JP4503682B1 - 熱交換器及びそれを搭載した空気調和機 - Google Patents

熱交換器及びそれを搭載した空気調和機 Download PDF

Info

Publication number
JP4503682B1
JP4503682B1 JP2009104218A JP2009104218A JP4503682B1 JP 4503682 B1 JP4503682 B1 JP 4503682B1 JP 2009104218 A JP2009104218 A JP 2009104218A JP 2009104218 A JP2009104218 A JP 2009104218A JP 4503682 B1 JP4503682 B1 JP 4503682B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
heat exchanger
guide member
water guide
corrugated fin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009104218A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010255885A (ja
Inventor
円 上野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2009104218A priority Critical patent/JP4503682B1/ja
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to CN2009801586667A priority patent/CN102395854B/zh
Priority to AU2009344987A priority patent/AU2009344987B2/en
Priority to KR1020117024613A priority patent/KR101326973B1/ko
Priority to US13/258,577 priority patent/US8887520B2/en
Priority to EP09843678.5A priority patent/EP2423632B1/en
Priority to PCT/JP2009/066030 priority patent/WO2010122684A1/ja
Priority to TW098137440A priority patent/TWI416058B/zh
Application granted granted Critical
Publication of JP4503682B1 publication Critical patent/JP4503682B1/ja
Publication of JP2010255885A publication Critical patent/JP2010255885A/ja
Priority to EG2011101731A priority patent/EG27103A/xx
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/04Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
    • F28D1/053Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight
    • F28D1/0535Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight the conduits having a non-circular cross-section
    • F28D1/05366Assemblies of conduits connected to common headers, e.g. core type radiators
    • F28D1/05383Assemblies of conduits connected to common headers, e.g. core type radiators with multiple rows of conduits or with multi-channel conduits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • F28F1/10Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses
    • F28F1/12Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element
    • F28F1/24Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element and extending transversely
    • F28F1/30Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element and extending transversely the means being attachable to the element
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • F28F1/10Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • F28F1/10Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses
    • F28F1/12Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element
    • F28F1/126Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element consisting of zig-zag shaped fins
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • F28F1/10Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses
    • F28F1/12Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element
    • F28F1/24Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element and extending transversely
    • F28F1/32Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element and extending transversely the means having portions engaging further tubular elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F17/00Removing ice or water from heat-exchange apparatus
    • F28F17/005Means for draining condensates from heat exchangers, e.g. from evaporators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
  • Devices For Blowing Cold Air, Devices For Blowing Warm Air, And Means For Preventing Water Condensation In Air Conditioning Units (AREA)
  • Other Air-Conditioning Systems (AREA)

Abstract

【課題】サイドフロー方式のパラレルフロー型熱交換器の凝縮水の排水性を、通風性を阻害することなく向上させる。
【解決手段】熱交換器1は、間隔を置いて平行に配置された2本のヘッダパイプ2、3と、ヘッダパイプ2、3の間に複数配置され、内部に設けた冷媒通路5をヘッダパイプ2、3の内部に連通させた偏平チューブ4と、偏平チューブ4同士の間に配置されたコルゲートフィン6を備える。熱交換器1の凝縮水が結集する側の面におけるコルゲートフィン6の端を偏平チューブ4の端からはみ出させ、そのはみ出し部分同士のなす隙間Gに線状の導水部材10を挿入する。導水部材10は、コルゲートフィン6の端から前記偏平チューブ側に表面張力が働きうる範囲内まで挿入する。
【選択図】図2

Description

本発明はサイドフロー方式のパラレルフロー型熱交換器及びそれを搭載した空気調和機に関する。
複数のヘッダパイプの間に複数の偏平チューブを配置して偏平チューブ内部の複数の冷媒通路をヘッダパイプの内部に連通させるとともに、偏平チューブ間にコルゲートフィン等のフィンを配置したパラレルフロー型の熱交換器は、カーエアコンや建物用空気調和機の室外側ユニットなどに広く利用されている。
従来のサイドフロー方式パラレルフロー型熱交換器の一例を図11に示す。図11では紙面上側が垂直方向の上側、紙面下側が垂直方向の下側となる。熱交換器1は、2本の垂直なヘッダパイプ2、3を水平方向に間隔を置いて平行に配置し、ヘッダパイプ2、3の間に複数の水平な偏平チューブ4を垂直方向に所定ピッチで配置する。偏平チューブ4は金属を押出成型した細長い成型品であり、内部には冷媒を流通させる冷媒通路5が形成されている。偏平チューブ4は長手方向である押出成型方向を水平にする形で配置されるので、冷媒通路5の冷媒流通方向も水平になる。冷媒通路5は断面形状及び断面面積の等しいものが図11の奥行き方向に複数個並び、そのため偏平チューブ4の垂直断面はハーモニカ状を呈している。各冷媒通路5はヘッダパイプ2、3の内部に連通する。隣り合う偏平チューブ4同士の間にはコルゲートフィン6が配置される。
ヘッダパイプ2と3、偏平チューブ4、及びコルゲートフィン6はいずれもアルミニウム等熱伝導の良い金属からなり、偏平チューブ4はヘッダパイプ2、3に対し、コルゲートフィン6は偏平チューブ4に対し、それぞれロウ付けまたは溶着で固定される。
熱交換器1では、冷媒出入口7、8はヘッダパイプ3の側にのみ設けられている。ヘッダパイプ3の内部には上下方向に間隔を置いて2枚の仕切板9a、9cが設けられており、ヘッダパイプ2の内部には仕切板9a、9cの中間の高さのところに仕切板9bが設けられている。
熱交換器1を蒸発器として使用する場合、冷媒は図11に実線矢印で示すように下側の冷媒出入口7から流入する。冷媒出入口7から入った冷媒は、仕切板9aでせき止められて偏平チューブ4経由でヘッダパイプ2に向かう。この冷媒の流れが左向きのブロック矢印で表現されている。ヘッダパイプ2に入った冷媒は仕切板9bでせき止められて別の偏平チューブ4経由でヘッダパイプ3に向かう。この冷媒の流れが右向きのブロック矢印で表現されている。ヘッダパイプ3に入った冷媒は仕切板9cでせき止められてさらに別の偏平チューブ4経由で再びヘッダパイプ2に向かう。この冷媒の流れが左向きのブロック矢印で表現されている。ヘッダパイプ2に入った冷媒は折り返してさらに別の偏平チューブ4経由で再びヘッダパイプ3に向かう。この冷媒の流れが右向きのブロック矢印で表現されている。ヘッダパイプ3に入った冷媒は冷媒出入口8から流出する。このように、冷媒はジグザグの経路を辿って下から上に流れる。ここでは仕切板の数が3の場合を示したが、これは一例であり、仕切板の数と、その結果としてもたらされる冷媒流れの折り返し回数は、必要に応じ任意の数を設定することができる。
熱交換器1を凝縮器として使用する場合は、冷媒の流れが逆になる。すなわち冷媒は図11に点線矢印で示すように冷媒出入口8からヘッダパイプ3に入り、仕切板9cでせき止められて偏平チューブ4経由でヘッダパイプ2に向かい、ヘッダパイプ2では仕切板9bでせき止められて別の偏平チューブ4経由でヘッダパイプ3に向かい、ヘッダパイプ3では仕切板9aでせき止められてさらに別の偏平チューブ4経由で再びヘッダパイプ2に向かい、ヘッダパイプ2で折り返してさらに別の偏平チューブ4経由で再びヘッダパイプ3に向かい、冷媒出入口7から点線矢印のように流出するという、ジグザグの経路を辿って上から下に流れる。
熱交換器を蒸発器として用いた場合、低温となった熱交換器表面に大気中の水分が凝結して凝縮水が発生する。パラレルフロー型熱交換器では、偏平チューブやコルゲートフィンの表面に凝縮水が留まると空気流通路の断面積が水によって狭められてしまい、熱交換性能が低下する。
凝縮水は、気温が低いと熱交換器の表面で霜と化す。霜が氷にまで進むこともある。本明細書では、そのような霜や氷が溶けた水、いわゆる除霜水も含めた意味で「凝縮水」の語を用いるものとする。
凝縮水の滞留は、特にサイドフロー方式のパラレルフロー型熱交換器において問題となる。特許文献1に、サイドフロー方式のパラレルフロー型熱交換器からの排水を促進する方策が提案されている。
特許文献1記載の熱交換器では、凝縮水の結集側にコルゲートフィンと接触する排水ガイドを配置している。排水ガイドは線形部材からなり、偏平管に対して傾斜配置され、両端の少なくとも一つが熱交換器の下端側あるいは側端側に導かれている。
特開2007−285673号公報
特許文献1記載の排水ガイドは、それ自体がコルゲートフィンの間を通る空気の流れを遮っており、熱交換性能の低下要因となっている。本発明はこの問題に鑑みなされたものであり、サイドフロー方式のパラレルフロー型熱交換器の凝縮水の排水性を、通風性を阻害することなく向上させることを目的とする。また、そのサイドフロー方式のパラレルフロー型熱交換器を搭載した、能力の高い空気調和機を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために本発明は、間隔を置いて平行に配置された複数のヘッダパイプと、前記複数のヘッダパイプの間に複数配置され、内部に設けた冷媒通路を前記ヘッダパイプの内部に連通させた偏平チューブと、前記偏平チューブ同士の間に配置されたコルゲートフィンとを備えたサイドフロー方式のパラレルフロー型熱交換器において、凝縮水が結集する側の面における前記コルゲートフィンの端を前記偏平チューブの端からはみ出させ、そのはみ出し部分同士のなす隙間に線状の導水部材を挿入し、前記コルゲートフィンの端にたまった凝縮水が、自身の表面張力により前記導水部材との間に生じるブリッジ現象で流れ落ちるようにしたことを特徴としている。
この構成によると、コルゲートフィンの端に凝縮水がたまったとき、凝縮水の表面張力でコルゲートフィンの端と導水部材の間にブリッジ現象が生じ、ブリッジ現象の連鎖で凝縮水は流れ落ちる。このため、凝縮水によりコルゲートフィンの通風性が損なわれず、良好な熱交換性能を享受することができる。また、導水部材はコルゲートフィンのはみ出し部分同士のなす隙間に入り込んでいるから、導水部材自身が通風を遮ることもない。
上記構成の熱交換器において、前記導水部材が吸水性部材からなり、前記コルゲートフィンの端に接触していることが好ましい。
この構成によると、導水部材を容易に調達でき、また、凝縮水の表面張力を容易に働かせることができる。
上記構成の熱交換器において、前記導水部材が非吸水性部材からなり、前記凝縮水の表面張力の働く当該部材の部分が、前記コルゲートフィンの端からはみ出していないことが好ましい。
この構成によると、凝縮水の排水性が向上するのに加え、輸送時の振動や冷凍機の振動が伝わっても、導水部材が隙間から脱落しにくくなる。
上記構成の熱交換器において、前記導水部材は、前記隙間の入口から奥まで届く奥行きを有することが好ましい。
この構成によると、導水部材を隙間の奥まで押し込むだけで、コルゲートフィンの端に接触するように導水部材を取り付けることができるから、組立が容易である。また導水部材の体積が大きくなり、凝縮水誘引性能が強化される。さらに、輸送時の振動や冷凍機の振動が伝わっても、導水部材が隙間から脱落しにくくなる。
また本発明は、上記構成の熱交換器を室外機に搭載した空気調和機であることを特徴としている。
この構成によると、室外機の熱交換器の通風性が凝縮水によって損なわれにくい、能力の高い空気調和機を提供することができる。
また本発明は、上記構成の熱交換器を室内機に搭載した空気調和機であることを特徴としている。
この構成によると、室内機の熱交換器の通風性が凝縮水によって損なわれにくい、能力の高い空気調和機を提供することができる。
本発明によると、コルゲートフィンの端にたまった凝縮水の表面張力が偏平チューブ側にある導水部材に対し働くことになり、コルゲートフィンの端に形成されている凝縮水のブリッジが破壊される。ブリッジの破壊は連鎖的に生じ、凝縮水は速やかに排水される。その上、導水部材自体はコルゲートフィンの通風を遮らない場所に位置するから、凝縮水が発生してもコルゲートフィンの通風性が低下しにくく、常に良好な熱交換性能を確保できる。
本発明の実施形態に係る熱交換器の部分正面図である。 図1の熱交換器の部分拡大断面図である。 図1の熱交換器の部分拡大斜視図である。 図1の熱交換器の変形態様を示す部分拡大断面図である。 導水部材の他例を示す斜視図である。 導水部材のさらに他例を示す斜視図である。 導水部材のさらに他例を示す斜視図である。 導水部材のさらに他例を示す斜視図である。 本発明に係る熱交換器を搭載した空気調和機の室外機の概略断面図である。 本発明に係る熱交換器を搭載した空気調和機の室内機の概略断面図である。 従来のサイドフロー方式パラレルフロー型熱交換器の概略構造を示す垂直断面図である。
以下本発明の実施形態を、図面を参照しつつ説明する。なお、図11の従来構造と機能的に共通する構成要素には図11で用いたのと同じ符号を付し、説明は省略するものとする。
図1から図3には、サイドフロー方式のパラレルフロー型熱交換器1の一部の構造が示されている。熱交換器1の、凝縮水の結集側の面には、線状の導水部材10が複数本、所定間隔で配置される。導水部材10は繊維(好ましくは合成繊維)の集合体、いわゆる紐からなる。
図2及び図3に示すように、コルゲートフィン6の端は偏平チューブ4の端からはみ出している。そのはみ出し部分同士のなす隙間Gに、導水部材10が挿入される。挿入の深さは、コルゲートフィン6の端にたまった水と導水部材10の間に表面張力が保たれる程度とする。なお、この実施形態では、コルゲートフィン6のはみ出し部分同士のなす隙間Gの全てに導水部材10が挿入される。
導水部材10をこのように配置したことにより、コルゲートフィン6に結集した凝縮水は導水部材10に誘引されてコルゲートフィン6から速やかに排水される。そのメカニズムは次の通りである。
コルゲートフィン6の端に凝縮水がたまると、水の表面張力により、コルゲートフィン6の端面にブリッジ現象(水の膜が張ること)が生じる。コルゲートフィン6の端面だけでなく、コルゲートフィン6の下に挿入された導水部材10とコルゲートフィン6の端との間にもブリッジ現象が生じる。また、導水部材10と、その下に位置するコルゲートフィン6の端にたまった凝縮水との間でもブリッジ現象が生じる。このようなブリッジ現象の連鎖により、上部から下部まで続く導水路が形成され、コルゲートフィン6の間にブリッジした凝縮水を流れ落ちさせることが可能となる。
コルゲートフィン6の間に、またコルゲートフィン6の端と導水部材10の間に働く凝縮水の表面張力は、コルゲートフィン6のピッチ、偏平チューブ4の配列ピッチ、コルゲートフィン6のはみ出し量などをパラメータとして、様々な値をとる。コルゲートフィン6の端と導水部材10の間で確実に凝縮水の表面張力が働くよう、実験に基づき導水部材10の挿入量を決めることが望ましい。
上記のような排水メカニズムにより、凝縮水でコルゲートフィン6の通風性が損なわれることがなく、常に良好な熱交換性能を享受することができる。また、導水部材10はコルゲートフィン6のはみ出し部分同士のなす隙間に入り込んでいるから、導水部材10自身が通風を遮ることもない。
導水部材10が繊維の集合体である場合、個々の繊維が吸水性であれば、乾燥状態の繊維が水に接触すると、繊維内部に水が吸収される。その結果、繊維の見かけ上の線径が太くなるという現象が生じる。繊維自身は吸水性を持たなくても、それが毛糸のような束であれば、繊維同士の隙間の毛細管現象で、吸水性を備えることになる。このように、繊維自身の性質、あるいは繊維束としての性質で吸水性を備える導水部材10では、吸水すると、繊維表面に水の膜が生じる。
導水部材10の繊維表面に水膜が形成されている状態で、コルゲートフィン6の端に凝縮水がたまり、ブリッジ現象が生じると、ブリッジ現象を起こした凝縮水は、導水部材10の繊維表面の水膜と表面張力により合体する。つまり、コルゲートフィン6でブリッジ現象を起こした凝縮水の表面張力を破壊することが可能になる。
導水部材10の下に位置するコルゲートフィン6にあっても、その端で凝縮水のブリッジ現象が生じれば、ブリッジ現象を起こした凝縮水は、導水部材10の繊維表面の水膜と表面張力により合体する。このため、導水部材10の繊維表面の水膜を仲立ちとして、ブリッジを形成している水膜が次々に連絡し、水路が形成されることになる。その結果凝縮水は、ブリッジ現象を生じはするものの、その水膜は速やかに破壊され、スムーズに排水される。
繊維束に限らず、吸水性部材(例えば連続気泡の発泡樹脂)からなる導水部材10は、吸水すると表面に水膜を生じる。このため、繊維束からなる導水部材10と同様、ブリッジ現象を生じた凝縮水に対し水膜破壊作用を及ぼし、凝縮水をスムーズに排水することができる。
上記のように、吸水性部材からなる導水部材10による排水メカニズムでは、導水部材10が水を吸収し、その表面に水の膜が張っていることが重要である。そのため、吸水性の導水部材10にあっては、図2に示すように、それがコルゲートフィン6の端に接触していることが望ましい。また、導水部材10をコルゲートフィン6の端から多少はみ出させるのがよい。そのようにすれば、導水部材10とコルゲートフィン6の接触面積が増加し、水を容易に吸収できる。さらに、コルゲートフィン6の端にブリッジした水とも接触しやすくなる。
導水部材10は吸水性部材に限られない。非吸水性部材であっても、コルゲートフィン6の端でブリッジ現象を生じた凝縮水が表面張力を働かせ得るという条件を満たすものであれば、導水部材10として用いることができる。図5から図8に、そのような導水部材10の例を示す。
図5に示す導水部材10は、金属や合成樹脂の線材を二重らせんの形に巻いたものである。
金属のような非吸水性部材からなる導水部材10では、吸水性部材からなる導水部材10と多少排水のメカニズムが異なる。図5の導水部材10を代表例として、その点を説明する。
凝縮水が導水部材10に働かせる表面張力でブリッジの水膜を破壊するのは、図5の導水部材10も同じである。しかしながら図5の導水部材10は非吸水性であって、内部に水を吸収するということがない。このため、導水部材10の位置は、水を容易に吸収できる位置である必要はなく、コルゲートフィン6の端のブリッジ水膜から凝縮水が表面張力を働かせ得る箇所でありさえすればよい。図5の導水部材10の場合、二重らせんのらせん溝に対して表面張力が働き、導水路が形成されることになる。
上記の点からして、図5の導水部材10は、コルゲートフィン6の端に接触している必要はない。そのため、コルゲートフィン6の端のブリッジ水膜から凝縮水が表面張力を働かせ得る箇所という条件を満たす範囲で、導水部材10を隙間Gの奥に挿入することができる。導水部材10を隙間Gの奥に挿入したことにより、表面張力の働く部分がコルゲートフィン6の端からはみ出していないこととなれば、凝縮水の排水性が向上するのに加え、輸送時の振動や冷凍機の振動が伝わっても、導水部材10が隙間Gから脱落しにくくなる
導水部材10に対して働く凝縮水の表面張力は、らせん溝の幅や、導水部材10の直径などをパラメータとして、様々な値をとる。コルゲートフィン6の端と導水部材10の間で確実に凝縮水の表面張力が働くよう、実験に基づき導水部材10の挿入量を決めることが望ましい。
図6に示す導水部材10は、金属や合成樹脂の線材をコイルスプリングの形に巻いたものである。この形状の導水部材10では、凝縮水の表面張力はコイルスプリングの隙間に対して働くことになる。
図7に示す導水部材10は、金属や合成樹脂の板材を襞ピッチの細かいコルゲート板としたものである。この形状の導水部材10では、凝縮水の表面張力はコルゲート板のピッチ間隙間に対して働くことになる。
図8に示す導水部材10は、金属や合成樹脂のロッドの外周にらせん溝を刻んでドリルビットの形状としたものである。この形状の導水部材10では、凝縮水の表面張力はらせん溝に対して働くことになる。
これまでに述べた吸水性部材と非吸水性部材の他、スポンジ等の多孔性物質(吸水性部材)、紐を三つ編みにしたもの、チェーンなど、様々な吸水性部材や非吸水性部材であって、凝縮水の表面張力を働かせ得るものを、導水部材として使用することができる。
図4に示す変形態様では、導水部材10は隙間Gの入口から奥まで届く奥行きとされている。このようにしておけば、導水部材10を隙間Gの奥まで押し込むだけで、コルゲートフィン6の端でブリッジ現象を生じた凝縮水が表面張力を働かせ得る位置に導水部材10を取り付けることができるから、導水部材10の挿入深さに気を配る必要がなく、組立作業が楽である。また導水部材10の見かけ上の体積が大きくなり、凝縮水が表面張力を働かせやすくなる。さらに、輸送時の振動や冷凍機の振動が伝わっても、導水部材10が隙間から脱落しにくくなる。
上記熱交換器1は、セパレート型空気調和機の室外機または室内機に搭載することができる。図9には室外機への搭載例を、図10には室内機への搭載例を示す。
図9の室外機20は平面形状略矩形の板金製筐体20aを備え、筐体20aの長辺側を正面20F及び背面20Bとし、短辺側を左側面20L及び右側面20Rとしている。正面20Fには排気口21が形成され、背面20Bには背面吸気口22が形成され、左側面20Lには側面吸気口23が形成される。排気口21は複数の水平なスリット状開口の集合からなり、背面吸気口22と側面吸気口23は格子状の開口からなる。正面20F、背面20B、左側面20L、右側面20Rの4面の板金部材に図示しない天板と底板が加わって六面体形状の筐体20aが形成される。
筐体20aの内部には、背面吸気口22及び側面吸気口23のすぐ内側に熱平面形状L字形の熱交換器1が配置される。熱交換器1と室外空気との間で強制的に熱交換を行わせるため、熱交換器1と排気口21の間に送風機24が配置される。送風機24は電動機24aにプロペラファン24bを組み合わせたものである。送風効率向上のため、筐体20aの正面20Fの内面にはプロペラファン24bを囲むベルマウス25が取り付けられる。筐体20aの右側面20Rの内側の空間は背面吸気口22から排気口21へと流れる空気流から隔壁26で隔離されており、ここに圧縮機27が収容されている。
室外機20の熱交換器1に凝縮水が発生すると、空気流通路の面積が凝縮水で狭められることにより熱交換性能が低下するだけでなく、外気温が氷点下であったりした場合には、凝縮水が凍結して熱交換器1の破損を招くことすらある。そのため室外機20では、熱交換器1からの凝縮水の排水が重要な課題となる。
室外機20では、熱交換器1の風上側が凝縮水の結集側となる。これは次の理由による。室外機20においては、熱交換器1を傾けることなく、ほぼ垂直に立てて設置している。熱交換器1を蒸発器として使用した場合(例えば暖房運転時がこれに該当する)、風下側よりも風上側で熱交換が盛んに行われ、そこに凝縮水が溜まる。そのため、風上側が凝縮水の結集側ということになるのである。
風上側で結露した凝縮水は、風下側に流れることはあまりない。外気温が低い場合は、凝縮水は霜として熱交換器1に付着する。霜の量が増えれば除霜運転を余儀なくされるが、除霜運転中、送風機24は停止しているので、霜が溶けた水は風の影響を受けることなく専ら重力で下に流れ落ちる。これらのことから、風上側の面に導水部材10を配置することにより、凝縮水を速やかに排水し、熱交換性能の低下を防ぐことができる。
図10の室内機30は、上下方向に偏平な直方体形状の筐体30aを備える。筐体30aは、その背面に固定されたベース31により図示しない室内壁面に取り付けられるものである。筐体30aは正面に吹出口32を有し、上面には複数のスリットの集合または格子状に区切られた開口からなる吸込口33を有する。吹出口32にはカバー34と風向板35が設けられる。カバー34も風向板35も垂直面内で回動し、運転時には図10に示す水平姿勢(開いた状態)となり、運転停止時には垂直姿勢(閉じた状態)となるものである。吸込口33の内側には吸い込む空気に含まれる塵埃を捕集するフィルタ36が配置される。
吹出口32の内側には吹出気流形成用のクロスフローファン40が軸線を水平にして配置される。クロスフローファン40はファンケーシング41に収容され、図示しない電動機により図10の矢印方向に回転して、吸込口33から流入し吹出口32から吹き出される気流を形成する。
クロスフローファン40の背後に熱交換器1が配置される。熱交換器1は、クロスローファン40の側が高くなる傾斜状態で、ファンケーシング41の上下幅範囲内に配置される。
室内機30では、熱交換器1の風下側であり、下側でもある面が凝縮水の結集側となる。導水部材10はこの風下側の面に配置される。
以上、本発明の実施形態につき説明したが、本発明の範囲はこれに限定されるものではなく、発明の主旨を逸脱しない範囲で種々の変更を加えて実施することができる。
本発明はサイドフロー方式のパラレルフロー型熱交換器に広く利用可能である。
1 熱交換器
2、3 ヘッダパイプ
4 偏平チューブ
5 冷媒通路
6 コルゲートフィン
G 隙間
7、8 冷媒出入口
10 導水部材
20 室外機
30 室内機

Claims (6)

  1. 間隔を置いて平行に配置された複数のヘッダパイプと、前記複数のヘッダパイプの間に複数配置され、内部に設けた冷媒通路を前記ヘッダパイプの内部に連通させた偏平チューブと、前記偏平チューブ同士の間に配置されたコルゲートフィンとを備えたサイドフロー方式のパラレルフロー型熱交換器において、
    凝縮水が結集する側の面における前記コルゲートフィンの端を前記偏平チューブの端からはみ出させ、そのはみ出し部分同士のなす隙間に線状の導水部材を挿入し、前記コルゲートフィンの端にたまった凝縮水が、自身の表面張力により前記導水部材との間に生じるブリッジ現象で流れ落ちるようにしたことを特徴とする熱交換器。
  2. 前記導水部材が吸水性部材からなり、前記コルゲートフィンの端に接触していることを特徴とする請求項1に記載の熱交換器。
  3. 前記導水部材が非吸水性部材からなり、前記凝縮水の表面張力の働く当該部材の部分が、前記コルゲートフィンの端からはみ出していないことを特徴とする請求項1に記載の熱交換器。
  4. 前記導水部材は、前記隙間の入口から奥まで届く奥行きを有することを特徴とする請求項1に記載の熱交換器。
  5. 請求項1から4のいずれか1項に記載の熱交換器を室外機に搭載したことを特徴とする空気調和機。
  6. 請求項1から4のいずれか1項に記載の熱交換器を室内機に搭載したことを特徴とする空気調和機。
JP2009104218A 2009-04-22 2009-04-22 熱交換器及びそれを搭載した空気調和機 Expired - Fee Related JP4503682B1 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009104218A JP4503682B1 (ja) 2009-04-22 2009-04-22 熱交換器及びそれを搭載した空気調和機
AU2009344987A AU2009344987B2 (en) 2009-04-22 2009-09-14 Heat exchanger and air conditioner having the heat exchanger mounted therein
KR1020117024613A KR101326973B1 (ko) 2009-04-22 2009-09-14 열교환기 및 그것을 탑재한 공기 조화기
US13/258,577 US8887520B2 (en) 2009-04-22 2009-09-14 Heat exchanger and air conditioner having the heat exchanger mounted therein
CN2009801586667A CN102395854B (zh) 2009-04-22 2009-09-14 热交换器和安装有该热交换器的空气调节机
EP09843678.5A EP2423632B1 (en) 2009-04-22 2009-09-14 Heat exchanger and air conditioner having the heat exchanger mounted therein
PCT/JP2009/066030 WO2010122684A1 (ja) 2009-04-22 2009-09-14 熱交換器及びそれを搭載した空気調和機
TW098137440A TWI416058B (zh) 2009-04-22 2009-11-04 熱交換器與具有熱交換器的空氣調節器
EG2011101731A EG27103A (en) 2009-04-22 2011-10-17 Heat exchanger and air conditioner having the heatexchanger mounted therein

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009104218A JP4503682B1 (ja) 2009-04-22 2009-04-22 熱交換器及びそれを搭載した空気調和機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP4503682B1 true JP4503682B1 (ja) 2010-07-14
JP2010255885A JP2010255885A (ja) 2010-11-11

Family

ID=42575700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009104218A Expired - Fee Related JP4503682B1 (ja) 2009-04-22 2009-04-22 熱交換器及びそれを搭載した空気調和機

Country Status (9)

Country Link
US (1) US8887520B2 (ja)
EP (1) EP2423632B1 (ja)
JP (1) JP4503682B1 (ja)
KR (1) KR101326973B1 (ja)
CN (1) CN102395854B (ja)
AU (1) AU2009344987B2 (ja)
EG (1) EG27103A (ja)
TW (1) TWI416058B (ja)
WO (1) WO2010122684A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010243147A (ja) * 2009-03-17 2010-10-28 Nippon Light Metal Co Ltd コルゲートフィン式熱交換器の排水構造
WO2012011364A1 (ja) * 2010-07-20 2012-01-26 シャープ株式会社 空気調和機の室内機
JP2012037092A (ja) * 2010-08-04 2012-02-23 Sharp Corp 熱交換器及びそれを搭載した空気調和機
CN106440324A (zh) * 2016-12-07 2017-02-22 陈军 一种换热器及采用其的空调
US9689618B2 (en) * 2010-07-20 2017-06-27 Sharp Kabushiki Kaisha Heat exchanger and air conditioner equipped therewith with water guiding condensate notches and a linear member
CN109163471A (zh) * 2018-07-18 2019-01-08 嘉兴学院 节能舒适型分体热泵空调系统及其控制方法
EP3330637A4 (en) * 2015-07-29 2019-04-03 Mitsubishi Electric Corporation HEAT EXCHANGERS AND COLD CIRCULAR DEVICE

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8720529B2 (en) * 2009-12-11 2014-05-13 Keihin Corporation Heat exchanger having a partition member for use in a vehicular air conditioning apparatus, and a vehicular air conditioning apparatus including the heat exchanger
TWI407062B (zh) * 2010-12-13 2013-09-01 Univ Nat Chunghsing Insulation device
KR20120119469A (ko) * 2011-04-21 2012-10-31 엘지전자 주식회사 열교환기
JP5792052B2 (ja) * 2011-12-26 2015-10-07 株式会社ヴァレオジャパン バッテリー温調ユニット
JP2013213603A (ja) * 2012-04-02 2013-10-17 Nippon Light Metal Co Ltd コルゲートフィン式熱交換器の排水構造
US9689594B2 (en) 2012-07-09 2017-06-27 Modine Manufacturing Company Evaporator, and method of conditioning air
CN102889820B (zh) * 2012-10-15 2016-03-02 杭州三花微通道换热器有限公司 用于换热器的冷凝水导流结构以及换热器
JP6455940B2 (ja) 2013-04-24 2019-01-23 デーナ、カナダ、コーパレイシャン 給気冷却器用のフィン支持構造
JP2015218907A (ja) * 2014-05-14 2015-12-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 熱交換器
EP3173725A4 (en) * 2014-07-25 2018-04-04 Mitsubishi Electric Corporation Heat exchanger and air-conditioning and refrigerating apparatus with heat exchanger
WO2017072945A1 (ja) * 2015-10-30 2017-05-04 三菱電機株式会社 熱交換器及び空気調和機
US10905036B2 (en) * 2016-09-30 2021-01-26 Lg Electronics Inc. Display cooler and display device using same
BE1024621B1 (fr) * 2016-10-03 2018-05-24 Safran Aero Boosters S.A. Matrice d'echangeur de chaleur air huile de turboreacteur
WO2018100738A1 (ja) * 2016-12-02 2018-06-07 三菱電機株式会社 熱交換器および空気調和装置
EP3567319B8 (en) * 2018-03-23 2020-12-30 Mitsubishi Electric Corporation Outdoor unit for air conditioner
JP2019190727A (ja) * 2018-04-25 2019-10-31 パナソニックIpマネジメント株式会社 熱交換器
CN111692892A (zh) * 2019-08-28 2020-09-22 浙江三花智能控制股份有限公司 换热器和换热系统
DE102020112293B4 (de) 2020-05-06 2024-10-24 Volkswagen Aktiengesellschaft Wärmeübertrager für ein Kraftfahrzeug
DE102020212130A1 (de) * 2020-09-25 2022-03-31 Brose Fahrzeugteile SE & Co. Kommanditgesellschaft, Coburg Kühlerbaugruppe für ein Fahrzeug
CN113580745A (zh) * 2021-07-05 2021-11-02 吴云卓 一种曲面热转印机
WO2024025999A1 (en) * 2022-07-27 2024-02-01 Blue Frontier Inc. Plate-fin heat exchanger

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5965379U (ja) * 1982-10-22 1984-05-01 昭和アルミニウム株式会社 蒸発器における結露水排出装置
JPS6095482U (ja) * 1983-12-06 1985-06-29 株式会社東芝 熱交換器
JPH02251094A (ja) * 1989-03-23 1990-10-08 Matsushita Refrig Co Ltd 熱交換器
JPH0611287A (ja) * 1992-06-26 1994-01-21 Daikin Ind Ltd 熱交換器
JPH0755380A (ja) * 1993-06-07 1995-03-03 Nippondenso Co Ltd 熱交換器
JP2006242458A (ja) * 2005-03-02 2006-09-14 Denso Corp 熱交換器と、熱交換器コアおよび熱交換器の製造方法
JP2008292083A (ja) * 2007-05-25 2008-12-04 Denso Corp 冷媒蒸発器

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5759108U (ja) * 1980-09-25 1982-04-07
JPS5759108A (en) * 1980-09-26 1982-04-09 Jeol Ltd Mark position detecting method for electron beam exposure
JPS6095482A (ja) * 1983-10-28 1985-05-28 富士通株式会社 イメ−ジ回転処理方式
US5529116A (en) * 1989-08-23 1996-06-25 Showa Aluminum Corporation Duplex heat exchanger
JP3010369B2 (ja) 1990-08-16 2000-02-21 康博 小池 合成樹脂光伝送体を製造する方法
JPH09101092A (ja) * 1995-10-04 1997-04-15 Calsonic Corp エバポレータ
JPH11294984A (ja) * 1998-04-09 1999-10-29 Zexel:Kk 並設一体型熱交換器
US6964296B2 (en) * 2001-02-07 2005-11-15 Modine Manufacturing Company Heat exchanger
WO2005085716A1 (en) * 2004-03-04 2005-09-15 Lg Electronics Inc. Indoor unit in air conditioner
JP4211671B2 (ja) * 2004-04-28 2009-01-21 株式会社デンソー 熱交換器
CN100432579C (zh) * 2004-07-05 2008-11-12 昭和电工株式会社 蒸发器
US7992401B2 (en) * 2004-07-05 2011-08-09 Showa Denko K.K. Evaporator
JP2006170601A (ja) * 2004-07-05 2006-06-29 Showa Denko Kk エバポレータ
US7726389B2 (en) * 2004-12-28 2010-06-01 Showa Denko K.K. Evaporator
JP2007285673A (ja) 2006-04-20 2007-11-01 Yanmar Co Ltd コルゲート式熱交換器の排水構成
CN103471452B (zh) * 2009-03-17 2016-01-20 日本轻金属株式会社 波纹片式热交换器的排水结构

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5965379U (ja) * 1982-10-22 1984-05-01 昭和アルミニウム株式会社 蒸発器における結露水排出装置
JPS6095482U (ja) * 1983-12-06 1985-06-29 株式会社東芝 熱交換器
JPH02251094A (ja) * 1989-03-23 1990-10-08 Matsushita Refrig Co Ltd 熱交換器
JPH0611287A (ja) * 1992-06-26 1994-01-21 Daikin Ind Ltd 熱交換器
JPH0755380A (ja) * 1993-06-07 1995-03-03 Nippondenso Co Ltd 熱交換器
JP2006242458A (ja) * 2005-03-02 2006-09-14 Denso Corp 熱交換器と、熱交換器コアおよび熱交換器の製造方法
JP2008292083A (ja) * 2007-05-25 2008-12-04 Denso Corp 冷媒蒸発器

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010243147A (ja) * 2009-03-17 2010-10-28 Nippon Light Metal Co Ltd コルゲートフィン式熱交換器の排水構造
WO2012011364A1 (ja) * 2010-07-20 2012-01-26 シャープ株式会社 空気調和機の室内機
JP2012026600A (ja) * 2010-07-20 2012-02-09 Sharp Corp 空気調和機の室内機
US9689618B2 (en) * 2010-07-20 2017-06-27 Sharp Kabushiki Kaisha Heat exchanger and air conditioner equipped therewith with water guiding condensate notches and a linear member
JP2012037092A (ja) * 2010-08-04 2012-02-23 Sharp Corp 熱交換器及びそれを搭載した空気調和機
EP3330637A4 (en) * 2015-07-29 2019-04-03 Mitsubishi Electric Corporation HEAT EXCHANGERS AND COLD CIRCULAR DEVICE
CN106440324A (zh) * 2016-12-07 2017-02-22 陈军 一种换热器及采用其的空调
CN106440324B (zh) * 2016-12-07 2022-02-08 陈军 一种换热器及采用其的空调
CN109163471A (zh) * 2018-07-18 2019-01-08 嘉兴学院 节能舒适型分体热泵空调系统及其控制方法
CN109163471B (zh) * 2018-07-18 2024-04-05 嘉兴学院 节能舒适型分体热泵空调系统及其控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20120010239A (ko) 2012-02-02
AU2009344987A1 (en) 2011-10-13
EP2423632A4 (en) 2013-01-09
US20120024509A1 (en) 2012-02-02
JP2010255885A (ja) 2010-11-11
TWI416058B (zh) 2013-11-21
CN102395854A (zh) 2012-03-28
KR101326973B1 (ko) 2013-11-13
US8887520B2 (en) 2014-11-18
EP2423632A1 (en) 2012-02-29
EP2423632B1 (en) 2014-12-17
TW201038904A (en) 2010-11-01
CN102395854B (zh) 2013-10-16
AU2009344987B2 (en) 2015-05-14
WO2010122684A1 (ja) 2010-10-28
EG27103A (en) 2015-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4503682B1 (ja) 熱交換器及びそれを搭載した空気調和機
JP5009413B2 (ja) 熱交換器及びそれを搭載した空気調和機
JP5336914B2 (ja) 熱交換器及びそれを搭載した空気調和機
JP5084707B2 (ja) 空気調和機
JP2009145009A (ja) 空気調和機
JP5172772B2 (ja) 熱交換器及びそれを搭載した空気調和機
JP4988015B2 (ja) 熱交換器及びそれを搭載した空気調和機
JP2012037092A (ja) 熱交換器及びそれを搭載した空気調和機
JP2014043985A (ja) パラレルフロー型熱交換器及びそれを搭載した空気調和機
JP4995308B2 (ja) 空気調和機の室内機
JP5331182B2 (ja) サイドフロー方式のパラレルフロー型熱交換器を備えた機器
KR20200017081A (ko) 제습기
WO2013183508A1 (ja) パラレルフロー型熱交換器及びそれを搭載した空気調和機
JP5009409B2 (ja) 熱交換器及びそれを搭載した空気調和機
JP6646804B2 (ja) 除湿装置
WO2012056790A1 (ja) 熱交換器及びそれを搭載した空気調和機
JP2013228134A (ja) パラレルフロー型熱交換器及びそれを搭載した空気調和機
JP2012093010A (ja) 熱交換器及びそれを搭載した空気調和機

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100421

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4503682

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140430

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees