JP4458340B2 - 液体噴霧器 - Google Patents

液体噴霧器 Download PDF

Info

Publication number
JP4458340B2
JP4458340B2 JP2004108524A JP2004108524A JP4458340B2 JP 4458340 B2 JP4458340 B2 JP 4458340B2 JP 2004108524 A JP2004108524 A JP 2004108524A JP 2004108524 A JP2004108524 A JP 2004108524A JP 4458340 B2 JP4458340 B2 JP 4458340B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid sprayer
cylinder
liquid
trigger
nozzle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004108524A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005288359A (ja
Inventor
茂雄 飯塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority to JP2004108524A priority Critical patent/JP4458340B2/ja
Publication of JP2005288359A publication Critical patent/JP2005288359A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4458340B2 publication Critical patent/JP4458340B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D83/00Containers or packages with special means for dispensing contents
    • B65D83/14Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant
    • B65D83/28Nozzles, nozzle fittings or accessories specially adapted therefor
    • B65D83/30Nozzles, nozzle fittings or accessories specially adapted therefor for guiding the flow of spray, e.g. funnels, hoods
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B12/00Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area
    • B05B12/16Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area for controlling the spray area
    • B05B12/32Shielding elements, i.e. elements preventing overspray from reaching areas other than the object to be sprayed
    • B05B12/36Side shields, i.e. shields extending in a direction substantially parallel to the spray jet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/01Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use characterised by the means producing the flow
    • B05B11/10Pump arrangements for transferring the contents from the container to a pump chamber by a sucking effect and forcing the contents out through the dispensing nozzle
    • B05B11/1042Components or details
    • B05B11/1052Actuation means
    • B05B11/1056Actuation means comprising rotatable or articulated levers
    • B05B11/1057Triggers, i.e. actuation means consisting of a single lever having one end rotating or pivoting around an axis or a hinge fixedly attached to the container, and another end directly actuated by the user

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)

Description


本発明は、フード付きの液体噴霧器に関する。
トリガー式の液体噴出器として、洗剤などの噴射液体が被吹付け面から利用者の顔へ跳ね返ることを防止するため、噴出ノズルに筒状フードを付設したものが提案されている(特許文献1、特許文献2)。
特開平8−309240号 特開平9−253539号
上記液体噴出器は、被吹付け面にフード前端面を密接させて液体を噴出するように構成されているが、噴霧ノズルを用いて液体を噴霧させる場合には、霧状の液体粒子は液体の噴出流に比べて空気抵抗を受け易いので、フードの内部空間がフード内面と被吹付け面とで密閉されていると、該被吹付け面へ吹き付け難い。
そこで本発明は、筒状フード付き液体噴霧器を用いて、被吹付け面へ噴霧液体を確実、効果的かつ安定的に付着させるため、上記筒状フードの筒壁に空気逃し口を穿設したものを提供し、併せて該空気逃し口に霧の流出を阻止する通気性フィルタで覆合すること、或いは該フィルタと同等の機能を有する空気吹出し用微小孔群で空気吹出し口を形成すること、更に空気逃し口を噴霧液体の直射を避けて配置することを提案することを目的とする。
第1の手段として、液体噴霧器本体のノズル筒6へ、筒状フード18を付設した嵌合筒12を着脱自在に嵌合した液体噴霧器において、
上記筒状フード18は、上記嵌合筒12の前端部から前方へテーパ状筒部18aを拡開するとともに、このテーパ状筒部18a前端から直筒形の大径筒部18bを前方突出してなり、この大径筒部に空気逃し口20を穿設している。
第2の手段として、上記第1の手段を有しかつ上記空気逃し口20を、霧の流出を遮断する通気性フィルタ22で閉塞させている。
第3の手段として、上記第1の手段を有しかつ上記空気逃し口20を、空気吹出し用の多数の微小孔24…で形成した。
の手段として、上記第1の手段、第2の手段又は第3の手段を有し、かつ上記液体噴霧器本体を、トリガー7付きの液体噴霧器本体1とし、かつ上記嵌合筒12から下後方へ突出するストッパ部材13でトリガー7をロックし、該ロックを上記ノズル筒6の回動により解除可能としている。
の手段として、上記第1の手段、第2の手段、又は第3の手段を有しかつ上記嵌合筒12の側面から後方へ突出した張出し板部26が上記液体噴霧器本体のポンプ本体4の外側面へ当接するように設け、該張出し板部26を介してノズル筒6を回動可能としている。
の手段として、上記第1の手段、第2の手段、又は第3の手段を有しかつ上記液体噴霧器本体を、トリガー7付きの液体噴霧器本体1とし、かつノズル筒6の下面からトリガー7前面に沿ってカバー板28を垂設するとともに、該トリガー基部に対応する箇所に該基部嵌挿用切欠き30を有する嵌合筒12を、ノズル筒6外面へ嵌合させ、かつ該嵌合筒12から上記筒状フード18を前方突出させている。
の手段として、上記第1の手段、第2の手段、又は第3の手段を有しかつ上記液体噴霧器本体を、押下げ式液体噴霧器本体101とし、この液体噴霧器本体の押下げヘッド102へ着脱自在に嵌合させた下端開口のキャップ筒32の前部から、押下げヘッド102のノズルと連通させて、上記筒状フード18を突出させている。
第1の手段に係る発明によれば、筒状フード18の筒壁に空気逃し口20を穿設したから、ノズル筒6から噴霧液体を噴出したときに、該液体の噴出量に応じて筒状フード18内の空気を、空気逃し口20を介して外部へ放出することができるので、噴霧液体を空気抵抗に邪魔されずに確実かつ安定的に被目的面に付着させることができる。また第1の手段に係る発明によれば、例えば上記空気逃し口20を洗浄する際にノズル筒6から筒状フード18を外して容易に洗浄することができる。
第2の手段に係る発明によれば、上記空気逃し口20を、霧の流出を遮断する通気性フィルタ22で覆合させたから、霧状液体を外部に洩らさずに効率的に被吹付け面へ吹付けることができる。
第3の手段に係る発明によれば、上記空気逃し口20を、筒状フード18の基部19にノズル孔6aから噴出する霧の直射を避けて開口させたから、上記第2の手段に比べて簡易な構造で同様の効果を達成することができる。
第4の手段に係る発明によれば、上記ノズル筒6から突出したストッパ部材13で、ノズル筒の回動により解除可能にトリガー7をロックさせたから、不用意にトリガーを引いて液体を噴霧することがなく、これにより不使用時に噴霧された液体が空気逃し口20にこびり付くなどの不都合を回避できる。
第5の手段に係る発明によれば、張出し板部26を掴んでノズル筒6を回動させることで、ノズル筒6を開位置と閉位置との間で容易に変位させることができる。
第6の手段に係る発明によれば、トリガー7前面に沿ってカバー板28を垂下したから、不意のトリガー動作を阻止できる。
の手段に係る発明によれば、本発明を押下げヘッド式液体噴霧器に適用することができる。
図1及び図2は、本発明に係る液体噴霧器の第1の実施形態を示している。
該液体噴霧器は、トリガー式液体噴霧器本体1と、フード付き部材11とで構成されている。
トリガー式液体噴霧器本体1は、公知の構成のもので、容器体2の口頸部に装着筒3を介してポンプ本体4を装着しており、該ポンプ本体が有する水平射出筒(図示せず)の前端部にノズル筒6を回動自在に付設するとともに、該ノズル筒後部から垂下するトリガー7を後方へ引くことで、容器体2内から液体をシリンダ8内部へ吸い上げ、該シリンダから上記水平射出筒を介してノズル筒6より液体を噴出可能に構成している。尚、ノズル筒6は、回転させることでノズル孔への開閉自在可能な構造を有するものとすることができる。
フード付き部材11は、嵌合筒12とストッパ部材13と筒状フード18とからなる。
上記嵌合筒12は、上記ノズル筒6の外面へ着脱自在に嵌合させている。
上記ストッパ部材13は、上記嵌合筒12の側面から張出し板部26を後方突出させて、該張出し板部26をポンプ本体4の側面乃至トリガー7側面へ当接させるとともに、張出し板部26の後部内面から内方へ突出した係止板部27を、上記トリガー7の背面に係止している。尚、上記張出し板部26は、上記ノズル筒6を回転させるための把手を兼ねている。
上記筒状フード18は、上記嵌合筒12の前端部から拡開するテーパ状筒部18aの前端部から直筒形の大径筒部18bを突出してなり、該大径筒部に複数の空気逃し口20…を開口している。図示例では、これら空気逃し口20…を、前端部を除く大径筒部分全周に亘って連結片21…を残して開口しており、これら空気逃し口から空気を容易に排出可能としている。尚、上記空気逃し口20…は必ずしも大径筒部に開口する必要はなく、例えば上記筒状フード18の前後方向一部の筒壁部分に形成しても良い。尚、空気逃し口20の大きさ、形状等は適宜選択することができるものとする。
上記空気逃し口20は、通気性のフィルタ22であるメッシュで覆合させる。該メッシュは、霧状液体の流通をほぼ遮断するように目の細かさを設定するものとする。このメッシュは空気逃し口20の口縁に剥離不能に取り付けるものとし、そのためにはこのメッシュをインサート成形などにより筒状フード18に取り付ければ良い。尚、メッシュに代えて不織布でフィルタを形成しても良い。
上記構成において、まずノズル筒6とともにストッパ部材13を開方向へ回動させてロックを外し、次に筒状フード18の前端面を図1に一点鎖線で示す被吹付け面Aに当接させて、トリガー7を引くと、ノズル孔6aから霧状液体が噴霧されると、筒状フード18内の空気が空気逃し口20を介して外部へ流出するので、上記噴霧液体の被吹付け面Aへの吹付けが円滑に行われる。又、上記空気逃し口20に付設されたフィルタ22は霧状液体粒子の外部への流出を阻止するので、該液体粒子は効率的に被吹付け面へ付着する。液体の噴霧作業を終えたときには、上記ストッパ部材13を元の位置に戻すと、図1の状態に戻る。尚、噴霧作業を終了したときには、ノズル筒6から筒状フード18を外し、上記空気逃し口20のフィルタ22を水洗いなどして、付着した噴霧液体を洗い流しておくことが望ましい。
図3及び図4は、本発明の参考例を示している。
本参考例では、第1実施形態の如くフィルタで空気逃し口を覆合する代わりに、ノズル孔からの噴霧液体の直射を避けて空気逃し口を筒状フード18に設置したものである。
そのために、本例では、ノズル筒6に外嵌する嵌合筒12の前端部から前方突出させた筒状フード18の基部19に上記空気逃し口20を開口しており、図3に一点鎖線で示すノズル筒6のノズル孔6aからの噴霧液体の直射範囲Bの外に上記空気逃し口20…を配置するように構成している。
該構成によれば、上記筒状フード18の前面を被吹付け面Aに密着させてノズル孔6aから液体を噴霧すると、該噴霧液体と置換して筒状フード18内の空気が上記空気逃し口20…から排出されるので、上記噴霧液体が被吹付け面Aに接触せずに周囲に流出することを防止できる。
図5は、本発明の第実施形態を示している。この実施形態は、上記空気逃し口20を、多数の空気吹出し用微小孔24…で形成したもので、これら空気吹出し用微小孔群は、上述のフィルタ付き空気逃し口20と同様の機能を有する。好ましい微小孔の径は、0.1〜0.2mm程度である。
図6は、本発明の第実施形態を示している。本実施形態は、既述嵌合筒12にストッパ部材13を設ける代わりに、ノズル筒6の下面からトリガー7の前面に沿って横断面T字形のカバー板28を垂下し、かつ該カバー板の断面形状に対応した形の切欠き30を上記嵌合筒12の下部に穿設し、その切欠き30内へカバー板28基部を嵌挿させて、嵌合筒12をノズル筒6外面へ嵌合させたものである。尚、嵌合筒12内面及びノズル筒6外面の各先端部には相互に着脱自在に嵌合する凹凸状嵌合手段を設けている。上記カバー板28は、トリガー7前面を覆っているときにノズル筒6内部のノズル孔への流路が閉となり、又、ノズル筒6の回転によりトリガー7前面から側方へ外れたときに上記流路が開となるように設けると良い。尚、本実施形態において、筒状フード18は、図示の第2実施形態のもの、或いは第1実施形態のものの何れでも良い。
図7は、本発明の第実施形態を示している。この実施形態は、既述嵌合筒に代えて、押下式のスプレー101A乃至エアゾール容器101Bの何れの押下げヘッド102にも嵌合可能な、有頂筒状のキャップ筒32を設け、該キャップ筒の前壁に押下げヘッドのノズル孔と連通する透孔(図示せず)を穿設し、該透孔の周りのキャップ筒前壁部分外面から筒状フード18を突出したものである。該筒状フード18は、図示の第2実施形態のもの、或いは第1実施形態のものの何れでも良い。
本発明の第1の実施形態に係る液体噴霧器の側面図である。 図1の液体噴霧器の主要部材斜視図である。 本発明の第2の実施形態に係る液体噴霧器の側面図である。 図3の液体噴霧器の主要部材斜視図である。 本発明の参考例に係る液体噴霧器の側面図である。 本発明の第の実施形態に係る液体噴霧器の側面図である。 本発明の第の実施形態に係る液体噴霧器の側面図である。
符号の説明
1…トリガー式液体噴霧器本体 2…容器体 3…装着筒 4…ポンプ本体
6…ノズル筒 6a…ノズル孔 7…トリガー 8…シリンダ
11…フード付き部材 12…嵌合筒 13…ストッパ部材 14…縦板部 15…連結腕
16…係合板部 18…筒状フード 18a…テーパ状筒部 18b…大径筒部 19…基部
20…空気逃し口 21…連結片 22…フィルタ 24…空気吹出し用微
26…張出し板部 28…カバー板 30…切欠き 32…キャップ筒
101…押下げ式液体噴霧器本体 102…押下げヘッド

Claims (7)

  1. 液体噴霧器本体のノズル筒6へ、筒状フード18を付設した嵌合筒12を着脱自在に嵌合した液体噴霧器において、
    上記筒状フード18は、上記嵌合筒12の前端部から前方へテーパ状筒部18aを拡開するとともに、このテーパ状筒部18a前端から直筒形の大径筒部18bを前方突出してなり、この大径筒部に空気逃し口20を穿設したことを特徴とする液体噴霧器。
  2. 上記空気逃し口20を、霧の流出を遮断する通気性フィルタ22で閉塞させたことを特徴とする、請求項1記載の液体噴霧器。
  3. 上記空気逃し口20を、空気吹出し用の多数の微小孔24…で形成したことを特徴とする、請求項1記載の液体噴霧器。
  4. 上記液体噴霧器本体を、トリガー7付きの液体噴霧器本体1とし、かつ上記嵌合筒12から下後方へ突出するストッパ部材13でトリガー7をロックし、該ロックを上記ノズル筒6の回動により解除可能としたことを特徴とする、請求項1、請求項2、又は請求項3記載の液体噴霧器。
  5. 上記嵌合筒12の側面から後方へ突出した張出し板部26が上記液体噴霧器本体のポンプ本体4の外側面へ当接するように設け、該張出し板部26を介してノズル筒6を回動可能としたことを特徴とする、請求項1、請求項2、又は請求項3記載の液体噴霧器。
  6. 上記液体噴霧器本体を、トリガー7付きの液体噴霧器本体1とし、上記ノズル筒6の下面からトリガー7前面に沿ってカバー板28を垂設するとともに、該トリガー基部に対応する箇所に該基部嵌挿用切欠き30を有する嵌合筒12を、ノズル筒6外面へ嵌合させ、かつ該嵌合筒12から上記筒状フード18を前方突出させたことを特徴とする、請求項1、請求項2、又は請求項3記載の液体噴霧器。
  7. 上記液体噴霧器本体を、押下げ式液体噴霧器本体101とし、この液体噴霧器本体の押下げヘッド102へ着脱自在に嵌合させた下端開口のキャップ筒32の前部から、押下げヘッド102のノズルと連通させて、上記筒状フード18を突出させたことを特徴とする、請求項1、請求項2、又は請求項3記載の液体噴霧器。
JP2004108524A 2004-03-31 2004-03-31 液体噴霧器 Expired - Fee Related JP4458340B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004108524A JP4458340B2 (ja) 2004-03-31 2004-03-31 液体噴霧器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004108524A JP4458340B2 (ja) 2004-03-31 2004-03-31 液体噴霧器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005288359A JP2005288359A (ja) 2005-10-20
JP4458340B2 true JP4458340B2 (ja) 2010-04-28

Family

ID=35321914

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004108524A Expired - Fee Related JP4458340B2 (ja) 2004-03-31 2004-03-31 液体噴霧器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4458340B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0804040D0 (en) * 2008-03-04 2008-04-09 No Climb Products Ltd Apparatus for control of aerosol residue and surface deposits
JP5214304B2 (ja) * 2008-03-31 2013-06-19 株式会社吉野工業所 トリガー式液体噴出容器
JP2020128052A (ja) * 2019-02-12 2020-08-27 三菱重工業株式会社 インクジェット塗装用の排気装置、インクジェット吐出装置、インクジェット塗装方法、および部材の製造方法
CN112958341B (zh) * 2021-03-19 2022-01-18 杭州湘泰环境科技有限公司 一种用于管道修复的喷涂装置及其使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005288359A (ja) 2005-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI394688B (zh) Spit the foam with the nozzle of the nozzle
JP4458340B2 (ja) 液体噴霧器
JP2014039916A (ja) 噴霧器及び噴霧装置
JPH1143165A (ja) 液体噴出器
JP3139247U (ja) 噴霧鼻洗い器の装置
JP4681146B2 (ja) 二剤吐出容器
JP3459022B2 (ja) エアゾール容器
JP2006346074A (ja) 洗眼液噴射装置
JPH09253539A (ja) フード付きトリガー式噴出器
JP3590928B2 (ja) 局部洗浄装置のノズル
JP4564297B2 (ja) スプレーガンホルダー
JP2008007167A (ja) 噴霧器用フード及び噴霧器
JP2008247448A (ja) 液体噴出器
JPS6027481Y2 (ja) トリガ−式液体噴出器のノズル
JP4756527B2 (ja) 液体噴出ポンプ
JP5271839B2 (ja) 押下ヘッド
JP3822375B2 (ja) トリガー式液体噴出容器
JP3961241B2 (ja) 液体噴出器
JP2005270865A (ja) トリガー式噴出器
JP3771063B2 (ja) 正倒立両用トリガー式液体噴出容器
JP3741352B2 (ja) エアゾール式噴霧器
JP4186711B2 (ja) 局部洗浄装置
JP3035300U (ja) 噴霧器のノズル装置
JPH1129168A (ja) 液体噴出容器
KR20160112883A (ko) 작동이 간편하고 안전캡을 구비한 소화기

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060928

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090812

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090819

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091016

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100203

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4458340

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130219

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130219

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140219

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees