JP4510205B2 - 動力工具 - Google Patents

動力工具 Download PDF

Info

Publication number
JP4510205B2
JP4510205B2 JP2000027261A JP2000027261A JP4510205B2 JP 4510205 B2 JP4510205 B2 JP 4510205B2 JP 2000027261 A JP2000027261 A JP 2000027261A JP 2000027261 A JP2000027261 A JP 2000027261A JP 4510205 B2 JP4510205 B2 JP 4510205B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tool
locking
recess
locking element
battery pack
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000027261A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000218571A (ja
JP2000218571A5 (ja
Inventor
ブーフホルツ アヒム
ネメッツ ウベ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Black and Decker Inc
Original Assignee
Black and Decker Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Black and Decker Inc filed Critical Black and Decker Inc
Publication of JP2000218571A publication Critical patent/JP2000218571A/ja
Publication of JP2000218571A5 publication Critical patent/JP2000218571A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4510205B2 publication Critical patent/JP4510205B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25FCOMBINATION OR MULTI-PURPOSE TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DETAILS OR COMPONENTS OF PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS NOT PARTICULARLY RELATED TO THE OPERATIONS PERFORMED AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B25F5/00Details or components of portable power-driven tools not particularly related to the operations performed and not otherwise provided for
    • B25F5/02Construction of casings, bodies or handles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/244Secondary casings; Racks; Suspension devices; Carrying devices; Holders characterised by their mounting method
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/247Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders specially adapted for portable devices, e.g. mobile phones, computers, hand tools or pacemakers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Portable Power Tools In General (AREA)
  • Percussion Or Vibration Massage (AREA)
  • Massaging Devices (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Percussive Tools And Related Accessories (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はバッテリを動力とした手持ち型の動力工具、特にハンマに関する。この動力工具は電気モータを備えた工具ハウジングを有する。工具ハウジングは把持部分を形成し、充電可能なバッテリパックを解放可能に取付けるためのレール・溝構造を有する。工具ハウジングには少なくとも一つの係止要素を具備するロック装置が提供される。係止要素はバッテリパックを工具ハウジングと作用する位置に固定するロック位置から外れるようにバネ力に抗して移動可能である。ロック位置において係止要素は係止凹部に係合する。係止凹部はバッテリパックのハウジングに形成されたレール・溝構造の一部領域に提供される。また、係止要素はレール・溝構造が作用する方向に対してほぼ垂直に移動する。
【0002】
【従来の技術】
同様な種類(ドイツ特許第19521423A1)の穴開けハンマの形態の公知の動力工具では、レール・溝構造の工具ハウジング側の部分は工具ハウジングの一部に形成される後方ハンドグリップの前方に、工具保持部分の長手軸線に対してほぼ垂直に延びる。ハンドグリップの下方部分にはバネ付勢式の係止要素が設けられる。バッテリハウジングが挿入されて係止要素がロック位置にある時にはバッテリハウジングの係止凹部内に係合する。これによりバッテリパックが工具ハウジングと作用する位置に保持される。係止要素にはハンドグリップの下方端部の開口を介してアクセスできる。したがって使用者は圧縮バネの力に抗して手動でロック位置から解放位置へ係止要素を移動させることができる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
ハンドグリップの開口の位置が特に人間工学的に有利でないことに加えて、片手でバッテリパックを保持してバッテリパックが落ちないように支えて、同じ手で係止要素を解放位置に移動させることは実質的に不可能であることは明らかであり、この圧縮バネと係止要素との組立体は扱いにくい。穴開けハンマを組み立てる時に、他の多くの構成要素と同様にこれら二つの構成要素、すなわち圧縮バネと係止要素とを工具ハウジングの一方の半体に挿入し、工具ハウジングの別の半体を配置して固定することによりこれら構成要素をしっかりと配置しなければならない。したがってこの場合には、係止要素用に半体の一方に支持体を形成する必要がある。この支持体はバッテリパックがない時、係止要素が圧縮バネにより貫通開口の外へ完全に押し出されてしまうことを防止する。なお、係止要素はこの貫通開口を通って挿入されたバッテリパックと係合する。工具ハウジングが半体からなる場合にはバネと係止要素とを取付ることは扱いにくいながらも可能であるが、係止要素を受容する工具ハウジングまたは工具ハウジングの一部が砲身状であるハウジングである時、すなわち一体型であって二つの半体からは形成されていない場合には不可能である。
【0004】
本発明の目的は係止構造を容易に組み立ることができる動力工具を構成することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために、本発明では導入部に説明した動力工具に、係止要素を受容するための少なくとも一つの凹部を具備するフレーム部分が工具ハウジングのレール・溝構造付近に提供される。係止要素はバネの力に抗して係止要素が凹部から外に延びているロック位置から、係止要素が凹部内に引っ込む解放位置に移動できる。二つのアームを有するレバー形状の操作要素が凹部の側方に揺動可能に取付けられる。操作要素の第一のアームは操作要素を揺動させるのに手でアクセス可能である。また操作要素の第二のアームは係止要素と係合し、ロック位置と解放位置との間で係止要素を移動させることができる。操作要素は係止要素が凹部の外へ完全に移動してしまわないように係止要素を支持する。操作要素は好ましくはほぼL字型のレバーである。
【0006】
本発明の動力工具の場合、バネ圧力に抗して工具ハウジング内に保持すべき係止要素を通常は係止要素を付勢するためのバネと共に係止要素用の凹部内に挿入する。次に、例えば、第二のアームを凹部の壁面のスリット状の開口を通して案内し、係止要素の側方に向かって開にする係合開口に第二のアームを挿入することにより操作要素の第二のアームが係止要素と係合する。操作要素が工具ハウジングに揺動可能に固定されると、操作要素は例えば操作要素の第二のアームが凹部の壁面のスリット状の開口の下方縁部に当接するといった形で係止要素に作用するバネ力に抗して係止要素を支持する。二つの半体を閉じるタイプの工具ハウジングの場合や、一体型の砲身状の工具ハウジングの場合であっても、係止要素を外部から容易に挿入し、操作要素を取付けることにより係止要素を凹部の所定の位置に固定できる。したがって、係止要素を手でバネ力に抗して所定の位置に保持していることなく他の組み立て作業を実行できる。
【0007】
第二のアームを係止要素に係合した後に操作要素を揺動可能に簡単に固定できるように、二つの揺動ピンにより操作要素の揺動軸が形成される。これら揺動ピンは工具ハウジングに提供されたベアリングスリーブにスナップ式にパチンと嵌め込まれる。この嵌め込み作業を簡単にするために、ベアリングスリーブは凹部から遠い側面で開いている。この構成によれば補助工具または追加の工具を使用することなく単純な作業で操作要素の第二のアームを係止要素と係合させ、操作要素を工具ハウジングに揺動可能に取付けることができる。
【0008】
係止要素と操作要素とを取付けた後、工具ハウジングの側方にカバーが取付けられる。カバーは貫通開口を有する。この貫通開口を操作要素の第一のアーム、すなわち使用者がアクセス可能なアームが通る。一方、カバーは操作要素の揺動構造の残りの部分を覆い、外部の作用および損傷からこの残りの部分を保護し、さらに動力工具の使用中に操作要素の揺動可能な固定が外れてしまうことを防止する。
カバーはさらにレール・溝構造の部分を形成し、例えばバッテリハウジングに形成された溝と相補的に係合するレールを具備する。
【0009】
特に好適な構成では、隣接した凹部に二つの係止要素の各々が配設される。操作要素の第一のアーム、すなわち外部からアクセス可能なアームは工具ハウジングの両側に配置される。従って、係止要素に連結された操作要素が対称的に揺動された時にのみバッテリパックが外される。このためバッテリパックが突然解放されることに対する安全性が増す。この目的で、操作要素の第一のアーム、すなわち外部からアクセス可能なアームは好ましくは片手で工具の対応した領域を把持した時に、これらアームをこの手の指で揺動できるように配置される。
【0010】
レール・溝構造の工具側の部分は好ましくは工具ハウジングの把持領域の前方に提供される。把持領域は動力工具の通常どおり機能している位置で下方に延びる。レール・溝構造は動力工具の工具保持部分の長手軸線に少なくともほぼ平行に延びる。少なくとも一つの係止要素は工具保持部分の長手軸線に対してほぼ垂直に、ロック位置と解放位置との間で移動可能である。
【0011】
【発明の実施の形態】
図面に示した実施例を参照して本発明を説明する。
図示した穴開けハンマは工具ハウジングを有する。工具ハウジングは後端部に向かって開口している砲身状のモータハウジング1と、このモータハウジング1に近接してその後方に取付けられ且つ二つの半体2、3から形成される把持ハウジングとを有する。典型的には電気モータ(図示せず)および空気式ハンマ機構(図示せず)が工具ハウジングに配置される。穴開けハンマの前端部には工具保持部分7が固定される。工具保持部分7は公知の方法でスピンドルに固定される(図示せず)。ハンマビット(図示せず)が工具保持部分7に挿入される。作動中に、ハンマビットは穴開けハンマにとっては公知の方法でハンマ機構からの衝撃により荷重がかけられおよび/または回転するように駆動される。
【0012】
把持ハウジング2、3は把持開口4を形成する。把持開口4内に電気モータを作動させるためのスイッチアクチュエータ5が延在する。電気モータにはバッテリパック50により電力が供給される。バッテリパック50は後述する方法で取外しできるように穴開けハンマに固定される。
【0013】
図3〜図5に明示したように、モータハウジング1はその下方に一体的に形成されたフレーム部分15を有する。フレーム部分15はその後方の領域に一体的に形成された接続スリーブ14を有し、前方の領域に二つの凹部16、17を有する。これら二つの凹部16、17は工具ハウジング1、2、3の中央平面43(図3)上に位置する横断壁により分離されている。工具ハウジング1、2、3内ではこの工具ハウジング1、2、3の長手軸線6が工具保持部分7の回転軸線と一致して配置される。
【0014】
圧縮バネ20、21および係止要素(ラッチ要素)18、19が盲穴の形状をしている凹部16、17に挿入される。凹部16、17の外側側壁にはそれぞれスリット状の貫通開口44、45が設けられる。これら貫通開口44、45にはそれぞれ操作要素22、23の内側アーム26、27が延びる。これら操作要素22、23はそれぞれ二つのアームを備えたほぼL字形のレバー形状であり且つこれら二つのアームは一体型に形成されている。また操作要素22、23はそれぞれ前方揺動ピン28、29と後方揺動ピン30、31とを有する。揺動ピン28、30および29、31は前方ベアリングスリーブ32、34および後方ベアリングスリーブ33、35にそれぞれスナップ式にパチンと嵌め込まれる。これらベアリングスリーブ32、33、34および35はフレーム部分15と一体的に形成され、操作要素22、23をフレーム部分15に揺動可能に取付けられるように外側に向かって開いている。
【0015】
カバー8、9がフレーム15の側方に固定される。カバー8、9はそれぞれ貫通開口10、11を有する。これら貫通開口10、11には外側アーム24、25の外面に外部からアクセス可能なように各操作要素22、23の各外側アーム24、25がそれぞれ延びる。さらにカバー8、9は内側に突出した接続ソケット12、13を有する。接続ソケット12、13は取付けられた状態で接続スリーブ14内に延びる。接続ソケット12、13内に挿入されて接続スリーブ14の内側のネジ山と係合するネジ(図示せず)により、カバー8、9はフレーム部分15に取り外し可能に保持される。これによりカバー8、9は特にそれぞれ操作要素22、23の回転ピン28、30および29、31とこれらに連結されるベアリングスリーブ32、34および33、35とを覆い、よってモータハウジング1が下方へ連続しているように見えるようになる。
【0016】
このような構成により、係止要素18、19を凹部16、17内に非常に簡単に取付け且つ保持することができる。すなわち、圧縮バネ20、21とこれらに連結された係止要素18、19とを凹部16、17に挿入したならば、係止要素18、19を固定した状態で、操作要素22、23の内側アーム26、27を各凹部16、17の側壁にあるスリット状の貫通開口44、45をそれぞれ通し、各係止要素18、19に設けられたスリット状の側部開口に押し込む。この係合により、圧縮バネ20、21がそれに連結された係止要素18、19を凹部16、17の外へ押し出せなくなる。操作要素22、23の揺動ピン28、30および29、31はそれぞれベアリングスリーブ32、34および33、35に嵌め込まれ、これにより操作要素22、23が操作要素23について図3に示した所定の位置に配置される。この位置では、圧縮バネ20(図3には図示せず)は操作要素23を時計回りに揺動するように付勢するように係止要素19の側部開口内に延びる操作要素23の内側アーム27に抗して下方に係止要素19を押している。この操作要素23の揺動はフレーム部分15に設けられたスリット状の貫通開口45の下方縁部に内側アーム27が接触することにより制限される。すなわち、係止要素19は図3に示した下方の係止位置となるまでだけに限り凹部17から下方へと突出することができる。図3には図示していないが、凹部16に挿入され且つ操作要素22と協働する係止要素18にも同じことが当てはまる。
【0017】
カバー8、9の下方端部には内側に突出したレール36、37が形成される。これらレール36、37は少なくとも長手軸線6にほぼ平行に延び、バッテリパック50を押し込み且つ取付けるための案内レールおよび保持レールとして使用される。バッテリパック50はその上面にレール36、37の形状に相補的な形状の溝54、55を有する。この溝54、55は後方端部で開いている、したがってレール36、37の前方端部を溝54、55に入れ、バッテリパック50をレール36、37に沿って端部位置まで押し込むことができる。図1および図2から明らかなように、この端部位置ではバッテリパック50の後方壁が把持ハウジングの二つの半体2、3の前面に当接する。係止要素18、19の下方端部はバッテリパック50が挿入されると、このバッテリパックの上面に押されて圧縮バネ20、21の作用に反して凹部16、17に押し戻されるような楔形状である。バッテリパック50が端部位置にくると、係止要素18、19がバッテリパック50の上面に形成された係止凹部(ラッチ凹部)52、53内に嵌め込まれ、これによりバッテリパック50がこの作動位置または端部位置から外れないようにロックされる。
【0018】
図2、図6、図9および図10から明らかなように、フレーム部分15の後方で図7および図11にも示した接触子42がモータハウジング1に固定される。接触子42は工具ハウジングの内部の別々の構成要素に接続部を介して電気的に接続される。これら接触子42は前方に向かって開いたフレーム構造で配設される。対応する接触子51がバッテリパック50の上面で且つその後方領域に配置され、後方に向かって開いたフレーム構造として取付けられる。図2、図6および図7に示した位置では、すなわち図1、図2および図6のバッテリパック50のロック位置または作動位置では、バッテリ側の接触子42は電気が伝導するように接触子の長さ全体に亘って工具側の接触子51と係合している。
【0019】
バッテリパック50の後端面が当接する工具ハウジングの当接面における上方の領域に開口40が設けられる。この開口40を通ってほぼ指ぬきのような防止状の(シンブル形状の)キャップ39が延びる。キャップ39はその後端部に外側を向いたショルダを有する。ショルダの直径は開口40の直径より大きく、これによりキャップ39が開口40を通って工具ハウジングから抜けることがなくなる。キャップ39はつる巻きバネ38により付勢される。このつる巻きバネ38は支持ピン41(図10)上に配置される。支持ピン41は開口40に相対して位置する把持ハウジング2、3の壁面と一体的に形成される。つる巻きバネ38はこの把持ハウジング2、3の壁面を圧迫し、キャップ39を前方に、すなわちキャップ39のショルダが開口40周りの壁面領域を圧迫する位置へ向かって移動させる。図6に示したように、バッテリパック50を挿入してロック位置または作動位置に配置することで、キャップ39は可能な限り工具ハウジングに奥に押し込まれ、つる巻きバネ38が十分に圧縮される。
【0020】
作動位置にあるバッテリパック50を穴開けハンマから外すには、使用者はカバー8、9とバッテリパック50の前方領域とを前方から片手で把持し、次に例えば親指と人差し指とで操作要素22、23の外側アーム24、25を内側へ押す。これにより操作要素22、23がその回転ピン28、30および29、31周りでそれぞれ揺動し、係止要素18、19が圧縮バネ20、21の力に抗して上方に引き上げられる。そして、係止要素18、19は係止要素18、19の下方部がバッテリパック50の係止凹部52、53から外れるまで凹部16、17内へと移動せしめられる。係止要素18、19がバッテリパック50を解放すると、バッテリパック50はバッテリパック50にキャップ39を押しつけるつる巻きバネ38の力によりレール36、37に沿って前方に押し出される。係止要素18、19を僅かに移動すれば操作要素22、23を解放した後に係止要素18、19は係止凹部52、53に入らなくなる。代わりに、係止要素18、19はバッテリパック50の上面に当接する。つる巻きバネ38はバッテリパック50を僅かに移動させるだけでなく、係止要素18、19が引っ込む時にバッテリ側の接触子51が安全に工具側の接触子42から外れるように工具ハウジングに設けられたレール36、37に沿ってバッテリパック50を移動させる。よって、つる巻きバネ38によるバッテリパック50の移動は機械的にバッテリ50の係合を外すだけでなく、バッテリパック50と動力工具との電気的な接触を安全に切り離す。このような目的で、つる巻きバネ38はバッテリパック50の重さに打ち勝つだけの復元力を有するので、バッテリパック50はこの復元力に対応して確実に移動できる。したがって、使用者が動力工具の工具保持部分7を上方に向けてバッテリパック50のロックを解除する時、バッテリパック50はつる巻きバネ38により鉛直方向に配置されたレール36、37に沿って重力に抗して移動せしめられる。さらに、図6に示した完全に圧縮された位置とキャップ39の外側を向いたショルダが開口40(図10)の周りの工具ハウジングの壁面の領域に支持された位置との間でのつる巻きバネの移動量は、バッテリパック50が図1、図2および図6に示した操作位置にある時にバッテリ側の接触子51が工具側の接触子42に係合する接触長よりも長い。したがって係止要素18、19が図6に示したロック位置から図10に示した解放位置または引っ込み位置に移されると、動力工具がどの向きを向いていても、バッテリ側の接触子51と工具側の接触子42とが分離するようにつる巻きバネ38はバッテリパック50をレール36、37に沿って移動させる。
【0021】
完全に圧縮された位置とキャップ39の外側を向いたショルダが開口40周りの壁面領域に当接する図10の位置との間のつる巻きバネ38の移動量は、バッテリパック50をレール36、37に安定して保持できず、実質的にはレール36、37上にバッテリパック50が取付けられた状態を解き放ってしまうほどは長くない。したがって、つる巻きバネ38の移動量がレール・溝構造36、37、54、55の領域で溝54、55の長手方向におけるバッテリパック50の長さの半分より短ければ、バッテリパック50はつる巻きバネにより移動せしめられた状態でも少なくともレール35、36の長手方向の長さの半分にある。
【0022】
使用者がバッテリパックを穴開けハンマに挿入するときには使用者はキャップ39を適切に後方に移動させ、つる巻きバネ38を圧縮し、バッテリパック50を係止要素18、19が係止凹部52、53にロックされる位置まで移動させなければならない。この位置では、バッテリ側の接触子51は工具側の接触子42と電気的に接続される。しかしながら、使用者が係止要素がロックするまでバッテリパック50を押し込めなかった場合、バッテリパック50は図8および図10に示した位置までつる巻きバネ38の動きにより移動され、押し込めなかったことが使用者に分かる。さらに、バッテリパック50が係止要素18、19の係合により作動位置にロックされていない時に、バッテリパック50を穴開けハンマに電気的に接続することおよびバッテリパック50を作動状態に固定することはできない。
【図面の簡単な説明】
【図1】バッテリパックを備えた穴開けハンマが作動位置に配置されている時の側面図である。
【図2】図1の穴開けハンマの互いに挿入されたバッテリパックと部品との部分図である。
【図3】図1のラインIII −III に沿って穴開けハンマのモータハウジングを通った断面図である。なお通常はこの領域に存在するモータ・ギア構成の部品は省略してある。
【図4】モータハウジングとモータハウジングに接続された部品とバッテリパックとの拡大図である。
【図5】図4とは異なった視点から見た図4の部品の拡大図である。
【図6】図1の穴開けハンマの把持ハウジングの半胴の一方とバッテリパックのハウジングの半胴とモータハウジングの部分とを示した図である。
【図7】バッテリパックが作動位置でロックされている時の工具側の接触子とバッテリ側の接触子との係合部の部分図である。
【図8】図1と同じ視点からバッテリパックがロックされていない時の穴開けハンマを示す。
【図9】バッテリパックがロックされていない時の図2と同様な図である。
【図10】バッテリパックがロックされていない時の図6と同様な図である。
【図11】バッテリパックがロックされていない時の工具側の接触子とバッテリ側の接触子との位置を示す図7と同様な図である。
【符号の説明】
1…モータハウジング
9、10…カバー
18、19…係止要素
22、23…操作要素
50…バッテリパック

Claims (11)

  1. バッテリを動力とした手持ち型の動力工具であって、該動力工具は電気モータを有する工具ハウジング(1、2、3)を有し、該工具ハウジング(1、2、3)は把持部分(2、3、4)を形成し且つ充電可能なバッテリパック(50)を解放可能に取付けるためのレール・溝構造(36、37、54、55)を有し、
    前記工具ハウジング(1、2、3)には少なくとも一つの係止要素(18、19)を具備するロック装置が提供され、該係止要素は前記バッテリパック(50)を前記工具ハウジング(1、2、3)と作用する位置で固定するロック位置から外れるようにバネ力に抗して移動可能であり、前記ロック位置において前記係止要素(18、19)は係止凹部(52、53)に係合し、該係止凹部(52、53)は前記バッテリパック(50)のハウジングに形成されたレール・溝構造(36、37、54、55)の一部(54、55)の一部領域に提供され、係止要素は前記レール・溝構造(36、37、54、55)が作用する方向に対してほぼ垂直に移動し、
    工具ハウジングにおいて前記レール・溝構造(36、37、54、55)に近接してフレーム部分(15)が提供され、該フレーム部分(15)は前記係止要素(18、19)を受容するための少なくとも一つの凹部(16、17)を具備し、前記係止要素(18、19)はバネ力に抗して前記係止要素が前記凹部から外へ延びている前記ロック位置から前記係止要素が前記凹部内に引っ込んでいる解放位置に移動可能であり、
    前記凹部(16、17)に対して側方に二つのアームを有するレバー形状の操作要素(22、23)が揺動可能に取付けられ、該操作要素の第一のアーム(24、25)は前記操作要素を揺動させるために手でアクセス可能であり、また前記操作要素の第二のアーム(26、27)は前記係止要素(18、19)と係合して該係止要素(18、19)がロック位置と解放位置との間を移動できるようにし、前記操作要素(22、23)は前記係止要素(18、19)が前記凹部(16、17)から完全に外れてしまわないように前記係止要素(18、19)を支持する動力工具。
  2. 前記操作要素(22、23)はL字型のレバー形状である請求項1に記載の動力工具。
  3. 前記操作要素(22、23)の前記第二のアーム(26、27)は前記凹部(16、17)にあるスリット状の開口(44、45)を通って延びる請求項1または2に記載の動力工具。
  4. 前記操作要素(22、23)の前記第二のアーム(26、27)は前記係止要素(18、19)の側部開口内に延びる請求項1〜3のいずれか一つに記載の動力工具。
  5. 二つの揺動ピン(28、30、29、31)により前記操作要素(22、23)の揺動軸が形成され、これら揺動ピンは前記工具ハウジング(1、2、3)に提供されたベアリングスリーブ(32、34、33、35)にスナップ式に嵌め込まれる請求項1〜4のいずれか一つに記載の動力工具。
  6. 前記ベアリングスリーブ(32、34、33、35)を画成する壁の一部は前記凹部(16、17)から離れた側で開いている請求項5に記載の動力工具。
  7. 前記係止要素(18、19)の内側端部と前記凹部(16、17)の床面との間に圧縮バネ(20、21)が配設される請求項1〜6のいずれか一つに記載の動力工具。
  8. 貫通開口(10、11)を有するカバー(8、9)が前記工具ハウジング(1、2、3)の側方に固定され、前記貫通開口を通って前記操作要素(22、23)の前記第一のアーム(24、25)にアクセスできる請求項1〜7のいずれか一つに記載の動力工具。
  9. 前記カバー(8、9)は前記レール・溝構造(36、37、54、55)の一部を構成する請求項8に記載の動力工具。
  10. 前記二つの係止要素(18、19)は近接した前記凹部(16、17)内に配設され、各係止要素は連結される操作要素(22、23)を有し、これら操作要素は操作要素の第一のアーム(24、25)が工具ハウジングの両側に配置されるように配設される請求項1〜9のいずれか一つに記載の動力工具。
  11. 前記レール・溝構造(36、37、54、55)の前記工具側の部分(36、37)は前記工具ハウジング(1、2、3)の前記把持領域(2、3、4)の前方に提供され、該把持領域は前記動力工具の通常どおり機能している位置で下方に延び、前記レール・溝構造は少なくとも前記動力工具の工具保持部分の長手軸線(6)に対してほぼ平行に延びる請求項1〜10のいずれか一つに記載の動力工具。
JP2000027261A 1999-01-29 2000-01-31 動力工具 Expired - Lifetime JP4510205B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19905086:4 1999-01-29
DE19905086A DE19905086A1 (de) 1999-01-29 1999-01-29 Batteriegetriebenes, handgeführtes Elektrowerkzeug
US09/493,454 US6357533B1 (en) 1999-01-29 2000-01-28 Battery-powered hand-guided power tool

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2000218571A JP2000218571A (ja) 2000-08-08
JP2000218571A5 JP2000218571A5 (ja) 2007-03-15
JP4510205B2 true JP4510205B2 (ja) 2010-07-21

Family

ID=26051726

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000027261A Expired - Lifetime JP4510205B2 (ja) 1999-01-29 2000-01-31 動力工具

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6357533B1 (ja)
EP (1) EP1025961B1 (ja)
JP (1) JP4510205B2 (ja)
CN (1) CN1154554C (ja)
AT (1) ATE268673T1 (ja)
DE (2) DE19905086A1 (ja)
DK (1) DK1025961T3 (ja)
ES (1) ES2216820T3 (ja)

Families Citing this family (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6304058B2 (en) 1998-08-13 2001-10-16 Black & Decker Inc. Cordless power tool system
US6057608A (en) * 1998-08-13 2000-05-02 Black & Decker Inc. Cordless power tool system
US6996909B1 (en) 1998-08-13 2006-02-14 Black & Decker Inc. Battery powered circular saw
DE19911362A1 (de) * 1999-03-15 2000-09-21 Hilti Ag Batteriebetriebenes Bohrgerät
DE10040893B4 (de) * 1999-08-19 2005-09-08 Makita Corp., Anjo Struktur von elektrischen Anschlüssen zum Herstellen eines elektrischen Kontakts zwischen einem Batterieteil und einer elektrischen Vorrichtung
GB0005821D0 (en) * 2000-03-10 2000-05-03 Black & Decker Inc Coupling method
US6729413B2 (en) 2001-08-24 2004-05-04 Black & Decker Inc. Power tool with battery pack ejector
US6612476B2 (en) * 2002-01-14 2003-09-02 Illinois Tool Works Inc. Fastener driving tool with modular construction
DE10246761A1 (de) * 2002-10-07 2004-04-15 Hilti Ag Batteriebetriebene Elektrohandwerkzeugmaschine
DE10318947A1 (de) * 2003-04-26 2004-11-18 Robert Bosch Gmbh Elektrische Handwerkzeugmaschine mit Akkupack
US7125270B2 (en) * 2003-05-28 2006-10-24 Eastway Fair Trade Company Limited Slide type battery ejection mechanism
US7712182B2 (en) 2003-07-25 2010-05-11 Milwaukee Electric Tool Corporation Air flow-producing device, such as a vacuum cleaner or a blower
DE102004036588A1 (de) * 2004-07-28 2006-03-23 Robert Bosch Gmbh Bateriepack sowie Elektrohandwerkzeugmaschine
DE102004043821A1 (de) * 2004-09-10 2006-03-16 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zum Verriegeln eines Elektrowerkzeugs mit einem Akkupack sowie Akkupack
CN2762964Y (zh) * 2005-01-10 2006-03-08 南京德朔实业有限公司 用电池供电的电动工具
DE102005036448A1 (de) * 2005-08-03 2007-02-08 Robert Bosch Gmbh Elektrogerät, insbesondere Elektrohandwerkzeug
US20070074407A1 (en) * 2005-09-30 2007-04-05 Serdynski David P Tool and method of using same
DE102005052428B4 (de) * 2005-11-03 2015-06-18 Robert Bosch Gmbh Elektrowerkzeugmaschine
KR100933424B1 (ko) * 2005-11-23 2009-12-23 주식회사 엘지화학 노트북 컴퓨터에서의 전지팩 락커 구조
JP5040114B2 (ja) * 2006-01-12 2012-10-03 マックス株式会社 電池パックの係止機構及び電動工具
DE102006018009A1 (de) 2006-04-07 2007-10-11 Robert Bosch Gmbh Akkupack
DE102006018005B4 (de) * 2006-04-07 2014-01-30 Robert Bosch Gmbh Akkupack und Elektrogerät
US20070277987A1 (en) * 2006-05-26 2007-12-06 Meyer Gary D Power tool, battery pack, and method of operating the same
JP4311425B2 (ja) 2006-09-07 2009-08-12 日立工機株式会社 電池パック、充電器、及び電動工具
JP4241810B2 (ja) * 2006-11-27 2009-03-18 パナソニック電工株式会社 電動工具
CN101209548B (zh) * 2006-12-26 2011-10-05 苏州宝时得电动工具有限公司 电动工具
US8228029B2 (en) * 2007-02-23 2012-07-24 Milwaukee Electric Tool Corporation Power tool, battery pack, and method of operating the same
DE102007026106B4 (de) * 2007-06-05 2024-03-21 Robert Bosch Gmbh Elektrohandwerkzeugmaschine mit einer drehbaren Bürstenplatte
US20090321101A1 (en) * 2008-06-26 2009-12-31 Makita Corporation Power tool
US8323457B2 (en) * 2008-10-30 2012-12-04 Kellogg Brown & Root Llc Dividing wall column with a heat pump
JP5355999B2 (ja) * 2008-11-25 2013-11-27 株式会社マキタ バッテリパック
DE102008054639A1 (de) * 2008-12-15 2010-06-17 Robert Bosch Gmbh Energieübertragungsvorrichtung
US8636081B2 (en) * 2011-12-15 2014-01-28 Milwaukee Electric Tool Corporation Rotary hammer
WO2013139372A1 (en) 2012-03-19 2013-09-26 Husqvarna Ab Power adapter for cordless power tools
CN104303331A (zh) 2012-03-19 2015-01-21 胡斯华纳有限公司 用于背包能源的载体系统、能源以及背包能源组件
JP2014038718A (ja) * 2012-08-10 2014-02-27 Hitachi Koki Co Ltd 電池パック
US10076833B2 (en) * 2013-10-10 2018-09-18 Makita Corporation Electric tools
CN107005064B (zh) * 2014-10-03 2020-03-03 罗伯特·博世有限公司 用于电动工具的感应式充电套
CN107251264B (zh) 2014-11-26 2020-10-13 创科实业有限公司 电池组
US10224524B2 (en) * 2015-05-15 2019-03-05 Black & Decker, Inc. String trimmer battery housing assembly
CN105196259B (zh) * 2015-10-22 2017-08-11 苏州金莱克精密机械有限公司 一种单手操作的电动工具电池包的锁紧机构
US10158105B2 (en) 2016-03-16 2018-12-18 Tti (Macao Commercial Offshore) Limited Battery pack latch mechanism
AU201615158S (en) 2016-03-17 2016-12-09 Tti Macao Commercial Offshore Ltd Battery pack
AU201615156S (en) 2016-03-17 2016-12-09 Tti Macao Commercial Offshore Ltd Battery pack
AU201615153S (en) 2016-03-17 2016-12-09 Tti Macao Commercial Offshore Ltd Battery pack
USD853813S1 (en) * 2017-01-17 2019-07-16 Tti (Macao Commercial Offshore) Limited Power tool
TWD198583S (zh) 2017-01-17 2019-07-11 澳門商創科(澳門離岸商業服務)有限公司 具有通信終端的電池組之部分
TWD200632S (zh) 2017-01-17 2019-11-01 澳門商創科(澳門離岸商業服務)有限公司 電池組之部分
USD853216S1 (en) 2017-01-17 2019-07-09 Tti (Macao Commercial Offshore) Limited Power tool
CN106953044B (zh) * 2017-04-18 2023-09-12 安徽统凌科技新能源有限公司 电池安装结构
CN113226012B (zh) 2018-09-27 2023-03-17 南京泉峰科技有限公司 割草机
CN210610342U (zh) 2018-09-27 2020-05-26 南京德朔实业有限公司 割草机
TWM612458U (zh) 2019-03-12 2021-06-01 美商米沃奇電子工具公司 動力工具
USD995569S1 (en) 2019-04-18 2023-08-15 Nanjing Chervon Industry Co., Ltd. Mower blade assembly
DE102019006574A1 (de) 2019-09-18 2021-03-18 Metabowerke Gmbh Hand-Werkzeugmaschine und Verfahren zum Herstellen einer Hand-Werkzeugmaschine

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0318959U (ja) * 1989-06-29 1991-02-25
JPH08229852A (ja) * 1995-02-23 1996-09-10 Makita Corp 電動工具におけるバッテリーパックの接続構造
JPH091477A (ja) * 1995-06-14 1997-01-07 Robert Bosch Gmbh 電池駆動の駆動電動機を備えた手持工具機械及びこの種の手持工具機械のための電池構造ユニット並びに該電池構造ユニットを備えた手持工具機械
JP2000164182A (ja) * 1998-11-27 2000-06-16 Makita Corp バッテリーパック

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4050528A (en) * 1975-09-05 1977-09-27 Concept, Inc. Wire inserter
DE3502449C3 (de) * 1984-02-08 2002-02-28 Bosch Gmbh Robert Elektropneumatischer Bohr- und/oder Schlaghammer mit batteriegespeistem Antriebsmotor
DE8505814U1 (de) * 1985-03-01 1985-05-30 Proxxon GmbH, 5561 Niersbach Elektrowerkzeug
JPH0829505B2 (ja) * 1988-02-17 1996-03-27 株式会社マキタ 携帯用の電池式電動工具
DE9319361U1 (de) * 1993-12-16 1994-02-10 Atlas Copco Elektrowerkzeuge Gmbh, 71364 Winnenden Batteriebetriebene Handwerkzeugmaschine
US5553675A (en) * 1994-06-10 1996-09-10 Minnesota Mining And Manufacturing Company Orthopedic surgical device
DE19521426B4 (de) * 1995-06-14 2006-04-27 Robert Bosch Gmbh Handwerkzeugmaschine mit batteriegespeistem Antriebsmotor
JP3514034B2 (ja) * 1996-05-10 2004-03-31 日立工機株式会社 シャーレンチ
DE19626731A1 (de) * 1996-07-03 1998-01-08 Wagner Gmbh J Handarbeitsgerät

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0318959U (ja) * 1989-06-29 1991-02-25
JPH08229852A (ja) * 1995-02-23 1996-09-10 Makita Corp 電動工具におけるバッテリーパックの接続構造
JPH091477A (ja) * 1995-06-14 1997-01-07 Robert Bosch Gmbh 電池駆動の駆動電動機を備えた手持工具機械及びこの種の手持工具機械のための電池構造ユニット並びに該電池構造ユニットを備えた手持工具機械
JP2000164182A (ja) * 1998-11-27 2000-06-16 Makita Corp バッテリーパック

Also Published As

Publication number Publication date
CN1262974A (zh) 2000-08-16
ES2216820T3 (es) 2004-11-01
EP1025961B1 (en) 2004-06-09
CN1154554C (zh) 2004-06-23
EP1025961A1 (en) 2000-08-09
US6357533B1 (en) 2002-03-19
JP2000218571A (ja) 2000-08-08
DE19905086A1 (de) 2000-08-03
ATE268673T1 (de) 2004-06-15
DE60011318D1 (de) 2004-07-15
DE60011318T2 (de) 2005-06-16
DK1025961T3 (da) 2004-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4510205B2 (ja) 動力工具
US6412572B2 (en) Battery-powered hand-guided power tool
US7648383B2 (en) Device for locking a power tool and a rechargeable battery pack that is insertable in a guide of the power tool
JP3964947B2 (ja) 電池駆動の駆動電動機を備えた手持工具機械及びこの種の手持工具機械のための電池構造ユニット並びに該電池構造ユニットを備えた手持工具機械
US7455544B2 (en) Device for locking a battery pack in a guide of a power tool
US7554287B2 (en) Device for locking an electric tool with a rechargeable battery pack
JP4981392B2 (ja) アダプタ、アダプタと電池パックの組み合わせ、及びそれらを備えた電動工具
EP2596919B1 (en) Electric tools
US5685080A (en) Battery powered chain saw
US6742601B2 (en) Battery powered tools
JP5657436B2 (ja) 作業工具
CN107486822B (zh) 集尘装置以及作业工具
JPH02300909A (ja) ハンディターミナル
JP2004299050A (ja) 手持式電動工具
JPH0249875B2 (ja)
US6820338B2 (en) Electrical gardening tool with a replaceable working piece
JP6660572B2 (ja) 接続装置
JP3615937B2 (ja) スライド式ハンドル機構
JP3979807B2 (ja) バッテリ式電動工具
JP3687173B2 (ja) コードレス電動工具
JP2928844B2 (ja) ロータリ式電気かみそり
JP4122855B2 (ja) 電気カミソリ
CN213124318U (zh) 一种防触电断路器延伸机构
CN215409556U (zh) 一种与工具配套盒体的锁定装置
JP2024087575A (ja) 車両用バッテリケース

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070124

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100309

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100330

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100430

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4510205

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140514

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term