JP4518673B2 - 触媒特性の向上した触媒の調製方法 - Google Patents

触媒特性の向上した触媒の調製方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4518673B2
JP4518673B2 JP2000569913A JP2000569913A JP4518673B2 JP 4518673 B2 JP4518673 B2 JP 4518673B2 JP 2000569913 A JP2000569913 A JP 2000569913A JP 2000569913 A JP2000569913 A JP 2000569913A JP 4518673 B2 JP4518673 B2 JP 4518673B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
solution
metal
support
combinations
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000569913A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002524246A (ja
Inventor
ロツクマイヤー,ジヨン・ロバート
Original Assignee
シエル・インターナシヨナル・リサーチ・マートスハツペイ・ベー・ヴエー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=22278557&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP4518673(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by シエル・インターナシヨナル・リサーチ・マートスハツペイ・ベー・ヴエー filed Critical シエル・インターナシヨナル・リサーチ・マートスハツペイ・ベー・ヴエー
Publication of JP2002524246A publication Critical patent/JP2002524246A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4518673B2 publication Critical patent/JP4518673B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/54Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/66Silver or gold
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/03Precipitation; Co-precipitation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/48Silver or gold
    • B01J23/50Silver
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0201Impregnation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D301/00Preparation of oxiranes
    • C07D301/02Synthesis of the oxirane ring
    • C07D301/03Synthesis of the oxirane ring by oxidation of unsaturated compounds, or of mixtures of unsaturated and saturated compounds
    • C07D301/04Synthesis of the oxirane ring by oxidation of unsaturated compounds, or of mixtures of unsaturated and saturated compounds with air or molecular oxygen
    • C07D301/08Synthesis of the oxirane ring by oxidation of unsaturated compounds, or of mixtures of unsaturated and saturated compounds with air or molecular oxygen in the gaseous phase
    • C07D301/10Synthesis of the oxirane ring by oxidation of unsaturated compounds, or of mixtures of unsaturated and saturated compounds with air or molecular oxygen in the gaseous phase with catalysts containing silver or gold
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/06Washing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Description

【0001】
発明の分野
本発明は、触媒特性、特に初期活性、初期選択性および/または長時間に渡る活性および/または選択性性能が向上した触媒の調製方法に関するものである。
【0002】
発明の背景
触媒を製造するために、担体上に触媒反応性金属を付着させる数多くの方法が知られている。たとえば、1976年8月3日発行の米国特許第3972829号では、触媒前駆体化合物の含浸溶液および有機チオ酸またはメルカプトカルボン酸を使用して触媒反応性金属成分を担体に分配する方法が開示されている。1977年1月25日に公開された米国特許第4005049号では、酸化反応に有用な銀/遷移金属触媒の調製が教示されている。1996年8月8日に公開された国際特許WO96/23585では、銀溶液中のアルカリ金属助触媒の量を増大することによって特性の改善がもたらされることが教示されている。
いずれもエチレンのエポキシ化のための触媒に関する1980年7月15日発行の米国特許第4212772号および1991年2月19日発行の米国特許第4994587号は、それらの実施例でイソプロピルアミンなど弱塩基性の1級アミン、2級ブチルアミン、モノエタノールアミンおよびエチレンジアミンを触媒担体含浸用の銀溶液に使用することを述べている。これらの目的は銀を複合することである。
【0003】
文献ではまた、ある種の方法に対して警告を発している。1990年3月13日に発行された米国特許第4908343号では、酸化反応において触媒性能に悪影響を及ぼす銀触媒の量の一部となる、担体から浸出可能な不純物を浸出させる強酸または強塩基のような強い酸および塩基を有する銀溶液を有することに警告を発している。
1982年11月30日発行の米国特許第4361500号は、金属(類)を金属(類)のイオンまたは化合物を含んだ溶液と共に支持体に還元的に付着し、その後支持体を還元することによって少なくとも1種の金属(銀であってよい)を含む固定化触媒の調製方法であって、前記金属(類)をテトラアルキルアンモニウム化合物など少なくとも1種の4級アンモニウム化合物、水酸基である陰イオンまたは有機酸または無機酸の残基の存在下で支持体に添加し、還元が300℃を超えない温度で水素化によって影響を受け、焼成段階を使用しないことを特徴とする調製方法を開示している。
【0004】
驚くべきことに、金属付着および触媒の触媒特性は含浸溶液の水素イオン活量を低下させることによって非常に改善されることが発見された。
【0005】
発明の概要
本発明の一実施形態によれば、
−無機担体を選択する段階、および
−銀および任意に促進物質を前記担体に付着させる段階を含み、
この付着が、水素イオン活量を少なくとも5倍低下させた含浸溶液によって実施される、オレフィンの気相エポキシ化に適した触媒の調製方法を提供する。
【0006】
特に、含浸溶液の水素イオン活量は、塩基を添加することによって低下させる。
【0007】
この含浸溶液の水素イオン活量は、5から1000倍低下することが好ましい。水性溶媒では、これらの数値は0.5〜3の数値のpH上昇に対応する。
【0008】
好ましい実施形態の説明
担体上に触媒反応性金属を付着させるために使用する含浸溶液の水素イオン活量を低下させることによって、活性、選択性および長時間に渡る活性および/または選択性性能などの触媒特性が向上した触媒がもたらされる。この方法は、含浸溶液の使用によって金属が担体に付着されるほとんどの触媒の特性を向上させるように働くと考えられる。
【0009】
触媒は通常、1種または複数の触媒反応性金属の触媒有効量を担体上に付着させて触媒前駆体を形成することによって形成される。一般に、担体は触媒反応性物質を付着または含浸させるために十分な金属または化合物(類)、複合物(類)および/または塩(類)とともに含浸させる。本明細書では、「触媒有効量」とは測定可能な触媒効果をもたらす金属量を意味する。
【0010】
含浸担体、または触媒前駆体は、触媒金属の還元もする雰囲気の存在下で乾燥させる。当業界で知られている乾燥方法には、蒸気乾燥、酸素濃度を制御した雰囲気中での乾燥、還元雰囲気中での乾燥、空気乾燥、および適切な勾配温度曲線または段階温度曲線を使用した段階乾燥が含まれる。
【0011】
本発明の方法では、金属付着を水素イオン活量を低下させた含浸溶液の使用によって実施するとき、触媒特性の向上が認められる。本明細書では「水素イオン活量」とは、水素イオン選択電極の電位によって測定されるような水素イオン活量である。本明細書では、水素イオン活量が「低下した」溶液とは、変化した溶液の水素イオン活量が変化しない状態の同溶液の水素イオン活量と比較して低下しているような、塩基を添加することによって水素活性が変化した溶液のことである。溶液を変化させるために選択した塩基は、元の含浸溶液よりも低いpKbを有する塩基または化合物から選択することが可能である。特に、含浸溶液の配合を変化させない、すなわち含浸溶液中の所望する金属濃度および担体に付着した金属濃度を変化させない塩基を選択することが望ましい。有機塩基は含浸溶液の金属濃度を変化させず、その例としてはテトラアルキルアンモニウムヒドロキシドおよび1,8−ビス−(ジメチルアミノ)−ナフタレンがある。含浸溶液の金属濃度の変化が関係しないならば、金属水酸化物を使用することが可能である。
【0012】
含浸溶液が少なくとも部分的に水性であるとき、水素活性変化の示度は、pHメータで測定することが可能であるが、得られた測定値は本当の水性と言う定義によるpHではないことが理解される。本明細書では「測定pH」とは、標準pHプローブを使用した非水性系pH測定値を意味するものとする。最初の含浸溶液から塩基を添加した溶液への「測定pH」の変化がたとえ小さくても効果的であり、触媒特性の向上は塩基添加に伴って「測定pH」変化が増加するにつれて継続する。塩基添加が多くても触媒性能に悪影響を与えないようである。しかし、水酸化物添加が多いと製造上の難点となる含浸溶液の泥化の原因となることがわかった。塩基添加が少なすぎると、水素イオン活量には影響がない。
【0013】
述べてきたように、この方法は担体上に触媒反応性金属を付着または含浸するために含浸溶液を使用しており、触媒の触媒特性の少なくとも1つを改善するために有効である。本明細書では「触媒特性の向上」とは、低下した水素イオン活量を有さない同様の含浸溶液から作成された触媒と比較して、触媒の特性が向上していることを意味する。触媒特性には、触媒活性、選択性、長時間に渡る活性および/または選択性性能、制御しやすさ(暴走に対する抵抗性)、変換率および作用率が含まれる。
【0014】
付着段階の前に担体表面上に存在するイオン化種の濃度を低下させることによって、特性のさらなる向上を実現することが可能である。担体は通常、たとえば、アルミナ−、シリカ−、またはチタニアをベースとした化合物、またはアルミナ−シリカ担体などそれらの組合せなど無機物質である。一般に無機型担体上に存在するイオン化種には、ナトリウム、カリウム、アルミン酸塩、溶解性ケイ酸塩、カルシウム、マグネシウム、アルミノケイ酸塩、セシウム、リチウム、およびそれらの組合せが含まれる。望ましくないイオン化種濃度の低下が、(i)イオン化種をイオン化し、その種を除去するために効果的な手段、または(ii)イオン化種を不溶性にする手段、または(iii)イオン化種を固定させる手段のいずれかによって実現することが可能である。しかし、酸または塩基など攻撃的な溶媒の使用は、担体を溶解し、バルクから多すぎる物質を抽出し、孔に酸または塩基性部位を発生させる傾向があるので勧められない。濃度を低下させる効果的な手段には、担体の洗浄、イオン交換、揮発化、沈殿化、または不純物のイオン隔離、イオン化種を表面上で不溶性にする反応を生じさせることおよびそれらの組合せが含まれる。洗浄およびイオン交換溶液の例には、水性および/または有機溶媒をベースにした溶液が含まれ、テトラエチルアンモニウムヒドロキシド、酢酸アンモニウム、炭酸リチウム、酢酸バリウム、酢酸ストロンチウム、クラウンエーテル、メタノール、エタノール、ジメチルホルムアミドおよびそれらの混合物もまた含まれることが可能である。形成された担体は処理可能であるか、または担体の形成に使用された物質は担体を製造する前に処理することが可能である。形成された担体は処理可能であるか、または担体の形成に使用された物質は担体を製造する前に処理することが可能である。担体が形成される前に担体材料が処理されるとき、形成された担体の表面を再処理することによってさらに向上が認められることが可能である。イオン化種の除去に続いて、この担体を任意に乾燥する。除去方法が水性溶液での洗浄によるとき、乾燥することが好ましい。
【0015】
例として、この方法をエポキシ化触媒としても知られているエポキシドの気相生成に適した触媒についてさらに詳細に記載する。
【0016】
まず、担体を選択する。エポキシ化の場合、担体は一般的に、たとえばα−アルミナなどアルミナをベースとした担体などの無機物質である。
【0017】
α−アルミナ含有担体の場合、B.E.T.法によって測定された比表面領域が0.03m/gから10m/g、好ましくは約0.05m/gから5m/g、より好ましくは0.1m/gから3m/gであり、通常の水吸収技法によって測定された水の細孔容積が0.lから0.75ml/gの量であるものが好まれる。比表面領域を判定するB.E.T.法は、Brunauer,S.、Emmett,P.Y.およびTeller,E.、J.Am.Chem.Soc.、60、309〜16(1938)に詳述されている。
【0018】
ある種のα−アルミナ含有担体が特に好ましい。これらのα−アルミナ担体は比較的一定な細孔直径を有し、0.1m/gから3m/g、好ましくは0.1m/gから2m/gのB.E.T.比表面領域および0.10から0.55ml/gの水の細孔容積を有することによってより十分に特徴づけられる。このような担体の製造者には、Norton Chemical Process Products CorporationおよびUnited Catalysts、Inc.(UCI)が含まれる。
【0019】
この担体は、一般に、担体上に望ましい付着を生じさせるため十分適切な溶媒に溶解した金属化合物(類)、複合体(類)および/または塩(類)で含浸される。過剰な含浸溶液を使用する場合、含浸された担体はその後含浸溶液から分離され、付着した金属化合物は金属状態まで還元される。本発明の方法では、含浸溶液の水素イオン活量は付着または含浸方法を開始する前に低下させる。エポキシ化触媒の一般的な含浸溶液は、かなりの塩基性から始まるので、さらに水素イオン活量を低下させるために強塩基が使用される。有機塩基など、含浸溶液の配合を変化させない塩基を選択することが特に望ましいが、含浸溶液の金属濃度の変化が問題ない場合は、金属塩基を使用することが可能である。強塩基の例には、テトラエチルアンモニウムヒドロキシドなどアルキルアンモニウム−ヒドロキシド、および水酸化リチウムおよび水酸化セシウムなど水酸化金属が含まれる。組み合わせた塩基もまた使用することが可能である。所望する含浸溶液配合物および金属付加を維持するために、テトラエチルアンモニウムヒドロキシドなど有機塩基が好ましい。これらの塩基添加の望ましい濃度は、含浸系は水性ではないので「測定pH」は本当のpHではないことが理解されるが、一般に約0.5から約3の範囲の「測定pH」変化を引き起こす。
【0020】
過剰の含浸溶液を使用する場合、その含浸担体は付着金属化合物が還元される前に、続いて溶液から分離される。このような成分を含まない触媒と比較したとき触媒の1つまたは複数の触媒特性の向上をもたらすために有効に作用する成分である促進剤もまた、触媒反応性金属の付着前後または同時に担体に付着されることが可能である。
【0021】
前記のイオン化種濃度を低下させる段階を使用する場合、担体表面に存在するイオン化種の濃度は、付着または含浸段階の前に低下させる。たとえば、α−アルミナ担体上に存在するイオン化種には一般に、ナトリウム、カリウム、アルミン酸塩、可溶性ケイ酸塩、カルシウム、マグネシウム、アルミノケイ酸塩、およびそれらの組合せが含まれる。ケイ酸塩、およびある種のその他の陰イオンは特に望ましくないエポキシ化触媒のイオン化種であることが発見された。ケイ酸塩の溶解速度は誘導結合高周波プラズマ(ICP)技法によって測定可能で、表面上のシリコン種の量はx線光電子分光法(XPS)によって測定可能である。しかし、ケイ酸塩が溶解するのと同様の溶液にナトリウムが溶解するので、ナトリウムの溶解率はイオン種除去の簡便な確認方法となる。他の測定技法には、処理溶液の電気伝導率を測定する方法がある。
【0022】
所望しないイオン化種の濃度は、イオン化種をイオンにしてこの種を除去したり、またはイオン化種を不溶性にしたり、またはイオン化種を固定させたりするために有効な任意の手段によって低下させることができる。表面上の所望しないイオン化種の濃度を低下させるのに有効な手段には、洗浄、イオン交換、揮発化、沈殿化、イオン封鎖、不純物制御およびそれらの組合せが含まれる。アルミナをベースとした担体の洗浄は、洗浄またはイオン交換によって効率的かつ経済的に実現することができる。存在する所望しないイオン化種、特に陰イオン性イオン化種、特にイオン化ケイ酸塩の濃度を減少させることのできる任意の溶液を使用することが可能である。その後担体は任意に乾燥させるが、除去方法が洗浄によるときは、乾燥することが勧められる。
【0023】
担体上に所望する付着を生じさせるために十分適切な溶媒に溶解した金属イオンまたは化合物(類)、複合体(類)および/または塩(類)で担体を含浸する。銀が付着物質のとき、一般的な付着は全触媒の重量に基づいて、銀が1から40wt%、好ましくは1から30wt%である。含浸された担体は、続いて溶液から分離され、付着した金属(類)化合物は金属銀に還元される。
【0024】
1種または複数の促進剤を金属の付着前後または同時に付着させることが可能である。エポキシ化触媒用の促進剤は一般に、硫黄、リン、ホウ素、フッ素、IA群からVIII群の金属、希土類金属、およびそれらの組合せから選択される。促進剤物質は一般に、適切な溶媒に溶解した促進剤の化合物(類)および/または塩(類)である。
【0025】
オレフィンエポキシ化酸化触媒のためには、IA群金属は一般にカリウム、ルビジウム、セシウム、リチウム、ナトリウム、およびそれらの組合せから選択され、カリウムおよび/またはセシウムおよび/またはルビジウムが好ましい。セシウムおよびカリウム、セシウムおよびルビジウム、またはセシウムおよびリチウムなど、セシウムと少なくとも1種の追加的なIA群金属との組合せが一層好ましい。IIA群金属は一般にマグネシウム、カルシウム、ストロンチウム、バリウム、およびそれらの組合せから選択され、VIII群遷移金属は一般にコバルト、鉄、ニッケル、ルテニウム、ロジウム、パラジウム、およびそれらの組合せから選択され、希土類金属は一般に、ランタン、セリウム、ネオジム、サマリウム、ガドリニウム、ジスロシウム、エルビウム、イッテルビウム、およびそれらの混合物から選択される。その他の促進剤の非限定的例には、過レニウム酸塩、硫酸塩、モリブデン酸塩、タングステン酸塩、クロム酸塩、リン酸塩、ホウ酸塩、硫酸陰イオン、フッ素陰イオン、IIIB群からVIB群のオキシアニオン、III群からVIIB群から選択された元素のオキシアニオン、ハロゲン化物の陰イオンアルカリ金属塩、およびIIIA群からVIIA群およびIIIB群からVIIB群から選択されたオキシアニオンが含まれる。IA群金属促進剤の量は一般に、全触媒重量から金属として表すと10ppmから1500ppmの範囲であり、VIIb群金属は全触媒重量から金属として表すと3600ppm未満である。
【0026】
本発明のその他の実施形態は、記載した通りの方法によって作成された触媒を提供する。
【0027】
記載した通りに得られたエポキシ化触媒は、エポキシド、特にエチレンオキシドの気相生成のために使用される。一般的なエポキシ化方法には、反応物への触媒の添加が含まれる。変換される供給原料、一般にエチレン、酸素、二酸化炭素、窒素および塩化エチルの混合物を高温高圧で触媒床に通過させる。触媒は供給原料をエチレンオキシドを含む排出流生成物に変換させる。酸化窒素(NO)もまた、触媒変換性能を高めるために供給原料に添加することが可能である。
【0028】
以下の実施例は本発明を例示するものである。
【0029】
実施例
担体
表Iは実施例に使用した担体を示す表である。
【0030】
【表1】
Figure 0004518673
【0031】
実施例1a、3、4、5、6、7、9a,10,11a,13の担体洗浄手順
担体洗浄は、担体100グラムを沸騰した脱イオン水300グラムに15分間浸漬して実施した。その後この担体を取り出し、新たな沸騰水300グラムにさらに15分間入れた。この手順をもう1回繰り返し、全部で3回の浸漬を行い、その時点で担体を水から分離し、よく換気したオーブンで150℃で18時間乾燥した。次いで乾燥した担体を以下の実施例に概略した手順による触媒調製用に使用した。
【0032】
含浸溶液
銀−アミン−蓚酸塩保存溶液は以下の手順で調製した。
【0033】
試薬等級水酸化ナトリウム415gを脱イオン水2340mlに溶解し、温度を50℃に調節した。
【0034】
高純度「Spectropure」硝酸銀1699gを脱イオン水2100mlに溶解し、温度を50℃に調節した。
【0035】
水酸化ナトリウム溶液を攪拌しながら、溶液温度を50℃に維持してゆっくり硝酸銀溶液に添加した。この混合液を15分間攪拌して、次いで温度を40℃に下げた。
【0036】
水を混合段階で生じた沈殿から除去し、ナトリウムおよび硝酸イオンを含んだ水の伝導率を測定した。除去した量に等しい量の新鮮な脱イオン水を銀溶液に添加した。この溶液を40℃で15分間攪拌した。除去した水の伝導度が90μmho/cm未満になるまでこの方法を繰り返した。次いで新鮮な脱イオン水1500mlを添加した。
【0037】
高純度の蓚酸二水和物630gを増加分約100gに添加した。温度は40℃に維持し、pHは7.8を上回るように維持した。
【0038】
水を混合物から除去すると、高濃度の銀含有スラリーが残留した。この蓚酸銀スラリーを30℃まで冷却した。
【0039】
温度が30℃以上にならないよう維持しながら、92%wエチレンジアミン(脱イオン水8%)699gを添加した。得られた溶液は銀を約27〜33%w含んでいた。
【0040】
十分な45%w水性CsOHおよび水をこの溶液に添加して、銀14.5%wおよび所望するセシウム添加を有する最終的触媒を得た(実施例参照)。
【0041】
pH測定手順
銀溶液のpH測定は、Metrohmモデル744pHメータを使用し、モデル6.0220.100コンビネーション電極および温度補償用Pt100モデル6.1110.100抵抗温度計を使用して行った。このメータは、各使用前に市販の緩衝液でキャリブレーションした。一般的な測定では、触媒含浸に使用する添加銀溶液50mlを、プラスチックシリンジに直列に設置した2ミクロンフィルタに通して100mlのガラスビーカーに濾過した。pHプローブを磁石で攪拌している溶液に沈め、3分後に得られた示度を平衡pHとして記録した。このプローブを各測定毎に脱イオン水で洗浄して、キャリブレーションを確認した。電極膜にAgCl固形物の蓄積がおこらないように特に注意を払った。このような蓄積は、製造者の推奨通りに、プローブを水酸化アンモニウム溶液に浸漬することによって除去した。
【0042】
実施例1a(比較−Base Case 担体A、洗浄)
触媒前駆体は、まず担体を担体洗浄することによって担体Aから調製した。洗浄後、洗浄した担体A約30グラムを3.33kPa真空下に周囲温度で1分間置いた。次いで含浸溶液約50グラムを導入して担体を浸漬させ、真空を3.33kPaでさらに3分間維持した。セシウムの充填量は450ppm/最終触媒グラムだった。その後真空を緩め、過剰な含浸溶液を触媒前駆体から500rpmで2分間の遠心分離によって除去した。次いで触媒前駆体を240℃で4分間、空気流11.3m/hr中で振盪しながら乾燥した。
【0043】
実施例2a(比較−Base Case 担体A、非洗浄)
担体Aは実施例1aで記載したように含浸したが、担体を担体洗浄しなかった。セシウムの充填量は400ppm/最終触媒グラムだった。
【0044】
実施例3
実施例1aで記載したように担体Aを担体洗浄して含浸した。セシウムの充填量は500ppm/最終触媒グラムだった。さらに、水性テトラエチルアンモニウムヒドロキシド(TEAH)を充填量117.8ミクロモルOH/mlAg溶液で保存含浸溶液に添加し、水素イオン活量を「測定pH」13.7まで低下させた。
【0045】
実施例4
触媒は、実施例1aと同様の方法で調製した。セシウムの充填量は720ppm/最終触媒グラムだった。さらに、TEAHを水に溶解して充填量117.8ミクロモルOH/mlAgで保存溶液に添加し、水素活性を「測定pH」13.2に低下させ、NHReOを水に溶解し、保存溶液に添加して最終触媒1.5ミクロモルRe/グラムを得た。
【0046】
実施例5
担体A500gを担体洗浄した後、沸騰した5%w水性TEAH1500mlに15分間浸漬した。次いでこの担体を溶液から分離して、担体洗浄手順に従って沸騰水で繰り返し洗浄した。次いで実施例2aに記載した手順によって、「測定pH」13.6でこの担体を使用して触媒を調製した。セシウムの充填量は400ppm/最終触媒グラムだった。
【0047】
実施例6
実施例1aで記載したように担体Aを担体洗浄して含浸した。セシウムの充填量は430ppm/最終触媒グラムだった。さらに、LiNOおよびLiOHを保存含浸溶液に添加し、水素イオン活量を「測定pH」12.5まで低下させた。
【0048】
実施例7
実施例1aで記載したように担体A触媒を担体洗浄して含浸した。セシウムの充填量は450ppm/最終触媒グラムだった。さらに、LiOHを水に溶解し、保存含浸溶液に添加して水素イオン活量を「測定pH」13.2まで低下させた。
【0049】
実施例8a(比較)
実施例で記載したように担体A触媒を含浸した。しかし、担体は担体洗浄しなかった。セシウムの充填量は400ppm/最終触媒グラムだった。
【0050】
実施例9a(比較)
銀溶液を実施例で記載したように調製した。この溶液の「測定pH」は13.2だった。「測定pH」が12.0になるまでCOをゆっくり溶液に泡立てた。この溶液を使用して実施例1に記載したように触媒を調製した。
【0051】
実施例10
触媒を実施例1aと同様の方法で調製した。セシウムの充填量は650ppm/最終触媒グラムだった。さらに、LiOHを水に溶解して、保存含浸溶液に添加し、水素イオン活量を「測定pH」13.2まで下げ、NHReOを水に溶解して保存含浸溶液に添加し、1.5ミクロモルRe/最終触媒グラムを得た。
【0052】
実施例11a(比較−Base Case 担体B、洗浄)
実施例1aで記載したように触媒を調製するために担体Bを使用した。セシウムの充填量は450ppm/触媒グラムだった。
【0053】
実施例12a(比較−Base Case 担体B、非洗浄)
実施例1aで記載したように担体Bを含浸したが、担体は担体洗浄を行わなかった。セシウムの充填量は500ppm/最終触媒グラムだった。
【0054】
実施例13
実施例1aで記載したように触媒を調製するために担体Bを使用した。セシウムの充填量は550ppm/最終触媒グラムだった。さらに、LiOHを水に溶解して、保存含浸溶液に添加し、水素イオン活量を「測定pH」が13.2になるまで低下させた。
【0055】
実施例14a(比較)
実施例13に記載したように触媒を調製したが、担体は担体洗浄を行わなかった。セシウムの充填量は500ppm/最終触媒グラムだった。
【0056】
実施例1a〜14の触媒を使用して、エチレンおよび酸素からエチレンオキシドを生成した。破砕触媒3から5グラムを内径6.35mmのステンレススチールU型管に添加した。このU管を溶融金属浴(熱媒体)に浸漬し、端をガス流系に接続した。使用した触媒の重量および投入ガス流速は、ガスの時間当たりの空間速度が1時間当たり触媒1mlに対してガス6800mlを実現するように調節した。投入ガス圧は14500kPaだった。
【0057】
(1回通過操作で)(始動を含めて)全試験実施の間に触媒床を通過したガス混合物は、エチレン25%、酸素7.0%、二酸化炭素5%、窒素63%、および塩化エチル2.0から6.0ppmvから成っている。
【0058】
最初の反応物(熱媒体)温度は180℃だった。この温度は時間当たり10℃の割合で180℃から225℃に上昇させ、次いで排出ガス流中の一定エチレンオキシド濃度が1.5%vを実現するように調節した。触媒が全体で少なくとも1〜2日間流れにあるとき、通常この変換濃度での性能データが得られる。供給ガス組成、ガス流速、および供給および生成ガス組成物の判定に使用された分析機器のキャリブレーションの僅かな違いによって、所与の触媒で測定された選択性および活性は毎試験操作ごとに僅かに変化する可能性がある。
【0059】
エチレンオキシド1.5%での選択性についての最初の性能値を測定し、表IIに報告した。
【0060】
【表2】
Figure 0004518673
【0061】
付着溶液の水素イオン活量を低下させたとき、触媒特性の顕著な向上が認められることが理解できる。この効果は、2種の異なる担体が含浸溶液の「測定pH」の増加によって向上を示した実施例で例示されたように、ある種の担体に対して特異的なものではない。このことはまた、担体Aを強塩基溶液で抽出した実施例5のように大幅に変更した担体についても当てはまる。さらに実施例9aで認められたように、この溶液がより酸性のpHへ「押しもどされる」とき、この逆が本当となるようである。これらの実施例では、(水素イオン活量を増加させることにより)より酸性のpHが得られた触媒に対して性能に有害であることが示されているが、系のpHを復活させるとこの損失は取り戻すことができる。触媒金属を担体に付着させる前に担体を洗浄するとき、さらに向上が認められる。レニウムなど選択性促進不純物を含浸溶液に添加した実施例4および10に最も良く例示されたように、pH効果の現象が特定の触媒配合に限定されるものではないこともまた明らかである。

Claims (7)

  1. 担体の表面に存在するイオン種の濃度を低下させるよう、洗浄、イオン交換、揮発化、沈殿化、イオン封鎖又はそれらの組合せにかけられたα−アルミナ含有担体を選択する段階、および
    銀および任意に促進物質を前記担体に付着させる段階を含み、
    前記付着が溶液の測定pHが少なくとも12.5である含浸溶液によって実施される、オレフィンの気相エポキシ化に適した触媒の調製方法。
  2. 前記含浸溶液の測定pHが12.5から13.7の範囲にあることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記測定pHがアルキルアンモニウムヒドロキシド、水酸化金属、及びそれらの組合せから選択された塩基の含浸溶液への添加により生じることを特徴とする請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記塩基がテトラエチルアンモニウムヒドロキシド、水酸化リチウム、及び水酸化セシウムから選択されることを特徴とする請求項3に記載の方法。
  5. 硫黄、リン、ホウ素、フッ素、IA群からVIII群金属、希土類金属およびそれらの組合せから選択された1種または複数の促進剤を付着させることをさらに含む請求項1からのいずれか一項に記載の方法。
  6. IA群金属がカリウム、ルビジウム、セシウム、リチウム、ナトリウム、およびそれらの組合せから選択され、IIA群金属が存在するときは、マグネシウム、カルシウム、ストロンチウム、バリウム、およびそれらの組合せから選択され、VIIb群金属が存在するときは、レニウムであり、VIII群金属が存在するとき、コバルト、鉄、ニッケル、ルテニウム、ロジウム、パラジウム、およびそれらの組合せから選択されることを特徴とする請求項に記載の方法。
  7. 請求項1からのいずれか一項に記載の方法によって調製された触媒を使用し、少なくとも1種の酸化窒素を酸素含有ガスに添加する、オレフィンと酸素含有ガスとの触媒的エポキシ化方法。
JP2000569913A 1998-09-14 1999-09-09 触媒特性の向上した触媒の調製方法 Expired - Fee Related JP4518673B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10019598P 1998-09-14 1998-09-14
US60/100,195 1998-09-14
PCT/EP1999/006722 WO2000015334A1 (en) 1998-09-14 1999-09-09 Process for preparing catalysts with improved catalytic properties

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002524246A JP2002524246A (ja) 2002-08-06
JP4518673B2 true JP4518673B2 (ja) 2010-08-04

Family

ID=22278557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000569913A Expired - Fee Related JP4518673B2 (ja) 1998-09-14 1999-09-09 触媒特性の向上した触媒の調製方法

Country Status (20)

Country Link
US (1) US6656874B2 (ja)
EP (1) EP1115486B1 (ja)
JP (1) JP4518673B2 (ja)
KR (1) KR100572967B1 (ja)
CN (1) CN1145526C (ja)
AT (1) ATE391552T1 (ja)
AU (1) AU757495B2 (ja)
BR (1) BR9913599A (ja)
CA (1) CA2343784C (ja)
DE (1) DE69938503T2 (ja)
ES (1) ES2301248T3 (ja)
GC (1) GC0000067A (ja)
ID (1) ID29419A (ja)
MX (1) MX259780B (ja)
MY (1) MY121431A (ja)
RU (1) RU2234370C2 (ja)
TR (1) TR200100751T2 (ja)
TW (1) TWI224027B (ja)
WO (1) WO2000015334A1 (ja)
ZA (1) ZA200101903B (ja)

Families Citing this family (65)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100641542B1 (ko) * 1998-09-14 2006-10-31 셀 인터나쵸나아레 레사아치 마아츠샤피 비이부이 에폭시화 촉매 캐리어, 이의 제조 및 용도
US7232918B2 (en) * 2001-11-06 2007-06-19 Shell Oil Company Catalyst composition
US7504525B2 (en) * 1998-09-14 2009-03-17 Shell Oil Company Catalyst composition
US7232786B2 (en) * 1998-09-14 2007-06-19 Shell Oil Company Catalyst composition
MY139952A (en) 2001-03-30 2009-11-30 Shell Int Research A process for preparing a catalyst, the catalyst and a use of the catalyst
US7193094B2 (en) 2001-11-20 2007-03-20 Shell Oil Company Process and systems for the epoxidation of an olefin
US6831037B2 (en) 2002-02-25 2004-12-14 Saint-Gobain Norpro Corporation Catalyst carriers
JP4421201B2 (ja) 2002-03-27 2010-02-24 シエル・インターナシヨナル・リサーチ・マートスハツペイ・ベー・ヴエー 触媒を調製する方法、触媒、および触媒の使用
US6750173B2 (en) 2002-04-08 2004-06-15 Scientific Design Company, Inc. Ethylene oxide catalyst
KR20050008675A (ko) * 2002-04-08 2005-01-21 즈도케미 쇼쿠바이 가부시키가이샤 금속수소화물 함유 배기가스 처리제 및 금속수소화물 함유배기가스 처리방법
WO2004002954A2 (en) 2002-06-28 2004-01-08 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. A method for improving the selectivity of a catalyst and a process for the epoxidation of an olefin
RU2005102097A (ru) 2002-06-28 2005-08-27 Шелл Интернэшнл Рисерч Маатсхаппий Б.В. (NL) Способ введения в действие способа эпоксидирования и способ эпоксидирования олефина
DE10240128A1 (de) * 2002-08-30 2004-03-11 Basf Ag Silberkatalysator für die Epoxidation von Propylen
TWI346574B (en) 2003-03-31 2011-08-11 Shell Int Research A catalyst composition, a process for preparing the catalyst composition and a use of the catalyst composition
RU2328491C2 (ru) 2003-04-01 2008-07-10 Шелл Интернэшнл Рисерч Маатсхаппий Б.В. Способ эпоксидирования олефинов и катализатор для применения в способе
US7348444B2 (en) 2003-04-07 2008-03-25 Shell Oil Company Process for the production of an olefin oxide
US6846774B2 (en) * 2003-04-23 2005-01-25 Scientific Design Co., Inc. Ethylene oxide catalyst
US20040224841A1 (en) 2003-05-07 2004-11-11 Marek Matusz Silver-containing catalysts, the manufacture of such silver-containing catalysts, and the use thereof
US20040225138A1 (en) 2003-05-07 2004-11-11 Mcallister Paul Michael Reactor system and process for the manufacture of ethylene oxide
US8148555B2 (en) 2003-06-26 2012-04-03 Shell Oil Company Method for improving the selectivity of a catalyst and a process for the epoxidation of an olefin
EP1675678B1 (en) 2003-10-16 2011-09-28 Dow Technology Investments LLC Catalysts having enhanced stability, efficiency and/or activity for alkylene oxide production
TW200613056A (en) * 2004-04-01 2006-05-01 Shell Int Research A process for preparing a silver catalyst, the catalyst, and a use of the catalyst for olefin oxidation
TW200600190A (en) 2004-04-01 2006-01-01 Shell Int Research Process for preparing a silver catalyst, the catalyst, and use thereof in olefin oxidation
TW200602123A (en) * 2004-04-01 2006-01-16 Shell Int Research Process for preparing a catalyst, the catalyst, and a use of the catalyst
MXPA06014560A (es) 2004-06-18 2007-03-23 Shell Int Research Proceso para la produccion de un oxido de olefina, un 1,2-diol, un 1,2-diol eter o una alcanolamina.
US7479565B2 (en) 2004-06-18 2009-01-20 Shell Oil Company Process for the production of an olefin oxide, a 1,2-diol, a 1,2-diol ether, or an alkanolamine
MX2007002386A (es) 2004-09-01 2007-04-23 Shell Int Research Proceso para epoxidacion de olefinas, catalizador para uso en el proceso, soporte para uso en la preparacion del catalizador, y proceso para preparar el soporte.
US8536083B2 (en) 2004-09-01 2013-09-17 Shell Oil Company Olefin epoxidation process, a catalyst for use in the process, a carrier for use in preparing the catalyst, and a process for preparing the carrier
AU2005289799A1 (en) 2004-09-24 2006-04-06 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. A process for selecting shaped particles, a process for installing a system, a process for reacting a gaseous feedstock in such a system, a computer program product, and a computer system
US20060204414A1 (en) * 2005-03-11 2006-09-14 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Bed support media
US7566428B2 (en) * 2005-03-11 2009-07-28 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Bed support media
KR101369619B1 (ko) 2005-06-07 2014-03-05 셀 인터나쵸나아레 레사아치 마아츠샤피 비이부이 산화올레핀, 1,2-디올, 1,2-디올 에테르 또는 알칸올아민의제조방법, 이를 위한 촉매, 이 촉매의 제조방법
EP2617490A1 (en) 2005-06-07 2013-07-24 Saint-Gobain Ceramics & Plastics Inc. A catalyst carrier and a process for preparing the catalyst carrier
US7655596B2 (en) * 2005-12-22 2010-02-02 Saudi Basic Industries Corporation Catalyst for epoxidation of an alkene to an alkene oxide, method of making and method of using thereof
TW200738332A (en) * 2006-02-03 2007-10-16 Shell Int Research A process for treating a catalyst, the catalyst, and use of the catalyst
JP4175387B2 (ja) * 2006-05-31 2008-11-05 トヨタ自動車株式会社 排ガス浄化触媒製造方法
JP5519288B2 (ja) 2006-11-20 2014-06-11 シエル・インターナシヨナル・リサーチ・マートスハツペイ・ベー・ヴエー 担体を処理する方法、触媒を調製する方法、該触媒、および該触媒の使用
JP5542659B2 (ja) 2007-05-09 2014-07-09 シエル・インターナシヨナル・リサーチ・マートスハツペイ・ベー・ヴエー エポキシ化触媒、触媒を調製する方法、および酸化オレフィン、1,2−ジオール、1,2−ジオールエーテル、1,2−カーボネートまたはアルカノールアミンの製造方法
US7713903B2 (en) 2007-08-27 2010-05-11 Shell Oil Company Carrier, a process for preparing the carrier, an olefin epoxidation catalyst, a process for preparing the catalyst, and a process for the production of an olefin oxide, A 1,2-diol, A 1,2-diol ether, or an alkanolamine
CA2723592C (en) 2008-05-07 2016-08-16 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. A process for the production of an olefin oxide, a 1,2-diol, a 1,2-diol ether, a 1,2-carbonate, or an alkanolamine
CA2723517C (en) 2008-05-07 2017-03-07 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. A process for the start-up of an epoxidation process, a process for the production of ethylene oxide, a 1,2-diol, a 1,2-diol ether, a 1,2-carbonate, or an alkanolamine
US8987482B2 (en) 2011-10-28 2015-03-24 Basf Se Process for producing a supported silver catalyst
WO2013148417A1 (en) * 2012-03-27 2013-10-03 Dow Technology Investments Llc Method of making a manganese containing supported silver catalyst intermediate
TWI632138B (zh) 2013-05-16 2018-08-11 科學設計股份有限公司 具有降低鈉含量之建基於銀之環氧乙烷觸媒
TWI632954B (zh) 2013-05-16 2018-08-21 科學設計股份有限公司 改善環氧乙烷觸媒的催化效能之載體處理
WO2015095508A1 (en) 2013-12-19 2015-06-25 Scientific Design Company, Inc. High-concentration silver solutions for ethylene oxide catalyst preparation
BR112018011947B1 (pt) 2015-12-15 2021-06-01 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Processo e sistema de reação para produção de óxido de etileno, carbonato de etileno e/ou etilenoglicol a partir de etileno
TWI740863B (zh) 2015-12-15 2021-10-01 荷蘭商蜆殼國際研究所 防護床系統及方法
BR112018012056B1 (pt) 2015-12-15 2022-02-22 Shell Internationale Research Maatschappij B.V Processo e sistema de reação para produção de carbonato de etileno e/ou etilenoglicol
KR20180093935A (ko) 2015-12-15 2018-08-22 쉘 인터내셔날 리써취 마트샤피지 비.브이. 에틸렌 옥사이드의 제조 시 재순환 가스 스트림으로부터 요오드화비닐 불순물을 제거하기 위한 방법 및 시스템
TWI772330B (zh) 2016-10-14 2022-08-01 荷蘭商蜆殼國際研究所 用於定量分析氣態製程流之方法及設備
EP3548471B1 (en) 2016-12-02 2021-05-19 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Methods for conditioning an ethylene epoxidation catalyst and associated methods for the production of ethylene oxide
CN111655368A (zh) 2018-02-07 2020-09-11 巴斯夫欧洲公司 制备银浸渍溶液的方法
EP3639924A1 (en) 2018-10-15 2020-04-22 Basf Se Catalyst for producing ethylene oxide by gas-phase oxidation
EP3639923A1 (en) 2018-10-15 2020-04-22 Basf Se Process for producing ethylene oxide by gas-phase oxidation of ethylene
EP3659703A1 (en) 2018-11-28 2020-06-03 Basf Se Catalyst for producing ethylene oxide by gas-phase oxidation
EP3885038A1 (en) 2020-03-27 2021-09-29 Basf Se Process for producing an epoxidation catalyst
WO2021260138A1 (en) 2020-06-26 2021-12-30 Basf Se Shaped catalyst body for the production of ethylene oxide
US20230256415A1 (en) 2020-06-26 2023-08-17 Basf Se Production of porous alpha-alumina supports from boehmitic derived aluminas
JP2023532004A (ja) 2020-06-26 2023-07-26 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 多孔質アルファ-アルミナ触媒支持体を生成する方法
CN114377721A (zh) * 2020-10-22 2022-04-22 湘潭大学 一种介孔催化剂的制备方法及其在烯烃环氧化反应中的应用
TW202239752A (zh) 2020-12-29 2022-10-16 荷蘭商蜆殼國際研究所 用於生產環氧乙烷之製程
TW202239471A (zh) 2021-01-26 2022-10-16 德商巴斯夫歐洲公司 環氧化催化劑
CN117545552A (zh) 2021-06-25 2024-02-09 巴斯夫欧洲公司 高纯度压片阿尔法氧化铝催化剂载体
WO2024079247A1 (en) 2022-10-12 2024-04-18 Basf Se Epoxidation catalyst

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2005978A1 (en) * 1968-04-10 1969-12-19 Institu Cercetari Petroc Catalyst for oxidation of ethylene to ethylene oxide
DE2304831C3 (de) * 1973-02-01 1978-06-22 Kali-Chemie Ag, 3000 Hannover Verfahren zur katalytischen Entfernung von Kohlenmonoxid, unverbrannten Kohlenwasserstoffen und Stickoxiden aus Autoabgasen
US4212772A (en) * 1976-05-19 1980-07-15 Basf Aktiengesellschaft Catalyst for the manufacture of ethylene oxide
DE2819595A1 (de) * 1977-05-12 1978-12-07 Basf Ag Katalysator zur herstellung von aethylenoxid
HU177860B (en) * 1979-05-22 1982-01-28 Mta Koezponti Hivatala Method for producing carrier metal catalyzers
US4235798A (en) * 1979-06-28 1980-11-25 Union Carbide Corporation Process for producing two-carbon atom oxygenated compounds from synthesis gas with minimal production of methane
US4244889A (en) * 1979-12-19 1981-01-13 Union Carbide Corporation Production of acetamides with rhodium-manganese catalysts
DE3115032A1 (de) * 1980-04-14 1982-02-18 Showa Denko K.K., Tokyo Rhodium-katalysator und verfahren zu seiner herstellung
US4368144A (en) * 1980-12-22 1983-01-11 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co., Ltd. Silver catalyst for production of ethylene oxide
NL8501945A (nl) * 1984-12-07 1986-07-01 Unilever Nv Katalysator geschikt voor het ontzwavelen en de bereiding van deze katalysator.
US4994587A (en) * 1985-08-12 1991-02-19 Union Carbide Chemicals And Plastics Company, Inc. Catalytic system for epoxidation of alkenes employing low sodium catalyst supports
US4908343A (en) * 1987-02-20 1990-03-13 Union Carbide Chemicals And Plastics Company Inc. Catalyst composition for oxidation of ethylene to ethylene oxide
US5187140A (en) * 1989-10-18 1993-02-16 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Alkylene oxide catalysts containing high silver content
PH11994048580B1 (en) * 1993-07-07 2001-01-12 Shell Int Research Epoxidation catalyst
US5418202A (en) * 1993-12-30 1995-05-23 Shell Oil Company Ethylene oxide catalyst and process
DE69520409T3 (de) * 1994-12-15 2010-02-18 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Verfahren zur Herstellung von Äthylenoxid-Katalysatoren
AU690809B2 (en) * 1995-02-01 1998-04-30 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Alkylene oxide catalyst and process
US5739075A (en) * 1995-10-06 1998-04-14 Shell Oil Company Process for preparing ethylene oxide catalysts
CN1152028C (zh) * 1996-07-01 2004-06-02 陶氏环球技术公司 烯烃直接氧化成烯烃氧化物的方法
US5935894A (en) * 1997-07-02 1999-08-10 Laroche Industries, Inc. Alumina based adsorbent containing alkali metal compounds
FR2770421B1 (fr) * 1997-10-31 1999-12-10 Inst Francais Du Petrole Procede de preparation de catalyseurs utilisables dans les reactions de transformation de composes organiques
JP4698835B2 (ja) * 1998-09-14 2011-06-08 シエル・インターナシヨナル・リサーチ・マートスハツペイ・ベー・ヴエー 触媒特性改良のため触媒表面からイオン化可能種を除去する方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE69938503T2 (de) 2009-06-10
TR200100751T2 (tr) 2001-09-21
MX259780B (en) 2008-08-20
CA2343784C (en) 2007-11-13
MY121431A (en) 2006-01-28
ZA200101903B (en) 2002-09-23
JP2002524246A (ja) 2002-08-06
ATE391552T1 (de) 2008-04-15
RU2234370C2 (ru) 2004-08-20
KR20010079797A (ko) 2001-08-22
EP1115486B1 (en) 2008-04-09
US6656874B2 (en) 2003-12-02
BR9913599A (pt) 2001-05-22
GC0000067A (en) 2004-06-30
WO2000015334A1 (en) 2000-03-23
ID29419A (id) 2001-08-30
DE69938503D1 (de) 2008-05-21
KR100572967B1 (ko) 2006-04-24
EP1115486A1 (en) 2001-07-18
CA2343784A1 (en) 2000-03-23
AU6081499A (en) 2000-04-03
MXPA01002586A (es) 2001-08-01
CN1145526C (zh) 2004-04-14
TWI224027B (en) 2004-11-21
CN1317991A (zh) 2001-10-17
US20020010094A1 (en) 2002-01-24
ES2301248T3 (es) 2008-06-16
AU757495B2 (en) 2003-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4518673B2 (ja) 触媒特性の向上した触媒の調製方法
JP4794042B2 (ja) オレフィンの気相エポキシ化用触媒、およびその調製
KR100572966B1 (ko) 촉매 성질 개선을 위해 촉매 표면으로부터 이온성 종의제거방법
US7507689B2 (en) Catalyst composition
US7741499B2 (en) Catalyst composition
US7504525B2 (en) Catalyst composition

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060804

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090714

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091007

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091015

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100325

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100420

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100518

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130528

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130528

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees