JP2004328272A - 撮像装置及び前記撮像装置を含む印刷システムとその印刷制御方法 - Google Patents

撮像装置及び前記撮像装置を含む印刷システムとその印刷制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004328272A
JP2004328272A JP2003118838A JP2003118838A JP2004328272A JP 2004328272 A JP2004328272 A JP 2004328272A JP 2003118838 A JP2003118838 A JP 2003118838A JP 2003118838 A JP2003118838 A JP 2003118838A JP 2004328272 A JP2004328272 A JP 2004328272A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
wireless communication
identification information
printer
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003118838A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidetada Nago
秀忠 名合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2003118838A priority Critical patent/JP2004328272A/ja
Publication of JP2004328272A publication Critical patent/JP2004328272A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】無線によりカメラから印刷装置に画像データを送信して印刷させる際、カメラのユーザはさまざまな情報を入力する必要があり、また様々な操作を強いられることになり、簡易な操作で無線接続して印刷させることができなかった。
【解決手段】撮像した画像の画像信号を生成する撮像装置であって、無線通信により実際に通信可能な印刷装置の識別情報及び通信可能な印刷装置の印刷能力情報を取得して格納するとともに表示し(S501)、それら表示された印刷装置の識別情報の内、ユーザインターフェースにより入力された印刷条件に対応する印刷装置を選択し(S503,S504)、その選択された前記印刷装置の識別情報に基づいて無線通信を介して当該印刷装置との間で無線通信を確立し(S506)、無線通信により印刷データを印刷装置に送信して印刷させる(S507)。
【選択図】 図7

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、デジタルカメラ等の撮像装置と印刷装置とを無線で接続し、撮像装置から印刷装置に画像データを供給して印刷する技術に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、デジタルカメラにより撮影した画像をプリンタにより印刷する場合は、一旦、そのデジタルカメラで撮影された画像データをパーソナルコンピュータに取り込み、それを加工してプリンタ装置に出力することにより行われていた。しかしながら、このようなパーソナルコンピュータを介在させた印刷処理は一般的ではないため、デジタルカメラとプリンタとを直接ケーブルを介して接続し、カメラよりプリンタに画像データを供給して印刷する、所謂「ダイレクトプリント」が提案されている。この一例として特許文献1がある。このプリント方式では、ケーブルにより接続している機器同士の間でそれぞれの能力情報を交換して印刷を行っている。この能力情報の交換手順の一例は、特許文献2乃至4で提案されている。
【0003】
また、近年、IEEE802.11で規定された無線LANが普及し、コンピュータとネットワークとの接続を、高速性を兼ね備えた無線ネットワーク化することが可能となってきた。
【特許文献1】
特開平11−239312号公報
【特許文献2】
特開2000−358033
【特許文献3】
特開2001−147790
【特許文献4】
特開2001−195208
【発明が解決しようとする課題】
従って、上述の「ダイレクトプリント」方式においても、ケーブル接続の煩わしさから無線化が望まれている。IEEE802.11で規定された無線LANによる無線接続は普及している規格であるため安価に実現でき、また周辺機器とデジタルカメラの接続のみならず、デジタルカメラをインターネットに容易に接続できるというメリットもある。
【0004】
上述のIEEE802.11規格の無線LANでは、コンピュータを使用する場合には、その使用者が接続すべき無線ネットワークを無線ネットワークの識別子を使用して指定できるが、上述の「ダイレクトプリント」の使用者の場合は、その様な操作が難しいため、簡易な操作で無線接続できることが望ましい。そのためには、本来は無線接続のためにいくつかのパラメータを設定する必要があるが、IEEE802.11規格の無線LANでは、パラメータの設定を行わなくても、アクセスポイントが定期的に送信しているビーコン(beacon)フレーム中に含まれる無線ネットワーク識別子を受信し、その受信した無線ネットワーク識別子を無線接続に用いることで無線接続できるように設定されている。従って、このような機能を使用すれば、使用者に特別な操作を行わせることなく、簡単に無線接続が可能である。
【0005】
しかしながら、無線化にあたっては様々な問題がある。
(1)受信した無線ネットワーク識別子が、使用者が望むネットワークである保証がない。
(2)接続した無線ネットワーク内にダイレクトプリントに対応したプリンタが存在するとは限らない。
【0006】
これら(1)(2)の問題を解決するためには、カメラのユーザはさまざまな情報を入力する必要があり、また様々な操作を強いられることになり、簡易な操作で無線接続して印刷させることができなかった。
【0007】
本発明は上記従来例に鑑みてなされたもので、無線通信を使用した印刷に使用する印刷装置を選択する際のユーザの負担を軽減できる撮像装置及び前記撮像装置を含む印刷システムとその印刷制御方法を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明の撮像装置は以下のような構成を備えることを特徴としている。即ち、
撮像した画像の画像信号を生成する撮像装置であって、
印刷装置との間で無線による通信を行う無線通信手段と、
ユーザによる操作に基づく情報入力、及びユーザへの指示を表示するためのユーザインターフェース手段と、
前記無線通信手段により実際に通信可能な印刷装置の識別情報及び前記通信可能な印刷装置の印刷能力情報を取得して格納する格納手段と、
前記格納手段に格納されている前記印刷装置の識別情報の内、前記ユーザインターフェース手段により入力された印刷条件に対応する印刷装置を選択する選択手段と、
前記選択手段により選択された前記印刷装置の識別情報に基づいて前記無線通信手段を介して当該印刷装置との間で無線通信を確立し、前記無線通信手段により印刷データを送信して印刷させる印刷制御手段と、を有することを特徴とする。
【0009】
本発明の印刷システムは以下のような構成を備えることを特徴としている。即ち、
撮像装置と前記撮像装置から画像信号を受信して印刷する印刷装置とを備える印刷システムであって、
前記撮像装置は、
印刷装置との間で無線による通信を行う第1無線通信手段と、
ユーザによる操作に基づく情報入力、及びユーザへの指示を表示するためのユーザインターフェース手段と、
前記第1無線通信手段により実際に通信可能な印刷装置の識別情報及び前記通信可能な印刷装置の印刷能力情報を取得して格納する格納手段と、
前記格納手段に格納されている前記印刷装置の識別情報の内、前記ユーザインターフェース手段により入力された印刷条件に対応する印刷装置を選択する選択手段と、
前記選択手段により選択された前記印刷装置の識別情報に基づいて前記第1無線通信手段を介して当該印刷装置との間で無線通信を確立し、前記第1無線通信手段により印刷データを送信して印刷させる印刷制御手段とを有し、
前記印刷装置は、
前記撮像装置との間で無線による通信を行う第2無線通信手段と、
前記第1及び第2無線通信手段を介して当該印刷装置との間で無線通信を確立し、前記第2無線通信手段により印刷データを受信して印刷を行う印刷手段とを有することを特徴とする。
【0010】
本発明の印刷システムにおける印刷制御方法は以下のような工程を備えることを特徴としている。即ち、
撮像装置と前記撮像装置から画像信号を受信して印刷する印刷装置とを備える印刷システムにおける印刷制御方法であって、
前記撮像装置において、ユーザによる操作に基づく情報入力、及びユーザへの指示を表示する工程と、
無線により実際に通信可能な印刷装置の識別情報及び通信可能な印刷装置の印刷能力情報を取得してメモリに格納する工程と、
前記メモリに格納されている印刷装置の識別情報の内、入力された印刷条件に対応する印刷装置を選択する選択工程と、
前記選択工程で選択された前記印刷装置の識別情報に基づいて、当該印刷装置との間で無線通信を確立し、無線により前記印刷装置に印刷データを送信して印刷させる印刷制御工程とを有することを特徴とする。
【0011】
本発明の印刷システムにおける印刷制御方法は以下のような工程を備えることを特徴としている。即ち、
撮像装置と前記撮像装置から画像信号を受信して印刷する印刷装置とを備える印刷システムにおける印刷制御方法であって、
前記撮像装置において、ユーザによる操作に基づく情報入力、及びユーザへの指示を表示する工程と、
無線により実際に通信可能な印刷装置の識別情報及び通信可能な印刷装置の印刷能力情報を取得してメモリに格納する工程と、
前記メモリに格納されている前記印刷装置の識別情報の内、入力された印刷条件に対応する印刷装置の識別情報の一覧を表示する表示工程と、
前記表示工程で表示された前記一覧の中から、印刷に使用する印刷装置を選択する選択工程と、
前記選択工程で選択された前記印刷装置の識別情報に基づいて、当該印刷装置との間で無線通信を確立し、無線通信により前記印刷装置に印刷データを送信して印刷させる印刷制御工程とを有することを特徴とする。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下、添付図面を参照して本発明の好適な実施の形態を詳細に説明する。
【0013】
図1は、本発明の実施の形態に係るデジタルカメラとプリンタが無線で接続された印刷システムの構成を説明する図である。尚、以下に説明する実施の形態では、撮像装置の例としてデジタルカメラを用いた例で説明するが、本発明はこれに限定されるものでなく、撮像装置としては、例えば撮影機能を備えた携帯電話やビデオカメラ等であっても良い。
【0014】
同図において、1はデジタルカメラで、無線通信機能を備えている。2a及び2bはプリンタで、それぞれ無線通信機能を有し、また無線の基地局としても動作できる。
【0015】
図2は、本実施の形態に係るプリンタ2a(2b)の構成を示すブロック図である。
【0016】
図において、20は制御部で、CPU200、このCPU200により実行される制御プログラムを記憶しているプログラムメモリ201及びCPU200による制御動作時にワークエリアとして使用されるRAM202を備えて、このプリンタ全体の動作を制御している。21は操作パネルで、液晶表示器や操作用のボタン、スイッチ等を備え、ユーザとのインターフェースを司っている。22はビューワ(表示器)で、液晶の比較的大きな表示画面を有し、印刷しようとしている画像の確認等のために使用される。これはオプションとして接続される。23は無線通信部で、デジタルカメラ1などの無線通信部42(図3)との間での無線通信を行うことができる。24はパーソナルコンピュータ(PC)で、例えばUSBインターフェース27を介して接続される。25はPC(メモリ)カードで、デジタルカメラ1の記憶媒体として使用されており、撮影された画像データをJPEG符号化して記憶している。26はプリンタエンジンである。
【0017】
以上の構成を備えるプリンタ2a(2b)は、PC24からの画像データを受信して印刷することができる。また、無線通信部23を介して無線通信によりカメラ1から受信した画像データを復号して印刷することができる。更には、PCカード25をカードスロット28に装着し、そのPCカード25に記憶されている画像データを読み取って印刷することができる。
【0018】
図3は、本実施の形態に係るデジタルカメラ1の構成を示すブロック図である。なお、このようなデジタルカメラのハードウェアそのものは公知であるので、簡単に説明する。
【0019】
同図において、31はカメラ1全体の制御を司るCPUであり、32はCPU31の処理手順(ファームウェア)を記憶しているROMである(ただし、ファームウェアは適宜バージョンアップが行われることを想定し、書き込み可能な不揮発性メモリ、例えばフラッシュメモリで構成される)。33はCPU33のワークエリアとして使用されるRAMであり、34は各種操作を行うスイッチ群である。35は液晶表示器であり、撮像した画像を確認したり、各種設定を行う際のメニューを表示するために使用される。これら34,35は、本実施の形態では、ダイレクトプリントシステムとして機能した場合、システム全体としてユーザインターフェースとして機能するようになる。36は光学ユニットであり、主としてレンズ及びその駆動系で構成される。37はCCD素子であり、38はCPU31の制御下において光学ユニット36を制御するドライバである。39は記憶媒体40(コンパクトフラッシュ(登録商標)メモリカード、スマートメディア等で、図2のPCカード25に相当)を接続するためのコネクタであり、41はPC或いは実施形態におけるPDプリンタ1000と接続するためのUSBインターフェース(USBのスレーブ側)である。また42は無線通信部で、無線通信により前述のプリンタ2a(2b)との間でデータの通信を行うことができる。
【0020】
図4は、本実施の形態に係るデジタルカメラ1における処理を説明するフローチャートで、無線ネットワーク識別子を収集し、基地局であるプリンタ2a(2b)の印刷能力を取得する場合の処理を示している。尚、この処理を実行するプログラムは前述のROM32に記憶されており、CPU31の制御の下で実行される。
【0021】
また図5は、カメラ1とプリンタ2a,2bとの間の無線通信を説明するシーケンス図である。この印刷システムでは、IEEE802.11規格の無線LAN機能付きデジタルカメラ1と、IEEE802.11規格の無線LANアクセスポイント機能付き(以後、APと略)プリンタ2a(2b)とを備える。プリンタ2a(2b)は、IEEE802.11では、ESSIDやBSSIDと呼ばれる任意の無線ネットワーク識別子を用いて定期的にビーコンフレームを送信している。
【0022】
まず図4のステップS201で、各周波数チャネルごとに所定時間受信を続け、受信中の周波数チャネルで送信されているビーコンフレームを受信し、無線ネットワーク識別子を収集する(図5のS301に対応)。尚、この処理は、所定時間経過後に周波数チャネルを変更し、各周波数チャネルで収集を繰り返す。こうして収集した無線ネットワーク識別子を基に、図6(A)に示すような一覧表を作成する。この一覧表は、能力収集管理テーブルとしてRAM33に記憶される。
【0023】
図6は、この能力収集管理テーブルの一例を説明する図である。図6(A)は、各周波数チャネルごとに所定時間受信を続けることにより収集した無線ネットワーク識別子の一覧の一例を示す図で、ここでは「無線ネットワーク識別子1」乃至「無線ネットワーク識別子6」までの6個の無線ネットワーク識別子が収集されている。
【0024】
図6(B)は、図4のステップS203乃至S206において、図6(A)のように収集された各無線ネットワーク識別子のそれぞれの状態を取得して記憶した例を示す図である。
【0025】
ステップS201で、実際に無線による通信が可能な無線ネットワーク識別子の収集が終わるとステップS202に進み、その収集した無線ネットワーク識別子の一つを使用し、その無線ネットワーク識別子のネットワークに接続する(図5の50)。この無線接続時、AP1(アクセスポイント:ここではプリンタ2a)側の設定でMACフィルタリングしている機器などの場合は、無線接続に失敗することがある。従って、ステップS203で、無線接続に成功したかどうかを調べ、無線接続に失敗した場合はステップS207に進み、ダイレクトプリント能力(カメラからのデータを直接受信して印刷する能力)が無いプリンタとして記憶する。そしてステップS208に進み、図6(A)に示す一覧表の内、まだ能力情報の収集を行っていない無線ネットワーク識別子を有する機器(ここでは主としてプリンタであるが、それ以外の機器が含まれていても良い)があるかどうかを調べ、あればステップS209に進み、該当する無線ネットワーク識別子に切換えてステップS202に戻る。
【0026】
図5の51は、プリンタ2aの次にプリンタ2bとの無線接続を確認する手続を示している。
【0027】
こうして、図6(A)の一覧の全ての無線ネットワーク識別子に対して能力情報の収集が終了していれば、この処理を終了する。
【0028】
またステップS203で無線接続に成功するとステップS204に進み、AP1(プリンタ2a)に対してダイレクトプリンタ機能を持っているか、持っていれば印刷可能な能力や用紙などの状況を問い合わせる。この問い合わせ実行後、ステップS205で、例えば所定時間が経過してもAP1から応答がない等の理由により、その問合せに失敗したかどうかを判定する。失敗すると前述のステップS207に進み、一般的な無線LANのAPか、或いはダイレクトプリント能力がないプリンタとして記憶してステップS208に進み、前述の処理を実行する。
【0029】
一方ステップS205で、問い合わせに対して応答があるとステップS206に進み、その問い合わせに対する応答結果と、無線ネットワーク識別子とを対応付けた一覧表に記憶する(図6(B))。そして、この記憶が終了すると、能力収集管理テーブルに登録済みとしてステップS208に進み、前述の処理を実行する。
【0030】
こうして能力収集管理テーブルに記載されたすべての無線ネットワーク識別子に対して、それぞれが有している機器の能力情報(ここでは印刷能力情報)を収集し終えると、図6(B)に示すような印刷能力リストが完成する。
【0031】
尚、図5の例では、プリンタ2aと2bとの無線接続を調べた結果、プリンタ2aとの無線接続を確立し、このプリンタ2aを使用して印刷する(図5の52)例を示している。
【0032】
図7は、本発明の実施の形態1に係るデジタルカメラ1における印刷までの動作を示すフローチャートで、この処理を実行するプログラムはROM32に記憶されており、CPU31の制御の下に実行される。
【0033】
まずステップS501で、デジタルカメラ1が印刷モードに設定されると、デジタルカメラ1自身が対応可能な印刷条件(もしくは指定可能な印刷条件)を表示器35に表示する。次にステップS502に進み、ユーザはその表示された内容を確認し、操作用スイッチ34を使用して、印刷条件を選択するとステップS503に進み、前述のステップS206で収集した複数のプリンタの印刷能力リスト(図6(B)の一覧)の中に、その印刷能力に該当するプリンタがあるかどうかを判定する。該当するプリンタが、この一覧に無い場合はステップS503からステップS509に進み、警告メッセージを表示器35に表示する。
【0034】
一方、該当するプリンタ(ここではプリンタ2aとする)が存在する時はステップS504に進み、プリンタ2aがデジタルカメラ1とのダイレクト印刷能力を持ち合わせているかどうかをみる。持ち合わせていない時はステップS509に進み、ユーザに警告メッセージを表示する。
【0035】
ステップS504では、プリンタ2aから取得した印刷能力とデジタルカメラ1が指定できる印刷能力(項目)とを比較する。その結果、カメラ1で指定できる項目の印刷機能がサポートされている場合はステップS505に進み、該当するリスト(図6(B))に記憶されている、該当するプリンタ2aの無線ネットワーク識別子を取り出す。次にステップS506に進み、その無線ネットワーク識別子を使用してプリンタ2aと無線接続を行う。そしてステップS507に進み、印刷データをプリンタ2aに送信して印刷を実行させる。次にステップS508に進み、一枚の印刷処理が終了したら残りの印刷処理があるかを判断し、更なる印刷処理が必要であればステップS507に進み、引き続き、そのプリンタ2aに印刷データを送信して次の画像を印刷させる。そしてステップS508で印刷処理がなければ、この処理を終了する。
【0036】
以上説明した手順を実行することで、デジタルカメラ1の使用者は無線ネットワークの状態を気にすることなく、無線ネットワーク経由でダイレクトプリントを実現できる。
【0037】
また本実施の形態1によれば、実際に無線接続可能なプリンタの一覧を求め、その一覧の中から、カメラのユーザが希望する印刷能力を有しているプリンタを自動的に選択し、そのプリンタを使用して無線により印刷データを送信して印刷させることができる。
【0038】
以上の説明においては、IEEE802.11規格におけるインフラストラクチャモードの場合の動作で説明してきたが、アドホックモードでも同様に動作する。このアドホックモードの場合、無線端末も無線接続確立のためにビーコンを送出する。このとき、受信側では受信したビーコンフレームの構成から相手がインフレストラクチャモードのAP(アクセスポイント)か、アドホックモードの無線端末かを判定できる。これにより、図14に示すように能力収集管理テーブルに、無線通信のモードを記憶することができる。またアドホックの場合に複数のプリンタが同一ネットワークにあった場合も考慮する必要があるため、プリンタを特定するMACアドレスやIPアドレスなども合わせて能力収集管理テーブルに記憶する。よって、プリンタの印刷能力取得に際して、アドホックモードの端末との印刷能力取得の実行時に通信モードを変更するとともに、アドホックモードの無線ネットワーク識別子を用いることで、印刷能力を取得することが可能となる。尚、当然のことながら、最終的に無線通信端末を選択した後も通信モードを変更するとともに、アドホックモードの無線ネットワーク識別子とMACアドレスを用いることで実行可能となる。
【0039】
[実施の形態2]
図8は、本発明の実施の形態2に係るデジタルカメラ1における印刷までの動作を説明するフローチャートで、この処理を実行するプログラムはROM32に記憶されており、CPU31の制御の下に実行される。尚、この実施の形態2に係る印刷システムの構成は前述の実施の形態1の場合と同様である。
【0040】
尚、この図8の処理を実行する前には、前述の図4のフローチャートで示す処理が実行されて、前述の図6(B)に示すような印刷能力リストが作成されているものとする。
【0041】
図8において、ステップS601で、デジタルカメラ1を印刷モードに設定すると、RAM33に記憶されている印刷能力リストを参照し、かつデジタルカメラ1が持つ印刷能力に合致するプリンタ(ここではプリンタ2a)を選択して表示器35に表示する。ここで表示されるプリンタの種類は、デジタルカメラ1とのダイレクト印刷能力を持つプリンタであっても、デジタルカメラ1が持つ印刷能力と合致しない印刷機能を有するプリンタは表示しないようにしている。図15(A)のように、ダイレクトプリントに対応するプリンタの印刷能力リストとデジタルカメラ1の印刷能力が合致するか否かのしるしを付け、図15(B)にあるように合致したものだけ表示し、その中からユーザに選択させるということが可能である(つまり、ここで表示され、選択できるプリンタは、デジタルカメラで設定可能な印刷条件に全て対応可能である)。また、印刷能力を収集した結果、印刷能力を持つプリンタが存在しないか、又はデジタルカメラ1が持つ印刷能力と合致しないプリンタのみである場合はステップS602からステップS608に進み、印刷不可能である旨を表示器35に表示してユーザに通知する。
【0042】
ステップS602では、印刷能力リスト作成の結果、出力可能なプリンタがあるかを判定し、そのようなプリンタがある場合はステップS603に進み、表示器35に、実行可能な印刷条件(印刷機能)の一覧を表示する。これによりユーザは、その一覧表示された印刷条件の中から希望する印刷条件を、操作ボタン34を使用して選択する。次にステップS604に進み、ステップS604で指定された印刷条件に該当するプリンタ(ここではプリンタ2a)の無線ネットワーク識別子を、RAM33の印刷能力リストから取り出す。次にステップS605に進み、この無線ネットワーク識別子を用いてプリンタ2aと無線接続を行う。そしてステップS606に進み、印刷データをプリンタ2aに送信して、プリンタ2aを使用して印刷を実行する。こうして印刷処理が終了するとステップS607に進み、さらに印刷処理があるかを判定し、あればステップS606に進んで印刷処理を継続し、印刷処理が無ければ、この処理を終了する。
【0043】
以上説明した手順を実行することにより、デジタルカメラ1のユーザは無線ネットワークの状態を気にすることなく無線ネットワーク経由で、所望の印刷機能を有するプリンタを選択してダイレクトプリントを実現できる。
【0044】
また本実施の形態2によれば、実際に無線接続可能なプリンタの一覧を求め、その一覧の中から、カメラのユーザが希望する印刷能力を有しているプリンタの一覧を表示してユーザにプリンタを選択させ、その選択されたプリンタを使用して無線により印刷することができる。
【0045】
尚、以上の説明では、IEEE802.11規格で言うインフラストラクチャモードの場合の動作で説明したが、アドホックモードでも同様に動作することはもちろんである。アドホックモードの場合、無線端末も無線接続確立のためにビーコンを送出する。このとき、受信側では受信したビーコンフレームの構成から相手がインフレストラクチャモードのAPか、アドホックモードの無線端末か判定でき、能力収集管理テーブル(図6)に無線通信のモードを記憶することができる。よって、プリンタの印刷能力の取得に際して、アドホックモードの端末との能力取得実行時に通信モードを変更するとともに、アドホックモードの無線ネットワーク識別子を用いることで能力取得を行うことが可能となる。当然のことながら、最終的な機器選択後も通信モードを変更するとともに、アドホックモードの無線ネットワーク識別子を用いることで実行可能となる。
【0046】
[実施の形態3]
図9は、本発明の実施の形態3,4に係る印刷システムの全体構成を示す図で、前述の構成と共通する部分は同じ記号で示している。但し、ここではプリンタ2a,2bは、無線通信だけでなくネットワーク6と有線で接続されているため、有線及び無線での通信が可能である。
【0047】
図において、1はデジタルカメラで、無線通信能力を有している。2a及び2bはプリンタで、PC等の情報機器を介さずに直接印刷が可能である。4はアクセスポイントで、無線ネットワークと有線ネットワークを接続する。5はパーソナルコンピュータ等の情報機器で、有線ネットワーク上に存在している。6は有線ネットワークを示している。
【0048】
図10は、本発明の実施の形態3,4に係るデジタルカメラ1における処理を説明するフローチャートで、アクセスポイント4の無線ネットワーク識別子を収集し、そのアクセスポイント4が接続している有線ネットワーク6に存在する直接印刷能力を持つプリンタの印刷能力取得を行う処理を示すフローチャートである。
【0049】
図11は、本発明の実施の形態3,4に係る印刷システムにおけるデジタルカメラ1とプリンタ2a,2bとの間での通信手順を説明する図である。尚、図9ではアクセスポイント4(AP4)とネットワーク6のみを示しているが、図11の例では、図17に示したようにこれ以外にもアクセスポイント(AP2)とプリンタ(Prt21,Prt22)が接続されたネットワークが存在する場合で示している。
【0050】
図11では、90で、アクセスポイント4とAP2の無線ネットワーク識別子を収集し、91で、アクセスポイント4に接続されたネットワーク6に接続されたプリンタ2a,2bの印刷能力を取得している。また図17では、92で、アクセスポイントAP2にインフラモードで接続されているプリンタPrt21,Prt22の印刷能力を取得している。そして最終的に、ネットワーク6に接続されたプリンタ2aを選択して印刷を実行している(93)。
【0051】
図12(A)〜(C)は、本発明の実施の形態3,4に係る印刷システムにおけるデジタルカメラ1で作成する無線ネットワーク識別子の管理テーブルを説明する概念図である。
【0052】
この実施の形態3,4に係る印刷システムは、IEEE802.11規格の無線LAN機能付きデジタルカメラ1と、IEEE802.11規格の無線LANアクセスポイント4(以下APと略)と、このAP4が接続している有線ネットワーク6に接続しているプリンタ3とを備えている。AP4は別途設定された任意の無線ネットワーク識別子を用いて定期的にビーコンフレームを送信している(図9のS901)。IEEE802.11の場合、ESSIDやBSSIDと呼ばれる無線ネットワーク識別子が使われている。
【0053】
図12(A)は、3つのアクセスポイントが検出された例を示し、各アクセスポイントの識別子は「無線ネットワーク識別子1(図9のアクセスポイント4に相当)」乃至「無線ネットワーク識別子3」として記憶されている。
【0054】
図12(B)は、各アクセスポイントの状態を記憶したもので、アクセスポイント4に対応している「無線ネットワーク識別子1」には、プリンタ2a,2bが接続されていることが分かる。
【0055】
図12(C)は、各アクセスポイントに接続されたプリンタの状態を記憶したもので、アクセスポイント4に対応している「無線ネットワーク識別子1」に接続されているプリンタ2a,2bが確認されているので、それらプリンタ2a,2bの印刷能力情報が取得されて記憶されている。
【0056】
そして図16は、最終的に各識別子に対応するプリンタの能力情報を取得した状態を示す図である。
【0057】
次に図8のフローチャートを参照して、図12に示すデータを取得する処理について説明する。
【0058】
まずステップS801で、各周波数チャネルごとに、所定時間受信を続け、受信中の周波数チャネルで送信されているビーコンフレーム(図9のS901)を受信し、無線ネットワーク識別子を収集する。そして、この所定時間が経過した後、周波数チャネルを変更し、各周波数チャネルで収集を繰返す(図9の90)。収集した無線ネットワーク識別子によって図12(A)に示す一覧表が作成される。この一覧表を無線ネットワーク識別子管理テーブルとして扱う。
【0059】
こうしてステップS801で、無線ネットワーク識別子の収集が終わるとステップS802に進み、その収集した無線ネットワーク識別子の一つを使用し、その無線ネットワーク識別子のネットワークに接続する。この無線接続時、AP側の設定でMACフィルタリングしている機器などの場合は無線接続に失敗することがあるため、ステップS803で、無線接続に成功したかどうかを判定し、失敗した場合はステップS809に進み、無線接続できないネットワークとしてRAM33に、例えば図12(B)の「無線ネットワーク識別子2」の場合のように記憶してステップS811に進む。ステップS811では、ステップS801で取得して、図12(A)のように記憶している無線ネットワーク識別子の内、まだ能力情報収集を行っていない無線ネットワーク識別子があるかどうかを調べ、あればステップS812に進み、該当する無線ネットワーク識別子に切換えてステップS802に進む。もしなければ、この処理を終了する。
【0060】
一方、ステップS803で、無線接続に成功するとステップS804に進み、AP4が接続している有線ネットワーク6に対して、ダイレクトプリンタ機能を持っているプリンタ2a,2bに対し、応答要求をブロードキャストで送信する。ここで有線ネットワーク6にプリンタ2a,2bが存在する場合、その応答要求を受けたプリンタ2a,2bは、それぞれ自分のネットワーク識別情報をデジタルカメラ1に送信する(図9の91におけるS905)。
【0061】
従って、ステップS804で、ネットワークに対して応答要求を送信した後ステップS805に進み、所定時間内の間に、そのネットワークに接続されているプリンタから応答があるかどうかを調べ、応答がない場合にはステップS810に進み、そのネットワークには、ダイレクトプリント機能を有しているプリンタが接続されていないものとして記憶する(例えば図12(B)における「無線ネットワーク識別子3」の場合)。そしてステップS811に進み、前述の処理を実行する。
【0062】
一方、ステップS805で応答があるとステップS806に進み、図12(B)の「無線ネットワーク識別子1」の場合のように、無線ネットワーク識別子とプリンタ2a,2bとの対応表を作成する。
【0063】
次にステップS806に進み、その応答があったプリンタ2a,2bに対して印刷能力情報の取得を行う(図9のS907)。次にステップS807に進み、プリンタ2aから受信した、そのプリンタ自身がサポートしている印刷能力や消耗品の状況などを、無線ネットワーク識別子のプリンタ名とを対応付けてRAM33に記憶する(図12(C))。こうして記憶した後、ステップS808で、その応答があったネットワーク「無線ネットワーク識別子1」で、まだ印刷能力情報を取得していないプリンタが存在するか確認し、まだ、その情報を取得していないプリンタがあればステップS806に進み、前述したように、そのプリンタ(ここではプリンタ2b)からの印刷能力を取得する。こうしてステップS808で、応答があったネットワーク6に接続されている全てのプリンタからの情報収集が完了するとステップS811に進み、前述した処理を実行する。
【0064】
こうして能力収集管理テーブルに記載された全ての無線ネットワーク識別子に対して能力収集を終えると、例えば図16に示すような印刷能力リストが出来上がる。
【0065】
こうして図12(C)に示すような印刷能力リストが記憶されると、前述の図7のフローチャートで説明したようにして、デジタルカメラ1のユーザにより、印刷に使用したいプリンタを選択させて印刷を行うことができる。
【0066】
この処理は基本的に前述した処理と同じであるが、この実施の形態3では、アクセスポイント4及びネットワーク6を介してプリンタとの通信を実行する点が異なっている。
【0067】
この処理は前述の処理とほとんど同じであるため簡単に説明すると、デジタルカメラ1が印刷モードに設定されると、デジタルカメラは自身が対応可能な印刷条件を表示する(S501)。その表示基づいて印刷条件が選択されると(S502)、RAM33の印刷能力リストから該当するプリンタ(ここではプリンタ2aとする)を選択する(S503)。ここで該当するプリンタがリストにない場合にはユーザに警告メッセージを表示する(S509)。
【0068】
プリンタ2aがデジタルカメラ1との直接印刷能力を持ち合わせていても、その印刷能力が、デジタルカメラ1が指定できる印刷能力と合致しない場合があるので、取得した印刷能力とカメラ自身が指定できる印刷能力とを比較し(S504)、デジタルカメラ1の機能がサポートされていないプリンタの時にはユーザに警告メッセージを表示する(S509)。こうしてプリンタ2aが選択されると、印刷能力リストから該当するプリンタの無線ネットワーク識別子を取り出し(S505)、その無線ネットワーク識別子を使用してAP4と無線接続を行い(S506)、出力すべきプリンタの識別子を用いて印刷用のデータをプリンタ2aに送る(S507)。一枚分の印刷処理が終了したら残りの印刷処理があるかを判断し(S508)、印刷処理があれば引き続き印刷データを送信し(S507)、印刷処理が無ければ終了する。
【0069】
以上説明したように本実施の形態3によれば、デジタルカメラのユーザは無線ネットワークの状態を気にすることなく無線ネットワーク経由でダイレクトプリントを実現できる。
【0070】
また本実施の形態3によれば、ネットワークに接続されたアクセスポイントを介して、そのネットワークに接続されているプリンタの中から、無線による通信が可能なプリンタの印刷機能の一覧を求め、その一覧の中から、カメラのユーザが印刷に使用したいプリンタを選択し、その選択されたプリンタを使用して無線により印刷することができる。
【0071】
以上の説明では、IEEE802.11規格で言うインフラストラクチャモードの場合の動作で説明を行ってきたが、アドホックモードで動作するプリンタが存在する場合も同様に動作する。アドホックモードの場合、無線端末も無線接続確立のためにビーコンを送出する。このとき、受信側では受信したビーコンフレームの構成から相手がインフレストラクチャモードのAPかアドホックモードの無線端末かを判定でき、印刷能力リストに無線通信のモードを記憶することが出来る。よって、プリンタの能力取得に際して、アドホックモードの端末との能力取得実行時に通信モードを変更するとともにアドホックモードの無線ネットワーク識別子を用いることで能力取得を行うことが可能となる。当然のことながら、最終的な機器選択後も通信モードを変更するとともにアドホックモードの無線ネットワーク識別子を用いることで実行可能となる。
【0072】
[実施の形態4]
次に本発明の実施の形態4について説明する。この実施の形態では、前述の実施の形態3の構成に加えて、前述の実施の形態2で説明したように、実際に無線接続可能なプリンタの一覧を求め、その一覧の中から、カメラのユーザが希望する印刷能力を有しているプリンタの一覧を表示してユーザに選択させ、その選択されたプリンタを使用して無線により印刷することを特徴としている。
【0073】
従って、この実施の形態4では、前述の図9に記載されている、IEEE802.11規格の無線LAN機能付きデジタルカメラ1と、IEEE802.11規格の無線LANアクセスポイント4(以下APと略)と、このAP4が接続している有線ネットワーク6に接続しているプリンタ2a,2bとを備えている。そして、この実施の形態4に係るデジタルカメラ1は、前述の図10のフローチャートに従って、前述の図12(C)に示す印刷能力リストを作成する。
【0074】
そしてこの実施の形態4に係るデジタルカメラ1は、前述の図8に示すフローチャートに従って動作することにより、実際に無線接続可能なプリンタの一覧を求め、その一覧の中から、カメラのユーザが希望する印刷能力を有しているプリンタの一覧を表示してユーザに選択させ、その選択されたプリンタを使用して無線により印刷することができる。
【0075】
尚、この実施の形態4においても、IEEE802.11規格で言うインフラストラクチャモードの場合の動作で説明を行ってきたが、アドホックモードで動作するプリンタが存在する場合も同様に動作する。アドホックモードの場合、無線端末も無線接続確立のためにビーコンを送出する。このとき、受信側では受信したビーコンフレームの構成から相手がインフレストラクチャモードのAPかアドホックモードの無線端末か判定でき、能力収集管理テーブルに無線通信のモードを記録することが出来る。よって、能力取得に際して、アドホックモードの端末との能力取得実行時に通信モードを変更するとともにアドホックモードの無線ネットワーク識別子を用いることで能力取得を行うことが可能となる。当然のことながら、最終的な機器選択後も通信モードを変更するとともにアドホックモードの無線ネットワーク識別子を用いることで実行可能となる。
【0076】
[実施の形態5]
次に本発明の実施の形態5について説明する。
【0077】
図11は、本発明の実施の形態5に係る印刷システムおけるデジタルカメラ1におけるユーザインターフェースの動作を説明するフローチャートである。
【0078】
上述の実施の形態では、デジタルカメラ1が、無線接続可能なプリンタの印刷能力を取得した後、印刷に使用可能なプリンタの一覧を表示し、その一覧の中からユーザが所望のプリンタを選択する場合で説明した。これに対し本実施の形態5では、予めユーザが印刷条件を指定しておき、デジタルカメラ1は、無線接続可能な複数のプリンタの印刷能力を取得した後、ユーザが指定した印刷条件に合うプリンタを表示する場合で説明する。
【0079】
まずステップS1101で、デジタルカメラ1のユーザは操作ボタンやスイッチ34等を使用して、ユーザが希望する印刷条件を設定してデジタルカメラ1に入力する。このときの印刷条件とは、印刷に使用する用紙の種類、画像の解像度、画像の大きさなどの指定を含む。こうして印刷条件の設定が終了するとステップS1102に進み、前述の図4又は図10のフローチャートで示す処理に従って、無線接続可能な全てのプリンタの印刷能力情報を取得する。次にステップS1103に進み、ステップS1101で設定されたユーザによる印刷条件と、ステップS1102で取得した印刷能力情報とを比較し、ユーザの印刷条件に合うプリンタを選び出し、それらプリンタのリストを作成する。
【0080】
次にステップS1104に進み、この作成したりスト中に、ユーザの印刷条件に合うプリンタが存在するかを判定する。この判定の結果、ユーザの条件に合うプリンタが存在する場合はステップS1105に進み、ユーザの条件に合うプリンタを全て表示器35に表示する。これによりユーザは、その表示されているプリンタの一覧の中から、所望のプリンタを選択する。こうしてプリンタが選択されるとステップS1106に進み、そのユーザが選択したプリンタの無線ネットワーク識別子を、図12に示すリストから取り出して無線による接続を行う。次にステップS1107に進み、そのプリンタに印刷データを無線で送信して印刷を実行させる。こうして印刷処理が終了するとステップS1108に進み、更に印刷処理があるかを判定し、あればステップS1107に進んで印刷処理を継続し、印刷処理が無ければ終了する。
【0081】
一方、ステップS1104での判定の結果、ユーザの条件に合うプリンタが存在しない場合はステップS1109に進み、ユーザに指定条件に合うプリンタが無い旨を表示器35に表示し、その他の条件で接続可能なプリンタのリストを表示する。次にステップS1110に進み、印刷を続行するかを問い合わせるメッセージを表示器35に表示し、ユーザが印刷続行を希望する場合はステップS1105に進み、接続可能なプリンタ一覧の中から、印刷に使用するプリンタをユーザに選択させる。こうしてプリンタが選択されるとステップS1106に進み、そのユーザが指定したプリンタの無線ネットワーク識別子をリストから取り出し無線接続を行う。そしてステップS1107で、そのプリンタに印刷データを送信して印刷を実行する。
【0082】
以上説明したように本実施の形態5によれば、デジタルカメラのユーザは、無線ネットワーク経由でダイレクトプリントを実現できる。また、デジタルカメラユーザが印刷条件を入力すると、自動的に無線接続可能なプリンタの印刷能力情報を取得して、その印刷条件に見合うプリンタの一覧を表示してユーザに選択させるので、ユーザによるプリンタ選択操作を簡素化できる。
【0083】
[他の実施の形態]
本発明の目的は前述したように、実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録した記憶媒体をシステム或は装置に提供し、そのシステム或は装置のコンピュータ(又はCPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出し実行することによっても達成される。この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現することになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。このようなプログラムコードを供給するための記憶媒体としては、例えば、フロッピィ(登録商標)ディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM,CD−R、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROMなどを用いることができる。
【0084】
また、コンピュータが読み出したプログラムコードを実行することにより、前述した実施の形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOS(オペレーティングシステム)などが実際の処理の一部又は全部を行い、その処理によって前述した実施の形態の機能が実現される場合も含まれている。
【0085】
更に、記憶媒体から読み出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書きこまれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部又は全部を行い、その処理によって前述した実施の形態の機能が実現される場合も含む。
【0086】
【発明の効果】
以上説明したように本発明によれば、デジタルカメラと印刷装置とを無線で接続して印刷させることが可能となる。
【0087】
また本発明によれば、無線通信を使用した印刷に使用する印刷装置を選択する際のユーザの負担を軽減できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1,2に係る印刷システムの構成を説明する図である。
【図2】本実施の形態に係るプリンタの機能構成を説明するブロック図である。
【図3】本実施の形態に係るデジタルカメラの構成を説明するブロック図である。
【図4】本発明の実施の形態1に係るデジタルカメラにおける、無線接続可能なプリンタの印刷能力を取得する処理を説明するフローチャートである。
【図5】本発明の実施の形態1に係るデジタルカメラと無線接続可能なプリンタとの間の通信手順を説明する図である。
【図6】本実施の形態1,2に係るデジタルカメラで作成される管理テーブルの一例を説明する図である。
【図7】本発明の実施の形態1に係るデジタルカメラにおける印刷までの動作を示すフローチャートである。
【図8】本発明の実施の形態2に係るデジタルカメラにおける印刷までの動作を示すフローチャートである。
【図9】本発明の実施の形態3〜5に係る印刷システムの構成を説明する図である。
【図10】本発明の実施の形態3乃至5に係るデジタルカメラにおける、無線接続可能なプリンタの印刷能力を取得する処理を説明するフローチャートである。
【図11】本発明の実施の形態3乃至5に係るデジタルカメラと無線接続可能なプリンタとの間の通信手順を説明する図である。
【図12】本発明の実施の形態3乃至5におけるデジタルカメラで作成する管理テーブルの一例を説明する図である。
【図13】本発明の実施の形態5に係るデジタルカメラにおける印刷までの動作を示すフローチャートである。
【図14】本実施の形態1,2に係るデジタルカメラで作成される管理テーブルの一例を説明する図である。
【図15】本実施の形態に係る印刷能力リストのテーブル及びその表示例を説明する図である。
【図16】本実施の形態に係る印刷能力リストの一例を示す図である。
【図17】本実施の形態の他の態様を示す印刷システムの構成を示す図である。

Claims (14)

  1. 撮像した画像の画像信号を生成する撮像装置であって、
    印刷装置との間で無線による通信を行う無線通信手段と、
    ユーザによる操作に基づく情報入力、及びユーザへの指示を表示するためのユーザインターフェース手段と、
    前記無線通信手段により実際に通信可能な印刷装置の識別情報及び前記通信可能な印刷装置の印刷能力情報を取得して格納する格納手段と、
    前記格納手段に格納されている前記印刷装置の識別情報の内、前記ユーザインターフェース手段により入力された印刷条件に対応する印刷装置を選択する選択手段と、
    前記選択手段により選択された前記印刷装置の識別情報に基づいて前記無線通信手段を介して当該印刷装置との間で無線通信を確立し、前記無線通信手段により印刷データを送信して印刷させる印刷制御手段と、
    を有することを特徴とする撮像装置。
  2. 撮像した画像の画像信号を生成する撮像装置であって、
    印刷装置との間で無線による通信を行う無線通信手段と、
    ユーザによる操作に基づく情報入力、及びユーザへの指示を表示するためのユーザインターフェース手段と、
    前記無線通信手段により実際に通信可能な印刷装置の識別情報及び前記通信可能な印刷装置の印刷能力情報を取得して格納する格納手段と、
    前記格納手段に格納されている前記印刷装置の識別情報の内、前記ユーザインターフェース手段により入力された印刷条件に対応する印刷装置の識別情報の一覧を表示する表示手段と、
    前記表示手段に表示された前記一覧の中から、印刷に使用する印刷装置を選択する選択手段と、
    前記選択手段により選択された前記印刷装置の識別情報に基づいて前記無線通信手段を介して当該印刷装置との間で無線通信を確立し、前記無線通信手段により印刷データを送信して印刷させる印刷制御手段と、
    を有することを特徴とする撮像装置。
  3. 前記表示手段は、当該撮像装置が指定可能な印刷能力を有していない印刷装置の識別情報を前記一覧から除去して表示することを特徴とする請求項2に記載の撮像装置。
  4. 前記格納手段に格納されている前記印刷装置の識別情報の内、前記ユーザインターフェース手段により入力された印刷条件に対応する印刷装置が存在しない時は警告情報を出力する警告報知手段を更に有することを特徴とする請求項1又は2に記載の撮像装置。
  5. 前記無線通信手段は、基地局を介する通信モードと、装置との一対一通信を行う通信モードを有することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の撮像装置。
  6. 前記通信モードは、IEEE802.11規格におけるインフラストラクチャモードとアドホックモードを含むことを特徴とする請求項5に記載の撮像装置。
  7. 撮像装置と前記撮像装置から画像信号を受信して印刷する印刷装置とを備える印刷システムであって、
    前記撮像装置は、
    印刷装置との間で無線による通信を行う第1無線通信手段と、
    ユーザによる操作に基づく情報入力、及びユーザへの指示を表示するためのユーザインターフェース手段と、
    前記第1無線通信手段により実際に通信可能な印刷装置の識別情報及び前記通信可能な印刷装置の印刷能力情報を取得して格納する格納手段と、
    前記格納手段に格納されている前記印刷装置の識別情報の内、前記ユーザインターフェース手段により入力された印刷条件に対応する印刷装置を選択する選択手段と、
    前記選択手段により選択された前記印刷装置の識別情報に基づいて前記第1無線通信手段を介して当該印刷装置との間で無線通信を確立し、前記第1無線通信手段により印刷データを送信して印刷させる印刷制御手段とを有し、
    前記印刷装置は、
    前記撮像装置との間で無線による通信を行う第2無線通信手段と、
    前記第1及び第2無線通信手段を介して当該印刷装置との間で無線通信を確立し、前記第2無線通信手段により印刷データを受信して印刷を行う印刷手段とを有することを特徴とする印刷システム。
  8. 撮像装置と前記撮像装置から画像信号を受信して印刷する印刷装置とを備える印刷システムであって、
    前記撮像装置は、
    印刷装置との間で無線による通信を行う第1無線通信手段と、
    ユーザによる操作に基づく情報入力、及びユーザへの指示を表示するためのユーザインターフェース手段と、
    前記第1無線通信手段により実際に通信可能な印刷装置の識別情報及び前記通信可能な印刷装置の印刷能力情報を取得して格納する格納手段と、
    前記格納手段に格納されている前記印刷装置の識別情報の内、前記ユーザインターフェース手段により入力された印刷条件に対応する印刷装置の識別情報の一覧を表示する表示手段と、
    前記表示手段に表示された前記一覧の中から、印刷に使用する印刷装置を選択する選択手段と、
    前記選択手段により選択された前記印刷装置の識別情報に基づいて前記第1無線通信手段を介して当該印刷装置との間で無線通信を確立し、前記第1無線通信手段により印刷データを送信して印刷させる印刷制御手段とを有し、
    前記印刷装置は、
    前記撮像装置との間で無線による通信を行う第2無線通信手段と、
    前記第1及び第2無線通信手段を介して当該印刷装置との間で無線通信を確立し、前記第2無線通信手段により印刷データを受信して印刷を行う印刷手段とを有することを特徴とする印刷システム。
  9. 前記表示手段は、当該撮像装置が指定可能な印刷能力を有していない印刷装置の識別情報を前記一覧から除去して表示することを特徴とする請求項8に記載の印刷システム。
  10. 前記格納手段に格納されている前記印刷装置の識別情報の内、前記ユーザインターフェース手段により入力された印刷条件に対応する印刷装置が存在しない時は警告情報を出力する警告報知手段を更に有することを特徴とする請求項7又は8に記載の印刷システム。
  11. 前記第1及び第2無線通信手段は、基地局を介する通信モードと、装置との一対一通信を行う通信モードを有することを特徴とする請求項7乃至10のいずれか1項に記載の印刷システム。
  12. 前記通信モードは、IEEE802.11規格におけるインフラストラクチャモードとアドホックモードを含むことを特徴とする請求項11に記載の印刷システム。
  13. 撮像装置と前記撮像装置から画像信号を受信して印刷する印刷装置とを備える印刷システムにおける印刷制御方法であって、
    前記撮像装置において、ユーザによる操作に基づく情報入力、及びユーザへの指示を表示する工程と、
    無線により実際に通信可能な印刷装置の識別情報及び通信可能な印刷装置の印刷能力情報を取得してメモリに格納する工程と、
    前記メモリに格納されている印刷装置の識別情報の内、入力された印刷条件に対応する印刷装置を選択する選択工程と、
    前記選択工程で選択された前記印刷装置の識別情報に基づいて、当該印刷装置との間で無線通信を確立し、無線により前記印刷装置に印刷データを送信して印刷させる印刷制御工程と、
    を有することを特徴とする印刷制御方法。
  14. 撮像装置と前記撮像装置から画像信号を受信して印刷する印刷装置とを備える印刷システムにおける印刷制御方法であって、
    前記撮像装置において、ユーザによる操作に基づく情報入力、及びユーザへの指示を表示する工程と、
    無線により実際に通信可能な印刷装置の識別情報及び通信可能な印刷装置の印刷能力情報を取得してメモリに格納する工程と、
    前記メモリに格納されている前記印刷装置の識別情報の内、入力された印刷条件に対応する印刷装置の識別情報の一覧を表示する表示工程と、
    前記表示工程で表示された前記一覧の中から、印刷に使用する印刷装置を選択する選択工程と、
    前記選択工程で選択された前記印刷装置の識別情報に基づいて、当該印刷装置との間で無線通信を確立し、無線通信により前記印刷装置に印刷データを送信して印刷させる印刷制御工程と、
    を有することを特徴とする印刷制御方法。
JP2003118838A 2003-04-23 2003-04-23 撮像装置及び前記撮像装置を含む印刷システムとその印刷制御方法 Pending JP2004328272A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003118838A JP2004328272A (ja) 2003-04-23 2003-04-23 撮像装置及び前記撮像装置を含む印刷システムとその印刷制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003118838A JP2004328272A (ja) 2003-04-23 2003-04-23 撮像装置及び前記撮像装置を含む印刷システムとその印刷制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004328272A true JP2004328272A (ja) 2004-11-18

Family

ID=33498270

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003118838A Pending JP2004328272A (ja) 2003-04-23 2003-04-23 撮像装置及び前記撮像装置を含む印刷システムとその印刷制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004328272A (ja)

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006203625A (ja) * 2005-01-21 2006-08-03 Ricoh Co Ltd デジタルカメラ
WO2006129732A1 (ja) * 2005-06-01 2006-12-07 Canon Finetech Inc. プリントモジュール、情報処理装置、プリントシステム、プリントユニット、インク供給ユニット、プリント方法、およびプログラム
WO2007007754A1 (ja) * 2005-07-11 2007-01-18 Nikon Corporation 電子カメラ
JP2007049271A (ja) * 2005-08-08 2007-02-22 Ricoh Co Ltd 画像転送システム
JP2008124992A (ja) * 2006-11-15 2008-05-29 Canon Inc データ処理装置、当該データ処理装置の制御方法、並びに当該制御方法をコンピュータに実行させるためのコンピュータプログラム
JP2009500880A (ja) * 2005-06-17 2009-01-08 フォトネーション ビジョン リミテッド メディアデバイス間の対接続を確立するための方法
WO2009122793A1 (ja) * 2008-03-29 2009-10-08 ブラザー工業株式会社 プリンタ選択システム
JP2010011314A (ja) * 2008-06-30 2010-01-14 Panasonic Corp カメラシステム及びレコーダ
JP2010218417A (ja) * 2009-03-18 2010-09-30 Ricoh Co Ltd 情報処理装置および情報処理システム
JP2014053698A (ja) * 2012-09-05 2014-03-20 Dx Antenna Co Ltd 無線伝送システム
JP2014131107A (ja) * 2012-12-28 2014-07-10 Canon Inc 無線通信装置、その制御方法、プログラム
WO2014115524A1 (en) * 2013-01-23 2014-07-31 Canon Kabushiki Kaisha Communication apparatus, method of controlling the same, and program
WO2014115525A1 (en) * 2013-01-25 2014-07-31 Canon Kabushiki Kaisha Communication apparatus, method for controlling the same, and program
CN104065848A (zh) * 2013-03-22 2014-09-24 卡西欧电子工业株式会社 监视系统、监视装置、监视对象装置以及监视方法
JP2015198434A (ja) * 2014-04-03 2015-11-09 キヤノン株式会社 通信装置及びその制御方法、プログラム
US9185644B2 (en) 2011-09-26 2015-11-10 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Terminal device identifying target access point from among a plurality of access points
US9794431B2 (en) 2013-11-29 2017-10-17 Canon Kabushiki Kaisha Communication apparatus, method of controlling communication apparatus and storage medium that reduce user operation load for printing an image
JP2017208734A (ja) * 2016-05-19 2017-11-24 キヤノン株式会社 画像印刷システム、画像処理装置、画像印刷方法、およびプログラム
JP2018013963A (ja) * 2016-07-21 2018-01-25 株式会社沖データ 画像処理装置及び画像処理システム
JP2018092230A (ja) * 2016-11-30 2018-06-14 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム
JP2020098511A (ja) * 2018-12-19 2020-06-25 カシオ計算機株式会社 情報処理装置、接続確立方法、及び、プログラム

Cited By (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006203625A (ja) * 2005-01-21 2006-08-03 Ricoh Co Ltd デジタルカメラ
US8208158B2 (en) 2005-06-01 2012-06-26 Canon Finetech Inc Print module, information processing device, print system, print unit, ink supply unit, print method, and program
WO2006129732A1 (ja) * 2005-06-01 2006-12-07 Canon Finetech Inc. プリントモジュール、情報処理装置、プリントシステム、プリントユニット、インク供給ユニット、プリント方法、およびプログラム
JP2007160916A (ja) * 2005-06-01 2007-06-28 Canon Finetech Inc プリントモジュール、情報処理装置、プリントシステム、プリントユニット、インク供給ユニット、プリント方法、およびプログラム
US8472064B2 (en) 2005-06-01 2013-06-25 Canon Finetech Inc. Print module, information processing device, print system, print unit, ink supply unit, print method, and program
JP2009500880A (ja) * 2005-06-17 2009-01-08 フォトネーション ビジョン リミテッド メディアデバイス間の対接続を確立するための方法
WO2007007754A1 (ja) * 2005-07-11 2007-01-18 Nikon Corporation 電子カメラ
JP2007020037A (ja) * 2005-07-11 2007-01-25 Nikon Corp 電子カメラ
JP2007049271A (ja) * 2005-08-08 2007-02-22 Ricoh Co Ltd 画像転送システム
JP2008124992A (ja) * 2006-11-15 2008-05-29 Canon Inc データ処理装置、当該データ処理装置の制御方法、並びに当該制御方法をコンピュータに実行させるためのコンピュータプログラム
JP2009245027A (ja) * 2008-03-29 2009-10-22 Brother Ind Ltd プリンタ選択システム
WO2009122793A1 (ja) * 2008-03-29 2009-10-08 ブラザー工業株式会社 プリンタ選択システム
JP2010011314A (ja) * 2008-06-30 2010-01-14 Panasonic Corp カメラシステム及びレコーダ
JP2010218417A (ja) * 2009-03-18 2010-09-30 Ricoh Co Ltd 情報処理装置および情報処理システム
US9185644B2 (en) 2011-09-26 2015-11-10 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Terminal device identifying target access point from among a plurality of access points
JP2014053698A (ja) * 2012-09-05 2014-03-20 Dx Antenna Co Ltd 無線伝送システム
JP2014131107A (ja) * 2012-12-28 2014-07-10 Canon Inc 無線通信装置、その制御方法、プログラム
WO2014115524A1 (en) * 2013-01-23 2014-07-31 Canon Kabushiki Kaisha Communication apparatus, method of controlling the same, and program
JP2014143540A (ja) * 2013-01-23 2014-08-07 Canon Inc 通信装置、通信装置の制御方法、プログラム
US20150347066A1 (en) * 2013-01-23 2015-12-03 Canon Kabushiki Kaisha Communication apparatus, method of controlling the same, and program
WO2014115525A1 (en) * 2013-01-25 2014-07-31 Canon Kabushiki Kaisha Communication apparatus, method for controlling the same, and program
JP2014143637A (ja) * 2013-01-25 2014-08-07 Canon Inc 通信装置、通信装置の制御方法、プログラム
US9826384B2 (en) 2013-01-25 2017-11-21 Canon Kabushiki Kaisha Communication apparatus, method for controlling the same, and program
CN104065848A (zh) * 2013-03-22 2014-09-24 卡西欧电子工业株式会社 监视系统、监视装置、监视对象装置以及监视方法
US20140289400A1 (en) * 2013-03-22 2014-09-25 Casio Computer Co., Ltd. Monitoring system, monitoring apparatus, monitoring-target apparatus, monitoring method and computer-readable recording medium having stored therein monitoring program
JP2014186533A (ja) * 2013-03-22 2014-10-02 Casio Electronics Co Ltd 監視システム、監視装置、監視対象装置、監視方法、および、監視プログラム
CN104065848B (zh) * 2013-03-22 2017-04-12 卡西欧电子工业株式会社 监视系统、监视装置、监视对象装置以及监视方法
US9794431B2 (en) 2013-11-29 2017-10-17 Canon Kabushiki Kaisha Communication apparatus, method of controlling communication apparatus and storage medium that reduce user operation load for printing an image
JP2015198434A (ja) * 2014-04-03 2015-11-09 キヤノン株式会社 通信装置及びその制御方法、プログラム
JP2017208734A (ja) * 2016-05-19 2017-11-24 キヤノン株式会社 画像印刷システム、画像処理装置、画像印刷方法、およびプログラム
JP2018013963A (ja) * 2016-07-21 2018-01-25 株式会社沖データ 画像処理装置及び画像処理システム
JP2018092230A (ja) * 2016-11-30 2018-06-14 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム
JP2020098511A (ja) * 2018-12-19 2020-06-25 カシオ計算機株式会社 情報処理装置、接続確立方法、及び、プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004328272A (ja) 撮像装置及び前記撮像装置を含む印刷システムとその印刷制御方法
JP4659480B2 (ja) 無線通信装置及び無線通信、プログラム、記憶媒体
JP4125173B2 (ja) 情報処理装置の接続制御方法、情報処理装置、及びコンピュータプログラム
KR102247601B1 (ko) 통신장치, 통신장치의 제어방법 및 기억매체
JP4865623B2 (ja) 無線端末間で直接無線通信を行うための無線ネットワークを形成する方法及び無線端末
JP6245907B2 (ja) 通信装置および通信システム
JP4677270B2 (ja) 通信装置及び制御方法
JP2006311137A (ja) 無線通信装置及びその通信用パラメータの設定方法
CN103916568B (zh) 通信设备和通信设备的控制方法
JP6355424B2 (ja) 通信装置及びその制御方法、プログラム
JP4679684B2 (ja) 無線通信装置及び無線通信制御方法
US20130201351A1 (en) Image processing apparatus, control method thereof, and recording medium for performing data transmission
JP2013162322A (ja) 無線通信装置およびその制御方法、プログラム
JP2005223518A (ja) 画像供給装置、画像保存装置、自動保存システムおよび画像保存方法
JP2008060948A (ja) 通信システム及び撮像機器
JP7011448B2 (ja) 情報端末及びその制御方法、プログラム、記憶媒体
JP2008022199A (ja) 撮像装置、その制御方法及びプログラム
JP2013161250A (ja) 無線通信装置およびその制御方法、プログラム
JP2005223519A (ja) 画像保存装置、画像保存方法および自動保存システム
JP6666669B2 (ja) 通信装置及びその制御方法ならびにプログラム
JP6882012B2 (ja) 通信装置、通信装置の制御方法、及び、プログラム
JP6877999B2 (ja) 通信装置、通信装置の制御方法、プログラム
JP2017058881A (ja) 通信装置およびその制御方法ならびにプログラム
JP4678842B2 (ja) 撮像装置
JP2006217197A (ja) 無線通信システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060421

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080611

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080616

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080807

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090213