WO2006088016A1 - 通信装置、通信方法、プログラム及び記憶媒体 - Google Patents

通信装置、通信方法、プログラム及び記憶媒体 Download PDF

Info

Publication number
WO2006088016A1
WO2006088016A1 PCT/JP2006/302526 JP2006302526W WO2006088016A1 WO 2006088016 A1 WO2006088016 A1 WO 2006088016A1 JP 2006302526 W JP2006302526 W JP 2006302526W WO 2006088016 A1 WO2006088016 A1 WO 2006088016A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
communication
display
communication device
printer
digital camera
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/302526
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kenichi Fujii
Original Assignee
Canon Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Kabushiki Kaisha filed Critical Canon Kabushiki Kaisha
Priority to US11/816,256 priority Critical patent/US7688827B2/en
Publication of WO2006088016A1 publication Critical patent/WO2006088016A1/ja
Priority to US12/604,943 priority patent/US8385348B2/en

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W40/00Communication routing or communication path finding
    • H04W40/34Modification of an existing route
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00278Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a printing apparatus, e.g. a laser beam printer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00413Display of information to the user, e.g. menus using menus, i.e. presenting the user with a plurality of selectable options
    • H04N1/00416Multi-level menus
    • H04N1/00419Arrangements for navigating between pages or parts of the menu
    • H04N1/00427Arrangements for navigating between pages or parts of the menu using a menu list
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00474Output means outputting a plurality of functional options, e.g. scan, copy or print
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00281Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal
    • H04N1/00283Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal with a television apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0015Control of image communication with the connected apparatus, e.g. signalling capability
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0034Details of the connection, e.g. connector, interface
    • H04N2201/0037Topological details of the connection
    • H04N2201/0039Connection via a network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0034Details of the connection, e.g. connector, interface
    • H04N2201/0048Type of connection
    • H04N2201/0055By radio
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0082Image hardcopy reproducer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0084Digital still camera
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0089Image display device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W40/00Communication routing or communication path finding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/005Discovery of network devices, e.g. terminals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

 無通信により他の無線通信装置とデータの送受を行うことが可能な無線通信装置における無線通信方法は、他の無線通信装置を検索し、他の無線通信装置の有する機能を判定する。そして、他の無線通信装置の有する機能に応じて、他の無線通信装置と無線通信するための通信経路を選択し、選択された通信経路に従いデータを他の無線通信装置に通信する。

Description

明 細 書
通信装置、通信方法、プログラム及び記憶媒体
技術分野
[0001] 本発明は、通信装置、通信方法、プログラム及び記憶媒体に関する。
背景技術
[0002] 機器間の接続として、たとえば、デジタルカメラを直接プリンタに接続して所望の画 像を印刷したり、デジタルカメラとディスプレイ (TVモニタなど)を接続してデジタル力 メラの画像をディスプレイに自動で表示するスライドショーなど (機器間の接続による 機器機能の利用を総称して、以下「サービス」 、う)を行うことは可能である。
[0003] 例えば、ユーザは、プリントとディスプレイ表示など複数のサービスを利用したいこと もある。この場合、高解像度の大画面ディスプレイにデジタルカメラで撮影した画像を 映し出して画像を確認し、所望の画像を選択した後に、次に、デジタルカメラとプリン タを接続し、その画像を印刷することになる。
[0004] し力しながら、これらの接続を切り替えるための操作は煩雑なものとなるため、デジ タルカメラの撮影画像をー且パーソナルコンピュータに取り込み、ノ ーソナルコンビュ ータで画像のスライドショーを行うアプリケーションを起動して、画像確認を行い、所 望の画像を選択後、パーソナルコンピュータ側力 プリンタに印刷を要求するのがー 般的である。
[0005] この場合でも、これら一連の操作は、依然としてケーブル接続で機器を繋ぎ変えた り、ー且画像をパーソナルコンピュータに取り込む操作をユーザによる手作業で行う 必要があり、煩雑なものとなっていた。
[0006] 特許文献 1 (特開平 9 298677号公報)の「映像表示装置」に関する発明にお!/、 ては、ビデオプリンタを備えた TV受信機に蓄積されて 、る画像をリモコンの映像表示 部に表示しながら、リモコン力 指定画像の印刷を行う内容が開示されている。
[0007] また、特許文献 2 (特開 2000— 69405号公報 (USP6552743))の「電子画像形成 及び印刷システム」に関する発明においては、簡単な操作でデジタルカメラの画像を プリンタと直接通信を行ってプリンタに装備された表示器に画像の表示を行って、確 認後に印刷を行う内容が開示されて 、る。
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0008] し力しながら、特許文献 1による内容では、 TVとプリンタは一体ではなく分離した独 立の機器として動作する。そのため、一般的な家庭で利用されている構成に対して 適用可能な構成を網羅できて ヽな 、ものである。
[0009] また、特許文献 2による内容では、プリンタと表示器が一体になつていることを想定 しており、表示器のサイズはプリンタの大きさやコストに依存してしまう。そのため、既 に大画面高解像度のディスプレイを有するユーザにとっては、印刷した 、画像を細 部に渡って精査したいという要求には応えられないという問題がある。この場合、表示 器とプリンタを一体ィ匕することによりユーザの煩雑な操作は軽減させるものの、大画 面高解像度のディスプレイを所有するユーザは、ディスプレイを利用して印刷した ヽ 画像を細部に渡り精査する際に、その表示能力を利用するためには、ディスプレイと デジタルカメラを接続して画像を確認後に、再度プリンタとデジタルカメラに接続変更 を行 、所望の画像の印刷操作を行う必要があり、煩雑な操作をユーザに強 、ると 、う 問題点は依然として解消されな 、ものとなって 、る。
[0010] また、あらゆる機器間が無線で通信を行う環境が整 、つつある昨今、ディスプレイと プリンタとが一体となった機器 (ディスプレイプリンター体型機器)があったりディスプレ ィとプリンタとが独立して動作している機器などのネットワーク形態が混在する状態で ユーザに対してネットワーク構成を意識させずに同じ操作性を提供するといつた要求 は満足しておらず、これらの複数のサービスや機器を連動させて操作する場合の問 題点の解消がなされて ヽな 、。
[0011] 本発明は、上述の背景技術の問題点を解消すベぐ機器間が接続されている場合
、複数のサービスや機器を連動させて利用するために必要となる通信ルートの選択 を機器に応じて容易に設定することを可能にする通信技術を提供することを目的とす る。
[0012] あるいは、グループィ匕した機器のペアリング情報と、検索結果とを比較し、選択した 機器に対応した通信ルートを選択して機器間で通信を行うことで、複数の機器を連 動させたデータの処理を可能にする通信技術を提供することを目的とする。
課題を解決するための手段
[0013] 上記のいずれかの目的を達成するべぐ本発明に力かる通信装置は、主として以 下の構成を備えることを特徴とする。
[0014] すなわち、本発明に係る通信装置は、
他の通信装置を検索する検索手段と、
前記検索手段によって検索した前記他の通信装置の有する機能を判定する判定 手段と、
前記判定された前記他の通信装置の有する機能に応じて、当該他の通信装置と通 信するための通信経路を選択する選択手段と、
前記選択手段により選択された通信経路に従い、前記データを前記他の通信装置 に通信する通信手段とを備えることを特徴とする。
[0015] 本発明によれば、機器間が接続されている場合、複数のサービスや機器を連動さ せて利用するために必要となる通信ルートの選択を機器に応じて容易に設定するこ とが可能になる。
[0016] あるいは、グループィ匕した機器のペアリング情報と、検索結果とを比較し、選択した 機器に対応した通信ルートを選択して機器間で通信を行うことで、複数の機器を連 動させたデータの処理が可能になる。
[0017] 本発明のその他の特徴及び利点は、添付図面を参照とした以下の説明により明ら かになるであろう。なお、添付図面においては、同じ若しくは同様の構成には、同じ 参照番号を付す。
図面の簡単な説明
[0018] 添付図面は明細書に含まれ、その一部を構成し、本発明の実施の形態を示し、そ の記述と共に本発明の原理を説明するために用いられる。
[図 1]本発明の第 1実施形態に力かる無線通信装置を含む無線通信システムの全体 的な構成を示す図である。
[図 2]機器 A—デジタルカメラ 100が、 Bluetooth (登録商標)無線通信規格で通信可 能な機器の登録を行った後の通信機器リストのテーブルを示す図である。 [図 3A]本発明の第 1実施形態に力かるデジタルカメラ 100の動作を説明するフロー チャートである。
[図 3B]本発明の第 1実施形態に力かるデジタルカメラ 100の動作を説明するフロー チャートである。
[図 3C]本発明の第 1実施形態に力かるデジタルカメラ 100の動作を説明するフロー チャートである。
[図 3D]本発明の第 1実施形態に力かるデジタルカメラ 100の動作を説明するフロー チャートである。
[図 3E]本発明の第 1実施形態に力かるデジタルカメラ 100の動作を説明するフロー チャートである。
[図 3F]本発明の第 1実施形態に力かるデジタルカメラ 100の動作を説明するフロー チャートである。
[図 3G]本発明の第 1実施形態に力かるデジタルカメラ 100の動作を説明するフロー チャートである。
圆 4]本発明の第 2実施形態に力かる無線通信装置を含む無線通信システムの全体 的な構成を示す図である。
[図 5A]本発明の第 1の実施形態によるデジタルカメラ 100とディスプレイ 101および プリンタ 102のシーケンスを示す図である。
[図 5B]本発明の第 1の実施形態によるデジタルカメラ 100とディスプレイ 101および プリンタ 102のシーケンスを示す図である。
[図 6A]本発明の第 1の実施形態によるデジタルカメラ 100と一体型ディスプレイプリン タ 103のシーケンスを示す図である。
[図6 B]本発明の第 1の実施形態によるデジタルカメラ 100と一体型ディスプレイプリン タ 103のシーケンスを示す図である。
[図 7A]本発明の第 2の実施形態によるデジタルカメラ 400とディスプレイ 401、プリン タ 402およびディスプレイ 404のシーケンス図である。
[図 7B]本発明の第 2の実施形態によるデジタルカメラ 400とディスプレイ 401、プリン タ 402およびディスプレイ 404のシーケンス図である。 [図 7C]本発明の第 2の実施形態によるデジタルカメラ 400とディスプレイ 401、プリン タ 402およびディスプレイ 404のシーケンス図である。
[図 8A]本発明の第 2実施形態におけるデジタルカメラ 400の詳細な動作の流れを説 明するフローチャートである。
[図 8B]本発明の第 2実施形態におけるデジタルカメラ 400の詳細な動作の流れを説 明するフローチャートである。
[図 8C]本発明の第 2実施形態におけるデジタルカメラ 400の詳細な動作の流れを説 明するフローチャートである。
[図 9A]本発明の第 2の実施形態に力かるデジタルカメラ 400の操作表示部の表示例 を示す図である。
[図 9B]本発明の第 2の実施形態に力かるデジタルカメラ 400の操作表示部の表示例 を示す図である。
[図 9C]本発明の第 2の実施形態に力かるデジタルカメラ 400の操作表示部の表示例 を示す図である。
[図 10]機器 A—デジタルカメラ 100が、 IEEE802. 11無線通信規格で通信可能な機 器の登録を行った後の通信機器リストのテーブルを示す図である。
[図 11A]本発明の実施形態にカゝかる無線通信機器 (デジタルカメラ)の概略的な構成 を示すブロック図である。
[図 11B]本発明の実施形態にカゝかる無線通信機器 (ディスプレイ)の概略的な構成を 示すブロック図である。
[図 11C]本発明の実施形態にカゝかる無線通信機器 (プリンタ)の概略的な構成を示す ブロック図である。
[図 11D]本発明の実施形態に力かる無線通信機器 (ディスプレイプリンタ)の概略的 な構成を示すブロック図である。
発明を実施するための最良の形態
(第 1実施形態)
以下、図面を参照しつつ本発明の実施形態を説明する。図 1は本発明の第 1実施 形態に力かる無線通信装置を含む無線通信システムの全体的な構成を示す図であ る。図 1において、 100は本発明の実施形態に係る無線通信装置である。
[0020] 図 1において、無線通信装置として、 100は無線通信手段を有するデジタルカメラ( 以下、「機器 A-デジタルカメラ」)、 101は無線通信手段を有するディスプレイ(以下、 「機器 B-ディスプレイ」)である。 102は無線通信手段を有するプリンタ(以下、「機器 C-プリンタ」)、 103はディスプレイとプリンタとが一体化した無線通信手段を有するデ イスプレイプリンタ(以下、「機器 D—ディスプレイプリンタ」)を示している。そして、機 器 B及び機器 Cを組み合わせた機器は、ディスプレイプリンタとして機能することが可 能である(以下、「機器 E—ディスプレイプリンタ 104」)と示す)。これらの機器は、 IEE E802. 1 lb規格に基づく通信などのスペクトラム拡散方式の無線通信や Bluetooth ( 登録商標)により、コマンドや撮像画像を含むデータを相互に送受信可能である。
[0021] また、機器 E—ディスプレイプリンタ 104は、機器 A—デジタルカメラ 100から見て、 機器 B -ディスプレイ 101と機器 C -プリンタ 102を仮想的に一つの機器としてダル 一ビングしたものであり、機器 B -ディスプレイ 101と機器 C—プリンタ 102の間にはな んらの関係もなく独立に動作可能である。
[0022] 図 11A— Dは、機器 A—デジタルカメラ 100、機器 B—ディスプレイ 101、機器 C— プリンタ 102、機器 D—ディスプレイプリンタ 103の概略的な構成を示す図である。機 器 A—デジタルカメラ 100は、操作表示部 1101、通信部 1103、メモリ 1104 (着脱自 在な記憶媒体も含む)、撮像部 1106、制御部 1107を有している(図 11A)。撮像部 1106は、制御部 1107の制御の下、被写体画像 (以下、単に「画像」ともいう)を撮影 する。撮影された画像は、メモリ 1104に格納され、制御部 1107の制御の下、操作表 示部 1101に撮影した画像を表示することが可能である。無線通信手段として機能す る通信部 1103は、 IEEE802. l ib規格に基づく通信などのスペクトラム拡散方式の 無線通信や Bluetooth (登録商標)により、コマンドや撮像画像を含むデータを相互に 送受信可能である。
[0023] 機器 B—ディスプレイ 101は、表示部 1108、表示制御部 1109、通信部 1110を有 している(図 11B)。無線通信手段として機能する通信部 1110は IEEE802. l ib規 格に基づく通信などのスペクトラム拡散方式の無線通信や Bluetooth (登録商標)によ り、コマンドや撮像画像を含むデータを相互に送受信可能であり、通信部 1110が受 信したデータは表示制御部 1109の制御の下、表示部 1108に表示される。
[0024] 機器 C—プリンタ 102は、印刷制御部 1112、印刷部 1113、通信部 1114、メモリ 1 115を有して 、る(図 11C)。無線通信手段として機能する通信部 1114は IEEE802 . 1 lb規格に基づく通信などのスペクトラム拡散方式の無線通信や Bluetooth (登録 商標)により、コマンドや撮像画像を含むデータを相互に送受信可能であり、印刷制 御部 1112は、通信部 1114が受信したデータに基づいて印刷部 1113を制御して、 印刷処理を実行する。あるいは、印刷制御部 1112は、通信部 1114が受信したデー タを、ー且、メモリ 1115に格納し、印刷指示の受信に従い印刷処理を行うように印刷 部 1113を制御することも可能である。
[0025] 機器 D—ディスプレイプリンタ 103は、表示部 1108、表示制御部 1109、印刷制御 部 1112、印刷部 1113、メモリ 1116 (着脱自在な記憶媒体も含む)、通信部 1118を 有している(図 11D)。無線通信手段として機能する通信部 1118は、 IEEE802. l ib 規格に基づく通信などのスペクトラム拡散方式の無線通信や Bluetooth (登録商標) により、コマンドや撮像画像を含むデータを相互に送受信可能であり、表示制御部 1 109は通信部 1118が受信した画像データを表示部 1108に表示する。このとき、画 像データはメモリ 1116にキャッシュされ、通信部 1118が印刷要求を受信すると、印 刷制御部 1112は、メモリ 1116にキャッシュされた画像データを利用して印刷部 111 3で印刷を開始するように制御する。
[0026] 次に、機器 A—デジタルカメラ 100 (以下、単に「デジタルカメラ 100」ともいう)と機 器 B—ディスプレイ 101 (以下、単に「ディスプレイ 101」ともいう)及び機器 C—プリン タ 102 (以下、単に「プリンタ 102」ともいう)において、デジタルカメラ 100で選択され た画像をディスプレイ 101でプレビューしながら、プリンタ 102でプリントする場合、デ 流れを図 5A、図 5Bに示す。以下、図 5A、図 5Bを参照しつつ本実施形態の無線通 信機器における通信シーケンスの流れを説明する。
[0027] デジタルカメラ 100では、まずデジタルカメラの操作表示部 1101からメニュー選択 でプレビュー &プリント (Preview&Print)機能の選択を行い(S501)、機器の検索要求 を行う(S502)。デジタルカメラ 100の通信部 1103は機器の検索要求を同一周波数 上に存在する機器に対して送信する(S503)。検索要求を受信した機器は、この要 求を送信したデジタルカメラ 100に対して機器の存在を通知するために検索応答を 送信する。ここでは、ディスプレイ 101およびプリンタ 102が検索応答を送信し、デジ タルカメラ 100の通信部 1103はこれら機器からの検索応答を受信する(S504)。
[0028] 続いて、デジタルカメラ 100の通信部 1103は、検索応答を送信した各機器に対し て、各機器が持つサービス機能を問 、合わせるためのサービス獲得要求を送信する (S505) o各機器はサービス獲得要求を受信すると、 自機器が有するサービス機能 をデジタルカメラ 100に通知するためにサービス獲得応答をデジタルカメラ 100に送 信する。
デジタルカメラ 100の通信部 1103は、ディスプレイ 101及びプリンタ 102からのサー ビス獲得応答を受信し (S506)、この応答カゝらディスプレイ機能を持つ機器およびプ リンタ機能を持つ機器からの応答があつたかを制御部 1107は判断する。ディスプレ ィ機能を持つ機器およびプリンタ機能を持つ機器力もの応答があった場合、通信部 1103は、その旨をデジタルカメラの操作表示部 1101に対して接続応答と 、う形で 通知する(S507)。操作表示部 1101は、この通知カゝらディスプレイ機能を持つ機器 およびプリンタ機能を持つ機器力ゝらの応答があったことを認識し、ユーザにディスプレ ィ 101による画像表示指示とプリンタ 102による印刷指示を行わせるための表示ボタ ンと印刷ボタンを操作表示部 1101に表示する(S508)。
[0029] 続、て、画像の選択後、表示ボタンが選択された場合、デジタルカメラ 100の制御 作していることがわ力るので、まず通信部 1103は制御部 1107からの指示によりディ スプレイ 101に対して選択された画像データを送信する(S509)。画像データの最終 ブロックを送信したら(S510)、ディスプレイ 101から画像データの受信を完了し、画 像を表示したことを表す画面表示信号を受信し (S511)、表示が完了したことを操作 表示部 1101に表示する。ユーザはディスプレイ 101に画像が表示されたことを知る
[0030] ユーザは、もしディスプレイ 101に表示された画像が自分の満足いくものであれば、 デジタルカメラ 100の操作表示部の印刷ボタンを選択することで印刷指示を行 、、印 刷要求を発行する。通信部 1103は制御部 1107からの指示により、今度はプリンタ 1 02に対して画像データの送信を行う(S513)。画像データの最終ブロックを送信した ら(S514)、通信部 1103はプリンタ 102から印刷が完了した旨を表す印刷完了の信 号を受信し (S515)、印刷完了を操作表示部 1101に表示してユーザに通知する(S 516)。
[0031] もし続けてプレビュー &プリントを繰り返すならば、次の画像の選択へと処理を進め
(S517)、以上の処理を繰り返す (S508〜S516)。終了要求が指示された場合 (S5 18)、デジタルカメラ 100の通信部 1103は、ディスプレイ 101、プリンタ 102に対して 通信の切断要求を送信し(S519)、ディスプレイ 101、プリンタ 102から切断確認の 信号を受信して(S520)、通信部 1103は終了処理を行う(S521)。
[0032] 次に、デジタルカメラ 100と機器 D—ディスプレイプリンタ 103 (以下、単に「ディスプ レイプリンタ 103」ともいう。ここで、ディスプレイプリンタ 103は、プリンタとディスプレイ がー体として機能する、あるいは両機器が直接接続されており 2つの機器が持つサ 一ビス機能、ここではプレビューとプリントを提供できる機器である)でプレビュー &プ リントを提供する場合について、デジタルカメラ 100とディスプレイプリンタ 103で取り 交わされる通信シーケンスの流れを図 6A、図 6Bに示す。
[0033] まず、デジタルカメラ 100では、メニュー選択でプレビュー &プリント (Preview&Print) 機能の選択を行い(S601)、機器の検索要求を行う(S602)。デジタルカメラ 100の 通信部 1103は機器の検索要求を同一周波数上に存在する機器に対して送信する 。ここでは、ディスプレイ機能とプリンタ機能とを備えたディスプレイプリンタ 103から検 索応答を受信する (S603)。
[0034] 続いて、デジタルカメラの通信部 1103は、ディスプレイプリンタ 103に対してサービ ス獲得要求を送信し、サービス獲得要求に対する応答で表示機能及び印刷機能 (Di splay&Printer)を有する旨のサービス獲得応答を受信し(S604)、デジタルカメラ 10 0の操作表示部 1101に表示ボタンと印刷ボタンとを表示する(S605)。
[0035] デジタルカメラ 100の制御部 1107は、サービス獲得応答の内容から、サービス獲 得応答を送信したディスプレイプリンタ 103がディスプレイ機能とプリンタ機能との両 機能を備えて ヽると認識できる。デジタルカメラ 100の操作表示部 1101で画像の選 択後、表示ボタンが選択された場合 (表示要求が選択された場合)、通信部 1103は 制御部 1107からの指示によりディスプレイプリンタ 103に対して画像データの送信を 行う(S606)。ディスプレイプリンタ 103は、画像データの最終ブロックを受信したら( S607)、ディスプレイプリンタ 103の表示部 1108に画像を表示すると同時に受信し た画像データをメモリ 1116にキャッシュし(S607)、画面表示が行われた旨をデジタ ルカメラ 100の通信部 1103〖こ通知する。通信部 1103は操作表示部 1101〖こ通知し 、ディスプレイプリンタ 103の表示部 1108に画面表示がされた旨の表示を行う(S60 8)。ユーザは表示された画像が満足いくものであれば、印刷ボタンを選択することで 印刷要求を発行する(S609)。
[0036] デジタルカメラ 100の通信部 1103は、印刷要求をディスプレイプリンタ 103に送信 する。ディスプレイプリンタ 103では印刷要求を受信後(画像データ自体は先に画面 表示した際に受信し、メモリ 1116にキャッシュされている画像データを利用する)、先 にキャッシュして 、た画像データをプリンタとして機能する印刷部 1113へ転送し (S6 10)、印刷を開始する(S611)。最終データの転送が終わり、印刷部 1113での印刷 が完了した場合、印刷完了した旨の信号をデジタルカメラ 100の通信部 1103へ通 知する(S612、 S613)。この通知を受けた通信部 1103は操作表示部 1101に印刷 完了を通知し、操作表示部 1101は印刷が完了した旨をユーザに表示する(S614) 。もし続けて画像の表示 (プレビュー)と印刷を繰り返すならば、次の画像に選択へと 処理を進め(S615)、以上の処理を繰り返す(S605〜S614)。
[0037] 終了要求が指示された場合(S616)、デジタルカメラ 100の通信部 1103は、デイス プレイプリンタ 103に対して通信の切断要求を送信し(S617)、ディスプレイプリンタ 1 03から切断確認の信号を受信して(S618)、通信部 1103は終了処理を行う(S619
) o
[0038] 次に、先の図 5A、図 5B及び図 6A、図 6Bで説明した 2つのシーケンスを動作させ る場合の通信ルート選択に関するデジタルカメラ 100の詳細な動作の流れを図 3A、 図 3Bのフローチャートを参照しつつ説明する。
[0039] まず、ステップ S301において、デジタルカメラ 100が起動し、初期化処理を行う。続 いて、ステップ S302において、機器検索要求送信を行い、検索タイマを開始する(S 303)。検索タイマが満了するまで (S321)、機器検索応答の受信制御を行い (S30 4)、所定時間内に機器検索応答を受信せず (S304-NO)、検索タイマが満了した 場合には(S321— YES)、図 3Fに示す処理 Cのフローチャートに処理を進め、所望 の機器が存在しな力つた旨のエラー表示を行う(S360)。
[0040] 一方、検索応答を受信したら(S304-YES)、デジタルカメラ 100は、検索応答を送 信した各機器に対してサービス獲得要求を送信する(S306)。ステップ S307におい て、サービス獲得応答を受信し、サービス獲得応答を受信したことを接続応答として 操作表示部 1101に通知する(S308)。この通知により、例えば、ディスプレイ機能を 持つ機器やプリンタ機能を持つ機器等力 の応答があったことを操作表示部 1101 が認識し、受信したサービス獲得応答に従い、サービス獲得要求に応答した機器の 有する機能を表示する(S309)。表示機能及び印刷機能を持つ他の無線通信機器 ( 以下、単に、「無線通信機器」ともいう。)と接続した場合は、表示ボタン及び印刷ボタ ンを表示し、表示機能または印刷機能の何れかの機能を持つ機器と接続した場合は 、その無線通信機器の有する機能を選択するためのボタン (例えば、表示ボタン、ま たは印刷ボタンの一方)を表示する。
[0041] 接続機器に表示機能及び印刷機能があれば (S310-YES)、処理をステップ S31 1に進め ROUTE 1を選択し、ルート(ROUTE)比較のステップ S319に処理を進め る。
[0042] ステップ S310の判定で、表示機能及び印刷機能がなければ(S310-NO)、処理 をステップ S312に進め、単体として表示機能を持つ機器カゝ否かを判定する(S312) 。表示機能を持つ機器であれば (S312-YES)、表示機能を持つことを示すフラグ( Display Flag)に「1」を設定する(S313)。
[0043] 表示機能を持つ機器でなければ(S312-NO)、処理をステップ S314に進め、次 に、印刷機能を持つ機器である力否かを判定する(S314)。ステップ S314の判定で 、印刷機能を持つ機器であれば (S314-YES)、印刷機能を持つことを示すフラグ( Print Flag)に「1」を設定する(S315)。
[0044] そして、ステップ S316において、 DisplayFlagと PrintFlagの両方に「1」がセットさ れた力否かを判定し (S316)、これらの機器がそろった場合 (すなわち、両方のフラグ に 1が設定されている場合)(S316-YES)、 ROUTE2を選択し(S317)、検索タイ マ終了処理を行う(S318)。
[0045] もし、まだフラグの設定が揃っていない場合には(S316— No)、機器検索応答受 信処理 (S 304)からフラグの設定を判定する処理 (S316)までを繰返し実行する。
[0046] 続 、て、選択されたルートが ROUTE1の場合(S311で選択された設定)の処理( S319— Yes)について図 3Cのフローチャートを参照しつつ説明する。 ROUTE1が 選択されている場合、図 3Cのフローチャートのステップ S325以降の処理(処理 A)を デジタルカメラ 100の制御部 1107は実行する。
[0047] まず、ステップ S325にお 、て、表示機能及び印刷機能を持つ他の無線通信機器 ( 例えば、図 1の機器 D—ディスプレイプリンタ 103)と接続済みか否かを制御部 1107 は判定し、接続済みの状態であれば(S325-YES)、処理をステップ S331に進め、 通信部 1103は画像転送開始要求を他の無線通信機器に送信する(S331)。一方、 まだ接続済みでない場合には(S325-NO)、接続タイマのカウントを開始し (S326) 、単一機器である表示機能及び印刷機能を持つ他の無線通信機器のアドレスを設 定し (S327)、接続要求を他の無線通信機器に送信する(S328)。
[0048] そして、表示機能及び印刷機能を持つ他の無線通信機器 (機器 D -ディスプレイ プリンタ 103)との接続が確認されるまで待機し(S329)、接続できたら(S329-YES )、接続タイマのカウントを停止する(S330)。
[0049] 続 ヽて、接続状態にある他の無線通信機器に対して、画像転送開始要求を送信し
(S331)、他の無線通信機器から画像転送許可を受信すれば (S332-YES)、画像 データの転送(S333)を行う。デジタルカメラ 100においてユーザは操作表示部 110 1上から画像の選択を行い、ユーザによって表示ボタンが選択されると、表示機能及 び印刷機能を持つ他の無線通信機器に対して選択された画像データが送信される 。この画像データは、ディスプレイ 101の表示部 1108に表示されるとともにメモリ 111 6にキャッシュされ、印刷する際に利用することができるように格納される。画像データ の転送が終了すると(S334— Yes)、図 3Gのフローチャート(処理 E)に移行する。
[0050] 図 3Gは、図 3Cのステップ S334— Yesの場合に実行される処理 Eの内容を説明す るフローチャートである。ステップ S370において、ユーザは表示機能及び印刷機能 を持つ他の無線通信機器の表示部 1108に表示された画像を確認し、その画像が満 足いくものでなければ(S370—NG)、処理をステップ S371に進め、ユーザは画像 の再選択を行う。そして、処理 Dへと処理を進め、図 3Bのステップ S319以降の処理 を実行する。
[0051] ステップ S370において、表示部 1108に表示された画像が満足いくものであれば( S370— OK)、処理をステップ S372に進め、他の無線通信機器の印刷機能を利用 して印刷する力否かを判定する。ステップ S372の判定で、印刷を行わない場合 (S3 72— No)、処理は完了となる。印刷を行う場合 (S372— Yes)、デジタルカメラ 100 の操作表示部 1101上の印刷ボタンを選択することで、表示機能及び印刷機能を持 つ他の無線通信機器に対して印刷要求が送信される(S373)。この印刷要求を受信 した他の無線通信機器は、画像データの表示の際に、メモリ 1116にキャッシュした 画像データを読み出し、印刷処理を開始する(S374)。
[0052] そして、印刷が完了した場合は、その旨をデジタルカメラ 100へ通知し(S375)、画 像表示、印刷を繰り返すか否かの判定をユーザに求める(S376)。次の画像の表示 、印刷を繰り返す場合は(S376— Yes)、処理をステップ S377に進め、次の画像の 選択をして(S377)、処理 Dへと処理を進め、図 3Bのステップ S319以降の処理を実 行する。
[0053] 画像の表示、印刷を行わない場合(S376— No)、デジタルカメラ 100の通信部 11 03は、表示機能及び印刷機能を持つ他の無線通信機器に対して通信の切断要求 を送信し、切断確認の信号を受信して、通信部 1103は終了処理を行う。
[0054] 次に、図 3Bのステップ S317で選択されたルートが ROUTE2の場合の処理につい て図 3D、図 3Eのフローチャートを参照しつつ説明する。 ROUTE2の場合、図 3Dの フローチャートのステップ S335以降の処理をデジタルカメラ 100は実行する。
[0055] ステップ S335において、まず、デジタルカメラ 100の制御部 1107は、表示機能を 持つ他の無線通信機器 (例えば、図 1の機器 B ディスプレイ 101)との接続状態を 表すフラグ CONN1と、印刷機能を持つ他の無線通信機器 (例えば、図 1の機器 C プリンタ 102)との接続状態を表すフラグ CONN2がともに 1に設定されている力否か を判定する。 [0056] ステップ S335の判定により、双方共に接続されていれば(S335-YES)、処理をス テツプ S347に進め、表示機能を持つ他の無線通信機器へ画像転送開始要求を送 信する(S347)。
[0057] 一方、ステップ S335の判定により、いずれかの機器が接続されていなければ(S33 5-NO)、処理をステップ S336に進め、接続タイマのカウントを開始し、表示機能を 持つ他の無線通信機器(図 1の機器 B—ディスプレイ 101)のアドレスを設定後(S33 7)、その表示機能を持つ他の無線通信機器に接続要求を送信する(S338)。次い で、印刷機能を持つ他の無線通信機器 (図 1の機器 C—プリンタ 102)のアドレスを設 定後(S339)、印刷機能を持つ他の無線通信機器に接続要求を送信する (S340)。
[0058] そして、ステップ S341にお ヽて、表示機能を持つ他の無線通信機器から接続確認 を受信したか否かを判定し (S341)、表示機能を持つ他の無線通信機器と接続され ていれば (S341-YES)、表示機能を持つ他の無線通信機器との接続状態を表すフ ラグ (CONN1)に「1」を設定する(S342)。
[0059] 次に、印刷機能を持つ他の無線通信機器カゝら接続確認を受信したカゝ否かを判定し
(5343)、印刷機能を持つ他の無線通信機器と接続されていれば (S343-YES)、 印刷機能を持つ無線通信機器との接続状態を表すフラグ (CONN2)に「1」を設定し
(5344)、フラグ CONN 1とフラグ CONN2の両者ともに「 1」が設定されるまで処理を 繰返し実行する(S341〜S345)。なお、ステップ S337力ら S346の処理では、表示 機能を持つ他の無線通信機器と印刷機能を持つ他の無線通信機器の両機器との接 続がされて!/、な!/、ことを想定して説明した力 V、ずれかの機器とすでに接続して!/、た 場合には、未接続との機器との接続処理を実行すればょ ヽ。
[0060] ステップ S345の判定において、両フラグに「1」が設定された場合(S345-YES)、 接続タイマのカウントを停止し(S346)、ステップ S347において、デジタルカメラ 100 の通信部 1103は表示機能を持つ他の無線通信機器へ画像転送開始要求を送信し 、表示機能を持つ他の無線通信機器から画像転送許可を受信すれば (S348— Yes )、画像データの転送(S349)を行う。デジタルカメラ 100の操作表示部 1101におい てユーザは画像の選択を行い、表示ボタンが選択されると、表示機能を持つ他の無 線通信機器に対して選択された画像データが送信される。この画像データは、表示 機能を持つ他の無線通信機器の表示部 1108に表示される。
[0061] 画像データの転送が終了すると(S350— Yes)、ステップ S351に移行する。ステツ プ S351において、表示機能を持つ他の無線通信機器の表示部 1108に表示された 画像が、ユーザにとって満足いくものであれば(S351— OK)、処理をステップ S352 に進め、印刷機能を持つ他の無線通信機器を利用して印刷するか否かを判定する。 ステップ S352の判定で、印刷を行わない場合 (S352— No)、処理は完了となる。印 刷を行う場合(S352— Yes)、デジタルカメラ 100の操作表示部 1101に表示された 印刷ボタンを選択することで、印刷機能を持つ他の無線通信機器に対して画像転送 要求が送信される(S353)。
[0062] デジタルカメラ 100は、画像転送開始要求を受信した他の無線通信機器から転送 許可を受信したか否かを判定し、転送許可を受信した場合 (S354— Yes)、デジタル カメラ 100の通信部 1103は、印刷機能を持つ他の無線通信機器に画像データの転 送を開始し (S355)、画像データの終了まで転送処理を行う(S356)。画像データを 受信した印刷機能を持つ他の無線通信機器は、画像データの印刷処理を開始し、 印刷処理の完了の際には(S357— Yes)、印刷処理の完了を示す信号がデジタル カメラ 100へ送られ(S357)、次の印刷を行うか否かの判定をユーザに求める(S358 ) o次の画像を選択して印刷を行う場合は(S358— Yes)、図 3Bのフローチャートの 処理 Dに進み、図 3Bのステップ S319以降の処理を実行する。
[0063] 一方、次の画像を選択して印刷を行わない場合(S358— No)、デジタルカメラ 100 の通信部 1103は、表示機能を持つ他の無線通信機器 (図 1の 101)、印刷機能を持 つ他の無線通信機器(図 1の 102)に対して通信の切断要求を送信し、切断確認の 信号を受信して、通信部 1103は終了処理を行う。
[0064] ステップ S351にお 、て、表示機能を有する他の無線通信機器のディスプレイに表 示された表示画像が満足いくものでなければ(S351—NG)、処理をステップ S359 に進め、ユーザは画像の再選択を行い、図 3Bの処理 Dへと処理を進める。
[0065] 図 3Bのステップ S320におけるルートの判定で、デジタルカメラ 100の制御部 1107 は、 ROUTE1も ROUTE2も選択されていないと判断する場合(S319—No、 S320 -No)、ユーザの希望する機能が獲得できな力つたことを操作表示部 1101に通知 し、操作表示部 1101はその旨をユーザに通知するために、検索エラー表示を実行 する(処理 C:図 3Fのステップ S 360)。
[0066] 尚、本実施形態では、更に、デジタルカメラ 100の処理として、プリンタ 102による印 刷が完了するまでの間、例えば、次に印刷する画像を確認するためにディスプレイ 1 01に画像を表示させるための処理を並列に行うことが可能である。
[0067] 以上説明したように、本実施形態によれば、無線通信で機器間が接続されている 場合、複数のサービスや機器を連動させて利用するために必要となる通信ルートの 選択を機器に応じて容易に設定することが可能になる。
[0068] (第 2実施形態)
次に本発明の第 2実施形態を説明する。図 4は、本発明の第 2実施形態にカゝかる無 線通信装置を含む無線通信システムの全体的な構成を示す図であり、図 4にお ヽて 、 400は本発明の実施形態に力かる無線通信装置である。
[0069] 図 4にお 、て、無線通信装置として、 400は無線通信手段を有するデジタルカメラ( 機器 A-デジタルカメラ)、 401は無線通信手段を有するディスプレイ (以下、「機器 B- ディスプレイ」)である。 402は無線通信手段を有するプリンタ(以下、「機器 C-プリン タ」)、 403は無線通信手段を有するプリンタ(以下、「機器 D プリンタ」)、そして、 40 4は無線通信手段を有するディスプレイ(以下、「機器 E—ディスプレイ」 )を示して 、る 。機器 F—ディスプレイプリンタ 405は、機器 A—デジタルカメラ 400から見て、機器 B -ディスプレイ 401と機器 C -プリンタ 402を仮想的に一つの機器としてグノレーピング したものであり、機器 B ディスプレイ 401と機器 C プリンタ 402の間にはなんらの関 係もなく独立に動作可能である。また、 406は無線が可能な通信部を有しており、機 器 A〜Fにおけるアクセスポイントとして機能する(以下、「機器 G—アクセスポイント」)
[0070] 図 4に示す機器 A-デジタルカメラ 400 (以下、単に「デジタルカメラ 400」とも 、う)、 機器 B-ディスプレイ 401 (以下、単に「ディスプレイ 401」ともいう)、機器 E—ディスプ レイ 404 (以下、単に「ディスプレイ 404」ともいう)、機器 C-プリンタ 402 (以下、単に「 プリンタ 402」とも!/、う)、機器 D プリンタ 403 (以下、単に「プリンタ 403」とも!/、う)の 構成は、図 11A—Dで示したデジタルカメラ 100、ディスプレイ 101、プリンタ 102と 同様の構成を有するものとして、ここでは説明を省略する。また、機器 G—アクセスポ イント 406 (以下、単に「アクセスポイント 406」ともいう)が有する通信部は、 IEEE802 . 1 lb規格に基づく通信などのスペクトラム拡散方式の無線通信や Bluetooth (登録 商標)により、コマンドや撮像画像を含むデータを相互に送受信可能である。
[0071] また、ここに挙げ、たデジタノレカメラ 400、ディスプレイ 401、 404、プリンタ 402、 403 、ディスプレイプリンタ 405間はアクセスポイント 406を介して IEEE802. l ib規格に 基づく通信などのスペクトラム拡散方式の無線通信や Bluetooth (登録商標)により、コ マンドや撮像画像を含むデータを相互に送受信可能である。
[0072] 図 2は、デジタルカメラ 400が、 Bluetooth (登録商標)無線通信規格で通信可能な 無線通信機器(例えば、ディスプレイ(401、 404)、プリンタ(402、 403)、ディスプレ ィプリンタ (405) )の登録を行った後の無線通信機器リストを示す図である。登録機 器エリア(Registered Device Area)は登録機器の存在するエリア名称を表し、ここで は、例として、「My Living」、「My Room」、「My Office」、「Meeting RoomlJというカテ ゴリーに分けられている。また登録機器特性リスト(Property List)は、登録されている 各機器((ディスプレイ(401、 404)、プリンタ(402、 403)、ディスプレイプリンタ (405 )等)の詳細な情報が含まれており、各機器のデバイス属性をあらわす DEVICE CLA SS、グルーピングしたときの名称を表す GroupName (ここで同一グループ名称を有す るデバイスは同じグループに所属することを意味する)、 Bluetooth (登録商標) Addre ss(6バイトで表現された機器の物理アドレスを表す)、 Authentication (認証: ON/OFF) 、 PIN CODE (暗証番号)力 構成される。
[0073] 図 10は、デジタルカメラ 400が、 IEEE802. 11無線通信規格で通信可能な機器の 登録を行った後の無線通信機器リストを示す図である。登録機器エリア(Registered Device Area)は登録機器の存在するエリア名称を表し、ここでは、例として、「My Livi ngj、「My Room」、 「My Office]、「Meeting Room 1 Jというカテゴリーに分けられている 。また登録機器特性リスト (登録機器 Property List)は、登録されている各機器 (例え ば、、(ディスプレイ(401、 404)、プリンタ(402、 403)、ディスプレイプリンタ (405)等 )の詳細な情報が含まれており、各機器のデバイス属性をあらわす Device Class,グ ルービングしたときの名称を表す GroupName (ここで同一グループ名称を有するデバ イスは同じグループに所属することを意味する)、ネットワーク名を表す SSID、 Adhoc/I nfraを表す Connection Type, WPA、 WPAPSK、 Openなどのいずれの認証を利用する かを表す AuthType、 AES、 WEP、 TKIPなどからいずれの暗号化を利用するか表す En cryption,その暗号のデータを表す networkKey、また証明書を伴う認証なのか否かを 表す EAP、取りうるチャネル値をあらわす Channel、登録されている機器に固有の IDを 表す UUID fixed, IPアドレスをどのように取得するかを表す IP resolveとから構成され る。
[0074] 図 2または図 10のような無線通信機器リストをデジタルカメラ 400の制御部 1107は 参照して、グループィ匕した機器のペアリング情報と、検索結果とを比較してペアリング 情報が一致するか否かを判定し、選択した無線通信機器に対応した通信ルートを選 択して機器間で無線通信を行うことで、複数の機器を連動させたデータの処理が可 會 になる。
[0075] 図 9A、図 9B及び図 9Cは、無線通信機器間における無線情報の獲得と、各機器 のグルーピングに関する設定 (ペアリング)に関し、デジタルカメラ 400における操作 表示部 1101の表示内容とその画面遷移を例示した図である。図 9A、図 9B及び図 9 Cをもとにデジタルカメラ 400がディスプレイ 401とプリンタ 402とを一つのグループと するペアリングを行う場合を例として説明する。
[0076] まず、画面 901にあるようにメニュー画面からユーザが「プレビュー &プリント」(表示 機能及び印刷機能を持つ機器)を選択し、決定ボタン 910を押下すると、操作表示 部 1101の画面 902に遷移する。画面 902には、分類された登録エリアが表示されて おり、そこから、ユーザは、「My Living」を選択し、決定ボタン 910を押下すると、画 面 903に遷移する。画面 903には、ユーザが選択した検索結果が表示される。画面 903には、画面 902で選択した登録機器エリア(「My LivingJ )において、画面 901 で選択した「プレビュー &プリント」を行うことが可能な機器 (表示機能及び印刷機能 を持つ機器)が登録されて 、な 、ことが表示される。
[0077] ユーザは、画面 903からペアリングボタン 911を押下すると、画面 904に遷移し、「 対象機器を接続してください」、という画面表示に切り替わる。そして、この画面表示 に従って、まず、デジタルカメラ 400と印刷機能を有する機器としてプリンタ 402とを 接続するために、検索要求の送信と検索応答の受信に従いプリンタ 402を検出し、 デジタルカメラ 400がサービス獲得要求に対する応答をプリンタ 402から受信してプ リンタ 402との接続応答を検出すると、画面 905に遷移し、そのプリンタ名が、例えば 、「HOGE— PRT」、デジタルカメラ 400の操作表示部 1101に表示される。
[0078] そして、ユーザによる決定ボタン 910の押下により、プリンタ 402の無線通信に関す る情報がプリンタ 402からデジタルカメラ 400へ転送される。ここでいう無線通信に関 する情報は、先に説明した図 10における登録機器特性リスト (登録機器 Property Lis t)の内容が相当する。
[0079] 続いて、ユーザによる決定ボタン 910の押下により、画面 906に遷移し、「対象機器 を接続してください」、という画面表示に切り替わる。そして、この画面表示に従って、 デジタルカメラ 400と表示機能を有する機器としてディスプレイ 401とを接続するため に、検索要求の送信と検索応答の受信に従いディスプレイ 401を検出し、デジタル力 メラがサービス獲得要求に対する応答をディスプレイ 401から受信してディスプレイ 4 01との接続応答を検出すると、画面 907へ遷移し、そのディスプレイ名力 例えば、「 HOGE— DSP」、デジタルカメラ 400の操作表示部 1101に表示される。
[0080] 次に、決定ボタン 910を押下し、画面 908に遷移する。この画面 908では、先のプリ ンタ 402とディスプレイ 401とを「グルーピングしますか?」という内容が表示され、決 定ボタン 910の押下で、画面 909〖こ遷移し、登録機器エリア「MyLiving」〖こ「DPL8 88」(915)という名前のグループで、「プリンタ 402」と「ディスプレイ 401」がペアとし て登録される。ここで、設定したグルーピングにより、ディスプレイ 401とプリンタ 402 は一体としてディスプレイプリンタ 405として機能することが可能になる。
[0081] 図 7A、図 7B及び図 7Cは本発明の実施の形態におけるペアリング実行後の無線 システム全体の動作の流れを説明するシーケンス図であり、以下、ペアリング実行後 の無線システムにおける処理の流れを同図の参照により説明する。
[0082] まず、デジタルカメラ 400にお 、て、「プレビュー &プリント」が選択された後、操作 表示部 1101からグルーピングした機器グループ (Grp)の選択がされると(S701)、 次に、通信部 1103は、機器の検索要求を送信し、機器検索要求信号を同一ネットヮ ークに存在する機器に同報通知する(S702)。他の機器からの検索応答を受信する と(S703)、次ぎに、デジタルカメラ 400は、先のペアリングと今回の検索で獲得した 機器情報の比較 (ペアリング情報比較処理)を行 、 (S704)、応答があったネットヮー ク上の複数の機器の中から所望の機器のみを同一グループとして抽出する。
[0083] そこで、デジタルカメラ 400側で選択したディスプレイ 401と、プリンタ 402との機器 グループに対してのみ、デジタルカメラからの要求に応じて利用可能にするためのサ 一ビス獲得要求を送信する(S705)。そして、そのサービス獲得要求に対する応答を 、接続応答としてデジタルカメラ 400の通信部が受信し (S706)、デジタルカメラ 400 の操作表示部は、先に選択した機器のうち接続が可能な機器の表示を行う(S707) 。操作表示部 1101は、接続応答力もディスプレイ機能を持つ機器およびプリンタ機 能を持つ機器からの応答があったことを認識し、ユーザにディスプレイ 401による画 像表示指示とプリンタ 402による印刷指示を行わせるための表示ボタンと印刷ボタン を表示する(S707)。
[0084] 続、て、ユーザによる画像の選択後、表示ボタンが選択された場合、デジタルカメ ラ 400はディスプレイ 401に対して画像データを送信し(S708)、画像データの最終 ブロックを送信したらディスプレイ 401において、画面表示後にディスプレイ 401から 画面表示完了の旨の情報を受信する(S709)。ここでデジタルカメラ 400は、印刷要 求が入力されるのを待つ状態になる。ユーザに対して、表示完了通知後(S710)、ュ 一ザはディスプレイ401で表示画像を確認し、ディスプレイ表示された画像が自分の 満足いくもので、ディスプレイ 401に表示されているその画像を印刷する場合は、印 刷ボタンを選択することで印刷指示を行い、印刷要求を発行すると(S711)、印刷要 求は通信部 1103によりプリンタ 402に送信される(S712)。デジタルカメラ 400の通 信部 1103が画像データの最終ブロックをプリンタ 402に送信すると、プリンタ 402は 印刷完了後にデジタルカメラ 400の通信部 1103に対して印刷完了を通知する(S71 3)。デジタルカメラ 400は印刷完了を操作表示部 1101に表示してユーザに通知し( S714)、処理を終了するか否かの操作入力待ちの状態で待機する。もし続けてプレ ビュー &プリントを繰り返すならば、次の画像の選択へと処理を進め(S715)、以上 の処理を繰り返す(S707〜S714)。
[0085] 終了要求が指示された場合(S716)、デジタルカメラ 400の通信部 1103は、デイス プレイ 401、プリンタ 402に対して通信の切断要求を送信し(S717)、ディスプレイ 40 1、プリンタ 402から切断確認の信号を受信して(S718)、通信部 1103は終了処理 を行う(S719)。
[0086] 次に、本発明の第 2実施形態に力かるデジタルカメラ 400の動作を図 8A、図 8B及 び図 8Cのフローチャートに従って説明する。
[0087] まず、図 8Aのステップ S801において、デジタルカメラ 400の制御部 1107は、デジ タルカメラ 400の操作表示部 1101から「プレビュー &プリント」が選択された場合 (S8 01— Yes)、処理をステップ S802〖こ進め、操作表示部 1101から、グルーピングした 機器グループ (Grp)が選択されたカゝ否かを判定する。操作表示部 1101からグルー ビングした機器グループが選択された場合(S802— Yes)、ステップ S803において 、通信部 1103は機器検索要求を、同一ネットワークに存在する機器に同報送信する
[0088] ステップ S804にお 、て、他の無線通信機器からの応答を受信して、先のペアリン グと今回の検索で獲得した機器情報の比較 (ペアリング情報比較処理)を行う。ペア リング情報の比較処理は、機器検索要求に対する機器検索応答に基づくものであり 、先に説明した無線通信機器リスト(図 2、図 10)において設定されているペアリング 情報 (ペアリングの対象としてグループィ匕されて 、る機器の情報)と一致して 、るか否 かを比較し、一致して 、な 、他の無線通信機器からの機器検索応答は無視する。
[0089] ペアリング情報が一致して 、れば (S805-YES)、機器検索応答をデジタルカメラ 4 00に返したネットワーク上の複数の機器の中力 所望の機器のみを同一グループと して抽出する。具体的には、機器検索応答をデジタルカメラ 400に返した他の無線 通信機器 (応答機器)がプリンタカゝ否かを調べ(S806)、プリンタの場合には(S806- YES)、印刷機能を持つ他の無線通信機器であることを示すプリンタフラグ (pf )を「 1 」に設定する(S807)。応答機器がプリンタでない場合 (S806— No)、処理をステツ プ S808に進める。
[0090] 応答機器がディスプレイの場合には(S808-YES)、表示機能を持つ他の無線通 信機器であることを示すディスプレイフラグ (df)を「1」に設定し (S809)、プリンタフラ グ(pf)とディスプレイフラグ (df)力 Sともに「1」に設定されるまで、ステップ S806〜S80 9の処理を繰り返す(S810)。
[0091] プリンタフラグ (pf)とディスプレイフラグ(df)がともに「1」になれば(S810-YES)、 操作表示部 1101へ対象となる他の無線通信機器の検出ができた旨の通知を行う( S811)。制御部 1107は、例えば、接続応答カゝら表示機能を持つ機器および印刷機 能を持つ機器からの応答があったことを認識し、操作表示部 1101はユーザにデイス プレイ 401による画像表示指示とプリンタ 402による印刷指示を行わせるための表示 ボタンと印刷ボタンを表示する。
[0092] そして、ユーザによって、操作表示部 1101に表示された画像の選択後、表示ボタ ンが選択されると、ステップ S812で、通信部 1103はディスプレイ 401に画像データ の送信を行い、画像データの最終ブロックの送信が完了したら(S813-YES)、ディ スプレイ表示完了通知をデジタルカメラ 400の通信部 1103へ通知し(S814)、印刷 要求が入力されるのを待つ。
[0093] ディスプレイ 401に表示された画像がユーザの満足!/、くもので、ディスプレイ 401に 表示されているその画像を印刷する場合、ユーザにより操作表示部 1101の印刷ボ タンが選択されると、その印刷指示に従い印刷要求が発行される。ステップ S815に おいて、印刷要求が発行された場合(S815-YES)、処理を図 8Cのフローチャート のステップ S817に処理を進める(処理 F)。一方、印刷要求が発行されない場合 (S8 15-No) ,図 8Cのステップ S821に処理を進める。
[0094] 印刷要求が発行された場合、図 8Cのステップ S817において、プリンタ 402へ画像 データの送信を行う。デジタルカメラ 400の通信部 1103は、画像データの最終ブロ ックの送信が完了するまで画像データの送信処理を行い(S818— NO)、デジタル力 メラ 400の通信部 1103からプリンタ 402への画像データの送信が完了したら(S818 -YES)、プリンタ 402から送られてくる印刷完了通知の受信待ちの状態として待機す る(S819)。デジタルカメラ 400の通信部 1103は印刷完了通知を受信した場合 (S8 19-YES)、印刷完了をデジタルカメラ 400の操作表示部 1101に表示する(S820)
[0095] 続いて、デジタルカメラ 400の操作表示部 1101にユーザからの終了要求が指示さ れたカゝ否かを判定し(S821)、終了要求が指示された場合(S821-YES)、デジタル カメラ 400の通信部 1103は、ディスプレイ 401、プリンタ 402に対して通信の切断要 求を送信し (S822)、ディスプレイ 401、プリンタ 402から切断確認の信号を受信する と(S823- YES)、デジタルカメラ 400の通信部 1103は終了処理を行う(S825)。
[0096] 一方、ユーザから終了指示がない場合には(S821-NO)、ユーザは次の画像選択 を行い(S826)、継続してディスプレイ 401への画像表示とプリンタ 402への印刷処 理を繰り返し行う(処理 G :図 8Bの S812に戻る)。
[0097] 本実施形態によれば、グループィヒした機器のペアリング情報と、検索結果とを比較 し、選択した機器に対応した通信ルートを選択して機器間で無線通信を行うことで、 複数の機器を連動させたデータの処理が可能になる。これにより、例えば、登録され て 、な 、機器に対して、重要な画像データが転送される等の誤動作を防ぐことが可 會 になる。
[0098] [その他の実施形態]
なお、本発明の目的は、前述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログ ラムコードを記録した記憶媒体を、無線通信装置の制御部に供給し、その制御部の コンピュータ (または CPUや MPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読出 し実行することによつても、達成されることは言うまでもない。
[0099] この場合、記憶媒体力 読出されたプログラムコード自体が前述した実施形態の機 能を実現することになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成 すること〖こなる。
[0100] プログラムコードを供給するための記憶媒体としては、例えば、フレキシブルデイス ク,ハードディスク,光ディスク,光磁気ディスク, CD-ROM, CD-R, DVD,磁気 テープ,不揮発性のメモリカード, ROMなどを用いることができる。
[0101] また、コンピュータが読出したプログラムコードを実行することにより、前述した実施 形態の機能が実現されるだけでなぐそのプログラムコードの指示に基づき、コンビュ ータ上で稼働して!/、る OS (オペレーティングシステム)などが実際の処理の一部また は全部を行 、、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含ま れることは言うまでもない。
[0102] さらに、記憶媒体力も読出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機 能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書込ま れた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ュ- ットに備わる CPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前 述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。
[0103] 本発明は上記実施の形態に制限されるものではなぐ本発明の精神及び範囲から 離脱することなぐ様々な変更及び変形が可能である。従って、本発明の範囲を公に するために、以下の請求項を添付する。
[0104] 本願は、 2005年 2月 15日提出の日本国特許出願特願 2005— 38319を基礎とし て優先権を主張するものであり、その記載内容の全てを、ここに援用する。

Claims

請求の範囲
[1] 通信装置であって、
他の通信装置を検索する検索手段と、
前記検索手段によって検索した前記他の通信装置の有する機能を判定する判定 手段と、
前記判定された前記他の通信装置の有する機能に応じて、当該他の通信装置と通 信するための通信経路を選択する選択手段と、
前記選択手段により選択された通信経路に従い、データを前記他の通信装置に通 信する通信手段と
を備えることを特徴とする通信装置。
[2] 前記選択手段は、前記判定手段の判定結果に基づき、一つの通信装置に複数の 機能を有する場合は、第一の通信経路を選択し、当該複数の機能を複数の通信装 置で構成する場合は、第 2の通信経路を選択することを特徴とする請求項 1に記載の 通信装置。
[3] 前記選択手段は、前記第 2の通信経路を選択した場合、前記複数の機能を複数の 通信装置で構成するために、当該複数の通信装置の各々に通信経路を設定するこ とを特徴とする請求項 1または 2に記載の通信装置。
[4] 前記通信手段は、
前記第一の通信経路により通信を行う場合は、前記他の通信装置に対してデータ を送信し、
前記第 2の通信経路により通信を行う場合には、前記複数の通信装置の各々にデ ータを送信することを特徴とする請求項 1乃至 3のいずれかに記載の通信装置。
[5] 前記複数の機能を構成するために、第 1の機能を備える他の通信装置と、第 2の機 能を備える他の通信装置と、を 1セットとして設定する設定手段を更に備えることを特 徴とする請求項 1乃至 4のいずれかに記載の通信装置。
[6] 前記設定手段により 1セットとして設定された前記第 1の機能を備える通信装置と前 記第 2の機能を備える無信装置にデータを送信する順序があらかじめ定められてい ることを特徴とする請求項 5に記載の通信装置。
[7] 前記検索手段により検索された前記他の通信装置の情報と、前記設定手段により 設定された通信装置の情報と、を比較する比較手段を更に備えることを特徴とする請 求項 5に記載の通信装置。
[8] 前記選択手段は、前記比較手段による比較の結果、前記設定手段が 1セットとして 設定した前記第 1及び第 2の機能を備える他の通信装置にのみ、前記通信手段が通 信するための通信経路を設定することを特徴とする請求項 6に記載の通信装置。
[9] 通信装置における通信方法であって、
他の通信装置を検索する検索工程と、
前記検索工程によって検索した前記他の通信装置の有する機能を判定する判定 工程と、
前記判定された前記他の通信装置の有する機能に応じて、当該他の通信装置と通 信するための通信経路を選択する選択工程と、
前記選択工程により選択された通信経路に従い、前記データを前記他の通信装置 に通信する通信工程と
を備えることを特徴とする通信方法。
[10] 請求項 9に記載の通信方法をコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム
[11] 請求項 10に記載のプログラムを格納したことを特徴とするコンピュータ可読の記憶 媒体。
PCT/JP2006/302526 2005-02-15 2006-02-14 通信装置、通信方法、プログラム及び記憶媒体 WO2006088016A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/816,256 US7688827B2 (en) 2005-02-15 2006-02-14 Communication apparatus, communication method, program, and storage medium
US12/604,943 US8385348B2 (en) 2005-02-15 2009-10-23 Communication apparatus, communication method, program, and storage medium

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005038319A JP4659480B2 (ja) 2005-02-15 2005-02-15 無線通信装置及び無線通信、プログラム、記憶媒体
JP2005-038319 2005-02-15

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US12/604,943 Division US8385348B2 (en) 2005-02-15 2009-10-23 Communication apparatus, communication method, program, and storage medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006088016A1 true WO2006088016A1 (ja) 2006-08-24

Family

ID=36916422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/302526 WO2006088016A1 (ja) 2005-02-15 2006-02-14 通信装置、通信方法、プログラム及び記憶媒体

Country Status (3)

Country Link
US (2) US7688827B2 (ja)
JP (1) JP4659480B2 (ja)
WO (1) WO2006088016A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010268298A (ja) * 2009-05-15 2010-11-25 Canon Inc 通信装置、通信装置の制御方法およびプログラム
US11206530B2 (en) 2017-01-17 2021-12-21 Sony Corporation Communication device and pairing method

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7970763B2 (en) * 2006-02-21 2011-06-28 Microsoft Corporation Searching and indexing of photos based on ink annotations
US8880122B2 (en) * 2007-08-31 2014-11-04 Qualcomm Incorporated System and method for identifying devices in a wireless network
JP2009182784A (ja) * 2008-01-31 2009-08-13 Casio Comput Co Ltd 画像送信システム、画像記憶装置、およびプログラム
KR101495538B1 (ko) * 2008-10-21 2015-02-25 삼성전자주식회사 화상형성방법 및 장치
KR101593916B1 (ko) * 2009-09-10 2016-02-15 삼성전자주식회사 이동통신 단말에서 영상 인식을 이용한 무선 연결 방법 및 장치
WO2013046198A1 (en) * 2011-09-27 2013-04-04 R.F Keeper Ltd A driverless data transfer device
WO2013176335A1 (ko) * 2012-05-23 2013-11-28 인텔렉추얼디스커버리 주식회사 유리창 청소 장치의 제어 방법
JP6265607B2 (ja) * 2013-02-22 2018-01-24 キヤノン株式会社 通信装置、通信装置の制御方法、プログラム
CA2911159C (en) 2013-05-01 2018-06-19 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for performing wireless docking service
JP6194798B2 (ja) 2014-01-09 2017-09-13 ブラザー工業株式会社 通信機器とプリンタ
JP2016177436A (ja) * 2015-03-19 2016-10-06 株式会社リコー 情報処理装置、プログラム、情報処理システムおよび印刷システム
JP6053878B1 (ja) 2015-06-26 2016-12-27 キヤノン株式会社 情報処理装置とその制御方法、携帯型端末とその制御方法、サービス提供システム及びプログラム
JP6639430B2 (ja) 2017-01-31 2020-02-05 キヤノン株式会社 情報処理装置、制御方法およびプログラム
JP7254991B2 (ja) * 2020-09-16 2023-04-10 キヤノン株式会社 情報処理装置、制御方法、及びプログラム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001522168A (ja) * 1997-10-29 2001-11-13 ノキア モービル フォーンズ リミティド 所定のリンク・エージェントによって情報を転送する無線ローカルエリアネットワーク
WO2004015932A1 (ja) * 2002-08-08 2004-02-19 Sharp Kabushiki Kaisha 通信中継装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3832089B2 (ja) * 1997-05-26 2006-10-11 セイコーエプソン株式会社 デジタルカメラおよび印刷システム
JPH09298677A (ja) 1996-05-07 1997-11-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像表示装置
US6453071B2 (en) * 1997-04-04 2002-09-17 Canon Kabushiki Kaisha Data communication apparatus, method and system and programs for data communication process stored in computer readable storage medium
US6552743B1 (en) 1998-04-08 2003-04-22 Hewlett Packard Development Company, L.P. Digital camera-ready printer
JP2001038319A (ja) * 1999-07-28 2001-02-13 Hitachi Hometec Ltd 厨芥処理機
JP2001152168A (ja) 1999-11-29 2001-06-05 Petroleum Energy Center 重質油の分解方法
JP3481926B2 (ja) * 2001-10-30 2003-12-22 株式会社東芝 無線通信装置および制御パラメータ設定方法
JP2004015932A (ja) 2002-06-07 2004-01-15 Three Da:Kk 携帯電話機用携帯型充電器
US7561288B2 (en) * 2002-07-05 2009-07-14 Canon Kabushiki Kaisha Recording system and controlling method therefor
JP2005064958A (ja) * 2003-08-15 2005-03-10 Fuji Photo Film Co Ltd プリンタ及びプリントシステム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001522168A (ja) * 1997-10-29 2001-11-13 ノキア モービル フォーンズ リミティド 所定のリンク・エージェントによって情報を転送する無線ローカルエリアネットワーク
WO2004015932A1 (ja) * 2002-08-08 2004-02-19 Sharp Kabushiki Kaisha 通信中継装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010268298A (ja) * 2009-05-15 2010-11-25 Canon Inc 通信装置、通信装置の制御方法およびプログラム
US8903987B2 (en) 2009-05-15 2014-12-02 Canon Kabushiki Kaisha Communication apparatus and method for controlling communication apparatus
US11206530B2 (en) 2017-01-17 2021-12-21 Sony Corporation Communication device and pairing method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006229360A (ja) 2006-08-31
US8385348B2 (en) 2013-02-26
US20100035549A1 (en) 2010-02-11
US7688827B2 (en) 2010-03-30
JP4659480B2 (ja) 2011-03-30
US20090052344A1 (en) 2009-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006088016A1 (ja) 通信装置、通信方法、プログラム及び記憶媒体
JP6368989B2 (ja) 通信装置
JP6759011B2 (ja) 通信装置、通信方法、及びプログラム
JP6069939B2 (ja) 無線通信機器、通信設定方法および通信設定プログラム
JP6776023B2 (ja) 通信装置、通信方法、及びプログラム
JP6344893B2 (ja) 通信装置、通信方法およびプログラム
JP7102311B2 (ja) 通信装置、通信装置の制御方法、およびプログラム
JP6242051B2 (ja) 通信装置、通信装置の制御方法、プログラム
JP2015061169A (ja) 通信装置および通信システム
JP7013130B2 (ja) 情報処理装置、制御方法及びプログラム
JP2014230152A (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、プログラム
US9307574B2 (en) Wireless communication system and wireless communication apparatus
JP2004328272A (ja) 撮像装置及び前記撮像装置を含む印刷システムとその印刷制御方法
JP5743673B2 (ja) 通信システム、通信装置、情報処理装置、制御方法、およびプログラム
JP4560366B2 (ja) 無線通信装置
WO2014115611A1 (ja) 通信装置、通信装置の制御方法、プログラム
JP6605075B2 (ja) 情報処理装置、制御方法およびプログラム
JP6245908B2 (ja) 通信装置、通信システムおよびプログラム
JP6666669B2 (ja) 通信装置及びその制御方法ならびにプログラム
JP2021190867A (ja) 通信装置およびその制御方法ならびにプログラム
WO2020085019A1 (ja) 通信装置、通信装置の制御方法、およびプログラム
JP5902915B2 (ja) 通信装置、通信装置の制御方法、およびプログラム
JP6877999B2 (ja) 通信装置、通信装置の制御方法、プログラム
JP2019129368A (ja) 通信装置、通信システム、情報処理方法及びプログラム
JP7450440B2 (ja) 通信システム、プログラム、情報処理装置、及び方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
DPE1 Request for preliminary examination filed after expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11816256

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 06713667

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

DPE1 Request for preliminary examination filed after expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)