JP4516512B2 - 補給樋 - Google Patents
補給樋 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4516512B2 JP4516512B2 JP2005330277A JP2005330277A JP4516512B2 JP 4516512 B2 JP4516512 B2 JP 4516512B2 JP 2005330277 A JP2005330277 A JP 2005330277A JP 2005330277 A JP2005330277 A JP 2005330277A JP 4516512 B2 JP4516512 B2 JP 4516512B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- replenishing
- pachinko
- ball
- rod
- replenishment
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Pinball Game Machines (AREA)
Description
また、動力装置により補給樋の中央部から側面に向けて遊技球の転動を促す荷重を与えて遊技球のシュートへの導出効率を改善する発明もなされたが、部品点数の増加に伴うコストの増大や、故障率の上昇を招くために好ましくない。
(1)遊技機または球貸機に遊技球を補給する、底面および少なくとも一枚の側面を有する補給樋であって、底面を構成する底板の上には保護層が形成され、前記保護層の表面が前記補給樋の底面をなしており、前記底板の上面は幅方向に水平に形成され、前記保護層の表面は、幅方向について少なくとも一方の側面の近傍において該側面に向かう下り傾斜が設けられ、底面と側面とに共に接触するパチンコ球が底面と接触する位置における傾斜角の値が前記補給樋の長手方向の勾配(%)の値よりも大きく形成されていることを特徴とする補給樋;
(2)補給樋の長手方向の勾配の値が水平面に対して5°となるような値よりも小さい上記(1)記載の補給樋;
(3)補給樋の長手方向の勾配が2%以上である上記(2)記載の補給樋;
(4)補給樋の長手方向の勾配が2%である上記(1)記載の補給樋;
(5)底板の母材と保護層との間に、保護層よりもヤング率の低い柔軟材料からなる消音層を積層する上記(1)〜(4)のいずれか1つに記載の補給樋;
(6)側面には補給樋の内側に向かって突起部が設けられている上記(1)〜(5)のいずれか1つに記載の補給樋;
を要旨とする。
以上から本発明においては、例えば、
1)図2に示すような、全体が傾斜した平板からなる底板の上面;
2)底板の全体を上に凸となるように撓ませてなる底板の上面;
3)底板が厚肉材料から形成され、その上面に、幅方向について少なくとも一方の側面に向かう下り傾斜が設けられている場合の該上面;
4)底板の上面が、側面の近傍においてのみ幅方向について該側面に向かう下り傾斜が設けられ、側面から離れた位置においてはかかる下り傾斜が設けられていない場合の該上面;
5)上記1)から4)の底板の上面に保護層が形成され、該保護層の表面のうち幅方向について、少なくとも側面の近傍において、該側面に向かう下り傾斜が設けられている場合の該表面;
6)底板の上面は水平、または幅方向について側面に向かって上り傾斜が形成されており、一方、該上面に形成された保護層の表面については、幅方向について少なくとも一方の側面の近傍において該側面に向かう下り傾斜が設けられている場合の該表面;
は、いずれも本発明における「(補給樋の)底面」として採り得る。なお、保護層の具体的な構成については後述する。
固定座253は、補給樋20を遊技機設置島10の架台に載置する場合にこれと当接する座面である。またシュート40を補給樋20に取り付ける際の係合片としての機能も有している。
レール溝254には、遊技機設置島10の架台と補給樋20とを固定する留め具等を、補給樋20の長手方向に沿って摺動自在に保持可能である。
補給樋 20
底板 21
側面 22
底面 24
保護層 26
球タンク 30
シュート 40
導出路 42
排出樋 50
下部タンク 60
揚送装置 70
パチンコ球 80
パチンコ機 100
壁面 120
突起部 221,221a,221b
Claims (6)
- 遊技機または球貸機に遊技球を補給する、底面および少なくとも一枚の側面を有する補給樋であって、
底面を構成する底板の上には保護層が形成され、前記保護層の表面が前記補給樋の底面をなしており、
前記底板の上面は幅方向に水平に形成され、前記保護層の表面は、幅方向について少なくとも一方の側面の近傍において該側面に向かう下り傾斜が設けられ、底面と側面とに共に接触するパチンコ球が底面と接触する位置における傾斜角の値が前記補給樋の長手方向の勾配(%)の値よりも大きく形成されていることを特徴とする補給樋。 - 補給樋の長手方向の勾配の値が水平面に対して5°となるような値よりも小さい請求項1記載の補給樋。
- 補給樋の長手方向の勾配が2%以上である請求項2記載の補給樋。
- 補給樋の長手方向の勾配が2%である請求項1記載の補給樋。
- 底板の母材と保護層との間に、保護層よりもヤング率の低い柔軟材料からなる消音層を積層する請求項1〜4のいずれか1項に記載の補給樋。
- 側面には補給樋の内側に向かって突起部が設けられている請求項1〜5のいずれか1項に記載の補給樋。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005330277A JP4516512B2 (ja) | 2005-11-15 | 2005-11-15 | 補給樋 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005330277A JP4516512B2 (ja) | 2005-11-15 | 2005-11-15 | 補給樋 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007135694A JP2007135694A (ja) | 2007-06-07 |
JP4516512B2 true JP4516512B2 (ja) | 2010-08-04 |
Family
ID=38199276
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005330277A Expired - Fee Related JP4516512B2 (ja) | 2005-11-15 | 2005-11-15 | 補給樋 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4516512B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5123620B2 (ja) * | 2007-09-12 | 2013-01-23 | 株式会社エビスワーク | パチンコ玉供給装置 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004181132A (ja) * | 2002-12-06 | 2004-07-02 | Heiwa Corp | パチンコ玉搬送装置及び搬送方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0432135Y2 (ja) * | 1986-08-13 | 1992-07-31 | ||
JPH08164263A (ja) * | 1994-12-15 | 1996-06-25 | Chukyo Yuugi:Kk | パチンコ球の補給樋 |
JP3830190B2 (ja) * | 1995-12-22 | 2006-10-04 | 狭山精密工業株式会社 | パチンコ玉補給システム |
-
2005
- 2005-11-15 JP JP2005330277A patent/JP4516512B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004181132A (ja) * | 2002-12-06 | 2004-07-02 | Heiwa Corp | パチンコ玉搬送装置及び搬送方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007135694A (ja) | 2007-06-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4825779B2 (ja) | 遊技機設置島 | |
JP4516512B2 (ja) | 補給樋 | |
JPH11235462A (ja) | 遊技機設置島 | |
JP5065631B2 (ja) | 遊技球の補給樋 | |
JP4782659B2 (ja) | 遊技球の排出樋 | |
JP5065630B2 (ja) | 遊技球の補給樋 | |
JP5753064B2 (ja) | 遊技機 | |
JP4881133B2 (ja) | 遊技球の補給樋 | |
JP4972388B2 (ja) | パチンコ玉流下管および貯留タンク | |
JP5512915B2 (ja) | 補給樋 | |
JP2006212085A (ja) | 遊技機における球皿 | |
JP5604203B2 (ja) | 遊技球搬送装置および遊技機島 | |
JP4377865B2 (ja) | 弾球遊技機の整流樋 | |
JP5182970B2 (ja) | 遊技球の補給樋 | |
JP4552527B2 (ja) | 遊技機島台 | |
JP5271521B2 (ja) | 遊技機 | |
JP4829841B2 (ja) | 遊技機島設備 | |
JP4475464B2 (ja) | 遊技球の通路装置 | |
JP5647304B2 (ja) | 清浄揚送装置 | |
JP5086403B2 (ja) | 遊技機 | |
JP2008136537A (ja) | 島設備 | |
JP5870178B2 (ja) | 揚送装置 | |
JP2005046391A (ja) | 玉供給装置及び循環還流システム | |
JP5707426B2 (ja) | 揚送装置 | |
JP2768295B2 (ja) | パチンコ島台間の玉移送装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090805 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091002 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100120 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100318 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100506 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100514 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4516512 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160521 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |