JP4498310B2 - テープ貼着装置 - Google Patents

テープ貼着装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4498310B2
JP4498310B2 JP2006137909A JP2006137909A JP4498310B2 JP 4498310 B2 JP4498310 B2 JP 4498310B2 JP 2006137909 A JP2006137909 A JP 2006137909A JP 2006137909 A JP2006137909 A JP 2006137909A JP 4498310 B2 JP4498310 B2 JP 4498310B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
substrate
claw
substrate support
acf
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006137909A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007308247A (ja
Inventor
橋 利 男 高
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shibaura Mechatronics Corp
Original Assignee
Shibaura Mechatronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shibaura Mechatronics Corp filed Critical Shibaura Mechatronics Corp
Priority to JP2006137909A priority Critical patent/JP4498310B2/ja
Priority to PCT/JP2007/058748 priority patent/WO2007132643A1/ja
Priority to TW96117420A priority patent/TWI424950B/zh
Publication of JP2007308247A publication Critical patent/JP2007308247A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4498310B2 publication Critical patent/JP4498310B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67132Apparatus for placing on an insulating substrate, e.g. tape
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/321Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by conductive adhesives
    • H05K3/323Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by conductive adhesives by applying an anisotropic conductive adhesive layer over an array of pads

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)
  • Registering, Tensioning, Guiding Webs, And Rollers Therefor (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Combinations Of Printed Boards (AREA)

Description

本発明は、基板の所定位置に精度良くテープを位置決めするテープ貼着装置に関する。
図5に示すように、従来のテープ貼着装置は、基板2を支持する基板支持部3と、基板支持部3に支持された基板2上にテープ1を供給するテープ供給部21と、基板支持部3に対向して配置され、テープ供給部21から基板支持部3に支持された基板2上に供給されたテープ1を押しつけて圧着する加圧部5と、基板支持部3に対して供給リール21の反対側に設けられ、圧着された後のテープ1を巻き取るテープ巻取部22とを備えている。
また、図5及び図6に示すように、基板支持部3の両側方には、テープ1を基板2の所定位置に案内し、位置決めする一対のテープガイド7,7が設けられている。なお、図6は、図5に示すテープ貼着装置をVI方向からみた拡大側方図である。
各テープガイド7は、図5及び図6に示すように、基板支持部3の側方に配置された爪ベース12と、当該爪ベース12にネジ8によって固定されるとともに、一端に凹部9を有する爪部40とからなっている。
ところで、加圧部5によって、基板2に圧着されるテープ1には、様々な幅のものがある。このため、異なる幅のテープ1を用いるたびに、当該テープ1の幅に合った凹部9を有する爪部40を交換する必要がある。
爪部40を交換する具体的な方法は、以下に示すようなものである。すなわち、まず、爪ベース12に爪部40を固定したネジ8を取り外す。次に、案内するテープ1の幅に合った凹部9を有する爪部40を選定する。その後、選定された爪部40を、ネジ8によって爪ベース12に固定する。
しかしながら、異なる幅のテープ1を用いるたびに、このような方法を用いて爪部40を交換するのは、非常に時間がかかってしまい、テープ貼着装置の稼働率は大きく下がってしまう。
本発明は、このような点を考慮してなされたものであり、様々な幅を有するテープを、基板の所定位置に精度良く位置決めし、かつ稼働率の高いテープ貼着装置を提供することを目的とする。
本発明は、基板を支持する基板支持部と、基板支持部に支持された基板上にテープを供給するテープ供給部と、基板支持部に対向して配置され、テープ供給部から基板支持部に支持された基板上に供給されたテープを押しつけて圧着する加圧部と、基板支持部の両側方に設けられ、テープを基板の所定位置に位置決めする一対のテープガイドとを備え、各テープガイドが、少なくとも、互いに幅の異なる第一凹部と第二凹部とを有することを特徴とするテープ貼着装置である。
このような構成により、様々な幅を有するテープを、基板の所定位置に精度良く位置決めするだけでなく、テープ貼着装置の稼働率を高くすることもできる。
本発明は、各テープガイドが、基板支持部の側方に配置された爪ベースと、当該爪ベースに回転自在に保持された爪部とからなり、爪部が、少なくとも、一端に前記第一凹部を有し、他端に前記第二凹部を有することを特徴とするテープ貼着装置である。
本発明は、各テープガイドが、基板支持部の側方に配置された爪ベースと、当該爪ベースにスライド自在に保持された爪部とからなり、爪部が、少なくとも、前記第一凹部と、当該第一凹部に対して、爪部のスライド方向に配置された前記第二凹部とを有することを特徴とするテープ貼着装置である。
本発明は、各テープガイドが、基板支持部の側方に配置された爪ベースと、当該爪ベースに第一シリンダを介して伸縮自在に設けられ、前記第一凹部を有する第一爪部と、前記爪ベースに第二シリンダを介して伸縮自在に設けられ、前記第二凹部を有する第二爪部とを有する第二爪部とを有することを特徴とするテープ貼着装置である。
本発明は、第一シリンダ及び第二シリンダの各々に、第一シリンダ及び第二シリンダの伸縮を制御する制御部が接続されていることを特徴とするテープ貼着装置である。
このような構成により、互いに幅の異なる第一凹部と第二凹部を自動的に切り替えて用いることができるので、操作者が作業することなく、テープを基板の所定位置に位置決めすることができる。
本発明は、テープガイドが、基板支持部と一体に設けられていることを特徴とするテープ貼着装置である。
本発明によれば、互いに幅の異なる第一凹部と第二凹部とを有するテープガイドを用いることによって、様々な幅を有するテープを、基板の所定位置に精度良く位置決めし、かつ稼働率の高いテープ貼着装置を提供することができる。
第1の実施の形態
以下、本発明に係るテープ貼着装置の第1の実施の形態について、図面を参照して説明する。ここで、図1及び図2は本発明の第1の実施の形態を示す図である。なお、図2は、図1に示すテープ貼着装置をI方向からみた拡大側方図である。
まず、テープ貼着装置によって貼合基板(基板)2に圧着されるACFテープ(テープ)1について、図2を用いて簡単に説明する。
図2に示すように、ACFテープ1は、剥離紙1aと、剥離紙1aに設けられたACF1b(異方性導電フィルム)からなっており、ACF1bが剥離紙1aに対して貼合基板2側に配置されている。
次に、ACFテープ1のACF1bが圧着される貼合基板2について、図2を用いて簡単に説明する。
図2に示すように、貼合基板2は、ガラスからなる上基板32と、同様にガラスからなる下基板31と、上基板32と下基板31との間に設けられた金属配線35とからなっている。なお、この金属配線35の一部は、図2に示すように、下基板31上であって、上基板32の外縁を突出して設けられている。
次に、図1及び図2を用いて、本実施の形態に係るテープ貼着装置について説明する。
図1に示すように、テープ貼着装置は、貼合基板2を支持する基板支持部3と、基板支持部3に支持された貼合基板2上にACFテープ1を供給する供給リール(テープ供給部)21と、基板支持部3に対向して配置され、供給リール21から基板支持部3に支持された貼合基板2上に供給されたACFテープ1を貼合基板2に押しつけて加熱することによってACF1bを圧着する加圧部5と、基板支持部3に対して供給リール21の反対側に設けられ、ACF1bが圧着された後の剥離紙1aを巻き取る巻取リール(テープ巻取部)22とを備えている。
また、図1に示すように、基板支持部3の両側方には、ACFテープ1を貼合基板2の所定位置、すなわち、下基板31上であって、上基板32の外縁を突出して設けられた金属配線35上(図2参照)に、位置決めする一対のテープガイド7,7が設けられている。
また、図1に示すように、各テープガイド7は、互いに幅の異なる第一凹部9aと第二凹部9bとを有している。具体的には、図1及び図2に示すように、各テープガイド7は、基板支持部3の側方に配置された爪ベース12と、当該爪ベース12に回転軸10の回りを回転自在に保持された爪部40とからなっている。そして、この爪部40は、一端に第一凹部9aを有し、他端に第一凹部9aよりも幅の狭い第二凹部9bを有している。
なお、図2に示すように、爪部40は爪ベース12方向に突出する突出部40aを有しており、この突出部40aは、爪ベース12に設けられた嵌合部12aに勘合する。
また、図2に示すように、爪部40には、バネ11を介して前述の回転軸10が連結されている。そして、この回転軸10は、爪部40の突出部40aの略中心に設けられた開口孔40b、及び爪ベース12の嵌合部12aの略中心に設けられた開口部12bに挿通されている。
また、図2に示すように、爪部40は、突出部40aに対して第一凹部9a側に、第一孔部40kを有しており、突出部40aに対して第二凹部9b側に、第二孔部40lを有している。そして、爪ベース12は、当該第一孔部40k及び第二孔部40lに挿通される、固定ピン13aを有している。なお、図2においては、固定ピン13aが第二孔部40lに挿通されている。
また、図1に示すように、加圧部5は、上下自在に移動する熱圧着ツール4を有している。そして、加圧部5の熱圧着ツール4が下方に移動すると、下基板31上であって、上基板32の外縁を突出して設けられた金属配線35(図2参照)上に、ACF1bが剥離紙1aを介して押圧されつつ加熱されることによって、圧着される。
次に、このような構成からなる本実施の形態の作用について述べる。
まず、例えば、図2に示すように、爪部40の第一凹部9aによってACFテープ1を案内する場合を考える。この場合、はじめに、第一凹部9aが第二凹部9bの真上に来るよう配置して、第一凹部9a内でACFテープ1を案内する。なお、このとき、爪ベース12の固定ピン13aは、爪部40の第二孔部40lに挿通されている。また、爪部40の突出部40aは、バネ11の弾性力によって爪ベース12の嵌合部12aに押圧されて、この嵌合部12aと嵌合している。
次に、供給リール21から基板支持部3に支持された貼合基板2上にACFテープ1が供給される(図1参照)。
次に、加圧部5の熱圧着ツール4が下方に移動し、ACF1bが剥離紙1aを介して押圧されつつ加熱される(図1参照)。このことによって、ACFテープ1のACF1bが貼合基板2に圧着される。
このとき、上述のように、各テープガイド7の爪部40の第一凹部9aによって、所定の幅を有するACFテープ1を、貼合基板2の所定位置(貼合基板2の下基板31上であって上基板32の外縁を突出して設けられた金属配線35上)に精度良く位置決めすることができる(図2参照)。
このため、加圧部5の熱圧着ツール4によって、ACFテープ1のACF1bを、下基板31上であって上基板32の外縁を突出して設けられた金属配線35上に、精度良く圧着することができる。
次に、爪部40の第一凹部9aによって案内されたACFテープ1よりも幅の狭いACFテープ1を案内する場合を考える。まず、爪部40を爪ベース12と反対側(図2の矢印の方向)に引っ張った後、爪部40を180°回転させて、第二凹部9bが第一凹部9aの真上に来るよう配置する。その後、爪部40を爪ベース12側に戻し、爪部40の第二凹部9b内でACFテープ1を案内する。このとき、爪ベース12の固定ピン13aは、爪部40の第一孔部40kに挿通され、爪部40の突出部40aは、バネ11の弾性力によって爪ベース12の嵌合部12aに押圧されて、この嵌合部12aと嵌合している。
次に、上述と同様に、供給リール21から基板支持部3に支持された貼合基板2上にACFテープ1が供給される(図1参照)。
その後、加圧部5の熱圧着ツール4が下方に移動し、ACF1bが剥離紙1aを介して押圧されつつ加熱される(図1参照)。このことによって、ACFテープ1のACF1bが貼合基板2に圧着される。
このとき、上述のように、各テープガイド7の爪部40の第二凹部9bによって、爪部40の第一凹部9aによって案内されたACFテープ1よりも幅の狭いACFテープ1を、貼合基板2の所定位置(貼合基板2の下基板31上であって上基板32の外縁を突出して設けられた金属配線35上)に精度良く位置決めすることができる(図2参照)。
このため、加圧部5の熱圧着ツール4によって、ACFテープ1のACF1bを、下基板31上であって上基板32の外縁を突出して設けられた金属配線35上に、精度良く圧着することができる。
このように、ACFテープ1の幅に合わせて、爪部40を爪ベース12の回転軸10の回りで回転させることによって、互いに幅の異なる第一凹部9aと第二凹部9bを容易に切り替えて用いることができる。このため、様々な幅を有するACFテープ1を、貼合基板2の所定位置(下基板31上であって上基板32の外縁を突出して設けられた金属配線35上)に精度良く位置決めするだけでなく、テープ貼着装置の稼働率を高めることもできる。
なお、上記では、基板支持部3と別体を構成するテープガイド7,7を用いて説明したが、これに限ることなく、テープガイド7,7は、基板支持部3と一体に設けられていてもよい。
第2の実施の形態
次に図3より本発明の第2の実施の形態について説明する。図3に示す第2の実施の形態のテープガイド7,7は各々、基板支持部3の側方に配置された爪ベース12と、当該爪ベース12にスライド自在に保持された爪部40とからなっている。この爪部40は、第一凹部9aと、当該第一凹部9aに対して、爪部40のスライド方向であって爪ベース12の反対側に配置され、第一凹部9aより幅の狭い第二凹部9bとを有している。なお、図3は、第1の実施の形態における図2に相当する拡大側方図である。
また、図3に示すように、爪部40には、固定ビス51が挿通される第一開口孔40c及び第二開口孔40dが設けられている。そして、爪ベース12には、固定ビス51が挿通される開口部12cが設けられている。なお、図3においては、第一開口孔40c及び開口部12cに固定ビス51が挿通されている。
また、図3に示すように、爪部40は、第一孔部40mと、第一孔部40mに対して第一凹部9a及び第二凹部9bの反対側に設けられた第二孔部40nとを有している。そして、爪ベース12は、当該第一孔部40m又は第二孔部40nに挿通される固定ピン13bを有している。なお、図3においては、第一孔部40mに固定ピン13bが挿通されている。
その他の構成は、図1及び図2に示す第1の実施の形態と略同一であり、図3に示す第2の実施の形態において、図1及び図2に示す第1の実施の形態と同一部分には同一符号を付して詳細な説明は省略する。
このような構成からなる本実施の形態の作用について、以下説明する。
まず、例えば、図3に示すように、爪部40の第二凹部9bによってACFテープ1を案内する場合を考える。この場合、はじめに、図3に示すように、爪ベース12の固定ピン13bを爪部40の第一孔部40mに挿通し、固定ビス51を爪部40の第一開口孔40c及び爪ベース12の開口部12cに挿通する。このとき、第二凹部9bは、図3に示すように、貼合基板2の下基板31上であって上基板32の外縁を突出して設けられた金属配線35上に位置づけられている。
次に、供給リール21から基板支持部3に支持された貼合基板2上にACFテープ1が供給される(図1参照)。
次に、加圧部5の熱圧着ツール4が下方に移動し、ACF1bが剥離紙1aを介して押圧されつつ加熱される(図1参照)。このことによって、ACFテープ1のACF1bが貼合基板2に圧着される。
このとき、上述のように、各テープガイド7の爪部40の第二凹部9bによって、所定の幅を有するACFテープ1を、貼合基板2の所定位置(貼合基板2の下基板31上であって上基板32の外縁を突出して設けられた金属配線35上)に精度良く位置決めすることができる(図3参照)。
このため、加圧部5の熱圧着ツール4によって、ACFテープ1のACF1bを、下基板31上であって上基板32の外縁を突出して設けられた金属配線35上に、精度良く圧着することができる。
次に、第二凹部9bによって案内されたACFテープ1よりも幅の広いACFテープ1を案内する場合を考える。爪部40の第一開口孔40cと爪ベース12の開口部12cに挿通されている固定ビス51を抜いた後、爪部40を持ち上げて貼合基板2側(図3の矢印の方向)に移動させる。その後、固定ビス51を爪部40の第二開口孔40d及び爪ベース12の開口孔12cに挿通するとともに、爪ベース12の固定ピン13bを爪部40の第二孔部40nに挿通する。このとき、第一凹部9aは、貼合基板2の下基板31上であって上基板32の外縁を突出して設けられた金属配線35上に位置づけられている。
次に、上述と同様に、供給リール21から基板支持部3に支持された貼合基板2上にACFテープ1が供給される(図1参照)。
その後、加圧部5の熱圧着ツール4が下方に移動し、ACF1bが剥離紙1aを介して押圧されつつ加熱される。このことによって、ACFテープ1のACF1bが貼合基板2に圧着される(図1参照)。
このとき、上述のように、各テープガイド7の爪部40の第一凹部9aによって、爪部40の第二凹部9bによって案内されたACFテープ1よりも幅の広いACFテープ1を、貼合基板2の所定位置(貼合基板2の下基板31上であって上基板32の外縁を突出して設けられた金属配線35上)に精度良く位置決めすることができる(図3参照)。
このため、加圧部5の熱圧着ツール4によって、ACFテープ1のACF1bを、下基板31上であって上基板32の外縁を突出して設けられた金属配線35上に、精度良く圧着することができる。
このように、ACFテープ1の幅に合わせて、爪部40を爪ベース12上でスライドさせることによって、互いに幅の異なる第一凹部9aと第二凹部9bを容易に切り替えて用いることができる。このため、様々な幅を有するACFテープ1を、貼合基板2の所定位置(下基板31上であって上基板32の外縁を突出して設けられた金属配線35上)に精度良く位置決めするだけでなく、テープ貼着装置の稼働率を高めることもできる。
第3の実施の形態
次に図4により本発明の第3の実施の形態について説明する。図4に示す第3の実施の形態のテープガイド7,7は各々、基板支持部3の側方に配置された爪ベース12と、爪ベース12に第一シリンダ14aを介して伸縮自在に設けられ、第一凹部9aを有する第一爪部40rと、爪ベース12に第二シリンダ14bを介して伸縮自在に設けられ、第二凹部9bを有する第二爪部40sとを有している。
また、図4に示すように、第一シリンダ14a及び第二シリンダ14bの各々には、第一シリンダ14a及び第二シリンダ14bの伸縮を制御する制御部60が接続されている。
その他の構成は、図1及び図2に示す第1の実施の形態と略同一であり、図4に示す第3の実施の形態において、図1及び図2に示す第1の実施の形態と同一部分には同一符号を付して詳細な説明は省略する。
このような構成からなる本実施の形態の作用について、以下説明する。
まず、例えば、図4に示すように、第一爪部40rの第一凹部9aによってACFテープ1を案内する場合を考える。この場合、はじめに、貼合基板2に用いられるACFテープ1の幅に関する生産情報から自動的に、各テープガイド7の第一シリンダ14aが制御部60によって下方へ駆動される。
次に、供給リール21から基板支持部3に支持された貼合基板2上にACFテープ1が供給される(図4参照)。
次に、加圧部5の熱圧着ツール4が下方に移動し、ACF1bが剥離紙1aを介して押圧されつつ加熱される(図4参照)。このことによって、ACFテープ1のACF1bが貼合基板2に圧着される。
このとき、上述のように、各テープガイド7の第一爪部40rの第一凹部9aによって、所定の幅を有するACFテープ1を、貼合基板2の所定位置(貼合基板2の下基板31上であって上基板32の外縁を突出して設けられた金属配線35上)に精度良く位置決めすることができる。
このため、加圧部5の熱圧着ツール4によって、ACFテープ1のACF1bを、下基板31上であって上基板32の外縁を突出して設けられた金属配線35上に、精度良く圧着することができる。
次に、第一爪部40rの第一凹部9aによって案内されたACFテープ1よりも幅の狭いACFテープ1を案内する場合、当該ACFテープ1の幅に関する生産情報から、制御部60によって自動的に、各テープガイド7の第一シリンダ14aが上方へ駆動されるとともに、各テープガイド7の第二シリンダ14bが下方へ駆動される。
次に、上述と同様に、供給リール21から基板支持部3に支持された貼合基板2上にACFテープ1が供給される(図4参照)。
その後、加圧部5の熱圧着ツール4が下方に移動し、ACF1bが剥離紙1aを介して押圧されつつ加熱される。このことによって、ACFテープ1のACF1bが貼合基板2に圧着される(図4参照)。
このとき、上述のように、各テープガイド7の第二爪部40sの第二凹部9bによって、第一爪部40rの第一凹部9aによって案内されたACFテープ1よりも幅の狭いACFテープ1を、貼合基板2の所定位置(貼合基板2の下基板31上であって上基板32の外縁を突出して設けられた金属配線35上)に精度良く位置決めすることができる。
このため、加圧部5の熱圧着ツール4によって、ACFテープ1のACF1bを、下基板31上であって上基板32の外縁を突出して設けられた金属配線35上に、精度良く圧着することができる。
このように、ACFテープ1の幅に合わせて、互いに幅の異なる第一凹部9aと第二凹部9bを容易かつ自動的に切り替えて用いることができる。このため、様々な幅を有するACFテープ1を、貼合基板2の所定位置(下基板31上であって上基板32の外縁を突出して設けられた金属配線35上)に精度良く位置決めするだけでなく、テープ貼着装置の稼働率を高めることもできる。
また、貼合基板2に用いられるACFテープ1の幅に関する生産情報から、制御部60によって、第一爪部40rの第一シリンダ14a及び第二爪部40sの第二シリンダ14bの各々が自動的に駆動されるため、操作者が作業することなく、ACFテープ1を、貼合基板2の所定位置に位置決めすることができる。
なお、上述の各実施の形態では、幅の異なる二つの第一凹部9a及び第二凹部9bを有する爪部40を用いて説明したが、これに限ることなく、爪部40は幅の異なる二以上の凹部(第一凹部9a、第二凹部9b、第三凹部、第四凹部、… )を有していても良い。
本発明によるテープ貼着装置の第1の実施の形態を示す全体側方図。 図1に示すテープ貼着装置をI方向からみた拡大側方図。 本発明によるテープ貼着装置の第2の実施の形態において、図2に相当する拡大側方図。 本発明によるテープ貼着装置の第3の実施の形態を示す全体側方図。 従来のテープ貼着装置を示す全体側方図。 図5に示すテープ貼着装置をVI方向からみた拡大側方図。
符号の説明
1 ACFテープ(テープ)
2 貼合基板(基板)
3 基板支持部
5 加圧部
7 テープガイド
9a 第一凹部
9b 第二凹部
12 爪ベース
14a 第一シリンダ
14b 第二シリンダ
21 供給リール(テープ供給部)
40 爪部
40r 第一爪部
40s 第二爪部
60 制御部

Claims (4)

  1. 基板を支持する基板支持部と、
    基板支持部に支持された基板上にテープを供給するテープ供給部と、
    基板支持部に対向して配置され、テープ供給部から基板支持部に支持された基板上に供給されたテープを下方に押しつけて圧着する加圧部と、
    基板支持部の両側方に設けられ、テープを基板の所定位置に位置決めする一対のテープガイドとを備え、
    各テープガイドは、少なくとも、互いに幅の異なる第一凹部と第二凹部とを有し、
    各テープガイドは、基板支持部の側方に配置された爪ベースと、当該爪ベースに水平方向にスライド自在に保持された爪部とからなり、
    爪部は、少なくとも、前記第一凹部と、当該第一凹部に対して爪部のスライド方向に配置された前記第二凹部とを有し、
    前記第一凹部と前記第二凹部の各々は下方に開口していることを特徴とするテープ貼着装置。
  2. 基板を支持する基板支持部と、
    基板支持部に支持された基板上にテープを供給するテープ供給部と、
    基板支持部に対向して配置され、テープ供給部から基板支持部に支持された基板上に供給されたテープを下方に押しつけて圧着する加圧部と、
    基板支持部の両側方に設けられ、テープを基板の所定位置に位置決めする一対のテープガイドとを備え、
    各テープガイドは、少なくとも、互いに幅の異なる第一凹部と第二凹部とを有し、
    各テープガイドは、基板支持部の側方に配置された爪ベースと、当該爪ベースに第一シリンダを介して伸縮自在に設けられて前記第一凹部を有する第一爪部と、該第一爪部に対して前記テープの延在する方向に設けられた第二爪部であって、前記爪ベースに第二シリンダを介して伸縮自在に設けられて前記第二凹部を有する第二爪部とを有し、
    前記第一凹部と前記第二凹部の各々は下方に開口していることを特徴とするテープ貼着装置。
  3. 第一シリンダ及び第二シリンダの各々に、第一シリンダ及び第二シリンダの伸縮を制御する制御部が接続されていることを特徴とする請求項記載のテープ貼着装置。
  4. テープガイドは、基板支持部と一体に設けられていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載のテープ貼着装置。
JP2006137909A 2006-05-17 2006-05-17 テープ貼着装置 Expired - Fee Related JP4498310B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006137909A JP4498310B2 (ja) 2006-05-17 2006-05-17 テープ貼着装置
PCT/JP2007/058748 WO2007132643A1 (ja) 2006-05-17 2007-04-23 テープ貼着装置
TW96117420A TWI424950B (zh) 2006-05-17 2007-05-16 Tape adhesive device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006137909A JP4498310B2 (ja) 2006-05-17 2006-05-17 テープ貼着装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007308247A JP2007308247A (ja) 2007-11-29
JP4498310B2 true JP4498310B2 (ja) 2010-07-07

Family

ID=38693742

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006137909A Expired - Fee Related JP4498310B2 (ja) 2006-05-17 2006-05-17 テープ貼着装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP4498310B2 (ja)
TW (1) TWI424950B (ja)
WO (1) WO2007132643A1 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002012342A (ja) * 2000-06-30 2002-01-15 Sharp Corp 用紙案内装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4313927Y1 (ja) * 1964-08-21 1968-06-13
JPS5517720Y2 (ja) * 1975-08-05 1980-04-24
JP3648933B2 (ja) * 1997-08-06 2005-05-18 松下電器産業株式会社 異方性導電材の貼着方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002012342A (ja) * 2000-06-30 2002-01-15 Sharp Corp 用紙案内装置

Also Published As

Publication number Publication date
TWI424950B (zh) 2014-02-01
TW200823139A (en) 2008-06-01
JP2007308247A (ja) 2007-11-29
WO2007132643A1 (ja) 2007-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6018151B2 (ja) テープ貼付ユニット、テープ貼付方法及びテープ貼付装置
JP4441451B2 (ja) シート貼付装置
JP4599324B2 (ja) 粘着性テープの貼着装置
CN102227760B (zh) Acf粘贴装置及显示装置的制造方法
JP2007043057A (ja) シート貼付用テーブル
JP2008004712A (ja) 保護テープの剥離方法及び装置
JP4498310B2 (ja) テープ貼着装置
JP3823783B2 (ja) 両面テープの貼付け装置および貼付け方法
JP2007294826A (ja) 部品の熱圧着装置及び熱圧着方法
JP5125536B2 (ja) 粘着テープ供給ユニット
JP2003078238A (ja) 異方性導電体貼り付け装置および異方性導電体貼り付け方法
JP5370278B2 (ja) テープ貼付け装置およびテープ貼付け方法
JP3773751B2 (ja) 粘着テープ貼付装置及び部品実装機とディスプレイパネル
JP4892411B2 (ja) 粘着テープの貼着装置及び貼着方法
JP2008159617A (ja) テープの交換方法及び装置
JP5076292B2 (ja) 異方導電膜貼付装置及び方法
JP2006332571A (ja) 粘着テープ剥離方法、及び、ウエハテープマウンタなどに使用される粘着テープ剥離装置
JP5370280B2 (ja) テープ貼付け装置およびテープ貼付け方法
JP2010149988A (ja) フィルム片剥離装置
JP5095174B2 (ja) テープ接合装置、電子部品圧着装置、およびテープ接合方法
JP4718259B2 (ja) シート剥離装置及び剥離方法
JP7187034B2 (ja) 貼り付け装置及び貼り付け方法
JP4997802B2 (ja) テープ貼付方法及びその装置
JP4175261B2 (ja) 樹脂フィルム貼付装置および樹脂フィルム貼付方法
JPH07287245A (ja) 異方性導電膜貼付装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100122

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100409

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100413

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140423

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees