JP4528382B2 - ヒドロキシアルキルアミドの連続的製造方法 - Google Patents

ヒドロキシアルキルアミドの連続的製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4528382B2
JP4528382B2 JP13322699A JP13322699A JP4528382B2 JP 4528382 B2 JP4528382 B2 JP 4528382B2 JP 13322699 A JP13322699 A JP 13322699A JP 13322699 A JP13322699 A JP 13322699A JP 4528382 B2 JP4528382 B2 JP 4528382B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
reaction
extruder
process according
carried out
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP13322699A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11349543A (ja
Inventor
エルム ライナー
ヴァイラウフ トーマス
ベーレント クラウス
ヘルダ ジルヴィア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Evonik Operations GmbH
Original Assignee
Evonik Degussa GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Evonik Degussa GmbH filed Critical Evonik Degussa GmbH
Publication of JPH11349543A publication Critical patent/JPH11349543A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4528382B2 publication Critical patent/JP4528382B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C231/00Preparation of carboxylic acid amides
    • C07C231/06Preparation of carboxylic acid amides from nitriles by transformation of cyano groups into carboxamide groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C231/00Preparation of carboxylic acid amides
    • C07C231/02Preparation of carboxylic acid amides from carboxylic acids or from esters, anhydrides, or halides thereof by reaction with ammonia or amines

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、カルボン酸エステルとヒドロキシルアミンとをベースとするヒドロキシルアミドの連続的な製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
DE−OS 2509237号には、ヒドロキシアルキルアミドの製造方法が記載されている。この場合、エステルとヒドロキシアルキルアミドとを溶剤中で、ならびに溶剤なしで不連続的に反応させて最終生成物が得られる。該反応は、数時間を要する。
【0003】
EP−A−0473380号で該方法は改善される。温度は、反応の間に結晶スラリーが生じるように選択する。部分的な結晶化は、収率の改善につながる。というのも、ヒドロキシアルキルアミンの分離と並行して現れる、障害となる目的分子のダイマー形成が抑制されるからである。ここでもまた不連続的に作業している。反応時間は数時間の範囲内である。
【0004】
従来実地で適用されてきたこれらの合成方法は、種々の欠点を有する:
溶剤中で作業する場合、後で溶剤を再度除去しなくてはならない。
【0005】
通常の製造は、時間のかかるヒドロキシアルキルアミンの滴加を必要とする。
【0006】
結晶スラリーでの作業の技術は、粘度と温度との正確な相関関係を必要とする。というのも、結晶形成が強すぎると収率が低下するからである。さらに反応器からの結晶スラリーの排出およびその後の材料のコンパウンド化はコストがかかる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
従って本発明の課題は、ヒドロキシアルキルアミドを製造するために、それほどコストがかからず、容易で連続的に作業する、前記の欠点を有していない方法を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】
意外なことに、押出機または強力ミキサー中でヒドロキシアルキルアミドを連続的に製造できることが判明した。
【0009】
本発明の対象は、カルボン酸エステルとアルカノールアミンとからヒドロキシアルキルアミドを連続的に製造するための方法であり、その際、使用物質の反応は、押出機または強力ミキサー中での強力な混合および熱供給下での短時間の反応および生じるアルコールの同時除去により行われ、かつその後で最終生成物を単離する。
【0010】
本発明による方法は、原則的にヒドロキシアルキルアミドを連続的に製造するための使用物質として、特殊なカルボン酸エステルおよびアルカノールアミンに限定されていない。
【0011】
本方法の原理は、使用物質を連続的に、例えば強力ニーダー、一軸スクリュー押出機または多軸スクリュー押出機、遊星形ロール押出機(Planetwalzenextruder)、特には二軸スクリュー押出機中で、短時間高温に加熱し、その際真空により、またはガスを用いたストリッピングにより相応するアルコールを除去し、かつ引き続きプロセス生成物を単離することからなる。有利には引き続き急速に冷却することにより単離を実施する。
【0012】
意外であったのは、不連続的な方法で数時間を要していた反応が、短時間で高度に進行することであった。従来の技術によれば制御が困難であった、適切な粘度の結晶スラリーを形成させる工程が、ここでは不要である。プロセスの開始時に、ダイマー形成を促進する高温を適用しても、相応するパラメータを調整すると、ダイマーの形成はほぼ完全に抑制できる。
【0013】
しかしながら合成目的に応じて、モノマー以外に付加的にダイマーもまた含有するプロセス生成物を製造することもできる。ダイマーを主生成物として製造する可能性もまた存在する。
【0014】
反応相手を反応させるか、または十分に反応させるため、反応の開始時における押出機または強力ミキサー中での熱的負荷は短時間で十分であるという事実は原則である。
【0015】
一般に開始時の温度は少なくとも100℃、有利には150℃が必要である。
【0016】
本方法の有利な実施態様で、相互に無関係に熱的に制御することのできる、複数の同じかまたは異なったケーシングを有する押出機または強力ミキサー中で反応を行う。このことは、適切な混合室の装備もしくはスクリュー形態の構成により、ならびに強力に熱交換すると同時に強力かつ急速に混合することにより可能である。このことによりできる限り均一な滞留時間で長さ方向の均一な貫流が保証される。熱交換は、個々の装置ケーシングまたは装置部分での異なった温度処理により行う。個々のケーシング内の温度は反応の開始時に100℃〜250℃で変動し、かつ引き続き低下する。
【0017】
使用物質は通常、別々の生成物流で供給されるが、しかし部分的にまとめて供給してもよい。しかしすべての原料を含有する1つの原料流のみを計量供給することも可能である。ヒドロキシルアミンもしくは種々のヒドロキシルアミンの混合物および/またはカルボン酸エステルおよび/または触媒および/または添加剤、例えば流れ調整剤および安定剤を1つの生成物流にまとめることができる。カルボン酸エステル、エステルの混合物ならびに前記の添加剤および触媒も同様である。
【0018】
物質流は分割し、かつ例えば異なった割合で押出機または強力ミキサーの種々の箇所で供給することもできる。この方法で適切に濃度勾配を調整し、このことにより完全に反応させることができる。
【0019】
連続した生成物流の入口箇所は変化してもよく、かつ時間をずらして処理してもよい。
【0020】
アミド化の際に生じるアルコールを除去することにより、完全な反応が保証される。この除去は有利には、押出機または強力ミキサーのケーシング中の開口部を介した真空を用いて、および/または強力に混合した反応混合物に気体流を導通することによりアルコールを除去することにより行い、その際、気体流の揮発性アルコールが排出される。
【0021】
反応は触媒により促進することができる。アルカリ金属の水酸化物および/またはアルコラート、例えば水酸化ナトリウムまたは水酸化カリウム、ナトリウムメタノラートまたはカリウムメタノラート、第四水酸化アンモニウム、アルコキシドおよび/またはその他の強塩基は有利である。濃度は、使用したカルボン酸エステルに対して0.01〜5%、有利には0.1〜1%である。
【0022】
真空ドームもしくは気体の導通箇所の配置は異なっていてもよく、かつ原料および生じるアルコールの種類に相応させる。実際の反応部分に後方接続されたアルコール残留量の除去のための付加的な箇所もまた可能である。
【0023】
急速な反応に後続する、有利には急速で強力な冷却は、反応部分に統一されていてもよく、複数ケーシングの実施態様、例えば押出機またはコンテルナ(Conterna)装置の形であってもよい。さらに、管束、コイル管、冷却ロール、空気搬送装置および金属製のコンベアベルトを使用することもできる。
【0024】
製造は、最終生成物の粘度に応じてまず相応する前記の装置を用いて適切な温度にさらに冷却することにより行う。次いで錠剤化するか、または破砕ロール、ディスクミル、ハンマーミル、フレーキングロール(Schuppwalzen)などを用いて所望の粒径に解砕する。
【0025】
本発明の有利な実施態様は、カルボン酸エステルとアルカノールアミンとから式I:
【0026】
【化4】
Figure 0004528382
【0027】
[式中、置換基は以下のものを表す:
X:結合、m=0の場合には水素、1〜24個の炭素原子を有するアルキル基、アリール基、アルケニル基、アルコキシカルボニル基またはカルボキシアルケニル基あるいはこれらのヘテロ原子置換された基、
1:水素、1〜24個の炭素原子を有するアルキル基、アルケニル基、アリール基またはアラルキル基、これらのヘテロ原子置換された基あるいは
【0028】
【化5】
Figure 0004528382
【0029】
2:互いに無関係に、水素、1〜24個の炭素原子を有するアルキル基、アリール基、アラルキル基またはアルケニル基あるいはこれらのヘテロ原子置換された基から選択された、同じかまたは異なった基、
n:1〜10の整数、
m:0〜2の整数]のヒドロキシアルキルアミドを連続的に製造する方法である。
【0030】
本方法は、特に、
【0031】
【化6】
Figure 0004528382
【0032】
の製造のために適切である。
【0033】
【発明の実施の形態】
二軸スクリュー押出機の供給ケーシングにカルボン酸エステルを温度25〜220℃で供給し、その際同時に温度25〜200℃を有するヒドロキシアルキルアミンを供給する。両方の物質流の一方は、溶解した触媒を含有する。両方の物質流の一方を必要に応じて(わずかな反応率のために)分割してもよい。従って前記の流の計量供給は、主要量(50%以上)が、供給ケーシングに供給され、他方、より少ない流がその後のケーシングに供給されて後反応が可能となるように行う。
【0034】
使用される押出機は種々のケーシングから構成されており、その際通常は少なくとも半分を熱的に制御することができる。
【0035】
8個のケーシングを有する押出機の場合、温度を以下のように調整する:
G1:100〜220℃、G2〜G6:80〜220℃、G7、G8:60〜160℃。
【0036】
原料流を分割する場合、第二の供給箇所の温度はG1と全く同様か、または類似させて選択する。
【0037】
G1の後の2つのケーシングの上に反応中に発生するアルコールを除去するための真空ドームが存在する。
【0038】
すべての温度は、希望温度である。ニーダーのケーシング内の温度調整は電気的加熱および水冷または空冷式(ニューマチック)で行う。
【0039】
搬送要素および混練要素の全長上に構成されている二軸スクリューの回転数は、10〜380rpmである。
【0040】
エステル基対ヒドロキシルアミン分子の比は、1:0.5〜1.5、有利には1:1である。
【0041】
反応生成物は、冷却するか、引き続き粉砕するか、または成形し、かつ充填する。
【0042】
【実施例】
アジピン酸ジメチルエステル(ADM)とジエタノールアミン(DEA)との反応からのアミドエステル(ADE)。
【0043】
ADM1モルあたりDEA2モルを反応させる。触媒としてKOHを使用する(ADMの量に対して0.2%)。
【0044】
物質流1は、ADMからなり、物質流2は、その中にKOHが溶解しているDEAからなる。物質流は分割しない。添加は、二軸スクリュー押出機の第一のケーシング中で行う。2つの真空ドームで、生じるメタノールを十分に吸引する。生じる生成物を冷却ベルトに載せる。押出機中の滞留時間は1分以下である。
13C−NMRによる生成物の組成:
DEA 2.0%
ADE 97.5%
CH3OH 0.5%

Claims (12)

  1. カルボン酸エステルとアルカノールアミンとからヒドロキシアルキルアミドを連続的に製造する方法において、押出機中で強力に混合し、かつ熱供給下で短時間反応させ、かつ生じるアルコールを同時に除去することにより使用物質を反応させ、かつその後で最終生成物を単離することを特徴とする、ヒドロキシアルキルアミドの連続的製造方法。
  2. 溶剤なしで反応を行う、請求項1記載の方法。
  3. 一軸スクリュー押出機、多軸スクリュー押出機または遊星形ロール押出機中で反応を行う、請求項1または2記載の方法。
  4. 二軸スクリュー押出機中で反応を行う、請求項3記載の方法。
  5. 触媒および/または添加剤の存在下で反応を行う、請求項1からまでのいずれか1項記載の方法。
  6. 相互に無関係に熱的に制御することができ、複数の同一または異なったケーシングを有する押出機中で反応を行う、請求項1から5までのいずれか1項記載の方法。
  7. 反応の開始時の温度が少なくとも100℃〜250℃であり、かつその後に低下する、請求項記載の方法。
  8. 使用物質および/または添加剤を別個にまたはまとめて使用する、請求項1からまでのいずれか1項記載の方法。
  9. 生じるアルコールを真空により、および/または強力に撹拌した反応混合物に不活性気体流を導通することにより除去する、請求項1からまでのいずれか1項記載の方法。
  10. 速な冷却により最終生成物を得る、請求項1から9までのいずれか1項記載の方法。
  11. カルボン酸エステルとアルカノールアミンとから式I:
    Figure 0004528382
    [式中、置換基は以下のものを表す:
    X:結合、1〜24個の炭素原子を有するアルキル基、アリール基、アルケニル基、アルコキシカルボニル基またはカルボキシアルケニル基あるいはこれらのヘテロ原子置換された基、またはm=0の場合には水素、
    1:水素、1〜24個の炭素原子を有するアルキル基、アルケニル基、アリール基またはアラルキル基あるいはこれらのヘテロ原子置換された基あるいは
    Figure 0004528382
    2:互いに無関係に、水素、1〜24個の炭素原子を有するアルキル基、アリール基、アラルキル基またはアルケニル基あるいはこれらのヘテロ原子置換された基から選択された、同じかまたは異なった基、
    n:1〜10の整数、
    m:0〜2の整数]のヒドロキシアルキルアミドを連続的に製造するための請求項1から10までのいずれか1項記載の方法。
  12. Figure 0004528382
    を製造するための、請求項1から11までのいずれか1項記載の方法。
JP13322699A 1998-05-15 1999-05-13 ヒドロキシアルキルアミドの連続的製造方法 Expired - Fee Related JP4528382B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19821883A DE19821883B4 (de) 1998-05-15 1998-05-15 Verfahren zur kontinuierlichen Herstellung von Hydroxyalkylamiden
DE19821883.4 1998-05-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11349543A JPH11349543A (ja) 1999-12-21
JP4528382B2 true JP4528382B2 (ja) 2010-08-18

Family

ID=7867919

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13322699A Expired - Fee Related JP4528382B2 (ja) 1998-05-15 1999-05-13 ヒドロキシアルキルアミドの連続的製造方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US6194613B1 (ja)
EP (1) EP0957082B1 (ja)
JP (1) JP4528382B2 (ja)
KR (1) KR100565876B1 (ja)
AT (1) ATE301633T1 (ja)
AU (1) AU752594B2 (ja)
BR (1) BR9901469A (ja)
CA (1) CA2271899A1 (ja)
DE (2) DE19821883B4 (ja)
ES (1) ES2245059T3 (ja)
TW (1) TW539662B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1127931A1 (en) 2000-02-24 2001-08-29 Dsm N.V. A process for the preparation of a heat curable paint binder composition
DE10008928A1 (de) 2000-02-25 2001-08-30 Degussa Transparente oder pigmentierte Pulverlacke mit Vernetzern aus Hydroxyalkylamiden und blockierten, nicht aromatischen Polyisocyanaten
EP1589148A4 (en) * 2002-12-26 2006-03-08 Canon Kk REDUCING REDEVELOPMENT MEDIUM, INK INK, INK INJECTION, AND PROCESS TO REDUCE INJECTION
DE102004048875A1 (de) * 2004-10-07 2006-04-13 Bayer Materialscience Ag Verfahren zur Herstellung von cyclischen Ketonen
CA2791340C (en) 2010-03-11 2016-12-20 Evonik Degussa Gmbh .beta.-hydroxyalkylamides, method for their production and use thereof
JP6197677B2 (ja) * 2014-02-07 2017-09-20 東洋インキScホールディングス株式会社 架橋性組成物、硬化物の製造方法、および硬化物
DE102015212507A1 (de) * 2015-07-03 2017-01-05 Clariant International Ltd. Verfahren zur Synthese von aliphatischen und aromatischen Amiden
CN110776437A (zh) * 2019-11-07 2020-02-11 六安捷通达新材料有限公司 一种挤出机制备羟烷基酰胺的方法
CN111073367A (zh) * 2019-11-12 2020-04-28 江苏鑫露化工新材料有限公司 一种混合己二酸醇酰胺固化剂的制备方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2509273A1 (de) * 1975-03-04 1976-09-16 Volz Galvez Elsa Narda Verfahren und vorrichtung zum reinigen von gebaeudeflaechen
US4493909A (en) * 1981-06-25 1985-01-15 Bayer Aktiengesellschaft Poly-N,N-hydroxyalkylamides of polybasic carboxylic acids and a process for the production thereof
DE3124885A1 (de) * 1981-06-25 1983-01-13 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Neue poly-n,n-hydroxyalkyl-amide mehrwertiger carbonsaeuren, ihre herstellung und ihre verwendung als zelloeffner bei der herstellung elastischer polyurethanschaumstoffe
JPS60110738A (ja) * 1983-11-22 1985-06-17 Asahi Glass Co Ltd 難燃性ポリオレフイン組成物
JPS63208560A (ja) * 1987-02-20 1988-08-30 Nippon Oil & Fats Co Ltd 脂肪酸アミドの連続製造法
US4801680A (en) * 1987-12-30 1989-01-31 Ppg Industries, Inc. Hydroxyalkylamide powder coating curing system
US5101073A (en) * 1990-08-27 1992-03-31 Rohm And Haas Company Production of β-hydroxyalkylamides
JPH06218260A (ja) * 1993-01-26 1994-08-09 Hitachi Ltd 高粘性物質の連続処理装置
JPH0732355A (ja) * 1993-02-19 1995-02-03 Hitachi Ltd 高粘性物質の連続処理装置
JPH0780267A (ja) * 1993-09-16 1995-03-28 Hitachi Ltd 高粘性物質の連続処理装置
JP3214329B2 (ja) * 1995-12-28 2001-10-02 株式会社栗本鐵工所 粘性物質の連続反応装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0957082A3 (de) 2001-04-11
AU752594B2 (en) 2002-09-26
EP0957082A2 (de) 1999-11-17
US6194613B1 (en) 2001-02-27
JPH11349543A (ja) 1999-12-21
CA2271899A1 (en) 1999-11-15
KR100565876B1 (ko) 2006-03-31
BR9901469A (pt) 2000-05-02
DE19821883B4 (de) 2005-11-10
AU2817099A (en) 1999-11-25
ES2245059T3 (es) 2005-12-16
DE59912378D1 (de) 2005-09-15
EP0957082B1 (de) 2005-08-10
ATE301633T1 (de) 2005-08-15
TW539662B (en) 2003-07-01
DE19821883A1 (de) 1999-11-18
KR19990088298A (ko) 1999-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4528382B2 (ja) ヒドロキシアルキルアミドの連続的製造方法
US2569128A (en) Method of producing phosphorus sulfides
JP7362055B2 (ja) フローリアクターを用いるn-カルボキシ無水物の合成方法
KR101585704B1 (ko) 모노니트로벤젠의 생산에서 디니트로벤젠 부산물의 형성을 감소시키는 방법
JPH11514637A (ja) N−アシルアミノカルボン酸およびn−アシルアミノスルホン酸およびこれらのアルカリ金属塩を連続的に製造する方法および装置
US2436645A (en) Production of pyran derivatives
WO2021099929A1 (en) A continuous flow process for the synthesis of hydroxamic acid
Zhang et al. A four-step cascade reaction involving O [1, 3] sigmatropic shift and Smiles rearrangements as key steps
CS196286B2 (en) Method of producing phenylhydrazine
JP7491313B2 (ja) m-ジアルキルベンズアルデヒドの製造方法
US3322820A (en) Process for the continuous production of anthranilic acid
JP2002201164A (ja) 3−アミノ−1−プロパノールの製造方法
CN109956891B (zh) 一种1,1-二甲基脲制备技术方法
JPS6145998B2 (ja)
CN114957331A (zh) 磷酸酯取代的环丙酰胺衍生喹唑啉类化合物的制备方法
Shibuya The reaction of 2, 4, 6-triphenyl-1, 3-oxazinylium perchlorate with amino compounds.
JPH0139419B2 (ja)
JPH05221956A (ja) アミノアリール−又はアミノアルキル−β−スルファトエチルスルホンの連続的製造方法
TW202124347A (zh) 2,4—二烷基苯甲醛之製造方法
CN113861058A (zh) 一种三酰胺基甲苯类成核剂、制备方法及使用方法
JP2563517B2 (ja) 2−クロロピリジン及び/又は2,6−ジクロロピリジンの製法
KR100558577B1 (ko) N-알킬몰포리논의 제조방법
JPS6318573B2 (ja)
JPS61238790A (ja) デカメチルシクロペンタシランの製造方法
WO1992009575A2 (de) 2-amino-zimtsäureester

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050928

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090318

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090616

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090812

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091225

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100325

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100330

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100426

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100519

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100607

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees