JP4593170B2 - タンデムプリンタ用の画像データを効率的に生成し、供給するシステム及び方法 - Google Patents
タンデムプリンタ用の画像データを効率的に生成し、供給するシステム及び方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4593170B2 JP4593170B2 JP2004151922A JP2004151922A JP4593170B2 JP 4593170 B2 JP4593170 B2 JP 4593170B2 JP 2004151922 A JP2004151922 A JP 2004151922A JP 2004151922 A JP2004151922 A JP 2004151922A JP 4593170 B2 JP4593170 B2 JP 4593170B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- strip
- image data
- color separation
- strips
- separation layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/40—Picture signal circuits
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K2215/00—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data
- G06K2215/0082—Architecture adapted for a particular function
- G06K2215/0094—Colour printing
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Record Information Processing For Printing (AREA)
- Editing Of Facsimile Originals (AREA)
- Color Electrophotography (AREA)
Description
本発明は、表された画像部分を相対的に小さいメモリ部分に格納するするシステム及び方法を別箇に提供するものである。
本発明は、複数の表現用エンジンの画像部分を直列に表し格納するシステム及び方法を別箇に提供するものである。
本発明は、表された画像部分の第1の組を、複数の印刷エンジンに並行して出力するシステム及び方法を別箇に提供するものである。
図2は、画像データを効率的に生成し、該画像データをタンデム・エンジン形成装置100の印刷エンジンに供給するために使用可能な、画像データ生成システム200及び画像データ供給システム400の1つの例示的な実施形態を概説するブロック図である。図2に示されるように、画像データ生成システム200は、1つ又はそれ以上の制御装置及び/又はデータ・バス及び/又はアプリケーション・プログラム・インターフェース290によって相互に接続された、入力/出力インターフェース210と、コントローラ220と、メモリ230と、ストリップ選択回路、ルーチン、又はアプリケーション240と、形式変換回路、ルーチン、又はアプリケーション250と、カラー変換回路、ルーチン、又はアプリケーション260と、表現用回路、ルーチン、又はアプリケーション270と、多重分離回路、ルーチン、又はアプリケーション280とを含む。
形式変換回路、ルーチン、又はアプリケーション250が、いずれの所定の形式としてもよい選択されたストリップの現在の形式から、CMYKカラー画像データのような、画像形成装置によって印刷することができる形式に画像データを変換する。カラー変換回路、ルーチン、又はアプリケーション260が、多色の画像データのストリップを複数のストリップに変換し、そこで、該複数のストリップの各々は、タンデム印刷エンジン130−160によって用いられる異なるカラー・トナー又はインクの1つに対応する特定の色分離層を形成する。
選択された画像データは、ストリップ選択回路、ルーチン、又はアプリケーション240の制御のもとで、該ストリップ選択回路、ルーチン、又はアプリケーション240、或いはメモリ230から、形式変換回路、ルーチン、又はアプリケーション250に与えられる。形式変換回路、ルーチン、又はアプリケーション250は、選択された画像データ段階の形式を、中間画像形式から印刷エンジン130−160により使用可能なプリンタ対応形式に変換する。
複数の色分離画像データ層ストリップは、コントローラ220の制御のもとで、カラー変換回路、ルーチン、又はアプリケーション260から、画像表現用回路、ルーチン、又はアプリケーション270、或いは一時保管用メモリ230のいずれかに直接出力される。画像表現用回路、ルーチン、又はアプリケーション270は、複数の色分離画像データ層ストリップを入力し、該色分離画像データ層ストリップの各々を、ラスタ・データ、又は印刷エンジン130−160を用いて階調付けされた(又はインク表示された)画像を生成することができる、該印刷エンジン130−160に適したデータに変換する。
図2に示される各々の回路を、適切にプログラム化した汎用コンピュータの一部として実施できることを理解すべきである。代替的に、図2に示される回路の各々は、ASIC内の物理的に別箇のハードウェア回路として、又はFPGA、PLD、PLA、又はPALを用いて、或いは個別論理素子又は個別回路素子を用いて、実施することができる。図2に示される回路の各々の特定の形態は、設計上の選択であり、当業者には明らかであり、予測可能なものであろう。
画像データ生成システム200は、プログラム化した汎用コンピュータ、特定目的のコンピュータ、マイクロプロセッサ上などで実行するソフトウェアとして実装できることを理解すべきである。この場合、画像データ生成システム200は、プリンタドライバに内蔵されたルーチン、サーバ上に常駐するリソース、又は同様のものとして実装することができる。画像データ生成システム200はまた、該画像データ生成システム200を、プリンタ及びデジタル複写機のハードウェア及びソフトウェアシステムのようなソフトウェア及び/又はハードウェアシステムに物理的に組み込むことによって実装することができる。
段階S120において、選択されたストリップは、TIFFのような中間形式から、ビットマップのようなプリンタ対応形式に変換される。次に、段階S125において、変換された選択されたストリップは、複数の色分離層に分けられ、そこで、各々の色分離層は、タンデム画像形成装置の印刷エンジンの1つに対応する。その後、段階S130において、色分離層ストリップの各々は、ラスタ・データ(又は他の幾つかの適切なプリンタで使用可能な形式)に変換される。次に、作動は段階S135に続く。
代替的に、種々の他の例示的な実施形態において、段階S120及び段階S125は、段階S115の後ではなく、該段階S115の前に実行される。この場合、段階S115が実行された時には、入力ストリップではなく、色分離層ストリップが選択される。この場合、1つの入力ストリップの色分離層ストリップは、その1つの入力ストリップの他の色分離層ストリップとは無関係に、選択することができ、段階S130において作動することができる。
その後、段階S250において、画像データのストリップの全てがバッファから出力されたかどうかについての判断がなされる。バッファのいずれも空でなく、又は画像データの終端を含むデータが受け取られなかった場合には、作動は段階S210に戻る。他の場合には、作動は段階S260に続き、そこでこの方法の作動が終了する。
最後に、(n+m−2)番目の段階において、(n−1)番目の印刷エンジンが、m番目すなわち最後のストリップの(n−1)番目の色分離層の画像を形成する。同時に、n番目の印刷エンジンが、(m−1)番目すなわち最後の1つ前のストリップのn番目すなわち最後の色分離層の画像を形成する。その後、(n+m−1)番目の段階において、n番目の印刷エンジンは、n番目すなわち最後のストリップのn番目の色分離層の画像を形成する。
回路、ルーチン、又はアプリケーションを用いるタンデム画像生成システム200、及び印刷エンジンのn倍のデータ速度で少なくとも部分的に作動することができる支援ハードウェアの実装ではなく、処理スピード及び処理ハードウェアの相対的な費用に依存して、回路、ルーチン、又はアプリケーション(及び/又は支援ハードウェア)の様々なもの又はそれ以上の2からn個までの組を用いて、タンデム画像生成ハードウェアを実装できることを理解すべきである。
105:電荷保持面
130、140、150、160:画像形成ステーション
131、132、141、142、151、152、161、162:帯電装置
134、144、154、164:露出装置
135:現像装置
145、155、165:現像ステーション
200:画像データ生成システム
210:入力/出力インターフェース
220:コントローラ
230:メモリ
240:ストリップ選択回路、ルーチン、又はアプリケーション
250:形式変換回路、ルーチン、又はアプリケーション
260:カラー変換回路、ルーチン、又はアプリケーション
270:表現用回路、ルーチン、又はアプリケーション
280:多重分離回路、ルーチン、又はアプリケーション
300:画像データ源
310:リンク
400、410、420、430、440:バッファ
Claims (3)
- n個の数の印刷エンジンを用いてタンデム状に複数の画像を印刷する方法であって、
前記n個の数の印刷エンジンの少なくとも2つを用いて印刷されるべきカラー画像データを入力する段階であって、当該カラー画像データが複数の入力データ・ストリップに編成され、複数の入力データ・ストリップが結合されて、単一の画像を形成している段階と、
第1の入力データ・ストリップを選択し、
前記選択された入力データ・ストリップから少なくとも1つの色分離層ストリップを生成し、
前記少なくとも1つの色分離層ストリップの少なくとも1つを、前記n個の印刷エンジンの対応する1つによって使用可能なラスタ・データに変換して、基材上に画像ストリップを形成し、
変換された少なくとも1つの色分離層ストリップの各々について、その色分離層ストリップに対する前記ラスタ・データを前記n個の印刷エンジンの前記対応する1つに関連したメモリに格納する、
段階を含み、
前記ラスタ・データは、一度につき、所定の選択されたストリップの1つの色分離層ストリップだけ生成されるものであって、前記ラスタ・データは、別の色分離層ストリップが異なる4つの選択されたストリップのいずれかに表される前に、異なる4つの選択されたストリップについて生成され、前記異なる選択されたストリップの各々について1つの色分離層ストリップが生成される
ことを特徴とする方法。 - n個の数の印刷エンジンを用いてタンデム状に複数の画像を印刷する方法であって、
前記n個の数の印刷エンジンの少なくとも2つを用いて印刷されるべきカラー画像データを入力する段階であって、当該カラー画像データが複数の入力データ・ストリップに編成されており、複数の入力データ・ストリップが結合されて単一の画像を形成している、段階と、
各々の入力データ・ストリップからn個の1つの色分離層ストリップを生成し、
第1の入力データ・ストリップの第1の色分離層ストリップを選択し、
前記選択された色分離層ストリップを、前記n個の印刷エンジンの対応する1つによって使用可能なラスタ・データに変換して、基材上に画像ストリップを形成し、
前記変換された色分離層ストリップに対する前記ラスタ・データを前記n個の印刷エンジンの前記対応する1つに関連したメモリに格納する、
段階を含み、
前記ラスタ・データは、一度につき、所定の選択されたストリップの1つの色分離層ストリップだけ生成されるものであって、前記ラスタ・データは、別の色分離層ストリップが異なる4つの選択されたストリップのいずれかに表される前に、異なる4つの選択されたストリップについて生成され、前記異なる選択されたストリップの各々について1つの色分離層ストリップが生成される
ことを特徴とする方法 - タンデム状に印刷するn個の数の印刷エンジンを含むタンデム画像形成装置のための画像データを形成するのに使用可能な画像データ生成システムであって、
画像データ源からの画像データを入力するために使用可能な入力インターフェースであって、当該入力画像データが複数の入力画像データ・ストリップに編成され、複数の入力データ・ストリップが結合されて単一の画像を形成している、入力インターフェースと、
前記入力画像データ・ストリップの1つを選択する選択回路、ルーチン、又はアプリケーションと、
前記選択された入力画像データ・ストリップから少なくとも1つの色分離層ストリップを生成する生成回路、ルーチン、又はアプリケーションと、
少なくとも1つの色分離層ストリップを、前記n個の印刷エンジンの1つにより使用可能なラスタ画像データ・ストリップに変換し、基材上に対応する色分離層画像を形成する変換回路、ルーチン、又はアプリケーションと、
前記ラスタ画像データ・ストリップを前記n個の印刷エンジンの前記1つと関連したメモリに格納する格納回路、ルーチン、又はアプリケーションと、
を備え、
前記ラスタ画像データ・ストリップは、一度につき、所定の選択されたストリップの1つの色分離層ストリップだけ生成されるものであって、前記ラスタ画像データ・ストリップは、別の色分離層ストリップが異なる4つの選択されたストリップのいずれかに表される前に、異なる4つの選択されたストリップについて生成され、前記異なる選択されたストリップの各々について1つの色分離層ストリップが生成される
ことを特徴とするシステム。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US10/250,019 US7199896B2 (en) | 2003-05-29 | 2003-05-29 | Systems and methods for efficiently generating and supplying image data for tandem printers |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004351932A JP2004351932A (ja) | 2004-12-16 |
JP4593170B2 true JP4593170B2 (ja) | 2010-12-08 |
Family
ID=33449416
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004151922A Expired - Fee Related JP4593170B2 (ja) | 2003-05-29 | 2004-05-21 | タンデムプリンタ用の画像データを効率的に生成し、供給するシステム及び方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7199896B2 (ja) |
JP (1) | JP4593170B2 (ja) |
CN (1) | CN100451846C (ja) |
BR (1) | BRPI0401858A (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7349135B2 (en) * | 1998-12-18 | 2008-03-25 | Xerox Corporation | Time multiplexed image data decompression circuit |
US7965406B2 (en) | 2002-10-25 | 2011-06-21 | Xerox Corporation | Time multiplexed image data decompression circuit |
JP2007516634A (ja) * | 2003-07-09 | 2007-06-21 | カウンシル フォー ザ セントラル ラボラトリー オブ ザ リサーチ カウンシルズ | 大面積電子増倍管を用いた撮像機 |
US8368950B2 (en) * | 2003-10-06 | 2013-02-05 | Marvell International Technology Ltd. | Method of pre-processing data on a host machine for a host-based print system |
US20070109568A1 (en) * | 2005-11-17 | 2007-05-17 | Keithley Douglas G | Method and apparatus for printing an image |
US9390031B2 (en) * | 2005-12-30 | 2016-07-12 | Intel Corporation | Page coloring to associate memory pages with programs |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000242249A (ja) * | 1999-02-22 | 2000-09-08 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像処理装置 |
JP2002264401A (ja) * | 2001-03-12 | 2002-09-18 | Hitachi Information Technology Co Ltd | 印刷処理装置 |
JP2003039747A (ja) * | 2001-07-31 | 2003-02-13 | Canon Inc | 画像形成装置およびその制御方法 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5365074A (en) * | 1993-08-23 | 1994-11-15 | Xerox Corporation | Apparatus for determining registration of imaging members |
JP3414021B2 (ja) * | 1995-01-17 | 2003-06-09 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像出力装置 |
JPH1173285A (ja) * | 1997-08-29 | 1999-03-16 | Casio Electron Mfg Co Ltd | ビデオデータ転送装置 |
JP3700363B2 (ja) * | 1997-12-26 | 2005-09-28 | 富士ゼロックス株式会社 | 印刷処理装置 |
JP2000244747A (ja) * | 1999-02-19 | 2000-09-08 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像処理方法および装置 |
US6819447B1 (en) * | 1999-04-08 | 2004-11-16 | Canon Kabushiki Kaisha | Print control apparatus, print control method, and memory medium |
JP3381670B2 (ja) * | 1999-07-29 | 2003-03-04 | 富士ゼロックス株式会社 | カラーレーザプリンタ制御装置およびカラーレーザプリンタ制御方法 |
US6934049B1 (en) * | 1999-09-13 | 2005-08-23 | Minolta Co., Ltd. | Data processing apparatus |
JP3750483B2 (ja) * | 2000-04-17 | 2006-03-01 | 富士ゼロックス株式会社 | トナー補給装置 |
-
2003
- 2003-05-29 US US10/250,019 patent/US7199896B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2004
- 2004-05-21 JP JP2004151922A patent/JP4593170B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2004-05-28 BR BR0401858-3A patent/BRPI0401858A/pt not_active IP Right Cessation
- 2004-05-28 CN CNB2004100474945A patent/CN100451846C/zh not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000242249A (ja) * | 1999-02-22 | 2000-09-08 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像処理装置 |
JP2002264401A (ja) * | 2001-03-12 | 2002-09-18 | Hitachi Information Technology Co Ltd | 印刷処理装置 |
JP2003039747A (ja) * | 2001-07-31 | 2003-02-13 | Canon Inc | 画像形成装置およびその制御方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
BRPI0401858A (pt) | 2005-03-08 |
US7199896B2 (en) | 2007-04-03 |
US20040239961A1 (en) | 2004-12-02 |
CN1573585A (zh) | 2005-02-02 |
JP2004351932A (ja) | 2004-12-16 |
CN100451846C (zh) | 2009-01-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH08292701A (ja) | 画像シーケンスのスケジュール方法 | |
JP2015096922A (ja) | 画像形成装置、制御装置およびそれらの制御方法 | |
JP4593170B2 (ja) | タンデムプリンタ用の画像データを効率的に生成し、供給するシステム及び方法 | |
JP5233851B2 (ja) | 画像書き込み装置、画像形成装置、画像書き込み方法、画像書き込みプログラム及び記録媒体 | |
JPH02163764A (ja) | 複写機 | |
JP6306868B2 (ja) | 画像形成装置およびその制御方法 | |
JP2010231139A (ja) | 画像形成装置 | |
JP3610142B2 (ja) | 印刷制御装置および印刷制御方法 | |
JPH1134438A (ja) | 印刷処理装置 | |
EP0484919B1 (en) | Printer having print data arithmetic logic | |
JP3225976B2 (ja) | カラー画像形成装置 | |
JP7516908B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成方法、及びプログラム | |
JP5721963B2 (ja) | 印刷データ処理装置、印刷データ処理方法、画像形成装置、プログラムおよび記録媒体 | |
JPH1173037A (ja) | 電子写真式プリンタ | |
JPH08274969A (ja) | 記録装置 | |
JP3200061B2 (ja) | カラー画像処理装置 | |
JP3126421B2 (ja) | 画像処理システム | |
JP2007021896A (ja) | 画像書込み装置 | |
JPH10186768A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2016061914A (ja) | 書込み制御装置、画像形成装置、書込み制御方法及びプログラム | |
JP2020134686A (ja) | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法およびプログラム | |
JP3527353B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2006334852A (ja) | 画像書き込み装置および画像形成装置 | |
JP2021069043A (ja) | 画像形成装置、画像形成方法及びプログラム | |
JP2018163213A (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070517 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100405 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100701 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100816 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100915 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130924 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |