JP4448445B2 - 制御装置内に使用するためのロールバンドカセット - Google Patents

制御装置内に使用するためのロールバンドカセット Download PDF

Info

Publication number
JP4448445B2
JP4448445B2 JP2004530126A JP2004530126A JP4448445B2 JP 4448445 B2 JP4448445 B2 JP 4448445B2 JP 2004530126 A JP2004530126 A JP 2004530126A JP 2004530126 A JP2004530126 A JP 2004530126A JP 4448445 B2 JP4448445 B2 JP 4448445B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll band
roll
drive shaft
band
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004530126A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005535507A (ja
Inventor
クリンクラー ディートリッヒ
シュヴァーン ヴェルナー
オットー ユルゲン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mahle Behr GmbH and Co KG
Original Assignee
Mahle Behr GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mahle Behr GmbH and Co KG filed Critical Mahle Behr GmbH and Co KG
Publication of JP2005535507A publication Critical patent/JP2005535507A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4448445B2 publication Critical patent/JP4448445B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00664Construction or arrangement of damper doors
    • B60H1/00692Damper doors moved by translation, e.g. curtain doors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00664Construction or arrangement of damper doors
    • B60H2001/00728Film doors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S251/00Valves and valve actuation
    • Y10S251/901Curtain type valves
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/86493Multi-way valve unit
    • Y10T137/86718Dividing into parallel flow paths with recombining
    • Y10T137/86734With metering feature

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
  • Air-Flow Control Members (AREA)
  • Registering, Tensioning, Guiding Webs, And Rollers Therefor (AREA)
  • Replacement Of Web Rolls (AREA)
  • Structure Of Belt Conveyors (AREA)
  • Unwinding Webs (AREA)
  • Coating With Molten Metal (AREA)
  • Automatic Tape Cassette Changers (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Discharging, Photosensitive Material Shape In Electrophotography (AREA)
  • Devices For Conveying Motion By Means Of Endless Flexible Members (AREA)
  • Belt Conveyors (AREA)

Description

本発明は、請求項1の上位概念に記載の自動車内の空気流を制御するための、特に暖房設備および/または空調設備のための、制御装置内に使用するためのロールバンドカセット(すなわち、ロールバンドによって形成されるロールジャルージと少なくとも2本の軸とを有するロールバンドアッセンブリからなり、その場合に1つの軸が駆動軸であり、かつ1つの軸が方向変換軸である、自動車内の空気流を制御するための制御装置内で使用するためのロールバンドカセット)に関する。
特許文献1は、ジャルージカセットとして形成されて、自動車のための暖房設備および/または空調設備の空気通路内で使用される、暖房設備および/または空調設備のための制御装置に関する。制御装置は、貫流する空気流の量と方向も制御する。制御装置は、フレームによって形成されており、その中に多数の揺動可能な薄板が配置されており、それら薄板がフラップジャルージを形成する。0°から90°の領域内で薄板が揺動することによって、空気流のための通過断面を完全に閉鎖し、完全に開放し、あるいは部分的に自由にすることができ、その場合に空気流の方向も薄板の位置によって調節される。このジャルージカセットは、薄板構造に基づいて、多数の部分とそれに結びついた駆動装置とを有している。空気間隙が狭い場合には、笛吹騒音と、場合によってはフラップ騒音も発生する。さらに、この種のジャルージカセットは、比較的高い空気抵抗、すなわち圧力降下を有する。
特許文献2において、暖房設備および/または空調設備内の空気流を制御するための従来のフラップを、いわゆるロールジャルージによって代用することが、すでに提案されている。後者は、ロールバンドからなり、そのロールバンドは部分的に切欠きを有しており、かつ空気流通路の通過開口部を閉鎖し、あるいは部分的または完全に自由にする。ロールバンドは、個々のドラムを介して案内され、巻き上げかつ繰り出されて、操作モータによって駆動ローラを介して閉鎖位置、開放位置または中間位置へ移動される。
この種のロールジャルージの他の展開は、特許文献3から知られている。そこでは、その長さにわたって分配された、空気流を通過させるための多数の様々な切欠きを有するフィルム形状のロールバンドが、空調設備ハウジングの流出開口部を通過するように案内されて、それによって空気のための流出断面をコントロールする。他の利用においては、この種のロールバンドは、発熱体のすぐ前に配置されて、発熱体を通過する空気量と発熱体の回りを流れるバイパス空気流を制御する。この種のロールジャルージは、それぞれ特殊な暖房設備および/または空調設備の特殊な組込み状況および構成に適合されている。
ドイツ公開公報DE4442000A1 ドイツ公開公報DE3514358A1 欧州公開公報EP0705725A1
本発明の課題は、特に暖房設備および/または空調設備のための、制御装置用のロールバンドカセットを改良することである。
この課題は、本発明によれば、請求項1の特徴(すなわち、ロールバンド(5)が、エンドレスのバンドによって形成されており、あるいはエンドレスのバンドの形式で形成されていることを特徴とするロールバンドカセット)によって解決される。従属請求項は、本発明の好ましい形態と展開に関する。
発明の実施の形態
本発明によれば、ロールバンドによって形成されるロールジャルージと少なくとも2本の軸とを有するロールバンドアッセンブリからなり、その場合に1本の軸が駆動軸であり、1本の軸が方向変換軸である、自動車内の空気流を制御する制御装置内に使用するためのロールバンドカセットが設けられており、そのロールバンドカセットにおいてロールバンドはエンドレスのバンドによって形成されており、あるいはエンドレスのバンドの形式で形成されている。その場合にロールジャルージのロールバンドは、そのロールバンドがエンドレスバンドの形式でその中に2本の軸を収容するように、形成されている。その場合に特に、駆動軸において、特にロールバンドが領域的に軸に堅固に取り付けられ、特に軸の長手方向に延びるように挟み込まれることによって、ロールバンドと軸との間に固定の結合が存在する。
他の実施形態においては、ロールジャルージは駆動軸と堅固に結合されており、その場合に駆動軸はたとえば少なくとも2つの部分を有しており、それらの部分の間にロールジャルージが挟み込まれており、その場合に2つの部分はクリップ止めまたはロックによって互いに結合されている。その場合に好ましくは駆動軸の2つの部分は、結合ウェブを介して互いに柔軟に結合されている。その場合に結合ウェブは、射出通路によって形成することができるので、2つの部分を1つの型内で形成することができ、かつ互いに柔軟に結合されている。
好ましくは駆動軸の2つの部分の少なくとも一方は、固定ピンとして用いられる突出部を有しており、その突出部がロールバンドに形成されている穴へ嵌入する。このことが、簡単かつ確実な位置決めと固定を可能にする。
好ましい実施形態によれば、ロールバンドは少なくとも領域的に多層で形成されている。その場合に特に、場合によってはロールバンドの一部だけにでも、アルミニウム層が設けられている。
本発明の特に好ましい実施形態においては、ロールジャルージは、少なくとも1つの通過開口部を開放するための切欠きを有するエンドレスのロールバンドとして形成されている。
好ましい実施形態においては、ロールバンドは少なくとも1つの通過開口部を2層で通過するように案内され、その場合にロールバンド上の切欠きは、通過開口部が閉鎖される場合にはロールバンドのそれぞれ1つの層が通過開口部の約半分を覆い、その場合に通過開口部が開放される場合には、ロールバンドの2つの層が反対方向に移動して、通過開口部を中央から外側へ向かって開放するように、分配されている。2層にすることによって、好ましい方法で、バンドのふらつきが防止されて、それによって騒音発生が減少される。通過開口部を上述したように開放することによって、通過開口部を開放または閉鎖するために半分の移動距離しか必要とされない。
駆動軸は、たとえばフレームに直接フランジ止めされている操作モータによって、あるいはボーデンケーブルまたは可撓性の軸を介して駆動される。他の実施形態においては、操作モータは中空軸として形成されている駆動軸内に内蔵されている。
上述した制御装置は、自動車のための暖房設備または空調設備内に効果的に使用される。
本発明の実施例を図面に示し、以下で詳細に説明する。
図1は、フレームを備えた制御装置1を示しており、そのフレームはハウジング2と2つの側方部分3を有している。ハウジングは、通過開口部4を包囲しており、その通過開口部は格子棒4.1によって複数の窓4.2に分割されている。これら平行に配置されている格子棒14*は、ハウジング3を補強するためと、通過する空気流を方向付けするためにも用いられる。図示されている実施例において、長手側においてハウジング2にそれぞれ、長手側に開放する中空体8の下部8.1が形成されており、その場合に図示の実施例においては中空体は中空円筒として形成されており、かつその場合に2つの中空体8は駆動軸6か、あるいは方向変換軸7を収容する。可動の部材8.2を介して上部8.3が、下部8.1と揺動可能に結合されている。中空体が開放されている場合に、ロールバンド5、駆動軸6および方向変換軸7からなるロールバンドアッセンブリは、上方からハウジング2内へ簡単に挿入することができる。その後、上部8.3が下部上へ揺動されて、ハウジング3**がその横側において側方部分3によって閉鎖される。
通過開口部の通過断面を変化させるための制御手段は、エンドレスのロールバンド5、駆動軸6および方向変換軸7を有している。駆動軸6と方向変換軸7は、詳しく図示されていない前側のピンまたは中空ピンによって側方部分の該当する軸受箇所8、9内に回転可能に軸承されている。駆動軸6と方向変換軸7の周面にわたって、ロールバンド2が案内されている。ロールバンド2は、切欠き5.1を有しており、その切欠きはその断面に関してハウジング2に形成された窓4.2の断面に相当する。切欠き5.1は、個々の細い細片5.2によって分割されており、それによってロールバンド2内に全幅にわたって必要な引張り応力がが維持されて、2つの軸6と7へのロールバンド2が密に添接することが保証されている。
図1a−1dは、制御装置1の個別部品と制御装置1を組み立てる際のシーケンスを示している。図1aは、ハウジング3を中空体8の揺動して開かれた上部8.3と共に示している。
図1bは、ハウジングを、挿入されたロールバンドアッセンブリと共に示しており、その場合に中空体の1つの下部8.1内に駆動軸ないし方向変換軸が挿入されている。
図1cは、閉鎖された中空体を有するハウジングを示しており、すなわち上部8.3が、図示の実施例においてはフィルム継手として形成されている、可動の部材を介して下部上へ揺動されており、それによって中空体8は長手スロット8.4を除いて閉鎖されており、その長手スロットを通してロールバンド5が案内されている。
図1dは、側方部分3によって閉鎖されたハウジング2を有する制御装置を示している。
上述した制御装置は、ここには図示されていない自動車のための暖房設備および/または空調設備内へ挿入され、その場合に制御装置はその外側寸法に関してはそれぞれの空気流通路に適合されているので、空気流断面全体をカセットによってコントロールすることができる。図示の実施例において、通過開口部4の通過断面は、5つの窓4.2によって制御可能である。
図2は、フレームを有する制御装置1を示しており、そのフレームはハウジング2と2つの側方部分3とを有している。図1の実施例とは異なり、ここではハウジングは2つの通過開口部4を有しており、その通過開口部が格子棒4.1によって複数の窓4.2に分割されている。図2から明らかなように、制御装置1は、図1に示す制御装置と同様に、駆動軸6ないし方向変換軸7を収容するために形成された中空体8を備えたハウジング2、2つの側方部分3およびロールバンド5を有している。さらに、2つの通過開口部4の間に、ロールバンド5を付加的に案内するための支持装置9が配置されている。図示の実施例において、通過断面は2つの通過開口部4によって制御可能である。表示は、第1の初期位置を示しており、その初期位置においては左の通過開口部は完全に開放されており、右の通過開口部は完全に閉鎖されている。
図2aから2dは、2つの通過開口部を制御するための制御装置1の個別部分と、制御装置1を組み立てる場合のシーケンスを示している。図2aは、揺動して開かれている、中空体8の上部8.3を有するハウジング3を示している。
図2bは、挿入されたロールバンドアッセンブリ(ロールバンド5、駆動軸6、方向変換軸7)と、通過開口部4の間に設けられている支持装置9とを有するハウジングを示しており、その場合に中空体8の2つの下部8.1内に駆動軸6ないし方向変換軸7が挿入されている。
図2cは、閉鎖された中空体8を有するハウジング2を示しており、すなわち上部8.3は、図示の実施例においてフィルム継手として形成されている可動の部材8.2を介して下部8.1上へ揺動されており、それによって中空体8は長手スロット8.4を残して閉鎖されており、その長手スロット8.4を通してロールバンドが案内されている。
図2dは、側方部分3によって閉鎖されたハウジング2を有する制御装置を示しており、その場合に支持装置9は同様に側方部分と結合され、たとえばクリップ止めされている。
図3は、可動の部材8.2のほぼ中央を通って延びる揺動軸8.7を中心とする中空体8の上部8.3の揺動運動8.6を示すために、図1bに示す制御装置1をロールバンド4なしで断面で示している。図3から明らかなように、上部8.3の開放端部には、突片8.4が形成されており、その突片は中空体8が閉鎖されている場合にロールバンド5の案内を容易にする。
図4は、挿入されたロールバンドアッセンブリ(ロールバンド5、駆動軸6、方向変換軸7)と取り付けられた支持装置9とを有する、図2bに示す制御装置を断面で示している。
図5は、図1bないし2bに示す方向変換軸の領域を断面で示している。図5aは、ハウジング2内へ挿入されたロールバンドアッセンブリと開放された中空体とを有する領域を示している。図5bは、ハウジング2内へ挿入されたロールバンドアッセンブリと閉鎖された中空体8とを有する領域を示している。図5から明らかなように、ロールバンド5は、通過開口部4を介して2つの層5.3、5.4で案内される。中空体の上部8.3に形成された突片8.4は、中空体8の長手開口部8.5を通るロールバンド5の案内を容易にしている。
図6は、ロールバンド5と駆動軸6との結合を概略的に示している。図6aから明らかなように、駆動軸6は下部6.1と上部6.2を有しており、その場合に上部6.2はクリップ結合6.3によって下部6.1と結合可能である。駆動軸6と結合するために、ロールバンドはその一方の端部にたとえば穴5.5を有しており、その穴によってロールバンドが駆動軸6の下部6.1上に固定されている。その場合に上部6.2を下部6.1とクリップ結合する際に、ロールバンドが挟み込まれて、それによって駆動軸と堅固に結合される。明らかにするために、図6bは、駆動軸6の下部6.1を上部6.2とクリップ結合するための適当なクリップ6.3と共に示している。
図7は、種々のロールバンド5を概略的に示している。すなわち、図7aは、2つの通過開口部を制御するためのロールバンド5を示している。ロールバンド5は、切欠き5.1を有しており、その切欠きはその断面に関してハウジング2内の窓4.2の断面に相当する。切欠き5.1は、個々の狭い細片5.2によって分割されている。切欠きの端縁5.6は、2つのロールバンド層の問題のない重なり走行を保証するために、好ましくはやや斜めにされている。ロールバンド5は、両方の端部に、駆動軸6と結合するために穴5.5を有している。図7bと7cは、異なる数の窓4.1を有する通過開口部を制御するためのロールバンドを示している。
図8は、図1dないし2dの表示に相当する駆動軸6の領域内のロールバンド5の一部を拡大して示しており、その場合にほぼ同一の参照符号が使用されている。図8から明らかなように、ロールバンド5はその両方の端部において駆動軸6と堅固に結合されている。ロールバンド5をエンドレスのバンドとして形成することによって、上方の層5:4と下方の層5:3が形成され、それらの層は駆動軸6が回転する際に互いに対して移動する。従って切欠きを適切に配置することによって、通過開口部を通過開口部の中央から外側へ向かって開放し、ないしは外側から中央へ向かって閉鎖することが可能である。駆動軸6は、ハウジング3の中空体8内に位置しており、その場合に中空体8はハウジング中央の方向にスロット8.5を有している。中空体8の上部8.3は、半径Rをもって弾性的に形成された突片または舌片8.4へ移行しており、その突片または舌片の上方でロールバンド5が中空体8内へ導入され、かつ再びそこから導出される。エンドレスのロールバンド5は、上方の層5.4と下方の層5.3を有しており、それらの層は互いに対して逆に移動する。ロールバンド5は、駆動軸6の周面の約3/4にに巻き付いており、弾性的な舌片8.4によって張られる。従って舌片8.4が、張りローラの代わりをする。
ロールバンド5を駆動軸6と結合するための他の可能性として、ロールバンド端部を駆動軸の長手方向においてこの駆動軸と溶接することによって、ロールバンド5の両方の端部を駆動軸6に固定することもできる。ロールバンドのための変位距離は、上述したように駆動軸と固定する場合には、駆動軸の周面ないし巻付き角度に依存する。
図13aから13cを参照して、ロールバンド5を駆動軸6と結合するための他の可能性を詳細に説明する。その場合に駆動軸6は、下部6.1と上部6.2の2つの部分で形成されており、その場合に両方の部分6.1と6.2は2つの結合ウェブ6.4を介して互いに一体的に結合されており、その結合ウェブは原理的に一種の継手機能を有している。結合ウェブ6.4は、0.5mm×2mmのほぼ矩形の断面を有しており、射出通路によって形成され、その場合にほぼ中央に折り目が設けられている。その場合に結合ウェブ6.4は、2つの部分6.1と6.2を閉じた場合に駆動軸6の内部にその結合ウェブが配置されるように、形成されている。
ロールバンド5は、固定ピン6.5を用いて原則的に上述したように位置決めされて、スナップフック6.6(クリップ結合)によって2つの部分6.1と6.2の間に挟持される。2つの部分6.1と6.2の結合は、図13bと図13cに示すように、揺動運動と長手運動を組み合わせて行われ(図中の該当する矢印を参照)、その場合にクリップ結合するためにほぼ長手運動が行われる(図13cを参照)。ロールバンド5の形態に関しては、図7aから7cを、特にその両方の端縁に設けられた穴5.5に関して、参照することができる。
ロールバンド5は、図14aに示すように、一層のフィルム(モノフィルム)とすることができる。特にわずかな熱通過に関して、アルミニウムフィルムまたは図14bと図14cに示すようにアルミニウムフィルムを有する多層のフィルムが、特に適している。アルミニウム層は、場合によってはロールバンドの1つの領域だけでも、たとえば蒸着または接着することができる。ロールバンド5は、特に、−40℃から100℃の範囲の温度耐性を有する、特に滑りやすく、摩耗強い材料からなる。さらに、ロールバンドは騒音が少なく、水を弾くようにすべきである。その場合に層厚は、様々であることができる。
図9aから9cは、図1に示す制御装置を、第1の初期位置(通過開口部閉鎖)から中間位置(通過開口部部分的に開放)を介して第2の初期位置(通過開口部開放)へ移行する場合において断面で示している。図9から明らかなように、ロールバンド5はロールバンド5の2つの層5.3、5.4を利用することによって、、通過開口部を閉鎖された初期位置から開放された初期位置へ移動させるために、比較的短い変位距離しか必要としない。というのは、各層は、通過開口部4の半分の幅にほぼ相当する変位距離だけ移動すればよいからである。この目的のために、駆動軸は約270°の角度だけ回動される。それによって、図示の実施例においては駆動軸ないし方向変換軸の周面の3/4が、通過開口部の半分の幅Aにほぼ相当することがもたらされる。
図10aから10cは、図2に示す制御装置を、第1の初期位置(左通過開口部開放、右通過開口部閉鎖)から中間位置(両方の通過開口部部分的に開放)を介して第2の初期位置(左の通過開口部閉鎖、右の通過開口部開放)へ移行する場合を示している。図10から明らかなように、開放された窓が外側から中央へ閉鎖されて、閉鎖された窓が中央から外側へ開放される。
図11は、互いに対して所定の角度で延びる2つの空気流を制御するための制御装置の実施形態を示している。この目的のために、2つの通過開口部は互いに対して予め定められた角度で配置されている。角度は、2つの通過開口部の間の領域を然るべく形成することによって得られる。
図12aから12dに示す実施形態においては、駆動軸6と方向変換軸7のために、中空体8に一体化された軸受箇所8.6が設けられている。その場合に下部8.1と上部8.3の側壁8.7に、半円形状に切り欠かれ、あるいは切り抜かれた領域が設けられており、その領域が軸受箇所8.6を形成する。その場合に側壁8.7は、この領域を幅広に形成することができるので、わずかな材料負荷しか生じない。たとえば図1aに示すような、差し込む側方部分3は省くことができる。というのは、上部8.1と下部8.3によってハウジング2に形成される2つの側壁8.7が、その機能を引き受けるからである。
2本の軸は、ロールバンド5と共に図12dの2つの矢印の方向に、下方の軸受箇所8.6内へ挿入される。次に、上部8.3が揺動して閉められるので、上方の軸受箇所8.6が軸に添接する。下部と上部のロックは、特に図12dから明らかなように、側壁8.7に設けられているクリップ結合8.8を用いて行われる。側壁8.7を軸受箇所8.6に関して位置決めして、半径方向にパワー伝達を良くするために、上部8.3の側壁8.7に突片8.9が設けられており、その突片は閉鎖された場合に、下部8.1の側壁8.7に形成された、対応する収容部8.10内へ達する。
1つの通過断面を変化させるためのロールジャルージを有する制御装置を示している。 1つの通過断面を変化させるためのロールジャルージを有する制御装置を示している。 1つの通過断面を変化させるためのロールジャルージを有する制御装置を示している。 1つの通過断面を変化させるためのロールジャルージを有する制御装置を示している。 2つの通過断面を変化させるためのロールジャルージを有する制御装置を示している。 2つの通過断面を変化させるためのロールジャルージを有する制御装置を示している。 2つの通過断面を変化させるためのロールジャルージを有する制御装置を示している。 2つの通過断面を変化させるためのロールジャルージを有する制御装置を示している。 図1bに示す制御装置の断面を示している。 図2bに示す制御装置の断面を示している。 図1bないし2bに示す方向変換軸の領域の断面を示している。 図1bないし2bに示す方向変換軸の領域の断面を示している。 ロールバンドを有する駆動軸の断面を示している。 ロールバンドを有する駆動軸の断面を示している。 種々のロールバンドの1つを概略的に示している。 種々のロールバンドの1つを概略的に示している。 種々のロールバンドの1つを概略的に示している。 ロールバンドを有する駆動軸の一部を拡大して示している。 図1に示す制御装置の断面図である。 図1に示す制御装置の断面図である。 図1に示す制御装置の断面図である。 図2に示す制御装置を示している。 図2に示す制御装置を示している。 図2に示す制御装置を示している。 2つの空気流を制御するための制御装置の代替的な実施形態を示している。 制御装置の代替的な実施形態を示している。 制御装置の代替的な実施形態を示している。 制御装置の代替的な実施形態を示している。 制御装置の代替的な実施形態を示している。 他の実施形態を示している。 他の実施形態を示している。 他の実施形態を示している。 種々のロールバンドの1つの断面を示している。 種々のロールバンドの1つの断面を示している。 種々のロールバンドの1つの断面を示している。
符号の説明
1 制御装置
2 ハウジング
3 側方部分
4 通過開口部
4.1 格子棒
4.2 窓
5 ロールバンド
5.1 切欠き
5.2 細片
5.3、5.4 層
5.5 穴
6 駆動軸
6.1 下部
6.2 上部
6.3 クリップ結合
6.4 結合ウェブ
6.5 固定ピン
6.6 スナップフック
7 方向変換軸
8 中空体
8.1 中空体の下部
8.2 可動の部材
8.3 中空体の上部
8.4 舌片
8.6 軸受箇所
8.7 側壁
8.8 クリップ結合
8.9 突片
8.10 収容部

Claims (19)

  1. 自動車内の空気流を制御するための制御装置(7)内で使用するためのロールバンドカセットであって、
    ロールバンド(5)と2本の軸(6;7)を有するロールバンドアッセンブリを設け、
    ロールバンド(5)が、エンドレスのバンドとして形成されており、あるいはエンドレスのバンドの形式で形成されており、
    一方の軸が駆動軸(6)であり、他方の軸がエンドレスのロールバンド(5)を駆動軸(6)に戻す方向変換軸(7)であり、
    駆動軸(6)が、少なくとも2つの部分(6.1と6.2)を有していて、ロールバンド(5)がこれらの2つの部分(6.1と6.2)の間に挟み込まれ、あるいはこれらの2つの部分(6.1と6.2)の間に溶接されていることを特徴とするロールバンドカセット。
  2. ロールバンド(5)が、駆動軸(6)および方向変換軸(7)の外周面の部分領域のみに添接していることを特徴とする請求項1に記載のロールバンドカセット。
  3. 少なくとも1本の軸(6;7)が、2つに分けて形成されていることを特徴とする請求項2に記載のロールバンドカセット。
  4. 駆動軸(6)が、2つに分けて形成されていることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載のロールバンドカセット。
  5. ロールバンド(5)が、駆動軸(6)に固定されていることを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載のロールバンドカセット。
  6. エンドレスバンド形状のロールバンド(5)の両端部またはエンドレスバンドの一緒になった領域が、駆動軸(6)に固定されていることを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載のロールバンドカセット。
  7. 2つの部分(6.1と6.2)がクリップ止めまたはロックによって互いに結合されていることを特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載のロールバンドカセット。
  8. 駆動軸(6)の2つの部分(6.1と6.2)が、開放された状態において少なくとも1つの結合ウェブ(6.4)を介して互いに柔軟に結合されていることを特徴とする請求項1から7のいずれか1項に記載のロールバンドカセット。
  9. 駆動軸(6)の2つの部分(6.1と6.2)が、一体的に形成されていることを特徴とする請求項1から8のいずれか1項に記載のロールバンドカセット。
  10. 駆動軸(6)の2つの部分(6.1と6.2)の少なくとも一方が、固定ピンとして用いられる突出部(6.5)を有しており、前記突出部がロールバンド(5)に形成されている穴(5.5)へ嵌入することを特徴とする請求項1から9のいずれか1項に記載のロールバンドカセット。
  11. ロールバンド(5)が、少なくとも所定の領域において多層で形成されていることを特徴とする請求項1から10のいずれか1項に記載のロールバンドカセット。
  12. ロールバンド(5)が、特にアルミニウムからなる、金属層を有していることを特徴とする請求項11に記載のロールバンドカセット。
  13. ロールバンド(5)に、通過断面(4)を開放するための開口部または切欠き(5.1)が形成されていることを特徴とする請求項1から12のいずれか1項に記載のロールバンドカセット。
  14. ロールバンド(5)が少なくとも1つの通過開口部(4)を2層で通過するように案内され、ロールバンド(5)上で開口部または切欠き(5.1)が分配されており、通過開口部(4)が閉鎖される場合にはロールバンド(5)のそれぞれ1つの層(5.3、5.4)が通過開口部(4)の約半分を覆い、通過開口部(4)を開放する場合にはロールバンド(5)の2つの層(5.3、5.4)が逆方向に移動して、通過開口部(4)を中央から外側へ向かって開放するようになっていることを特徴とする請求項1から13のいずれか1項に記載のロールバンドカセット。
  15. 格子棒(4.1)の配置によって、ロールバンドカセットに両側で空気が供給可能であることを特徴とする請求項1から14のいずれか1項に記載のロールバンドカセット。
  16. ロールバンド(5)の開口部または切欠き(5.1)の端縁(5.6)がやや斜めにされていることを特徴とする請求項1から15のいずれか1項に記載のロールバンドカセット。
  17. 操作モータが、中空軸として形成された駆動軸(6)内へ内蔵されていることを特徴とする請求項1から16のいずれか1項に記載のロールバンドカセット。
  18. ロールバンド(5)のしわ形成を防止するために、方向変換軸(7)および/または駆動軸(6)が膨らんでいることを特徴とする請求項1から17のいずれか1項に記載のロールバンドカセット。
  19. 請求項1から16のいずれか1項に記載のロールバンドカセットを有する暖房設備または空調設備。
JP2004530126A 2002-08-16 2003-08-12 制御装置内に使用するためのロールバンドカセット Expired - Fee Related JP4448445B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10238430 2002-08-16
PCT/EP2003/008916 WO2004018245A1 (de) 2002-08-16 2003-08-12 Rollbandkassette zur verwendung in einer steuereinrichtung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005535507A JP2005535507A (ja) 2005-11-24
JP4448445B2 true JP4448445B2 (ja) 2010-04-07

Family

ID=31895572

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004530125A Expired - Fee Related JP4370250B2 (ja) 2002-08-16 2003-08-12 ロールバンドカセットを有する制御装置
JP2004530126A Expired - Fee Related JP4448445B2 (ja) 2002-08-16 2003-08-12 制御装置内に使用するためのロールバンドカセット

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004530125A Expired - Fee Related JP4370250B2 (ja) 2002-08-16 2003-08-12 ロールバンドカセットを有する制御装置

Country Status (9)

Country Link
US (2) US7246788B2 (ja)
EP (2) EP1532012B1 (ja)
JP (2) JP4370250B2 (ja)
CN (1) CN100402327C (ja)
AT (2) ATE363404T1 (ja)
AU (2) AU2003260403A1 (ja)
DE (4) DE50307384D1 (ja)
ES (2) ES2291731T3 (ja)
WO (2) WO2004018244A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2003260403A1 (en) * 2002-08-16 2004-03-11 Behr Gmbh And Co. Roller belt cassette for use in a control device
DE102005051518A1 (de) 2005-10-26 2007-05-03 Behr Gmbh & Co. Kg Kraftfahrzeug-Klimaanlage
JP2007118753A (ja) * 2005-10-27 2007-05-17 Denso Corp 空気通路開閉装置
DE102007002066B4 (de) * 2007-01-09 2014-01-09 Bombardier Transportation Gmbh Anordnung eines Sonnenschutzrollos in einer Führerkabine eines Schienenfahrzeugs
DE102007044382A1 (de) * 2007-09-17 2009-03-19 Behr Gmbh & Co. Kg Steuereinrichtung zum Steuern von Luftströmen in Kraftfahrzeugen
DE102008004187A1 (de) * 2008-01-11 2009-07-16 Behr Gmbh & Co. Kg Steuereinrichtung für Heizungs- und/oder Klimaanlagen
CA2629493A1 (en) * 2008-04-18 2009-10-18 Mabe Canada Inc. Clothes dryer with louvre cover
DE102008031883B4 (de) 2008-07-08 2017-10-26 Mahle International Gmbh Steuereinrichtung
DE102009007009A1 (de) 2009-01-30 2010-08-05 Behr Gmbh & Co. Kg Steuereinrichtung
DE102011013940A1 (de) * 2011-03-11 2012-09-13 Vaillant Gmbh Wärmerückgewinnungsmodul
CN102162537A (zh) * 2011-04-25 2011-08-24 中铁二院工程集团有限责任公司 幕帘风阀
US9970674B2 (en) 2015-04-29 2018-05-15 International Business Machines Corporation Automated, adaptive ventilation for a data center
DE102016214800B4 (de) 2016-08-09 2022-01-05 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren zum Betrieb einer Klimatisierungseinrichtung eines Kraftfahrzeugs
DE102019125824B4 (de) * 2019-09-25 2023-04-20 Ford Global Technologies, Llc Heizvorrichtung zur Temperierung eines Innenraums eines Fahrzeugs, Klimaanlage und Fahrzeug

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3282613A (en) * 1964-02-28 1966-11-01 Airspace Inc Panel connector
AT375019B (de) * 1975-08-26 1984-06-25 Wolff System Service Gmbh Geraet zur uv-bestrahlung groesserer bereiche der koerperoberflaeche einer person
JP2522225B2 (ja) 1994-01-14 1996-08-07 日本電装株式会社 車両用空調装置
JPS6179968A (ja) 1984-09-25 1986-04-23 株式会社デンソー 車両用冷蔵庫
DE3514358C2 (de) 1985-04-20 1995-06-08 Behr Gmbh & Co Vorrichtung zum wahlweisen Absperren oder vollständigem oder teilweisem Freigeben von wenigstens zwei Luftströmungswegen einer Heizungs- und/oder Klimaanlage
JP2512935B2 (ja) * 1986-12-22 1996-07-03 日本電装株式会社 車両用空気調和装置の吹出口切換機構
JP3278851B2 (ja) * 1990-05-29 2002-04-30 株式会社デンソー 車両用空気調和装置
US5105730B1 (en) * 1990-12-17 1995-02-14 Ford Motor Co Air distribution apparatus for an automotive device
JP2998387B2 (ja) * 1991-03-19 2000-01-11 株式会社デンソー 車両用空調装置
DE69217185T2 (de) * 1991-11-29 1997-05-22 Denso Corp Luftwege-Umschaltvorrichtung
DE4140477A1 (de) 1991-12-09 1993-06-17 Rotaffiche S A Verfahren zum abrollen von in form eines bandes angeordneten werbeanzeigen und vorrichtung zur durchfuehrung des verfahrens
US5160115A (en) * 1991-12-19 1992-11-03 Nippondenso Co., Ltd. Device for operating a damper in an air conditioning system for a vehicle
JP3480068B2 (ja) * 1994-10-06 2003-12-15 株式会社デンソー 空調装置
EP0705725B1 (en) 1994-10-07 1999-03-24 Denso Corporation Air conditioning apparatus with film door
DE4442000A1 (de) * 1994-11-28 1996-05-30 Behr Gmbh & Co Heizungs- und/oder Klimaeinrichtung
JP3493093B2 (ja) 1996-02-16 2004-02-03 本田技研工業株式会社 車両用空調装置のダンパ機構
FR2746717B1 (fr) * 1996-03-29 1998-05-22 Valeo Climatisation Dispositif de commande d'un flux d'air, destine en particulier a une installation de chauffage et/ou climatisation de vehicule automobile
FR2746716B1 (fr) * 1996-03-29 1998-05-22 Valeo Climatisation Dispositif de commande d'un flux d'air, notamment pour une installation de chauffage et/ou climatisation de vehicule automobile
FR2746715B1 (fr) * 1996-03-29 1998-05-22 Valeo Climatisation Dispositif de commande d'un flux d'air, en particulier pour une installation de chauffage et/ou climatisation de vehicule automobile
FR2752047B1 (fr) 1996-07-30 1998-10-09 Valeo Climatisation Dispositif du type a film enroule pour la commande d'un flux d'air, en particulier pour vehicule automobile
JP3787962B2 (ja) * 1996-08-05 2006-06-21 株式会社デンソー 車両用空調装置
JP3707179B2 (ja) * 1997-01-23 2005-10-19 株式会社デンソー 車両用空調装置
JP3171158B2 (ja) * 1998-02-12 2001-05-28 株式会社デンソー 車両用空調装置
US6296562B1 (en) * 1998-09-08 2001-10-02 Denso Corporation Air passage switching device and air conditioning apparatus having the same
US6023899A (en) * 1998-11-03 2000-02-15 Climatecraft Technologies, Inc. Wall panel assembly with airtight joint
US6074294A (en) * 1999-04-23 2000-06-13 Delphi Technologies, Inc. Single shaft film valve drive
US6325096B1 (en) * 1999-06-24 2001-12-04 Stargaze Corporation Variable orifice valve
DE10211190A1 (de) 2002-03-14 2003-09-25 Behr Gmbh & Co Luftmischeinrichtung
US6802768B2 (en) * 2002-05-22 2004-10-12 Delphi Technologies, Inc. Motorized HVAC AC valve
AU2003260403A1 (en) 2002-08-16 2004-03-11 Behr Gmbh And Co. Roller belt cassette for use in a control device
US6979258B2 (en) * 2003-01-13 2005-12-27 Delphi Technologies, Inc. Point contact valve seats for film applications
US6695691B1 (en) * 2003-03-31 2004-02-24 Trw Automotive U.S. Llc Door assembly for a vehicle HVAC system and method for making same

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005535506A (ja) 2005-11-24
DE10337323A1 (de) 2004-06-09
CN100402327C (zh) 2008-07-16
ES2291731T3 (es) 2008-03-01
US7246788B2 (en) 2007-07-24
ATE367276T1 (de) 2007-08-15
EP1532012B1 (de) 2007-05-30
JP2005535507A (ja) 2005-11-24
AU2003260403A1 (en) 2004-03-11
EP1532011A1 (de) 2005-05-25
US20050233686A1 (en) 2005-10-20
JP4370250B2 (ja) 2009-11-25
US20050217738A1 (en) 2005-10-06
EP1532011B1 (de) 2007-07-18
CN1675082A (zh) 2005-09-28
WO2004018245A1 (de) 2004-03-04
ES2287558T3 (es) 2007-12-16
AU2003266277A1 (en) 2004-03-11
US7670215B2 (en) 2010-03-02
DE50307720D1 (de) 2007-08-30
DE10337322A1 (de) 2004-04-01
EP1532012A1 (de) 2005-05-25
ATE363404T1 (de) 2007-06-15
WO2004018244A1 (de) 2004-03-04
DE50307384D1 (de) 2007-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4448445B2 (ja) 制御装置内に使用するためのロールバンドカセット
US6955338B2 (en) Air-passage opening/closing device
JP5009807B2 (ja) 自動車用空気調和装置
US6852024B2 (en) Air passage switching device and vehicle air conditioner using the same
JP2004268709A (ja) 車両用空調装置
US5964658A (en) Air passage opening/closing system for air conditioning apparatus
US6926253B2 (en) Air passage changeover device having film screen
US5931733A (en) Air flow control device, in particular for a heating and/or air conditioning installation for a motor vehicle
JP3284726B2 (ja) 空気通路切替装置
JP2007030873A (ja) 車輛の環境制御システム用の布製バルブ
EP1437243B1 (en) Point contact valve seats for film applications
JPH08282244A (ja) 空気通路切換装置
JP2006143126A (ja) 通風路切替ドア
JP3677828B2 (ja) 空気通路切換装置
JP4083945B2 (ja) スライドドア装置
JP4016492B2 (ja) 空気通路切替装置および車両用空調装置
KR200147749Y1 (ko) 자동차용 모드 스위치 조립체
JP2006096092A (ja) 空気通路切替装置
KR0144952B1 (ko) 자동차용 공기조화 장치의 케이스
JPH1058943A (ja) 自動車用空気調和装置の空気流路切換装置
JP3343935B2 (ja) 空気通路切替装置
JP3578563B2 (ja) 自動車用空気調和装置の空気流路切換装置
KR20040103052A (ko) 자동차 공조기의 도어 구조
JP2005199897A (ja) 自動車用空調装置
JP2008018790A (ja) 車両用空調装置のドア駆動機構

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060612

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090113

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090311

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090313

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090318

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090323

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090424

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090619

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090825

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091029

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100119

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100122

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130129

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4448445

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees