JP4581597B2 - 画像形成装置および制御プログラム - Google Patents

画像形成装置および制御プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP4581597B2
JP4581597B2 JP2004278108A JP2004278108A JP4581597B2 JP 4581597 B2 JP4581597 B2 JP 4581597B2 JP 2004278108 A JP2004278108 A JP 2004278108A JP 2004278108 A JP2004278108 A JP 2004278108A JP 4581597 B2 JP4581597 B2 JP 4581597B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adjustment mode
unit
data
transition
mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2004278108A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006091548A (ja
Inventor
明仁 豊田
由喜子 菊池
義寛 関根
政輝 黒田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2004278108A priority Critical patent/JP4581597B2/ja
Priority to US11/060,733 priority patent/US7269370B2/en
Publication of JP2006091548A publication Critical patent/JP2006091548A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4581597B2 publication Critical patent/JP4581597B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5016User-machine interface; Display panels; Control console
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5016User-machine interface; Display panels; Control console
    • G03G15/502User-machine interface; Display panels; Control console relating to the structure of the control menu, e.g. pop-up menus, help screens

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Description

本発明は、画像形成に関する設定を行う調整モードを有する画像形成装置および制御プログラムに係わり、詳しくは、カスタマエンジニア等がメンテナンス操作を行う調整モードにおけるユーザのセキュリティを強固にした画像形成装置および制御プログラムに関する。
従来、コピー機、複合機等の画像形成装置は、カスタマエンジニア等が所定のキー操作を行うと、通常モードから調整モードに切り替わるようになっている。この調整モードでは、画像形成に関する設定のみならず、機械管理者のパスワードや暗号化キーなどのセキュリティに関するデータにもアクセス可能となる。
こういった調整モードに関する従来の技術として、特許文献1の「画像形成装置」が開示されている。
この特許文献1の発明は、調整モードにおいて、カスタマエンジニア等の設定操作を容易かつ適正に行うために、各種画像形成設定の確認或いは変更しようとする項目を効率良く探し出すことができるという技術について言及されている。
特開2001−356649号
ところで、カスタマエンジニアは、顧客のオフィス等で使用されている画像形成装置の画像形成に関する設定等のメンテナンスを行うために、該装置を調整モードで起動し所定の操作を行う。
そのため、画像形成装置の不揮発性メモリ等に記憶した顧客データや、該データを暗号化する際の暗号化キーなどのセキュリティに関する情報も、全てカスタマエンジニアに筒抜けであったため、セキュリティ上好ましくなかった。
そこで本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであり、カスタマエンジニア等がメンテナンス操作を行う調整モードにおけるユーザのセキュリティを強固にした画像形成装置および制御プログラムを提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、請求項1の発明の画像形成装置は、機器管理モードに移行することで機器の設定が行え、調整モードに移行することでセキュリティ情報へのアクセスを含むメンテナンス操作が行える画像形成装置において、機器管理モードパスワードを入力することを含む所定操作で前記機器管理モードへ移行させる機器管理モード移行手段と、前記調整モードへの移行を禁止するか否かの入力を前記機器管理モードにおいて受け付け、設定する設定手段と、前記設定手段により前記調整モードへの移行を禁止すると設定された場合は、前記調整モードへの移行を禁止する移行禁止手段とを具備するように構成される。
また、請求項2の発明は、請求項1の発明において、前記調整モードは、前記機器管理モードから移行されるように構成される
また、請求項3の発明は、請求項2の発明において、前記調整モードは、所定の操作を受け付けた後に、前記機器管理モードから移行されるように構成される
また、請求項4の発明は、請求項1から3のいずれかの発明において、前記設定手段は、前記機器管理モードパスワードとは異なるパスワードを受け付けて認証処理を行う認証手段を更に備え、前記認証手段で認証結果正常の場合に、前記調整モードへの移行を禁止にするか否かの設定を行うように構成される
また、請求項5の発明の制御プログラムは、機器管理モードに移行することで機器の設定が行え、調整モードに移行することでセキュリティ情報へのアクセスを含むメンテナンス操作が行える画像形成装置を、機器管理モードパスワードを入力することを含む所定操作で前記機器管理モードへ移行させる機器管理モード移行手段と、前記調整モードへの移行を禁止するか否かの入力を前記機器管理モードにおいて受け付け、設定する設定手段と、前記設定手段により前記調整モードへの移行を禁止すると設定された場合は、前記調整モードへの移行を禁止する移行禁止手段として機能させる。
本発明によれば、調整モードへの移行を禁止にするか否かの設定が行えるため、該設定によって調整モードへの移行を禁止にした場合は、カスタマエンジニア等が勝手に調整モードへ移行できなくなるため、従来調整モードで顧客データにアクセスされることによって失われていたセキュリティが確保できる。
また、装置内のメモリ等に記憶されるデータのうち、アクセス禁止を所望するデータを選択して、該選択されたデータを調整モード時にアクセスできないように設定できるため、カスタマエンジニア等が作業を行う上で必要なデータのみをアクセス可能にし、秘匿性を要するデータはアクセス禁止にすることで、カスタマエンジニア等が行う作業にも支障がなく、かつユーザのセキュリティを高めることができる。
以下、この発明に係わる画像形成装置および制御プログラムの実施例について添付図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本発明に係わる画像形成装置を適用した複合機1のシステム構成を示す図である。なお、本発明の機能が実行されるのであれば、単体の機器であっても、複数の機器からなるシステムであっても、LAN(Local Area Network),WAN(Wide Area Network)等のネットワークを介して接続が為され処理が行われるシステムであっても本発明を適用できる。
図1において、複合機1は大きく分けて、オペレーションパネル等のユーザインターフェースである表示操作部10と、複合機1の統括制御を行うコントローラ部20と、該コントローラ部20の指示に基づいて画像入出力処理を行うエンジン部30とを具備して構成される。
表示操作部10は、先に述べた通り、装置本体に備わるオペレーションパネルであり、具体的には、タッチパネルや操作ボタンなどの入力用デバイスと、LED(Light Emitting Diode)、LCD(Liquid Crystal Display)などの表示用デバイスを具えたユーザインターフェースである。
コントローラ部20は、上述した表示操作部10とデータ授受を行うパネルI/F(Interface)21と、後述するシステムメモリ23等に展開されたプログラムに従って、各部の動作制御および管理を行うメインCPU(Central Processing Unit)22と、プログラムの実行等を行う際の作業領域であるシステムメモリ23と、電話回線やネットワークなどを介して他装置との通信を行うためのインターフェース装置である通信部24と、画像イメージを一時保存するための画像メモリ25と、後述する画像入力部31と入力画像イメージ等のデータ授受を行う入力部I/F(Interface)26と、後述する画像出力部32と出力画像イメージ等のデータ授受を行う出力部I/F(Interface)27と、各種データを保持および管理する記憶部28とを具備して構成される。
上述した記憶部28は、複合機1で実行されたジョブに関するデータを一時的に記憶するフラッシュROM(Read Only Memory)若しくはHD(Hard Disk)などの記憶装置である。この記憶部28に一時的に記憶されるデータの中には、機密性を有する文書データなどもある。
エンジン部30は、用紙などに形成された画像データを読み込むスキャナ装置等の画像入力部31と、用紙などに画像データを形成するプリンタ装置等の画像出力部32とを具備して構成される。この構成において、本発明に係わる制御処理は主としてメインCPU22において行われる。
以上が本発明に係わる複合機1のシステム構成図の説明である。なお、同図には図示しないが、この他、複合機1には、複合機1の各構成要素に対して電力供給を制御する電源制御部などが適宜設けられている。
図2は、図1に示したメインCPU22の機能的な構成の一部を示す機能ブロック図である。なお、ここでは、本発明に係わる構成要素のみを挙げて説明する。図1と同一のものは同一の符号を付してある。
図2において、メインCPU22は、各種処理機能部として、調整モード移行禁止部101と、移行禁止設定部102と、認証部103と、アクセス禁止データ登録部104と、データアクセス禁止部105と、アクセス禁止設定部106とを具備して構成される。
調整モード移行禁止部101は、カスタマエンジニア等が自由に調整モードへ移行することを禁止するための処理部である。すなわち、この調整モード移行禁止部101で調整モードへの移行が禁止されている場合には、調整モードへの移行が一切行えないため、調整モード自体がなくなることとなる。
移行禁止設定部102は、上述した調整モード移行禁止部101で調整モードへの移行を禁止にするか否かの設定を行う処理部である。なお、この移行禁止設定部102での調整モードへの移行を禁止にするか否かの設定処理は、後述する認証部103で認証結果正常の場合に行える。
アクセス禁止データ登録部104は、調整モード移行後に、アクセスを禁止するデータを登録する処理部である。具体的には、表示操作部10の入力用デバイスからのユーザ指示によって選択されたデータを、後述するデータアクセス禁止部105と連携してアクセス禁止データとする。この他、データ変更、データ削除も行うことができる。
また、アクセス禁止データ登録部104、記憶部28内のデータを暗号化する時に使用される暗号化キーなどのセキュリテイに関する情報を自動的にアクセス禁止データに登録する。例えば、セキュリティに関するオプション装置(記憶部28内のデータを暗号化するソフトウェア等)が複合機1に装着されている場合には、そのオプション装置に関するセキュリティ情報(暗号化キー等)を自動的にアクセス禁止データに登録する。
データアクセス禁止部105は、カスタマエンジニア等が調整モードにおいて、記憶部28に記憶されるデータを自由に参照若しくは設定変更できないようにデータアクセスを禁止する処理部である。具体的には、上述したアクセス禁止データ登録部104で登録されたデータをアクセス禁止にする。記憶部28には、ユーザが過去に行ったジョブデータや、該ジョブデータを暗号化する際の暗号化キーなどのセキュリティ情報を含むデータが記憶されており、そういった秘匿性を要するデータにカスタマエンジニア等がアクセスできないようにする。
このデータアクセス禁止部105で行われるデータへのアクセス禁止設定には、記憶部28へのアクセスを一切禁止する方法と、記憶部28に記憶されるデータのうち、ある特定のデータへのアクセスを禁止にする方法との大きく2通りの方法がある。
アクセス禁止設定部106は、上述したデータアクセス禁止部105でデータへのアクセスを禁止にするか否かの設定を行う処理部である。なお、このアクセス禁止設定部106でのデータへのアクセスを禁止にするか否かの設定処理は、後述する認証部103で認証結果正常の場合に行える。
認証部103は、調整モード移行禁止設定若しくはデータアクセス禁止設定に際してパスワードの要求を行い、入力されたパスワードが正しいか否かを判断する処理部である。具体的には、上述した移行禁止設定部102若しくはアクセス禁止設定部106において、設定処理を行う際にパスワード入力を要求し、その要求によって入力されたパスワードと予め記憶部28に記憶されるパスワードとを比較し、合致した場合には、移行禁止設定部102若しくはアクセス禁止設定部106での処理を許可する。
また、上述した記憶部28に予め記憶されるパスワードは、調整モードではアクセスできないように、アクセス禁止データ登録部104によって自動的にアクセス禁止データに登録される。
次に、図3および図4を参照しながら、上記図1に示した表示操作部10に表示される画面について説明する。なお、ここでは、調整モード移行禁止設定若しくはデータアクセス禁止設定を行う場合に表示される画面について説明する。
図3は、機械管理者(調整モード設定)画面と、パスワード入力画面の一例が示されており、このパスワード入力画面は、機械管理者(調整モード設定)画面で、調整モード移行設定ボタン203若しくは、アクセス制限ボタン204が押下された場合に表示される画面である。
まず、機械管理者(調整モード設定)画面は、機械管理者が所定の操作を行って、複合機1が機械管理者モードに移行した場合に表示される画面であり、該画面は、機械管理者モードでの作業を終了する場合に押下するモード終了ボタン201と、機械管理者モードで一般的な設定処理を行う場合に押下する通常設定ボタン202と、調整モードへの移行を禁止するか否かを設定する場合に押下する調整モード移行設定ボタン203と、調整モード時にアクセスを禁止するデータを設定する場合に押下するアクセス制限ボタン204とを具備して構成される。
次に、パスワード入力画面は、先に述べた通り、機械管理者(調整モード設定)画面で調整モード移行設定ボタン203若しくは、アクセス制限ボタン204が押下された場合に表示される画面であり、該画面は、パスワード入力処理をキャンセルする場合に押下する閉じるボタン205と、パスワード入力後に押下する確定ボタン206とを具備して構成される。
なお、このパスワード入力画面で要求されるパスワードは、機械管理者モードに移行する際に入力するパスワードとは、異なるものにしてもよい。その場合、ここで、入力するパスワードを忘れたとしても、機械管理者モードへの移行は行えるため、調整モードへの移行を禁止にするか否か、若しくは、調整モードでアクセス不可とするデータ設定が行えなくなるだけで済む。
図4は、機械管理者(アクセス制限選択)画面と、機械管理者(アクセス制限データ選択)画面の一例が示されている。
まず、機械管理者(アクセス制限選択)画面は、上記図3で説明した機械管理者(調整モード設定)画面でアクセス制限ボタン204が押下され、パスワード入力画面でパスワード認証が正常に行われた場合に表示される画面である。
機械管理者(アクセス制限選択)画面は、調整モード時にデータへのアクセス制限を行わない場合に押下するボタン208と、調整モード時にデータへのアクセス制限を行う場合に押下するボタン209と、上述したボタン208若しくは209いずれか選択後に押下する決定ボタン207とを具備して構成される。
続いて、機械管理者(アクセス制限データ選択)画面は、上述した機械管理者(アクセス制限選択)画面で、ボタン209選択後に、決定ボタン207が押下された場合に表示される画面である。
機械管理者(アクセス制限データ選択)画面は、調整モード時にジョブデータへのアクセスを制限する場合に押下するボタン211と、調整モード時にジョブデータへのアクセスを制限しない場合に押下するボタン212と、調整モード時に暗号化データへのアクセスを制限する場合に押下するボタン213と、調整モード時に暗号化データへのアクセスを制限しない場合に押下するボタン214と、上述したボタン211若しくは212とボタン213若しくは214いずれか選択後に押下する決定ボタン210とを具備して構成される。
上述したように本発明においては、記憶部28に記憶されるデータのうち、ある特定のデータ(ここでは、ジョブデータ若しくは暗号化データ)を選択して、該選択されたデータを調整モード時にアクセスできないように設定できるため、調整モードにおいて、カスタマエンジニア等が作業を行う上で必要なデータのみをアクセス可能にし、秘匿性を要するデータはアクセス禁止にすることで、カスタマエンジニア等が行う作業にも支障がなく、かつユーザのセキュリティを高めることができる。
なお、上述した説明では、特定のデータをジョブデータ若しくは暗号化データとして説明したが、これに限られず、ファイル単位、ディレクトリ単位若しくは、ドライブ単位とかでもよい。
図5乃至7は、図1に示した複合機1における制御処理の動作を説明するフローチャートである。なお、ここでは、調整モード移行禁止設定若しくはデータアクセス禁止設定を行う場合の複合機1における動作を説明する。
図5において、この制御処理は、機械管理者が所定の操作を行って、複合機1が機械管理者モードに移行すると開始される(ステップS101)。
この制御処理が開始されると、複合機1は、表示操作部10に上記図3で説明した機械管理者(調整モード設定)画面を表示し、ユーザ指示が入力されるのを待つ(ステップS102)。すわなち、機械管理者(調整モード設定)画面において、通常設定ボタン202、調整モード移行設定ボタン203、アクセス制限ボタン204のいずれかがユーザによって押下されるまで待機する。
ここで、通常設定ボタン202が押下された場合は(ステップS102で通常設定ボタン押下)、機械管理者モードで一般的な設定処理実行後(ステップS103)、機械管理者モードを終了して(ステップS106)、この制御処理を終了する。
また、調整モード移行設定ボタン203が押下された場合は(ステップS102で調整モード移行設定ボタン押下)、詳細は後述するが、調整モード移行設定処理実行後(ステップS104)、機械管理者モードを終了して(ステップS106)、この制御処理を終了する。
また、アクセス制限ボタン204が押下された場合は(ステップS102でアクセス制限ボタン押下)、詳細は後述するが、アクセス制限処理実行後(ステップS105)、機械管理者モードを終了して(ステップS106)、この制御処理を終了する。
ここで、図6を参照しながら、上述したステップS104の調整モード移行設定処理の動作を説明する。
図6において、この調整モード移行設定処理が開始されると、複合機1は、表示操作部10に上記図3で説明したパスワード入力画面を表示し、ユーザ指示が入力されるのを待つ(ステップS201)。すわなち、パスワード入力画面において、ユーザによってパスワード入力が行われるまで待機する。
ここで、パスワードが入力されると、入力されたパスワードと予め記憶部28に記憶されるパスワードとを比較し、合致するか否かを判断する(ステップS202)。
入力されたパスワードが間違っている場合は(ステップS202でNO)、表示操作部10にパスワードが間違っている旨を表示後(ステップS203)、再び、パスワード入力待ちとなるが、入力されたパスワードが正しい場合は(ステップS202でYES)、調整モードへの移行を禁止にするか否かの選択を行う(ステップS204)。
この選択処理によって、ユーザが調整モード移行禁止を所望する場合は(ステップS204でYES)、調整モードへの移行禁止が設定され(ステップS205)、この調整モード移行設定処理を終了するが一方、ユーザが調整モード移行禁止を所望しない場合は(ステップS204でNO)、調整モードへ移行できるように設定され(ステップS206)、この調整モード移行設定処理を終了する。
続いて、図7を参照しながら、上述したステップS105のアクセス制限処理の動作を説明する。
図7において、このアクセス制限処理が開始されると、複合機1は、表示操作部10に上記図3で説明したパスワード入力画面を表示し、ユーザ指示が入力されるのを待つ(ステップS301)。すわなち、パスワード入力画面において、ユーザによってパスワード入力が行われるまで待機する。
ここで、パスワードが入力されると、入力されたパスワードと予め記憶部28に記憶されるパスワードとを比較し、合致するか否かを判断する(ステップS302)。
入力されたパスワードが間違っている場合は(ステップS302でNO)、表示操作部10にパスワードが間違っている旨を表示後(ステップS303)、再び、パスワード入力待ちとなるが、入力されたパスワードが正しい場合は(ステップS302でYES)、アクセス禁止データの設定を行うか否かの選択を行う(ステップS304)。すなわち、上記図4で説明した機械管理者(アクセス制限選択)画面を表示し、ユーザ指示の入力を待つ。
この選択処理によって、ユーザが調整モード時のアクセス制限を所望しない場合は(ステップS304でNO)、このアクセス制限処理を終了するが一方、ユーザがアクセス制限するデータの設定を所望する場合は(ステップS304でYES)、上記図4で説明した機械管理者(アクセス制限データ選択)画面で、アクセス禁止にするデータを選択し(ステップS305)、決定ボタン210を押下して、選択したデータをアクセス禁止に設定後(ステップS306)、このアクセス制限処理を終了する。
次に、図8を参照しながら、上記図1に示した表示操作部10に表示される画面について説明する。なお、ここでは、カスタマエンジニア等が調整モードにおいて作業を行う場合に表示される画面について説明する。
図8は、調整モード作業画面の一例が示されており、ここでは、予めアクセス制限がなされている調整モード作業画面(a)および(b)を説明する。具体的には、(a)は、カスタマエンジニア等が記憶部28などに一切アクセスできないように、アクセス制限がなされている場合に表示される画面であり、(b)は、カスタマエンジニア等による記憶部28などへのアクセスは許可するが、アクセスできるデータを制限する場合に表示される画面である。
なお、調整モード作業画面は、機械管理者が所定の操作を行って、複合機1が調整モードに移行した場合に表示される画面である。
まず(a)は、調整モード作業(作業項目選択)画面が示されており、該画面は、調整モードでの作業を終了する場合に押下するモード終了ボタン215と、画質調整を行う場合に押下する画質調整ボタン216と、記憶部28などに記憶されるデータの読み込み/書き込みを行う場合に押下するメモリR/Wボタン217と、記憶部28などに記憶されるデータを初期化する場合に押下するメモリクリアボタン218とが配設されている。但し、メモリR/Wボタン217は、押下できないように非アクティブ状態に制御されている。すなわち、予め機械管理者等によってカスタマエンジニア等が記憶部28などに一切アクセスできないように、アクセス制限がなされている。
一方(b)は、(a)で説明した調整モード作業(作業項目選択)画面と同一の画面と、該画面からメモリR/Wボタン217を押下した場合に表示される調整モード作業(メモリR/W)画面が示されている。
(a)ではメモリR/Wボタン217を非アクティブとし記憶部28に一切アクセスできないようにアクセス制限がなされていたが、(b)では、メモリアクセスR/Wボタン217をアクティブとしカスタマエンジニア等の記憶部28などへのアクセスは許可するが、調整モード作業(メモリR/W)画面において、データのアクセス制限がなされている。
図9は、図1に示した複合機1における制御処理の動作を説明するフローチャートである。なお、ここでは、カスタマエンジニア等が調整モードでメンテナンス操作を行う場合の複合機1における動作を説明する。
図9において、この制御処理は、機械管理者が所定の操作を行って、複合機1が機械管理者モードに移行すると開始される(ステップS401)。
この制御処理が開始されると、機械管理者によって、特殊キー入力が行われる(ステップS402)。すなわち、複合機1を調整モードへ移行させるための処理が行われる。これは、パスワードなどを入力することで調整モードへ移行するようにしてもよいし、特殊なキー入力を行うことで調整モードへ移行するようにしてもよい。
機械管理者によって特殊キーの入力が行われると、複合機1は、調整モードへの移行が禁止されているか否かを判断する(ステップS403)。具体的には、移行禁止設定部102で調整モード移行禁止部101による移行禁止設定がなされているか否かの判断である。
ここで、調整モード移行禁止が設定されている場合は(ステップS403でNO)、表示操作部10に、調整モードへの移行はできない旨の画面表示後(ステップS404)、この制御処理を終了するが、調整モード移行禁止が設定されていない場合は(ステップS403でYES)、複合機1は調整モードへ移行する(ステップS405)。
調整モードに移行すると、カスタマエンジニア等はメンテナンス操作を行うために、記憶部28に記憶されるデータへのアクセスを試みる(ステップS406)。
このカスタマエンジニア等のデータアクセス処理に際して、複合機1は、該記憶データがアクセス禁止データか否かを判断する(ステップS407)。具体的には、アクセス禁止設定部106でデータアクセス禁止部105によるアクセス禁止設定がなされているか否かの判断である。
ここで、カスタマエンジニア等がアクセスを所望したデータがアクセス禁止データである場合は(ステップS407でYES)、そのデータへはアクセスできない旨の画面表示後(ステップS408)、この制御処理を終了するが、アクセス禁止が設定されていない場合は(ステップS407でNO)、カスタマエンジニア等は、複合機1において所定の処理を実行後(ステップS409)、この制御処理を終了する。
以上説明したように本発明においては、調整モードへの移行を禁止にするか否かの設定が行えるため、該設定によって調整モードへの移行を禁止にした場合は、カスタマエンジニア等が勝手に調整モードへ移行できなくなり、従来調整モードで顧客データにアクセスされることによって失われていたセキュリティが確保できる。
また、記憶部28に記憶されるデータのうち、アクセス禁止を所望するデータを選択して、該選択されたデータを調整モード時にアクセスできないように設定できるため、調整モードにおいて、カスタマエンジニア等が作業を行う上で必要なデータのみをアクセス可能にし、秘匿性を要するデータはアクセス禁止にすることで、カスタマエンジニア等が行う作業にも支障がなく、かつユーザのセキュリティを高めることができる。
なお、上記実施例においては、本発明に係わる画像形成装置を複合機1に適用する場合を説明したが、この画像形成装置の制御方法を複合機1にインストールされた制御プログラムにより実行させるように構成してもよい。
また、本発明に係わる画像形成装置は、複合機に限らず、プリンタ、ファックス、コピー機などの画像形成装置全般に適用可能である。
この他、本発明は、上記および図面に示す実施例に限定することなく、その要旨を変更しない範囲内で適宜変形して実施できるものである。例えば、本発明を適用したカスタマエンジニアモードを新たに設けるようにしてもよい。
本発明の画像形成装置および制御プログラムは、調整モードを有する画像形成装置全般に適用可能であり、特に、カスタマエンジニア等が頻繁にメンテナンス作業を行う画像形成装置を配設するオフィス等で有効利用することができる。
本発明に係わる画像形成装置を適用した複合機1のシステム構成を示す図である。 図1に示したメインCPU22の機能的な構成の一部を示す機能ブロック図である。 図1に示した表示操作部10に表示される画面の一例である。 図1に示した表示操作部10に表示される画面の一例である。 図1に示した複合機1における制御処理の動作を説明するフローチャートである。 図5に示した調整モード移行設定処理の動作を説明するフローチャートである。 図5に示したアクセス制限処理の動作を説明するフローチャートである。 図1に示した表示操作部10に表示される画面の一例である。 図1に示した複合機1における制御処理の動作を説明するフローチャートである。
符号の説明
1 複合機
10 表示操作部
20 コントローラ部
21 パネルI/F(Interface)
22 メインCPU(Central Processing Unit)
23 システムメモリ
24 通信部
25 画像メモリ
26 入力部I/F(Interface)
27 出力部I/F(Interface)
28 記憶部
30 エンジン部
31 画像入力部
32 画像出力部
101 調整モード移行禁止部
102 移行禁止設定部
103 認証部
104 アクセス禁止データ登録部
105 データアクセス禁止部
106 アクセス禁止設定部

Claims (5)

  1. 機器管理モードに移行することで機器の設定が行え、
    調整モードに移行することでセキュリティ情報へのアクセスを含むメンテナンス操作が行える画像形成装置において、
    機器管理モードパスワードを入力することを含む所定操作で前記機器管理モードへ移行させる機器管理モード移行手段と、
    記調整モードへの移行を禁止するか否かの入力を前記機器管理モードにおいて受け付け、設定する設定手段と、
    前記設定手段により前記調整モードへの移行を禁止すると設定された場合は、前記調整モードへの移行を禁止する移行禁止手段と
    を具備する画像形成装置。
  2. 前記調整モードは、
    前記機器管理モードから移行される
    請求項1記載の画像形成装置。
  3. 前記調整モードは、
    所定の操作を受け付けた後に、前記機器管理モードから移行される
    請求項2記載の画像形成装置。
  4. 前記設定手段は、
    前記機器管理モードパスワードとは異なるパスワードを受け付けて認証処理を行う認証手段
    を更に備え、
    前記認証手段で認証結果正常の場合に、前記調整モードへの移行を禁止にするか否かの設定を行う
    請求項1乃至3のいずれかに記載の画像形成装置。
  5. 機器管理モードに移行することで機器の設定が行え、
    調整モードに移行することでセキュリティ情報へのアクセスを含むメンテナンス操作が行える画像形成装置を、
    機器管理モードパスワードを入力することを含む所定操作で前記機器管理モードへ移行させる機器管理モード移行手段と、
    記調整モードへの移行を禁止するか否かの入力を前記機器管理モードにおいて受け付け、設定する設定手段と、
    前記設定手段により前記調整モードへの移行を禁止すると設定された場合は、前記調整モードへの移行を禁止する移行禁止手段と
    して機能させるための制御プログラム。
JP2004278108A 2004-09-24 2004-09-24 画像形成装置および制御プログラム Active JP4581597B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004278108A JP4581597B2 (ja) 2004-09-24 2004-09-24 画像形成装置および制御プログラム
US11/060,733 US7269370B2 (en) 2004-09-24 2005-02-18 Image forming device and its control method with adjustment mode

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004278108A JP4581597B2 (ja) 2004-09-24 2004-09-24 画像形成装置および制御プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006091548A JP2006091548A (ja) 2006-04-06
JP4581597B2 true JP4581597B2 (ja) 2010-11-17

Family

ID=36099252

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004278108A Active JP4581597B2 (ja) 2004-09-24 2004-09-24 画像形成装置および制御プログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7269370B2 (ja)
JP (1) JP4581597B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016203380A (ja) * 2015-04-15 2016-12-08 シャープ株式会社 画像形成装置

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005335215A (ja) * 2004-05-27 2005-12-08 Ricoh Co Ltd 画像形成装置およびその認証制御方法
JP2006270396A (ja) * 2005-03-23 2006-10-05 Toshiba Corp 文書管理システムおよびこのシステムに用いられるスキャンテンプレート
JP2006305827A (ja) * 2005-04-27 2006-11-09 Brother Ind Ltd 画像形成システム及び画像形成装置
JP5225130B2 (ja) * 2009-02-06 2013-07-03 キヤノン株式会社 画像形成装置、ジョブ処理方法、及びプログラム
JP5407780B2 (ja) * 2009-11-13 2014-02-05 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置、ログ記録方法
JP5736238B2 (ja) * 2011-05-30 2015-06-17 Hoya株式会社 動作保護装置、動作保護ソフトウェア、及び動作保護方法
JP2015097356A (ja) * 2013-11-15 2015-05-21 キヤノン株式会社 通信システム、画像形成装置及びそれらの制御方法、並びにプログラム
JP7392337B2 (ja) * 2019-09-10 2023-12-06 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 情報処理装置およびプログラム

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0535029A (ja) * 1991-07-31 1993-02-12 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JPH07319773A (ja) * 1994-05-26 1995-12-08 Canon Inc 画像処理装置及び方法
JPH118743A (ja) * 1997-06-19 1999-01-12 Murata Mach Ltd 通信端末装置
JPH11224033A (ja) * 1998-02-05 1999-08-17 Canon Inc 複写機管理システム
JPH11291559A (ja) * 1998-04-07 1999-10-26 Sharp Corp 画像形成装置
JP2001356649A (ja) * 2000-06-16 2001-12-26 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2003303082A (ja) * 2002-04-11 2003-10-24 Canon Inc サーバ装置および画像処理装置および機器管理方法
JP2003330336A (ja) * 2002-05-15 2003-11-19 Canon Inc 画像形成装置
JP2003338891A (ja) * 2002-05-21 2003-11-28 Canon Inc 情報処理装置および画像形成装置およびオプション機能セットアップ方法および情報処理装置のオプション機能セットアップ方法および画像形成装置のオプション機能セットアップ方法およびプログラムおよび記憶媒体
JP2004258214A (ja) * 2003-02-25 2004-09-16 Konica Minolta Holdings Inc 画像形成装置及びその管理方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3920338A1 (de) * 1988-06-28 1990-01-04 Minolta Camera Kk Bilderzeugendes geraet mit genauer stoerbeseitigung
JPH0792574A (ja) * 1993-09-22 1995-04-07 Toshiba Corp 画像形成装置

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0535029A (ja) * 1991-07-31 1993-02-12 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JPH07319773A (ja) * 1994-05-26 1995-12-08 Canon Inc 画像処理装置及び方法
JPH118743A (ja) * 1997-06-19 1999-01-12 Murata Mach Ltd 通信端末装置
JPH11224033A (ja) * 1998-02-05 1999-08-17 Canon Inc 複写機管理システム
JPH11291559A (ja) * 1998-04-07 1999-10-26 Sharp Corp 画像形成装置
JP2001356649A (ja) * 2000-06-16 2001-12-26 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2003303082A (ja) * 2002-04-11 2003-10-24 Canon Inc サーバ装置および画像処理装置および機器管理方法
JP2003330336A (ja) * 2002-05-15 2003-11-19 Canon Inc 画像形成装置
JP2003338891A (ja) * 2002-05-21 2003-11-28 Canon Inc 情報処理装置および画像形成装置およびオプション機能セットアップ方法および情報処理装置のオプション機能セットアップ方法および画像形成装置のオプション機能セットアップ方法およびプログラムおよび記憶媒体
JP2004258214A (ja) * 2003-02-25 2004-09-16 Konica Minolta Holdings Inc 画像形成装置及びその管理方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016203380A (ja) * 2015-04-15 2016-12-08 シャープ株式会社 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20060067722A1 (en) 2006-03-30
US7269370B2 (en) 2007-09-11
JP2006091548A (ja) 2006-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8547570B2 (en) Image processing system and access control information registration method of function access control
US7269370B2 (en) Image forming device and its control method with adjustment mode
US7669060B2 (en) Data processing apparatus
JP5902922B2 (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法およびプログラム
JP4229735B2 (ja) 情報処理方法、情報処理システム、管理サーバ、コンピュータプログラム、及び記録媒体
JP4717464B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
US9529982B2 (en) Method and apparatus to manage user account of device
JP4305428B2 (ja) デバイス管理用プログラム及びデバイス管理装置
US8164764B2 (en) Image processing apparatus and image processing system
JP2011223416A (ja) 情報処理装置
JP3685790B2 (ja) 画像形成システム及び画像形成装置
CN100399793C (zh) 用于办公设备的安全管理装置及用于办公设备的安全管理方法
JP5088226B2 (ja) 複合機、複合機の利用制限方法
JP4274845B2 (ja) 情報処理装置
JP4557506B2 (ja) 情報処理装置
JP4795848B2 (ja) 画像処理システム
US20090059267A1 (en) Image forming system, management apparatus, and control methods thereof
JP3880562B2 (ja) 画像処理装置
JP5357653B2 (ja) ログ情報記憶制御装置、電子機器およびログ情報記憶制御方法
JP2010198334A (ja) 画像処理装置、及び、プログラム
JP4480692B2 (ja) 情報処理装置
JP7248947B2 (ja) 画像形成装置およびホーム画面表示プログラム
JP7247689B2 (ja) 情報処理装置およびプログラム
KR101324180B1 (ko) 화상형성장치 및 화상형성장치의 보안설정방법
JP4136919B2 (ja) データ処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070816

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100319

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100511

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100709

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100803

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100816

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4581597

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130910

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350