JP2010011314A - カメラシステム及びレコーダ - Google Patents

カメラシステム及びレコーダ Download PDF

Info

Publication number
JP2010011314A
JP2010011314A JP2008170729A JP2008170729A JP2010011314A JP 2010011314 A JP2010011314 A JP 2010011314A JP 2008170729 A JP2008170729 A JP 2008170729A JP 2008170729 A JP2008170729 A JP 2008170729A JP 2010011314 A JP2010011314 A JP 2010011314A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
device information
information
camera
recorder
information database
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008170729A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Haraguchi
貴行 原口
Kenichiro Sugimoto
憲一郎 杉本
Takahiro Yamaguchi
貴宏 山口
Kentaro Okawa
堅太郎 大川
Machiko Tanaka
真知子 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2008170729A priority Critical patent/JP2010011314A/ja
Publication of JP2010011314A publication Critical patent/JP2010011314A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

【課題】新規の機器を使用する場合に、その都度既存機器のソフトウェアプログラムのバージョンアップを行わずに対応可能にし、バージョンアップにかかる工数を削減する。
【解決手段】レコーダ24は、ネットワークカメラ11,12、デコーダ20,22等の接続機器の品番や機能に関する機器情報を格納したカメラ情報データベース26を備える。新規に登録したい接続機器、または、登録した接続機器に対して、ネットワーク制御部241により問い合わせを行い、機器情報を取得する。比較・演算部242で取得した機器情報とカメラ情報データベース26の情報とを比較し、取得した機器情報がカメラ情報データベース26に存在しない場合や新しい場合は、機器情報の追加、変更等を行ってカメラ情報データベース26を更新する。
【選択図】図2

Description

本発明は、監視カメラシステム等に用いられ、ネットワークを介して接続されるレコーダ、カメラ等を含むカメラシステム、及びこのカメラシステムにおけるレコーダに関する。
例えば監視カメラシステム等のカメラシステムにおいては、カメラとレコーダとをネットワークを介して接続したシステムが用いられている。この種のカメラシステムでは、カメラで撮影した画像をレコーダ等に伝送し、レコーダでは、カメラから伝送された画像をHD(ハードディスク)等の記録媒体に記録し、記録した画像を再生して出力する。
このようなネットワークを用いたカメラシステムにおいて、レコーダ(ネットワークディスクレコーダ等)に新規のカメラ(ネットワークカメラ等)などの機器を接続する場合は、新規機器に対応可能にするため、レコーダのファームウェア等の制御プログラムのバージョンアップが必要になる。例えば、新しくリリースされたカメラに対応していないレコーダの場合、レコーダに新しいカメラを接続しても、カメラからの映像を処理できず、表示、記録、再生等が不能となる場合がある。このため、レコーダが対応できていない新しいカメラがリリースされ、そのカメラを接続して使用する場合、レコーダのバージョンアップを実施し、新規カメラ対応を行っている。
デジタルカメラにおけるプリンタなどの機器との整合性に関するものとして、例えば特許文献1には、パーソナルコンピュータ等の制御機器を介してカメラとプリンタとが接続された制御システム及び印刷システムが開示されている。この特許文献1の例では、プリンタに固有の動作プログラムをカメラで受信し、この動作プログラムが実行された状態でカメラの制御入力用の操作部材が操作された際に、カメラを制御するための入力をプリンタを制御するための入力に変更し、変更された入力の内容をプリンタ用の指令として制御機器へ出力する。この動作プログラムとしては、プリンタの状態に関する状態情報を表示部に表示させるプログラムなどが用いられる。そして、カメラに記録された画像データを制御機器に接続されたプリンタで印刷する場合に、印刷エラー等が発生しその印刷ができない旨の表示等を、カメラの表示部において表示する。これにより、システム上の問題の発生をカメラにおいて認識することが可能となり、ユーザがパーソナルコンピュータ等の制御機器やプリンタ等の外部機器に不慣れであっても、これらの機器の整合性を容易に取れ、容易に操作できるようになる。
特開2004−334531号公報
ネットワークを用いたカメラシステムにおいて、新規カメラに対応するには、レコーダをその都度バージョンアップする必要があった。このため、新規カメラがリリースされる度に、機器提供側では、バージョンアップに関するソフト開発や検証が必要となり、また、現在市場に出ているレコーダ等の機器毎にバージョンアップの対応が必要であった。そのうえ、ユーザ側では、新規カメラを使用する度にバージョンアップの作業が必要となっていた。このように、従来では、新規カメラへの対応のために、その都度バージョンアップに多くの工数がかかるという課題があった。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたもので、新規の機器を使用する場合に、その都度既存機器のソフトウェアプログラムのバージョンアップを行わずに対応可能にでき、バージョンアップにかかる工数を削減することが可能なカメラシステム及びレコーダを提供することを目的とする。
本発明は、カメラを含む接続機器と、前記接続機器から伝送される画像を記録するレコーダとがネットワークを介して接続されるカメラシステムであって、前記レコーダは、前記接続機器に対応する、各接続機器の機種及び機能に関する情報を含む機器情報を格納した機器情報データベースと、前記ネットワークを介して接続される接続機器から機器情報を取得する機器情報取得部と、前記取得した機器情報と前記機器情報データベースの機器情報とを比較する機器情報比較部と、前記機器情報の比較結果に基づき、前記取得した機器情報が前記機器情報データベースに存在しない場合、または、前記取得した機器情報が前記機器情報データベースの機器情報より新しい場合に、前記取得した機器情報を用いて前記機器情報データベースを更新する機器情報更新実行部と、を備えるカメラシステムを提供する。
これにより、レコーダは機器情報データベースの機器情報を用いて接続機器に対応可能であり、新たな接続機器を使用する場合などに、新規の機器に対応した機器情報を追加したり、書換えたりして機器情報データベースを更新することによって、当該機器に対応させることが可能になる。このため、新規の機器を使用する場合に、その都度既存機器のソフトウェアプログラムのバージョンアップを行わずに対応可能にでき、バージョンアップにかかる工数を削減することが可能となる。
また、本発明は、上記のカメラシステムであって、前記機器情報データベースは、前記機器情報として、接続可能な接続機器に対応する、機種毎のバージョンを示すバージョン情報、機種の品番に関する品番情報、接続機器の機能に関する機能情報を含む。
これにより、機器情報として、接続可能な接続機器に対応するバージョン情報、品番情報、機能情報を用いることで、新規の機器を使用する場合に、当該機器から取得した機器情報を用いて機器情報データベースを更新することにより、レコーダのバージョンアップを行わずに対応可能になる。
また、本発明は、カメラを含む複数の接続機器をネットワークを介して接続したカメラシステムに用いられ、前記接続機器から伝送される画像を記録するレコーダであって、前記接続機器に対応する、各接続機器の機種及び機能に関する情報を含む機器情報を格納した機器情報データベースと、前記ネットワークを介して接続される接続機器から機器情報を取得する機器情報取得部と、前記取得した機器情報と前記機器情報データベースの機器情報とを比較する機器情報比較部と、前記機器情報の比較結果に基づき、前記取得した機器情報が前記機器情報データベースに存在しない場合、または、前記取得した機器情報が前記機器情報データベースの機器情報より新しい場合に、前記取得した機器情報を用いて前記機器情報データベースを更新する機器情報更新実行部と、を備えるレコーダを提供する。
これにより、カメラシステムのレコーダにおいて、機器情報データベースの機器情報を用いて接続機器に対応可能であり、新たな接続機器を使用する場合などに、新規の機器に対応した機器情報を追加したり、書換えたりして機器情報データベースを更新することによって、当該機器に対応させることが可能になる。このため、新規の機器を使用する場合に、その都度既存機器のソフトウェアプログラムのバージョンアップを行わずに対応可能にでき、バージョンアップにかかる工数を削減することが可能となる。
また、本発明は、上記のレコーダであって、前記機器情報データベースは、前記機器情報として、接続可能な接続機器に対応する、機種毎のバージョンを示すバージョン情報、機種の品番に関する品番情報、接続機器の機能に関する機能情報を含む。
これにより、機器情報として、接続可能な接続機器に対応するバージョン情報、品番情報、機能情報を用いることで、新規の機器を使用する場合に、当該機器から取得した機器情報を用いて機器情報データベースを更新することにより、レコーダのバージョンアップを行わずに対応可能になる。
本発明によれば、新規の機器を使用する場合に、その都度既存機器のソフトウェアプログラムのバージョンアップを行わずに対応可能にでき、バージョンアップにかかる工数を削減することが可能なカメラシステム及びレコーダを提供できる。
以下の実施形態では、カメラシステムの一例として、監視カメラシステムに適用した構成例を示す。
図1は、本発明の実施形態に係るカメラシステムの概略構成を示す図である。本実施形態のカメラシステムは、撮像装置として動作するネットワークカメラ11,12及びアナログカメラ13,14,16,17と、アナログ画像信号をディジタル画像データに変換するエンコーダ15,18と、ネットワーク上に伝送されるデータを中継、分配するハブ19と、画像記録装置として動作するレコーダ24と、ネットワーク上に接続されているレコーダ24やネットワークカメラ11等を管理するプログラムを備えるパーソナルコンピュータ(PC)25とを有して構成される。これらの構成要素は、例えば、IP(Internet Protocol)通信を行う有線または無線の通信ネットワークを介して互いに接続されている。
ネットワークカメラ11,12及びアナログカメラ13,14,16,17は、撮影対象となる監視領域の画像(監視画像)を撮影する。ネットワークカメラ11,12から出力される監視画像のディジタル画像データは、ハブ19を介してレコーダ24に伝送される。アナログカメラ13,14,16,17から出力される監視画像のアナログ画像信号は、エンコーダ15,18によってディジタル画像データに変換され、ハブ19を介してレコーダ24に伝送される。カメラとしては、通常の形式のカメラやドーム型カメラなど、種々のカメラを適用可能である。
レコーダ24は、記録媒体としてハードディスクドライブ等を有して構成され、ネットワークカメラ11等のカメラによって撮影された監視画像のディジタル画像データを記録する。また、レコーダ24は、ユーザが後で必要に応じて再生可能なように、記録した画像データを再生出力する。このレコーダ24は、例えば、最大24台のカメラを登録して管理することが可能となっている。
PC25は、カメラやレコーダ等の接続装置の管理用プログラムとして、ブラウザのプログラムと、このブラウザで表示、操作する管理画面やプログラム等のコンテンツとを備え、システム管理用のユーザインタフェースをブラウザ上で実行可能となっている。このシステム管理用ユーザインタフェースは、通常、レコーダ24を動作させるソフトウェアプログラムとしてのファームウェアに対応して設けられる。ユーザは、PC25で動作するブラウザ上で、ネットワークを介してレコーダ24に接続されるネットワークカメラ11,12やエンコーダ15,18をレコーダ24への接続機器として登録し、これらを使用可能にする。
PC25のモニタには、カメラで撮影された監視画像をそのままライブ映像として表示したり、レコーダ24に記録された記録画像を再生映像として表示することが可能となっている。すなわち、PC25は、ネットワークカメラ11,12やエンコーダ15,18から出力される画像データを取得し、撮影された監視画像を画面上にリアルタイムで表示する。また、PC25は、レコーダ24から出力される画像データを取得し、記録再生された所定期間の監視画像を画面上に表示する。これにより、ユーザは、現在の監視画像を目視して監視したり、例えば犯罪などが発生した場合に、過去の監視画像を取得するためにレコーダ24にアクセスし、必要な期間の画像データを指定して取り出し、再生した監視画像を確認して問題の解決等に役立てることができる。
図2は、本実施形態に係るカメラシステムにおける主要部の構成を示すブロック図である。
レコーダ24は、ネットワーク制御部241と、比較・演算部242と、メモリ243と、書込・読込部244と、ハードディスクドライブ(HDD)245とを有して構成される。また、レコーダ24は、接続されるカメラ等の接続機器に関する機器情報を格納した機器情報データベースとして、メモリ243またはHDD245に記憶されるカメラ情報データベース26を有しており、システムにおける機器情報を管理する。そして、図1に示したものと同様に、ネットワークカメラ11a,11b,12a,12b、アナログカメラ13,14,16,17を接続したエンコーダ15,18、及びPC25が、ハブ(HUB)19を介してレコーダ24と接続される。
ネットワーク制御部241は、レコーダ24とハブ19との間で通信を行うためのインタフェースであり、ネットワークカメラ11等との間でデータ通信を行うデータ通信部として動作する。このネットワーク制御部241は、接続機器に関する機器情報を取得する機器情報取得部の機能を実現する。比較・演算部242は、ネットワークカメラ11等から入力される画像データやPC25等へ出力する画像データについて所定の信号処理を実行し、画像データに対して圧縮符号化またはその逆の復号化等の処理を施す。また、比較・演算部242は、接続機器の機器情報の更新に関する演算処理を行う。この比較・演算部242は、機器情報を比較する機器情報比較部、及び機器情報データベースを更新する機器情報更新実行部の機能を実現する。
メモリ243は、入出力する画像データや接続機器の機器情報等を一時的に保持するために利用される。メモリ243の記憶容量は、1フレーム以上の画像データを記憶可能な容量を持つものとする。書込・読込部244は、データ書込部として動作し、HDD245に対するデータの書き込み及び読み込みを制御する機能を有する。HDD245は、入出力する画像データや接続機器の機器情報等を記録する。カメラ情報データベース26は、システムに接続されているカメラやエンコーダ等の接続機器のバージョン情報、品番情報、及び機能情報等の各種機器情報を格納する。ここで、ネットワーク制御部241、比較・演算部242、書込・読込部244は、レコーダ24におけるデータ記録再生動作を制御するもので、所定のプログラムによって動作するプロセッサ(CPU)を主体に構成される。
次に、本実施形態のカメラシステムにおける特徴的な動作を説明する。本実施形態では、レコーダ24に備えるカメラ情報データベース26を用いて、新規のネットワークカメラやエンコーダ等の接続機器に対応可能にする。カメラ情報データベース26は、カメラやエンコーダ等の接続可能な接続機器に対応する機器情報として、各接続機器の機種及び機能に関する情報を格納している。具体的には、カメラ情報データベース26は、主に機種毎のバージョンを示すバージョン情報、機種の品番に関する品番情報(以下、カメラ品番情報と称する)、接続機器の機能に関する機能情報(以下、カメラ機能情報と称する)を有するものとする。レコーダ24によってカメラやエンコーダ等の接続機器の各機能(映像表示、映像記録、外部メモリへのバックアップ等)を使用するためには、カメラ情報データベース26に記録された機器情報が必要である。
バージョン情報は、カメラの機種毎のバージョンを示す情報を含むものである。カメラ品番情報は、カメラのメーカ種別を示すメーカ番号、設定画面に表示するモデル名を示す設定モデル名など、カメラの機種のメーカや品番を示す情報を含むものである。カメラ機能情報は、JPEGやMPEG等の圧縮方式の種別を示す圧縮種別、エンコーダの場合にカメラがどのチャンネルに接続されるかを示すカメラチャンネル、エンコーダの場合にいくつのチャンネル入力があるかを示す入力数、映像信号の取得方法(映像出力プロトコル)を示す映像インタフェース、カメラの制御方法(カメラ制御プロトコル)を示す制御インタフェース、SD(Secure Digital)メモリカード等の外部メモリへのバックアップ記録の制御方法を示すメモリ録画インタフェース、音声有り/無しの設定を示す音声インタフェース、カメラから取得する映像の解像度・画質の方式を示す画像サイズ特定インタフェース、カメラに時刻を設定する方式を示す時刻設定インタフェースなど、カメラの機能に関する情報を含むものである。
新規カメラを接続する場合など、接続機器の機器情報がカメラ情報データベース26にあるものに該当しないため、該当機器の機器情報を取得してカメラ情報データベース26を更新する。ここで、新規の機種の場合は新たに新規機器の機器情報をカメラ情報データベース26に追加する。既存の機種においてバージョンアップなどで新しい機能に対応した場合は、新規機能に関する機器情報はカメラ情報データベース26に存在しないため、該当する新規機能のカメラ機能情報をカメラ情報データベース26に追加する。また、バージョンアップなどで機器情報に変更があった場合はカメラ情報データベース26を新しい情報に書き換える。なおここで、機器情報は上位互換を前提としており、以前から接続されている古いカメラについて、機器情報が新しく追加、更新された場合、新機能が使えないだけで支障なく対応できるものとする。このようにカメラ情報データベース26を更新することにより、新規のカメラ等が接続された場合でも、レコーダ24をバージョンアップすることなく対応できるようにし、使用可能にする。
図1の構成において、まず、レコーダ24にネットワークカメラ11,12、エンコーダ15,18等の接続機器を登録し、これらの接続機器の機種等の機器情報、ネットワークアドレスなどを記録する。この際、接続可能な各機器の機器情報をカメラ情報データベース26に記録しておく。そして、各接続機器や新規に登録したい機器にネットワークを介して機器情報を問い合わせ、取得した各接続機器の機器情報とカメラ情報データベース26内の情報とを比較する。ここで、新規の機種である場合、新規機器として機器情報をカメラ情報データベース26に追加する。また、既存の機種であっても取得した機器情報のバージョンが新しい場合、カメラ情報データベース26の機器情報を更新する。
図3は、本実施形態に係るカメラシステムにおける接続機器の機器情報の更新動作の手順を示すフローチャートである。上記実施形態におけるカメラ情報データベースの更新動作を図2及び図3を用いて詳しく説明する。ここでは、ネットワークに新規カメラが接続された場合の動作を示す。本処理に先立ち、ネットワークを介してレコーダ24に接続される機器の登録をしておく。
まず、レコーダ24は、ネットワークを介して接続されるネットワークカメラやエンコーダに問い合わせを行う(ステップS11)。手動で行う場合は、PC25上で動作するブラウザを用いて、システム管理用ユーザインタフェースによってレコーダ24に登録したいカメラのIPアドレスを入力し、ネットワーク制御部241に指示を行う。そして、入力されたIPアドレスに対してネットワーク制御部241から該当接続機器に問い合わせを行う。自動で行う場合は、ネットワーク制御部241よりブロードキャストでネットワーク上の機器に問い合わせを行う。
このレコーダ24からの問い合わせに対して、ネットワークカメラ11a,11b,12a,12b、エンコーダ15,18等の接続機器は、自身の機器情報を応答し、送信データのヘッダに付与して送信する。レコーダ24のネットワーク制御部241は、接続機器からの応答による機器情報を取得し、メモリ243に記憶する(ステップS12)。そして、比較・演算部242により、取得した機器情報とカメラ情報データベース26の情報とを比較する(ステップS13)。
次に、比較・演算部242は、取得した機器情報がカメラ情報データベース26に存在するかどうか判断する(ステップS14)。ここで、取得した機器情報がカメラ情報データベース26に存在する場合、さらに取得した機器情報のバージョンがカメラ情報データベース26の情報と同じかどうか判断する(ステップS15)。ここで、取得した機器情報のバージョンがカメラ情報データベース26の情報と異なる場合、さらに取得した機器情報のバージョンがカメラ情報データベース26の情報より新しいかどうか判断する(ステップS16)。そして、取得した機器情報のバージョンがカメラ情報データベース26の情報より新しい場合、カメラ情報データベース26を取得した機器情報に更新する(ステップS17)。なお、取得した機器情報のバージョンがカメラ情報データベース26の情報と同じ場合、及びカメラ情報データベース26より古い場合は、カメラ情報データベース26の更新は行わずに処理を終了する。
一方、ステップS14において、取得した機器情報がカメラ情報データベース26に存在しない場合、比較・演算部242は、新規の機器情報としてカメラ情報データベース26に追加する(ステップS18)。また、新規の機能が追加されている場合、この新規機能に関するカメラ機能情報を作成してカメラ情報データベース26に追加する。
このように、本実施形態では、レコーダ24にカメラ等の接続機器の機器情報を記録したカメラ情報データベース26を保持しておき、カメラ情報データベース26の機器情報を用いて接続機器に対応する。そして、新たに機器を接続する場合、この接続機器から取得した機器情報とカメラ情報データベース26に記録された情報とを比較し、取得した機器情報がカメラ情報データベース26に存在しない場合や新しい場合は、機器情報の追加、変更等を行ってカメラ情報データベース26を更新する。このようにカメラ情報データベース26の機器情報を用い、新規の接続機器については機器情報を更新することによって、レコーダ24のバージョンアップを行わずに使用可能にでき、新規機種などにも対応することができる。このため、新規のカメラ等の機器を接続して使用する場合に、その都度レコーダのファームウェア等のソフトウェアプログラムのバージョンアップを行わずに対応可能にでき、ソフト開発や検証、バージョンアップ作業などのバージョンアップにかかる工数を削減することができる。
なお、本発明は上記の実施形態において示されたものに限定されるものではなく、明細書の記載、並びに周知の技術に基づいて、当業者が変更、応用することも本発明の予定するところであり、保護を求める範囲に含まれる。
本発明は、新規の機器を使用する場合に、その都度既存機器のソフトウェアプログラムのバージョンアップを行わずに対応可能にでき、バージョンアップにかかる工数を削減することが可能となる効果を有し、監視カメラシステム等に用いられ、ネットワークを介して接続されるレコーダ、カメラ等を含むカメラシステム、及びこのカメラシステムにおけるレコーダ等として有用である。
本発明の実施形態に係るカメラシステムの概略構成を示す図 本実施形態に係るカメラシステムにおける主要部の構成を示すブロック図 本実施形態に係るカメラシステムにおける接続機器の機器情報の更新動作の手順を示すフローチャート
符号の説明
11,12 ネットワークカメラ
13,14,16,17 アナログカメラ
15,18 エンコーダ
19 ハブ
24 レコーダ
25 パーソナルコンピュータ(PC)
26 カメラ情報データベース
241 ネットワーク制御部
242 比較・演算部
243 メモリ
244 書込・読込部
245 ハードディスクドライブ(HDD)

Claims (4)

  1. カメラを含む接続機器と、前記接続機器から伝送される画像を記録するレコーダとがネットワークを介して接続されるカメラシステムであって、
    前記レコーダは、
    前記接続機器に対応する、各接続機器の機種及び機能に関する情報を含む機器情報を格納した機器情報データベースと、
    前記ネットワークを介して接続される接続機器から機器情報を取得する機器情報取得部と、
    前記取得した機器情報と前記機器情報データベースの機器情報とを比較する機器情報比較部と、
    前記機器情報の比較結果に基づき、前記取得した機器情報が前記機器情報データベースに存在しない場合、または、前記取得した機器情報が前記機器情報データベースの機器情報より新しい場合に、前記取得した機器情報を用いて前記機器情報データベースを更新する機器情報更新実行部と、
    を備えるカメラシステム。
  2. 請求項1に記載のカメラシステムであって、
    前記機器情報データベースは、前記機器情報として、接続可能な接続機器に対応する、機種毎のバージョンを示すバージョン情報、機種の品番に関する品番情報、接続機器の機能に関する機能情報を含むカメラシステム。
  3. カメラを含む複数の接続機器をネットワークを介して接続したカメラシステムに用いられ、前記接続機器から伝送される画像を記録するレコーダであって、
    前記接続機器に対応する、各接続機器の機種及び機能に関する情報を含む機器情報を格納した機器情報データベースと、
    前記ネットワークを介して接続される接続機器から機器情報を取得する機器情報取得部と、
    前記取得した機器情報と前記機器情報データベースの機器情報とを比較する機器情報比較部と、
    前記機器情報の比較結果に基づき、前記取得した機器情報が前記機器情報データベースに存在しない場合、または、前記取得した機器情報が前記機器情報データベースの機器情報より新しい場合に、前記取得した機器情報を用いて前記機器情報データベースを更新する機器情報更新実行部と、
    を備えるレコーダ。
  4. 請求項3に記載のレコーダであって、
    前記機器情報データベースは、前記機器情報として、接続可能な接続機器に対応する、機種毎のバージョンを示すバージョン情報、機種の品番に関する品番情報、接続機器の機能に関する機能情報を含むレコーダ。
JP2008170729A 2008-06-30 2008-06-30 カメラシステム及びレコーダ Pending JP2010011314A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008170729A JP2010011314A (ja) 2008-06-30 2008-06-30 カメラシステム及びレコーダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008170729A JP2010011314A (ja) 2008-06-30 2008-06-30 カメラシステム及びレコーダ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010011314A true JP2010011314A (ja) 2010-01-14

Family

ID=41591217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008170729A Pending JP2010011314A (ja) 2008-06-30 2008-06-30 カメラシステム及びレコーダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010011314A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011250161A (ja) * 2010-05-27 2011-12-08 Hitachi Ltd 監視カメラシステム
JP2013005453A (ja) * 2011-06-21 2013-01-07 Axis Ab ネットワークカメラの構成方法
JP2016077432A (ja) * 2014-10-14 2016-05-16 オリンパス株式会社 プロセッサ及び内視鏡システム

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10239727A (ja) * 1997-02-27 1998-09-11 Canon Inc 電子機器の駆動システム
JP2004328272A (ja) * 2003-04-23 2004-11-18 Canon Inc 撮像装置及び前記撮像装置を含む印刷システムとその印刷制御方法
JP2005012518A (ja) * 2003-06-19 2005-01-13 Mega Chips Corp 映像記録システムにおけるカメラ管理方法
JP2006080596A (ja) * 2004-09-07 2006-03-23 Yokogawa Electric Corp 監視システム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10239727A (ja) * 1997-02-27 1998-09-11 Canon Inc 電子機器の駆動システム
JP2004328272A (ja) * 2003-04-23 2004-11-18 Canon Inc 撮像装置及び前記撮像装置を含む印刷システムとその印刷制御方法
JP2005012518A (ja) * 2003-06-19 2005-01-13 Mega Chips Corp 映像記録システムにおけるカメラ管理方法
JP2006080596A (ja) * 2004-09-07 2006-03-23 Yokogawa Electric Corp 監視システム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011250161A (ja) * 2010-05-27 2011-12-08 Hitachi Ltd 監視カメラシステム
JP2013005453A (ja) * 2011-06-21 2013-01-07 Axis Ab ネットワークカメラの構成方法
US9866787B2 (en) 2011-06-21 2018-01-09 Axis Ab Method for configuring networked cameras
JP2016077432A (ja) * 2014-10-14 2016-05-16 オリンパス株式会社 プロセッサ及び内視鏡システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010021920A (ja) カメラシステム及びレコーダ
JP2006345489A (ja) 画像再生装置及び画像再生方法
JP2010011314A (ja) カメラシステム及びレコーダ
JP2007310767A (ja) 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、ソフトウエア提供装置、ソフトウエア提供方法、およびプログラム
JP4327221B2 (ja) データ記録装置
US20020154336A1 (en) Image processing apparatus, method of controlling an image processing apparatus, and storage medium
JP2013187725A (ja) 監視カメラシステム及びその設定方法
JP2008085776A (ja) 監視システム
JP4591283B2 (ja) 画像再生システム、撮像装置及び情報処理装置
JP3810343B2 (ja) 映像システム、映像機器、ソフトウェアのインストール方法、この方法を実行するプログラム、及びこのプログラムを記憶した記録媒体
WO2009153913A1 (ja) カメラシステム及びレコーダ
US20030117657A1 (en) Function control method for camera
JP5542491B2 (ja) デジタルレコーダー
JP4740796B2 (ja) 画像記録再生装置
JP2009140233A (ja) 映像記録装置および監視システム
WO2000025312A1 (fr) Procede et systeme d'enregistrement d'informations, systeme de compression/decompression d'images, procede de commande de ces systemes, et systeme de controle comprenant une partie ou la totalite des systemes precedents
US8910306B2 (en) Content record terminal, content record/reproduction system, and content recording method
JP5627320B2 (ja) 動画保存装置及び動画保存システム
JP2001146062A (ja) 印刷システム及びプリンタ
JP2007334970A (ja) 記録装置および方法、並びにプログラム
JP2006189973A (ja) 電子機器及びそのプログラムアップデート方法
JP2006195632A (ja) 記録再生装置及びその管理情報制御方法並びにプログラム
JP2006189974A (ja) 電子機器及びそのプログラムアップデート方法
JP2006293812A (ja) 記録再生装置およびコンテンツ修復システムと工場側コンテンツ修復装置並びにコンテンツ修復方法
JP2010141677A (ja) 電気機器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110628

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120619

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121023