JPH0755380A - 熱交換器 - Google Patents

熱交換器

Info

Publication number
JPH0755380A
JPH0755380A JP21076493A JP21076493A JPH0755380A JP H0755380 A JPH0755380 A JP H0755380A JP 21076493 A JP21076493 A JP 21076493A JP 21076493 A JP21076493 A JP 21076493A JP H0755380 A JPH0755380 A JP H0755380A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
heat exchanger
corrugated fin
corrugated
bent portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21076493A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiro Yamamoto
敏博 山本
Etsuo Hasegawa
恵津夫 長谷川
Kichiji Kajikawa
吉治 梶川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP21076493A priority Critical patent/JPH0755380A/ja
Publication of JPH0755380A publication Critical patent/JPH0755380A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • F28F1/10Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses
    • F28F1/12Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element
    • F28F1/126Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element consisting of zig-zag shaped fins
    • F28F1/128Fins with openings, e.g. louvered fins
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F17/00Removing ice or water from heat-exchange apparatus
    • F28F17/005Means for draining condensates from heat exchangers, e.g. from evaporators

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 チューブが水平方向に延び、かつ上下のチュ
ーブ間にコルゲートフィンが配された熱交換器であって
も、付着した水の排水性に優れた熱交換器の提供にあ
る。 【構成】 各チューブ2に挟まれる各コルゲートフィン
3の幅L2 は、チューブ2の幅L1 より長く設けられ、
チューブ2の上流側と下流側に延びて設けられる。ま
た、コルゲートフィン3の下側の曲折部7には、チュー
ブ2を銜え込む、深さがチューブ2の厚みtと同じの嵌
合部10が設けられている。さらに、コルゲートフィン
3のフィンピッチが小さく設けられている。これによっ
て、コルゲートフィン3の下側の曲折部7と、その下段
のコルゲートフィン3の上側の曲折部6とが、接近ある
いは接触する。すると、コルゲートフィン3の下側の曲
折部7に伝わった水は、下段のコルゲートフィン3の上
側の曲折部6に伝わり、熱交換器1に付着した水は、各
コルゲートフィン3を連続して伝わって排水される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、偏平なチューブが水平
方向に延び、上下のチューブ間にコルゲートフィンが介
在される熱交換器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】この種の熱交換器は、図13および図1
4に示すように、コルゲートフィン100の幅がチュー
ブ110の幅と同じ、もしくは短く設けられていた。そ
して、コルゲートフィン100の上下の各曲折部の頂部
がチューブ110の平面において接合されていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】熱交換器は、結露水が
発生したり(エバポレータ等)、雨水が付着したり(ラ
ジエータやコンデンサ等)する。このように、熱交換器
に付着した水滴は、コルゲートフィン100のフィン
(上下に延びる)を伝わり、フィン間の下方(チューブ
110の上面)に溜まる。このチューブ110の上面に
溜まった水滴は、水滴の自重によって下方へ流れようと
する。しかるに、水滴が下方へ流れようとする力より
も、水滴が熱交換器の表面に付着する力が大きいと、水
滴はチューブ110の上面に保持されてしまう。そし
て、チューブ110が水平方向に延びる熱交換器では、
水滴の自重が落下方向に効果的に作用しないため、チュ
ーブ110の上面に保持される水量が多くなってしま
う。そして、チューブ110の上側に多量の水が保持さ
れると、チューブ110とチューブ110の間を通過す
る空気等の媒体の通路面積が減少して媒体の通過抵抗が
増加し、結果的に熱交換器の熱交換量が低下してしま
う。
【0004】
【発明の目的】本発明は、上記の事情に鑑みてなされた
もので、その目的は、チューブが水平方向に延び、かつ
上下のチューブの各間にコルゲートフィンが配されるも
のであっても、付着する水の排水性に優れる熱交換器の
提供にある。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1の熱交換器は、
次の技術的手段を採用した。熱交換器は、水平方向に延
び、上下方向に間隔を介して重ねられる偏平なチューブ
と、多数の曲折によって蛇行状に形成され、前記チュー
ブの各間に配されるコルゲートフィンとを備える。そし
て、前記コルゲートフィンの幅は、前記チューブの幅よ
り大きく設けられる。さらに、前記コルゲートフィンの
上側の各曲折部あるいは下側の各曲折部の少なくとも一
方は、前記チューブを銜え込む嵌合部が形成される。
【0006】請求項2の熱交換器は、前記コルゲートフ
ィンの前記嵌合部は、貫通した穴で、かつ前記チューブ
を銜え込む深さが前記チューブの厚みよりも大きく設け
られる。
【0007】
【発明の作用】
〔請求項1の作用〕熱交換器に付着した水滴は、上下に
延びるコルゲートフィンのフィンを伝わり、フィン間の
下方へ流れる。一方、各コルゲートフィンは、嵌合部に
よって各チューブを銜え込む。このため、コルゲートフ
ィンの下端、つまりコルゲートフィンの下側の各曲折部
は、下段のコルゲートフィンの上側の各曲折部に接近、
あるいは接触する。このため、フィン間の下方へ流れた
水は、下段のコルゲートフィンの上端(コルゲートフィ
ンの上側の各曲折部)に伝わる。このように、熱交換器
に付着した水滴は、常にコルゲートフィンから下段のコ
ルゲートフィン、さらに下段のコルゲートフィンという
ようにコルゲートフィンを連続して伝わり、熱交換器の
下端まで流れる。
【0008】〔請求項2の作用〕嵌合部がコルゲートフ
ィンの下側の曲折部に設けられた場合、下側の曲折部に
集められた水滴が、曲折部の穴を通って下方に落下す
る。また、嵌合部がコルゲートフィンの上側の曲折部に
設けられた場合、チューブの上面側に集められた水滴
が、曲折部の穴を通って下方に落下する。つまり、下側
の曲折部に集められた水滴、あるいはチューブの上面側
に集められた水滴が、曲折部の穴を通って下方に落下す
る。
【0009】
【発明の効果】請求項1の熱交換器は、上記の作用で示
したように、熱交換器に付着した水滴が各コルゲートフ
ィンを連続して伝わって熱交換器の下端まで流れる。こ
のため、熱交換器に保持される水量が、従来に比較して
大変少なくなる。そして、このように熱交換器に保持さ
れる水量が減少すると、チューブ間を通過する媒体の通
路面積が増加して媒体の通過抵抗が減少し、結果的に熱
交換器の熱交換量が高くなる。
【0010】請求項2の熱交換器は、嵌合部の穴を通っ
て水滴が下方に落下するため、熱交換器の排水性がさら
に向上する。
【0011】
【実施例】次に、本発明の熱交換器を、図に示す一実施
例に基づき説明する。 〔第1実施例の構成〕図1ないし図6は本発明の第1実
施例を示すもので、図1は熱交換器の部分断面図、図2
は熱交換器の部分平面図、図3は熱交換器の斜視図、図
4は熱交換器の要部斜視図である。この熱交換器1は、
車両用冷凍サイクルのエバポレータとして用いられる際
に、凝縮水の排水性の向上を図るために本発明を採用し
たものである。本実施例の熱交換器1は、偏平なチュー
ブ2とコルゲートフィン3とを交互に多数積層し、各チ
ューブ2の両端にヘッダ4を接続した状態で、一体ろう
付けしたものである。そして、この熱交換器1は、チュ
ーブ2内を流れる冷媒と、各チューブ2の間を流れる空
気との熱交換を行うものである。なお、この熱交換器1
は、チューブ2が水平方向に延び、かつチューブ2が上
下方向にコルゲートフィン3を介して重ねられる方向で
車両に搭載される。
【0012】チューブ2は、アルミニウムの押出形成品
で、内部に冷媒が通過する冷媒通路5が複数形成されて
いる。なお、チューブ2の上下方向の厚みはtで、チュ
ーブ2の幅(空気の流れに沿う長さ)がL1 に設けられ
ている。
【0013】コルゲートフィン3は、上下のチューブ2
に挟まれてチューブ2の間を流れる空気とチューブ2内
を流れる冷媒との熱交換率を向上させるものである。こ
のコルゲートフィン3は、薄い帯状のアルミニウムを加
工して形成したもので、上側のチューブ2と接合される
上側の曲折部6と、下側のチューブ2と接合される下側
の曲折部7とを、交互に繰り返すように波形形状に形成
されている。また、上下の各屈曲部6、7を繋ぐ平面部
8には、熱伝達率を高めるルーバ9が形成されている。
【0014】コルゲートフィン3の上下の曲折部6、7
の曲率Rは、フィンピッチFに比較して大きく設けられ
る。また、コルゲートフィン3の幅(空気の流れ方向に
沿う長さ)L2 は、チューブ2の幅L1 よりも長く設け
られ、図1に示すように、チューブ2の幅L1 より長い
部分は、チューブ2の上流側およびチューブ2の下流側
に延びた状態で、チューブ2に接合される。さらに、コ
ルゲートフィン3の下側の曲折部7には、チューブ2を
銜え込む深さが、チューブ2の厚みtと同じである嵌合
部10が形成され、この嵌合部10がチューブ2を銜え
込んだ状態でチューブ2に接合されている。
【0015】コルゲートフィン3に嵌合部10を形成す
る例として、下側の曲折部7の中央部分を凹ませること
により嵌合部10を形成する技術と、下側の曲折部7に
切欠部を形成することによって嵌合部10を形成する技
術とを示す。下側の曲折部7の中央部分を凹ませること
により嵌合部10を形成する技術は、図5に示すよう
に、複数の歯車を用いたローラ成形機を用いて、薄い帯
状のアルミニウム板を波状に加工する際に、下側の曲折
部7の中央を凹ませることによって形成する。その後、
各曲折部6、7が接近する方向に波状のアルミニウム板
を押し縮め、フィンピッチFを所定の間隔に設定する。
下側の曲折部7に切欠部を形成することによって嵌合部
10を形成する技術は、図6に示すように、薄い帯状の
アルミニウム板に、ルーバ9を形成する際に、嵌合部1
0となる穴10aを、打抜きによって形成し、その後、
ローラ成形機を用いて、穴10aが下側の曲折部7に位
置するように、穴10aの形成されたアルミニウム板
を、波状に加工する。その後、各曲折部6、7が接近す
る方向に波状のアルミニウム板を押し縮め、フィンピッ
チFを所定の間隔に設定する。
【0016】ヘッダ4は、各チューブ2の端部で冷媒の
供給、あるいは収集を行うタンクで、側面に多数のチュ
ーブ2の端部が挿通される長穴が形成されたアルミニウ
ム製の筒体11と、この筒体11の両端を塞ぐアルミニ
ウム製のキャップ12とからなる。そして、一方のヘッ
ダ4には、ヘッダ4内に冷媒を供給するための入口接続
管13が設けられ、他方のヘッダ4には、熱交換後の冷
媒を流出させるための出口接続管14が設けられる。
【0017】〔第1実施例の作動〕次に、上記熱交換器
1がエバポレータ(チューブ2内を流れる低温冷媒と、
チューブ2間を流れる空気とを熱交換して、空気を冷却
する熱交換器)として使用される際の作動を説明する。
熱交換器1の各チューブ2内に低温の冷媒が導かれる
と、低温の冷媒は冷媒通路5内を通って、各チューブ2
間を流れる空気と熱交換を行う。各チューブ2間を流れ
る空気は、冷媒通路5を流れる冷媒に熱を奪われて冷却
される。空気の温度が低下すると、空気中に含まれる水
蒸気の一部が凝縮して、チューブ2およびコルゲートフ
ィン3の表面に凝縮水として付着する。
【0018】そして、チューブ2やコルゲートフィン3
の表面に付着した凝縮水は、成長して自重により落下す
る力が、固体表面に付着する力よりも大きくなると、チ
ューブ2の上面よりも下方にあるコルゲートフィン3の
下側の曲折部7に集められる。このコルゲートフィン3
の下側の曲折部7は、下段のコルゲートフィン3の上側
の曲折部6と高さが一致するとともに、フィンピッチF
が曲折部の曲率Rよりも小さく設けられることにより、
下段のコルゲートフィン3の上側の曲折部6に接近、あ
るいは接触する。このため、コルゲートフィン3の下側
の曲折部7に集められた凝縮水は、下段のコルゲートフ
ィン3の上側の曲折部6に伝わる。そして、コルゲート
フィン3の上側の曲折部6に伝わった凝縮水は、上下に
延びる平面部8を伝わり下側の曲折部7に集められ、さ
らに、下段のコルゲートフィン3の上側の曲折部6に伝
えられる。このように、熱交換器1に付着した凝縮水
は、常にコルゲートフィン3から下段のコルゲートフィ
ン3、さらに下段のコルゲートフィン3というようにコ
ルゲートフィン3を連続して伝わり、熱交換器1の下端
まで流れ、熱交換器1から排水される。
【0019】〔第1実施例の効果〕本実施例の熱交換器
1は、上記の作動で示したように、チューブ2やコルゲ
ートフィン3に付着した凝縮水が、各コルゲートフィン
3を連続して伝わって熱交換器1の下端まで流れる。こ
のため、熱交換器1に保持される凝縮水の水量が大変少
なくなる。そして、このように熱交換器1に保持される
水量が減少すると、熱交換器1がエバポレータとして作
動する際の実質的な重量を小さくできる。また、チュー
ブ2間を通過する空気の通路面積の増加により空気の通
過抵抗が減少し、結果的にチューブ間を通過する空気の
流量が多くなり、目標の熱交換量(性能)を達成するこ
とができる。
【0020】〔第2実施例〕図7および図8は第2実施
例を示すもので、図7は熱交換器1の部分断面図、図8
は熱交換器1の部分平面図である。本実施例は、コルゲ
ートフィン3の上側の曲折部6と、下側の曲折部7と
に、それぞれ嵌合部10を設けたもので、上側の曲折部
6に設けられる嵌合部10の深さ、および下側の曲折部
7に設けられる嵌合部10の深さは、ともにチューブ2
の厚みtの1/2に設けられたものである。この技術に
よっても、上段のコルゲートフィン3の下側の曲折部7
の下端と、下段のコルゲートフィン3の上側の曲折部6
の上端との高さが一致するため、第1実施例と同様の作
用、効果を奏する。
【0021】〔第3実施例〕図9ないし図12は第3実
施例を示すもので、図9は熱交換器の要部斜視図、図1
0は熱交換器の部分断面図、図11は熱交換器の部分平
面図である。本実施例は、コルゲートフィン3の下側の
曲折部7に、貫通した穴10aによる嵌合部10を形成
したもので、嵌合部10の深さDは、チューブ2の厚み
tより深く設けられている(D>t)。つまり、チュー
ブ2の幅L1 より長く設けられたチューブ2の上流側お
よび下流側に延びた部分の下側の曲折部7の下端は、チ
ューブ2の下の面より下方に位置する。また、コルゲー
トフィン3の上側の曲折部6の幅方向の両端には、上段
のコルゲートフィン3の下側の曲折部7の下端との干渉
を避けるために、凹状に切削したカット部10bが設け
られている。
【0022】コルゲートフィン3に嵌合部10を形成す
る技術を図12を用いて説明する。薄い帯状のアルミニ
ウム板に、ルーバ9を形成する際に、嵌合部10となる
穴10aと、上段の下側の曲折部7との干渉を防ぐカッ
ト部10bとを、打抜きによって形成する。その後、ロ
ーラ成形機を用いて、穴10aが下側の曲折部7に位置
し、カット部10bが上側の曲折部6に位置するよう
に、穴10aおよびカット部10bの形成されたアルミ
ニウム板を、波状に加工する。その後、各曲折部6、7
が接近する方向に波状のアルミニウム板を押し縮め、フ
ィンピッチFを所定の間隔に設定する。
【0023】〔第3実施例の作動〕次に、第3実施例の
作動を説明する。チューブ2やコルゲートフィン3の表
面に付着した凝縮水が成長して、自重により落下する力
が固体表面に付着する力よりも大きくなると、チューブ
2の上面よりも下方にあるコルゲートフィン3の下側の
曲折部7に集められる。下側の曲折部7に集められた凝
縮水は、嵌合部10の穴10aを通って、下段のコルゲ
ートフィン3へ落下する。そして、落下した凝縮水は、
下段のコルゲートフィン3の下側の曲折部7に集めら
れ、嵌合部10の穴10aを通って、さらに下段のコル
ゲートフィン3へ落下する。
【0024】〔第3実施例の効果〕本実施例は、嵌合部
10に、チューブ2の下面に連通する穴10aを設けた
ことにより、コルゲートフィン3の下側の曲折部7に集
められた凝縮水の排水性が向上する。このため、例え
ば、フィンピッチFを大きく設定しても、下側の曲折部
7に集められた凝縮水の排水性が高いため、熱交換器1
に保持される凝縮水の水量が大変少なくなる。
【0025】〔第3実施例の変形例〕嵌合部10を下側
の曲折部7に設けたが、上側の曲折部6に嵌合部10を
設けても良い。その場合、チューブ2の上面に集められ
た凝縮水が、嵌合部10の穴10aを通って、チューブ
2の下側のコルゲートフィン3に伝わり、上記第3実施
例同様、排水性を向上させることができる。なお、この
場合、カット部10bは、下側の曲折部7に形成され
る。
【0026】〔変形例〕上記の実施例では、熱交換器を
エバポレータとして使用した例を示したが、コンデンサ
ーや、ラジエータ、オイルクーラ等、チューブが水平方
向へ延び、その間にコルゲートフィンが配される全ての
熱交換器に適用可能なものである。チューブの両側にコ
ルゲートフィンを延ばした例を示したが、チューブの一
方のみにコルゲートフィンを延ばしても良い。チューブ
を多数積層する積層式熱交換器を例に示したが、チュー
ブを蛇行させることにより、チューブが水平方向に延び
るサーペンタイン式熱交換器に本発明を適用しても良
い。
【図面の簡単な説明】
【図1】熱交換器の部分断面図である(第1実施例)。
【図2】熱交換器の部分平面図である(第1実施例)。
【図3】熱交換器の斜視図である(第1実施例)。
【図4】熱交換器の要部斜視図である(第1実施例)。
【図5】コルゲートフィンの製造方法を示す説明図であ
る(第1実施例)。
【図6】コルゲートフィンの製造方法を示す説明図であ
る(第1実施例)。
【図7】熱交換器の部分断面図である(第2実施例)。
【図8】熱交換器の部分平面図である(第2実施例)。
【図9】熱交換器の要部斜視図である(第3実施例)。
【図10】熱交換器の部分断面図である(第3実施
例)。
【図11】熱交換器の部分平面図である(第3実施
例)。
【図12】コルゲートフィンの製造方法を示す説明図で
ある(第3実施例)。
【図13】熱交換器の部分断面図である(従来技術)。
【図14】熱交換器の部分平面図である(従来技術)。
【符号の説明】
1 熱交換器 2 チューブ 3 コルゲートフィン 6 上側の曲折部 7 下側の曲折部 10 嵌合部 10a 穴

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】水平方向に延び、上下方向に間隔を介して
    重ねられる偏平なチューブと、 多数の曲折によって蛇行状に形成され、前記チューブの
    各間に配されるコルゲートフィンとを備えた熱交換器に
    おいて、 前記コルゲートフィンの幅は、前記チューブの幅より大
    きく設けられるとともに、 前記コルゲートフィンの上側の各曲折部あるいは下側の
    各曲折部の少なくとも一方は、前記チューブを銜え込む
    嵌合部が形成されたことを特徴とする熱交換器。
  2. 【請求項2】前記コルゲートフィンの前記嵌合部は、貫
    通した穴で、かつ前記チューブを銜え込む深さが前記チ
    ューブの厚みよりも大きく設けられた、請求項1の熱交
    換器。
JP21076493A 1993-06-07 1993-08-25 熱交換器 Pending JPH0755380A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21076493A JPH0755380A (ja) 1993-06-07 1993-08-25 熱交換器

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5-135668 1993-06-07
JP13566893 1993-06-07
JP21076493A JPH0755380A (ja) 1993-06-07 1993-08-25 熱交換器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0755380A true JPH0755380A (ja) 1995-03-03

Family

ID=26469460

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21076493A Pending JPH0755380A (ja) 1993-06-07 1993-08-25 熱交換器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0755380A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4503682B1 (ja) * 2009-04-22 2010-07-14 シャープ株式会社 熱交換器及びそれを搭載した空気調和機
EP2314972A1 (en) * 2008-06-20 2011-04-27 Daikin Industries, Ltd. Heat exchanger
JP2012026587A (ja) * 2010-07-20 2012-02-09 Sharp Corp 熱交換器及びそれを搭載した空気調和機
EP2478318A1 (en) * 2009-09-16 2012-07-25 Carrier Corporation Free-draining finned surface architecture for a heat exchanger
WO2013089116A1 (ja) * 2011-12-14 2013-06-20 ダイキン工業株式会社 熱交換器
JP2014047975A (ja) * 2012-08-31 2014-03-17 Fujitsu General Ltd 熱交換器
CN103797326A (zh) * 2011-06-16 2014-05-14 日本轻金属株式会社 波纹片式热交换器的排水结构
US20150034289A1 (en) * 2013-07-30 2015-02-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Heat exchanger and corrugated fin thereof

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2314972A1 (en) * 2008-06-20 2011-04-27 Daikin Industries, Ltd. Heat exchanger
EP2314972A4 (en) * 2008-06-20 2014-03-26 Daikin Ind Ltd Heat Exchanger
TWI416058B (zh) * 2009-04-22 2013-11-21 Sharp Kk 熱交換器與具有熱交換器的空氣調節器
WO2010122684A1 (ja) * 2009-04-22 2010-10-28 シャープ株式会社 熱交換器及びそれを搭載した空気調和機
JP2010255885A (ja) * 2009-04-22 2010-11-11 Sharp Corp 熱交換器及びそれを搭載した空気調和機
AU2009344987B2 (en) * 2009-04-22 2015-05-14 Sharp Kabushiki Kaisha Heat exchanger and air conditioner having the heat exchanger mounted therein
JP4503682B1 (ja) * 2009-04-22 2010-07-14 シャープ株式会社 熱交換器及びそれを搭載した空気調和機
US8887520B2 (en) 2009-04-22 2014-11-18 Sharp Kabushiki Kaisha Heat exchanger and air conditioner having the heat exchanger mounted therein
EP2478318A1 (en) * 2009-09-16 2012-07-25 Carrier Corporation Free-draining finned surface architecture for a heat exchanger
EP2478318A4 (en) * 2009-09-16 2014-05-28 Carrier Corp RIBBED SURFACE ARCHITECTURE WITH FREE FLOW FOR A HEAT EXCHANGER
JP2012026587A (ja) * 2010-07-20 2012-02-09 Sharp Corp 熱交換器及びそれを搭載した空気調和機
CN103797326A (zh) * 2011-06-16 2014-05-14 日本轻金属株式会社 波纹片式热交换器的排水结构
JP2013124808A (ja) * 2011-12-14 2013-06-24 Daikin Industries Ltd 熱交換器
CN104011495A (zh) * 2011-12-14 2014-08-27 大金工业株式会社 热交换器
WO2013089116A1 (ja) * 2011-12-14 2013-06-20 ダイキン工業株式会社 熱交換器
AU2012353427B2 (en) * 2011-12-14 2015-07-16 Daikin Industries, Ltd. Heat exchanger
CN104011495B (zh) * 2011-12-14 2016-04-27 大金工业株式会社 热交换器
JP2014047975A (ja) * 2012-08-31 2014-03-17 Fujitsu General Ltd 熱交換器
US20150034289A1 (en) * 2013-07-30 2015-02-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Heat exchanger and corrugated fin thereof
KR20150014826A (ko) * 2013-07-30 2015-02-09 삼성전자주식회사 열교환기 및 그 코르게이트 핀
EP2840341A1 (en) * 2013-07-30 2015-02-25 Samsung Electronics Co., Ltd Heat exchanger
US9863714B2 (en) 2013-07-30 2018-01-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Heat exchanger and corrugated fin thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1231448B1 (en) Heat exchanger
EP0414433B1 (en) Duplex heat exchanger
KR100265657B1 (ko) 증발기 또는 증발기/응축기 및 그 제조방법
US5341870A (en) Evaporator or evaporator/condenser
KR950007282B1 (ko) 세분된 유로를 구비한 콘덴서
US4580623A (en) Heat exchanger
US4966230A (en) Serpentine fin, round tube heat exchanger
US20130206376A1 (en) Heat exchanger, refrigeration cycle device equipped with heat exchanger, or heat energy recovery device
EP2840341B1 (en) Heat exchanger
JP2004144460A (ja) 熱交換器
JPH04227479A (ja) 改良式波形伝熱表面
JP2001059690A (ja) 熱交換器
KR100414852B1 (ko) 열교환기용냉매유통관
US5975200A (en) Plate-fin type heat exchanger
JPH0755380A (ja) 熱交換器
JPS63271099A (ja) 熱交換器
US20070056718A1 (en) Heat exchanger and duplex type heat exchanger
JPH0854194A (ja) 熱交換器
JP2990947B2 (ja) 冷媒凝縮器
JPH02251093A (ja) フィン付熱交換器
EP0803695B1 (en) Plate-fin heat exchanger
JP4212780B2 (ja) 熱交換器用伝熱管、その作製方法、熱交換器及びそれを用いた冷凍空調装置
JPH01310297A (ja) 熱交換器用プレートフィン及びフィンチューブ型熱交換器
EP0442646A2 (en) Multipass evaporator
JPH0331693A (ja) フィン付熱交換器