JP4565208B2 - グリコリドの精製方法 - Google Patents

グリコリドの精製方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4565208B2
JP4565208B2 JP2000096713A JP2000096713A JP4565208B2 JP 4565208 B2 JP4565208 B2 JP 4565208B2 JP 2000096713 A JP2000096713 A JP 2000096713A JP 2000096713 A JP2000096713 A JP 2000096713A JP 4565208 B2 JP4565208 B2 JP 4565208B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crystal
glycolide
raw material
cyclic ester
purification tower
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000096713A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001278877A (ja
Inventor
哲男 江尻
和行 山根
健太郎 大田原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kureha Corp
Original Assignee
Kureha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kureha Corp filed Critical Kureha Corp
Priority to JP2000096713A priority Critical patent/JP4565208B2/ja
Priority to CNB018103103A priority patent/CN100383137C/zh
Priority to PCT/JP2001/002721 priority patent/WO2001072736A1/ja
Priority to EP01917675A priority patent/EP1273579A4/en
Priority to US10/240,175 priority patent/US6693204B2/en
Priority to AU2001244649A priority patent/AU2001244649A1/en
Publication of JP2001278877A publication Critical patent/JP2001278877A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4565208B2 publication Critical patent/JP4565208B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D319/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D319/101,4-Dioxanes; Hydrogenated 1,4-dioxanes
    • C07D319/121,4-Dioxanes; Hydrogenated 1,4-dioxanes not condensed with other rings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D9/00Crystallisation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D9/00Crystallisation
    • B01D9/0004Crystallisation cooling by heat exchange
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D9/00Crystallisation
    • B01D9/004Fractional crystallisation; Fractionating or rectifying columns
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D9/00Crystallisation
    • B01D9/005Selection of auxiliary, e.g. for control of crystallisation nuclei, of crystal growth, of adherence to walls; Arrangements for introduction thereof

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Heterocyclic Compounds That Contain Two Or More Ring Oxygen Atoms (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する分野】
本発明は、環状エステルの一種であるグリコリドの精製方法に関する。環状エステルとは、ジカルボン酸とジオールの縮合物、もしくは、ヒドロキシカルボン酸の2分子が、脱水縮合して環状となったものであり、生分解性ポリマーや医療用ポリマー等を含むポリエステルやポリエステルアミド等の出発原料として使用することができる。
【0002】
【従来の技術】
ヒドロキシカルボン酸のオリゴマーを解重合して、その環状エステルを製造することは公知の技術である。従来の製造法で得られる粗環状エステルの形態は、(i)溶媒が付着していない結晶と、(ii)高沸点有機溶媒が付着した結晶の二通りある。これらの粗環状エステルは、それぞれ適切な方法により精製される。
【0003】
上記(i)の粗環状エステルの結晶を得る方法として、以下のような各種の方法が提案されている。
【0004】
米国特許第2668162号には、グリコール酸オリゴマーを粉末状に砕き、極少量ずつ反応器に供給しながら、超真空下で、加熱して解重合させ、生成したガス状の環状エステルを冷却・固化させて捕集する方法が開示されている。
【0005】
米国特許第4727163号には、多量のポリエーテルを基体とし、それに少量のグリコール酸をブロック共重合させて、共重合体とした後、該共重合体を減圧下で加熱・解重合して、生成したガス状の環状エステルを冷却・固化させて捕集する方法が開示されている。
【0006】
米国特許第4835293号には、グリコール酸オリゴマーを加熱して融液となし、該融液の表面に窒素ガスを吹き込んで表面積を大きくし、その表面から蒸発する環状エステルを窒素気流に同伴させたのち、当該気流を冷却し環状エステルを固化させて捕集する方法が開示されている。
【0007】
米国特許第5326887号及びWO92/15572A1には、グリコール酸オリゴマーを固定床触媒上で加熱・解重合して、ガス状の環状エステルを得て冷却・固化させて捕集する方法が開示されている。
【0008】
このようにして各種の方法により得られた粗環状エステルの結晶の不純物(主に、使用したヒドロキシカルボン酸のオリゴマー及びヒドロキシカルボン酸それ自体)からの精製は、従来、種々異なる溶媒、例えばイソプロパノール(欧州特許第261572号)、t−アミルアルコール(独国特許公開第1808939号)、四塩化炭素(独国特許公開第123473904号)、酢酸エチル(米国特許第4727163号)、エーテル(特開平6−172341号)からの再結晶により行われている。再結晶で得られた結晶スラリーは、濾過等の固液分離を行いながら、再結晶に使用した溶媒或いは他の洗浄液により洗浄した後、乾燥により溶媒或いは洗浄液を除くことによって精製結晶を得る。
【0009】
(ii)の粗環状エステルの結晶を得る方法として、特開平9−328481には、ヒドロキシカルボン酸オリゴマーと、230〜450℃の範囲内の沸点を有する少なくとも一種の高沸点有機溶媒とを含む混合物を、常圧下または減圧下で、該オリゴマーの解重合が起こる温度に加熱して、該オリゴマーの融液相の残存率が0.5以下になるまで、該オリゴマーを該溶媒に溶解させ、同温度で更に加熱を継続して該オリゴマーを解重合させ、生成した環状エステルを高沸点有機溶媒と共に留出させ、留出物から環状エステルを回収する方法が開示されている。
【0010】
この方法によれば、環状エステルは230〜450℃の範囲内の沸点を有する少なくとも一種の高沸点有機溶媒と共に留出する。この留出物からの環状エステルの回収は、当該留出物を冷却し、必要に応じてさらに環状エステルの非溶媒を添加し、環状エステルを固化・析出させたものを固・液分離して行う。このようにして得られた環状エステル結晶には、通常の乾燥では除くことが困難な高沸点有機溶媒が付着しており、乾燥結晶を得るためには、この付着液を取り除く事が必須である。
【0011】
この環状エステル結晶の付着液を除く従来の方法は、得られた結晶をシクロヘキサン、エーテル等の低沸点洗浄液で置換・洗浄した後、乾燥により洗浄液を除くことにより行われる。乾燥は結晶の融点以下で行う。また環状エステルは昇華性であるため、乾燥時に減圧度を高くし過ぎると結晶のロスが大きくなる。さらに必要に応じて、酢酸エチル等により再結晶を行う場合もあり、その際やはり付着溶媒は乾燥により除かれる。このように高沸点有機溶媒の付着した環状エステル結晶の精製を行う従来の方法では、付着液を置換するため、新たな低沸点の洗浄液が必須となる。その結果、洗浄廃液は、高沸点有機溶媒と低沸点洗浄液の混合液となる。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、このような上記(i)の粗環状エステルに対する精製方法は、溶媒或いは洗浄液を結晶表面から除くための乾燥工程、乾燥工程から放出される溶媒或いは洗浄液の冷却回収工程、回収された溶媒と洗浄液の混合液の蒸留分離工程と工程が煩雑である。乾燥は結晶の融点以下で行う。また環状エステルは昇華性であるため、乾燥時に減圧度を高くし過ぎると結晶のロスが大きくなる。また、使用する溶媒、例えばアルコールは、環状エステルと反応しエステル交換反応を起こし得る。また、結晶内部に取り込まれた不純物を除くためには、数回の再結晶を必要とする。
【0013】
又、(ii)の粗環状エステルの結晶の上記精製方法は、洗浄液を結晶表面から除くための乾燥工程、乾燥で除かれた洗浄液の回収工程、高沸点有機溶媒と低沸点洗浄液を含む洗浄廃液の精製・回収工程と工程が煩雑である。また、使用する洗浄液、例えばアルコールは、環状エステルと反応しエステル交換反応を起こし得る。また、結晶内部に取り込まれた不純物を除くためには、数回の再結晶を必要とする。
【0014】
本発明は、(i)(ii)のいずれの粗環状エステルとしての粗グリコリドに対しても適用でき、粗グリコリドの結晶を簡便な方法で精製できる方法を提供することを目的とする。
【0015】
【課題を解決するための手段】
本発明は、上記の目的を達成する手段として、縦方向に延びる筒型の精製塔の下部に原料結晶の仕込み口と上部に精製後の結晶を製品として取り出すための取出口とをそれぞれ設け、原料結晶の攪拌のための撹拌装置を上記精製塔内に配置し精製塔を用いて、精製が行われる。
【0016】
本発明は、グリコリドの結晶の精製方法において、縦方向に延びる筒型の精製塔の下部に設けられた原料結晶の仕込口へ原料結晶としての粗グリコリドを投入し、粗製塔に配設された攪拌装置で原料を上昇させながら攪拌し、精製塔内での精製結晶成分の降下融解液と上昇原料結晶との向流接触により原料結晶を精製し、上記精製塔の上部に設けられた取出口から精製後の結晶を製品として取り出すことを特徴としている。
【0017】
かかる本発明にあっては、原料結晶の精製は精製塔内での精製結晶成分の降下融解液と上昇原料結晶との向流接触によりなされる。すなわち、グリコリド結晶と結晶の融解液を向流で接触させて、結晶の表面に付着している母液及び不純物を洗い流すと共に結晶内部に取り込まれてしまった母液及び不純物を発汗作用により精製を行う方法を、本願発明者は見出した。
【0018】
【発明の実施の形態】
環状エステル
環状エステルとは、ジカルボン酸とジオールの縮合物、もしくは、ヒドロキシカルボン酸の2分子が、脱水縮合して環状となったもので、ヒドロキシカルボン酸としては、例えば、グリコール酸、乳酸、3−ヒドロキシ酪酸、4-ヒドロキシ酪酸、3−ヒドロキシ吉草酸、3−ヒドロキシカプロン酸などがあげられる。
【0019】
かかる環状エステルを精製して製品として得るためには、既述した二種の粗環状エステル、すなわち、(i)溶媒を含まない環状エステル結晶、又は(ii)高沸点有機溶媒が付着した環状エステル結晶を精製する。精製に際しては、いずれの粗環状エステルにあっても、下述する図1そして図2に示されるいずれの形式の装置を使用することが可能である。
【0020】
先ず、精製方法に先立ち、両形式の装置について説明する。
【0021】
図1の装置において、精製塔1は、図1(A)に見られるように、縦型筒状をなしており、内部に攪拌装置2が配設されている。攪拌装置2は、図1(B)のごとく、縦に延びる回転軸体2Aを二本有し、各回転軸体2Aに複数の攪拌翼2Bが取りつけられている。二本の回転軸体2Aは、同方向に回転してもあるいは逆方向に回転していてもよい。いずれにしても、攪拌翼2Bは回転軸体2Aの回転時に上昇流を形成するような水平面に対しての傾角を有していることが好ましい。二つの回転軸体2Aに取りつけられた攪拌翼2Bは、本実施形態では図1(B)に見られるように、上方から見たときに両方の攪拌翼2Bの回転面が一部重なり合うようになっている。この重なり合う領域にて攪拌能力は向上する。
【0022】
上記精製塔1の下部には仕込口3が設けられており、ここから原料結晶が供給されるようになっている。この仕込口3には、図示していないが、スクリューコンベア等の供給装置が設けられていて、原料結晶を精製塔1内へ押し込むことが可能となっている。
【0023】
上記精製塔1の上部には、精製後の結晶を製品として取り出すための取出口4と、精製結晶成分の融解液を外部から精製塔内へ供給するための融解液供給手段5とが設けられている。上記融解液供給手段5は、供給管の形態をなしており、温度等の状況が予め正確に判っている融解液が所定量だけ供給されるようになっている。
【0024】
さらに、上記精製塔1内の下部に濾過装置6が配設されていると共に、底部には不純物排出口7が設けられている。
【0025】
次に、他の形式の装置としての図2装置を説明するが、ここでは、図1装置と共通部位には同一符号を付してある。
【0026】
この図2の装置は、下部に不純物を含む被精製物質としての原料粗結晶を精製塔1内に供給する手段として、仕込口3内にスクリューコンベア3Aを有し、塔上部に配設された加熱融解器14により結晶を融解させ、その融解液と精製塔1内を上昇してくる結晶と向流接触させながら、精製された結晶を上部の取出口4から取り出す直立型精製装置を成している。精製塔1内には回転軸体2Aに攪拌翼2Bを取り付けた攪拌機2が設けられ、この攪拌機2は、上記仕込口3より供給された結晶を解きほぐしながら上昇させる機能を有している。
【0027】
次に、かかる装置を用いての粗環状エステルの精製方法を説明する。既述の(i)(ii)の両種の粗環状エステルはいずれの装置を用いても可能で、同様に精製されるが、(i)(ii)のそれぞれについて、説明することとする。
【0028】
(i)溶媒を含まない環状エステル結晶
ヒドロキシカルボン酸オリゴマーを解重合して得られた溶媒を含まない環状エステル結晶は、そのまま、精製塔1の下部に設けられた仕込口3からスクリューコンベア等の供給装置により精製塔1内へ供給される。供給された結晶は、複数の攪拌翼2Bによって攪拌されながら精製塔1内を上昇する。結晶の一部は精製塔1内上部の結晶融解器14により融解され或いは供給手段5により外部から供給される融解環状エステルと共に降下融解液となり、上昇原料結晶との向流接触により結晶表面に付着している不純物を洗い流すと共に結晶内部に取り込まれてしまった不純物を結晶の発汗作用により精製を行う。精製された結晶は、精製塔1の上部取出口4から排出され、不純物は精製塔1下部の濾過装置6を通して不純物排出口7から排出される。
【0029】
(ii)高沸点有機溶媒が付着した環状エステル結晶
高沸点有機溶媒中でヒドロキシカルボン酸オリゴマーの解重合を行い、高沸点有機溶媒と共に環状エステルを留出させたものを環状エステルの融点以下に冷却して得られた環状エステル結晶/高沸点有機溶媒スラリーは、固液分離を行って高沸点有機溶媒が付着した環状エステル結晶とした後、そのまま、精製塔1の下部に設けられた仕込口3からスクリューコンベア等の供給装置により精製塔1内へ供給される。この際、供給中の上記結晶物質の含有率は、50%以上が望ましい。供給された結晶は、攪拌翼2Bによって攪拌されながら精製塔内を上昇する。結晶の一部は精製塔1内上部の結晶融解器14により融解され或いは供給手段5により外部から供給される融解環状エステルと共に降下融解液となり、上昇原料結晶との向流接触により結晶表面に付着している高沸点有機溶媒及び不純物を洗い流すと共に結晶内部に取り込まれてしまった高沸点有機溶媒及び不純物を結晶の発汗作用により精製を行う。精製された結晶は、精製塔1上部取出口4から排出され、高沸点有機溶媒及び不純物は精製塔1下部の濾過装置6を通して不純物排出口7から排出される。
【0030】
【実施例】
内径75mm、高さ2000mmの2つの円筒を重ねあわせた塔を使用した図2の装置にグリコリド91.1質量%、ジブチルフタレート(沸点340℃)8.9質量%の混合物を22.1kg/Hrで仕込み、18.3kg/Hrの純度99.99%以上のグリコリドを得ることができた。
【0031】
【発明の効果】
以上のように、本発明は、縦方向に延びる筒型の精製塔の下部に設けられた原料結晶の仕込口へ原料結晶としての粗グリコリドを投入し、粗製塔に配設された攪拌装置で原料を上昇させながら攪拌し、精製塔内での精製結晶成分の降下融解液と上昇原料結晶との向流接触により原料結晶を精製し、上記精製塔の上部に設けられた取出口から精製後の結晶を製品として取り出すこととしたので、次のような効果を得る。
(1) 従来の精製方法のように、新たな精製溶媒或いは洗浄液を必要としない。
(2) 新たな精製溶媒或いは洗浄液を使用しないので、設備を簡素化できる。高沸点有機溶媒の洗浄、高沸点有機溶媒と洗浄液との蒸留分離、精製結晶に付着している洗浄液を除去するための乾燥、乾燥装置から放出される洗浄液の冷却回収等の工程、更にそれらの各装置に付属する多くの設備(ポンプ、貯槽、配管等)が不要となる他、電気、スチーム、冷却水等の省エネ、更にそれらの削減が可能となる。
(3) 不純物が結晶内部に含まれ、数回の再結晶が必要となる場合でも容易に高純度の結晶が得られる。
(4) 連続処理なので、操業管理が易しい。
(5) 製品としてのコスト低減ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を実施するための精製装置の一例を示し、図1(A)は縦断面図、図1(B)は図1(A)におけるA−A拡大断面図である。
【図2】本発明を実施するための精製装置の他の例を示す縦断面図である。
【符号の説明】
1 精製塔
2 攪拌装置
3 仕込口
4 取出口

Claims (3)

  1. グリコリドの結晶の精製方法において、縦方向に延びる筒型の精製塔の下部に設けられた原料結晶の仕込口へ原料結晶としての粗グリコリドを投入し、精製塔に配設された攪拌装置で原料を上昇させながら攪拌し、精製塔内での精製結晶成分の降下融解液と上昇原料結晶との向流接触により原料結晶を精製し、上記精製塔の上部に設けられた取出口から精製後の結晶を製品として取り出すことを特徴とするグリコリドの精製方法。
  2. 精製塔上部へグリコリドの精製結晶成分の融解液を外部から供給することとする請求項1に記載のグリコリドの精製方法。
  3. グリコリドは、グリコリドの結晶に、精製結晶の融点以上の沸点を有する少なくとも一種の高沸点有機溶媒が付着しているものであることとする請求項1又は請求項2に記載のグリコリドの精製方法。
JP2000096713A 2000-03-31 2000-03-31 グリコリドの精製方法 Expired - Fee Related JP4565208B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000096713A JP4565208B2 (ja) 2000-03-31 2000-03-31 グリコリドの精製方法
CNB018103103A CN100383137C (zh) 2000-03-31 2001-03-30 环酯的精制方法
PCT/JP2001/002721 WO2001072736A1 (fr) 2000-03-31 2001-03-30 Procede de purification d'ester cyclique
EP01917675A EP1273579A4 (en) 2000-03-31 2001-03-30 PROCESS FOR PURIFYING A CYCLIC ESTER
US10/240,175 US6693204B2 (en) 2000-03-31 2001-03-30 Method for purification of cyclic ester
AU2001244649A AU2001244649A1 (en) 2000-03-31 2001-03-30 Method for purification of cyclic ester

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000096713A JP4565208B2 (ja) 2000-03-31 2000-03-31 グリコリドの精製方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001278877A JP2001278877A (ja) 2001-10-10
JP4565208B2 true JP4565208B2 (ja) 2010-10-20

Family

ID=18611442

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000096713A Expired - Fee Related JP4565208B2 (ja) 2000-03-31 2000-03-31 グリコリドの精製方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6693204B2 (ja)
EP (1) EP1273579A4 (ja)
JP (1) JP4565208B2 (ja)
CN (1) CN100383137C (ja)
AU (1) AU2001244649A1 (ja)
WO (1) WO2001072736A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4750256B2 (ja) * 2000-10-20 2011-08-17 株式会社クレハ グリコリドの精製方法
TW200407300A (en) 2002-07-12 2004-05-16 Nippon Catalytic Chem Ind Process for producing diol derivative
JP4555541B2 (ja) * 2002-08-09 2010-10-06 トヨタ自動車株式会社 D−ラクチドとl−ラクチドの混合物のいずれか一方のラクチドの光学異性体の精製方法
KR101019450B1 (ko) * 2005-10-03 2011-03-07 테바 파마슈티컬 인더스트리즈 리미티드 로수바스타틴의 부분입체 이성질체 정제
JP5235311B2 (ja) 2007-02-20 2013-07-10 株式会社クレハ 環状エステルの精製方法
KR101706484B1 (ko) * 2012-11-22 2017-02-13 가부시끼가이샤 구레하 기액의 역류 접촉에 의한 정류 공정을 구비하는 글리콜리드 제조 방법 및 조(粗) 글리콜리드 정제 방법
EP2777791A1 (en) * 2013-03-11 2014-09-17 Sulzer Chemtech AG Process and apparatus for purification of a stream containing a cyclic ester of an alpha-hydroxycarboxylic acid
CN107304196B (zh) * 2016-04-19 2020-11-10 上海浦景化工技术股份有限公司 一种减压蒸馏-熔融结晶耦合精制乙交酯的方法
CN117903105A (zh) * 2022-10-12 2024-04-19 中国石油化工股份有限公司 一种乙交酯的提纯方法、乙交酯及应用

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4740621B1 (ja) * 1968-06-25 1972-10-14
JPS5680202U (ja) * 1979-11-22 1981-06-29
JPS58199002A (ja) * 1982-05-17 1983-11-19 Kureha Chem Ind Co Ltd 結晶精製装置
JPS6025504A (ja) * 1983-07-21 1985-02-08 Kureha Chem Ind Co Ltd 結晶精製装置
JPS62244402A (ja) * 1986-04-15 1987-10-24 Kureha Chem Ind Co Ltd 結晶精製装置
JPH03123603A (ja) * 1989-10-04 1991-05-27 Shigeru Saito 結晶精製装置
JPH06501467A (ja) * 1990-09-18 1994-02-17 バイオパック テクノロジー リミテッド 触媒を用いた乳酸からラクチドを直接製造する方法
JPH07505150A (ja) * 1992-03-13 1995-06-08 エコロジカル・ケミカル・プロダクツ・カンパニー 無溶媒の環状エステルダイマー蒸留法
JPH09227551A (ja) * 1996-02-27 1997-09-02 Kureha Chem Ind Co Ltd シュウ酸アルキレン環状エステルの製造方法及び精製方法
JPH09328481A (ja) * 1996-02-09 1997-12-22 Kureha Chem Ind Co Ltd α−ヒドロキシカルボン酸2量体環状エステルの製造方法及び精製方法
JPH10504563A (ja) * 1994-08-18 1998-05-06 エコロジカル ケミカル プロダクツ カンパニー ラクチドの製造方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE617407A (ja) 1961-05-09
US3597449A (en) 1967-11-16 1971-08-03 American Cyanamid Co Stable glycolide and lactide composition
GB1225711A (ja) * 1968-04-02 1971-03-24
US4727163A (en) 1985-07-11 1988-02-23 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for preparing highly pure cyclic esters
EP0261572A1 (de) 1986-09-20 1988-03-30 Boehringer Ingelheim Kg Verfahren zur Herstellung von Lactid
CN1046159A (zh) * 1989-04-04 1990-10-17 纳幕尔杜邦公司 常压下制备纯环酯的方法
US5023350A (en) * 1990-05-24 1991-06-11 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for the purification of cyclic esters
US5117008A (en) * 1990-10-23 1992-05-26 E. I. Du Pont De Nemours And Company Solvent scrubbing recovery of lactide and other dimeric cyclic esters
US5686630A (en) * 1993-09-29 1997-11-11 Chronopol, Inc. Purifying cyclic esters by aqueous solvent extraction
US5675021A (en) * 1992-03-19 1997-10-07 Chronopol, Inc. Method to produce and purify cyclic esters
EP0588222B1 (de) 1992-09-16 1997-02-26 BASF Aktiengesellschaft Verfahren zur Herstellung von Glykolid und Lactid
US5830991A (en) * 1996-02-09 1998-11-03 Kureha Kagaku Kagyo Kk Preparation process and purification process of dimeric cyclic ester of hydroxycarboxylic acid
JP4354582B2 (ja) * 1999-08-23 2009-10-28 株式会社クレハ 結晶精製装置及び方法

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4740621B1 (ja) * 1968-06-25 1972-10-14
JPS5680202U (ja) * 1979-11-22 1981-06-29
JPS58199002A (ja) * 1982-05-17 1983-11-19 Kureha Chem Ind Co Ltd 結晶精製装置
JPS6025504A (ja) * 1983-07-21 1985-02-08 Kureha Chem Ind Co Ltd 結晶精製装置
JPS62244402A (ja) * 1986-04-15 1987-10-24 Kureha Chem Ind Co Ltd 結晶精製装置
JPH03123603A (ja) * 1989-10-04 1991-05-27 Shigeru Saito 結晶精製装置
JPH06501467A (ja) * 1990-09-18 1994-02-17 バイオパック テクノロジー リミテッド 触媒を用いた乳酸からラクチドを直接製造する方法
JPH07505150A (ja) * 1992-03-13 1995-06-08 エコロジカル・ケミカル・プロダクツ・カンパニー 無溶媒の環状エステルダイマー蒸留法
JPH10504563A (ja) * 1994-08-18 1998-05-06 エコロジカル ケミカル プロダクツ カンパニー ラクチドの製造方法
JPH09328481A (ja) * 1996-02-09 1997-12-22 Kureha Chem Ind Co Ltd α−ヒドロキシカルボン酸2量体環状エステルの製造方法及び精製方法
JPH09227551A (ja) * 1996-02-27 1997-09-02 Kureha Chem Ind Co Ltd シュウ酸アルキレン環状エステルの製造方法及び精製方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6693204B2 (en) 2004-02-17
WO2001072736A1 (fr) 2001-10-04
AU2001244649A1 (en) 2001-10-08
EP1273579A1 (en) 2003-01-08
US20030109722A1 (en) 2003-06-12
JP2001278877A (ja) 2001-10-10
CN100383137C (zh) 2008-04-23
CN1432006A (zh) 2003-07-23
EP1273579A4 (en) 2003-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0321272B1 (en) Process for exchanging dispersing medium of terephthalic acid slurry
US6262294B1 (en) Process for continuously producing monomer components from aromatic polyester
JP4565208B2 (ja) グリコリドの精製方法
KR100218850B1 (ko) 알파-히드록시카르복실산의 이량체 고리형 에스테르의 제조 방법 및 정제 방법
CN1424996A (zh) 天然对苯二酸(“cta”)的回收方法
EP0591188A1 (en) High yield recycle process for lactide
JPH05507076A (ja) 環式エステルの精製法
JPH09504025A (ja) テレフタル酸ジメチルからのシクロヘキサンジメタノールの分離方法
PL181832B1 (pl) Sposób odzyskiwania oczyszczonych komponentów politereftalanu etylenu z materialu zawierajacego zanieczyszczony politereftalan etylenu§ PL PL PL PL PL PL PL PL
CN101005889B (zh) 芳族二羧酸的优化制备
JP2010132828A (ja) ポリエステルの合成装置および合成方法
JP4080720B2 (ja) Petボトルのリサイクル方法
ES2640407T3 (es) Procedimiento de purga de subproducto de oxidación versátil
JP2002128777A (ja) グリコリドの精製方法
JP2009173554A (ja) ペットボトル廃棄物より色相を改善したテレフタル酸ジメチルを回収する方法
US5602187A (en) Polyethylene terephthalate decontamination
JP2011207823A (ja) ポリエステルからテレフタル酸ジメチルを製造する方法
JP2004149418A (ja) 精製ラクチドの製造方法
KR101013489B1 (ko) 방향족산 제조공장의 폐기물로부터 촉매와 방향족산의 회수방법
JP4555541B2 (ja) D−ラクチドとl−ラクチドの混合物のいずれか一方のラクチドの光学異性体の精製方法
CN210340725U (zh) 一种衣糠酸水相催化加氢合成甲基丁二酸的生产装置
US20230219820A1 (en) Cracking process for reactive distillation of chlorosilane slurry
KR101392543B1 (ko) 방향족 다이카복실산의 최적화된 제조
JP2660007B2 (ja) 昇華性有機化合物の捕集方法およびその装置
JP2825695B2 (ja) 液体サイクロンを用いる精製方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100415

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100525

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100614

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20100709

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100712

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100709

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130813

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees