JP4570248B2 - 簡素化したストラットをもつブレーキ装置 - Google Patents

簡素化したストラットをもつブレーキ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4570248B2
JP4570248B2 JP2000545739A JP2000545739A JP4570248B2 JP 4570248 B2 JP4570248 B2 JP 4570248B2 JP 2000545739 A JP2000545739 A JP 2000545739A JP 2000545739 A JP2000545739 A JP 2000545739A JP 4570248 B2 JP4570248 B2 JP 4570248B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw
front shell
sleeve
shell
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000545739A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002512920A (ja
Inventor
セドリック ルボワヌ
ユーリス ベルボ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bosch Systemes de Freinage SAS
Original Assignee
Bosch Systemes de Freinage SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bosch Systemes de Freinage SAS filed Critical Bosch Systemes de Freinage SAS
Publication of JP2002512920A publication Critical patent/JP2002512920A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4570248B2 publication Critical patent/JP4570248B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/24Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being gaseous
    • B60T13/46Vacuum systems
    • B60T13/52Vacuum systems indirect, i.e. vacuum booster units
    • B60T13/567Vacuum systems indirect, i.e. vacuum booster units characterised by constructional features of the casing or by its strengthening or mounting arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/24Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being gaseous
    • B60T13/46Vacuum systems
    • B60T13/52Vacuum systems indirect, i.e. vacuum booster units
    • B60T13/567Vacuum systems indirect, i.e. vacuum booster units characterised by constructional features of the casing or by its strengthening or mounting arrangements
    • B60T13/5675Supportstruts

Description

【0001】
本発明は、取付支持体と、使用時に支持体に固定される空気圧ブレーキブースタとを包含し、ブースタ自体が、前方シェルと、使用時に支持体に隣接される後方シェルとから少なくとも成る剛性ケーシングを包含し、この剛性ケーシングが、少なくとも1つのストラットによって補強され、内部に可動壁によって2つの室が互いに隔離されている内部容積室を画成し、ストラットが、前方シェル、可動壁及び後方シェルを貫通し、ねじを包含し、このねじの後方端部が、支持体内へ螺入できるねじ山を有し、前方シェルの外側にあるねじの前方端部が、前方シェルに対して圧接できる締付頭部を形成している自動車用ブレーキ装置に関する。
【0002】
この型式の装置は、例えば特許文献EP−0,119,880に記載されているように、先行技術から知られている。
【0003】
この先行技術に記載されている実施例は、その引力にもかかわらず、ストラットの一体部分を形成する管を使用して、ストラットのねじが案内されることを必要としている。
【0004】
本発明はこれに関連するもので、この制約を無くすこと目的としている。
【0005】
この目的のため、上記序文に従う本発明の装置は、本質的に、ねじ自体が、前方シェル、可動壁及び後方シェルを直接に貫通し、その2つの端部の間に本質的に円筒形の中間部分を有し、この中間部分が、前方シェルの内側で締付頭部から離間して配置されている第1停止部を有し、後方シェルが、内部にねじの後方端部が自由に摺動できるように係合されるスリーブを有し、スリーブが、このスリーブからねじの後方端部が外れるのを防止できるような長さを有し、第1停止部が、ねじの中間部分に沿って、ブースタが支持体に固定されるまではねじ山がスリーブから突出できないような位置に配置されていることを特徴としている。
【0006】
有益的には、ねじの中間部分は、ねじが支持体内へ螺入されたときにスリーブの前面に対して圧接するようになっている第2停止部を有し、締付頭部は前方シェルに対して圧接して、この前方シェルに対して所定の圧縮応力を発揮する。
【0007】
本発明の装置は、好適には、締付頭部と第1停止部との間でねじによる前方シェルの貫通を密封する第1シールと、第2停止部とねじ山との間でねじによるスリーブの貫通を密封する第2シールとをさらに包含する。
【0008】
可動壁が可撓性ダイヤフラムを包含している場合には、このダイヤフラムは、例えば、ねじの中間部分の一部を囲繞し、この中間部分に対して密封態様で圧接する唇部で終端するベローを形成していてよい。
【0009】
本発明の他の特徴及び利点は、非限定的な例として添付図面を参照して行う本発明の下記説明から明らかとなるであろう。
【0010】
前述のように、本発明は、本質的に、取付支持体1と、使用時に支持体1に固定される空気圧ブレーキブースタ2とを包含する自動車用ブレーキ装置に関する。
【0011】
前記文献EP−0,119,880がこのような装置を十分且つ詳細に記載しているので、本発明の課題及び利点を理解するのに有益且つ必要な構成要素のみが図面に描かれている。
【0012】
本発明が適用されるブースタ2自体は、周知の方法で、一般に前方シェル31と後方シェル32から成る剛性ケーシング3を包含しており、この後方シェルは、ブースタが使用され支持体1に固定されるときに、支持体1に隣接する。
【0013】
ケーシング3は、4のような1つ又はそれ以上のストラットによって、そして多分プレート9のような付加の補強材によって、補強されている。
【0014】
このケーシング3は内部容積室を画成しており、この容積室内では、可動壁5によって2つの室33,34が互いに隔離され、この可動壁は一般に可撓性ダイヤフラム50を包含する。
【0015】
ストラット4は、前方シェル31、可動壁5及び後方シェル32を貫通し、ねじ40を包含しており、このねじの後方端部42は、支持体1内へ螺入できるねじ山421を有し、前方シェル31の外側にあるねじの前方端部41は、前方シェル31上に圧接できる締付頭部411を形成する。
【0016】
本発明によると、ねじ40自体は、前方シェル31、可動壁5及び後方シェル32を直接に貫通し、このため、その2つの端部41,42の間に本質的に円筒形の中間部分43を有する。
【0017】
図に示されているように、この中間部分43は、ケーシング3により画成された内部容積室33,34内に締付頭部411から離間して配置されている前方停止部61を有する。
【0018】
後方シェル32は、例えば後方シェルにクリンプされ、内部にはねじ40の後方端部42が自由に摺動するように係合される剛性スリーブ7を有する。
【0019】
ねじの中間部分43上での前方停止部61の位置は、ねじの長さ及びブースタの厚さに従って、図1及び2に示されているように、ブースタが支持体に固定されるまでは、ねじ40のねじ山421がスリーブ7そしてブースタ2から突出できないように、選定されている。
【0020】
一度前方停止部61の位置が選定されると、スリーブ7は、ブースタが支持体1に固定されていない間はねじ40の構成によりブースタ2に対して摺動する可能性があるにもかかわらず、ねじ40の後方端部42がスリーブ7から外れることができないような長さLを与えられる。
【0021】
従って、これらの条件を満たす簡単な方法は、図1及び2に示されているように、ねじ40がその頭部411を有する端部に関して言えばケーシング3の外へ引張られているとき、ねじの後方端部42がケーシング3の後方シェル32と同一平面となり、ねじがこの位置にあるときに、スリーブがこのねじの後方端部42を保持するように、前方停止部61を配置することから成る。
【0022】
いずれにしろ、前方停止部61をねじの後方端部42から離している、この停止部61の厚さを含む距離は、前方シェル31の内側に対して前方停止部61が圧接するランド91から、スリーブ7の前面71を離している距離よりも大きくなければならない。
【0023】
さらに、前方停止部61をねじ山421から離している、この停止部61の厚さ及びねじ山421の長さを含む距離は、前方シェル31の内側に対して前方停止部61が圧接するランド91から、支持体1を離している距離に略等しくなければならない。
【0024】
図1及び2に示すように、前方停止部61は例えば弾性割りリングから成っており、このリングは、ねじ40が前方シェル31に係合された後、前方シェル31と後方シェル32が適宜の装置によって互いにクリンプされ又は結合される前に、ねじ40の中間部分43の円形溝44内に挿入される。
【0025】
ねじ40の中間部分43は、例えばねじ40の円形リブで形成され、ねじ40が支持体1内へ螺入されたときにスリーブ7の前面71に対して圧接して、ねじ40の螺入できる距離を制限するようになっている第2停止部62をさらに包含していてよい。
【0026】
好適には、第2停止部62を締付頭部411の内方ランド412から離している、この停止部62の厚さを含む距離は、ブースタの取付け前において締付頭部411が圧接する前方シェル31の領域Zからスリーブ7の前面71を離している距離よりも小さいので、第2停止部62がスリーブ7の前面71に対して圧接する前に、締付頭部411は前方シェル31に対して圧接することとなり、従って、ねじ40は支持体に固定された後にブースタのケーシングに所定の圧縮応力を発揮する。
【0027】
有益的には、例えば補強プレート9の溝内に収蔵される第1シール81が、ねじ40による前方シェル31の貫通を完全に密封するように、締付頭部411と前方停止部61との間に設けられている。
【0028】
同様に、好適には、例えば第2停止部62とねじ山421との間でねじの溝内に収蔵され使用時にスリーブ7を閉鎖する第2シール82が、ねじ40によるスリーブ7の貫通を完全に密封するように設けられている。
【0029】
可動壁5が可撓性ダイヤフラム50と剛性スカート59を包含している最も一般的な場合において、このスカートは、ねじ40を貫通できるように開口52を穿設され、ダイヤフラム50は、ねじ40の中間部分43の一部を囲繞し、この中間部分43に対して密封態様で圧接する唇部511で終端するベロー51を形成する。
【0030】
勿論、本発明の装置は、図示のねじ40のような複数のねじを包含していてよく、実際には、この種の2つのねじで好適に構成される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 支持体へのブースタの取付け以前で見た、本発明による装置の部分的断面図である。
【図2】 その後の取付けのためにブースタが支持体上に配置された時点で見た、本発明による装置の部分的断面図である。
【図3】 ブースタが支持体に取付けられた後で見た、本発明による装置の部分的断面図である。

Claims (4)

  1. 取付支持体(1)と、使用時に支持体(1)に固定される空気圧ブレーキブースタ(2)とを包含し、ブースタ(2)自体が、前方シェル(31)と、使用時に支持体(1)に隣接される後方シェル(32)とから少なくとも成る剛性ケーシング(3)を包含し、この剛性ケーシング(3)が、少なくとも1つのストラット(4)によって補強され、内部に可動壁(5)によって2つの室(33,34)が互いに隔離されている内部容積室を画成し、ストラット(4)が、前方シェル(31)、可動壁(5)及び後方シェル(32)を貫通し、ねじ(40)を包含し、このねじの後方端部(42)が、支持体(1)内へ螺入できるねじ山(421)を有し、前方シェル(31)の外側にあるねじの前方端部(41)が、前方シェル(31)に対して圧接できる締付頭部(411)を形成している自動車用ブレーキ装置において、ねじ(40)自体が、前方シェル(31)、可動壁(5)及び後方シェル(32)を直接に貫通し、その2つの端部(41,42)の間に本質的に円筒形の中間部分(43)を有し、この中間部分(43)が、前方シェル(31)の内側で締付頭部(411)から離間して配置されている第1停止部(61)を有し、後方シェル(32)が、内部にねじ(40)の後方端部(42)が自由に摺動できるように係合されるスリーブ(7)を有し、スリーブ(7)が、このスリーブ(7)からねじ(40)の後方端部(42)が外れるのを防止できるような長さ(L)を有し、第1停止部(61)が、ねじの中間部分(43)に沿って、ブースタが支持体に固定されるまではねじ山(421)がスリーブ(7)から突出できないような位置に配置されていることを特徴とするブレーキ装置。
  2. 請求項1記載のブレーキ装置において、ねじ(40)の中間部分(43)は、ねじ(40)が支持体(1)内へ螺入されたときにスリーブ(7)の前面(71)に対して圧接するようになっている第2停止部(62)を有し、締付頭部(411)が前方シェル(31)に対して圧接して、この前方シェルに対して所定の圧縮応力を発揮することを特徴とするブレーキ装置。
  3. 請求項記載のブレーキ装置において、締付頭部(411)と第1停止部(61)との間でねじ(40)による前方シェル(31)の貫通を密封する第1シール(81)と、第2停止部(62)とねじ山(421)との間でねじ(40)によるスリーブ(7)の貫通を密封する第2シール(82)とをさらに包含することを特徴とするブレーキ装置。
  4. 請求項1ないし3のいずれか1項に記載のブレーキ装置において、可動壁(5)が可撓性ダイヤフラム(50)を包含し、このダイヤフラム(50)が、ねじ(40)の中間部分(43)の一部を囲繞し、この中間部分(43)に対して密封態様で圧接する唇部(511)で終端するベロー(51)を形成することを特徴とするブレーキ装置。
JP2000545739A 1998-04-24 1999-04-15 簡素化したストラットをもつブレーキ装置 Expired - Fee Related JP4570248B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR98/05116 1998-04-24
FR9805116A FR2777850B1 (fr) 1998-04-24 1998-04-24 Dispositif de freinage a entretoise simplifiee
PCT/FR1999/000884 WO1999055568A1 (fr) 1998-04-24 1999-04-15 Dispositif de freinage a entretoise simplifiee

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002512920A JP2002512920A (ja) 2002-05-08
JP4570248B2 true JP4570248B2 (ja) 2010-10-27

Family

ID=9525608

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000545739A Expired - Fee Related JP4570248B2 (ja) 1998-04-24 1999-04-15 簡素化したストラットをもつブレーキ装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6186050B1 (ja)
EP (1) EP1071597B1 (ja)
JP (1) JP4570248B2 (ja)
KR (1) KR20010034774A (ja)
DE (1) DE69905703T2 (ja)
ES (1) ES2194450T3 (ja)
FR (1) FR2777850B1 (ja)
WO (1) WO1999055568A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6539837B2 (en) * 2001-05-17 2003-04-01 Delphi Technologies, Inc. Apparatus and method of attaching a connecting member and a tube member to a housing of a vacuum brake booster
FR2832971B1 (fr) * 2001-12-05 2004-02-06 Delphi Tech Inc Sermoteur d'assistance au freinage et procede d'assemblage d'un tel servomoteur
FR2834265B1 (fr) 2001-12-31 2004-02-27 Bosch Gmbh Robert Ensemble a servomoteur d'assistance pneumatique au freinage et procede de determination d'au moins une grandeur physique variant en fonction d'une action de freinage exercee sur cet ensemble
DE102005036459A1 (de) * 2005-08-03 2007-02-08 Continental Teves Ag & Co. Ohg Unterdruckbremskraftverstärker
KR20130134537A (ko) 2012-05-31 2013-12-10 주식회사 만도 보강 플레이트의 고정구조 및 이를 구비하는 타이로드 브레이크 부스터
DE102016208091B4 (de) * 2015-06-16 2022-03-03 Ford Global Technologies, Llc Baugruppe für ein Kraftfahrzeug

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES484295A1 (es) 1978-09-20 1980-04-01 Tokico Ltd Aparato neumatico multiplicador de fuerza
JPS5923653Y2 (ja) 1979-07-20 1984-07-13 トキコ株式会社 気圧式倍力装置
JPS56143158U (ja) 1980-03-28 1981-10-28
JPS6144536Y2 (ja) * 1980-06-20 1986-12-15
JPS625967Y2 (ja) * 1980-09-19 1987-02-10
JPS5758548A (en) 1980-09-26 1982-04-08 Nissin Kogyo Kk Pneumatic pressure type doubler device
FR2540810A1 (fr) 1983-02-16 1984-08-17 Dba Procede de montage d'un ensemble d'un servomoteur d'assistance au freinage et d'un maitre-cylindre sur une paroi fixe d'un vehicule, et servomoteur pour la mise en oeuvre de ce procede
JPS60197453A (ja) 1984-03-19 1985-10-05 Tokico Ltd 気圧倍力装置
DE4202820C2 (de) 1992-01-31 1996-09-05 Lucas Ind Plc Betätigungseinheit für Kraftfahrzeugbremsen
DE4209648A1 (de) * 1992-03-25 1993-09-30 Teves Gmbh Alfred Betätigungseinheit für eine hydraulische Kraftfahrzeugbremsanlage
TW257734B (ja) 1992-10-09 1995-09-21 Pbr Automotive Pty Ltd
DE4410769C2 (de) * 1994-03-28 1998-04-09 Lucas Ind Plc Ventilbaugruppe zum Steuern eines Unterdruck-Bremskraftverstärkers mit einer elektromagnetischen Betätigungseinrichtung
US5878650A (en) 1997-05-21 1999-03-09 General Motors Corporation Power booster sealing mechanism

Also Published As

Publication number Publication date
FR2777850B1 (fr) 2000-06-09
EP1071597A1 (fr) 2001-01-31
JP2002512920A (ja) 2002-05-08
KR20010034774A (ko) 2001-04-25
EP1071597B1 (fr) 2003-03-05
FR2777850A1 (fr) 1999-10-29
DE69905703D1 (de) 2003-04-10
WO1999055568A1 (fr) 1999-11-04
DE69905703T2 (de) 2004-03-25
US6186050B1 (en) 2001-02-13
ES2194450T3 (es) 2003-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100274652B1 (ko) 차량 브레이크용 액츄에이터장치
JP4570248B2 (ja) 簡素化したストラットをもつブレーキ装置
JP3031959B2 (ja) 配管接続用コネクター
JPH026259A (ja) ブレーキブースタ
US4594854A (en) Assembly of vacuum booster and master cylinder
JP3058463B2 (ja) エラストマー材料からなるホースローリングベローを有するローリングベロー空気ばね
US6526866B2 (en) Radial sealed air brake chamber
JP4649085B2 (ja) 壁への取付け手段を備えたブレーキブースタ
JPH032701B2 (ja)
JPH0215425B2 (ja)
JPS627019B2 (ja)
JPH0126909B2 (ja)
US2920797A (en) Caulking gun and cartridge therefor
JPS628345B2 (ja)
US6223647B1 (en) Brake actuator and method of forming same
US5526732A (en) Spring brake actuator and reaction plate anchor
GB2128696A (en) Brake-booster master cylinder arrangement
JP2008024293A (ja) 補強された密封リングを備えた連結棒型のブースター
JPS6238436Y2 (ja)
JPS6144535Y2 (ja)
JPS6144536Y2 (ja)
JPS6236677Y2 (ja)
JPS6148451B2 (ja)
KR960002949Y1 (ko) 진공식 브레이크 배력장치의 푸시로드와 실(seal) 이탈방지용 플레이트
JPS5819089Y2 (ja) 負圧式制動倍力装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090630

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090930

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091007

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100720

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100810

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130820

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees