JP2008085776A - 監視システム - Google Patents

監視システム Download PDF

Info

Publication number
JP2008085776A
JP2008085776A JP2006264691A JP2006264691A JP2008085776A JP 2008085776 A JP2008085776 A JP 2008085776A JP 2006264691 A JP2006264691 A JP 2006264691A JP 2006264691 A JP2006264691 A JP 2006264691A JP 2008085776 A JP2008085776 A JP 2008085776A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camera
setting information
network
monitoring system
server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006264691A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Takeda
隆史 武田
Tadashi Komuro
忠 小室
Kazushige Arai
一茂 荒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Kokusai Electric Inc
Original Assignee
Hitachi Kokusai Electric Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Kokusai Electric Inc filed Critical Hitachi Kokusai Electric Inc
Priority to JP2006264691A priority Critical patent/JP2008085776A/ja
Publication of JP2008085776A publication Critical patent/JP2008085776A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)

Abstract

【課題】ネットワークを介して結合されているカメラや機器を交換する際に監視システムの再構築を迅速かつ正確に復元することが可能な監視システムを提供する。
【解決手段】カメラ1からの映像をエンコードするエンコーダ2を含む複数の機器2、3、4、6を、ネットワーク10を介して操作端末7と監視サーバ8に接続して監視システムを構築した後に、操作端末7の指示により、カメラ1及び複数の機器2、3、4、6の設定情報を取得して監視サーバ8に保存することにより、ネットワーク10を介して結合されているカメラ1や複数の機器2、3、4、6の設定情報を管理することを特徴とする。
【選択図】図1

Description

本発明は監視システムに関わり、特に、機器設定情報管理に関する。
従来から、監視カメラからの映像をエンコードするエンコーダ、エンコーダを内蔵した監視カメラ、ネットワークレコーダ、モニタに接続のデコーダ、操作端末、監視サーバや気象サーバなど、多くの機器が、ネットワークに結合されて監視システムが構築される。システム構築のために結合される機器は用途により種々異なる。また、監視サーバや気象サーバは特に別途設けることなく操作端末に備える蓄積部(メモリ)で行うものもある。
監視カメラは、カメラIDや旋回速度などの設定情報、望遠や広角、カメラの向きを変える情報などのプリセットプリセット設定情報を有する。エンコーダは画質やネットワークに出力する伝送速度などの設定情報を有する。ネットワークレコーダは録画間隔や画質などの設定情報を有する。モニタに接続のデコーダは画質やネットワークから受ける伝送速度などの設定情報を有する。
このように、監視カメラや複数の機器は、多くの設定情報を有し、監視システムに応じて設定情報の具体的設定値を決める。
なお、監視システムは公知であり、文献公知発明に係るものではない。
監視システムを運用中において、ネットワークに結合されたカメラその他の機器に障害が発生したときには、障害が発生した機器を交換する交換作業を実施する。その際、交換するカメラその他の機器に再度システムに合せて設定を行う必要がある。このための設定情報をサービスマンが設定情報が記述された完成図書などの文書等から取得し、取得した設定情報を元にいちいち行い、設定している。また更に、カメラのプリセット設定情報は、カメラ自身で持っているため、カメラの交換後に、システム運用者に確認しながら、再度設定を行わなければならない。
このような対応は、時間がかかり、また、設定を間違う可能性も高い。
本発明の目的は、ネットワークを介して結合されているカメラや機器を交換する際に監視システムの再構築を迅速かつ正確に復元することが可能な監視システムを提供することにある。
本発明は、カメラと、該カメラからの映像信号をネットワークを介して受信するサーバと、操作端末とを備え、前記操作端末からの指示により、前記カメラ及び前記ネットワークに結合された機器の設定情報を取得して、前記サーバに保存することにより、前記カメラや前記ネットワークに結合された機器の設定情報を管理することを特徴とする。
また、前記カメラのプリセット設定情報に対しては、前記サーバに、設定特報取得の保存更新機能を設け、運用中に運用者が適時変化させうる設定情報(例えば、スケジュール管理設定情報)を、定期的あるいは不定期に取得する。このように定期的あるいは不定期に取得することによって、保存された設定情報を定期的にあるいは不定期に更新することで、常に最新のプリセット設定情報を保存しておく。
前記サーバは、具体的には、蓄積装置又は前記操作端末に備える蓄積部(メモリ)である。
前記ネットワークを介して結合されているカメラその他の機器を交換する際には、前記サーバに保存してある前記カメラその他の機器の設定情報を用い、該設定情報を、前記操作端末の指示により、交換するカメラその他の機器に対し、通信処理により交換前のカメラその他の機器の設定と同じ設定情報を更新する(書き込む)。このように設定情報を更新することによって、設定情報の再設定を行う。
また、前記カメラを交換する際には、蓄積部に保存してある最新のプリセット設定情報を、前記操作端末の指示により、交換するカメラに、通信処理により、交換前のカメラの設定と同じ設定情報を書き込む。このように設定情報を書き込むことで、プリセット設定情報の再設定を行う。
また、監視システムで監視を運用中に障害が発生した場合の障害内容を検証するため、監視システムを運用したときの運用ログ(LOG:履歴記録)も、前記サーバに記録する。このことで、障害が発生したとき、操作端末が備えるまたは操作端末に結合された表示画面上でのオペレータのGUI( Graphical User Interface )操作による指示により、前記サーバに保存されているデータを検証し、検証結果を操作端末が備えるまたは操作端末に結合された表示画面に表示することができる。
本発明によれば、ネットワークを介して結合されたカメラその他の機器を交換する際に監視システムの再構築を迅速かつ正確に復元することが可能な監視システムを得ることができる。
本発明に係る実施の形態について、図を用いて説明する。
図1は、本発明に係る監視システムの実施の形態の構成図である。
図1において、1はカメラであり、カメラID( Identifier )や旋回速度などの設定情報、望遠や広角、カメラの向きを変える情報などのプリセット設定情報を有する旋回式カメラである。2はカメラ1の出力に接続されたエンコーダであり、画質やネットワークに流す伝送速度などの設定情報を有する。
3はエンコーダを内蔵したカメラであり、カメラIDや旋回速度などの設定情報、望遠や広角などのプリセット設定情報や画質やネットワークに流す伝送速度などの設定情報を有するWEBカメラである。4はネットワークレコーダであり、録画間隔や画質などの設定情報を有する。5はモニタ、6はモニタ5に接続のデコーダであり、画質やネットワークから受ける伝送速度などの設定情報を有する。
7は操作端末であり、設定ポート(シリアル)とソフトウエアのデコーダを有する。8は監視サーバであり、操作端末7の指示により、カメラ1、エンコーダ2、カメラ3、ネットワークレコーダ4、及びデコーダ6の設定情報を各機器のIP( Internet Protocol )アドレスとともに取得して保存する。9は気象サーバであり、気象状態を持っているサーバである。なお、IPは、ネットワーク通信プロトコルの一種であるTCP/IP( Transmission Control Protocol / Internet Protocol )のネットワーク層であり、LANやWAN( Wide Area Network )以外の他のネットワーク通信プロトコルを用いる場合は、別のネットワーク層を用いる。
10はLAN( Local area Network )であり、カメラ1に接続のエンコーダ2、カメラ3、ネットワークレコーダ4、モニタ5に接続のデコーダ6、操作端末7、監視サーバ8、及び気象サーバ9と接続する。
カメラ1に接続のエンコーダ2、カメラ3、ネットワークレコーダ4、モニタ5に接続のデコーダ6、操作端末7、監視サーバ8、及び気象サーバ9をLAN( Loca1 Area Network )10に接続して監視システムを構築する。即ち、モニタ5及び操作端末7は、ネットワークを介して、カメラ1または3、あるいは監視サーバ8からの映像を取得し、自身あるいは外付けのモニタ5の表示画面で監視を行うことができる。
構築された監視システムは、その後、操作端末7の画面に設けた設定情報のアイコンをクリックして、LAN( Local Area Network )10を介して、FTP( File Transfer Protocol )やシリアルコマンドによる通信処理により、カメラ1の設定情報、エンコーダ2の設定情報、カメラ3の設定情報、ネットワークレコーダ4の設定情報、デコーダ6の限定情報をカメラ1や各機器(エンコーダ2、カメラ3、ネットワークレコーダ4、デコーダ6)のIPアドレスとともに取得して、監視サーバ8に保存する。
この監視サーバ8に、設定情報取得の更新保存機能が設けられていて、運用中に運用者が適時ブリセットするところの、カメラ1のブリセット設定情報やカメラ3のプリセット設定情報を、定期的に読み込み保存を更新することで、最新のプリセット設定情報を保存する。
また、この監視サーバ8に、監視システムを運用したときの運用ログ(LOG:履歴記録)、例えば、カメラ1やカメラ3と監視サーバ8間のカメラ通信LOG、監視サーバ8と気象サーバ9間のサーバ間通信LOG、監視サーバ8内での映像切換通信LOG、OSイベントLOG、ネットワークLOGも記録される。これらの運用ログ(LOG:履歴記録)は、障害が発生したときの検証に使用される。
監視システムを運用中に、カメラ1やカメラ3、エンコーダ2、ネットワークレコーダ4、またはデコーダ6のいずれかの機器に障害か発生して、交換する際には、監視サーバ8に保存してある、カメラ1やカメラ3、エンコーダ2、ネットワークレコーダ4、またはデコーダ6の設定情報やプリセット設定情報を用いる。
オペレータは、操作端末7の表示画面に表示された図形(例えば、アイコン)をGUI( Graphical User Interface )操作(例えば、再設定のアイコンをクリック)する。この操作によって、監視サーバ8の蓄積部に保存してある設定情報やブリセット設定情報を、LAN( Local Area Network )10を介して、FTP( File Transfer Protocol )やシリアルコマンドによる通信処理により、IPアドレスで指定されたカメラ1やカメラ3、エンコーダ2、ネットワークレコーダ4、デコーダ6に、設定情報やプリセット設定情報の再設定を行う。なお、蓄積部は監視サーバ8ではなく、操作端末に備えてあっても良い。
なお、交換するカメラ1やカメラ3、エンコーダ2、ネットワークレコーダ4、デコーダ6に、IPアドレスが設定されていないときは、交換するカメラや機器を操作端末7の設定ポートに接続し、ネットワークレコーダ4に記録のIPアドレスを流し込み、設定を行ってから、交換する。
したがって、本実施の形態では、カメラや機器を交換する際に監視システムの再構築を迅速かつ正確に復元することか可能な監視システム、あるいは、監視システムにおける機器設定情報管理システムを得ることができる。
また、気象サーバについては、他のサーバ(例えば、交通情報、地図情報、等の情報を提供する外部サーバ)と同様に、ネットワークを介して、他のシステムから情報をもらうこともある。
なお、図1の実施の形態では、カメラ1が旋回式カメラ、カメラ3がWEBカメラであったが、例えば、アナログカメラ、デジタルカメラどちらでも良く、それらにエンコーダが結合されてLAN等のネットワークに結合されても良く、別の組合せでも良く、それらのカメラが複数あっても良い。
また、本発明の監視システムでは、ネットワークに結合される機器もこれ用途によってさまざまな機器が結合される。さらに、ネットワークはLANである必要はない。
また、設定情報には、スケジュール設定やセンサ関連設定の情報を含むこともある。エンコーダは画質やネットワークに出力する伝送速度などの設定情報を有し、エンコードするときの画像圧縮形式を複数有するシステムの場合には、どの圧縮形式に変換して出力するかの設定情報も含み、カメラが取得した映像信号を、ネットワークを介して伝送するために、符号化して出力する。ネットワークレコーダは録画時間、録画間隔や画質などの設定情報の他に、スケジュール録画、センサ録画、あるいは手動録画であるかの識別情報を有する。
次に、監視システムで監視を運用中に障害が発生した場合の障害内容を検証について説明する。
監視システムは、図1のような構成であり、監視サーバ8やLAN10などの最新技術を駆使しているので、機能的に大きく向上している。しかし、進化した技術の一方で弊害も出てきている。その中の1つが、障害が発生したときの切り分け(障害原因の特定又は検証)の困難さである。カメラ通信LOGやサーバ間通信LOGの解析などは専門の技術者以外では解析が難しく、障害復旧までに時間を要してしまう結果となっている。
そこで、障害が発生した場合の障害内容を簡単(容易)かつ迅速に検証できることか要望される。
図2は、本発明に係る監視システムにおいて、障害が発生した場合の障害内容を簡単で迅速に検証するための検証画面の表示例である。図2に示す表示は例えば、図1の監視システムの操作端末7の表示画面に表示される。図1の監視システムにおいて、操作端末7の表示画面に表示された障害内容検証のアイコンをオペレータのGUI操作による指示によって、例えばマウスで、クリックすると、図2の検証画面に移行する。
図2の検証画面は、左側のLOG解析画面11と右側の検証結果画面12の2つの画面で構成される。
左側のLOG解析画面11は、システム状態の履歴の項目を示すLOG選択画面11Aと現象として現れたシステムの障害内容の項目を示す障害内容画面11Bと検証を開始させるためのGUIボタンである検証開始ボタン11Cの3つの画面からなる。
LOG選択画面11Aには、“カメラ通信LOG”、“サーバ間通信LOG”、“映像切換通信LOG”、“OSイベントLOG”、“ネットワークLOG”の5項目が行別に表示され、オペレータはGUI操作によってその表示されたLOGのうちの1項目以上を選択することができる。
障害内容画面11Bは、“映像が出ない”、“カメラ制御ができない”、“映像切換ができない”、“画面が起動できない”、“その他(不明、ない)”の5項目が行別に表示され、オペレータはGUI操作によってそのうちの1項目以上を選択する。
オペレータは、LOG選択と障害内容を、LOG選択画面11Aと障害内容画面11Bから選択し、検証開始ボタン11を、例えば、マウスをクリックすることで実行する。
検証開始ボタン11がGUI操作によって押されたことにより、右側の検証結果画面12には、障害の原因となっている機器画面12Aと、具体的な不具合内容画面12Bが表示される。
図1に示す実施の形態において、監視サーバ8または操作端末7の蓄積部には、予め、選択されたLOGと障害内容に応じて障害の原因となっている機器とその機器の具体的な不具合内容とが特定するデータが登録されており、オペレータのLOG解析画面11での操作に応じて登録されたデータによって解析が実行される。
例えば、オペレータが、LOG選択画面11Aに表示された5項目のうち少なくとも1つを選択するために選択したい項目の左側に表示された丸図形をマウスでクリックすると、丸図形は、その項目が選択されたことを示す表示図形に変更される。またオペレータが、障害内容画面11Bに表示された5項目のうち少なくとも1つを選択するために選択したい項目の左側に表示された丸図形をマウスでクリックすると、丸図形は、その項目が選択されたことを示す表示図形に変更される。その後、検証開始ボタン11Cをクリックする。
すると、操作端末7は、監視サーバ8に保存してある、運用システムを運用したときの運用LOG(履歴記録)の中から、LOG選択画面11Aから選択されたLOGを取得し、障害内容画面11Bから選択された項目と照合して該当するデータを検証し、検証結果12を、障害の原因となっている機器12Aと、具体的な不具合内容12Bの箇所に、表示する。
例えば、LOG選択画面11Aで“カメラ通信LOG”を選択し、障害内容画面11Bで“映像が出ない”を選択して、検証したときに、検証結果12として、障害の原因となっている機器画面12Aに、「エンコーダ」を表示し、具体的な不具合内容画面12Bに、「IPアドレス設定不良」を表示する。
このように、オペレータは、図2に示すような操作端末7の検証画面を使った操作により、簡単に、監視サーバ8に記録してあるデータを検証し、検証結果を操作端末の画面に表示することができる。
したがって、本実施の形態では、ネットワークを介して結合されているカメラや機器を交換する際に監視システムの再構築を迅速かつ正確に復元することが可能となり、障害復旧時間(MTTR:Mean Time To Repair )を飛躍的に下げることができ、それにより障害対応に必要なコストを大幅に下げることができる。
本発明に係る監視システムの実施の形態の構成図である。 本発明に係る監視システムにおいて、障害が発生した場合の障害内容を簡単で迅速に検証するための検証両面の表示例である。
符号の説明
1:カメラ、2:エンコーダ、3:カメラ、4:ネットワークレコーダ、5:モニタ、6:デコーダ、7:操作端末、8:監視サーバ、9:気象サーバ、10:LAN、11:LOG解析画面、11A:LOG選択画面、11B:障害内容画面、11C:検証開始ボタン、12:検証結果画面、12A:障害の原因となっている機器画面、12B:具体的な不具合内容画面。

Claims (1)

  1. カメラと、該カメラからの映像信号をネットワークを介して受信するサーバと、操作端末とを備え、前記操作端末からの指示により、前記監視カメラ及び前記ネットワークに結合された機器の設定情報を取得して、前記サーバに保存することにより、前記カメラや前記ネットワークに結合された機器の設定情報を管理することを特徴とする監視システム。
JP2006264691A 2006-09-28 2006-09-28 監視システム Pending JP2008085776A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006264691A JP2008085776A (ja) 2006-09-28 2006-09-28 監視システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006264691A JP2008085776A (ja) 2006-09-28 2006-09-28 監視システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008085776A true JP2008085776A (ja) 2008-04-10

Family

ID=39356150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006264691A Pending JP2008085776A (ja) 2006-09-28 2006-09-28 監視システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008085776A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013187725A (ja) * 2012-03-08 2013-09-19 Hitachi Ltd 監視カメラシステム及びその設定方法
JP2015106818A (ja) * 2013-11-29 2015-06-08 株式会社日立国際電気 ネットワーク映像監視システム
EP2950285A1 (en) * 2014-05-26 2015-12-02 Axis AB Automatic configuration of a replacement camera
EP3890314A1 (de) * 2020-03-31 2021-10-06 Sick Ag Austausch einer kamera

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013187725A (ja) * 2012-03-08 2013-09-19 Hitachi Ltd 監視カメラシステム及びその設定方法
JP2015106818A (ja) * 2013-11-29 2015-06-08 株式会社日立国際電気 ネットワーク映像監視システム
EP2950285A1 (en) * 2014-05-26 2015-12-02 Axis AB Automatic configuration of a replacement camera
JP2015226324A (ja) * 2014-05-26 2015-12-14 アクシス アーベー 交換用カメラの自動構成
CN105282427A (zh) * 2014-05-26 2016-01-27 安讯士有限公司 替换摄像机的自动配置
CN105282427B (zh) * 2014-05-26 2017-09-12 安讯士有限公司 替换摄像机的自动配置
US9853862B2 (en) 2014-05-26 2017-12-26 Axis Ab Automatic configuration of a replacement camera
EP3890314A1 (de) * 2020-03-31 2021-10-06 Sick Ag Austausch einer kamera
US11528403B2 (en) 2020-03-31 2022-12-13 Sick Ag Networked cameras configured for camera replacement

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6161849B1 (ja) 監視装置および監視方法
US8942543B1 (en) Systems, methods, and software for improved video data recovery effectiveness
US11659140B2 (en) Parity-based redundant video storage among networked video cameras
JP2008085776A (ja) 監視システム
JP5694978B2 (ja) 監視カメラシステム及びその設定方法
GB2436444A (en) Image storage system having a plurality of storage devices
US11741804B1 (en) Redundant video storage among networked video cameras
US20100021126A1 (en) Audiovisual processing system, audiovisual processing apparatus, and audiovisual processing method
JP2008219189A (ja) 放送ストリーム記録装置、放送ストリーム記録方法、放送ストリーム記録プログラム、および記録媒体
JP2006350681A (ja) プラント監視制御装置の操作手順支援システム
EP2728860A2 (en) Integration of video surveillance systems
JP2008083989A (ja) データ管理システム
JP3891859B2 (ja) ネットワーク型監視システムの監視方法
KR20060019893A (ko) 네트워크를 이용한 디지털 비디오 레코더 소프트웨어의동시 다중 업데이트 방법 및 시스템
JP2004120259A (ja) データ管理システムならびにこのシステムに使用する画像形成装置およびサーバ装置
KR101465583B1 (ko) 영상 보안 시스템에서의 인터페이스 변환 장치 및 방법
JP3737503B2 (ja) 監視システム及び監視方法並びにそのプログラム
JP5015093B2 (ja) 受信機および受信機の制御方法
JP5136400B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理プログラム
JP2006203342A (ja) 映像監視システム
JP5627320B2 (ja) 動画保存装置及び動画保存システム
JP6296814B2 (ja) 画像処理装置、その制御方法及びプログラム
JP2012027780A (ja) 画面転送装置、画面受信装置、画面転送方法及び画面転送プログラム
JP4360201B2 (ja) 映像記録システム
JP2009059170A (ja) 通信装置の構成管理装置および構成管理方法