JP4490566B2 - 端末装置およびナビゲーションサーバ - Google Patents
端末装置およびナビゲーションサーバ Download PDFInfo
- Publication number
- JP4490566B2 JP4490566B2 JP2000283794A JP2000283794A JP4490566B2 JP 4490566 B2 JP4490566 B2 JP 4490566B2 JP 2000283794 A JP2000283794 A JP 2000283794A JP 2000283794 A JP2000283794 A JP 2000283794A JP 4490566 B2 JP4490566 B2 JP 4490566B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- map
- terminal device
- navigation server
- point
- registered
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01C—MEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
- G01C21/00—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
- G01C21/38—Electronic maps specially adapted for navigation; Updating thereof
- G01C21/3885—Transmission of map data to client devices; Reception of map data by client devices
- G01C21/3896—Transmission of map data from central databases
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01C—MEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
- G01C21/00—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
- G01C21/26—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
- G01C21/34—Route searching; Route guidance
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01C—MEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
- G01C21/00—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
- G01C21/26—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
- G01C21/34—Route searching; Route guidance
- G01C21/36—Input/output arrangements for on-board computers
- G01C21/3679—Retrieval, searching and output of POI information, e.g. hotels, restaurants, shops, filling stations, parking facilities
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Navigation (AREA)
- Instructional Devices (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、地図を表示する端末装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
車載機器として、ナビゲーション装置があり、地図データをCD−ROM等の記憶媒体に記憶しておき、必要時に記憶媒体をディスクドライバで駆動し、地図データを読出して、誘導経路を検索することが行われている。
【0003】
また、車載サーバより出発地と目的地を情報センターに送信し、情報センターにおいて出発地から目的地までの誘導経路を検索し、誘導経路データと誘導経路を表示するための地図データを車載サーバに送信し、車載サーバより誘導経路データと地図データをナビゲーション装置に入力し、ナビゲーション装置において誘導経路データと地図データを用いて経路誘導を行うナビゲーション方法が公知である。
【0004】
この種のカーナビゲーション端末装置およびナビゲーション方法として関連するものとしては、例えば特開2000−55682号公報等が挙げられる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記のカーナビゲーション端末装置自体に、地図データを記憶のCD−ROM等の記憶媒体およびドライバを備えるのでは、高価となる課題があり、上記のナビゲーション方法では、上記記憶媒体およびドライバが不要で低コストでありながら、通話の度に、情報センターより、誘導経路データと地図データをダウンロードするので、通話時間が長く、通話料金が高くなる課題がある。
【0006】
本発明の目的は、通信の負荷を減らし、通話料金を安くする端末装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明は、簡易地図を備え、地図が欲しいとき、欲しい場所の地図が前記簡易地図にあるかどうかをチェックし、ありの場合は前記簡易地図にある欲しい場所の地図をロードし、なしの場合はナビゲーションサーバから地図をダウンロードすることを特徴とする端末装置である。
【0008】
本発明で、前記簡易地図が、特定の種別の道路からなる地図であることを特徴とする端末装置である。
【0009】
本発明で、前記特定の種別の道路が、高速道路と国道からなることを特徴とする端末装置である。
【0010】
本発明で、前記簡易地図が、レベルの低い粗い地図であることを特徴とする端末装置である。
【0011】
本発明で、前記簡易地図が、検索用を含まない表示用地図であることを特徴とする端末装置である。
【0012】
本発明は、簡易地図を備え、地図が欲しいとき、欲しい場所の地図が前記簡易地図にあるかどうかをチェックし、ありの場合は前記簡易地図にある欲しい場所の地図をロードすると共にナビゲーションサーバから誘導点を含む案内用地図を作るためのデータをダウンロードし、なしの場合は前記ナビゲーションサーバから誘導点を含む小区画地図をダウンロードすることを特徴とする端末装置である。
【0013】
本発明で、前記案内用地図が、複数の方向に進むことが可能な地点において、進む方向を案内するデータであることを特徴とする端末装置である。
【0014】
本発明は、簡易地図を備え、地図が欲しいとき、現在地の地図が前記簡易地図にあるかどうかをチェックし、ありの場合は前記簡易地図にある現在地の地図をロードし、なしの場合はナビゲーションサーバから現在地の地図をダウンロードすることを特徴とする端末装置である。
【0015】
本発明は、特定の種別の道路からなる簡易地図を備え、地図が欲しいとき、前記特定の種別の道路だけを通るときには、前記簡易地図をロードし、前記特定の種別の道路以外を通るときにはナビゲーションサーバからの現在地の地図をダウンロードすることを特徴とする端末装置である。
【0016】
本発明で、前記特定の種別の道路が、高速道路と国道からなることを特徴とする端末装置である。
【0017】
本発明は、簡易地図を備え、地図が欲しいとき、欲しい場所の地図が前記簡易地図にあるかどうかをチェックし、ありの場合は、前記簡易地図にある欲しい場所の地図をロードし、なしの場合は、前記簡易地図が記憶されているメディアの残り記憶可能容量をナビゲーションサーバに通知し、前記ナビゲーションサーバからの、前記残り記憶可能容量に応じて編集された地図をダウンロードすることを特徴とする端末装置である。
【0018】
本発明は、簡易地図を備え、地図が欲しいとき、欲しい場所の地図が前記簡易地図にあるかどうかをチェックし、ありの場合は前記簡易地図にある欲しい場所の地図をロードし、なしの場合はナビゲーションサーバからフラグ付き構成要素からなる地図データを受信することを特徴とする端末装置である。
【0019】
本発明で、前記フラグ付き構成要素からなる地図データを受信の際、受信障害のとき、受信できなかったフラグ直前の地図データ以降を要求し、全てのフラグ付き構成要素を受信することを特徴とする端末装置である。
【0020】
【発明の実施の形態】
図1は本発明の端末装置を含む送受信システムの概念を示す図である。図1において、101は放送衛星、102はナビゲーションサーバ(以下ナビサーバという)、103はインターネット、104は電話、105はお店または自宅内のPC、106は本発明の端末装置、107は端末装置106を設置した自動車である。
【0021】
放送衛星101からの放送信号が、ナビサーバ102で受信され、インターネット103及び電話104を通して、お店または自宅内のPC105に伝送される。また、放送衛星101からの放送信号が、直接、お店または自宅内のPC105に伝送される。自動車107内の端末装置106は、電話104またはインターネット103を通して、ナビサーバ102から伝送されるデータを受信する。
【0022】
図2は、本発明の端末装置の実施の形態を含む送受信システムを示す図である。図2において、図1と同一個所には同一符号を示す。本実施の形態において、端末装置106は、インタネット103に接続され、お店または自宅PC経由でダウンロードする。また、出先では携帯電話でダウンロードする。また、端末装置106には、本発明の簡易地図を記憶のメモリーカード201を購入し、端末装置106に挿入してダウンロードする三つの形態が挙げられている。
【0023】
ここで、簡易地図とは、次の三つのいずれかまたは組合せをいう。
【0024】
(1)特定の種別の道路、例えば高速道路と国道からなる主要道路で構成された地図。
【0025】
(2)レベルの低い粗い地図。
【0026】
(3)検索用を含まない表示用地図。
【0027】
図3は、本発明の端末装置が地図をロードする際の実施の形態のフローを示す図である。図3において、まず、欲しい場所の座標(緯度・経度)を決定する(S301)。次に、管理表(例えば後述図10の管理表)を参照し(S302)、地図の有無を判断する(S303)。ありの場合は、手もとすなわち図2の端末装置106が有するメモリーカード202より、手もとの地図をロードする(S304)。なしの場合は、図2のナビサーバ102からの地図データをダウンロードする。
【0028】
ここで、図3における座標(緯度・経度)の決定は、基本的には、図4のGPS受信機406によって測定される。走行中、カーナビの画面に表示されている地図は、自車位置に合わせてスクロールされる。そのとき、表示すべき地図が、図1,図2の端末装置106にあればその地図をロードし、無ければ、現在地の緯度・経度をナビサーバ102に送り、地図をダウンロードする。また、自車位置の地図が端末装置106に無いとわかったとき、自車位置の緯度・経度をサーバ102に送信して地図をダウンロードするためのフローチャートが、後述の図12である。
【0029】
管理表を格納するための記憶領域は、メモリカード202の記憶領域に格納されている。メモリカード201には、地図も格納されている。端末装置106のソフトウェアが実行されている場合においては、管理表はメモリカード201から直接読まれてもよいし、図6のDRAM607にロードされてもよい。
【0030】
図3のステップS303の、地図があるかどうかの判断は、端末装置106のソフトウェアが実施する。具体的には、図5のプラグイン501である。ソフトウェアの処理としては、ブラウザ502が地図データ名が書いてあるHTMLファイルを受け取り、その後、地図データを受け取ってプラグイン501が起動され、プラグイン501が地図データを処理する。したがって、地図があるかどうかの判断は(というよりも、フロー全体の処理)は、全てソフトウェア(プラグイン501)が実施する。
【0031】
図4は、本発明の端末装置の実施の形態を示す外観図である。端末装置106は、端末装置本体401と、ディスプレイ402と、携帯電話403と、端末装置本体401に設けられたメモリカードスロット404と、リモコン405と、GPS(Global Positioning System)受信器406からなる。ここで、メモリカードスロット404には、図2に図示のメモリカード202が挿入されて使用される。また、GPS受信器406は、GPS衛星451との信号のやり取りで自分の位置を測定し(S1201)、現在地の地図が端末装置にあるかどうかをチェックする(S1202)。ありの場合は、その現在地の地図を表示する(S1206)。なしの場合は、ナビサーバとの通信確認画面を表示し(S1203)、通信するかどうかをチェックする(S1204)。イエスの場合、ナビサーバから現在地の地図をダウンロードし(S1205)、現在地の地図を表示する(S1206)。
【0032】
図5は、端末装置402の実施の形態のソフトウェア構成を示した図である。図5において、501はプラグイン、502はブラウザ、503は、3−Dグラフィックスライブラリ、504はリモコンドライバ、505はRS−232Cドライバ、506は、携帯電話ドライバ、507は音声デコーダ、508はCFカードドライバ、509はOSである。
【0033】
端末装置402の電源を投入すると、最初にブラウザ502が起動される。その状態で、端末装置106がリモコン402からの信号を受けると、リモコンドライバ504が信号を解釈する。その信号が例えばインターネット上のサーバからデータをダウンロードするという要求であれば、ブラウザ502は、適切なサーバにアクセスし、データをダウンロードする。そのデータによっては、ブラウザ502は適切なプラグイン501を起動して当該データを表示させることができ、ユーザは当該データを閲覧することが可能になる。
【0034】
ところで、端末装置106がサーバにアクセスするには、携帯電話403を用いる。この携帯電話403を制御するのが、携帯電話ドライバ506である。また、サーバからダウンロードしたデータが音声データを含む場合に、音声データの再生を可能にするのが、音声デコーダ507である。この場合、音声デコーダ507の機能を用いるプラグイン501が起動され、音声データが再生される。
【0035】
さらに端末装置106は、CF(Compact Flash)カードドライバ508を備える。CFカードドラカードドライバ508は、CFカードに保存されているデータを読み出したり、CFカードにデータを保存したりする機能を備える。また、端末装置106に何らかの装置を接続して機能を拡張するために、端末装置106はRS−232Cポートを設けている。そのポートの入出力をつかさどるのがRS−232Cドライバ505である。
【0036】
図6は、端末装置106の実施の形態のハードウェア構成を示した図である。図6において、601はCPU、602はRS−232Cドライバ、604はPDCドライバ、605はメモリカードI/F、606はフラッシュメモリ、607はDRAM,608はNTSCエンコーダ、609はグラフィクスメモリ、610はグラフィクスプロセッサである。
【0037】
CPU601は、端末装置106の全体を制御するプロセッサである。RS−232Cドライバ602は、RS−232Cインタフェースを有する外部機器と接続するものである。リモコンドライバ603は、リモコンからの信号を受信するものである。PDCドライバ604は、携帯電話等の移動電話を用いた通信をつかさどるものである。
【0038】
グラフィックスプロセッサ610は、表示装置402に対して画像を表示させるものである。グラフィックスプロセッサ610は、CPU601からの指示に従って、グラフィックスメモリ609に図形を描画する。また、グラフィックスプロセッサ610は、前記描画機能によって描画された画像を周期的に読み出して、NTSCエンコーダ608によってNTSC信号に変換され、表示装置402に画像が表示される。
【0039】
メモリカードI/F605は、メモリカードスロット404に挿入するメモリカード201との入出力をつかさどるものである。フラッシュメモリ606には、端末装置106を起動するためのプログラムが保存されている。フラッシュメモリ606は、不揮発性のメモリであり、端末装置106の電源を切っても内容は失われない。したがって、前記プログラムを保存するのに適したデバイスである。DRAM607は、ダイナミックRAMであり、CPU601の主メモリとして用いられる。
【0040】
図7は、ナビサーバからの地図受信状態を示す図である。図2において、ナビサーバ102からの地図信号は、図7(a)に図示のように、はじめにヘッダ701があり、以降は、デリミタD2(次の702のフラグ)、高速道路の構成要素702、デリミタD3(次の703のフラグ)、国道の構成要素703、デリミタD4(次の704のフラグ)、県道の構成要素704が、受信される。しかし、図7(a)においては、県道の構成要素704にバツ印が付され、したがって、図の端末装置106は、県道の構成要素704を受信できず、途切れ、したがって、端末装置に表示の地図としては、図7(b)に示すように、高速道路と県道しか表示できない。
【0041】
図8は、ナビサーバからの地図受信が途切れたときに再送状態を示す図である。ナビサーバからの地図受信が途切れたとき、再送データとして、図8(a)に図示のように、県道の構成要素704が、デリミタD4(704のフラグ)とともに、受信される。したがって、図8(b)に示すように、県道まで含む細かい地図データを、いつも受信することができる。
【0042】
図9は、ナビサーバからの地図受信の実施の形態のフローを示す図である。まず、ヘッダを受信してデリミタ数を確認する(S901)。そして、全てのデリミタを受信したかをチェックし(S902)、イエスの場合は受信を終了する。ノーの場合、受信障害ありかどうかをチェックし(S903)、ノーの場合は、ステップS902に戻り、イエスの場合は、受信できなかったデリミタ直前のデータ以降を要求し(S904),ステップ902に戻り、全てのデリミタを受信したら、受信を終了する。
【0043】
図10は、端末装置106が保持している地図データの管理表の例を示す図である。端末装置106は、地図が必要になったときに、前記管理表を参照することによって、地図データをダウンロードするべきかどうかを判断することができる。管理表は、メッシュID1001、ダウンロード日時1002、使用期限1003から構成されている。メッシュID1001を参照すれば、欲しい地図が端末装置106にあるかどうかがわかる。ありの場合はダウンロードせず、なしの場合はダウンロードする。しかし、必要な地図が端末装置106に保存されているとしても、ダウンロードからかなりの時間が過ぎていたり、使用期限が迫っていたり使用期限を過ぎていたりすることもある。したがって、地図が端末装置106内にあったとしても、ダウンロードしなければならない状況も考えられる。そのために、端末装置106は、ダウンロード日時1002、使用期限1003を参照して、ダウンロードするかどうかを判断してもよい。
【0044】
図11は、図2のナビサーバ102の実施の形態の構成と端末装置を示す図である。ナビサーバ102は、ユーザ管理部1102と、POI管理部1103と、登録地点情報部1104と、地図情報部1105と、誘導点作成部1106と、これら各部と連携し、ユーザの認証や処理の振分けを行うCGI(1107)から構成されている。
【0045】
CGI1107は、端末装置106からのリクエストを処理し、適切な処理を起動する。ユーザ管理部1102は、ユーザ情報を管理する。ユーザ管理部1102は、ユーザID、パスワードを管理し、ログインしようとしているユーザが、サービスを受けられるかどうかを判断する。
【0046】
POI管理部1103は、POI(Point Of Interests:地点情報)を検索したり登録したりするものである。例えば端末装置106から、「○○市のレストラン」の検索リクエストがあったとき、POI管理部1103は、適切な情報を検索する。尚、当該情報は、少なくとも緯度・経度、地点名を含むものとする。この場合は、レストランの名前でよい。検索した情報を受け取った端末装置106側では、当該情報を表示してもよいし、検索した地点を目的地や経由地として設定してもよい。あるいは、端末装置106側で地点登録しておき、次回以降の使用時に、当該地点を目的地や経由地として設定してもよい。
【0047】
登録地点情報部1104は、ユーザが登録している地点を管理する。上記にて、端末装置106にて地点を登録する例を記述したが、ナビサーバ102でも地点を登録する機能を提供する。例えば、ユーザがある場所にドライブしたとき、たまたま立ち寄ったレストランの緯度・経度とレストラン名をナビサーバ102にアップロードし、ナビサーバ102は登録地点情報部1104に当該地点を登録する。その後ユーザは、ユーザは、登録しておいた地点の情報を登録地点情報部1104からダウンロードし、当該地点を目的地や経由地として設定することが可能である。登録地点は、ユーザごとに管理してもよいし、他のユーザが登録した地点を参照可能にしてもよい。
【0048】
地図情報部1105は、地図情報を管理し、端末装置106からの要求に応じて地図を切り出す。ナビサーバ102が保持する地図データは、市販のカーナビで用いられているベクトル地図と呼ばれるものである。端末装置106は、地図が必要になったら、その地点の緯度・経度をナビサーバ102に送り、当該緯度・経度は地図情報部1105に送られ、地図情報部1105は、当該緯度・経度の周辺の地図を切り出す。前記地図データは、メッシュと呼ばれる小区画の集合として構成されており、地図を切り出す場合は、当該緯度・経度の周辺のメッシュを何枚か切り出す。その枚数は、端末装置106からの要求による。また、縮尺についても同様に、端末装置106から要求する。
【0049】
経路探索部1106は、経路探索を実行するものである。端末装置106から、始点、終点、経由点、探索条件を受け取り、それに基づいて経路探索を実行し、探索結果を端末装置106に返す。探索結果は、すべての通過点の緯度・経度を通過順に羅列したもの、すべてのリンクIDを通過順に羅列したもの、誘導点の情報が含まれる。ここで誘導点とは、交差点などでどちらに進むかを誘導すべき地点のことであり、緯度・経度、誘導方向などが含まれる。また、探索条件とは、例えば「高速道路優先」、「国道優先」、「距離優先」など、経路探索を実行する上での条件である。尚、探索条件は、端末装置106から送るだけでなく、あらかじめナビサーバ102に保存しておいてもよい。この場合、ユーザによって探索条件は異なるので、ユーザごとに管理が必要になる。
【0051】
図12は、端末装置が現在地の地図を表示する実施の形態のフローを示す図である。ここで、図2の端末装置106は、図4に図示のように、GPS受信器406を備えている。図12において、まず、GPS受信器406で、現在地を測定し(s1201)、次いで、現在地の地図が端末装置にあるかどうかをチェックし(S1202)、イエスならば、現在地の地図を表示し(S1206)、ノーならば、ナビサーバとの通信確認画面を表示する(S1203)。そして、通信するかどうかをチェックする(S1204)。ノーならば終了し、イエスならば、ナビサーバから現在地の地図をダウンロードし(S1205)、現在地の地図を表示する(S1206)。
【0052】
図13は、カーナビサービスメニューの選択画面である。カーナビサービスメニューの選択画面1301は図4の表示装置402の表示画面であり、カーナビサービスメニューとして、目的地設定、ルート確認、地点登録、インターネット、設定が表示されている。
【0053】
図14は、目的地設定の選択画面である。目的地設定の選択画面1401は、図13の選択画面1301において、目的地設定を選択した場合の次の選択画面である。目的地設定として、カー&ドライブ、スポーツ&レジャー、観光、買い物、飲食、宿泊、交通機関が表示されている。
【0054】
図15は、スポーツ&レジャーの選択画面である。スポーツ&レジャーの選択画面1501は、図14の選択画面1401において、スポーツ&レジャーを選択した場合の次の選択画面である。スポーツ&レジャーとして、遊園地、ゴルフ場、キャンプ場、スキー場、テニスコート、スケートリンクが表示されている。
【0055】
図16は、テニスコートの選択画面である。テニスコートの選択画面1601は、図15の選択画面1501において、テニスコートを選択した場合の次の選択画面である。テニスコートとして、北海道、青森県、岩手県、秋田県、宮城県、山形県、福島県、茨城県が表示されている。
【0056】
図17は、検索結果を示す画面である。検索結果を示す画面1701は、図16の選択画面1601において、茨城県を選択した検索結果を示す画面である。検索結果として、日立市民運動公園、水戸国際テニスコート、ひたちなか公園、土浦駅前テニス教室、取手市営運動公園が表示されている。
【0057】
図18は、日立市民運動公園周辺の道路地図である。日立市民運動公園周辺の道路地図1801は、図17の検索結果を示す画面1701において、日立市民運動公園を選択した場合の、日立市民運動公園周辺の道路地図である。道路地図には、目的地の日立市民運動公園1801を含み、その周辺の高速道路、国道、県道が表示されている。
【0058】
図19は、誘導点情報として端末装置106がダウンロードする情報の例を示す図である。図19(a)は誘導点を含む小区画地図1901、(b)は誘導点を含む案内用地図を作成するための誘導点データ1902である。小区画地図1901は、ナビサーバ102にて作成された地図であってもよいし、誘導点データ1902を基にして、端末装置106内で作成してもよい。
【0059】
小区画地図1901は、自動車107が誘導点に近づいたときに、表示装置402に表示される。例えば、誘導点に達する約300メートル手前で表示する。当然ながら、小区画地図1901は、それ以前に作成されている必要がある。
【0060】
誘導点データ1902は、誘導点を含む地図を作るためのデータであり、例えば、誘導点の緯度・経度、進入側絶対リンクID、脱出側絶対リンクIDが含まれる。誘導点データ1902は、ナビサーバ102にて経路探索を実行した結果に含まれて、端末装置106にダウンロードされるので、自動車107が走り出した時点では、既に誘導点データ1902は端末装置106に保持されている。したがって、自動車107が誘導点に近づいているかどうかを常に把握し、小区画地図1901を表示すべき地点に近づいたら、小区画地図1901を作成し、表示することができる。
【0061】
また、小区画地図1901をナビサーバ102で作成し、端末装置106がダウンロードしてもよい。この場合、ナビサーバ102で誘導点情報を保持していれば、端末装置106は、自動車107の緯度・経度をナビサーバ102に送信して、ナビサーバ102で小区画地図1901を作成してよい。ナビサーバ102で経路情報を持っていなければ、端末装置106から誘導点情報をナビサーバ102に送信して、ナビサーバ102で小区画地図1901を作成する。
【0062】
図20は、ナビサーバからの地図をダウンロードするかしないかのフローを示す図である。まず、経路データを受信し(S2001)、経路上の道路種別を調べる(SS2002)。高速道路、国道以外を通るかどうかをチェックし(S2003)、イエスであれば、その道路を含むメッシュをすでにダウンロードしたかどうかをチェックし(S2004)、ノーであれば、その道路を含むメッシュをダウンロードし(S2005)、全道路を調べたかどうかをチェックし(S2006)、ノーならば、ステップS2002に戻る。ステップ2003でノーの場合およびステップ2004でイエスの場合、ステップS2006に移行する。そして、ステップ2006で、イエスの場合、終了する。
【0063】
図21は、ナビサーバからの地図をダウンロードする際、簡易地図記憶メディアの残り記憶可能容量に応じて編集された地図をダウンロードする実施の形態のフローを示す図である。
【0064】
まず、簡易地図記憶メディアの201の残り記憶可能容量を調べる(S2101)。次いで、残り記憶可能容量を、欲しい場所の地図とともに、ナビサーバ102に送信する。ナビサーバ102では、その送信信号を受け取り、欲しい場所の地図を切り出す(S2103)。そして、残り記憶可能容量をみて、全地図容量以下であれば高速道路および国道以外を削除する(S2104)。次に、地図容量を端末装置に送信する(S2105)。
【0065】
端末装置106では、その送信信号を受け取り、地図がメディアに入るかどうかをチェックし(S2106)、ノーならば、アクセスが古い地図から削除して(S2107)、ステップ2106に戻り、ステップ2106でイエスならば、ステップ2108に移行して、地図をダウンロードする。
【0066】
【発明の効果】
本発明によれば、通信の負荷を減らし、通話料金を安くする端末装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の端末装置を含む送受信システムの概念を示す図である。
【図2】本発明の端末装置の実施の形態を含む送受信システムを示す図である。
【図3】本発明の端末装置が地図をロードする際の実施の形態のフローを示す図である。
【図4】本発明の端末装置の実施の形態を示す外観図である。
【図5】端末装置402の実施の形態のソフトウェア構成を示した図である。
【図6】端末装置106の実施の形態のハードウェア構成を示した図である。
【図7】ナビサーバからの地図受信状態を示す図である。
【図8】ナビサーバからの地図受信が途切れたときに再送状態を示す図である。
【図9】ナビサーバからの地図受信の実施の形態のフローを示す図である。
【図10】端末装置が保持している地図データの管理表の例を示す図である。
【図11】図2のナビサーバの実施の形態の構成と端末装置を示す図である。
【図12】端末装置が現在地の地図を表示する実施の形態のフローを示す図である。
【図13】カーナビサービスメニューの選択画面である。
【図14】目的地設定の選択画面である。
【図15】図15は、スポーツ&レジャーの選択画面である。
【図16】テニスコートの選択画面である。
【図17】検索結果を示す画面である。
【図18】日立市民運動公園周辺の道路地図である。
【図19】誘導点情報として端末装置がダウンロードする情報の例を示す図である。
【図20】ナビサーバからの地図をダウンロードするかしないかのフローを示す図である。
【図21】ナビサーバからの地図をダウンロードする際、簡易地図記憶メディアの残り記憶可能容量に応じて編集された地図をダウンロードする実施の形態のフローを示す図である。
【符号の説明】
102…ナビサーバ、103…インターネット、104…電話、105…PC、106…端末装置、107…自動車、191…小区画地図、192…誘導点データ、201…メモリカード、501…プラグイン、502…ブラウザ、702…高速道路、703…国道、704…県道、D1,D2,D3,D4,D5…デリミタ、1001,1002,1003…管理表を構成するデータ。
Claims (4)
- 車両に設置され、自車両位置の緯度、経度を測定する測位手段と、出発地と目的地または経由地の位置情報を含む経路検索要求に基づき経路検索を行なうナビゲーションサーバと通信を行なう通信手段とを備えた端末装置において、
当該車両の立ち寄り地点の緯度、経度、地点名の情報を含む地点情報を前記通信手段により前記ナビゲーションサーバに送信して、当該地点情報を前記ナビゲーションサーバに登録すると共に他のユーザが登録した地点情報を参照可能とし、更に、前記ナビゲーションサーバには、予め経路検索を行なう際の検索条件がユーザ毎に登録されているものであって、
経路検索依頼の際には、前記通信手段により前記ナビゲーションサーバに登録されている地点情報の検索結果を受信して目的地として設定し、設定した目的地を送信して、前記ナビゲーションサーバにユーザ毎に登録されている検索条件を用いた経路検索結果を受信することを特徴とした端末装置。 - 請求項1に記載の端末装置において、前記通信手段により前記ナビゲーションサーバから受信する経路検索結果は、経路の全ての通過点の緯度、経度を通過順に並べた情報を含むことを特徴とする端末装置。
- 車両に設置され、自車両位置の緯度、経度を測定する測位手段を備えた端末装置と通信を行なう通信手段を備え、出発地と目的地または経由地の位置情報を含む前記端末装置からの経路検索要求に基づき経路検索を行なうナビゲーションサーバにおいて、
前記車両の立ち寄り地点の緯度、経度、地点名の情報を含む地点情報を前記通信手段により前記端末装置から受信して、当該地点情報を登録地点記憶部に登録すると共に他のユーザが登録した地点情報を参照可能とする地点登録手段を備え、更に、予め経路検索を行なう際の検索条件をユーザ毎に登録しているものであって、
経路検索依頼の際、前記通信手段により前記端末装置から登録されている地点情報の要求を受信した際に、前記登録地点記憶部に登録されている地点情報の検索結果を送信する地点検索手段と、当該検索結果のうちの設定された目的地を受信した際に、前記ユーザ毎に登録されている検索条件を用いた経路検索結果を得る経路検索手段とを備えたことを特徴としたナビゲーションサーバ。 - 請求項3に記載のナビゲーションサーバにおいて、前記端末装置からの経路検索要求に基づき行なった経路検索結果は、経路の全ての通過点の緯度、経度を通過順に並べた情報を含み、前記通信手段により経路検索結果を前記端末装置に送信することを特徴とするナビゲーションサーバ。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000283794A JP4490566B2 (ja) | 2000-09-13 | 2000-09-13 | 端末装置およびナビゲーションサーバ |
EP01121634A EP1189030B1 (en) | 2000-09-13 | 2001-09-12 | Terminal apparatus for downloading map |
US09/949,924 US20020032521A1 (en) | 2000-09-13 | 2001-09-12 | Terminal apparatus for downloading map |
DE60135815T DE60135815D1 (de) | 2000-09-13 | 2001-09-12 | Terminalvorrichtung zum Herunterladen von Karten |
US10/438,102 US6885938B2 (en) | 2000-09-13 | 2003-05-15 | Terminal apparatus for downloading map |
US11/076,998 US7139663B2 (en) | 2000-09-13 | 2005-03-11 | Terminal apparatus for downloading map |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000283794A JP4490566B2 (ja) | 2000-09-13 | 2000-09-13 | 端末装置およびナビゲーションサーバ |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002090162A JP2002090162A (ja) | 2002-03-27 |
JP2002090162A5 JP2002090162A5 (ja) | 2007-10-25 |
JP4490566B2 true JP4490566B2 (ja) | 2010-06-30 |
Family
ID=18768102
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000283794A Expired - Fee Related JP4490566B2 (ja) | 2000-09-13 | 2000-09-13 | 端末装置およびナビゲーションサーバ |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (3) | US20020032521A1 (ja) |
EP (1) | EP1189030B1 (ja) |
JP (1) | JP4490566B2 (ja) |
DE (1) | DE60135815D1 (ja) |
Families Citing this family (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20040204848A1 (en) * | 2002-06-20 | 2004-10-14 | Shigeru Matsuo | Navigation apparatus for receiving delivered information |
US8977284B2 (en) | 2001-10-04 | 2015-03-10 | Traxcell Technologies, LLC | Machine for providing a dynamic data base of geographic location information for a plurality of wireless devices and process for making same |
DE10244329A1 (de) * | 2002-09-23 | 2004-04-01 | Daimlerchrysler Ag | Sensorvorrichtung für ein Kraftfahrzeugsystem |
JP3870911B2 (ja) * | 2003-02-10 | 2007-01-24 | 日産自動車株式会社 | 車線逸脱防止装置 |
TWM247930U (en) * | 2003-09-23 | 2004-10-21 | Prolific Technology Inc | 3D electronic map device |
EP1531322A3 (en) | 2003-11-13 | 2007-09-05 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Map display apparatus |
JP2005156405A (ja) * | 2003-11-27 | 2005-06-16 | Pioneer Electronic Corp | ナビゲーションシステム |
KR20060129063A (ko) * | 2004-03-25 | 2006-12-14 | 가부시키가이샤 자나비 인포메틱스 | 네비게이션 장치의 교통 정보 수집 시스템 |
ITBZ20040022A1 (it) * | 2004-05-24 | 2004-08-24 | Sitour Italia S R L | Dispositivo panoramico interattivo per via elettronica |
JP2006010441A (ja) * | 2004-06-24 | 2006-01-12 | Kyocera Corp | 移動通信端末、及び地図表示システム |
US20060178813A1 (en) * | 2005-02-07 | 2006-08-10 | E-Lead Electronics Co., Ltd. | Auxiliary method for setting vehicle satellite navigating destinations |
US8121610B2 (en) | 2006-03-31 | 2012-02-21 | Research In Motion Limited | Methods and apparatus for associating mapping functionality and information in contact lists of mobile communication devices |
US20080114543A1 (en) * | 2006-11-14 | 2008-05-15 | Interchain Solution Private Limited | Mobile phone based navigation system |
US8070628B2 (en) * | 2007-09-18 | 2011-12-06 | Callaway Golf Company | Golf GPS device |
US20090305819A1 (en) * | 2008-06-04 | 2009-12-10 | Scott Denton | Golf gps device |
US8290511B2 (en) * | 2009-10-01 | 2012-10-16 | Qualcomm Incorporated | Venue application for mobile station position estimation |
EP2543963B1 (en) * | 2011-07-08 | 2020-05-13 | Harman Becker Automotive Systems GmbH | Method of updating a database of a navigation device and navigation device associated thereto |
RU2578643C1 (ru) * | 2015-01-30 | 2016-03-27 | Открытое Акционерное Общество "Российские Железные Дороги" | Система для оперативной передачи предупреждений и электронных карт на высокоскоростной поезд |
US9992628B2 (en) * | 2016-04-21 | 2018-06-05 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Map downloading based on user's future location |
JP2021006798A (ja) * | 2019-06-28 | 2021-01-21 | 株式会社Jvcケンウッド | ナビゲーション装置、経路案内方法、及びコンピュータプログラム |
KR20220006993A (ko) * | 2020-07-09 | 2022-01-18 | 엠지 이노베이션 랩, 아이엔씨. 디비에이 글로벌루어 | 여행 스케줄링 추천 방법 및 장치 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1089976A (ja) * | 1996-09-13 | 1998-04-10 | Hitachi Ltd | 情報表示装置およびナビゲーションシステム |
JPH10300499A (ja) * | 1997-05-01 | 1998-11-13 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 地図情報提供システム |
JPH10307038A (ja) * | 1997-05-07 | 1998-11-17 | Alpine Electron Inc | 車載用ナビゲーション装置 |
Family Cites Families (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3017772B2 (ja) * | 1990-06-06 | 2000-03-13 | マツダ株式会社 | 車両用ナビゲーション装置 |
US5543789A (en) * | 1994-06-24 | 1996-08-06 | Shields Enterprises, Inc. | Computerized navigation system |
KR970002795A (ko) | 1995-10-30 | 1997-01-28 | 모리 하루오 | 네비게이션(navigation)장치 |
JP3743037B2 (ja) | 1995-11-01 | 2006-02-08 | 株式会社日立製作所 | 移動端末への情報提供方法、情報提供システム及び移動端末 |
US6049892C1 (en) * | 1997-02-24 | 2002-06-04 | Ethos Software Corp | Process and apparatus for downloading data from a server computer to a client computer |
US6404739B1 (en) * | 1997-04-30 | 2002-06-11 | Sony Corporation | Transmitter and transmitting method, receiver and receiving method, and transceiver and transmitting/receiving method |
JP3496464B2 (ja) * | 1997-07-17 | 2004-02-09 | トヨタ自動車株式会社 | 地図取得システム、地図取得装置、および地図取得装置を備えたナビゲーション装置 |
JPH1138872A (ja) * | 1997-07-17 | 1999-02-12 | Toyota Motor Corp | 地図データ配信システム、およびそのシステムに適する地図データ取得装置 |
JPH1165435A (ja) * | 1997-08-21 | 1999-03-05 | Toyota Motor Corp | 車両用地図データ処理装置 |
US5959577A (en) | 1997-08-28 | 1999-09-28 | Vectorlink, Inc. | Method and structure for distribution of travel information using network |
JPH11224047A (ja) * | 1998-02-06 | 1999-08-17 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 地図情報提供方法及びそれに用いられる端末装置 |
JP2000020548A (ja) * | 1998-07-07 | 2000-01-21 | Casio Comput Co Ltd | 目的地表示装置、及び行動推測装置 |
JP2000055682A (ja) | 1998-08-04 | 2000-02-25 | Alpine Electronics Inc | ナビゲーション方法 |
DE19848006B4 (de) * | 1998-10-17 | 2004-07-22 | Grundig Car Intermedia System Gmbh | Verfahren zur Ermittlung von Fahrtroutendaten in einem Kraftfahrzeug |
JP3463588B2 (ja) * | 1999-01-14 | 2003-11-05 | 日産自動車株式会社 | 車両経路誘導システム |
US6498936B1 (en) * | 1999-01-22 | 2002-12-24 | Ericsson Inc. | Methods and systems for coding of broadcast messages |
JP2000253010A (ja) * | 1999-02-26 | 2000-09-14 | Sony Corp | 無線装置 |
EP1035531B1 (en) * | 1999-03-05 | 2006-04-26 | Hitachi, Ltd. | Information providing system for mobile units |
WO2000066975A1 (fr) * | 1999-04-28 | 2000-11-09 | Equos Research Co., Ltd. | Systeme de guidage routier |
DE19930796A1 (de) * | 1999-07-03 | 2001-01-11 | Bosch Gmbh Robert | Verfahren und Vorrichtung zur Übermittlung von Navigationsinformationen von einer Datenzentrale an ein fahrzeugbasiertes Navigationssystem |
US6377974B1 (en) * | 2000-01-19 | 2002-04-23 | Speedbit Ltd. | Methods and apparatus for downloading a file from a server |
KR100727903B1 (ko) * | 2000-05-26 | 2007-06-14 | 삼성전자주식회사 | 네비게이션 시스템에서 주변 위치 정보 처리장치 및 그 방법 |
EP1241447A1 (en) | 2001-03-13 | 2002-09-18 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Information terminal and cartographic information providing system |
-
2000
- 2000-09-13 JP JP2000283794A patent/JP4490566B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2001
- 2001-09-12 DE DE60135815T patent/DE60135815D1/de not_active Expired - Lifetime
- 2001-09-12 EP EP01121634A patent/EP1189030B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2001-09-12 US US09/949,924 patent/US20020032521A1/en not_active Abandoned
-
2003
- 2003-05-15 US US10/438,102 patent/US6885938B2/en not_active Expired - Lifetime
-
2005
- 2005-03-11 US US11/076,998 patent/US7139663B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1089976A (ja) * | 1996-09-13 | 1998-04-10 | Hitachi Ltd | 情報表示装置およびナビゲーションシステム |
JPH10300499A (ja) * | 1997-05-01 | 1998-11-13 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 地図情報提供システム |
JPH10307038A (ja) * | 1997-05-07 | 1998-11-17 | Alpine Electron Inc | 車載用ナビゲーション装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1189030A2 (en) | 2002-03-20 |
US20020032521A1 (en) | 2002-03-14 |
EP1189030A3 (en) | 2004-09-22 |
EP1189030B1 (en) | 2008-09-17 |
DE60135815D1 (de) | 2008-10-30 |
US20030204307A1 (en) | 2003-10-30 |
US20050159887A1 (en) | 2005-07-21 |
US6885938B2 (en) | 2005-04-26 |
JP2002090162A (ja) | 2002-03-27 |
US7139663B2 (en) | 2006-11-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4490566B2 (ja) | 端末装置およびナビゲーションサーバ | |
JP4304864B2 (ja) | 経路案内システム | |
US6424910B1 (en) | Method and system for providing related navigation features for two or more end users | |
US8874373B2 (en) | Map information delivery system, method, and program | |
US6947837B2 (en) | Communication navigation system and method, program storage device and computer data signal embodied in carrier wave | |
JP3371895B2 (ja) | ナビゲーションシステム、遠隔ナビゲーション装置並びに方法、及び車載ナビゲーション装置 | |
US6772063B2 (en) | Navigation device, digital map display system, digital map displaying method in navigation device, and program | |
JP2004333466A (ja) | オフロードナビゲーションシステム | |
WO2004036146A1 (ja) | ナビゲーション装置及びサーバ装置 | |
JP2003148986A (ja) | ドライブ情報提供装置 | |
JP2004340951A (ja) | ナビゲーションデバイスのデータベースシステム | |
JPH10319840A (ja) | 経路関連情報提供システム及び車載情報通信装置 | |
US20240247943A1 (en) | Automatic selection of map detail levels | |
JP2010210339A (ja) | 車載用ナビゲーション装置、車載用ナビゲーション装置の制御方法及び制御プログラム | |
US6741930B2 (en) | Communication navigation system and method, program storage device and computer data signal embodied in carrier wave | |
JP3832284B2 (ja) | ナビゲーションシステム及びナビゲーションプログラム | |
JP2005127756A (ja) | 交通情報提供システムおよびカーナビゲーション装置 | |
JP2003075177A (ja) | 通信型ナビゲーション装置およびサーバ装置 | |
JP2002340577A (ja) | ナビゲーション装置、ナビゲーション用サーバー及び携帯用情報端末 | |
JP2003315075A (ja) | ルート探索システム及びルート探索方法、並びにコンピュータプログラム | |
JP2006106001A (ja) | 地図表示装置及び情報センタ | |
JP2003130651A (ja) | 情報端末装置、センターサーバおよび地図データ入手方法 | |
JP2004156977A (ja) | 通信型ナビゲーションシステム | |
JP2004340757A (ja) | カーナビゲーション装置 | |
JP4259905B2 (ja) | 車載端末 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070907 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070907 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20070907 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091106 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091110 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100112 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20100212 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100316 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100402 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140409 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |