JP4458682B2 - 熱可塑性樹脂用加工性改良剤およびそれを含む熱可塑性樹脂組成物 - Google Patents

熱可塑性樹脂用加工性改良剤およびそれを含む熱可塑性樹脂組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP4458682B2
JP4458682B2 JP2000614325A JP2000614325A JP4458682B2 JP 4458682 B2 JP4458682 B2 JP 4458682B2 JP 2000614325 A JP2000614325 A JP 2000614325A JP 2000614325 A JP2000614325 A JP 2000614325A JP 4458682 B2 JP4458682 B2 JP 4458682B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acrylate
weight
thermoplastic resin
meth
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000614325A
Other languages
English (en)
Inventor
武宣 砂川
理一 西村
稔幸 森
彰 高木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kaneka Corp
Original Assignee
Kaneka Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kaneka Corp filed Critical Kaneka Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP4458682B2 publication Critical patent/JP4458682B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/26Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen
    • C08F220/32Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen containing epoxy radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F20/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride, ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F20/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms, Derivatives thereof
    • C08F20/10Esters
    • C08F20/12Esters of monohydric alcohols or phenols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/12Polymerisation in non-solvents
    • C08F2/16Aqueous medium
    • C08F2/22Emulsion polymerisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/38Polymerisation using regulators, e.g. chain terminating agents, e.g. telomerisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/44Polymerisation in the presence of compounding ingredients, e.g. plasticisers, dyestuffs, fillers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/12Esters of monohydric alcohols or phenols
    • C08F220/16Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms
    • C08F220/18Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms with acrylic or methacrylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/20Esters of polyhydric alcohols or phenols, e.g. 2-hydroxyethyl (meth)acrylate or glycerol mono-(meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/26Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen
    • C08F220/28Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen containing no aromatic rings in the alcohol moiety
    • C08F220/281Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen containing no aromatic rings in the alcohol moiety and containing only one oxygen, e.g. furfuryl (meth)acrylate or 2-methoxyethyl (meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/26Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen
    • C08F220/32Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen containing epoxy radicals
    • C08F220/325Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen containing epoxy radicals containing glycidyl radical, e.g. glycidyl (meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/42Nitriles
    • C08F220/44Acrylonitrile
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/10Esters; Ether-esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/14Peroxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/06Polyethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C08L23/12Polypropene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L27/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L27/02Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L27/04Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing chlorine atoms
    • C08L27/06Homopolymers or copolymers of vinyl chloride

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

本発明は、カレンダー成形、ブロー成形、押出成形、インジェクション成形などにおける熱可塑性樹脂用加工性改良剤、およびそれを含む加工性の良好な、とくに高温金属面との剥離性が良好な熱可塑性樹脂組成物に関するものである。
熱可塑性樹脂、とくに塩化ビニル系樹脂、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエステル、ポリスチレン、ポリカーボネート、メタクリル樹脂、ABS樹脂などは、物理的性質、経済性および利用性に優れたポリマーであり、種々の分野で広く利用されている。しかし、溶融粘度が高くて流動性が低く、かつ熱分解しやすいため、成形加工領域が狭いばかりでなく、高温加工において装置の金属表面に固着する傾向を生じるという種々の加工上の問題がある。
これまでに、前記加工上の問題を克服するための多くの技術が知られている。
塩化ビニル系樹脂、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエステル、ポリスチレン、ポリカーボネート、メタクリル樹脂、ABS樹脂などの有用性は、加工に先立って滑剤、安定剤、着色剤、充填剤、顔料、架橋剤、粘着剤、可塑剤、加工性改良剤、衝撃変性剤および熱変形温度改良剤のような変性剤を物理的に混合することにより向上させることができることである。
また、塩化ビニル系樹脂、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエステル、ポリスチレン、ポリカーボネート、メタクリル樹脂、ABS樹脂などの成形加工性を向上させることを目的として、従来からこれらの樹脂と相溶性を有する共重合体のいくつかが、加工性改良剤として検討されてきた。
たとえば、塩化ビニル系樹脂にメチルメタクリレートとスチレンの共重合体を加える方法(特許文献1参照)、スチレンとアクリロニトリル共重合体を加える方法(特許文献2参照)、メチルメタクリレートを主成分とする共重合体を加える方法(特許文献3参照)、スチレンとアルキルアクリレート共重合体を加える方法(特許文献4参照)などがある。これらの方法では、いずれも塩化ビニル系樹脂の溶融速度を速め、高温での引張伸度が増大するなどの2次加工性が改良されるが、成形機金属面への粘着性を低下させるという効果は全く認められていない。
また、この成形機金属面への粘着性を低下させることを目的として、塩化ビニル系樹脂にスチレンとアルキル(メタ)アクリレートおよびエステル結合のほかに酸素原子を有する(メタ)アクリレートの共重合体を加える方法(特許文献5参照)が検討されている。粘着性に対する改良効果は認められているが、必ずしも市場の要求を充分に満たすものではない。
特公昭32−4140号公報 特公昭29−5246号公報 特公昭40−5311号公報 特公昭37−13846号公報 特公昭58−56536号公報
そこで、前記のような実状に基づき、特定組成および特定量のモノマーを、特定の連鎖移動剤を用いて重合させたものを加工性改良剤として用いることにより、前記課題が解決されることを見出し、本発明を完成させるにいたった。また、特定組成および特定量のモノマーを、特定の重合開始剤を用いて重合させたものを加工性改良剤として用いることにより、前記課題が解決されることを見出し、本発明を完成させるにいたった。
すなわち、本発明は、連鎖移動剤としてアルキル基の炭素数が4〜20個のアルキルエステル基を有するメルカプタンを用い、アルキル(メタ)アクリレート、またはアルキル(メタ)アクリレートとこれと共重合可能なほかのビニルモノマーを重合することにより得られる重量平均分子量1万〜30万の熱可塑性樹脂用加工性改良剤に関する。
本発明の熱可塑性樹脂用加工性改良剤を添加した熱可塑性樹脂組成物は、従来のものと比較して高温金属表面からの剥離性が優れており、長時間の成形加工を可能とする。
本発明の特徴は、連鎖移動剤としてアルキル基の炭素数が4〜20個であるアルキルエステル基を有するメルカプタン、および/または重合開始剤としてターシャリーブチルパーオキシ基を有する有機過酸化物を用い、アルキル(メタ)アクリレート、またはアルキル(メタ)アクリレートとこれと共重合可能なほかのビニルモノマーからなるモノマー混合物を重合することにより得られる重量平均分子量1万〜30万の共重合体を熱可塑性樹脂用加工性改良剤として用いることにある。また、エステル結合のほかに酸素原子を有する(メタ)アクリレート、ほかのアルキルアクリレート、これらと共重合可能なほかのビニルモノマー、アルキル基の炭素数が4〜20個であるアルキルエステル基を有するメルカプタンからなる混合物を、重合開始剤としてターシャリーブチルパーオキシ基を有する有機過酸化物を使用して重合させた共重合体を、熱可塑性樹脂用加工性改良剤として用いることにある。
前記共重合体を加工性改良剤として用いることにより、好ましくは、熱可塑性樹脂100重量部に対し0.1〜20重量部という少量の添加で、熱可塑性樹脂組成物が本来有するすぐれた物理的、化学的特性を損なうことなく、加工性を向上させることができる。とくに高温金属面への粘着防止効果を飛躍的に向上させるなど、前記加工性改良剤の添加によって期待される効果を顕著に発現させることができる。
本発明の加工性改良剤は、前記モノマー混合物を乳化重合して得られる共重合体からなり、熱可塑性樹脂の物理的、化学的特性を低下させることなく、すぐれた加工性、とくに高温金属面からの剥離性などの特性を与えるものである。
前記モノマー混合物は、エステル結合のほかに酸素原子を有する(メタ)アクリレート0.1〜10重量%、好ましくは0.5〜5重量%と、さらに好ましくは0.5〜2重量%と、ほかのアルキルアクリレート10〜99.9重量%、好ましくは10〜59.5重量%と、さらに好ましくは10〜39.5重量%と、さらに、これらと共重合可能なほかのビニルモノマー0〜89.9重量%、好ましくは40〜89.5重量%、さらに好ましくは60〜89.5重量%とからなる混合物である。
エステル結合のほかに酸素原子を有する(メタ)アクリレートの具体例としては、たとえばグリシジルアクリレートなどのエポキシ基含有アクリレート、グリシジルメタクリレートなどのエポキシ基含有メタクリレート、2−ヒドロキシエチルアクリレート、2−ヒドロキシプロピルアクリレートなどのヒドロキシ基含有アクリレート、2−ヒドロキシエチルメタクリレート、2−ヒドロキシプロピルメタクリレートなどのヒドロキシ基含有メタクリレート、メトキシエチルアクリレート、エトキシエチルアクリレートなどのアルコキシ基含有アクリレート、メトキシエチルメタクリレート、エトキシエチルメタクリレートなどのアルコキシ基含有メタクリレートなどがあげられる。これらは単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。当該(メタ)アクリレートは、高温金属面からの優れた剥離性を発現するために、0.1〜10重量%含まれることが好ましい。この範囲未満またはこの範囲をこえる場合には、剥離効果はあまり期待できない。
ほかのアルキルアクリレートとしては、炭素数1〜20のアルキル基を有するアルキルアクリレートが好ましい。具体例としては、たとえば2−エチルヘキシルアクリレート、ブチルアクリレート、エチルアクリレートなどのアルキル基の炭素数3〜8のものがあげられる。これらは単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。これらは、高温金属面からの優れた剥離性を発現するために10〜99.9重量%含まれることが好ましい。この範囲未満またはこの範囲をこえる場合には、剥離効果はあまり期待できない。
エステル結合のほかに酸素原子を有する少量の(メタ)アクリレートおよびほかのアルキルアクリレートと共重合可能なほかのビニルモノマーの具体例としては、たとえばメチルメタクリレートやブチルメタクリレートなどのアルキルメタクリレート、スチレンやα−メチルスチレン、クロロスチレンなどの芳香族ビニル、アクリロニトリル、メタクリロニトリルなどがあげられる。これらは単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。これらは、高温金属面からの優れた剥離性を発現するために0〜89.9重量%含まれることが好ましい。この範囲未満またはこの範囲をこえる場合には、剥離効果はあまり期待できない。
連鎖移動剤にはとくに限定はなく、必要に応じてターシャリードデシルメルカプタン、ノルマルドデシルメルカプタン、ターシャリーデシルメルカプタン、ノルマルデシルメルカプタンなど一般的に用いられる連鎖移動剤を用いることができる。好ましい連鎖移動剤の量は、全モノマー100重量部に対して0.5〜3重量部である。
とくに、好ましい連鎖移動剤は、アルキル基の炭素数が4〜20個であるアルキルエステル基を有するメルカプタンである。たとえば、ターシャリーブチルチオグリコレート、2−エチルヘキシルチオグリコレート、2−エチルヘキシル−β−メルカプトプロピオネート、トリデシルメルカプトプロピオネートなどがあげられる。これらは、単独あるいは2種以上同時に用いることができる。これらは、高温金属面からの優れた剥離効果を発現するために、全モノマー100重量部に対して0.5〜3重量部含まれることが好ましい。
前記モノマー混合物からなる共重合体の重量平均分子量は、高温金属面からの剥離性を向上させる点で、およそ1万〜30万とすることが好ましい。
重合開始剤にはとくに限定はないが、ターシャリーブチルパーオキシ基を有する有機過酸化物が好ましい。
ターシャリーブチルパーオキシ基を有する有機過酸化物としては、ターシャリーブチルハイドロパーオキサイド、ジターシャリーブチルパーオキサイド、ターシャリーブチル−α−クミルパーオキサイド、ターシャリーブチルイソプロピルカーボネート、ターシャリーブチルパーオキシアセテート、ターシャリーブチルパーオキシイソブチレート、ターシャリーブチルパーオキシオクトエート、ターシャリーブチルパーオキシラウレート、ターシャリーブチルパーオキシピバレート、ターシャリーブチルパーオキシネオデカノエート、ターシャリーブチルパーオキシベンゾエートがあげられる。これらは、単独で用いてもよく、2種以上組み合わせて用いてもよい。これらは、高温金属面からの優れた剥離効果を発現するために、全モノマー100重量部に対して0.1〜5重量部含まれることが好ましく、より好ましくは0.5〜3重量部用いられる。
本発明の加工性改良剤は、たとえば以下の方法で製造することができる。まず、モノマー混合物を適当な媒体、乳化剤、前記連鎖移動剤および/または前記重合開始剤などの存在下で乳化重合させる。前記乳化重合で使用される媒体は、通常、水である。
本発明の加工性改良剤は1段重合体であってもよく、または2段および3段重合体などの多段重合体であってもよい。
前記乳化剤としては、公知のものが使用される。たとえば、脂肪酸塩、アルキル硫酸エステル塩、アルキルベンゼンスルホン酸塩、アルキルリン酸エステル塩、スルホコハク酸ジエステル塩などのアニオン性界面活性剤や、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレン脂肪酸エステルなどの非イオン性界面活性剤などがあげられる。
前記連鎖移動剤としては、前記アルキル基の炭素数が4〜20個であるアルキルエステル基を有するメルカプタンが用いられる。
前記重合開始剤としては、前記ターシャリーブチルパーオキシ基を有する有機過酸化物と還元剤との組合せによるレドックス型の重合開始剤として用いられることが多い。必要に応じて一般的な有機過酸化物を併用することができる。
前記重合反応時の温度や時間などにとくに限定はなく、通常の温度、時間が採用でき、目的とする分子量、粒子径になるように適宜調整すればよい。
本発明の加工性改良剤は、通常の方法にしたがって熱可塑性樹脂に混合することにより、本発明の熱可塑性樹脂組成物が得られる。
前記熱可塑性樹脂と前記加工性改良剤との混合割合は幅広く採用できるが、前記熱可塑性樹脂100重量部に対して、前記加工性改良剤0.1〜20重量部が好ましく、
0.5〜3重量部であることがより好ましい。前記加工性改良剤の量が0.1重量部未満では、効果が充分発現できず、20重量部を超えると、透明性が低下し、フイッシュアイが多くなる傾向がある。
前記熱可塑性樹脂としては、通常の熱可塑性樹脂全てが含まれる。とくに塩化ビニル系樹脂、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエステル、ポリスチレン、ポリカーボネート、メタクリル樹脂、ABS樹脂などが、高温金属面との剥離性を向上させる点において好ましい。これらのなかでは、塩化ビニル系樹脂が最も好ましい。
前記塩化ビニル系樹脂とは、塩化ビニル単位80〜100重量%、塩化ビニルモノマーと共重合可能なそのほかのモノマー単位0〜20重量%からなる重合体である。また、塩化ビニルモノマーと共重合可能なそのほかのモノマーとしては、たとえば酢酸ビニル、プロピレン、スチレン、アクリル酸エステルなどがあげられる。これらは単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
前記塩化ビニル系樹脂の平均重合度などにはとくに限定はなく、従来から使用されている塩化ビニル系樹脂であれば使用し得る。このような塩化ビニル系樹脂の具体例としては、たとえば、ポリ塩化ビニル、80重量%以上の塩化ビニルモノマーとそのほかの共重合可能なモノマー(たとえば、酢酸ビニル、プロピレン、スチレン、アクリル酸エステルなど)との共重合体、後塩素化ポリ塩化ビニルなどがあげられ、少なくとも80重量%以上が塩化ビニルである単独重合体または共重合体、後塩素化ポリ塩化ビニルが含まれる。このように、各モノマーは、単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
このようにして得られる本発明の塩化ビニル系樹脂組成物には、実用に際し必要に応じて安定剤、滑剤、耐衝撃強化剤、可塑剤、着色剤、充填剤などを配合して使用してもよい。
前記ポリエステルとしては、ポリエチレンテレフタレートなどがあげられる。また、前記メタクリル樹脂としては、ポリメチルメタクリレートなどがあげられる。
本発明の熱可塑性樹脂組成物は、加工性に優れ、ブロー成形、インジェクション成形、カレンダー成形、押出成形などの方法で成形することができる。得られた成形体は透明性、光沢、表面の平滑性などの外観や、2次加工性に優れるという特性を有しており、熱可塑性樹脂の加工を要するすべての分野、たとえばフィルム、シート、異型成形体などに用いられる。
以下、実施例および比較例に基づき、本発明を詳細に説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
なお、とくにことわりがない限り、部は全モノマー100重量部に対する重量部を示す。また、実施例中で、BAはブチルアクリレート、EAはエチルアクリレート、2EHAは2−エチルヘキシルアクリレート、Stはスチレン、MMAはメチルメタクリレート、ANはアクリロニトリル、GMAはグリシジルメタクリレート、2HEMAは2−ヒドロキシエチルメタクリレート、2EHTGは2−エチルヘキシルチオグリコレート、ETOMAはエトキシエチルメタクリレート、GAはグリシジルアクリレート、2HEAは2−ヒドロキシエチルアクリレート、ETOAはエトキシエチルアクリレート、TBHPはターシャリーブチルハイドロパーオキサイドを示す。
以下の実施例および比較例で用いた評価方法を以下にまとめて示す。
(重合転化率の測定)
次式により重合転化率を算出した。
重合転化率(%)=
(重合生成量/モノマー仕込量)×100
(ロール剥離性)
ロール剥離性評価としては、ポリ塩化ビニル(カネビニールS1007、鐘淵化学工業(株)製)100部、加工性改良剤1部と、オクチルスズメルカプト系安定剤(TVS#8831、日東化成(株)製)2.0部および滑剤(カルコール8668、花王(株)製)1.0部、ジオクチルフタレート(DOP)3.0部の混合物を190℃の6インチロールを用いて混練し、10分後のロール表面からの剥離性を比較した。評価は10点法を採用し、以下に示すような基準に基づき、10を剥離特性最高、1を最低とした。
10:ロール表面からシートが剥離可能な状態の持続時間が10分以上である。
5:ロール表面からシートが剥離可能な状態の持続時間が5分以上6分未満である。
1:ロール表面からシートが剥離可能な状態の持続時間が2分未満である。
(透明性)
透明性の評価は、8インチテストロールを用いて170℃で5分間の混練を行ったあと、180℃で15分間加圧プレスし、厚さ3mmのプレス板を作製した。このプレス板の全光線透過率および曇価を、JIS−6714にしたがって積分球式光線透過率測定装置で測定した。全光線透過率は数字が大きいほど透明性がよいことを示す。曇価は数字が小さいほど透明性がよいことを示す。
実施例1
攪拌機および冷却器付きの8リットル反応容器に、蒸留水200部、ジオクチルスルホコハク酸エステルソーダ
1.2部、エチレンジアミンテトラ酢酸ナトリウム0.01部、硫酸第一鉄7水塩0.005部、ナトリウムホルムアルデヒドハイドロサルファイト0.5部を入れた。ついで、容器内を窒素で置換したあと、攪拌しながら反応容器を60℃に昇温した。つぎにメチルメタクリレート(MMA)30重量%、スチレン(St)19重量%、ターシャリーブチルハイドロパーオキサイド(TBHP)0.2部の混合物を2時間にわたって連続添加した。添加終了1時間後に、St35重量%、ブチルアクリレート(BA)15重量%、グリシジルメタクリレート(GMA)1.0重量%、2−エチルヘキシルチオグリコレート(2EHTG)1.0部およびTBHP 0.8部の混合物を3時間にわたって連続添加した。添加終了後さらに1時間攪拌し、そののち冷却して、ラテックスを得た。重合転化率は99.4%であった。
得られたラテックスを塩化カルシウム水溶液で塩析凝固させ、90℃まで昇温熱処理したのちに、遠心脱水機を用いて濾過した。得られた共重合体の脱水ケーキを水洗し、平行流乾燥機により50℃で15時間乾燥させて白色粉末状の2段重合体試料(1)を得た。得られた試料の重量平均分子量をGPCで測定したところ7万であった。得られた試料を用いて前記ロール剥離性評価を行った。結果を表1に示す。
実施例2〜7および比較例1〜3
表1に示した組成にしたがって、実施例1と同様の方法により、試料(2)〜(10)を得た。得られた試料を用いて前記ロール剥離性評価を行った。結果を表1に示す。
Figure 0004458682
表1の結果により、試料(1)および(4)〜(9)のようにモノマー混合物の組成が本発明の範囲内である場合には、良好なロール剥離性を有する組成物が得られることがわかる。一方、組成が本発明の範囲外である試料(2)、(3)および(10)を用いた場合には、ロール剥離性が低下していることがわかる。
実施例8
攪拌機および冷却器付きの反応容器に、蒸留水 200部、ジオクチルスルホコハク酸エステルソーダ1.2部、エチレンジアミンテトラ酢酸ナトリウム 0.01部、硫酸第一鉄7水塩 0.005部、ナトリウムホルムアルデヒドハイドロサルファイト 0.5部を入れた。ついで容器内を窒素で置換したあと、攪拌しながら反応容器を60℃に昇温し、MMA 24重量%、St 15重量%、TBHP 0.2部の混合物を2時間にわたって連続添加した。添加終了1時間後に、St 35重量%、BA 15重量%、GMA 1.0重量%、2EHTG 1.0部およびTBHP 0.7部の混合物を3時間にわたって連続添加した。添加終了1時間後に、MMA 10重量%、TBHP0.1部の混合物を30分間にわたって連続添加した。添加終了後さらに1時間攪拌し、そののち冷却して、ラテックスを得た。
重合転化率は99.5%であった。得られたラテックスを塩化カルシウム水溶液で塩析凝固させ、90℃まで昇温熱処理したのちに、遠心脱水機を用いて濾過した。得られた共重合体の脱水ケーキを水洗し、平行流乾燥機により50℃で15時間乾燥させて白色粉末状の3段重合体試料(11)を得た。得られた試料の重量平均分子量をGPCで測定したところ8万であった。得られた試料を用いて前記ロール剥離性評価を行った。結果を表2に示す。
実施例9〜14および比較例4〜6
表2に示した組成にしたがって、実施例8と同様の方法により、試料(12)〜(20)を得た。得られた試料を用いて前記ロール剥離性評価を行った。結果を表2に示す。
表2の結果より、試料(11)および(14)〜(19)のようにモノマー混合物の組成が本発明の範囲内である場合には、良好なロール剥離性を有する組成物が得られることがわかる。一方、組成が本発明の範囲外である試料(12)、(13)および(20)を用いた場合には、ロール剥離性が低下していることがわかる。
Figure 0004458682
実施例15〜22
実施例8で使用したGMA以外の全モノマーを100重量部とし、それに対して表3に示す各モノマーを、それぞれの配合量(部)で使用し、実施例8と同様の方法によって試料(21)〜(28)を得た。得られた試料を用いて前記ロール剥離性評価を行った。結果を表3に示す。
表3の結果より、試料(11)および(21)〜(28)のようにエステル結合のほかに酸素原子を有する(メタ)アクリレート種を使用し、その量が本発明の範囲内である場合には、良好なロール剥離性を有する組成物が得られることがわかる。
Figure 0004458682
実施例23〜26および比較例7〜11
2EHTG 1.0部を表4に示す化合物に置き換えた以外は、実施例8と同様の方法により試料(29)〜(37)を得た。得られた試料を用いて前記ロール剥離性評価を行った。結果を表4に示す。
表4の結果より、試料(11)、(29)、(30)および(32)、(33)のように、特定の連鎖移動剤種を使用し、その量が本発明の範囲内である場合には、良好なロール剥離性を有する組成物が得られることがわかる。一方、特定の連鎖移動剤種を使用しない、またはその量が本発明の範囲外である試料(31)および(34)〜(37)を用いた場合には、ロール剥離性が低下していることがわかる。
Figure 0004458682
実施例27〜29および比較例12〜15
TBHP 1.0部を表5に示す化合物に置き換えた以外は、実施例8と同様の方法により試料(38)〜(44)を得た。得られた試料を用いて前記ロール剥離性評価を行った。結果を表5に示す。
表5の結果により、試料(11)、(38)〜(40)のようにターシャリーブチルパーオキシ基を有する有機過酸化物種を使用し、その量が本発明の範囲内である場合には、良好なロール剥離性を有する組成物が得られることがわかる。
一方、ターシャリーブチルパーオキシ基を有する有機過酸化物種を使用しない、またはその量が本発明の範囲外である試料(41)〜(44)を用いた場合には、ロール剥離性が低下することがわかる。
Figure 0004458682
実施例30〜32および比較例16、17
実施例8で得られた試料(11)を、表6に示した組成割合で塩化ビニル系樹脂とブレンドし、前記透明性およびロール剥離性評価を行った。結果を表6に示す。
表6の結果により、添加量が本発明の範囲内である場合には、良好な透明性、ロール剥離性を有する組成物が得られることがわかる。
Figure 0004458682
実施例33〜40および比較例18〜25
実施例8で得られた試料(11)を、表7に示す組成割合で、熱可塑性樹脂、ポリ塩化ビニルおよびほかの熱可塑性樹脂の混合物とブレンドし、前記ロール剥離性評価を行った。結果を表7に示す。
表7の結果より、添加量が本発明の範囲内である場合には、良好なロール剥離性を有する熱可塑性樹脂組成物が得られることがわかる。なお、実施例30、33、40および比較例16、18、25ではオクチルスズメルカプト系安定剤(TVS#8831、日東化成(株)製)2.0部および滑剤(カルコール8668、花王(株)製)1.0部、DOP 3.0部が添加されている。
なお、表中、PVCはポリ塩化ビニル、CPVCは後塩素化塩化ビニル、PPはポリプロピレン、PETはポリエチレンテレフタレート、PCはポリカーボネート、PSはポリスチレン、PMMAはポリメチルメタクリレート、ABSはABS樹脂を示す。
Figure 0004458682
参考例41
2EHTG 1.0部をターシャリードデシルメルカプタン(TDM)1.0部に置き換えた以外は、実施例1と同様の方法により試料(45)を得た。重合転化率は99.6%であった。得られた試料の重量平均分子量をGPCで測定したところ、7万であった。
得られた試料を用いて前記ロール剥離性評価を行った。結果を表8に示す。
参考例42〜49および比較例26〜29
表8に示す組成にしたがって、参考例41と同様の方法により、試料(46)〜(57)を得た。
得られた試料を用いて前記ロール剥離性評価を行った。結果を表8に示す。
表8の結果より、試料(45)〜(47)および(51)〜(56)のように、モノマー混合物の組成が本発明の範囲内である場合には、良好なロール剥離性を有する組成物が得られる。一方、組成が本発明の範囲外である試料(48)〜(50)および(57)を用いた場合には、ロール剥離性が低下していることがわかる。
Figure 0004458682
参考例50
2EHTG 1.0部をTDM 1.0部に置き換えた以外は、実施例1と同様の方法により試料(58)を得た。重合転化率は99.7%であった。得られた試料の重量平均分子量をGPCで測定したところ、9万であった。
得られた試料を用いて前記ロール剥離性評価を行った。結果を表9に示す。
参考例51〜58および比較例30〜33
表9に示す組成にしたがって、参考例50と同様の方法により、試料(59)〜(70)を得た。得られた試料を用いてロール剥離性評価を行った。結果を表9に示す。
表9の結果より、試料(58)〜(60)および(64)〜(69)のように、モノマー混合物の組成が本発明の範囲内である場合には、良好なロール剥離性を有する組成物が得られた。一方、組成が本発明の範囲外である試料(61)〜(63)および(70)を用いた場合には、ロール剥離性が低下していることがわかる。
Figure 0004458682
参考例59〜66
参考例50で使用したGMA以外の全モノマーを100重量部とし、それに対して表3に示す各モノマーをそれぞれの配合量(重量部)で使用し、参考例50と同様の方法により試料(71)〜(78)を得た。得られた試料を用いて前記ロール剥離性評価を行った。結果を表10に示す。
表10の結果より、試料(58)および(71)〜(78)のようにエステル結合のほかに酸素原子を有する(メタ)アクリレート種を使用し、その量が本発明の範囲内である場合には、良好なロール剥離性を有する組成物が得られることがわかる。
Figure 0004458682
参考例67〜69および比較例34〜37
TBHP 1.0部を表11に示す重合開始剤に置き換えた以外は、参考例50と同様の方法により試料(79)〜(85)を得た。得られた試料を用いて前記ロール剥離性評価を行った。結果を表11に示す。
表11より、試料(79)〜(81)のように特定の重合開始剤種を使用し、その量が本発明の範囲内である場合には、良好なロール剥離性を有する組成物が得られた。一方、特定の重合開始剤種を使用せず、その量が本発明の範囲外である試料(82)〜(85)を用いた場合には、ロール剥離性が低下していることがわかる。
Figure 0004458682
参考例70〜72および比較例38〜39
参考例50で得られた試料(58)を、表12に示す組成割合で塩化ビニル系樹脂と混合し、透明性およびロール剥離性評価を行った。結果を表12に示す。
表12の結果より、添加量が本発明の範囲内である場合には、良好な透明性、ロール剥離性を有する組成物が得られることがわかる。
Figure 0004458682
参考例73〜80および比較例40〜47
参考例50で得られた試料(58)を、表13に示す組成割合で熱可塑性樹脂およびポリ塩化ビニルとほかの熱可塑性樹脂の混合物と混合し、前記ロール剥離性評価を行った。結果を表13に示す。
表13の結果より、添加量が本発明の範囲内である場合には、良好なロール剥離性を有する熱可塑性樹脂組成物が得られることがわかる。なお、参考例70、73、80および比較例38、40、47にはオクチルスズメルカプト系安定剤(TVS#8831、日東化成(株)製)2.0部および滑剤(カルコール8668、花王(株)製)1.0部、DOP 3.0部が添加されている。
Figure 0004458682

Claims (6)

  1. 連鎖移動剤としてアルキル基の炭素数が4〜20個のアルキルエステル基を有するメルカプタンを用い、
    アルキル(メタ)アクリレート、またはアルキル(メタ)アクリレートとこれと共重合可能なほかのビニルモノマーとを重合することにより得られ
    さらに重合開始剤としてターシャリーブチルパーオキシ基を有する有機過酸化物を用い、
    アルキル(メタ)アクリレートとしてエステル結合のほかに酸素原子を有する(メタ)アクリレート0.1〜10重量%、ほかのアルキルアクリレート10〜99.9重量%、さらに、これらと共重合可能なほかのビニルモノマー0〜89.9重量%を重合して得られ、
    ターシャリーブチルパーオキシ基を有する有機過酸化物の添加量が、全モノマー100重量部に対して0.1〜5重量部である重量平均分子量1万〜30万の熱可塑性樹脂用加工性改良剤。
  2. 熱可塑性樹脂100重量部と、請求項1記載の熱可塑性樹脂用加工性改良剤0.1〜20重量部からなる熱可塑性樹脂組成物。
  3. 熱可塑性樹脂が、塩化ビニル系樹脂、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエステル、ポリスチレン、ポリカーボネート、メタクリル樹脂、またはABS樹脂である請求項2記載の熱可塑性樹脂組成物。
  4. エステル結合のほかに酸素原子を有する(メタ)アクリレートが、エポキシ基含有(メタ)アクリレートである請求項1記載の熱可塑性樹脂用加工性改良剤。
  5. エステル結合のほかに酸素原子を有する(メタ)アクリレートが、ヒドロキシ基含有(メタ)アクリレートである請求項1記載の熱可塑性樹脂用加工性改良剤。
  6. エステル結合のほかに酸素原子を有する(メタ)アクリレートが、アルコキシ基含有(メタ)アクリレートである請求項1記載の熱可塑性樹脂用加工性改良剤。
JP2000614325A 1999-04-23 2000-04-14 熱可塑性樹脂用加工性改良剤およびそれを含む熱可塑性樹脂組成物 Expired - Fee Related JP4458682B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11679199 1999-04-23
JP13492499 1999-05-14
PCT/JP2000/002435 WO2000064983A1 (fr) 1999-04-23 2000-04-14 Adjuvant de traitement d'une resine thermoplastique et composition de resine thermoplastique contenant cet adjuvant

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP4458682B2 true JP4458682B2 (ja) 2010-04-28

Family

ID=26455039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000614325A Expired - Fee Related JP4458682B2 (ja) 1999-04-23 2000-04-14 熱可塑性樹脂用加工性改良剤およびそれを含む熱可塑性樹脂組成物

Country Status (13)

Country Link
US (1) US7105602B1 (ja)
EP (1) EP1209203B1 (ja)
JP (1) JP4458682B2 (ja)
KR (1) KR100656027B1 (ja)
CN (1) CN1147541C (ja)
AU (1) AU769703B2 (ja)
BR (1) BR0009309A (ja)
CA (1) CA2372093C (ja)
DE (1) DE60030136T2 (ja)
MX (1) MXPA01010632A (ja)
MY (1) MY129003A (ja)
TW (1) TW524824B (ja)
WO (1) WO2000064983A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100827902B1 (ko) * 2000-11-10 2008-05-07 바스프 에스이 t-부틸 아크릴레이트 및(또는) t-부틸 메타크릴레이트기재 아크릴레이트 중합체
US7084214B2 (en) * 2002-02-15 2006-08-01 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Polyester resin composition for profile extrusion molding and molded article comprising the same
KR100508925B1 (ko) * 2003-07-01 2005-08-17 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지용 고분자 전해질 및 이를 포함하는 리튬이차 전지
TWI297709B (en) 2003-07-08 2008-06-11 Canon Kk Lens barrel
JP4411888B2 (ja) * 2003-08-18 2010-02-10 東亞合成株式会社 樹脂組成物
US20050167928A1 (en) 2004-02-04 2005-08-04 Park Edward H. Dynamic seal using vulcanization of fluorocarbon elastomers
EP1888689B1 (en) 2005-06-07 2012-09-12 LG Chem, Ltd. Polymeric lubricant having multi layer structure and manufacturing method thereof
US7658387B2 (en) 2005-06-27 2010-02-09 Freudenberg-Nok General Partnership Reinforced elastomeric seal
US20070004865A1 (en) 2005-06-29 2007-01-04 Freudenberg-Nok General Partnership Dynamic vulcanization of fluorocarbon elastomers containing peroxide cure sites
US7718736B2 (en) 2005-06-30 2010-05-18 Freudenberg-Nok General Partnership Base resistant FKM-TPV elastomers
KR101030513B1 (ko) * 2007-12-06 2011-04-26 제일모직주식회사 염화비닐 수지의 가공 조제용 메타크릴레이트 공중합체 및그 제조방법
US10040758B2 (en) 2015-12-28 2018-08-07 Chevron Phillips Chemical Company Lp Mixed decyl mercaptans compositions and methods of making same
US10294200B2 (en) 2015-12-28 2019-05-21 Chevron Phillips Chemical Company, Lp Mixed branched eicosyl polysulfide compositions and methods of making same
US9512071B1 (en) 2015-12-28 2016-12-06 Chevron Phillips Chemical Company Lp Mixed decyl mercaptans compositions and methods of making same
US9505011B1 (en) 2015-12-28 2016-11-29 Chevron Phillips Chemical Company Lp Mixed decyl mercaptans compositions and use thereof as mining chemical collectors
US10011564B2 (en) 2015-12-28 2018-07-03 Chevron Phillips Chemical Company Lp Mixed decyl mercaptans compositions and methods of making same
US9512248B1 (en) 2015-12-28 2016-12-06 Chevron Phillips Chemical Company Lp Mixed decyl mercaptans compositions and use thereof as chain transfer agents
WO2019127388A1 (zh) * 2017-12-29 2019-07-04 广东生益科技股份有限公司 树脂组合物、预浸料、层压板以及覆金属箔层压板

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2580901A (en) * 1948-06-19 1952-01-01 American Cyanamid Co Copolymer of styrene, glycidyl acrylate, and glycidyl methacrylate
JPS4948348B2 (ja) * 1972-03-21 1974-12-20
GB1423288A (en) * 1972-08-15 1976-02-04 Mitsubishi Rayon Co Process for the production of methacrylate polymer moulding materials
US3970725A (en) * 1972-09-26 1976-07-20 Dai Nippon Toryo Co., Ltd. Powdery coating composition and process for preparing the same
US4070532A (en) * 1975-05-23 1978-01-24 E. I. Du Pont De Nemours And Company Ethylene carbon monoxide copolymers containing epoxy side groups
US4034013A (en) * 1975-11-13 1977-07-05 Rohm And Haas Company Impact and melt strength improvement of poly(alkylene terephthalate)
JPS555950A (en) 1978-06-28 1980-01-17 Asahi Chem Ind Co Ltd Preparation of methacrylic resin molding material
JPS5856536B2 (ja) 1978-11-06 1983-12-15 鐘淵化学工業株式会社 塩化ビニル系樹脂組成物
US4324868A (en) * 1979-06-19 1982-04-13 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Process and apparatus for preparation of vinyl polymers
US4737548A (en) * 1984-07-16 1988-04-12 Nippon Petrochemicals Adhesive resins and laminate articles
DE3631826A1 (de) * 1986-09-19 1988-03-31 Roehm Gmbh Herstellung eines methylmethacrylat-copolymerisats
US5218037A (en) * 1987-08-17 1993-06-08 Nippon Petrochemicals Co., Ltd. Thermoplastic resin composition and method for preparing the same
JPH01245004A (ja) 1988-03-25 1989-09-29 Kyowa Gas Chem Ind Co Ltd 重合性組成物およびその成形品
US5369183A (en) 1989-10-09 1994-11-29 Sanyo Chemical Industries, Ltd. Composite and molding from the composite
JPH0488063A (ja) * 1990-07-30 1992-03-19 Nippon Petrochem Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物
JPH0790029A (ja) 1991-08-29 1995-04-04 Mitsui Toatsu Chem Inc 内部離型剤
GB9200330D0 (en) * 1992-01-08 1992-02-26 Ucb Sa Thermosetting compositions in powder form for the preparation of matt coatings
JP3293702B2 (ja) * 1993-11-09 2002-06-17 三菱瓦斯化学株式会社 メチルメタクリレート系重合体の製造方法
JP3035444B2 (ja) 1994-05-24 2000-04-24 三菱レイヨン株式会社 熱可塑性樹脂積層物
JPH085950A (ja) * 1994-06-16 1996-01-12 Fuji Xerox Co Ltd 光偏向装置
US5874495A (en) * 1994-10-03 1999-02-23 Rhodia Inc. Polymers useful as PH responsive thickeners and monomers therefor
WO1997025381A1 (fr) * 1996-01-12 1997-07-17 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Resine acrylique a groupes epoxy pour revetements en poudre et son procede de fabrication
DE19627204A1 (de) * 1996-07-05 1998-01-08 Basf Ag Kosmetische oder pharmazeutische Mittel zur Anwendung auf der Haut

Also Published As

Publication number Publication date
KR100656027B1 (ko) 2006-12-08
BR0009309A (pt) 2002-02-05
CN1147541C (zh) 2004-04-28
WO2000064983A1 (fr) 2000-11-02
MY129003A (en) 2007-03-30
EP1209203B1 (en) 2006-08-16
CA2372093C (en) 2008-07-29
DE60030136T2 (de) 2007-07-19
AU3678900A (en) 2000-11-10
DE60030136D1 (de) 2006-09-28
AU769703B2 (en) 2004-01-29
CN1348482A (zh) 2002-05-08
MXPA01010632A (es) 2003-08-20
EP1209203A1 (en) 2002-05-29
EP1209203A4 (en) 2002-07-24
US7105602B1 (en) 2006-09-12
KR20020002430A (ko) 2002-01-09
CA2372093A1 (en) 2000-11-02
TW524824B (en) 2003-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4458682B2 (ja) 熱可塑性樹脂用加工性改良剤およびそれを含む熱可塑性樹脂組成物
JP3723576B2 (ja) 低いヘイズ値を有する熱可塑性の成形用材料
AU758859B2 (en) Resin composition containing multilayered graft polymer
US7598303B2 (en) Process for making an aqueous dispersion
US5093420A (en) Vinyl chloride resin composition
JP3923686B2 (ja) 熱可塑性樹脂用加工性改良剤およびそれを含む熱可塑性樹脂組成物
US20040171741A1 (en) Processability improver and vinyl chloride resin composition containing the same
US4730024A (en) Lubricant for thermoplastic resins and thermoplastic resin composition comprising said lubricant
JP2000302937A (ja) 軟質樹脂ペレット
JP2003012934A (ja) 熱可塑性樹脂用加工性改良剤及びそれを含む熱可塑性樹脂組成物
JP2007070443A (ja) 塩化ビニル系樹脂用粘着改良剤および塩化ビニル系樹脂組成物
EP1577345A1 (en) Thickener for thermoplastic polyester resin, thermoplastic polyester resin composition containing the same, and molded object obtained therefrom
JP4404970B2 (ja) 自動車の内外装材用熱可塑性樹脂組成物
JPH0442420B2 (ja)
JPS5946534B2 (ja) 塩化ビニル系樹脂用加工性改良剤組成物
JP2005060593A (ja) 非晶質ポリエステル樹脂用増粘剤およびそれを含む非晶性ポリエステル樹脂組成物およびそれからなる成形体
JP2000302936A (ja) 耐傷付き性に優れた熱可塑性樹脂組成物
JPS5856536B2 (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物
KR900003911B1 (ko) 내충격화 고강도 폴리염화비닐수지의 제조방법
JPH0827233A (ja) 塩化ビニル系樹脂
JPH0337255A (ja) 熱可塑性樹脂用滑剤およびそれを含む熱可塑性樹脂組成物
JPS61258850A (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物
JPH07179535A (ja) 熱可塑性樹脂用高分子滑剤およびこれを用いた熱可塑性樹脂組成物
JPH09286892A (ja) 艶消しされたメタクリル酸エステル系樹脂組成物
JPH0834825A (ja) 塩化ビニル系樹脂の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060613

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100202

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100209

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4458682

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130219

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140219

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140219

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees