらに詳細に説明するが、本発明はこれら実施例に限定されるものではない。なお、ディーゼルエンジン用潤滑油の性状及び性能は次の方法によって求めた。
〔潤滑油の性状〕
(1)硫酸灰分試験 JIS K 2544に準拠して測定した。
(2)塩基価 JIS K 2501に準拠して測定した。
(3)動粘度 JIS K 2283に準拠して測定した。
(4)ホウ素分 ICP発光分析法により測定した。
〔潤滑油の性能〕
(1)ホットチューブ試験
内径2mmのガラス管中に供試油0.6ミリリットル/hr、空気10ミリリットル/min.をガラス管の温度を300℃に保ちながら8時間流し続けた。その後ガラス管中に付着したラッカーと色見本とを比較して評点を付けた。ラッカーが透明の場合は10点、黒の場合は0点であり、評点が高いほど(高温)清浄性が優れている。また、実験後の試料について残存塩基価を測定した。
(2)耐摩耗試験
曾田四球試験機を用い、油温80℃、回転数500rpmの条件で、3分毎に荷重を0.048MPaから0.196MPaづつ上昇させて、回転球と固定球が電気的に完全に導通する荷重を完全接触荷重として評価した。完全接触荷重が高いほど、耐摩耗性が優れている。
実施例1〜4、比較例1〜2及び参考例1
第1表に示すように本発明のディーゼルエンジン用潤滑油(実施例1〜)及び比較用のディーゼルエンジン用潤滑油(比較例1〜2)並びに、参考用のディーゼルエンジン用潤滑油(参考例1)を調製し、それらの性状と性能を評価した。評価結果を第1表に示す。
Figure 0004601315
本発明のディーゼルエンジン用潤滑油によれば、低灰分かつ無金属分であって清浄性が極めて優れ、しかも耐摩耗性にも優れるため、特に排出ガス処理装置を有するディーゼルエンジン用潤滑油組成物として利用できる。

Claims (5)

  1. 潤滑油基油に
    (A)数平均分子量が80〜250のアルケニル基若しくはアルキル基を有するモノタイプコハク酸イミドのホウ素化物を組成物を基準にして2〜30質量%、及び
    (B)数平均分子量が800〜3500のアルケニル基を有するコハク酸イミド又はそのホウ素化物を組成物を基準にして0.5〜30質量%含有してなることを特徴とする排出ガス処理装置を有するディーゼルエンジン用潤滑油組成物。
  2. 成物のホウ素含有量が100質量ppm以上である請求項に記載の排出ガス処理装置を有するディーゼルエンジン用潤滑油組成物。
  3. さらに、(C)無灰系耐摩耗剤として、炭素数12〜24の脂肪酸類、炭素数13〜40のエステル類、炭素数12〜24のアルコール類、素数12〜40のアミド類、炭素数12〜40のアミン類、及び炭素数3〜30の硫黄化合物から選ばれる非リン系耐摩耗剤を含有してなる請求項1又は2に記載の排出ガス処理装置を有するディーゼルエンジン用潤滑油組成物。
  4. 組成物の硫酸灰分が0.8質量%以下である請求項1〜のいずれかに記載の排出ガス処理装置を有するディーゼルエンジン用潤滑油組成物。
  5. 金属分を含まない請求項1〜のいずれかに記載の排出ガス処理装置を有するディーゼルエンジン用潤滑油組成物。
JP2004105934A 2004-03-31 2004-03-31 ディーゼルエンジン用潤滑油組成物 Expired - Fee Related JP4601315B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004105934A JP4601315B2 (ja) 2004-03-31 2004-03-31 ディーゼルエンジン用潤滑油組成物
PCT/JP2005/006123 WO2005095558A1 (ja) 2004-03-31 2005-03-30 ディーゼルエンジン用潤滑油組成物
EP05727421A EP1734104A4 (en) 2004-03-31 2005-03-30 LUBRICATING OIL COMPOSITION FOR DIESEL ENGINE
US10/590,934 US20070142238A1 (en) 2004-03-31 2005-03-30 Lubricating oil composition for diesel engine
US13/539,643 US8575080B2 (en) 2004-03-31 2012-07-02 Lubricating oil composition for diesel engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004105934A JP4601315B2 (ja) 2004-03-31 2004-03-31 ディーゼルエンジン用潤滑油組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005290158A JP2005290158A (ja) 2005-10-20
JP4601315B2 true JP4601315B2 (ja) 2010-12-22

Family

ID=35063762

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004105934A Expired - Fee Related JP4601315B2 (ja) 2004-03-31 2004-03-31 ディーゼルエンジン用潤滑油組成物

Country Status (4)

Country Link
US (2) US20070142238A1 (ja)
EP (1) EP1734104A4 (ja)
JP (1) JP4601315B2 (ja)
WO (1) WO2005095558A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2694856T3 (es) * 2005-06-16 2018-12-27 The Lubrizol Corporation Composición de combustible diésel que comprende detergentes de sal de amonio cuaternario
JP5027533B2 (ja) * 2007-03-19 2012-09-19 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 潤滑油組成物
JP5406433B2 (ja) * 2007-04-27 2014-02-05 東燃ゼネラル石油株式会社 内燃機関用潤滑油組成物
JP5468728B2 (ja) 2007-05-29 2014-04-09 出光興産株式会社 内燃機関用潤滑油組成物
JP5179831B2 (ja) * 2007-10-29 2013-04-10 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 内燃機関用潤滑油組成物
US8153570B2 (en) * 2008-06-09 2012-04-10 The Lubrizol Corporation Quaternary ammonium salt detergents for use in lubricating compositions
CN101945981A (zh) * 2008-12-05 2011-01-12 卢布里佐尔公司 用于改进的燃料效率的船用柴油机气缸润滑剂
US9239000B2 (en) * 2010-05-25 2016-01-19 The Lubrizol Corporation Method to provide power gain in an engine
CN103717720A (zh) * 2011-08-03 2014-04-09 出光兴产株式会社 内燃机用润滑油组合物
US8400030B1 (en) * 2012-06-11 2013-03-19 Afton Chemical Corporation Hybrid electric transmission fluid
JP2012214820A (ja) * 2012-08-17 2012-11-08 Tonengeneral Sekiyu Kk 内燃機関用潤滑油組成物
JP7132880B2 (ja) * 2019-03-29 2022-09-07 出光興産株式会社 潤滑油組成物

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59500322A (ja) * 1982-04-19 1984-03-01 エドウイン ク−パ−,インコ−ポレ−テツド 燃料及び潤滑用組成物
JPS63501155A (ja) * 1985-10-25 1988-04-28 ザ ル−ブリゾル コ−ポレイシヨン 組成物、コンセントレ−ト、潤滑剤組成物、燃料組成物、および内燃機関の燃料消費量を低減する方法
JP2002105478A (ja) * 2000-09-29 2002-04-10 Nippon Mitsubishi Oil Corp 潤滑油組成物
JP2003073685A (ja) * 2001-09-06 2003-03-12 Nippon Oil Corp 内燃機関用潤滑油組成物
JP2003113391A (ja) * 2001-10-02 2003-04-18 Nippon Oil Corp 潤滑油組成物

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3401118A (en) * 1967-09-15 1968-09-10 Chevron Res Preparation of mixed alkenyl succinimides
US5330667A (en) * 1992-04-15 1994-07-19 Exxon Chemical Patents Inc. Two-cycle oil additive
US5789356A (en) * 1994-10-13 1998-08-04 Exxon Chemical Patents Inc Synergistic combinations for use in functional fluid compositions
US5516444A (en) * 1994-10-13 1996-05-14 Exxon Chemical Patents Inc Synergistic combinations for use in functional fluid compositions
WO1997014772A1 (en) * 1995-10-18 1997-04-24 Exxon Chemical Patents Inc. Lubricating oils of improved friction durability
SG55446A1 (en) * 1996-10-29 1998-12-21 Idemitsu Kosan Co Lube oil compositions for diesel engines
US5916852A (en) * 1997-09-02 1999-06-29 Exxon Chemical Patents Inc. Power transmission fluids with improved friction break-in
US6001780A (en) * 1998-06-30 1999-12-14 Chevron Chemical Company Llc Ashless lubricating oil formulation for natural gas engines
US6617287B2 (en) * 2001-10-22 2003-09-09 The Lubrizol Corporation Manual transmission lubricants with improved synchromesh performance
US20050181957A1 (en) * 2002-05-30 2005-08-18 Hiroaki Koshima Lubricating oil additive composition for internal combustion engine
EP1642955B1 (en) * 2003-06-23 2016-01-06 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Use of a lubricating oil additive in a transmission clutch
US20050065043A1 (en) * 2003-09-23 2005-03-24 Henly Timothy J. Power transmission fluids having extended durability
US7325577B2 (en) 2004-07-19 2008-02-05 Stant Manufacturing Inc. Tank venting system
US7732390B2 (en) * 2004-11-24 2010-06-08 Afton Chemical Corporation Phenolic dimers, the process of preparing same and the use thereof
US20060135375A1 (en) * 2004-12-21 2006-06-22 Chevron Oronite Company Llc Anti-shudder additive composition and lubricating oil composition containing the same

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59500322A (ja) * 1982-04-19 1984-03-01 エドウイン ク−パ−,インコ−ポレ−テツド 燃料及び潤滑用組成物
JPS63501155A (ja) * 1985-10-25 1988-04-28 ザ ル−ブリゾル コ−ポレイシヨン 組成物、コンセントレ−ト、潤滑剤組成物、燃料組成物、および内燃機関の燃料消費量を低減する方法
JP2002105478A (ja) * 2000-09-29 2002-04-10 Nippon Mitsubishi Oil Corp 潤滑油組成物
JP2003073685A (ja) * 2001-09-06 2003-03-12 Nippon Oil Corp 内燃機関用潤滑油組成物
JP2003113391A (ja) * 2001-10-02 2003-04-18 Nippon Oil Corp 潤滑油組成物

Also Published As

Publication number Publication date
WO2005095558A1 (ja) 2005-10-13
JP2005290158A (ja) 2005-10-20
US8575080B2 (en) 2013-11-05
EP1734104A1 (en) 2006-12-20
US20070142238A1 (en) 2007-06-21
US20130005623A1 (en) 2013-01-03
EP1734104A4 (en) 2010-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8575080B2 (en) Lubricating oil composition for diesel engine
JP5513703B2 (ja) 潤滑油組成物
KR100769077B1 (ko) 윤활 조성물
JP3933450B2 (ja) 内燃機関用潤滑油組成物
JP2005516106A (ja) 内燃機関用の低灰分、低リンおよび低硫黄エンジン油
JP2004510839A (ja) 低イオウ消耗潤滑油組成物およびそれを使用して内燃機関エンジンを操作する方法
JP6226615B2 (ja) 潤滑油組成物
US10227546B2 (en) Multifunctional molybdenum containing compounds, method of making and using, and lubricating oil compositions containing same
JP2015042757A (ja) 潤滑油組成物
KR102068467B1 (ko) 윤활유 첨가제 조성물 및 윤활유 조성물
JP5132384B2 (ja) 内燃機関用潤滑油組成物
JP4498920B2 (ja) 内燃機関用潤滑油添加剤組成物
JP4199933B2 (ja) 内燃機関用潤滑油組成物
JP3925978B2 (ja) 内燃機関用潤滑油組成物
EP2829591B1 (en) Lubricant composition for internal combustion engine oil
JP2005139448A (ja) ヒドロカルビル分散剤および該分散剤を含む組成物
JP6001994B2 (ja) 含窒素化合物、及び含窒素化合物の製造方法
EP1265976B1 (en) Lubricant compositions comprising a dispersant, a trinuclear molybdenum compound and a different antioxidant
JP2003342246A (ja) 新規なコハク酸アミド化合物及びその製造方法並びにその用途
EP2196522A1 (en) Additives and lubricant formulations having improved antiwear properties
JP2005290150A (ja) アミド化合物及びその用途
KR20240054897A (ko) 윤활유 조성물
JP2000226593A (ja) 潤滑油用添加剤及び潤滑油組成物
JP6031389B2 (ja) 潤滑油添加剤および潤滑油組成物
JP2008031289A (ja) エンジン用潤滑油組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061002

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091020

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091221

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100330

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100630

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100817

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100914

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100928

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131008

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees