JP4495342B2 - 金属酸化物およびペロブスカイトまたはペロブスカイト様結晶構造を有する金属酸化物を合成するための方法 - Google Patents

金属酸化物およびペロブスカイトまたはペロブスカイト様結晶構造を有する金属酸化物を合成するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4495342B2
JP4495342B2 JP2000560061A JP2000560061A JP4495342B2 JP 4495342 B2 JP4495342 B2 JP 4495342B2 JP 2000560061 A JP2000560061 A JP 2000560061A JP 2000560061 A JP2000560061 A JP 2000560061A JP 4495342 B2 JP4495342 B2 JP 4495342B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
perovskite
metal oxide
milling
group
high energy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000560061A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002520248A5 (ja
JP2002520248A (ja
Inventor
カリアギュイーン、セルジュ
ネステ、アンドレ ヴァン
Original Assignee
ユニバルシテ ラバル
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユニバルシテ ラバル filed Critical ユニバルシテ ラバル
Publication of JP2002520248A publication Critical patent/JP2002520248A/ja
Publication of JP2002520248A5 publication Critical patent/JP2002520248A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4495342B2 publication Critical patent/JP4495342B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G55/00Compounds of ruthenium, rhodium, palladium, osmium, iridium, or platinum
    • C01G55/002Compounds containing, besides ruthenium, rhodium, palladium, osmium, iridium, or platinum, two or more other elements, with the exception of oxygen or hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G1/00Methods of preparing compounds of metals not covered by subclasses C01B, C01C, C01D, or C01F, in general
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B13/00Oxygen; Ozone; Oxides or hydroxides in general
    • C01B13/14Methods for preparing oxides or hydroxides in general
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B13/00Oxygen; Ozone; Oxides or hydroxides in general
    • C01B13/14Methods for preparing oxides or hydroxides in general
    • C01B13/32Methods for preparing oxides or hydroxides in general by oxidation or hydrolysis of elements or compounds in the liquid or solid state or in non-aqueous solution, e.g. sol-gel process
    • C01B13/322Methods for preparing oxides or hydroxides in general by oxidation or hydrolysis of elements or compounds in the liquid or solid state or in non-aqueous solution, e.g. sol-gel process of elements or compounds in the solid state
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G3/00Compounds of copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G45/00Compounds of manganese
    • C01G45/12Manganates manganites or permanganates
    • C01G45/1221Manganates or manganites with a manganese oxidation state of Mn(III), Mn(IV) or mixtures thereof
    • C01G45/125Manganates or manganites with a manganese oxidation state of Mn(III), Mn(IV) or mixtures thereof of the type[MnO3]n-, e.g. Li2MnO3, Li2[MxMn1-xO3], (La,Sr)MnO3
    • C01G45/1264Manganates or manganites with a manganese oxidation state of Mn(III), Mn(IV) or mixtures thereof of the type[MnO3]n-, e.g. Li2MnO3, Li2[MxMn1-xO3], (La,Sr)MnO3 containing rare earth, e.g. La1-xCaxMnO3, LaMnO3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G49/00Compounds of iron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G49/00Compounds of iron
    • C01G49/009Compounds containing, besides iron, two or more other elements, with the exception of oxygen or hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G51/00Compounds of cobalt
    • C01G51/40Cobaltates
    • C01G51/66Cobaltates containing alkaline earth metals, e.g. SrCoO3
    • C01G51/68Cobaltates containing alkaline earth metals, e.g. SrCoO3 containing rare earth, e.g. La0.3Sr0.7CoO3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G51/00Compounds of cobalt
    • C01G51/40Cobaltates
    • C01G51/70Cobaltates containing rare earth, e.g. LaCoO3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/30Three-dimensional structures
    • C01P2002/34Three-dimensional structures perovskite-type (ABO3)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/50Solid solutions
    • C01P2002/52Solid solutions containing elements as dopants
    • C01P2002/54Solid solutions containing elements as dopants one element only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/70Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data
    • C01P2002/72Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data by d-values or two theta-values, e.g. as X-ray diagram
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/70Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data
    • C01P2002/74Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data by peak-intensities or a ratio thereof only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/12Surface area
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/80Compositional purity
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/70Nanostructure
    • Y10S977/773Nanoparticle, i.e. structure having three dimensions of 100 nm or less
    • Y10S977/775Nanosized powder or flake, e.g. nanosized catalyst
    • Y10S977/776Ceramic powder or flake

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Oxygen, Ozone, And Oxides In General (AREA)
  • Compounds Of Iron (AREA)

Description

【0001】
発明の属する技術分野
本発明は、ペロブスカイトまたはペロブスカイト様結晶構造を有する金属酸化物を高エネルギーミル粉砕によって合成するための方法に関する。更に詳細には、出発粉末の混合物に、成分の化学反応を誘発し、それによってX線回折法により決定されるペロブスカイトまたはペロブスカイト様微小結晶構造の形態の金属酸化物を直接機械合成するために充分な高エネルギーミル粉砕を施す。
【0002】
発明の背景
一般に、混合金属酸化物は結晶性化合物であり、それらは天然産出鉱物の一般式および一定の構造タイプの特性によって分類される。ペロブスカイトは、周知のタイプの混合金属酸化物である。ペロブスカイトは、一般式ABO3(式中、AおよびBはカチオンを表わす)を有する。AおよびB各々に対して1個より多いカチオンが存在してもよい。
【0003】
もう一つのタイプの金属酸化物は、酸化層を介在させることによって分離された基本ペロブスカイトセルを含んでなる「ペロブスカイト様」材料を包含する。ペロブスカイト様材料は、一般式[(ABO3n+Cyz](式中、A、BおよびCは、カチオンを表わす)を有する。A、BおよびC各々に対して1個より多いカチオンが存在してもよい。
【0004】
置換および化学量論に対するずれによってペロブスカイトまたはペロブスカイト様材料から誘導されるが、それらのペロブスカイトまたはペロブスカイト様結晶構造は維持している化合物も知られている。ペロブスカイトから誘導される非化学量論的化合物は一般式(ABO3-x)を有し、ペロブスカイト様材料から誘導される化合物は一般式[(ABO3-xn+Cyz]を有する。これらすべての非化学量論的化合物において、異なる原子価を有する金属イオンでAおよびBイオンの両方を置換することによって、式中に整数でない酸素原子数を生じてもよい。La0.8Sr0.2CoO3-xおよびLa0.8Sr0.2MnO3-xはペロブスカイトから誘導される非化学量論的化合物の例であり、Sr2FeO4-xおよびSr3Fe27-xはペロブスカイト様材料から誘導される非化学量論的化合物の例である。化学量論に対するこうしたずれのその他の例は、酸素が不足したペロブスカイトまたはペロブスカイト様材料を製造することによって得られる。例えば、ブラウンミラーライト(ABO2.5)は、ペロブスカイト(ABO3)から生成される。
【0005】
ペロブスカイトおよびペロブスカイト様材料という用語の範囲に属する極めて多数の化合物があることがすぐにわかる。化合物およびそれらの構造は、X線回折によって同定することができる。
【0006】
先行技術において、ペロブスカイトおよびペロブスカイト様化合物は、以下の分野:電気触媒、水素添加、脱水素および自動車廃棄ガスの浄化に通常用いられてきた。先行技術において製造されたペロブスカイトおよびペロブスカイト様構造を有する金属酸化物に伴う一つの欠点は、一般に、それらがほぼ1m2/g程度の非常に低いBET比表面積(SS)を示すことである。従って、ペロブスカイトおよびペロブスカイト様構造の金属酸化物は製造するために費用が嵩まず、良好な触媒酸化活性を通常示し、熱的に安定であり、また良好な耐毒性を示すにも拘わらず、貴金属基触媒の代わりに工業汚染の低減または自動車排気物制御の分野に用いられる非常に限られた用途から始まったことがわかった。より高い比表面積のペロブスカイトおよびペロブスカイト様化合物は、故に、触媒、特に、窒素酸化物(NOx)の選択的還元における触媒、および酸素のカソード還元における電気触媒として大きな可能性を有する。
【0007】
ペロブスカイトおよびペロブスカイト様材料を製造するための既知の方法には、ゾル−ゲル法、共沈、クエン酸錯化、高温分解、噴霧乾燥および冷凍乾燥が挙げられる。これらにおいて、前駆物質は、水酸化物、シアン化物、シュウ酸塩、炭酸塩またはクエン酸塩の形態での金属イオンの混合ゲルまたは共沈などの湿潤法によって製造される。従って、これらの前駆物質に、蒸発または燃焼(SSは1〜4m2/g)などの種々の処理、爆発法(SSは30m2/g未満)、プラズマ噴霧乾燥(SSは10〜20m2/g)および冷凍乾燥(SSは10〜20m2/g)を施すことができる。しかし、これらすべての方法に伴う欠点は、いずれも低い比表面積値に至ること、またはこれらが実施するには複雑であり、費用が嵩むことである。
【0008】
ペロブスカイトおよびペロブスカイト様触媒を製造するための最も一般的な方法は、「セラミック」と呼ばれる伝統的な方法である。この方法は、簡単には、成分粉末(酸化物、水酸化物または炭酸塩)を混合すること、およびこうして形成された粉末混合物を燒結して高温にすることに存する。この方法の問題点は、結晶性ペロブスカイトまたはペロブスカイト様結晶構造を得るために、高温(一般には1000℃より高温)でのか焼が必要であるということである。もう一つの欠点は、低い比表面積値(SSはおよそ1m2/g)が得られることである。こうした高温加熱法の例は米国特許第5,093,301号に開示されており、この場合には、触媒に用いられるべきペロブスカイト構造は、粉砕された乾燥粉末混合物を1300℃で加熱した後に得られる。
【0009】
1979年に発行された米国特許第4,134,852号(Volinら)は、ペロブスカイト触媒の製造のために必要な成分粉末を、古い言いまわしで、「機械的合金製造すること」によるセラミック法の変型を開示した。実際、この特許は、多少均一な粒子の混合物を得るために従来の粉砕に言及しているが、成分間のいかなる化学反応も示していない。この特許の第7欄、5〜8行には、「[a]機械的合金製造された粉末は、前駆物質成分が各粒子全体にわたって均質に内部分散されたものである・・・。」と書いてある。従って、この特許に開示された方法の所望のペロブスカイト構造を得るために必要な段階は、「機械的合金製造された」粉末組成物を800℃より高温に加熱することによるものである(第7欄、61〜62行)。
【0010】
今日では、「機械的合金製造」または「機械合成」という表現の使用は、特に、ミル粉砕された化合物の微小構造粒子を生じる高エネルギーミル粉砕方法に関する。従って、周囲温度および圧力下で安定な結晶相からの準安定相、例えば、高温、高圧、または非晶質相の製造にも関する。例えば、高エネルギーミル粉砕または機械的合金製造によるアルミナ(Al23)の構造変化、セラミック酸化物の製造および安定化ジルコニアの製造は、以下の引用文献にそれぞれすでに開示されている:P.A.Zielinski et al.in J.Mater.Res.,1993,Vol.8.p2985−2992; D.Michel et al.,La revue de metallurgie−CIT/Sciences et Genies des materiaux,Feb.1993; およびD.Michel et al.,J.Am.Ceram.Soc.,1993,Vol76,p2884−2888。Mat.Trans.,JIM,1995,Vol 36,(1995)p198−209におけるE.Gaffetらによる発表は、主題の概要を提供するものである。
【0011】
しかし、たとえこれらの論文が高エネルギーミル粉砕を開示していたとしても、これらの著者は、これらの出発生成物を一つの相から別の相に変化させることができただけであった。従って、ミル粉砕により得られる生成物は、同じ構造のままである。さらに、ペロブスカイトまたはペロブスカイト様材料の製造を開示しているものはない。
【0012】
ペロブスカイトまたはペロブスカイト様結晶構造を有する金属酸化物を製造するための低コストで簡単な方法に対する要望が、現在も依然としてある。さらに、当該技術分野において既知の上述のすべての方法によって製造されたペロブスカイトおよびペロブスカイト様金属酸化物は、微小結晶構造を有さない。従って、高い比表面積を伴うペロブスカイトまたはペロブスカイト様微小結晶構造を有する金属酸化物、およびこうした化合物を合成するための方法に対する要望もある。
【0013】
発明の要約
本発明の目的は、上述の要望を満足させる金属酸化物を製造するための方法を提案することである。
【0014】
本発明によるその目的は、ペロブスカイトまたはペロブスカイト様結晶構造および所定の理論含有率の酸素を有する金属酸化物を機械合成するための方法であって、前記金属酸化物が、一般式ABO3のペロブスカイト、一般式[ABO3n+Cyz]のペロブスカイト様材料、ペロブスカイトから誘導され、且つ一般式(ABO3-x)を有する非化学量論的化合物、およびペロブスカイト様材料から誘導され、且つ一般式[(ABO3-xn+Cyz]を有する非化学量論的化合物(式中、
● Aは、Al、Y、Na、K、Rb、Cs、La、Sr、Cr、Ag、Ca、Pr、Nd、Biおよび周期表のランタン系列の元素からなる群から選択される少なくとも一つの元素を含んでなり、
● Bは、Al、Ga、In、Nb、Sn、Ru、Rh、Pd、Re、Os、IrPt、U、Co、Fe、Ni、Mn、Cr、Cu、Mg、V、Nb、Ta、MoおよびWからなる群から選択される少なくとも一つの元素を含んでなり、
● Cは、Ga、In、Zr、Nb、Sn、Ru、Rh、Pd、Re、Os、Ir、Pt、U、Co、Fe、Ni、Mn、Cr、Ti、Cu、Mg、V、Nb、Ta、Mo、W、Al、Y、Na、K、Rb、Cs、Pb、La、Sr、Ba、Cr、Ag、Ca、Pr、Nd、Biおよび周期表のランタン系列の元素からなる群から選択される少なくとも一つの元素を表わし、
● nは、1と10の間の整数を表わし、
● 0<x<3であり、
● yは、1と5の間の整数を表わし、
● zは、1と5の間の整数を表わす)からなる群から選択され、
前記方法が、式中でA、BおよびCにより表わされる成分を含有するよう配合された出発粉末の混合物に、成分の化学反応を誘発し、それによってX線回折法により決定される微小結晶構造を有するペロブスカイトまたはペロブスカイト様材料の形態の前記金属酸化物を直接機械合成するために充分な高エネルギーミル粉砕を施す段階を含んでなる、方法を用いて達成される。
【0015】
本発明の好ましい変型によると、高エネルギーミル粉砕は、機械合成される金属酸化物の微小結晶構造および酸素の理論含有率を調節するように調節された雰囲気下で行われる。調節された雰囲気は、好ましくは、He、Ar、N2、O2、H2、CO、CO2、NO2、NH3、H2Sおよびそれらの混合物からなる群から選択されるガスを含んでなる。
【0016】
本発明のもう一つの好ましい変型において、本方法は、機械合成される金属酸化物の微小結晶構造を調節することに関連する部分に、出発粉末を選択し、ミル粉砕する段階をさらに含んでなることを特徴とする。
【0017】
本発明は、ペロブスカイトまたはペロブスカイト様結晶構造、および所定の理論含有率の酸素、ならびに高いBET比表面積を有する金属酸化物を機械合成するための方法であって、前記金属酸化物が、一般式ABO3のペロブスカイト、一般式[ABO3n+Cyz]のペロブスカイト様材料、ペロブスカイトから誘導され、且つ一般式(ABO3-x)を有する非化学量論的化合物、およびペロブスカイト様材料から誘導され、且つ一般式[(ABO3-xn+Cyz]を有する非化学量論的化合物(式中、
● Aは、Al、Y、Na、K、Rb、Cs、La、Sr、Cr、Ag、Ca、Pr、Nd、Biおよび周期表のランタン系列の元素からなる群から選択される少なくとも一つの元素を含んでなり、
● Bは、Al、Ga、In、Nb、Sn、Ru、Rh、Pd、Re、Os、IrPt、U、Co、Fe、Ni、Mn、Cr、Cu、Mg、V、Nb、Ta、MoおよびWからなる群から選択される少なくとも一つの元素を含んでなり、
● Cは、Ga、In、Zr、Nb、Sn、Ru、Rh、Pd、Re、Os、Ir、Pt、U、Co、Fe、Ni、Mn、Cr、Ti、Cu、Mg、V、Nb、Ta、Mo、W、Al、Y、Na、K、Cs、Pb、La、Sr、Ba、Cr、Ag、Ca、Pr、Nd、Biおよび周期表のランタン系列の元素からなる群から選択される少なくとも一つの元素を表わし、
● nは、1と10の間の整数を表わし、
● 0<x<3であり、
● yは、1と5の間の整数を表わし、
● zは、1と5の間の整数を表わす)からなる群から選択され、
前記方法が、
a)式中でA、BおよびCにより表わされる成分を含有するよう配合された出発粉末混合物に、成分の化学反応を誘発し、それによってX線回折法により決定される微小結晶構造を有するペロブスカイトまたはペロブスカイト様材料の形態の前記金属酸化物を直接機械合成するために充分な高エネルギーミル粉砕を施す段階、
b)前記金属酸化物にさらに高エネルギーミル粉砕を施して高いBET比表面積を有する金属酸化物を得ることによって、段階a)において得られた金属酸化物のBET比表面積を増大させる段階を含んでなる、方法も提供する。
【0018】
好ましくは、段階a)は、機械合成される金属酸化物の微小結晶構造および酸素の理論含有率を調節するように調節された雰囲気下で行われる。好ましくは、段階b)は、機械合成される金属酸化物のBET比表面積を調節するように調節された雰囲気下で行われる。調節された雰囲気は、好ましくは、H2O、He、Ar、N2、O2、H2、CO、CO2、NO2、NH3、H2Sおよびそれらの混合物からなる群から選択されるガスを含んでなる。
【0019】
本発明によるペロブスカイトまたはペロブスカイト様結晶構造、所定の理論含有率の酸素、および高いBET比表面積を有する金属酸化物を機械合成するための方法は、一つ以上の追加の段階をさらに含んでもよい。もう一つの好ましい実施態様において、本方法は、段階b)のミル粉砕中に少量の水溶液を金属酸化物に添加して、増湿した金属酸化物を得る段階をさらに含んでなる。別の好ましい実施態様において、本方法は、機械合成される金属酸化物の最終微小結晶構造を調節することに関連する部分に、出発粉末を選択し、ミル粉砕する段階をさらに含んでなる。追加の好ましい実施態様において、本方法は、c):段階b)のミル粉砕中に非反応可溶性添加剤を添加する段階、およびd):前記可溶性添加剤を続いて洗浄し、除去する段階をさらに含んでなる。好ましくは、非反応性可溶性添加剤は、LiCl、NaCl、RbCl、CsCl、NH4Cl、ZnOおよびNaNO3からなる群から選択される。
【0020】
ペロブスカイトまたはペロブスカイト様微小結晶構造を有し、3.1と82.5m2/gの間のBET比表面積を有する金属酸化物を提供することも本発明の目的であり、この金属酸化物は、上述の方法のうちいずれか一つを用いて得られる。好ましくは、金属酸化物は、式ABO2.5または[(ABO2.5n+Cyz]を有するブラウンミラーライト、更に詳細には、Sr7Fe1022、SrFeO2.5およびSrFe0.5Co0.52.5からなる群から選択されるブラウンミラーライトからなることを特徴とする。
【0021】
ご理解いただけると思うが、本発明による方法は、非常に高い比表面積を容易に示すことができるペロブスカイトまたはペロブスカイト様微小結晶構造を有する金属酸化物を製造するために簡単であり、効果的であり、費用が嵩まず、また一切の加熱段階を求めない。もう一つの利点は、本発明によって得られるペロブスカイトまたはペロブスカイト様は、微小結晶構造および高密度の格子欠陥も有し、それによってより高い触媒活性、ならびに触媒および電子伝導体としての最終用途に非常に望ましい特性を示すことである。本発明の方法を用いてブラウンミラーライトを合成することができるということも、本発明の主要な利点である。
【0022】
さて、添付の図面および表を参照して、本発明の好ましい実施態様の非限定的な説明をしよう。
【0023】
好ましい実施態様の説明
本発明は、出発粉末の混合物に高エネルギーミル粉砕を単に施すことによってペロブスカイトまたはペロブスカイト様微小結晶構造を有する金属酸化物を製造するための「機械的合金製造」または「機械合成」と呼ばれる新規の方法に関し、この高エネルギーミル粉砕は、成分の化学反応を誘発し、それによってX線回折法により決定されるペロブスカイトまたはペロブスカイト様微小結晶構造の形態の金属酸化物を直接機械合成するために充分なものである。
【0024】
全体にわたって述べたとおり、「高エネルギーミル粉砕」という用語は、「高エネルギーミル粉砕機」の容器中で進展され、そのミル粉砕機内で成分の微小構造粒子を生じる状態を指す。こうした高エネルギーミル粉砕機の例には、遊星形ミル粉砕機(いわゆるG5およびG7)、PULVERISETTE(商標)(P5およびP7)ミル粉砕用遊星形機械、ASI UNI−BALL MILL II(商標)およびSPEX(商標)横型ミル粉砕機が挙げられる。
【0025】
ミル粉砕中、ボールはミル粉砕機の容器内で激しく行きつ戻りつする。ボールは容器内でお互いに激しくぶつかり合いもする。全充填物(ボールおよび粉末)に充分な機械的エネルギーがかけられると、充填物の実質的な部分は相対運動状態で持続的におよび運動力学的に維持される。「機械合成」を達成するために、これらの反復衝突によって発達する衝突エネルギーは、機械力によってのみ物理化学的反応を起こすように、ほぼ10から100ナノメートル程度の成分の微小構造粒子を生じるために充分なものでなければならない。
【0026】
本発明を説明し、当業者に本発明をより良く理解していただくために、ペロブスカイトおよびペロブスカイト様材料の調製に関して得られた結果を以下に示す。
【0027】
第一の好ましい実施態様において、機械合成されるペロブスカイトはLaCoO3である。従って、この例に関しては、実験式ABO3において、LaがAを表わし、CoがBを表わす。しかし、当業者には、Aが、Al、Y、Na、K、Rb、Cs、Pb、La、Sr、Ba、Cr、Ag、Ca、Pr、Nd、Biおよび周期表のランタン系列の元素からなる群から選択される少なくとも一つの元素を含んでなり、Bが、Al、Ga、In、Zr、Nb、Sn、Ru、Rh、Pd、Re、Os、Ir、Pt、U、Co、Fe、Ni、Mn、Cr、Ti、Cu、Mg、V、Nb、Ta、MoおよびWからなる群から選択される少なくとも一つの元素を含んでなる故に、現行方法の適用範囲がはるかに大きくなることが理解できるであろう。後に非常に詳細に説明するように、CeCuO3、LaAlO3、LaMnO3、LaInO3、YCoO3およびSrFeO3も本発明の方法を用いて機械合成された。
【0028】
本発明の方法によると、式A1-aA’a1-bB’b3(式中、AおよびA’は、同じまたは異なる原子価であり、Bは、B’と同じまたは異なる原子価である)のペロブスカイトも製造することができる。LaaSr1-aCoO3、LaaSr1-aCobFe1-b3およびLaa1Sra2Ba1-a1-a2Cob1Feb2Ni1-b1-b23などの複合酸化物(三元素酸化物、四元素酸化物。。。など)も、所望のペロブスカイトを構成する化学量論的部分に従って、出発粉末をただ選択し、混合するだけで合成することができる。これらの可能性のある生成物の中で、最も重要な商業的価値を有するものは、LaCoO3、La0.8Sr0.2Co0.85Fe0.153およびNdMnO3である。La0.6Sr0.4Co0.8Fe0.2O3、La0.6Sr0.4CoO3、La0.6Sr0.4MnO3およびLaMn0.8Mg0.23の機械的合成の例を本明細書に含める。
【0029】
もう一つの好ましい実施態様において、機械合成される金属酸化物は、酸化物層を介在させることによって分離された基本ペロブスカイトセルを含んでなる「ペロブスカイト様」材料である。ペロブスカイト様材料は、一般式[(ABO3n+Cyz](Aは、Al、Y、Na、K、Rb、Cs、La、Sr、Cr、Ag、Ca、Pr、Nd、Biおよび周期表のランタン系列の元素からなる群から選択されるカチオンを表わし、Bは、Al、Ga、In、Nb、Sn、Ru、Rh、Pd、Re、Os、Ir、Pt、U、Co、Fe、Ni、Mn、Cr、Cu、Mg、V、Nb、Ta、MoおよびWからなる群から選択されるカチオンを表わし、Cは、混合されたAおよびB群のカチオンからなる群から選択されるカチオンを表わす)を有する。各A、BおよびCに対して1個より多いカチオンが存在してもよい。[SrFe0.5Co0.53+Fe0.5x*]またはSrFeCo0.53+x*(式中、0<x*<10)の機械合成の例を本明細書に含める。
【0030】
本発明のさらに好ましい実施態様において、機械合成される金属酸化物は、ペロブスカイトまたはペロブスカイト様材料から誘導される非化学量論的化合物である。これらの非化学量論的化合物は、たとえそれらがペロブスカイトまたはペロブスカイト様材料の結晶構造を維持していたとしても、ペロブスカイト部分におけるそれらの酸素含有率が正規のABO3理論含有率からはずれるということを特徴とする。ペロブスカイトから誘導される非化学量論的化合物は、一般式(ABO3-x)を有し、ペロブスカイト様材料から誘導される非化学量論的化合物は一般式[(ABO3-xn+Cyz]を有する。これらすべての非化学量論的化合物において、異なる原子価を有する金属イオンでAおよびBイオンの両方を置換することによって、式中に整数でない酸素を生じてもよい。La0.8Sr0.2CoO3-xおよびLa0.8Sr0.2MnO3-xはペロブスカイトから誘導される非化学量論的化合物の例であり、Sr2FeO4-xおよびSr3Fe27-xはペロブスカイト様材料から誘導される非化学量論的化合物の例である。化学量論に対するこうしたずれのその他の例は、酸素が不足したペロブスカイトまたはペロブスカイト様材料を製造することによって得られる。例えば、ブラウンミラーライト(ABO2.5)は、ペロブスカイト(ABO3)から生成される。SrFeO2.5、[SrFeO2.5+Fe0.50.5+x]すなわちSrFe1.53+x、および[(SrFeO2.57+Fe34.5]すなわちSr7Fe1022の機械合成の例を本明細書に含める。
【0031】
ペロブスカイトまたはペロブスカイト様結晶構造を形成するために、出発原料は、形状が適している(すなわち、微粉末)ことおよび不必要な添加剤が生成物中に導入されていないことを条件として、入手しやすさおよびコストを基準に選択する。特定の関連部分において出発粉末を選択し、粉砕することによって、機械合成される金属酸化物の微小結晶構造を調節することもできる。
【0032】
本発明の好ましい実施態様において、ランタンは基本酸化物La23として、ストロンチウムは基本酸化物SrOとして、コバルトは基本酸化物Co34として、また鉄は基本酸化物Fe23として導入した。水酸化物、炭酸塩、硝酸塩、シュウ酸塩、塩化物などの化合物を用いることもできる。
【0033】
高エネルギーミル粉砕は、酸化性、中性、または還元性、および加圧下、部分真空下、いずれにせよ調節された雰囲気下で操作することができる。適する雰囲気は、H2O、He、Ar、N2、O2、H2、CO、CO2、NO2、NH3、H2Sおよびそれらの混合物からなる群から選択されるガスを含んでなる。温度をある程度調節することもできる。出発原料およびそれらの量、酸化物または亜酸化物、粉砕条件、主に雰囲気およびその酸素分圧を適切に選択することによって、同じ金属元素で酸素が豊富な立方層、すなわち理想的なペロブスカイト、または酸素不足の斜方晶系層、すなわちブラウンミラーライト層を得ることができる。これは、ストロンチウム−コバルト−鉄系に関する場合である。例として、立方ペロブスカイトであるSrCoO3およびSeFeO3、または斜方晶系でありブラウンミラーライトの構造であるSrCoO2.5およびSrFeO2.5を得ることができる。斜方晶系構造は、斜方面体晶系のようなその他の構造と共に、一般に、「ペロブスカイトタイプ」または「ペロブスカイト様」構造と呼ばれ、ある程度までは理想的立方ペロブスカイトの変形のように説明することができる。その他の金属元素によるドーピング、ならびに得られる化学量論および濃度不足(空孔)の調節は、出発原料の相対量によって、およびミル粉砕機の容器に導入される酸素の量によって容易に調節される。
【0034】
代わりに、または同時に、高エネルギーミル粉砕機の雰囲気中への反応性ガスを導入することよって、工程の段階b)中に添加剤を添加することができる。この添加剤の役割は、衝突後に新しく生じたペロブスカイト表面間に介在する非反応性材料の層を提供することである。この層は、粒子が破壊されることによって高い表面積が維持される時、生じた二つの表面間に化学的結合が形成されることを防止する。添加剤は、ペロブスカイト格子中に拡散すべきではないという意味においてペロブスカイトと反応してはならない。さらに、ペロブスカイトまたはペロブスカイト様最終生成物から洗浄して除去することができるように水またはその他いずれかの溶媒に可溶でなければならない。添加剤は、水溶液の形状で添加することもできるが、好ましくは固体形状で添加する。適する添加剤には、LiCl、NaCl、RbCl、CsCl、NH4Cl、ZnO、NaNO3が挙げられる。
【0035】
実施例I
標準ミル粉砕条件において、最終化合物の組成をもたらす望ましい比率に出発粉末を計量し、混合する。この特定の実施例では、3.3gの酸化ランタン(La23)および1.7gの酸化コバルト(Co34)を、3個の鍛鋼ボール[直径7/16インチ(11mm)を2個と直径9/16インチ(14mm)を1個]を有する壁厚5mmの円筒形鍛鋼容器に導入した。容器に挿入される全粉末重量は、好ましくは約5から7gである。容器を厚い蓋で閉じ、VITON(商標) O−リングで気密封止する。ミル粉砕衝突のエネルギーを変化させるために、多様なサイズで、特定の密度を有するボールの異なるセットを用いてもよい。
【0036】
容器を実験室用SPEX(商標)振盪ミル粉砕機に水平に挿入し、ミル粉砕は1から20時間の変化させた時間、1分あたり1000サイクルの攪拌速度で標準的に進行させる。
【0037】
ミル粉砕は室温で進行するが、容器内の多数のボールの衝突がその温度を上昇させる。従って、容器を送風機で冷却し、その温度を、このようにして40℃未満に維持した。1、4、8、16および20時間のミル粉砕でサンプリングも行い、生成物の結晶構造をPHILIPS(商標)またはSIEMENS D5000(商標)回折計を用いるX線回折によって測定した。両方の場合において、CuKαを用いた(ラムダは1.54オングストローム)。スペクトルは、0.05°ステップあたり2.4秒で、2θ角において10から80°のステップスキャニングで記録した。得られたパターンをパターン登録集にて見つけたパターンと比較することによって、化合物の正確な同定を行った。
【0038】
連続モードで作動する、Omicron製のコンピュータ制御収着分析計(OMISORB 100(商標))を使用し、ブルナウアー−エメット−テラー法(BET)を用いることによって生成物の比表面積を決定した。約1gのサンプルは、吸着−脱着実験に先立ち、減圧下、多様な温度(表1参照)で湿度の除去が完了するまで(20から24時間)加熱した。窒素吸着測定は、液体窒素温度、75×133.3Paまでの走査圧で行った。
【0039】
【表1】
Figure 0004495342
【0040】
図1から4は、ミル粉砕中の異なる時間において容器内で見出された生成物から結晶構造の発生を差引かせたX線パターン(表1のサンプル3)を図示している。
【0041】
図1で判るように、1時間のミル粉砕後には、二つの出発酸化物La23およびCo34の典型的なパターンがはっきりと見られる。ペロブスカイトタイプ構造(LaCoO3)が目立ち始める。
【0042】
図2および3に示されたように、4および8時間のミル粉砕後には、出発酸化物のピークの強度が次第に減少する。ペロブスカイトタイプ構造のピークが成長していることもお判りいただけると思う。
【0043】
16時間のミル粉砕(図4)後には、二つの出発酸化物のパターンがほぼすべて消失してしまったので、容器の含有物は実質的にすべてペロブスカイトに転化されている。従って、主要ピークは、ペロブスカイト構造化合物の存在のみを示している。実際に、このX線パターンは、16時間のミル粉砕後に、容器内の粉末の含量の約95%がペロブスカイトからなることを示している。比表面積測定は、この最終化合物が、ほぼ数m2/g程度でしかない従来法のものに比べて明確に高い値である約16m2/gの比表面積を有することを示している。
【0044】
標準ミル粉砕雰囲気を置換することによってミル粉砕性能を向上させることができるということも発見した。例えば、本方法の第二実施形態において、容器中に純粋な酸素(O2)を圧入することによってミル粉砕雰囲気を置換した。これは、反応速度を若干上げた。出発酸化物のペロブスカイトへの(X線回折によって評価される)完全な転化が、雰囲気を変化させなかった16時間に比べ、14時間で得られた。
【0045】
同様に、反応雰囲気として周囲空気を用いる代わりに、CO2、NO2、NH3およびH2Sなどのその他のガスを用いることは、ミル粉砕反応に肯定的な影響を及ぼすことができると考えられる。より詳細には、反応速度を増加させ、および/または得られるペロブスカイトの比表面積を増大させる。
【0046】
ミル粉砕は、通常、スチール容器で行われるので、最終化合物における鉄汚染を測定した。20時間の標準ミル粉砕の後に、走査電子顕微鏡によって検出されるこの汚染が、最終化合物の1%未満であるため、この汚染は重要でないということが分析によって示された(データは示していない)。
【0047】
標準ミル粉砕条件において得られるペロブスカイトの比表面積を改善するために、多様なミル粉砕条件を試験した。これらには、鍛鋼のボールおよび容器をタングステンのものに替えること、ミル粉砕の粉砕時間を増やすこと、および標準ミル粉砕条件後、得られたペロブスカイトを、変更された雰囲気下で後処理と呼ばれる二次ミル粉砕段階にかけることが挙げられる。
【0048】
実施例II
密封容器を用いる高エネルギー粉砕中に、閉じ込められた空気の中に含まれる酸素は、容器内で反復衝突をうけて結晶が破壊されることにより新しく生じた表面に露出した金属原子によって急速に消費されると考えられる。従って、不活性窒素雰囲気下では、ミル粉砕が非常に急速に行われる。こうした条件では、露出表面同士が「くっついて元の状態に戻ること」によって、低い比表面積を有するペロブスカイトをもたらす。従って、第一段階に関するように、本出願人は、比表面積を増大させるために標準ミル粉砕の雰囲気を変更した。
【0049】
例えば、第三の好ましい実施態様では、ペロブスカイトは、実施例1による密封容器内でまず最初に合成した。次に、新しく合成されたペロブスカイトを72時間以下の時間、一定したレベルの酸素雰囲気下でさらに高エネルギーミル粉砕した。容器の密封ジョイントをろ紙リングに替えて、標準の空気を容器内に徐々に拡散させることによって、酸素レベルを標準レベル(空気)に保った。そうすることによって、ミル粉砕されたペロブスカイトのBET比表面積は、約16m2/gから約23m2/gに増大した。
【0050】
同様に、反応雰囲気として周囲空気を用いる代わりに、CO2、NO2、NH3およびH2Sなどのその他の反応性ガスを用いることは、ミル粉砕反応に肯定的な影響(反応速度の増加、および/または得られるペロブスカイトの比表面積の増大など)を及ぼすことができる。
【0051】
実施例III
第四の変型では、炭化タングステン容器における標準ミル粉砕条件の後、ペロブスカイトを得た。しかし、炭化タングステンボールの密度が鍛鋼ボールのものより高いため、攪拌速度を低下させて容器またはボールの破壊を回避しなければならない。
【0052】
第五の変型では、標準ミル粉砕条件において得られたペロブスカイトを後処理した。この後処理は、増湿した雰囲気下でペロブスカイトをさらに高エネルギーミル粉砕することを含んでなる。好ましくは、前記の増湿した雰囲気を得るために、少量の水(6滴)を前記ペロブスカイト(5g以下)に単に加え、容器を密封して、そのすべてに1から6時間、二次標準ミル粉砕を施した。
【0053】
表1は、酸化ランタン(La23)および酸化コバルト(Co34)をミル粉砕して、本発明の第一、第四または第五の好ましい実施態様によるLaCoO3タイプのペロブスカイト構造を得た後の、BET法を用いる比表面積測定を示す。
【0054】
お判りいただけると思うが、炭化タングステン容器内でのミル粉砕(サンプル1および2)は、鍛鋼容器(実施例1、サンプル3)内で得られたペロブスカイトに比べて、得られるペロブスカイトの比表面積を改善しない。しかし、増湿した雰囲気下でペロブスカイトをさらに高エネルギーミル粉砕することによって、当該技術分野において達成された最も高い値の一つである約36m2/gまでの比表面積を有するペロブスカイト(サンプル4)を提供する。ペロブスカイトの二次ミル粉砕中に水を添加することによって生じる増湿したミル粉砕雰囲気は、故に、この方法によって得られるペロブスカイトの比表面積の増大に重要な肯定的影響を及ぼす一つの要因である。
【0055】
後処理されたペロブスカイト(サンプル4)の触媒活性も評価し、サンプル1の触媒活性と比較した。表2で判るように、後処理をして得られたペロブスカイトは、後処理していないペロブスカイトに比べて低い全転化の最低温度(MTTC(Minimal Temperature of Total Conversion))を有する。後処理されたサンプルの好結果とのこの70℃の差は、サンプル1に対して約600から2000倍優れた触媒活性に相当することが計算された。後処理したペロブスカイト(サンプル4)の後処理していないもの(サンプル1)に対する比表面積比が単に11.6(36/3.1)しかないので、こうした増大は、36m2/gの比表面積およびサンプル1と同じ単位表面積あたりの活性を有するペロブスカイトに関して得られるはずであったものに比べて極めて勝っている(約50から200倍)。
【0056】
【表2】
Figure 0004495342
【0057】
従って、これらの結果は、本発明の方法のこの変型によって得られる後処理されたペロブスカイトが、高い比表面積を有することに加えて、高密度の格子欠陥を有することによって、より高い触媒活性も有することを示している。高密度の格子欠陥は、触媒としてのおよび電子伝導性製品におけるペロブスカイトの最終用途のために非常に望ましい特性である。
【0058】
実施例IV
表3から表7は、多様なペロブスカイト生成物の機械合成後のBET法を用いる比表面積測定を示す。本発明の第六の好ましい実施態様によると、ペロブスカイトサンプルの後処理中に、粉砕添加剤を容器に導入する。この添加剤の役割は、粉砕工程においてボールの衝突に基づき形成されるような、ペロブスカイト結晶格子の割れ目の二つの面の間に介在する薄膜を提供することである。この膜は、二つの表面がお互いに再結合することを防止し、これによって、最終生成物に高い比表面積を維持する。添加剤はペロブスカイトと反応してはならず、特に、ペロブスカイト格子中に拡散すべきではない。さらに、添加剤は、後処理後にサンプルからその添加剤を抽出することができる水またはその他の溶媒に可溶であるべきである。表3から表7にて説明されるように、ペロブスカイトLaCoO3の場合では、リチウムの塩化物(サンプル6および7)、ナトリウムの塩化物(サンプル5および8)、アンモニウムの塩化物(サンプル18)、硝酸ナトリウム(サンプル9)を含むいくつかの添加剤が有効性を示した。酸化亜鉛を用いて82.5m2/gの最も高い比表面積を達成した(サンプル17)。ZnOは、塩化アンモニウムの溶液を用いてサンプルから抽出する。表3から表7において、異なる値のBET表面積が一部のサンプル(サンプル5および8)で報告されている。2時間、純粋な酸素中で、報告した温度で処理した同じサンプルに対して、異なる値が得られた。これは、機械合成されたペロブスカイトが、300〜500℃におけるか焼後でさえ、かなり高い表面積を維持することができることを示している。添加剤は、粉末として容器内に導入してもよいし、または飽和溶液として導入してもよい。
【0059】
【表3】
Figure 0004495342
【0060】
【表4】
Figure 0004495342
【0061】
【表5】
Figure 0004495342
【0062】
【表6】
Figure 0004495342
【0063】
【表7】
Figure 0004495342
【0064】
表3から表7における結果は、後処理段階において添加剤を必要とする方法がCeCuO3(サンプル10および11)、YCoO3(サンプル14)などの固体、ならびにLa0.6Sr0.4Co0.8Fe0.23(サンプル12)、La0.6Sr0.4CoO3(サンプル13)、La0.6Sr0.4MnO3(サンプル15)およびLaMn0.8Mg0.23(サンプル16)などのより複合したペロブスカイトに対して高いBET表面積を生じたことも示している。
【0065】
こうした結果は、本発明が、従来にない高い表面積のペロブスカイトを製造するために一切の高温加熱を回避する非常に簡単な方法を提供することを実証している。従って、得られる固形物は、低温酸化に対して非常に活性な触媒として、および酸素のカソード還元のための電気触媒として可能性のある用途を有する。
【0066】
実施例V
表8は、多様なペロブスカイト様生成物の機械合成を示す。これらの実験における目的は、比表面積を増大させることではなく、ペロブスカイト様材料の化学量論比および酸素の理論含有率に対するそれらのずれを調節する技術の力量を実証することである。
【0067】
【表8】
Figure 0004495342
【0068】
サンプル21と22の比較は、同じカチオン組成のブラウンミラーライトまたはペロブスカイトのいずれかを生成することが如何に簡単かを示している。ミル粉砕中に追加の酸素を導入しないという条件で、1モルのSrOと1/2モルのFe23を用いて出発すると、X線回折法によって実証されるブラウンミラーライトSrFeO2.5が得られる(サンプル21)。もう一方の場合、すなわち、粉砕中にミル粉砕機を単に頻繁に開放することによって故意に酸素ガスを導入する場合には、ペロブスカイトSrFeO3が得られる(サンプル22)。
【0069】
サンプル19および23は、類似した酸素空位の調節がペロブスカイト様材料で可能であることを示している。出発原料として1モルのSrOと3/4モルのFe23を用い、最初に空気中で閉じた後はミル粉砕機に酸素を再導入せずに得られたサンプル19は、[SrFeO2.5+Fe0.50.5+x*](式中、0<x*<10)タイプのブラウンミラーライト様化合物である。酸素の豊富なミル粉砕雰囲気中で、1モルのSrO、1/2モルのFe23および1/6モルのCo34から調製したサンプル23は、組成[SrFe0.5Co0.53+Fe0.5x*](式中、0<x*<10)のペロブスカイト様材料である。通常、二つのサンプル、19および23は、非常に類似した全体的組成、すなわちSrFe1.53+x*(サンプル19)およびSrFeCo0.53+x*(サンプル23)を有するが、それらの基本結晶構造は、最初の場合にはブラウンミラーライトであり、後の場合にはペロブスカイトであり、この違いは、ミル粉砕雰囲気に酸素ガスを添加することによって生じる。
【0070】
サンプル19と同じ方法で製造した粉末からサンプル20を得たが、2ton/cm2の圧力を掛けるプレス内で、1時間、1100℃の温度で、さらに焼結工程を施した。サンプル20は、ブラウンミラーライト構造を有する均質な、厚さ0.5μmの亀裂のないセラミックのウェーハの形状であった。この実験は、本発明によって製造されるペロブスカイトおよびペロブスカイト様材料が、均質な組成のセラミック薄膜を製造するために特によく適することを実証した。その基本的な理由は、ペロブスカイトタイプの高エネルギーボールミル粉砕化合物が、セラミックの成形工程の前に原子レベルでの材料組成に空間的な均一性を保証することである。これは、本発明の非常に重要な長所であり、本発明の生成物は、商業規模で生産されるべき高品質セラミックをもたらすであろう。
【0071】
本発明のもう一つの態様によると、本発明の方法によって得られる金属酸化物に遷移金属または貴金属をドープしてもよい。産業界において、触媒として用いられる金属酸化物のドーピングは、硫黄中毒(SO2)を低減させることができる。好ましくは、金属酸化物をドーピングするために用いられるドーピング金属は、オスミウム、イリジウム、白金、ルテニウム、ロジウム、パラジウム、鉄、コバルト、ニッケルおよび銅からなる群から選択される。
【0072】
初期のドーピングは合成される金属酸化物の比表面積を減小させるため、好ましくは、一旦酸化物を合成してからのみ、ドーピングを行う。有利には、二次的な高エネルギーミル粉砕中に容器に挿入する一片の選択したドーピング金属を助けとして、後処理段階中にドーピングを行うことができる。しかし、当業者に既知の方法を用いてこの金属酸化物をドーピング金属の付着物で処理することによって、ミル粉砕後に得られる金属酸化物はドーピングしてもよい。
【0073】
本発明による本発明の好ましい変型を本明細書に詳細に説明し、添付の図面および表に例示してきたが、本発明がこれらの厳密な実施態様に限定されるものではなく、本発明の範囲および精神を逸脱することなく多様な変化および変更を本発明にもたらしてもよいことは理解されるべきである。
【0074】
例えば、遊星形ボールミル粉砕機を横型ミル粉砕機の代わりに用いてもよい。出発粉末を、高エネルギーミル粉砕する前に、粉砕してもよい。同様に、本発明の方法によってミル粉砕した後に得られるペロブスカイトを、その鉄汚染を除去することによってその触媒活性を増大させるよう処理してもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、10°から80°の回折角(2θ)の尺度で示された、1時間の高エネルギーミル粉砕後に採取したサンプルのX線回折パターン(CuKα波長)である。出発粉末(La23およびCo34)および得られたペロブスカイト(LaCoO3)に対応するピークを図の下部の対応するバーを用いて同定することができる。
【図2】 図2は、4時間の高エネルギーミル粉砕後に採取したサンプルのX線回折パターンである。
【図3】 図3は、8時間の高エネルギーミル粉砕後に採取したサンプルのX線回折パターンである。
【図4】 図4は、16時間の高エネルギーミル粉砕後に採取したサンプルのX線回折パターンである。図の下部のバーを用いることによって、すべての主要ピークが生成されたペロブスカイトLaCoO3に対応することがわかる。

Claims (9)

  1. ペロブスカイトまたはペロブスカイト様結晶構造、および所定の理論含有率の酸素を有する金属酸化物を機械合成するための方法であって、前記金属酸化物が、一般式ABO3のペロブスカイト、一般式[(ABO3n+Cyz]のペロブスカイト様材料、ペロブスカイトから誘導され、且つ一般式(ABO3-x)を有する非化学量論的化合物、およびペロブスカイト様材料から誘導され、且つ一般式[(ABO3-xn+Cyz]を有する非化学量論的化合物
    (但し、前記式中、
    Aは、Al、Y、Na、K、Rb、Cs、La、Sr、Cr、Ag、Ca、Pr、Nd、Biおよび周期表のランタン系列の元素からなる群から選択される少なくとも一つの元素を含んでなり、
    Bは、Al、Ga、In、Nb、Sn、Ru、Rh、Pd、Re、Os、Ir、Pt、U、Co、Fe、Ni、Mn、Cr、Cu、Mg、V、Nb、Ta、MoおよびWからなる群から選択される少なくとも一つの元素を含んでなり、
    Cは、Ga、In、Zr、Nb、Sn、Ru、Rh、Pd、Re、Os、Ir、Pt、U、Co、Fe、Ni、Mn、Cr、Ti、Cu、Mg、V、Nb、Ta、Mo、W、Al、Y、Na、K、Rb、Cs、Pb、La、Sr、Cr、Ag、Ca、Pr、Nd、Biおよび周期表のランタン系列の元素からなる群から選択される少なくとも一つの元素を表わし、
    nは、1と10の間の整数を表わし、
    0<x<3であり、
    yは、1と5の間の整数を表わし、
    zは、1と5の間の整数を表わす。)
    からなる群から選択され、前記方法が、
    a)前記式中でA、BおよびCにより表わされる成分を含有するよう配合された、酸化物、水酸化物、炭酸塩、硝酸塩、又はシュウ酸塩の形態の出発粉末の混合物に、成分の化学反応を誘発し、それによってX線回折法により決定される微小結晶構造を有するペロブスカイトまたはペロブスカイト様材料の形態の前記金属酸化物を直接機械合成するために充分な高エネルギーミル粉砕を施す段階と、
    b)前記金属酸化物に湿った雰囲気下でさらに高エネルギーミル粉砕を施した金属酸化物を得ることによって、段階a)において得られた金属酸化物のBET比表面積を増大させる段階を含んでなる、方法。
  2. 段階a)の高エネルギーミル粉砕が、機械合成される金属酸化物の微小結晶構造および酸素の理論含有率を調節するために、酸化性、中性、又は還元性、及び、加圧下、部分真空下で調節された雰囲気下で行われることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 段階a)の雰囲気が、He、Ar、N2、O2、H2、CO、CO2、NO2、NH3、H2Sおよびそれらの混合物からなる群から選択されるガスを含んでなることを特徴とする、請求項2に記載の方法。
  4. 段階b)のミル粉砕中に水溶液を金属酸化物に添加して、増湿した金属酸化物を得る段階をさらに含んでなることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  5. 段階b)の高エネルギーミル粉砕が、機械合成される金属酸化物のBET比表面積を調節するために、酸化性、中性、又は還元性、及び、加圧下、部分真空下で調節された雰囲気下で行われることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  6. 段階b)の雰囲気が、H2O、He、Ar、N2、O2、H2、CO、CO2、NO2、NH3、H2Sおよびそれらの混合物からなる群から選択されるガスを含んでなることを特徴とする、請求項5に記載の方法。
  7. 機械合成される金属酸化物の最終微細結晶構造を調節するために、出発粉末の一部を選択し、ミル粉砕する段階をさらに含んでなることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  8. c)段階b)のミル粉砕中に前記金属酸化物に非反応性で請求項4記載の前記水溶液に可溶性である添加剤を添加する段階、および d)続いて前記可溶性添加剤を洗い落とす段階をさらに含んでなることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  9. 前記金属酸化物に非反応性で前記水溶液に可溶性である添加剤が、LiCl、NaCl、RbCl、CsCl、NH4Cl、ZnO、およびそれらの混合物からなる群から選択されることを特徴とする、請求項8に記載の方法。
JP2000560061A 1998-07-16 1999-07-15 金属酸化物およびペロブスカイトまたはペロブスカイト様結晶構造を有する金属酸化物を合成するための方法 Expired - Fee Related JP4495342B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/116,732 1998-07-16
US09/116,732 US6017504A (en) 1998-07-16 1998-07-16 Process for synthesizing perovskites using high energy milling
PCT/CA1999/000638 WO2000003947A1 (en) 1998-07-16 1999-07-15 Process for synthesizing metal oxides and metal oxides having a perovskite or perovskite-like crystal structure

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002520248A JP2002520248A (ja) 2002-07-09
JP2002520248A5 JP2002520248A5 (ja) 2006-09-07
JP4495342B2 true JP4495342B2 (ja) 2010-07-07

Family

ID=22368884

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000560061A Expired - Fee Related JP4495342B2 (ja) 1998-07-16 1999-07-15 金属酸化物およびペロブスカイトまたはペロブスカイト様結晶構造を有する金属酸化物を合成するための方法

Country Status (14)

Country Link
US (2) US6017504A (ja)
EP (1) EP1098843B1 (ja)
JP (1) JP4495342B2 (ja)
KR (1) KR100654307B1 (ja)
CN (1) CN100337907C (ja)
AT (1) ATE332285T1 (ja)
AU (1) AU757460B2 (ja)
BR (1) BR9912426B1 (ja)
CA (1) CA2337002C (ja)
DE (1) DE69932244T2 (ja)
EA (1) EA200100147A1 (ja)
IL (1) IL140886A0 (ja)
NZ (1) NZ509815A (ja)
WO (1) WO2000003947A1 (ja)

Families Citing this family (76)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6017504A (en) * 1998-07-16 2000-01-25 Universite Laval Process for synthesizing perovskites using high energy milling
US6893623B2 (en) * 1998-12-11 2005-05-17 Showa Denko Kabushiki Kaisha Perovskite titanium-type composite oxide particle and production process thereof
US7030165B2 (en) * 1999-05-26 2006-04-18 Showa Denko Kabushiki Kaisha Perovskite titanium-type composite oxide particle and production process thereof
US6403257B1 (en) * 2000-07-10 2002-06-11 The Gillette Company Mechanochemical synthesis of lithiated manganese dioxide
US6713037B2 (en) * 2001-09-28 2004-03-30 Nanox, Inc. Process for synthesizing noncrystalline lithium based mixed oxides by high energy milling
US6840961B2 (en) * 2001-12-21 2005-01-11 Etex Corporation Machinable preformed calcium phosphate bone substitute material implants
US7132093B2 (en) * 2002-06-05 2006-11-07 UNIVERSITé LAVAL Mesoporous mixed oxide materials as a new class of SO2 resistant catalysts for hydrocarbon oxidation
DE10226295A1 (de) * 2002-06-13 2004-01-08 Forschungszentrum Jülich GmbH Wärmedämmschicht aus einem komplexen Perowskit
US20040253175A1 (en) * 2002-08-21 2004-12-16 Stiffler Donald R. Electrostatically enhanced tribochemical methods and apparatus
EP1419814A1 (en) * 2002-11-15 2004-05-19 L'AIR LIQUIDE, Société Anonyme à Directoire et Conseil de Surveillance pour l'Etude et l'Exploitation des Perovskite catalyst for the partial oxidation of natural gas
US7140567B1 (en) 2003-03-11 2006-11-28 Primet Precision Materials, Inc. Multi-carbide material manufacture and use as grinding media
US7578457B2 (en) * 2003-03-11 2009-08-25 Primet Precision Materials, Inc. Method for producing fine dehydrided metal particles using grinding media
KR100521306B1 (ko) * 2003-05-26 2005-10-14 주식회사 태평양금속 기계적 합금화 공정을 이용한 나노크기의 Sr계 페라이트 분말의 제조방법
DE10329626A1 (de) * 2003-06-25 2005-01-20 Itn Nanovation Gmbh Mischmetalloxide und ihre Verwendung in CO2-Sensoren
JP3843102B2 (ja) * 2003-08-06 2006-11-08 本田技研工業株式会社 排ガス浄化触媒及びその製造方法、並びに排ガス浄化触媒装置
US7601325B2 (en) * 2004-03-22 2009-10-13 Daihatsu Motor Co., Ltd. Perovskite-type composite oxide, catalyst composition and method for producing perovskite-type composite oxide
JP4030515B2 (ja) * 2004-03-30 2008-01-09 本田技研工業株式会社 排ガス浄化触媒
JP2006021966A (ja) * 2004-07-08 2006-01-26 Hosokawa Funtai Gijutsu Kenkyusho:Kk 合成粉体製造方法、及び、粉体処理装置
CN100349654C (zh) * 2004-09-03 2007-11-21 石油大学(北京) 降低柴油机尾气中碳颗粒燃烧温度的方法
CA2581339C (en) * 2004-09-24 2010-11-02 Honda Motor Co., Ltd. Catalyst for exhaust gas purification and exhaust gas purification apparatus
WO2007037332A1 (ja) 2005-09-28 2007-04-05 Nec Corporation 相変化物質および熱制御装置
TWI340126B (en) * 2005-10-19 2011-04-11 Lg Chemical Ltd Composite oxides comprising strontium, lantanium, tungsten and ionic conductors using the same
US20070098803A1 (en) 2005-10-27 2007-05-03 Primet Precision Materials, Inc. Small particle compositions and associated methods
US20070212271A1 (en) * 2006-02-17 2007-09-13 Kennedy Paul E Process air desulfurization for syngas production
JP4328338B2 (ja) * 2006-06-01 2009-09-09 ダイハツ工業株式会社 内燃機関の排ガス浄化用触媒
CA2690698A1 (en) * 2006-06-12 2007-12-21 Nanox Inc. Process for optimizing the catalytic activity of a perovskite-based catalyst
US10308514B2 (en) 2007-09-07 2019-06-04 Cbn Nano Technologies Inc. Systems and methods for the manufacture of atomically-precise products
US8171568B2 (en) 2007-09-07 2012-05-01 Freitas Robert A Positional diamondoid mechanosynthesis
US9244097B1 (en) 2007-09-07 2016-01-26 Robert A. Freitas, JR. Mechanosynthetic tools for a atomic-scale fabrication
US20130178627A1 (en) 2011-07-21 2013-07-11 Robert A. Freitas, JR. Methods, Systems and Workpieces Using Mechanosynthesis
JP5372463B2 (ja) * 2007-10-19 2013-12-18 フエロ コーポレーション アルカリ土類酸化マンガン顔料
NO327667B1 (no) * 2007-10-24 2009-09-07 Yara Int Asa Anvendelse av en katalysator for fremstilling av nitrogenoksid, og fremgangsmate for fremstilling av gass som omfatter nitrogenoksid.
JP5285307B2 (ja) * 2008-03-07 2013-09-11 石原産業株式会社 黒色顔料及びその製造方法
JP5212059B2 (ja) * 2008-03-14 2013-06-19 パナソニック株式会社 電圧非直線性抵抗体組成物および積層バリスタ
US7854222B2 (en) 2008-06-26 2010-12-21 General Electric Company Pyrocatalytic coatings for heating devices
US8591987B2 (en) * 2009-05-18 2013-11-26 Northrop Grumman Systems Corporation Multiferroic nanoscale thin film materials, method of its facile syntheses and magnetoelectric coupling at room temperature
JP5726612B2 (ja) * 2011-04-19 2015-06-03 一般財団法人ファインセラミックスセンター 研磨材料、研磨用組成物及び研磨方法
CN103182308B (zh) * 2011-12-29 2015-05-20 中国石油化工股份有限公司 钙钛矿/金属复合氧化物催化剂及制备方法
JP5655032B2 (ja) * 2012-05-28 2015-01-14 株式会社ノリタケカンパニーリミテド 固体酸化物形燃料電池および該燃料電池のカソード形成用材料
CN102909023A (zh) * 2012-09-14 2013-02-06 广州市卫斯理日化实业有限公司 汽车尾气催化剂及其制备方法
FR2998815B1 (fr) * 2012-12-03 2017-01-27 Arkema France Catalyseur prepare par broyage reactif
US10197597B2 (en) 2013-02-28 2019-02-05 Cbn Nano Technologies Inc. Build sequences for mechanosynthesis
US9676677B2 (en) 2013-02-28 2017-06-13 Robert A. Freitas, JR. Build sequences for mechanosynthesis
JP5880475B2 (ja) * 2013-03-14 2016-03-09 ソニー株式会社 機能性酸化物、機能性酸化物の製造方法、電気化学デバイス、センサおよび機器
JP6382030B2 (ja) * 2013-08-27 2018-08-29 N‐ルミネセンス株式会社 低温固相反応によるセラミックスの合成法
WO2015115592A1 (ja) * 2014-01-31 2015-08-06 国立大学法人北海道大学 金属空気二次電池用空気極用触媒及び空気極
CN104857911A (zh) * 2014-02-21 2015-08-26 中国科学院大连化学物理研究所 一种高性能氧吸附剂及其制备方法
CN107206356B (zh) * 2014-12-19 2021-07-06 庄信万丰股份有限公司 催化剂制造方法
JP6333757B2 (ja) * 2015-02-26 2018-05-30 国立研究開発法人産業技術総合研究所 可視光応答性組成物とこれを用いた光電極、光触媒、光センサー
PL240446B1 (pl) * 2015-09-22 2022-04-04 Akademia Gorniczo Hutnicza Im Stanislawa Staszica W Krakowie Związek tlenkowy na bazie perowskitu do magazynowania tlenu oraz sposób jego przygotowania
CN106582705B (zh) * 2015-10-14 2019-08-06 中国石油化工股份有限公司 多相湿式氧化催化剂
KR102266580B1 (ko) * 2015-10-23 2021-06-18 더 셰퍼드 컬러 컴퍼니 코발트를 함유하는 적색 및 적색 색조의 보라색 무기 산화물 물질
CN106861602A (zh) * 2015-12-12 2017-06-20 中国科学院大连化学物理研究所 一种氧吸附剂
CN105761870B (zh) * 2016-03-15 2018-12-14 昆明理工大学 一种室温铁磁磁性半导体材料及应用
KR101721842B1 (ko) 2016-03-16 2017-03-31 한국에너지기술연구원 화학적 용액 성장법을 이용한 니켈-철 복합 금속 수산화물의 제조방법 및 복합화된 형상을 갖는 니켈-철 복합 금속 수산화물
US10319999B2 (en) * 2016-06-20 2019-06-11 Honda Motor Co., Ltd. Preparation and characterization of modified oxide compositions
CN110382108A (zh) * 2016-09-12 2019-10-25 北卡罗来纳州立大学 用于碳氢化合物氧化脱氢的载氧催化剂及其制备方法及应用方法
WO2018224946A1 (en) * 2017-06-05 2018-12-13 Johnson Matthey Public Limited Company Novel perovskite-type compound for gasoline exhaust gas applications
CN108658132B (zh) * 2018-07-10 2019-08-27 厦门大学 硝酸盐辅助柠檬酸络合法低温合成钙钛矿型LaCoO3
CN109119648B (zh) * 2018-08-24 2021-03-30 广东工业大学 一种LaCoO3-δ/CNTs双功能复合催化剂及其制备方法和应用
FR3086282B1 (fr) * 2018-09-20 2020-09-25 Saint Gobain Ct Recherches Produit fondu polycristallin a base de brownmillerite
CN109876792A (zh) * 2019-03-12 2019-06-14 聊城大学 一种钙钛矿复合氧化物在光催化分解水制氢中的应用方法
CN109913900A (zh) * 2019-04-18 2019-06-21 北京理工大学 一种具有高催化活性的用于co2电解的soec阴极材料
CN110292935A (zh) * 2019-04-24 2019-10-01 武汉理工大学 一种Mn掺杂介孔LaCoO3钙钛矿型催化剂及其制备方法
CN111298827B (zh) * 2020-02-03 2022-10-04 天津大学 用于水体净化的介孔分子筛负载铜掺杂钙铁石型钴酸锶超滤膜填料及制备方法
CN111604047B (zh) * 2020-06-10 2023-09-15 广州光鼎科技集团有限公司 一种具有铁电性的光催化剂及其制备方法
CN112133383B (zh) * 2020-08-21 2023-06-13 上海大学 基于遗传符号回归预测钙钛矿比表面积的方法
CN112744868B (zh) * 2020-12-24 2023-01-24 内蒙古工业大学 一种b位缺位六方钙钛矿氧化物及其制备方法
CN113083309B (zh) * 2021-04-09 2022-01-28 北京化工大学 一种高效催化甘油氧化制备甘油酸的催化剂、其制备方法及用途
KR102541785B1 (ko) 2021-05-27 2023-06-13 울산대학교 산학협력단 기계적 분쇄를 이용한 페로브스카이트 기반 할로겐화물의 제조방법
CN113381033A (zh) * 2021-06-10 2021-09-10 上海交通大学 一种钙钛矿型氧化物的电催化剂和电催化剂浆料以及它们的制备方法
CN113332990B (zh) * 2021-06-30 2023-01-10 华南农业大学 一种钙钛矿催化材料及其绿色合成方法与应用
CN113912133B (zh) * 2021-09-16 2023-11-28 北方民族大学 一种纯相钙钛矿型钴酸镧复合氧化物及其制备方法
CN114804217B (zh) * 2021-09-16 2024-03-22 北方民族大学 一种纯相钙钛矿型钴酸镧复合氧化物及其制备方法
CN114057220A (zh) * 2021-11-29 2022-02-18 华东理工大学 一种钙钛矿纳米晶的制备方法
CN114665131B (zh) * 2022-02-24 2024-01-16 南京工业大学 一种表征氧电极材料的h3o+传输性的方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4065544A (en) * 1970-05-11 1977-12-27 Union Carbide Corporation Finely divided metal oxides and sintered objects therefrom
JPS51394A (ja) * 1974-06-19 1976-01-06 Hitachi Ltd
CA1077011A (en) * 1975-04-08 1980-05-06 Elrey L. Mccann (Iii) Catalytic metal oxides on perovskite supports
US4055513A (en) * 1976-04-13 1977-10-25 Exxon Research & Engineering Co. Perovskite catalysts and process for their preparation
US4137852A (en) * 1976-09-03 1979-02-06 Deere & Company Forwardly foldable toolbar
US4134852A (en) * 1977-09-02 1979-01-16 The International Nickel Company, Inc. Process for preparing mixed metal oxide catalysts
DE3482094D1 (de) * 1983-07-01 1990-06-07 Hitachi Ltd Bei hoher temperatur stabiler katalysator, verfahren zu dessen herstellung und verfahren zur durchfuehrung von chemischen reaktionen unter dessen verwendung.
DE3741888A1 (de) * 1987-12-10 1989-06-22 Asea Brown Boveri Katalysator und verfahren zu seiner herstellung
US5380692A (en) * 1991-09-12 1995-01-10 Sakai Chemical Industry Co., Ltd. Catalyst for catalytic reduction of nitrogen oxide
JPH05283231A (ja) * 1992-04-03 1993-10-29 Japan Energy Corp 非磁性基板用原料粉末の製造方法
JPH06219816A (ja) * 1993-01-27 1994-08-09 Kyocera Corp 圧電性磁器組成物の製造方法
JPH06272033A (ja) * 1993-03-22 1994-09-27 Japan Energy Corp スパッタリング用ABOx高誘電体ターゲットの製造方法
IT1270828B (it) * 1993-09-03 1997-05-13 Chon Int Co Ltd Processo per la sintesi di polveri ceramiche cristalline di composti di perovskite
EP0669296B1 (en) 1994-02-23 1998-03-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for forming a composite metal oxide and method for manufacturing an electrode using the same
JP3561008B2 (ja) * 1994-09-20 2004-09-02 本田技研工業株式会社 高比表面積複合酸化物の製造方法
US6017504A (en) * 1998-07-16 2000-01-25 Universite Laval Process for synthesizing perovskites using high energy milling

Also Published As

Publication number Publication date
EP1098843A1 (en) 2001-05-16
AU4597499A (en) 2000-02-07
DE69932244D1 (de) 2006-08-17
WO2000003947A1 (en) 2000-01-27
US6017504A (en) 2000-01-25
CN100337907C (zh) 2007-09-19
ATE332285T1 (de) 2006-07-15
BR9912426B1 (pt) 2010-03-23
AU757460B2 (en) 2003-02-20
CN1315920A (zh) 2001-10-03
US6770256B1 (en) 2004-08-03
CA2337002C (en) 2009-02-10
NZ509815A (en) 2003-05-30
EA200100147A1 (ru) 2001-08-27
EP1098843B1 (en) 2006-07-05
KR100654307B1 (ko) 2006-12-07
CA2337002A1 (en) 2000-01-27
KR20010071921A (ko) 2001-07-31
DE69932244T2 (de) 2007-05-31
JP2002520248A (ja) 2002-07-09
IL140886A0 (en) 2002-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4495342B2 (ja) 金属酸化物およびペロブスカイトまたはペロブスカイト様結晶構造を有する金属酸化物を合成するための方法
Zhang et al. Hydrothermal synthesis and catalytic performance of single-crystalline La2− xSrxCuO4 for methane oxidation
Traversa et al. Thermal evolution of the microstructure of nanosized LaFeO3 powders from the thermal decomposition of a heteronuclear complex, La [Fe (CN) 6]· 5H2O
Traversa et al. Mechanism of LaFeO3 Perovskite‐Type Oxide Formation from the Thermal Decomposition of d‐f Heteronuclear Complex La [Fe (CN) 6]‐5H2O
Megarajan et al. Improved catalytic activity of PrMO 3 (M= Co and Fe) perovskites: synthesis of thermally stable nanoparticles by a novel hydrothermal method
Chen et al. Hollow multishelled spherical PrMnO3 perovskite catalyst for efficient catalytic oxidation of CO and toluene
Gildo-Ortiz et al. A simple route for the preparation of nanostructured GdCoO3 via the solution method, as well as its characterization and its response to certain gases
Radhika et al. Chemical Precipitation and Characterization of Multicomponent Perovskite Oxide Nanoparticles-Possible Cathode Materials for Low Temperature Solid Oxide Fuel Cell
Kaus et al. Synthesis and characterization of nanocrystalline YSZ powder by smoldering combustion synthesis
Soleymani et al. High surface area nano-sized La0. 6Ca0. 4MnO3 perovskite powder prepared by low temperature pyrolysis of a modified citrate gel
JP6680180B2 (ja) 低温作動可能なペロブスカイト型酸化物およびその製造法
Zhang et al. Nanocrystalline rare earth stabilized zirconia: solvothermal synthesis via heterogeneous nucleation-growth mechanism, and electrical properties
Garbout et al. Synthesis, Raman and X-ray diffraction investigations of rubidium-doped Gd1. 8Ti2O6. 7 pyrochlore oxide via a sol–gel process
Berger et al. Synthesis of pure and doped lanthanum cobaltite by the combustion method
Li et al. Solid‐State Synthesis of LaCoO3 Perovskite Nanocrystals
Tian et al. Molten salt synthesis of strontium-doped lanthanum manganite nanoparticles with enhanced catalytic performance for toluene combustion
JP4765094B2 (ja) ペロブスカイト型複合酸化物の製造法
Aono et al. Preparation of Nanosized Perovskite‐Type LaMnO3 Powders Using the Thermal Decomposition of a Heteronuclear Complex, LaMn (dhbaen)(OH)(NO3)(H2O) 4
JP2017141123A (ja) 低温作動可能なペロブスカイト型酸化物吸着材およびその製造法
Enache et al. Environmentally friendly methods for high quality lanthanum cobaltite perovskite catalysts synthesis
MXPA01000542A (en) Process for synthesizing metal oxides and metal oxides having a perovskite or perovskite-like crystal structure
Omran et al. Ceria-modified zirconia and their effects on the molybdenum oxide dispersion
Zhuk et al. Sol–gel derived Bi2NiNb2O9 pyrochlore: synthesis, characterization and dielectric properties
Lucena et al. Applied SrSnO by CO: 3 Influence in of the Transition Reduction Metal of NO Doping on the Catalytic Activity
RO133415A0 (ro) Metoda eficientă şi curată de sinteză a pulberilor perovskite cristaline de tip lacooîn aer din precursori oxidici

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060629

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090602

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090827

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090904

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091002

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091009

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100316

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100409

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees