JP4502389B2 - 通信装置及びその制御方法 - Google Patents

通信装置及びその制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4502389B2
JP4502389B2 JP2005073949A JP2005073949A JP4502389B2 JP 4502389 B2 JP4502389 B2 JP 4502389B2 JP 2005073949 A JP2005073949 A JP 2005073949A JP 2005073949 A JP2005073949 A JP 2005073949A JP 4502389 B2 JP4502389 B2 JP 4502389B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
usb
interface
wireless
wireless communication
communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005073949A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006259915A (ja
JP2006259915A5 (ja
Inventor
秀忠 名合
賢一 藤井
崇俊 廣瀬
隆広 七野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2005073949A priority Critical patent/JP4502389B2/ja
Priority to US11/376,785 priority patent/US7634670B2/en
Publication of JP2006259915A publication Critical patent/JP2006259915A/ja
Publication of JP2006259915A5 publication Critical patent/JP2006259915A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4502389B2 publication Critical patent/JP4502389B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • G06F13/382Information transfer, e.g. on bus using universal interface adapter
    • G06F13/385Information transfer, e.g. on bus using universal interface adapter for adaptation of a particular data processing system to different peripheral devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、端末装置と有線で接続するための有線インタフェースと、無線で接続するための無線部とを有する通信装置及びその制御方法に関する。
デジタルカメラとプリンタとを直接有線で接続し、印刷を行う方法が提案されている。プリンタとデジタルカメラとの間では、例えば特許文献1に記載された動作フローで制御情報と印刷データがやり取りされる。
また、物理層の異なるネットワーク間で信号を乗せ換える技術に関しては、例えば特許文献2に開示されている。
以下、本発明においては、プリンタとはデジタルカメラとの間を物理的若しくは論理的に接続し、デジタルカメラからのデータを直接受け取ることができるものをいう。
特登録03530847号公報 特開平10-257119号公報
図1は、デジタルカメラとプリンタとの有線接続例を示す図である。図1に示すように、デジタルカメラ101とプリンタ102とを直接USBなどの有線のケーブル103で接続し、画像データを印刷する場合、ユーザは使用前後で有線ケーブル102を抜き差しする必要がある。そこで、ユーザの煩雑な操作さを軽減させる意味でケーブルの無線化が検討されている。
単に、無線対応のデジタルカメラと無線対応のプリンタとで無線化が可能であることは当然のことではあるが、同時に既存の有線対応のプリンタに無線通信装置を接続することで既存の有線プリンタを利用するユーザも無線化のサービスを享受したい、という要望がある。
しかしながら、既存の有線プリンタでの動作は、例えば特許文献1にあるように、有線で接続されると自動的にデジタルカメラと接続された動作シーケンスが動作してしまう。
そのため、無線通信装置とプリンタとは接続しているが、無線対応のデジタルカメラと無線通信装置との間の無線接続が完了しているかは保証がない。既存のプリンタは、有線ケーブルが刺さると、即ちカメラが接続されたものとして動作するため、実際の通信時に、デジタルカメラが論理的に接続されていない状況では動作上不安定となり、動作を保証できない。無線対応のプリンタであれば、無線接続状況を踏まえて直接通信用プロトコルの動作を制御できるが、既存の有線のみに対応したプリンタに取り付ける無線通信装置の場合、物理的に装置が分かれており、また、有線のみに対応したプリンタには無線関係の制御手段も無い。
本発明は上記課題を解決するためになされたもので、給電状態に応じて、通信インタフェースに接続する端末装置との間のデータ通信を制御することを目的とする。
本発明は、USBデバイスと接続するUSBホストインタフェース、USBホストと接続するUSBデバイスインタフェース、及び無線通信のための無線インタフェースを有する通信装置であって、前記通信装置の給電状態がUSBのバス給電か該USBとは異なる外部の外部給電かを判別する判別手段と、前記USBホストインタフェースに接続機器が接続されたか前記USBデバイスインタフェースに接続機器が接続されたかを判定する判定手段と、前記判別手段により前記バス給電であると判別された場合は、前記無線インタフェースにより無線通信するための無線通信設定情報を前記USBデバイスインタフェースに接続する接続機器と共有するための共有処理を実行し、前記判別手段により前記外部給電であると判別され、かつ、前記USBホストインタフェースに接続機器が接続されていると前記判定手段により判定された場合は、前記無線インタフェースにより無線通信するための無線通信設定情報を前記USBホストインタフェースに接続する接続機器と共有するための共有処理を実行し、前記判別手段により前記外部給電であると判別され、かつ、前記USBデバイスインタフェースに接続機器が接続されていると前記判定手段により判定された場合は、前記USBデバイスインタフェースに接続する接続機器と前記無線インタフェースにより無線接続する通信相手装置とが通信するための中継処理を実行する実行手段と、を有することを特徴とする。
また、本発明は、USBデバイスと接続するUSBホストインタフェース、USBホストと接続するUSBデバイスインタフェース、及び無線通信のための無線インタフェースを有する通信装置の制御方法であって、判別手段が、前記通信装置の給電状態がUSBのバス給電か該USBとは異なる外部の外部給電かを判別する判別工程と、判定手段が、前記USBホストインタフェースに接続機器が接続されたか前記USBデバイスインタフェースに接続機器が接続されたかを判定する判定工程と、実行手段が、前記判別工程において前記バス給電であると判別された場合は、前記無線インタフェースにより無線通信するための無線通信設定情報を前記USBデバイスインタフェースに接続する接続機器と共有するための共有処理を実行し、前記判別工程において前記外部給電であると判別され、かつ、前記USBホストインタフェースに接続機器が接続されていると前記判定工程において判定された場合は、前記無線インタフェースにより無線通信するための無線通信設定情報を前記USBホストインタフェースに接続する接続機器と共有するための共有処理を実行し、前記判別工程において前記外部給電であると判別され、かつ、前記USBデバイスインタフェースに接続機器が接続されていると前記判定工程において判定された場合は、前記USBデバイスインタフェースに接続する接続機器と前記無線インタフェースにより無線接続する通信相手装置とが通信するための中継処理を実行する実行工程と、を有することを特徴とする。
本発明によれば、給電状態と接続機器が接続されたインタフェースとにより、無線通信のための無線通信設定情報の共有処理や、無線インタフェースにより無線接続する通信相手装置との間で中継処理を行うので、無線通信機能を持たない機器に無線通信を行わせることができ、ユーザの利便性を向上させることができる。
以下、図面を参照しながら発明を実施するための最良の形態について詳細に説明する。
[第1の実施形態]
図2は、第1の実施形態におけるデジタルカメラとプリンタとの接続形態例を示す図である。図2において、201は無線対応のデジタルカメラであり、IEEE802.11b/11g/11aなどに代表されるWLAN(Wireless Local Area Network)やBluetooth(登録商標)などの無線通信機能を有する。202は無線通信装置であり、USBや無線LANなどの複数の通信インタフェースを有する無線通信装置である。無線通信装置202は、USBケーブル203でプリンタ204と接続されると共に、無線LANによりデジタルカメラ201と通信を行い、デジタルカメラ201から送信された画像データをUSBケーブル203を介してプリンタ204へ送信する。204は既存の有線(USBケーブル)対応のプリンタである。
205はパーソナルコンピュータ(PC)であり、PC205から無線通信装置202への無線情報設定のペアリングを行う際に、USBケーブル206によって無線通信装置202とUSB接続が行われる。また、PC205は上述の近距離無線通信機能を有し、無線通信装置202と無線LANにより通信することも可能である。
また、無線通信装置202は、デジタルカメラ201とUSBケーブル207によってUSB接続された場合、デジタルカメラ201と無線情報設定のペアリングを行う。
次に、図3を用いて、上述した複数の動作モードと複数の通信インタフェースを有する無線通信装置202の構成について説明する。
図3は、第1の実施形態における無線通信装置202の構成の一例を示すブロック図である。図3において、301はCPU、302はRAM、303はROM、304は電源制御部、305はUSBデバイスコントローラ(USB-Device-Ctr)、306はUSBホストコントローラ(USB-Host-Ctr)、307は無線部、308は無線通信装置202の内部バスである。
309はUSBデバイス(USB-Device)コネクタ、310はUSBホスト(USB-Host)コネクタ、311はUSBデバイスが接続されたか否かを検出する信号(Vbus)である。312は電源制御部304をCPU301が制御するための制御信号、313は電源制御部304により制御されるUSBホストコントローラ306用電源、314は電源制御部304により制御される無線部307用電源、315は電源制御部304により制御されるUSBデバイスコントローラ305用電源である。
そして、316は無線通信装置202の接続状態などを表示するLCDやLEDなどで構成された表示器である。
図4は、USBデバイス側でデータ信号線を用いたUSBバスリセットの構成の一例を示す図である。図4において、401、402はUSBデータ信号線、403、404はプルアップ抵抗(PullUP抵抗)、405、406はプルアップ抵抗とデータ信号線の接続を制御するスイッチである。
ここで、図5を用いてUSBデバイスコントローラ305が行うUSBバスリセットについて説明する。尚、このUSBバスリセットは、CPU301が信号(Vbus)311をモニタし、USBデバイスコントローラ305を制御してプルアップ抵抗403、404をオン又はオフにすることで行われる処理である。
図5は、第1の実施形態におけるUSBバスリセットの処理を示すフローチャートである。まず、ステップS501において、USBのデータ信号線401、402に取り付けられたプルアップ抵抗403、404をスイッチ405、406によって切り離す。次に、ステップS502において、信号(Vbus)311をモニタし、ロー(Low)であれば、USBホスト機器がUSBデバイスコネクタ309に接続していないため、エラーを表示し、終了する。
また、信号311をモニタし、ハイ(High)であれば、USBホスト機器がUSBデバイスコネクタ309に接続しているので、ステップS503へ進み、データ信号線401、402と切り離されているプルアップ抵抗403、404をスイッチ405、406によってデータ信号線401、402に接続する。この時、2つのプルアップ抵抗403、404をデータ信号線401、402にそれぞれ接続するか、どちらか1つを接続するかは自身がサポートするUSB通信速度によるものとする。
次に、図6を用いて、無線通信装置202のUSBデバイスコネクタ409又はUSBホストコネクタ310に他の機器としてPC206やプリンタ204又はカメラ201がUSBケーブルで接続された場合に、CPU301が実行する接続制御処理について説明する。
図6は、第1の実施形態における無線通信装置の接続制御処理を示すフローチャートである。無線通信装置202は、電源が投入されると、ステップS601へ進み、給電状態をチェックする。ここで、この給電がUSBのバス給電によるものであると判定すると、PC205と接続したと判断し、ステップS602へ進む。このステップS602では、電源制御部304を制御し、USBデバイスコントローラ305に給電し、続くステップS603で、USBデバイスのバスリセットを行う。バスリセットを行うことにより擬似的にUSBの再接続を接続機器に通知することができる。バスリセット後、ステップS604において、PC205側からUSBデバイス種別の問い合わせを受信し、その問い合わせに応答した後に、ペアリング情報の授受を行うモードに移行するコマンドを受信すると、ステップS605へ進み、無線通信装置202はペアリングモードに移行する。
ペアリングモードでは、予め無線通信装置202が持っている無線通信設定情報をPC205側に渡すか、PC205側で設定した無線通信設定情報を無線通信装置202が受け取る。ここで、無線通信設定情報は、無線LANに接続するためのネットワーク識別子(SSID)、暗号化情報、ダイレクトプリント用機器IDなど、通信を行う上で必要となる情報のことである。このペアリング情報の授受が終了すると、LEDなどの表示器316でペアリング終了をユーザに通知し、ユーザが無線通信装置202とPC205とを接続しているUSBケーブル206を取り外し、この処理を終了する。
また、上述したステップS604において、デバイス種別の問い合わせに応答した後、一定時間内に、ペアリングモード開始コマンドが送られてこない、又はペアリングモード開始コマンド以外の情報が送られてきた場合には、表示器316を用いてペアリング失敗をユーザに通知し、この処理を終了する。
一方、ステップS601において、給電状態をチェックした結果、この給電が外部給電であると判定すると、ステップS607へ進み、電源制御部304を制御し、USBデバイスコントローラ305及びUSBホストコントローラ306に電源を給電する。そして、ステップS608、S614において、USBデバイスコントローラ305及びUSBホストコントローラ306を交互にモニタし、接続機器の有無を確認する。
ステップS614において、USBホストコントローラ306で接続機器を検出すると、ステップS615へ進み、その接続機器にデバイス種別を問い合わせる。そして、ステップS616でデバイスの種別を判別し、デジタルカメラ201でなければ表示器316にデジタルカメラ以外のものが接続したことを表示し、この処理を終了する。
また、上述のステップS616において、デジタルカメラ201であれば、ステップS617へ進み、ペアリングモードに移行する。このペアリングモードでは、予め無線通信装置202が持っている無線通信設定情報をデジタルカメラ201側に渡すか、デジタルカメラ201側が既に持っている無線通信設定情報を無線通信装置202が受け取る。
ここで、無線通信設定情報は、無線LANに接続するためのネットワーク識別子(SSID)、暗号化情報、ダイレクトプリント用機器IDなど、通信を行う上で必要となる情報のことである。このペアリング情報の授受が終了すると、LEDなどの表示器316でペアリング終了をユーザに通知し、ユーザが無線通信装置202とデジタルカメラ201とを接続しているUSBケーブル207を取り外し、この処理を終了する。
次に、上述したステップS608において、USBデバイスコントローラ305で接続機器を検出した場合に、無線通信装置202が実行する処理を、図7に示すシーケンスを参照して説明する。ここでは、無線対応のデジタルカメラ201が無線通信装置202を介して既存の有線対応のプリンタ204に無線通信により画像データファイルを転送し、プリンタ204で印刷を行う場合を例に説明する。
図7は、第1の実施形態における無線通信装置202を介してデジタルカメラ201とプリンタ204が無線により印刷を行う場合のシーケンスを示す図である。
まず、上述したステップS608において、USBデバイスコントローラ305で接続機器を検出すると(701)、プリンタ204と接続したとみなし、ステップS609へ進む。ステップS609では、電源制御部304を制御し、無線部307に電源314を投入する。
次に、ステップS610において、ペアリングで受け取った若しくは最初から無線通信装置202が持ち合わせている無線通信設定情報に基づき、無線接続を行う(702)。そして、無線接続が完了すると(703)、無線通信装置202から無線ネットワーク内にネットワーク参加通知信号がブロードキャスト信号として報知される(704)。ここで、無線ネットワークに接続しているデジタルカメラ201において、ユーザがプリント処理を選択すると、サービス能力問い合わせ信号がネットワーク内にブロードキャストで送信される(705)。
一方、デジタルカメラ201が要求しているサービスはプリンタ処理であり、この例では、無線通信装置202はプリンタ処理が可能であるので、プリンタ処理を要求しているデジタルカメラ201に対して、サービスを持つ旨、通知する(706)。このサービス通知を受けたデジタルカメラ201は、無線通信装置202に対して、機器情報問い合わせを送信する(707)。
これにより、無線通信装置202は自身の機器情報を通知する(708)。この機器情報内にIPや上位アプリケーションで使用する機器IDが含まれ、デジタルカメラ201はペアリング時の授受データに含まれる無線通信装置202の機器IDと、ネットワーク参加通知の機器IDが一致すると、無線通信装置202の所定のポートに対して、TCPコネクトを実行する(709)。
次に、ステップS611において、所定のポートに対するTCPコネクトを受けた無線通信装置202はUSBデバイスコントローラ305で上述のUSBバスリセットを行い(710)、USB接続相手に自分が接続したことを認識させる。次に、プリンタ204からのデバイス種別の問い合わせ(711)に応答すると(712)、プリンタ204はデジタルカメラ201と有線接続したものとみなし、デジタルカメラ201との間で有線ダイレクトプリントのシーケンスを実行する(713)。
これにより、ステップS612からステップS613へ進み、デジタルカメラ201で無線ダイレクトプリントが可能となる(714)。この時、バスリセット後(710)、接続機器からのデバイスクラスに応答した後、一定時間内に接続機器からPTPオープンセッション(713)が実行されない場合(ステップS612のNo又はタイムアウト)には、接続機器が印刷装置以外であることを表示器316を用いて表示し、この無線通信を切断し、この処理を終了する。
尚、USBデバイスコントローラ305で接続機器を検出した場合に、無線通信相手がPC205の場合であっても同様の手順でPC205から無線ダイレクトプリントが可能である。
また、無線接続の形態が、IEEE802.11で規定されたインフラストラクチャモードとアドホックモードの何れであっても同様に動作する。例えば、アドホックモードの場合、通信相手となるデジタルカメラ201若しくはPC205との間で無線接続を行い、無線アドホックネットワーク内に対してのみブロードキャスト信号を送信する。
また、図8に示すインフラストラクチャモードの場合、無線通信装置202はアクセスポイント801と無線接続を行い、アクセスポイント801が管理する無線ネットワークと、アクセスポイント801が接続している有線ネットワーク802とに対してブロードキャスト信号を送信する。
従って、インフラストラクチャモードとアドホックモードの違いは、アドホックモードの時には相手装置も同じ無線ネットワークに接続している必要があるが、インフラストラクチャモードでは相手装置はブロードキャスト信号が届くネットワーク内であれば、有線接続でも無線接続でもかまわないという点だけである。
[第2の実施形態]
次に、図面を参照しながら本発明に係る第2の実施形態について詳細に説明する。第2の実施形態として、無線通信装置202が、例えば内蔵の電池駆動などで動作し、USB給電で動作しない場合について説明する。
尚、第2の実施形態における無線通信装置の構成は、第1の実施形態の図3に示す構成と同様であり、その説明は省略する。
また、無線通信装置の処理も第1の実施形態の図6に示すフローチャートと同様であり、図6を参照して説明する。
初期化終了後、ステップS601において、CPU301が、USBデバイスコネクタ309のVBUS信号311をチェックする。ここで、信号(Vbus)311がハイ(High)になっていれば、USBホスト機器と接続しているとみなし、第1の実施形態のUSB給電時の処理を行い(S602〜S605)、また信号311がロー(Low)であればUSBホスト機器とは接続していないとみなし、第1の実施形態の外部給電時の処理を実行する(S607〜S617)。
このように、電源投入後の信号311の状態をチェックすることで、第1の実施形態と同様に、処理を実行することができる。
尚、第1の実施形態及び第2の実施形態において、シーケンス実行時にユーザがUSBデバイスコネクタに所望のプリンタを接続しても良い旨、表示器316に表示することが望ましい。
以上説明したように、第1及び第2の実施形態によれば、有線での直接印刷能力は持つが無線対応でないプリンタと無線通信装置を接続することで、無線対応のカメラとの間で無線通信によって印刷データを通信することが可能となる。
尚、本発明は複数の機器(例えば、ホストコンピュータ,インターフェース機器,リーダ,プリンタなど)から構成されるシステムに適用しても、1つの機器からなる装置(例えば、複写機,ファクシミリ装置など)に適用しても良い。
また、本発明の目的は、前述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録した記録媒体を、システム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(CPU若しくはMPU)が記録媒体に格納されたプログラムコードを読出し実行することによっても、達成されることは言うまでもない。
この場合、記録媒体から読出されたプログラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現することになり、そのプログラムコードを記憶した記録媒体は本発明を構成することになる。
このプログラムコードを供給するための記録媒体としては、例えばフロッピー(登録商標)ディスク,ハードディスク,光ディスク,光磁気ディスク,CD−ROM,CD−R,磁気テープ,不揮発性のメモリカード,ROMなどを用いることができる。
また、コンピュータが読出したプログラムコードを実行することにより、前述した実施形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペレーティングシステム)などが実際の処理の一部又は全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。
更に、記録媒体から読出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部又は全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。
デジタルカメラとプリンタとの有線接続例を示す図である。 第1の実施形態におけるデジタルカメラとプリンタとの接続形態例を示す図である。 第1の実施形態における無線通信装置の構成の一例を示すブロック図である。 USBデバイス側でデータ信号線を用いたUSBバスリセットの構成の一例を示す図である。 第1の実施形態におけるUSBバスリセットの処理を示すフローチャートである。 第1の実施形態における無線通信装置の接続制御処理を示すフローチャートである。 第1の実施形態における無線通信装置202を介してデジタルカメラ201とプリンタ204が無線により印刷を行う場合のシーケンスを示す図である。 インフラストラクチャモードにおける接続形態の一例を示す図である。
符号の説明
101 デジタルカメラ
102 プリンタ
103 USBケーブル
201 無線対応のデジタルカメラ
202 無線通信装置
203 USBケーブル
204 有線対応のプリンタ
205 パーソナルコンピュータ(PC)
206 USBケーブル
207 USBケーブル
301 CPU
302 RAM
303 ROM
304 電源制御部
305 USBデバイスコントローラ(USB-Device-Ctr)
306 USBホストコントローラ(USB-Host-Ctr)
307 無線部
308 内部バス
309 USBデバイス(USB-Device)コネクタ
310 USBホスト(USB-Host)コネクタ
311 信号(Vbus)
312 制御信号
313 USBホストコントローラ306用電源
314 無線部307用電源
315 USBデバイスコントローラ305用電源
316 表示器
401 USBデータ信号線
402 USBデータ信号線
403 プルアップ抵抗(PullUP抵抗)
404 プルアップ抵抗(PullUP抵抗)
405 スイッチ
406 スイッチ

Claims (5)

  1. USBデバイスと接続するUSBホストインタフェース、USBホストと接続するUSBデバイスインタフェース、及び無線通信のための無線インタフェースを有する通信装置であって、
    前記通信装置の給電状態がUSBのバス給電か該USBとは異なる外部の外部給電かを判別する判別手段と、
    前記USBホストインタフェースに接続機器が接続されたか前記USBデバイスインタフェースに接続機器が接続されたかを判定する判定手段と、
    前記判別手段により前記バス給電であると判別された場合は、前記無線インタフェースにより無線通信するための無線通信設定情報を前記USBデバイスインタフェースに接続する接続機器と共有するための共有処理を実行し、
    前記判別手段により前記外部給電であると判別され、かつ、前記USBホストインタフェースに接続機器が接続されていると前記判定手段により判定された場合は、前記無線インタフェースにより無線通信するための無線通信設定情報を前記USBホストインタフェースに接続する接続機器と共有するための共有処理を実行し、
    前記判別手段により前記外部給電であると判別され、かつ、前記USBデバイスインタフェースに接続機器が接続されていると前記判定手段により判定された場合は、前記USBデバイスインタフェースに接続する接続機器と前記無線インタフェースにより無線接続する通信相手装置とが通信するための中継処理を実行する実行手段と、
    を有することを特徴とする通信装置。
  2. 前記無線インタフェースにより前記通信相手装置と接続すると、前記USBデバイスインタフェースをリセットするリセット手段を更に有することを特徴とする請求項1に記載の通信装置。
  3. 前記判別手段により前記外部給電であると判別された場合であり、前記USBホストインタフェースに接続機器が接続されていると前記判定手段により判定されたときは、前記実行手段は、前記USBホストインタフェースに接続されている接続機器の種別を判別し、特定の種別の接続機器であると判別された場合に、前記無線インタフェースにより無線通信するための無線通信設定情報を当該接続機器と共有するための共有処理を実行することを特徴とする請求項1又は2に記載の通信装置。
  4. 前記判別手段により前記外部給電であると判別された場合であり、前記USBデバイスインタフェースに接続機器が接続されていると前記判定手段により判定されたときは、前記USBデバイスインタフェースに接続する接続機器をプリンタとして、前記無線インタフェースにより無線接続する通信相手装置との通信を中継することを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項に記載の通信装置。
  5. USBデバイスと接続するUSBホストインタフェース、USBホストと接続するUSBデバイスインタフェース、及び無線通信のための無線インタフェースを有する通信装置の制御方法であって、
    判別手段が、前記通信装置の給電状態がUSBのバス給電か該USBとは異なる外部の外部給電かを判別する判別工程と、
    判定手段が、前記USBホストインタフェースに接続機器が接続されたか前記USBデバイスインタフェースに接続機器が接続されたかを判定する判定工程と、
    実行手段が、前記判別工程において前記バス給電であると判別された場合は、前記無線インタフェースにより無線通信するための無線通信設定情報を前記USBデバイスインタフェースに接続する接続機器と共有するための共有処理を実行し、前記判別工程において前記外部給電であると判別され、かつ、前記USBホストインタフェースに接続機器が接続されていると前記判定工程において判定された場合は、前記無線インタフェースにより無線通信するための無線通信設定情報を前記USBホストインタフェースに接続する接続機器と共有するための共有処理を実行し、前記判別工程において前記外部給電であると判別され、かつ、前記USBデバイスインタフェースに接続機器が接続されていると前記判定工程において判定された場合は、前記USBデバイスインタフェースに接続する接続機器と前記無線インタフェースにより無線接続する通信相手装置とが通信するための中継処理を実行する実行工程と、
    を有することを特徴とする通信装置の制御方法。
JP2005073949A 2005-03-15 2005-03-15 通信装置及びその制御方法 Expired - Fee Related JP4502389B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005073949A JP4502389B2 (ja) 2005-03-15 2005-03-15 通信装置及びその制御方法
US11/376,785 US7634670B2 (en) 2005-03-15 2006-03-15 Communication apparatus and method of controlling same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005073949A JP4502389B2 (ja) 2005-03-15 2005-03-15 通信装置及びその制御方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006259915A JP2006259915A (ja) 2006-09-28
JP2006259915A5 JP2006259915A5 (ja) 2008-04-24
JP4502389B2 true JP4502389B2 (ja) 2010-07-14

Family

ID=37011692

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005073949A Expired - Fee Related JP4502389B2 (ja) 2005-03-15 2005-03-15 通信装置及びその制御方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7634670B2 (ja)
JP (1) JP4502389B2 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4333971B2 (ja) * 1998-11-11 2009-09-16 キヤノン株式会社 画像処理システム
US7898994B2 (en) * 2002-02-25 2011-03-01 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Power saving in multi-processor device
JP4125172B2 (ja) 2003-04-23 2008-07-30 キヤノン株式会社 無線通信システム、無線通信装置、及びその制御方法、並びにコンピュータプログラム
JP4136771B2 (ja) * 2003-04-23 2008-08-20 キヤノン株式会社 通信システム、通信装置、及びその制御方法、並びにコンピュータプログラム
JP4125173B2 (ja) 2003-04-23 2008-07-30 キヤノン株式会社 情報処理装置の接続制御方法、情報処理装置、及びコンピュータプログラム
JP2006109296A (ja) * 2004-10-08 2006-04-20 Canon Inc デジタルカメラ及びデジタルカメラの制御方法
JP4681960B2 (ja) * 2005-06-17 2011-05-11 キヤノン株式会社 通信装置、通信装置の通信方法及びコンピュータプログラム
JP4952150B2 (ja) * 2006-09-04 2012-06-13 富士ゼロックス株式会社 無線通信装置、無線通信プログラム、無線通信システム、画像形成装置、画像形成装置の制御プログラム
JP4886463B2 (ja) 2006-10-20 2012-02-29 キヤノン株式会社 通信パラメータ設定方法、通信装置及び通信パラメータを管理する管理装置
JP2008311950A (ja) * 2007-06-14 2008-12-25 Canon Inc 無線通信システム、通信装置及びその制御方法
US8045552B2 (en) * 2008-01-03 2011-10-25 Sony Corporation Wired exchange of control information in wireless system
JP5086867B2 (ja) * 2008-03-31 2012-11-28 オリンパスイメージング株式会社 デジタルカメラ
JP2010152815A (ja) * 2008-12-26 2010-07-08 Seiko Epson Corp 情報処理装置、情報処理システム、情報処理装置の制御方法
US8566934B2 (en) 2011-01-21 2013-10-22 Gigavation, Inc. Apparatus and method for enhancing security of data on a host computing device and a peripheral device
KR102195788B1 (ko) 2011-08-10 2020-12-28 기타 스리바스타바 호스트 컴퓨팅 디바이스와 주변기기의 데이터의 보안을 강화하기 위한 장치 및 방법
JP6214177B2 (ja) * 2013-03-14 2017-10-18 キヤノン株式会社 通信装置、通信装置の制御方法、及びプログラム
US10165130B2 (en) 2014-02-13 2018-12-25 Emerge Print Management, Llc System and method for the passive monitoring and reporting of printer-related data on USB cables
WO2015123571A1 (en) * 2014-02-13 2015-08-20 Emerge Print Management, Llc System and method for the passive monitoring and reporting of network content on usb cables
CN107069840B (zh) * 2016-02-10 2022-05-27 松下知识产权经营株式会社 蓄电装置及其控制方法、充电装置及其控制方法以及无线连接设定系统

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000209238A (ja) * 1999-01-14 2000-07-28 Toshiba Corp 電子機器制御方法および電子機器制御装置
JP2002202835A (ja) * 2000-12-28 2002-07-19 Canon Inc 電子機器、および、電子機器の接続方法
JP2002342251A (ja) * 2001-05-15 2002-11-29 Sharp Corp 通信インタフェース装置
JP2003263253A (ja) * 2002-03-07 2003-09-19 Fuji Xerox Co Ltd Usb装置
JP2004005541A (ja) * 2002-04-16 2004-01-08 Canon Inc データ転送装置、データ転送方法、プログラム及び記録媒体
JP2005044094A (ja) * 2003-07-28 2005-02-17 Seiko Epson Corp データ中継システム

Family Cites Families (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60144851A (ja) 1983-12-30 1985-07-31 Fujitsu Ltd チヤネル制御装置
US5066915A (en) 1989-06-28 1991-11-19 Siemens-Asahi Medical System, Ltd. RF coil positioning device for MRI
JP2519907Y2 (ja) 1990-01-12 1996-12-11 自動車電機工業株式会社 押釦スイッチ
JP2913372B2 (ja) 1994-12-16 1999-06-28 株式会社コーテックス 係止片取付機用中空針
US5699511A (en) 1995-10-10 1997-12-16 International Business Machines Corporation System and method for dynamically varying low level file system operation timeout parameters in network systems of variable bandwidth
JP3258615B2 (ja) * 1996-11-15 2002-02-18 キヤノン株式会社 通信システムおよびその制御方法
JPH10240551A (ja) * 1996-12-26 1998-09-11 Canon Inc 情報処理システム及びその方法
JPH10240552A (ja) * 1996-12-26 1998-09-11 Canon Inc 情報処理装置及びその方法
EP0864986B1 (en) * 1997-03-12 2006-07-12 Canon Kabushiki Kaisha Data communication apparatus, method and system, and program for data communication process stored in memory medium
JP3880123B2 (ja) 1997-03-12 2007-02-14 キヤノン株式会社 データ通信装置
JP3045985B2 (ja) * 1997-08-07 2000-05-29 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション 接続確立方法、通信方法、状態変化伝達方法、状態変化実行方法、無線装置、無線デバイス、及びコンピュータ
JPH11194993A (ja) * 1998-01-06 1999-07-21 Alps Electric Co Ltd Usbコントローラ
JPH11239312A (ja) 1998-02-19 1999-08-31 Canon Inc ダイレクトプリント型デジタルカメラにおける制御システム
US6912651B1 (en) * 1998-03-31 2005-06-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Wireless universal serial bus link for a computer system
US6253268B1 (en) 1999-01-15 2001-06-26 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and system for multiplexing a second interface on an I2C interface
WO2001048613A2 (en) 1999-12-24 2001-07-05 Koninklijke Philips Electronics N.V. Emulation of a disconnect of a device
JP2001273220A (ja) * 2000-01-18 2001-10-05 Canon Inc 情報処理装置及び方法及び記憶媒体並びにコンピュータプログラム
JP3669293B2 (ja) * 2000-08-04 2005-07-06 ソニー株式会社 無線機器の相互認証システム及び無線機器の相互認証方法並びに無線機器
US7207059B1 (en) * 2000-08-16 2007-04-17 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Wireless communication system utilizing antenna dongle
FI111312B (fi) * 2000-08-25 2003-06-30 Nokia Corp Yhteyden päätelaitteeseen valvonta tietoliikennejärjestelmässä
GB0028475D0 (en) * 2000-11-22 2001-01-10 Ncr Int Inc Module
US7333486B2 (en) * 2001-07-16 2008-02-19 International Business Machines Corporation Methods and arrangements for monitoring subsource addressing multicast distribution trees
US6898652B2 (en) * 2001-08-22 2005-05-24 General Atomics Wireless device attachment and detachment system, apparatus and method
JP3712369B2 (ja) * 2001-09-13 2005-11-02 アライドテレシスホールディングス株式会社 メディアコンバータおよびそのリンク切断方法
JP3695375B2 (ja) 2001-09-26 2005-09-14 日本電気株式会社 警報転送方式及び方法
US7058739B2 (en) 2001-12-14 2006-06-06 Koninklijke Philips Electronic N.V. Wireless peripheral interface with universal serial bus port
JP3728276B2 (ja) * 2002-06-04 2005-12-21 キヤノン株式会社 プリント装置及びその制御方法、並びに、プリントシステム
JP2004130784A (ja) * 2002-08-22 2004-04-30 Seiko Epson Corp プリンタ
US7014374B2 (en) * 2002-09-25 2006-03-21 Seiko Epson Corporation Printing apparatus and printing method for performing pre-communication with an external device
JP2004157604A (ja) * 2002-11-01 2004-06-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd Usb機器制御方法および装置
JP2004171158A (ja) 2002-11-18 2004-06-17 Murata Mfg Co Ltd Usb機器
US7024501B1 (en) * 2002-11-18 2006-04-04 Cypress Semiconductor Corp. Method and apparatus for attaching USB peripherals to host ports
US7136904B2 (en) * 2002-12-23 2006-11-14 Microtine (San Diego), Inc. Wireless cable replacement for computer peripherals using a master adapter
JP4125172B2 (ja) * 2003-04-23 2008-07-30 キヤノン株式会社 無線通信システム、無線通信装置、及びその制御方法、並びにコンピュータプログラム
JP4136771B2 (ja) * 2003-04-23 2008-08-20 キヤノン株式会社 通信システム、通信装置、及びその制御方法、並びにコンピュータプログラム
JP4125173B2 (ja) * 2003-04-23 2008-07-30 キヤノン株式会社 情報処理装置の接続制御方法、情報処理装置、及びコンピュータプログラム
US20040223180A1 (en) * 2003-05-08 2004-11-11 Transact Technologies Incorporated Transactional printer with wireless communication to host
JP4323876B2 (ja) 2003-06-20 2009-09-02 キヤノン株式会社 データ処理装置、その制御方法、及び制御プログラム
US7151949B2 (en) * 2003-07-09 2006-12-19 Lexmark International, Inc. Wireless facsimile adapter and system for printer and all-in-one devices and methods using the same
US7010638B2 (en) * 2003-08-29 2006-03-07 Texas Intruments Incorporated High speed bridge controller adaptable to non-standard device configuration
JP3888342B2 (ja) * 2003-08-29 2007-02-28 ブラザー工業株式会社 ネットワーク装置
JP4136857B2 (ja) * 2003-09-11 2008-08-20 キヤノン株式会社 機器検索方法およびプログラム
US7631181B2 (en) * 2003-09-22 2009-12-08 Canon Kabushiki Kaisha Communication apparatus and method, and program for applying security policy
TWI226551B (en) * 2003-10-28 2005-01-11 Prolific Technology Inc Multi-function wireless bridge for USB and associated system
JP2005277509A (ja) * 2004-03-23 2005-10-06 Canon Inc マルチファンクション装置およびその制御方法
KR20050102824A (ko) 2004-04-23 2005-10-27 삼성전자주식회사 Usb 접속제어버튼을 이용한 usb접속 제어장치 및 방법
KR20050119407A (ko) 2004-06-16 2005-12-21 엘지전자 주식회사 유엠티에스시스템의 세션절차해제방법
TWM260958U (en) * 2004-07-23 2005-04-01 Blueexpert Technology Corp USB wireless transmitter with USB expansion slot
KR101098576B1 (ko) 2004-12-31 2011-12-26 주식회사 케이티 무선 랜 서비스에서 무선단말의 세션 관리 방법
JP4250611B2 (ja) * 2005-04-27 2009-04-08 キヤノン株式会社 通信装置、通信パラメータ設定方法及び通信方法
JP4656637B2 (ja) * 2005-04-27 2011-03-23 キヤノン株式会社 通信装置及び通信システムとその通信パラメータ設定方法
JP4900891B2 (ja) * 2005-04-27 2012-03-21 キヤノン株式会社 通信装置及び通信方法
JP4266962B2 (ja) * 2005-06-16 2009-05-27 キヤノン株式会社 通信装置、その制御方法及びプログラム

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000209238A (ja) * 1999-01-14 2000-07-28 Toshiba Corp 電子機器制御方法および電子機器制御装置
JP2002202835A (ja) * 2000-12-28 2002-07-19 Canon Inc 電子機器、および、電子機器の接続方法
JP2002342251A (ja) * 2001-05-15 2002-11-29 Sharp Corp 通信インタフェース装置
JP2003263253A (ja) * 2002-03-07 2003-09-19 Fuji Xerox Co Ltd Usb装置
JP2004005541A (ja) * 2002-04-16 2004-01-08 Canon Inc データ転送装置、データ転送方法、プログラム及び記録媒体
JP2005044094A (ja) * 2003-07-28 2005-02-17 Seiko Epson Corp データ中継システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20060212610A1 (en) 2006-09-21
JP2006259915A (ja) 2006-09-28
US7634670B2 (en) 2009-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4502389B2 (ja) 通信装置及びその制御方法
KR100815509B1 (ko) 통신장치 및 방법
EP1703674B1 (en) Wireless communication apparatus (e.g. WLAN dongle with USB interface) for testing availability of a wireless connection and its control method
JP4689339B2 (ja) 通信装置及びその通信用パラメータの設定方法
JP7505061B2 (ja) プログラム、情報処理装置、および通信システム
JP6344893B2 (ja) 通信装置、通信方法およびプログラム
JP2009009211A (ja) 通信システム、通信装置及びその制御方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP6530634B2 (ja) 情報処理装置及びその制御方法、並びにプログラム
WO2006088016A1 (ja) 通信装置、通信方法、プログラム及び記憶媒体
JP2005182624A (ja) 情報処理装置、情報処理システム、通信速度設定方法、通信速度設定プログラム、およびそのプログラムを記録した記録媒体
JP4321802B2 (ja) プリントシステム、プリンタ、及びプリンタ制御装置
CN107277743B (zh) 通信系统、通信装置和控制方法
EP2003828B1 (en) Communication system, communication apparatus and control method thereof
JP6605075B2 (ja) 情報処理装置、制御方法およびプログラム
JP2006054577A (ja) 無線ネットワークシステム、無線通信装置、及び接続設定方法
JP2006261853A (ja) 通信装置及びその制御方法
JP4438068B2 (ja) 画像形成装置、画像形成装置と接続するホスト装置
JP2009038760A (ja) 通信装置及びその制御方法、基地局装置及びその制御方法、通信システム、プログラム、及び記録媒体
JP4371692B2 (ja) 通信システムの制御方法、通信装置、通信装置の制御方法、並びにプログラム
JP2007048029A (ja) 中継装置、画像出力システムおよび中継方法
JP2006093882A (ja) 無線通信装置及びその制御方法、無線通信システム
JP2005236828A (ja) 画像処理装置および無線接続情報の設定方法
JP2007006119A (ja) 画像読取装置、画像形成装置、画像処理システムおよびそのシステム成立方法
JP2006025022A (ja) 無線通信システム、端末装置、及び無線通信方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080310

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100419

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100419

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140430

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees