JP4571682B2 - 直方体形状のワークをクランプするワーククランプ方法及び装置 - Google Patents

直方体形状のワークをクランプするワーククランプ方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4571682B2
JP4571682B2 JP2008135365A JP2008135365A JP4571682B2 JP 4571682 B2 JP4571682 B2 JP 4571682B2 JP 2008135365 A JP2008135365 A JP 2008135365A JP 2008135365 A JP2008135365 A JP 2008135365A JP 4571682 B2 JP4571682 B2 JP 4571682B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
workpiece
rectangular parallelepiped
clamping
clamp
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008135365A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009279714A (ja
Inventor
彰浩 北村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kitamura Machinery Co Ltd
Original Assignee
Kitamura Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kitamura Machinery Co Ltd filed Critical Kitamura Machinery Co Ltd
Priority to JP2008135365A priority Critical patent/JP4571682B2/ja
Priority to US12/385,174 priority patent/US8015679B2/en
Priority to EP09006428A priority patent/EP2123393B1/en
Priority to AT09006428T priority patent/ATE524271T1/de
Publication of JP2009279714A publication Critical patent/JP2009279714A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4571682B2 publication Critical patent/JP4571682B2/ja
Priority to US13/204,773 priority patent/US8214985B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q3/00Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine
    • B23Q3/02Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine for mounting on a work-table, tool-slide, or analogous part
    • B23Q3/06Work-clamping means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q1/00Members which are comprised in the general build-up of a form of machine, particularly relatively large fixed members
    • B23Q1/25Movable or adjustable work or tool supports
    • B23Q1/44Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms
    • B23Q1/50Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms with rotating pairs only, the rotating pairs being the first two elements of the mechanism
    • B23Q1/52Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms with rotating pairs only, the rotating pairs being the first two elements of the mechanism a single rotating pair
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B5/00Clamps
    • B25B5/14Clamps for work of special profile
    • B25B5/142Clamps for work of special profile for windows and frames
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T279/00Chucks or sockets
    • Y10T279/18Pivoted jaw
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T279/00Chucks or sockets
    • Y10T279/29More than one set of gripping means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/51Plural diverse manufacturing apparatus including means for metal shaping or assembling
    • Y10T29/5104Type of machine
    • Y10T29/5109Lathe
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/51Plural diverse manufacturing apparatus including means for metal shaping or assembling
    • Y10T29/5104Type of machine
    • Y10T29/5109Lathe
    • Y10T29/5114Lathe and tool
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/30Milling
    • Y10T409/303752Process
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/30Milling
    • Y10T409/304536Milling including means to infeed work to cutter
    • Y10T409/305544Milling including means to infeed work to cutter with work holder
    • Y10T409/305656Milling including means to infeed work to cutter with work holder including means to support work for rotation during operation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/30Milling
    • Y10T409/30868Work support
    • Y10T409/308792Indexable
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/30Milling
    • Y10T409/30868Work support
    • Y10T409/30896Work support with angular adjustment
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/30Milling
    • Y10T409/30868Work support
    • Y10T409/309016Work support with work holder or guide

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Jigs For Machine Tools (AREA)
  • Machine Tool Units (AREA)
  • Milling Processes (AREA)
  • Gripping On Spindles (AREA)

Description

本発明は、直方体形状のワークをクランプするワーククランプ方法及び装置に関する。
図7は、従来の直方体形状のワークの加工例を示す。
図7において、ワークMは、上面S1、下面S2、左側面S3、背面S4、右側面S5、正面S6を有する直方体形状のワークMである。
先ずワークMの下面S2を図示しない加工装置のテーブルに取り付けて、左側面S3と右側面S5をテーブルにクランプ式に固定する。
その後、図示しない立型のフライス盤又は立型マシニングセンタによりフライス加工を行い、上面S1の加工を行う(基準面の作成)。
加工後、上面S1を基準面としてワークMを反転させて、上面S1をテーブルに取り付けて、左側面S3と右側面S5をクランプ式に固定し、下面S2のフライス加工を行う。
図示しない横型ミーリング機又は横型マシニングセンタのテーブルに上面S1を取り付けて、左側面S3の加工を行う。
加工後、ワークMを90度回転させて、左側面S3を基準面として右側面S5の加工を行う。
加工後、ワークMを90度回転させて、背面S4と正面S6に対しても、随時同様の加工をして、6面の全てを加工する。
本願出願人は、このような加工を行う工作機械として、特許文献1に示されるような工作機械を提案している。
このように、直方体形状のワークを加工するには、各面を加工する毎に、作業者がワークの取り付け及び取り外しを行っている。
特開平8−155768号公報
しかしながら、加工する面毎に作業者がワークの取り付け及び取り外しを行う従来の方法では、加工に手間と時間を要し、加工精度にバラツキが生じる。
そこで、本発明は、直方体形状のワークをクランプして固定したら、その固定状態のまま、ワークの6面を加工することができる加工方法及び装置を提供することを目的としている。
本発明の解決手段を例示すると、請求項1〜4に記載のとおりである。
(1)直方体形状のワーク(M)を加工するときに、直方体形状のワーク(M)をクランプするワーククランプ方法であって、直方体形状のワーク(M)の対向する2つの稜部を1対のクランプ手段のクランプ爪で挟むことにより直方体形状のワーク(M)をクランプして固定し、その固定状態のまま、まず直方体形状のワーク(M)の少なくとも1面を加工し、しかるのち、直方体形状のワーク(M)の位置を変更してから、直方体形状のワーク(M)の他の面を加工し、このような位置の変更と面の加工を繰り返すことにより、クランプ手段により直方体形状のワーク(M)をクランプしたまま直方体形状のワーク(M)の全体を加工することを特徴とするワーククランプ方法。
(2)1対のクランプ爪の各々と協働するように1対のスイングアームを各クランプ手段に設け、両クランプ手段にスイングアームを合計4個設けて、直方体形状のワークの対向する2つの稜部を1対のクランプ爪で押しつけた後、4個のスイングアームの任意のもので直方体形状のワークを押圧して固定を確実にすることを特徴とする前述のワーククランプ方法。
(3)4個のスイングアームが、押圧位置と待避位置との間で各々独立して移動することを特徴とする前述の方法。
(4)直方体形状のワーク(M)を加工するときに、直方体形状のワーク(M)をクランプするワーククランプ装置であって、
2つの支持部を有し、各支持部が、回転方向に割出し可能なクランプ手段を有し、各クランプ手段が直方体形状のワークの対向する2つの稜部をクランプ・アンクランプするクランプ爪を有することを特徴とするワーククランプ装置。
(5)1対のクランプ爪の各々と協働するように1対のスイングアームを各クランプ手段に設け、両クランプ手段にスイングアームを合計4個設けて、直方体形状のワークの対向する稜部を1対のクランプ爪で押しつけた後、4個のスイングアームの任意のもので直方体形状のアームを押圧して固定する構成にしたことを特徴とする前述のワーククランプ装置。
(6)4個のスイングアームが、押圧位置と待避位置との間で各々独立して移動することを特徴とする前述のワーククランプ装置。
本発明によれば、1回のクランプ操作で直方体形状のワークの6面を加工することができる。例えば、本発明によれば、ワークの6面について粗加工から仕上げ加工までの、総ての加工を1回のクランプ操作でワークを固定したまま行うことができる。
本発明においては、直方体形状のワークの対向する2つの稜部を1対のクランプ手段でクランプして固定する。そして、その固定状態のまま、まず、6面のうち少なくとも1面を加工し、しかるのち、ワークを固定状態のまま、その位置を変えて、他の面を同一又は別の加工装置で加工する。
このようにクランプ手段およびワークを一緒に固定状態にしたまま、それらの位置を回転によって変更して、直方体形状のワークの各面を加工する工程を繰り返す。それにより、1回のクランプ操作でワークを固定したまま直方体形状のワークの6面を加工することができる。
本発明の最良の実施形態においては、直方体形状のワークの対向する2つの稜部を1対のクランプ手段のクランプ爪で挟んでクランプして固定する。そして、固定状態のまま、まず直方体形状のワークの1面を加工し、しかるのち、直方体形状のワークを回転させてその位置を変更してから、直方体形状のワークの他の面を加工する。このような位置の変更と各位置での面の加工を繰り返す。そうすることにより、クランプ手段により直方体形状のワークをクランプしたまま(アンクランプすることなく)直方体形状のワークの全体を加工する。
1対のクランプ爪の各々と協働するように1対のスイングアームを各クランプ手段に設ける。つまり、両クランプ手段の全体に対しスイングアームを合計4個設ける。そして、直方体形状のワークの対向する2つの稜部を1対のクランプ爪で押しつけた後、4個のスイングアームの任意のもので直方体形状のワークを押えて固定を確実にする。
4個のスイングアームが、押え位置(押圧位置)と待避位置との間で各々独立して移動する。そのため、必要に応じて、加工工具と干渉するスイングアームは、待避位置に待避させることができる。
以下、図面を参照して、本発明の好適な実施例を説明する。
図1において、ワーク10は、直方体形状の素材であり、8つの稜部を有する。
クランプ装置12は、対をなす形で上下斜め方向に2つの支持部14,16を有する。これらの支持部14,16の各々には、クランプ爪18a,20aを有するクランプ手段18,20が上下斜め方向に延びた軸心のまわりに回転可能に設けられている。
これらのクランプ手段18,20の各々には、1対のクランプ爪18a,20aの各々と協働するようにクランプ爪18a,20aの両側に1対のスイングアーム18b,18c,20b,20cが設けられている。両方のクランプ手段18,20に対し、合計4個のスイングアームが設けられている。
図2に拡大して示されているように、ワーク10を1対のクランプ手段18,20によってクランプして固定するとき、ワーク10の対角上で対向する2つの稜部(図2では最も下方の稜部と最も上方の稜部)の全体を1対のクランプ爪18a,20aで挟み込んでクランプする。好ましくは、各クランプ爪18a,20aの係止部はワーク10の稜部の形状に合った形状になっている。例えば、クランプ爪18a,20aの係止部には、その全長にわたってV字形の溝が形成されている。ワーク10の上下の対向する2つの稜部がそれらのV字形の溝に入った状態で係止され、ワーク10が1対のクランプ手段18,20によってクランプされる。
クランプ爪18a,20aは、好ましくは、クランプ手段18,20の所定位置にボルトで固定する。
図3は、ワーク10をクランプして固定しつつ上下斜め方向の軸心のまわりに回転させる状態を示している。
図3において、上下の支持部14,16に対して、対応する上下の1対のクランプ手段18,20が同じ回転軸心のまわりに90°回転する。それに伴って、それらのクランプ手段18,20にクランプされているワーク10も、図1〜2の状態から90°回転される。
実際の加工作業においては、ワーク10と1対のクランプ手段18,20は、一緒になって、必要に応じて、モータ24(図4)の駆動によって任意の角度に割出しを行うように回転制御ができるようになっている。
図4は、1対のクランプ手段18,20の内部構造の概略を示している。
図4において、各クランプ爪18a,20aは、所定の範囲内で往復移動可能に配置された作動部材18d,20dを有する。これらの作動部材18d,20dは、油圧によって図4のクランプ位置と図示しないアンクランプ位置の間を矢印の方向に移動可能になっている。
必要に応じて、1対のクランプ爪18a,20aを図4のクランプ位置と図示しないアンクランプ位置の間を回転軸心に沿った矢印の方向に移動させ、その間に、ワーク10を手動で取りつけたり、取り外したりする。
上側の支持部14の内部には、モータ24が内蔵されている。このモータ24は、支持部14内に割り出しのために回転可能に配置されたクランプ手段18を支持部14に対して所望の角度だけ回転駆動するためのものである。
下側の支持部16には、クランプ手段20が回転自在に設けられている。
図4のクランプ状態において、1対のクランプ手段18,20とそれらによって挟持されたワーク10が一緒に上下斜め方向の回転軸心のまわりに回転できるようになっている。
図5は、クランプ爪18a,20aのみでワーク10をクランプしている状態を示している。このとき、スイングアーム18b,18c,20b,20cは、全てが待避位置(図1〜3に示す押圧位置から90°スイングした位置)に待避している。
図6の(A)は、スイングアーム18b,20bの待避状態(図5の状態)を示し、図6の(B)は、スイングアーム18b,20bの押圧状態(図1〜3の状態)を示している。
4個のスイングアーム18b,18c,20b,20cは、押圧(押え)位置と待避位置との間で各々独立して移動できるようになっている。つまり、これらは、互いに独立して油圧でスイング運動をすることができるようになっている。そのため、ワーク10を加工しようとするとき、どれか1つのスイングアームが加工工具(図示せず)と干渉する可能性がある場合、そのスイングアームのみを図6(A)に示す待避位置に待避させておくと、当該スイングアームと加工工具との干渉を回避して加工を実行することができる。
クランプ手段18,20のスイングアーム18b,18c,20b,20cと、作動部材18d,20dを作動させる油圧は、図示しない油圧源に接続されている。その油圧源は、制御装置(図示せず)に接続されている。モータ24も、その制御装置に接続されている。
複数の操作ボタン(図示せず)を設けた操作盤(図示せず)が制御装置に接続されている。そして、それらの操作ボタンをオペレータが手動で操作することによって、スイングアーム18b,18c,20b,20cと、作動部材18d,20dを必要に応じて作動させて、1対のクランプ手段18,20を所望のクランプ状態にしたり、アンクランプ状態にしたり、さらに、スイングアーム18b,18c,20b,20cを押圧状態にしたり、待避状態にしたりする。
前述の実施例によれば、ワーク10の対向する2つの稜部を1対のクランプ爪18a,20aで押し付けた後、4個のスイングアーム18b,18c,20b,20cでワーク10の対向する両面を押さえて、ワーク10の全体を固定することができる。この場合、スイングアームによってワークのずれを確実に防止できるとともに、より強固にワークをクランプして固定することができる。
1対のクランプ手段をどのように配置しても、1回のクランプ操作でワークをクランプして固定したまま、ワークの6面に種々の加工を行うことができる。
本発明は、前述の実施例に限定されない。例えば、前述の図示例においては、1対のクランプ手段18,20が上下斜めに配置されているが、垂直方向や、左右(水平)方向に1対のクランプ手段を設けて、垂直方向の回転軸心のまわりに回転させたり、水平方向の回転軸心のまわりに回転させたりしてもよい。
本発明によるクランプ装置の一例を示す概略斜視図である。 図1のクランプ装置を拡大して示す概略斜視図である。 図1のクランプ装置の別の実施態様(ワークが図1の状態から90°回転された態様)を示す。 図1のクランプ装置の内部構造を概略的に示す。 図1のクランプ装置の更に別の実施態様(4個のスイングアームがすべて待避位置に待避している態様)を示している。 図6の(A)は、スイングアーム18b,20bの待避状態(図5の状態)を示し、図6の(B)は、スイングアーム18b,20bの押圧状態(図1〜3の状態)を示している。 図7は、従来の直方体形状のワークの加工例を示す。
符号の説明
10 ワーク
12 クランプ装置
14 支持部
16 支持部
18 クランプ手段
18a クランプ爪
18b,18c スイングアーム
18d 作動部材
20 クランプ手段
20a クランプ爪
20b,20c スイングアーム
20d 作動部材

Claims (4)

  1. 直方体形状のワーク(M)を加工するときに、直方体形状のワーク(M)をクランプするワーククランプ方法であって、
    直方体形状のワーク(M)の対向する2つの稜部を1対のクランプ手段のクランプ爪で挟むことにより直方体形状のワーク(M)をクランプして固定し、その固定状態のまま、まず直方体形状のワーク(M)の少なくとも1面を加工し、しかるのち、直方体形状のワーク(M)の位置を変更してから、直方体形状のワーク(M)の他の面を加工し、このような位置の変更と面の加工を繰り返すことにより、クランプ手段により直方体形状のワーク(M)をクランプしたまま直方体形状のワーク(M)の全体を加工し、
    しかも、1対のクランプ爪の各々と協働するように1対のスイングアームを各クランプ手段に設け、両クランプ手段にスイングアームを合計4個設けて、直方体形状のワークの対向する2つの稜部を1対のクランプ爪で押しつけた後、4個のスイングアームの任意のもので直方体形状のワークを押圧して固定を確実にすることを特徴とするワーククランプ方法。
  2. 4個のスイングアームが、押圧位置と待避位置との間で各々独立して移動することを特徴とする請求項に記載の方法。
  3. 直方体形状のワーク(M)を加工するときに、直方体形状のワーク(M)をクランプするワーククランプ装置であって、
    2つの支持部を有し、各支持部が、回転方向に割出し可能なクランプ手段を有し、各クランプ手段が直方体形状のワークの対向する2つの稜部をクランプ・アンクランプするクランプ爪を有し、
    1対のクランプ爪の各々と協働するように1対のスイングアームを各クランプ手段に設け、両クランプ手段にスイングアームを合計4個設けて、直方体形状のワークの対向する稜部を1対のクランプ爪で押しつけた後、4個のスイングアームの任意のもので直方体形状のワークを押圧して固定する構成にしたことを特徴とするワーククランプ装置。
  4. 4個のスイングアームが、押圧位置と待避位置との間で各々独立して移動することを特徴とする請求項に記載のワーククランプ装置。
JP2008135365A 2008-05-23 2008-05-23 直方体形状のワークをクランプするワーククランプ方法及び装置 Active JP4571682B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008135365A JP4571682B2 (ja) 2008-05-23 2008-05-23 直方体形状のワークをクランプするワーククランプ方法及び装置
US12/385,174 US8015679B2 (en) 2008-05-23 2009-04-01 Method and apparatus for clamping rectangular parallelepipedic work
EP09006428A EP2123393B1 (en) 2008-05-23 2009-05-13 Method and apparatus for clamping rectangular parallelepipedic work
AT09006428T ATE524271T1 (de) 2008-05-23 2009-05-13 Verfahren und vorrichtung zur einspannung eines rechteckigen, parallelepipedischen werkstücks
US13/204,773 US8214985B2 (en) 2008-05-23 2011-08-08 Method and apparatus for clamping rectangular parallelepipedic work

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008135365A JP4571682B2 (ja) 2008-05-23 2008-05-23 直方体形状のワークをクランプするワーククランプ方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009279714A JP2009279714A (ja) 2009-12-03
JP4571682B2 true JP4571682B2 (ja) 2010-10-27

Family

ID=41010841

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008135365A Active JP4571682B2 (ja) 2008-05-23 2008-05-23 直方体形状のワークをクランプするワーククランプ方法及び装置

Country Status (4)

Country Link
US (2) US8015679B2 (ja)
EP (1) EP2123393B1 (ja)
JP (1) JP4571682B2 (ja)
AT (1) ATE524271T1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8091191B2 (en) * 2007-08-06 2012-01-10 Anju Nelson Complete machining center and method
JP4571682B2 (ja) * 2008-05-23 2010-10-27 キタムラ機械株式会社 直方体形状のワークをクランプするワーククランプ方法及び装置
CN102152145B (zh) * 2011-04-07 2013-01-09 宁波永信减震器有限公司 加工高铁制动器缸体的夹具装置
CN102950494B (zh) * 2012-11-22 2014-11-19 中航力源液压股份有限公司 一种壳体两圆弧跑道的加工方法及其铣夹具
ITPD20130092A1 (it) * 2013-04-10 2014-10-11 Promac Srl Centro di lavorazione con supporto verticale per pezzi lunghi e flessibili
US10357859B1 (en) 2014-03-06 2019-07-23 Daniel J Reed Clamping system for securing a work piece to a fixture
CN106179928A (zh) * 2016-07-11 2016-12-07 杨林 一种壳体两圆弧跑道的加工装置
CN109158669A (zh) * 2018-11-02 2019-01-08 安徽省岳西缸套有限公司 一种缸套端部铣削装置
CN113510505A (zh) * 2020-04-09 2021-10-19 大连金鼎石油化工机器有限公司 一种基于钻孔机用卡紧装置及方法
CN111559165B (zh) * 2020-05-14 2021-08-10 长沙师范学院 玩具骰子多功能移印装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61121848A (ja) * 1984-11-15 1986-06-09 Niigata Eng Co Ltd 工作物割出し装置
WO1986007232A1 (en) * 1985-05-28 1986-12-04 American Telephone & Telegraph Company Apparatus for positioning a circuit panel
JPH07290393A (ja) * 1994-04-22 1995-11-07 Mitsubishi Electric Corp 産業ロボット用把手装置
JP2006001111A (ja) * 2004-06-17 2006-01-05 Kitamura Mach Co Ltd 金型製造方法と、それに使用するクランプ工具

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1225945B (de) * 1962-02-20 1966-09-29 Friedrich Wilhelm Deckel Dipl Schwenkbarer Aufspanntisch fuer Werkstuecke
LU82096A1 (fr) * 1980-01-21 1981-09-10 Know How Ets Ind Perfectionnements aux machines-outils du type centre d'usinage
DE3220026A1 (de) * 1982-05-27 1983-12-01 Maho Werkzeugmaschbau Babel Teilapparat
US4555844A (en) * 1984-12-14 1985-12-03 Mcdonnell Douglas Corporation Part turnover attachment for automatic machine tool
JPS61226242A (ja) * 1985-03-30 1986-10-08 Mitsubishi Metal Corp マシニングセンタ
IT1204693B (it) * 1987-06-09 1989-03-10 Guido Salvagnini Macchina utensile per tornitura,fresatura,alesature,foratura e lavaggio con presa autonoma del pezzo in lavorazione
JPS6445589A (en) * 1987-08-14 1989-02-20 Matsushima Kogyo Kk Chuck
DE4422416C1 (de) * 1994-06-29 1996-01-11 Magnus Dipl Ing Gruener Bearbeitungszentrum
JP3035178B2 (ja) 1994-12-09 2000-04-17 キタムラ機械株式会社 5軸制御マシニングセンタ
US5895059A (en) * 1996-08-30 1999-04-20 Patterson; Alan C. High speed lathe chuck
WO1998029216A1 (en) * 1996-12-30 1998-07-09 Sascha Mantovani Multiple operator station for machine tools
WO2001030522A1 (fr) * 1999-10-28 2001-05-03 Nakamura-Tome Precision Industry Co., Ltd. Tour combine a commande numerique
US6279889B1 (en) * 2000-01-20 2001-08-28 Lsi Logic Corporation Loose die fixture
JP2002301631A (ja) * 2000-12-26 2002-10-15 Inst Of Physical & Chemical Res 長尺薄肉形材の加工装置と加工設備
JP2002331431A (ja) * 2001-05-08 2002-11-19 Pascal Corp ワークパレット
FR2832661B1 (fr) * 2001-11-26 2004-03-12 Airbus France Unite de prehension pour l'usinage automatise de pieces, et dispositif et procede d'usinage integrant une telle unite
US6993821B2 (en) * 2002-12-30 2006-02-07 General Electric Company Manufacturing cell using tooling apparatus
EP1593455B1 (en) * 2004-04-08 2006-11-15 DM2 di Duina Gianfranco S.r.l. Pieces hold-unit for workstations, transfer machines and like
JP4654108B2 (ja) * 2005-10-18 2011-03-16 株式会社岐阜多田精機 被加工物加工保持装置及び被加工物加工装置及びその加工方法
JP4571682B2 (ja) * 2008-05-23 2010-10-27 キタムラ機械株式会社 直方体形状のワークをクランプするワーククランプ方法及び装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61121848A (ja) * 1984-11-15 1986-06-09 Niigata Eng Co Ltd 工作物割出し装置
WO1986007232A1 (en) * 1985-05-28 1986-12-04 American Telephone & Telegraph Company Apparatus for positioning a circuit panel
JPH07290393A (ja) * 1994-04-22 1995-11-07 Mitsubishi Electric Corp 産業ロボット用把手装置
JP2006001111A (ja) * 2004-06-17 2006-01-05 Kitamura Mach Co Ltd 金型製造方法と、それに使用するクランプ工具

Also Published As

Publication number Publication date
US20110291340A1 (en) 2011-12-01
EP2123393B1 (en) 2011-09-14
JP2009279714A (ja) 2009-12-03
EP2123393A1 (en) 2009-11-25
US8015679B2 (en) 2011-09-13
US8214985B2 (en) 2012-07-10
US20090290947A1 (en) 2009-11-26
ATE524271T1 (de) 2011-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4571682B2 (ja) 直方体形状のワークをクランプするワーククランプ方法及び装置
KR101098211B1 (ko) 다공정 복합가공장치
KR101336427B1 (ko) 피가공물 고정 유니트를 구비한 머시닝 센터
KR20120049896A (ko) 기어 제작을 위한 가공 장치
KR101445588B1 (ko) 공작 기계
JP3444622B2 (ja) 角コラム用切断,開先加工機
JP3969664B2 (ja) 数値制御工作機械及び加工プログラムのチェック方法
JP4381542B2 (ja) クランクシャフトの複合加工装置
CN211304928U (zh) 多面体加工装置
JP5554147B2 (ja) 加工方法及び加工装置
KR100464558B1 (ko) 절삭장치
JP2017127949A (ja) インペラ加工装置
US10343246B1 (en) Automated machining apparatus having a workpiece holder with a rotatable turret that holds multiple workpieces
JP2002321101A (ja) 軸状ワークの加工装置
JPH02180502A (ja) 端部加工機械
JP4763335B2 (ja) 複数刃物台によるワークの同時加工方法
CN105817926A (zh) 钻床及机用夹紧钳
JP2018161724A (ja) 工作機械システムおよびクランプ方法
JP3591613B2 (ja) クランクシャフトの加工方法
JP4632253B2 (ja) 多面加工機
JPH0531639A (ja) 長尺ワークの加工装置
CN210232426U (zh) 一种能够360度旋转的夹具装置
JP6468205B2 (ja) 加工方法
US11067962B2 (en) Rotation of workpieces on a machine tool
JP4107500B2 (ja) 金型製造方法と、それに使用するクランプ工具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100310

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100610

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100615

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100618

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100810

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100812

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130820

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4571682

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130820

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140820

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140820

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150820

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250