JP2002090162A - 端末装置 - Google Patents

端末装置

Info

Publication number
JP2002090162A
JP2002090162A JP2000283794A JP2000283794A JP2002090162A JP 2002090162 A JP2002090162 A JP 2002090162A JP 2000283794 A JP2000283794 A JP 2000283794A JP 2000283794 A JP2000283794 A JP 2000283794A JP 2002090162 A JP2002090162 A JP 2002090162A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
map
terminal device
navigation server
data
road
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000283794A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4490566B2 (ja
JP2002090162A5 (ja
Inventor
Kimiyoshi Machii
君吉 待井
Shigeru Matsuo
松尾  茂
Katsuaki Tanaka
克明 田中
Yoshinori Endo
芳則 遠藤
Mariko Okude
真理子 奥出
Michio Morioka
道雄 森岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Faurecia Clarion Electronics Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Xanavi Informatics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Xanavi Informatics Corp filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2000283794A priority Critical patent/JP4490566B2/ja
Priority to US09/949,924 priority patent/US20020032521A1/en
Priority to EP01121634A priority patent/EP1189030B1/en
Priority to DE60135815T priority patent/DE60135815D1/de
Publication of JP2002090162A publication Critical patent/JP2002090162A/ja
Priority to US10/438,102 priority patent/US6885938B2/en
Priority to US11/076,998 priority patent/US7139663B2/en
Publication of JP2002090162A5 publication Critical patent/JP2002090162A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4490566B2 publication Critical patent/JP4490566B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/38Electronic maps specially adapted for navigation; Updating thereof
    • G01C21/3885Transmission of map data to client devices; Reception of map data by client devices
    • G01C21/3896Transmission of map data from central databases
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3679Retrieval, searching and output of POI information, e.g. hotels, restaurants, shops, filling stations, parking facilities

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】通信の負荷を減らし、通話料金を安くする端末
装置を提供する。 【解決手段】端末装置106が簡易地図を備え、地図が
欲しいとき、欲しい場所の地図が前記簡易地図にあるか
どうかをチェックし、ありの場合は前記簡易地図にある
欲しい場所の地図をロードし、なしの場合はナビゲーシ
ョンサーバ102からの地図をダウンロードする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、地図を表示する端
末装置に関する。
【0002】
【従来の技術】車載機器として、ナビゲーション装置が
あり、地図データをCD−ROM等の記憶媒体に記憶し
ておき、必要時に記憶媒体をディスクドライバで駆動
し、地図データを読出して、誘導経路を検索することが
行われている。
【0003】また、車載サーバより出発地と目的地を情
報センターに送信し、情報センターにおいて出発地から
目的地までの誘導経路を検索し、誘導経路データと誘導
経路を表示するための地図データを車載サーバに送信
し、車載サーバより誘導経路データと地図データをナビ
ゲーション装置に入力し、ナビゲーション装置において
誘導経路データと地図データを用いて経路誘導を行うナ
ビゲーション方法が公知である。
【0004】この種のカーナビゲーション端末装置およ
びナビゲーション方法として関連するものとしては、例
えば特開2000−55682号公報等が挙げられる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
カーナビゲーション端末装置自体に、地図データを記憶
のCD−ROM等の記憶媒体およびドライバを備えるの
では、高価となる課題があり、上記のナビゲーション方
法では、上記記憶媒体およびドライバが不要で低コスト
でありながら、通話の度に、情報センターより、誘導経
路データと地図データをダウンロードするので、通話時
間が長く、通話料金が高くなる課題がある。
【0006】本発明の目的は、通信の負荷を減らし、通
話料金を安くする端末装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、簡易地図を備
え、地図が欲しいとき、欲しい場所の地図が前記簡易地
図にあるかどうかをチェックし、ありの場合は前記簡易
地図にある欲しい場所の地図をロードし、なしの場合は
ナビゲーションサーバから地図をダウンロードすること
を特徴とする端末装置である。
【0008】本発明で、前記簡易地図が、特定の種別の
道路からなる地図であることを特徴とする端末装置であ
る。
【0009】本発明で、前記特定の種別の道路が、高速
道路と国道からなることを特徴とする端末装置である。
【0010】本発明で、前記簡易地図が、レベルの低い
粗い地図であることを特徴とする端末装置である。
【0011】本発明で、前記簡易地図が、検索用を含ま
ない表示用地図であることを特徴とする端末装置であ
る。
【0012】本発明は、簡易地図を備え、地図が欲しい
とき、欲しい場所の地図が前記簡易地図にあるかどうか
をチェックし、ありの場合は前記簡易地図にある欲しい
場所の地図をロードすると共にナビゲーションサーバか
ら誘導点を含む案内用地図を作るためのデータをダウン
ロードし、なしの場合は前記ナビゲーションサーバから
誘導点を含む小区画地図をダウンロードすることを特徴
とする端末装置である。
【0013】本発明で、前記案内用地図が、複数の方向
に進むことが可能な地点において、進む方向を案内する
データであることを特徴とする端末装置である。
【0014】本発明は、簡易地図を備え、地図が欲しい
とき、現在地の地図が前記簡易地図にあるかどうかをチ
ェックし、ありの場合は前記簡易地図にある現在地の地
図をロードし、なしの場合はナビゲーションサーバから
現在地の地図をダウンロードすることを特徴とする端末
装置である。
【0015】本発明は、特定の種別の道路からなる簡易
地図を備え、地図が欲しいとき、前記特定の種別の道路
だけを通るときには、前記簡易地図をロードし、前記特
定の種別の道路以外を通るときにはナビゲーションサー
バからの現在地の地図をダウンロードすることを特徴と
する端末装置である。
【0016】本発明で、前記特定の種別の道路が、高速
道路と国道からなることを特徴とする端末装置である。
【0017】本発明は、簡易地図を備え、地図が欲しい
とき、欲しい場所の地図が前記簡易地図にあるかどうか
をチェックし、ありの場合は、前記簡易地図にある欲し
い場所の地図をロードし、なしの場合は、前記簡易地図
が記憶されているメディアの残り記憶可能容量をナビゲ
ーションサーバに通知し、前記ナビゲーションサーバか
らの、前記残り記憶可能容量に応じて編集された地図を
ダウンロードすることを特徴とする端末装置である。
【0018】本発明は、簡易地図を備え、地図が欲しい
とき、欲しい場所の地図が前記簡易地図にあるかどうか
をチェックし、ありの場合は前記簡易地図にある欲しい
場所の地図をロードし、なしの場合はナビゲーションサ
ーバからフラグ付き構成要素からなる地図データを受信
することを特徴とする端末装置である。
【0019】本発明で、前記フラグ付き構成要素からな
る地図データを受信の際、受信障害のとき、受信できな
かったフラグ直前の地図データ以降を要求し、全てのフ
ラグ付き構成要素を受信することを特徴とする端末装置
である。
【0020】
【発明の実施の形態】図1は本発明の端末装置を含む送
受信システムの概念を示す図である。図1において、1
01は放送衛星、102はナビゲーションサーバ(以下
ナビサーバという)、103はインターネット、104
は電話、105はお店または自宅内のPC、106は本
発明の端末装置、107は端末装置106を設置した自
動車である。
【0021】放送衛星101からの放送信号が、ナビサ
ーバ102で受信され、インターネット103及び電話
104を通して、お店または自宅内のPC105に伝送
される。また、放送衛星101からの放送信号が、直
接、お店または自宅内のPC105に伝送される。自動
車107内の端末装置106は、電話104またはイン
ターネット103を通して、ナビサーバ102から伝送
されるデータを受信する。
【0022】図2は、本発明の端末装置の実施の形態を
含む送受信システムを示す図である。図2において、図
1と同一個所には同一符号を示す。本実施の形態におい
て、端末装置106は、インタネット103に接続さ
れ、お店または自宅PC経由でダウンロードする。ま
た、出先では携帯電話でダウンロードする。また、端末
装置106には、本発明の簡易地図を記憶のメモリーカ
ード201を購入し、端末装置106に挿入してダウン
ロードする三つの形態が挙げられている。
【0023】ここで、簡易地図とは、次の三つのいずれ
かまたは組合せをいう。
【0024】(1)特定の種別の道路、例えば高速道路
と国道からなる主要道路で構成された地図。
【0025】(2)レベルの低い粗い地図。
【0026】(3)検索用を含まない表示用地図。
【0027】図3は、本発明の端末装置が地図をロード
する際の実施の形態のフローを示す図である。図3にお
いて、まず、欲しい場所の座標(緯度・経度)を決定す
る(S301)。次に、管理表(例えば後述図10の管
理表)を参照し(S302)、地図の有無を判断する
(S303)。ありの場合は、手もとすなわち図2の端
末装置106が有するメモリーカード202より、手も
との地図をロードする(S304)。なしの場合は、図
2のナビサーバ102からの地図データをダウンロード
する。
【0028】ここで、図3における座標(緯度・経度)
の決定は、基本的には、図4のGPS受信機406によっ
て測定される。走行中、カーナビの画面に表示されてい
る地図は、自車位置に合わせてスクロールされる。その
とき、表示すべき地図が、図1,図2の端末装置106
にあればその地図をロードし、無ければ、現在地の緯度
・経度をナビサーバ102に送り、地図をダウンロード
する。また、自車位置の地図が端末装置106に無いと
わかったとき、自車位置の緯度・経度をサーバ102に
送信して地図をダウンロードするためのフローチャート
が、後述の図12である。
【0029】管理表を格納するための記憶領域は、メモ
リカード202の記憶領域に格納されている。メモリカ
ード201には、地図も格納されている。端末装置10
6のソフトウェアが実行されている場合においては、管
理表はメモリカード201から直接読まれてもよいし、
図6のDRAM607にロードされてもよい。
【0030】図3のステップS303の、地図があるか
どうかの判断は、端末装置106のソフトウェアが実施
する。具体的には、図5のプラグイン501である。ソ
フトウェアの処理としては、ブラウザ502が地図デー
タ名が書いてあるHTMLファイルを受け取り、その後、地
図データを受け取ってプラグイン501が起動され、プ
ラグイン501が地図データを処理する。したがって、
地図があるかどうかの判断は(というよりも、フロー全
体の処理)は、全てソフトウェア(プラグイン501)
が実施する。
【0031】図4は、本発明の端末装置の実施の形態を
示す外観図である。端末装置106は、端末装置本体4
01と、ディスプレイ402と、携帯電話403と、端
末装置本体401に設けられたメモリカードスロット4
04と、リモコン405と、GPS(Global Positioni
ng System)受信器406からなる。ここで、メモリカ
ードスロット404には、図2に図示のメモリカード2
02が挿入されて使用される。また、GPS受信器40
6は、GPS衛星451との信号のやり取りで自分の位
置を測定し(S1201)、現在地の地図が端末装置に
あるかどうかをチェックする(S1202)。ありの場
合は、その現在地の地図を表示する(S1206)。な
しの場合は、ナビサーバとの通信確認画面を表示し(S
1203)、通信するかどうかをチェックする(S12
04)。イエスの場合、ナビサーバから現在地の地図を
ダウンロードし(S1205)、現在地の地図を表示す
る(S1206)。
【0032】図5は、端末装置402の実施の形態のソ
フトウェア構成を示した図である。図5において、50
1はプラグイン、502はブラウザ、503は、3−D
グラフィックスライブラリ、504はリモコンドライ
バ、505はRS−232Cドライバ、506は、携帯
電話ドライバ、507は音声デコーダ、508はCFカ
ードドライバ、509はOSである。
【0033】端末装置402の電源を投入すると、最初
にブラウザ502が起動される。その状態で、端末装置
106がリモコン402からの信号を受けると、リモコ
ンドライバ504が信号を解釈する。その信号が例えば
インターネット上のサーバからデータをダウンロードす
るという要求であれば、ブラウザ502は、適切なサー
バにアクセスし、データをダウンロードする。そのデー
タによっては、ブラウザ502は適切なプラグイン50
1を起動して当該データを表示させることができ、ユー
ザは当該データを閲覧することが可能になる。
【0034】ところで、端末装置106がサーバにアク
セスするには、携帯電話403を用いる。この携帯電話
403を制御するのが、携帯電話ドライバ506であ
る。また、サーバからダウンロードしたデータが音声デ
ータを含む場合に、音声データの再生を可能にするの
が、音声デコーダ507である。この場合、音声デコー
ダ507の機能を用いるプラグイン501が起動され、
音声データが再生される。
【0035】さらに端末装置106は、CF(Compact
Flash)カードドライバ508を備える。CFカード
ドラカードドライバ508は、CFカードに保存されて
いるデータを読み出したり、CFカードにデータを保存
したりする機能を備える。また、端末装置106に何ら
かの装置を接続して機能を拡張するために、端末装置1
06はRS−232Cポートを設けている。そのポート
の入出力をつかさどるのがRS−232Cドライバ50
5である。
【0036】図6は、端末装置106の実施の形態のハ
ードウェア構成を示した図である。図6において、60
1はCPU、602はRS−232Cドライバ、604
はPDCドライバ、605はメモリカードI/F、60
6はフラッシュメモリ、607はDRAM,608はN
TSCエンコーダ、609はグラフィクスメモリ、61
0はグラフィクスプロセッサである。
【0037】CPU601は、端末機106の全体を制
御するプロセッサである。RS−232Cドライバ60
2は、RS−232Cインタフェースを有する外部機器
と接続するものである。リモコンドライバ603は、リ
モコンからの信号を受信するものである。PDCドライ
バ604は、携帯電話等の移動電話を用いた通信をつか
さどるものである。
【0038】グラフィックスプロセッサ610は、表示
装置402に対して画像を表示させるものである。グラ
フィックスプロセッサ610は、CPU601からの指
示に従って、グラフィックスメモリ609に図形を描画
する。また、グラフィックスプロセッサ610は、前記
描画機能によって描画された画像を周期的に読み出し
て、NTSCエンコーダ608によってNTSC信号に
変換され、表示装置402に画像が表示される。
【0039】メモリカードI/F605は、メモリカー
ドスロット404に挿入するメモリカード201との入
出力をつかさどるものである。フラッシュメモリ606
には、端末装置106を起動するためのプログラムが保
存されている。フラッシュメモリ606は、不揮発性の
メモリであり、端末装置106の電源を切っても内容は
失われない。したがって、前記プログラムを保存するの
に適したデバイスである。DRAM607は、ダイナミ
ックRAMであり、CPU601の主メモリとして用い
られる。
【0040】図7は、ナビサーバからの地図受信状態を
示す図である。図2において、ナビサーバ102からの
地図信号は、図7(a)に図示のように、はじめにヘッ
ダ701があり、以降は、デリミタD2(次の702の
フラグ)、高速道路の構成要素702、デリミタD3
(次の703のフラグ)、国道の構成要素703、デリ
ミタD4(次の704のフラグ)、県道の構成要素70
4が、受信される。しかし、図7(a)においては、県
道の構成要素704にバツ印が付され、したがって、図
の端末装置106は、県道の構成要素704を受信でき
ず、途切れ、したがって、端末装置に表示の地図として
は、図7(b)に示すように、高速道路と県道しか表示
できない。
【0041】図8は、ナビサーバからの地図受信が途切
れたときに再送状態を示す図である。ナビサーバからの
地図受信が途切れたとき、再送データとして、図8
(a)に図示のように、県道の構成要素704が、デリ
ミタD4(704のフラグ)とともに、受信される。し
たがって、図8(b)に示すように、県道まで含む細か
い地図データを、いつも受信することができる。
【0042】図9は、ナビサーバからの地図受信の実施
の形態のフローを示す図である。まず、ヘッダを受信し
てデリミタ数を確認する(S901)。そして、全ての
デリミタを受信したかをチェックし(S902)、イエ
スの場合は受信を終了する。ノーの場合、受信障害あり
かどうかをチェックし(S903)、ノーの場合は、ス
テップS902に戻り、イエスの場合は、受信できなか
ったデリミタ直前のデータ以降を要求し(S904),
ステップ902に戻り、全てのデリミタを受信したら、
受信を終了する。
【0043】図10は、端末装置106が保持している
地図データの管理表の例を示す図である。端末装置10
6は、地図が必要になったときに、前記管理表を参照す
ることによって、地図データをダウンロードするべきか
どうかを判断することができる。管理表は、メッシュID
1001、ダウンロード日時1002、使用期限100
3から構成されている。メッシュID1001を参照すれ
ば、欲しい地図が端末装置106にあるかどうかがわか
る。ありの場合はダウンロードせず、なしの場合はダウ
ンロードする。しかし、必要な地図が端末装置106に
保存されているとしても、ダウンロードからかなりの時
間が過ぎていたり、使用期限が迫っていたり使用期限を
過ぎていたりすることもある。したがって、地図が端末
装置106内にあったとしても、ダウンロードしなけれ
ばならない状況も考えられる。そのために、端末装置1
06は、ダウンロード日時1002、使用期限1003
を参照して、ダウンロードするかどうかを判断してもよ
い。
【0044】図11は、図2のナビサーバ102の実施
の形態の構成と端末装置を示す図である。ナビサーバ1
02は、ユーザ管理部1102と、POI管理部110
3と、登録地点情報部1104と、地図情報部1105
と、誘導点作成部1106と、これら各部と連携し、ユ
ーザの認証や処理の振分けを行うCGI(1107)か
ら構成されている。
【0045】CGI1107は、端末機106からのリ
クエストを処理し、適切な処理を起動する。ユーザ管理
部1102は、ユーザ情報を管理する。ユーザ管理部1
102は、ユーザID、パスワードを管理し、ログイン
しようとしているユーザが、サービスを受けられるかど
うかを判断する。
【0046】POI管理部1103は、POI(Point
Of Interests:地点情報)を検索したり登録したりする
ものである。例えば端末機106から、「○○市のレス
トラン」の検索リクエストがあったとき、POI管理部1
103は、適切な情報を検索する。尚、当該情報は、少
なくとも緯度・経度、地点名を含むものとする。この場
合は、レストランの名前でよい。検索した情報を受け取
った端末装置106側では、当該情報を表示してもよい
し、検索した地点を目的地や経由地として設定してもよ
い。あるいは、端末装置106側で地点登録しておき、
次回以降の使用時に、当該地点を目的地や経由地として
設定してもよい。
【0047】登録地点情報部1104は、ユーザが登録
している地点を管理する。上記にて、端末装置106に
て地点を登録する例を記述したが、ナビサーバ102で
も地点を登録する機能を提供する。例えば、ユーザがあ
る場所にドライブしたとき、たまたま立ち寄ったレスト
ランの緯度・経度とレストラン名をナビサーバ102に
アップロードし、ナビサーバ102は登録地点情報部1
104に当該地点を登録する。その後ユーザは、ユーザ
は、登録しておいた地点の情報を登録地点情報部110
4からダウンロードし、当該地点を目的地や経由地とし
て設定することが可能である。登録地点は、ユーザごと
に管理してもよいし、他のユーザが登録した地点を参照
可能にしてもよい。
【0048】地図情報部1105は、地図情報を管理
し、端末装置106からの要求に応じて地図を切り出
す。ナビサーバ102が保持する地図データは、市販の
カーナビで用いられているベクトル地図と呼ばれるもの
である。端末装置106は、地図が必要になったら、そ
の地点の緯度・経度をナビサーバ102に送り、当該緯
度・経度は地図情報部1105に送られ、地図情報部1
105は、当該緯度・経度の周辺の地図を切り出す。前
記地図データは、メッシュと呼ばれる小区画の集合とし
て構成されており、地図を切り出す場合は、当該緯度・
経度の周辺のメッシュを何枚か切り出す。その枚数は、
端末装置106からの要求による。また、縮尺について
も同様に、端末機106から要求する。
【0049】経路探索部1106は、経路探索を実行す
るものである。端末機106から、始点、終点、経由
点、探索条件を受け取り、それに基づいて経路探索を実
行し、探索結果を端末機106に返す。探索結果は、す
べての通過点の緯度・経度を通過順に羅列したもの、す
べてのリンクIDを通過順に羅列したもの、誘導点の情
報が含まれる。ここで誘導点とは、交差点などでどちら
に進むかを誘導すべき地点のことであり、緯度・経度、
誘導方向などが含まれる。また、探索条件とは、例えば
「高速道路優先」、「国道優先」、「距離優先」など、
経路探索を実行する上での条件である。尚、探索条件
は、端末装置106から送るだけでなく、あらかじめナ
ビサーバ102に保存しておいてもよい。この場合、ユ
ーザによって探索条件は異なるので、ユーザごとに管理
が必要になる。
【0050】経路検索部1106は、経路検索を実行す
るものである。端末装置106から、始点、終点、経由
点、検索条件を受け取り、それに基づいて経路検索を実
行し、検索結果を端末装置106に返す。検索結果は、
すべての通過点の経緯・軽度を通過順に羅列したもの、
すべてのリンクIDを通過順に羅列したもの、誘導点の
情報が含まれる。ここで、誘導点とは、交差点などでど
ちらに進むかを誘導すべき地点のことであり、緯度・経
度・誘導方向などが含まれる。
【0051】図12は、端末装置が現在地の地図を表示
する実施の形態のフローを示す図である。ここで、図2
の端末装置106は、図4に図示のように、GPS受信
器406を備えている。図12において、まず、GPS
受信器406で、現在地を測定し(s1201)、次い
で、現在地の地図が端末装置にあるかどうかをチェック
し(S1202)、イエスならば、現在地の地図を表示
し(S1206)、ノーならば、ナビサーバとの通信確
認画面を表示する(S1203)。そして、通信するか
どうかをチェックする(S1204)。ノーならが終了
し、イエスならば、ナビサーバから現在地の地図をダウ
ンロードし(S1205)、現在地の地図を表示する
(S1206)。
【0052】図13は、カーナビサービスメニューの選
択画面である。カーナビサービスメニューの選択画面1
301は図4の表示装置402の表示画面であり、カー
ナビサービスメニューとして、目的地設定、ルート確
認、地点登録、インターネット、設定が表示されてい
る。
【0053】図14は、目的地設定の選択画面である。
目的地設定の選択画面1401は、図13の選択画面1
301において、目的地設定を選択した場合の次の選択
画面である。目的地設定として、カー&ドライブ、スポ
ーツ&レジャー、観光、買い物、飲食、宿泊、交通期間
が表示されている。
【0054】図15は、スポーツ&レジャーの選択画面
である。スポーツ&レジャーの選択画面1501は、図
14の選択画面1401において、スポーツ&レジャー
を選択した場合の次の選択画面である。スポーツ&レジ
ャーとして、遊園地、ゴルフ場、キャンプ場、スキー
場、テニスコート、スケートリンクが表示されている。
【0055】図16は、テニスコートの選択画面であ
る。テニスコートの選択画面1601は、図15の選択
画面1501において、テニスコートを選択した場合の
次の選択画面である。テニスコートとして、北海道、青
森県、岩手県、秋田県、宮城県、山形県、福島県、茨城
県が表示されている。
【0056】図17は、検索結果を示す画面である。検
索結果を示す画面1701は、図16の選択画面160
1において、茨城県を選択した検索結果を示す画面であ
る。検索結果として、日立市民運動公園、水戸国際テニ
スコート、ひたちなか公園、土浦駅前テニス教室、取手
市営運動公園が表示されている。
【0057】図18は、日立市民運動公園周辺の道路地
図である。日立市民運動公園周辺の道路地図1801
は、図17の検索結果を示す画面1701において、日
立市民運動公園を選択した場合の、日立市民運動公園周
辺の道路地図である。道路地図には、目的地の日立市民
運動公園1801を含み、その周辺の高速道路、国道、
県道が表示されている。
【0058】図19は、誘導点情報として端末装置10
6がダウンロードする情報の例を示す図である。図19
(a)は誘導点を含む小区画地図1901、(b)は誘
導点を含む案内用地図を作成するための誘導点データ1
902である。小区画地図1901は、ナビサーバ10
2にて作成された地図であってもよいし、誘導点データ
1902を基にして、端末装置106内で作成してもよ
い。
【0059】小区画地図1901は、自動車107が誘
導点に近づいたときに、表示装置402に表示される。
例えば、誘導点に達する約300メートル手前で表示す
る。当然ながら、小区画地図1901は、それ以前に作
成されている必要がある。
【0060】誘導点データ1902は、誘導点を含む地
図を作るためのデータであり、例えば、誘導点の緯度・
経度、進入側絶対リンクID、脱出側絶対リンクIDが
含まれる。誘導点データ1902は、ナビサーバ102
にて経路探索を実行した結果に含まれて、端末装置10
6にダウンロードされるので、自動車107が走り出し
た時点では、既に誘導点データ1902は端末装置10
6に保持されている。したがって、自動車107が誘導
点に近づいているかどうかを常に把握し、小区画地図1
901を表示すべき地点に近づいたら、小区画地図19
01を作成し、表示することができる。
【0061】また、小区画地図1901をナビサーバ1
02で作成し、端末装置106がダウンロードしてもよ
い。この場合、ナビサーバ102で誘導点情報を保持し
ていれば、端末装置106は、自動車107の緯度・経
度をナビサーバ102に送信して、ナビサーバ102で
小区画地図1901を作成してよい。ナビサーバ102
で経路情報を持っていなければ、端末装置106から誘
導点情報をナビサーバ102に送信して、ナビサーバ1
02で小区画地図1901を作成する。
【0062】図20は、ナビサーバからの地図をダウン
ロードするかしないかのフローを示す図である。まず、
経路データを受信し(S2001)、経路上の道路種別
を調べる(SS2002)。高速道路、国道以外を通る
かどうかをチェックし(S2003)、イエスであれ
ば、その道路を含むメッシュをすでにダウンロードした
かどうかをチェックし(S2004)、ノーであれば、
その道路を含むメッシュをダウンロードし(S200
5)、全道路を調べたかどうかをチェックし(S200
6)、ノーならば、ステップS2002に戻る。ステッ
プ2003でノーの場合およびステップ2004でイエ
スの場合、ステップS2006に移行する。そして、ス
テップ2006で、イエスの場合、終了する。
【0063】図21は、ナビサーバからの地図をダウン
ロードする際、簡易地図記憶メディアの残り記憶可能容
量に応じて編集された地図をダウンロードする実施の形
態のフローを示す図である。
【0064】まず、簡易地図記憶メディアの201の残
り記憶可能容量を調べる(S2101)。次いで、残り
記憶可能容量を、欲しい場所の地図とともに、ナビサー
バ102に送信する。ナビサーバ102では、その送信
信号を受け取り、欲しい場所の地図を切り出す(S21
03)。そして、残り記憶可能容量をみて、全地図容量
以下であれば高速道路および国道以外を削除する(S2
104)。次に、地図容量を端末装置に送信する(S2
105)。
【0065】端末装置106では、その送信信号を受け
取り、地図がメディアに入るかどうかをチェックし(S
2106)、ノーならば、アクセスが古い地図から削除
して(S2107)、ステップ2106に戻り、ステッ
プ2106でイエスならば、ステップ2108に移行し
て、地図をダウンロードする。
【0066】
【発明の効果】本発明によれば、通信の負荷を減らし、
通話料金を安くする端末装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の端末装置を含む送受信システムの概念
を示す図である。
【図2】本発明の端末装置の実施の形態を含む送受信シ
ステムを示す図である。
【図3】本発明の端末装置が地図をロードする際の実施
の形態のフローを示す図である。
【図4】本発明の端末装置の実施の形態を示す外観図で
ある。
【図5】端末装置402の実施の形態のソフトウェア構
成を示した図である。
【図6】端末装置106の実施の形態のハードウェア構
成を示した図である。
【図7】ナビサーバからの地図受信状態を示す図であ
る。
【図8】ナビサーバからの地図受信が途切れたときに再
送状態を示す図である。
【図9】ナビサーバからの地図受信の実施の形態のフロ
ーを示す図である。
【図10】端末装置が保持している地図データの管理表
の例を示す図である。
【図11】図2のナビサーバの実施の形態の構成と端末
装置を示す図である。
【図12】端末装置が現在地の地図を表示する実施の形
態のフローを示す図である。
【図13】カーナビサービスメニューの選択画面であ
る。
【図14】目的地設定の選択画面である。
【図15】図15は、スポーツ&レジャーの選択画面で
ある。
【図16】テニスコートの選択画面である。
【図17】検索結果を示す画面である。
【図18】日立市民運動公園周辺の道路地図である。
【図19】誘導点情報として端末装置がダウンロードす
る情報の例を示す図である。
【図20】ナビサーバからの地図をダウンロードするか
しないかのフローを示す図である。
【図21】ナビサーバからの地図をダウンロードする
際、簡易地図記憶メディアの残り記憶可能容量に応じて
編集された地図をダウンロードする実施の形態のフロー
を示す図である。
【符号の説明】
102…ナビサーバ、103…インターネット、104
…電話、105…PC、106…端末装置、107…自
動車、191…小区画地図、192…誘導点データ、2
01…メモリカード、501…プラグイン、502…ブ
ラウザ、702…高速道路、703…国道、704…県
道、D1,D2,D3,D4,D5…デリミタ、100
1,1002,1003…管理表を構成するデータ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 松尾 茂 茨城県日立市大みか町七丁目1番1号 株 式会社日立製作所日立研究所内 (72)発明者 田中 克明 茨城県日立市大みか町七丁目1番1号 株 式会社日立製作所日立研究所内 (72)発明者 遠藤 芳則 茨城県日立市大みか町七丁目1番1号 株 式会社日立製作所日立研究所内 (72)発明者 奥出 真理子 茨城県日立市大みか町七丁目1番1号 株 式会社日立製作所日立研究所内 (72)発明者 森岡 道雄 茨城県日立市大みか町七丁目1番1号 株 式会社日立製作所日立研究所内 Fターム(参考) 2C032 HB06 HB07 HB22 HB25 2F029 AA02 AB07 AB13 AC02 AC08 AC09 AC14 AC19 AC20 5H180 AA01 BB05 BB12 CC12 FF05 FF13 FF22 FF27 FF36 5K101 KK16 KK18 LL11 LL12 NN06 NN18 NN21

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】簡易地図を備え、地図が欲しいとき、欲し
    い場所の地図が前記簡易地図にあるかどうかをチェック
    し、ありの場合は前記簡易地図にある欲しい場所の地図
    をロードし、なしの場合はナビゲーションサーバから地
    図をダウンロードすることを特徴とする端末装置。
  2. 【請求項2】請求項1記載において、前記簡易地図が、
    特定の種別の道路からなる地図であることを特徴とする
    端末装置。
  3. 【請求項3】請求項2記載において、前記特定の種別の
    道路が、高速道路と国道からなることを特徴とする端末
    装置。
  4. 【請求項4】請求項1記載において、前記簡易地図が、
    レベルの低い粗い地図であることを特徴とする端末装
    置。
  5. 【請求項5】請求項1記載において、前記簡易地図が、
    検索用を含まない表示用地図であることを特徴とする端
    末装置。
  6. 【請求項6】簡易地図を備え、地図が欲しいとき、欲し
    い場所の地図が前記簡易地図にあるかどうかをチェック
    し、ありの場合は前記簡易地図にある欲しい場所の地図
    をロードすると共にナビゲーションサーバから誘導点を
    含む案内用地図を作るためのデータをダウンロードし、
    なしの場合は前記ナビゲーションサーバから誘導点を含
    む小区画地図をダウンロードすることを特徴とする端末
    装置。
  7. 【請求項7】請求項6記載において、前記案内用地図
    が、複数の方向に進むことが可能な地点において、進む
    方向を案内するデータであることを特徴とする端末装
    置。
  8. 【請求項8】簡易地図を備え、地図が欲しいとき、現在
    地の地図が前記簡易地図にあるかどうかをチェックし、
    ありの場合は前記簡易地図にある現在地の地図をロード
    し、なしの場合はナビゲーションサーバから現在地の地
    図をダウンロードすることを特徴とする端末装置。
  9. 【請求項9】特定の種別の道路からなる簡易地図を備
    え、地図が欲しいとき、前記特定の種別の道路だけを通
    るときには、前記簡易地図をロードし、前記特定の種別
    の道路以外を通るときにはナビゲーションサーバからの
    現在地の地図をダウンロードすることを特徴とする端末
    装置。
  10. 【請求項10】請求項9記載において、前記特定の種別
    の道路が、高速道路と国道からなることを特徴とする端
    末装置。
  11. 【請求項11】簡易地図を備え、地図が欲しいとき、欲
    しい場所の地図が前記簡易地図にあるかどうかをチェッ
    クし、ありの場合は、前記簡易地図にある欲しい場所の
    地図をロードし、なしの場合は、前記簡易地図が記憶さ
    れているメディアの残り記憶可能容量をナビゲーション
    サーバに通知し、前記ナビゲーションサーバからの、前
    記残り記憶可能容量に応じて編集された地図をダウンロ
    ードすることを特徴とする端末装置。
  12. 【請求項12】簡易地図を備え、地図が欲しいとき、欲
    しい場所の地図が前記簡易地図にあるかどうかをチェッ
    クし、ありの場合は前記簡易地図にある欲しい場所の地
    図をロードし、なしの場合はナビゲーションサーバから
    フラグ付き構成要素からなる地図データを受信すること
    を特徴とする端末装置。
  13. 【請求項13】請求項12記載において、前記フラグ付
    き構成要素からなる地図データを受信の際、受信障害の
    とき、受信できなかったフラグ直前の地図データ以降を
    要求し、全てのフラグ付き構成要素を受信することを特
    徴とする端末装置。
JP2000283794A 2000-09-13 2000-09-13 端末装置およびナビゲーションサーバ Expired - Fee Related JP4490566B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000283794A JP4490566B2 (ja) 2000-09-13 2000-09-13 端末装置およびナビゲーションサーバ
US09/949,924 US20020032521A1 (en) 2000-09-13 2001-09-12 Terminal apparatus for downloading map
EP01121634A EP1189030B1 (en) 2000-09-13 2001-09-12 Terminal apparatus for downloading map
DE60135815T DE60135815D1 (de) 2000-09-13 2001-09-12 Terminalvorrichtung zum Herunterladen von Karten
US10/438,102 US6885938B2 (en) 2000-09-13 2003-05-15 Terminal apparatus for downloading map
US11/076,998 US7139663B2 (en) 2000-09-13 2005-03-11 Terminal apparatus for downloading map

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000283794A JP4490566B2 (ja) 2000-09-13 2000-09-13 端末装置およびナビゲーションサーバ

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002090162A true JP2002090162A (ja) 2002-03-27
JP2002090162A5 JP2002090162A5 (ja) 2007-10-25
JP4490566B2 JP4490566B2 (ja) 2010-06-30

Family

ID=18768102

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000283794A Expired - Fee Related JP4490566B2 (ja) 2000-09-13 2000-09-13 端末装置およびナビゲーションサーバ

Country Status (4)

Country Link
US (3) US20020032521A1 (ja)
EP (1) EP1189030B1 (ja)
JP (1) JP4490566B2 (ja)
DE (1) DE60135815D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020261697A1 (ja) * 2019-06-28 2020-12-30 株式会社Jvcケンウッド ナビゲーション装置、経路案内方法、及びコンピュータプログラム

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040204848A1 (en) * 2002-06-20 2004-10-14 Shigeru Matsuo Navigation apparatus for receiving delivered information
US8977284B2 (en) 2001-10-04 2015-03-10 Traxcell Technologies, LLC Machine for providing a dynamic data base of geographic location information for a plurality of wireless devices and process for making same
DE10244329A1 (de) * 2002-09-23 2004-04-01 Daimlerchrysler Ag Sensorvorrichtung für ein Kraftfahrzeugsystem
JP3870911B2 (ja) * 2003-02-10 2007-01-24 日産自動車株式会社 車線逸脱防止装置
TWM247930U (en) * 2003-09-23 2004-10-21 Prolific Technology Inc 3D electronic map device
EP1531322A3 (en) 2003-11-13 2007-09-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Map display apparatus
JP2005156405A (ja) * 2003-11-27 2005-06-16 Pioneer Electronic Corp ナビゲーションシステム
KR20060129063A (ko) * 2004-03-25 2006-12-14 가부시키가이샤 자나비 인포메틱스 네비게이션 장치의 교통 정보 수집 시스템
ITBZ20040022A1 (it) * 2004-05-24 2004-08-24 Sitour Italia S R L Dispositivo panoramico interattivo per via elettronica
JP2006010441A (ja) * 2004-06-24 2006-01-12 Kyocera Corp 移動通信端末、及び地図表示システム
US20060178813A1 (en) * 2005-02-07 2006-08-10 E-Lead Electronics Co., Ltd. Auxiliary method for setting vehicle satellite navigating destinations
US8121610B2 (en) 2006-03-31 2012-02-21 Research In Motion Limited Methods and apparatus for associating mapping functionality and information in contact lists of mobile communication devices
US20080114543A1 (en) * 2006-11-14 2008-05-15 Interchain Solution Private Limited Mobile phone based navigation system
US8070628B2 (en) * 2007-09-18 2011-12-06 Callaway Golf Company Golf GPS device
US20090305819A1 (en) * 2008-06-04 2009-12-10 Scott Denton Golf gps device
US8290511B2 (en) * 2009-10-01 2012-10-16 Qualcomm Incorporated Venue application for mobile station position estimation
EP2543963B1 (en) * 2011-07-08 2020-05-13 Harman Becker Automotive Systems GmbH Method of updating a database of a navigation device and navigation device associated thereto
RU2578643C1 (ru) * 2015-01-30 2016-03-27 Открытое Акционерное Общество "Российские Железные Дороги" Система для оперативной передачи предупреждений и электронных карт на высокоскоростной поезд
US9992628B2 (en) * 2016-04-21 2018-06-05 Microsoft Technology Licensing, Llc Map downloading based on user's future location
KR20220006992A (ko) * 2020-07-09 2022-01-18 엠지 이노베이션 랩, 아이엔씨. 디비에이 글로벌루어 알고리즘 기반의 여행 스케줄링 최적화 방법 및 장치

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1089976A (ja) * 1996-09-13 1998-04-10 Hitachi Ltd 情報表示装置およびナビゲーションシステム
JPH10300499A (ja) * 1997-05-01 1998-11-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 地図情報提供システム
JPH10307038A (ja) * 1997-05-07 1998-11-17 Alpine Electron Inc 車載用ナビゲーション装置
JP2000020548A (ja) * 1998-07-07 2000-01-21 Casio Comput Co Ltd 目的地表示装置、及び行動推測装置

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3017772B2 (ja) * 1990-06-06 2000-03-13 マツダ株式会社 車両用ナビゲーション装置
US5543789A (en) * 1994-06-24 1996-08-06 Shields Enterprises, Inc. Computerized navigation system
KR970002795A (ko) 1995-10-30 1997-01-28 모리 하루오 네비게이션(navigation)장치
JP3743037B2 (ja) 1995-11-01 2006-02-08 株式会社日立製作所 移動端末への情報提供方法、情報提供システム及び移動端末
US6049892C1 (en) * 1997-02-24 2002-06-04 Ethos Software Corp Process and apparatus for downloading data from a server computer to a client computer
US6404739B1 (en) * 1997-04-30 2002-06-11 Sony Corporation Transmitter and transmitting method, receiver and receiving method, and transceiver and transmitting/receiving method
JPH1138872A (ja) * 1997-07-17 1999-02-12 Toyota Motor Corp 地図データ配信システム、およびそのシステムに適する地図データ取得装置
JP3496464B2 (ja) * 1997-07-17 2004-02-09 トヨタ自動車株式会社 地図取得システム、地図取得装置、および地図取得装置を備えたナビゲーション装置
JPH1165435A (ja) * 1997-08-21 1999-03-05 Toyota Motor Corp 車両用地図データ処理装置
US5959577A (en) 1997-08-28 1999-09-28 Vectorlink, Inc. Method and structure for distribution of travel information using network
JPH11224047A (ja) * 1998-02-06 1999-08-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 地図情報提供方法及びそれに用いられる端末装置
JP2000055682A (ja) 1998-08-04 2000-02-25 Alpine Electronics Inc ナビゲーション方法
DE19848006B4 (de) * 1998-10-17 2004-07-22 Grundig Car Intermedia System Gmbh Verfahren zur Ermittlung von Fahrtroutendaten in einem Kraftfahrzeug
JP3463588B2 (ja) * 1999-01-14 2003-11-05 日産自動車株式会社 車両経路誘導システム
US6498936B1 (en) * 1999-01-22 2002-12-24 Ericsson Inc. Methods and systems for coding of broadcast messages
JP2000253010A (ja) * 1999-02-26 2000-09-14 Sony Corp 無線装置
EP1035531B1 (en) * 1999-03-05 2006-04-26 Hitachi, Ltd. Information providing system for mobile units
WO2000066975A1 (fr) * 1999-04-28 2000-11-09 Equos Research Co., Ltd. Systeme de guidage routier
DE19930796A1 (de) * 1999-07-03 2001-01-11 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Übermittlung von Navigationsinformationen von einer Datenzentrale an ein fahrzeugbasiertes Navigationssystem
US6377974B1 (en) * 2000-01-19 2002-04-23 Speedbit Ltd. Methods and apparatus for downloading a file from a server
KR100727903B1 (ko) * 2000-05-26 2007-06-14 삼성전자주식회사 네비게이션 시스템에서 주변 위치 정보 처리장치 및 그 방법
EP1241447A1 (en) 2001-03-13 2002-09-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Information terminal and cartographic information providing system

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1089976A (ja) * 1996-09-13 1998-04-10 Hitachi Ltd 情報表示装置およびナビゲーションシステム
JPH10300499A (ja) * 1997-05-01 1998-11-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 地図情報提供システム
JPH10307038A (ja) * 1997-05-07 1998-11-17 Alpine Electron Inc 車載用ナビゲーション装置
JP2000020548A (ja) * 1998-07-07 2000-01-21 Casio Comput Co Ltd 目的地表示装置、及び行動推測装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020261697A1 (ja) * 2019-06-28 2020-12-30 株式会社Jvcケンウッド ナビゲーション装置、経路案内方法、及びコンピュータプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20030204307A1 (en) 2003-10-30
EP1189030A3 (en) 2004-09-22
US20020032521A1 (en) 2002-03-14
US7139663B2 (en) 2006-11-21
JP4490566B2 (ja) 2010-06-30
US20050159887A1 (en) 2005-07-21
DE60135815D1 (de) 2008-10-30
EP1189030A2 (en) 2002-03-20
US6885938B2 (en) 2005-04-26
EP1189030B1 (en) 2008-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4490566B2 (ja) 端末装置およびナビゲーションサーバ
US6278941B1 (en) Route guide system
US7684928B2 (en) Navigation apparatus and server apparatus
US6947837B2 (en) Communication navigation system and method, program storage device and computer data signal embodied in carrier wave
JP3371895B2 (ja) ナビゲーションシステム、遠隔ナビゲーション装置並びに方法、及び車載ナビゲーション装置
US20050137790A1 (en) Information distribution system and information distribution method
JP4223030B2 (ja) ナビゲーションシステム、音声データ配信方法、経路探索サーバおよび端末装置
JP2003075171A (ja) ナビゲーション装置、電子地図表示システム、ナビゲーション装置における電子地図表示方法、およびプログラム
JP2003148986A (ja) ドライブ情報提供装置
US6741930B2 (en) Communication navigation system and method, program storage device and computer data signal embodied in carrier wave
JP3723457B2 (ja) ナビゲーション装置
JP3832284B2 (ja) ナビゲーションシステム及びナビゲーションプログラム
JP2002048564A (ja) 広告情報提供方法及び広告情報提供システム
JP4778171B2 (ja) 通信型ナビゲーション装置およびサーバ装置
JP3613905B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2005127756A (ja) 交通情報提供システムおよびカーナビゲーション装置
JP3965071B2 (ja) ルート探索システム及びルート探索方法、並びにコンピュータプログラム
US7945380B2 (en) Method for navigation of a vehicle
JP2007047091A (ja) ナビゲーションシステム、音声データ配信方法、経路探索サーバおよび端末装置
JPH10105052A (ja) ナビゲーション装置
JPH10105051A (ja) ナビゲーション装置
JPH10103988A (ja) ナビゲーション装置
JP3723456B2 (ja) ナビゲーション装置
JPH10103973A (ja) ナビゲーション装置
JP2004156977A (ja) 通信型ナビゲーションシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070907

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070907

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070907

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100112

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20100212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100316

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100402

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140409

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees