JP4444117B2 - リチウム二次電池用の正極活物質の製造方法 - Google Patents
リチウム二次電池用の正極活物質の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4444117B2 JP4444117B2 JP2004556863A JP2004556863A JP4444117B2 JP 4444117 B2 JP4444117 B2 JP 4444117B2 JP 2004556863 A JP2004556863 A JP 2004556863A JP 2004556863 A JP2004556863 A JP 2004556863A JP 4444117 B2 JP4444117 B2 JP 4444117B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cobalt
- lithium
- positive electrode
- powder
- plane
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 title claims description 54
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 53
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 23
- 239000007774 positive electrode material Substances 0.000 title description 29
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 60
- 229910021503 Cobalt(II) hydroxide Inorganic materials 0.000 claims description 50
- ASKVAEGIVYSGNY-UHFFFAOYSA-L cobalt(ii) hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Co+2] ASKVAEGIVYSGNY-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 50
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 39
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 claims description 38
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 claims description 38
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims description 34
- CKFRRHLHAJZIIN-UHFFFAOYSA-N cobalt lithium Chemical compound [Li].[Co] CKFRRHLHAJZIIN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 27
- 239000011163 secondary particle Substances 0.000 claims description 21
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 claims description 16
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 16
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 238000010304 firing Methods 0.000 claims description 11
- 239000011164 primary particle Substances 0.000 claims description 11
- VJFCXDHFYISGTE-UHFFFAOYSA-N O=[Co](=O)=O Chemical compound O=[Co](=O)=O VJFCXDHFYISGTE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 claims description 9
- 229910052723 transition metal Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 claims description 5
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 4
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 claims description 3
- 229910021439 lithium cobalt complex oxide Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 claims 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 54
- 229910012851 LiCoO 2 Inorganic materials 0.000 description 37
- 239000004135 Bone phosphate Substances 0.000 description 13
- -1 cobalt oxyhydroxide Chemical compound 0.000 description 13
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 13
- KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N Ethylene carbonate Chemical compound O=C1OCCO1 KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 12
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 229910000428 cobalt oxide Inorganic materials 0.000 description 11
- IVMYJDGYRUAWML-UHFFFAOYSA-N cobalt(ii) oxide Chemical compound [Co]=O IVMYJDGYRUAWML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- OIFBSDVPJOWBCH-UHFFFAOYSA-N Diethyl carbonate Chemical compound CCOC(=O)OCC OIFBSDVPJOWBCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 10
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 10
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 10
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 9
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 9
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 8
- XGZVUEUWXADBQD-UHFFFAOYSA-L lithium carbonate Chemical compound [Li+].[Li+].[O-]C([O-])=O XGZVUEUWXADBQD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 8
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 8
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 7
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 7
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 7
- 229910052808 lithium carbonate Inorganic materials 0.000 description 7
- 238000004438 BET method Methods 0.000 description 6
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 6
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 238000000634 powder X-ray diffraction Methods 0.000 description 6
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 5
- 239000002612 dispersion medium Substances 0.000 description 5
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 5
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 description 5
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 5
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 5
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 5
- 229910013733 LiCo Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910001290 LiPF6 Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000005054 agglomeration Methods 0.000 description 4
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 4
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 4
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 4
- PQXKHYXIUOZZFA-UHFFFAOYSA-M lithium fluoride Chemical compound [Li+].[F-] PQXKHYXIUOZZFA-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 4
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N nickel Substances [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 4
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 4
- WMFOQBRAJBCJND-UHFFFAOYSA-M Lithium hydroxide Chemical compound [Li+].[OH-] WMFOQBRAJBCJND-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 239000002033 PVDF binder Substances 0.000 description 3
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 3
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000006230 acetylene black Substances 0.000 description 3
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 3
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 3
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 3
- 239000007773 negative electrode material Substances 0.000 description 3
- 239000005518 polymer electrolyte Substances 0.000 description 3
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 3
- 229920002981 polyvinylidene fluoride Polymers 0.000 description 3
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 3
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 3
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 3
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 3
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000733 Li alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011149 active material Substances 0.000 description 2
- 239000000908 ammonium hydroxide Substances 0.000 description 2
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000003575 carbonaceous material Substances 0.000 description 2
- 229940044175 cobalt sulfate Drugs 0.000 description 2
- 229910000361 cobalt sulfate Inorganic materials 0.000 description 2
- KTVIXTQDYHMGHF-UHFFFAOYSA-L cobalt(2+) sulfate Chemical compound [Co+2].[O-]S([O-])(=O)=O KTVIXTQDYHMGHF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- UBEWDCMIDFGDOO-UHFFFAOYSA-N cobalt(2+);cobalt(3+);oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[Co+2].[Co+3].[Co+3] UBEWDCMIDFGDOO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 2
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 2
- JBTWLSYIZRCDFO-UHFFFAOYSA-N ethyl methyl carbonate Chemical compound CCOC(=O)OC JBTWLSYIZRCDFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 2
- 229910052735 hafnium Inorganic materials 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M hydroxide Chemical compound [OH-] XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 238000006138 lithiation reaction Methods 0.000 description 2
- 239000001989 lithium alloy Substances 0.000 description 2
- 229910003002 lithium salt Inorganic materials 0.000 description 2
- 159000000002 lithium salts Chemical class 0.000 description 2
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011255 nonaqueous electrolyte Substances 0.000 description 2
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 238000004611 spectroscopical analysis Methods 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- 150000003624 transition metals Chemical class 0.000 description 2
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229910017008 AsF 6 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 229910020366 ClO 4 Inorganic materials 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-M Fluoride anion Chemical compound [F-] KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910015643 LiMn 2 O 4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910014689 LiMnO Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910015915 LiNi0.8Co0.2O2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910013290 LiNiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 229910018286 SbF 6 Inorganic materials 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K aluminium hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[OH-].[Al+3] WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 229910021383 artificial graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 1
- 229910052788 barium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- INAHAJYZKVIDIZ-UHFFFAOYSA-N boron carbide Chemical class B12B3B4C32B41 INAHAJYZKVIDIZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001722 carbon compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 1
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 description 1
- 150000005678 chain carbonates Chemical class 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 150000001868 cobalt Chemical class 0.000 description 1
- 150000004700 cobalt complex Chemical class 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 239000011889 copper foil Substances 0.000 description 1
- 150000005676 cyclic carbonates Chemical class 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- IEJIGPNLZYLLBP-UHFFFAOYSA-N dimethyl carbonate Chemical compound COC(=O)OC IEJIGPNLZYLLBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000000921 elemental analysis Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 125000002573 ethenylidene group Chemical group [*]=C=C([H])[H] 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 description 1
- DEIVNMVWRDMSMJ-UHFFFAOYSA-N hydrogen peroxide;oxotitanium Chemical compound OO.[Ti]=O DEIVNMVWRDMSMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000033444 hydroxylation Effects 0.000 description 1
- 238000005805 hydroxylation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- 229910000625 lithium cobalt oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- BFZPBUKRYWOWDV-UHFFFAOYSA-N lithium;oxido(oxo)cobalt Chemical compound [Li+].[O-][Co]=O BFZPBUKRYWOWDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L magnesium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Mg+2] VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000347 magnesium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 229910001862 magnesium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002905 metal composite material Substances 0.000 description 1
- 229910001512 metal fluoride Inorganic materials 0.000 description 1
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RCIJMMSZBQEWKW-UHFFFAOYSA-N methyl propan-2-yl carbonate Chemical compound COC(=O)OC(C)C RCIJMMSZBQEWKW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KKQAVHGECIBFRQ-UHFFFAOYSA-N methyl propyl carbonate Chemical compound CCCOC(=O)OC KKQAVHGECIBFRQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011812 mixed powder Substances 0.000 description 1
- 229910021382 natural graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 description 1
- RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N oxygen(2-);zirconium(4+) Chemical compound [O-2].[O-2].[Zr+4] RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007415 particle size distribution analysis Methods 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 1
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 1
- 238000003918 potentiometric titration Methods 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000000644 propagated effect Effects 0.000 description 1
- RUOJZAUFBMNUDX-UHFFFAOYSA-N propylene carbonate Chemical compound CC1COC(=O)O1 RUOJZAUFBMNUDX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 238000000197 pyrolysis Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 1
- 238000001694 spray drying Methods 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 229910052712 strontium Inorganic materials 0.000 description 1
- RCYJPSGNXVLIBO-UHFFFAOYSA-N sulfanylidenetitanium Chemical compound [S].[Ti] RCYJPSGNXVLIBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 1
- XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N tin dioxide Chemical compound O=[Sn]=O XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001887 tin oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- 229910001928 zirconium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/04—Processes of manufacture in general
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/05—Accumulators with non-aqueous electrolyte
- H01M10/052—Li-accumulators
- H01M10/0525—Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01G—COMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
- C01G51/00—Compounds of cobalt
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01G—COMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
- C01G51/00—Compounds of cobalt
- C01G51/40—Cobaltates
- C01G51/42—Cobaltates containing alkali metals, e.g. LiCoO2
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/36—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
- H01M4/48—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
- H01M4/52—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron
- H01M4/525—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron of mixed oxides or hydroxides containing iron, cobalt or nickel for inserting or intercalating light metals, e.g. LiNiO2, LiCoO2 or LiCoOxFy
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01P—INDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
- C01P2002/00—Crystal-structural characteristics
- C01P2002/50—Solid solutions
- C01P2002/52—Solid solutions containing elements as dopants
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01P—INDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
- C01P2002/00—Crystal-structural characteristics
- C01P2002/70—Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data
- C01P2002/72—Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data by d-values or two theta-values, e.g. as X-ray diagram
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01P—INDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
- C01P2004/00—Particle morphology
- C01P2004/51—Particles with a specific particle size distribution
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01P—INDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
- C01P2004/00—Particle morphology
- C01P2004/60—Particles characterised by their size
- C01P2004/61—Micrometer sized, i.e. from 1-100 micrometer
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01P—INDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
- C01P2006/00—Physical properties of inorganic compounds
- C01P2006/11—Powder tap density
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01P—INDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
- C01P2006/00—Physical properties of inorganic compounds
- C01P2006/12—Surface area
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01P—INDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
- C01P2006/00—Physical properties of inorganic compounds
- C01P2006/40—Electric properties
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M2004/021—Physical characteristics, e.g. porosity, surface area
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/13—Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
- H01M4/131—Electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/13—Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
- H01M4/131—Electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx
- H01M4/1315—Electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx containing halogen atoms, e.g. LiCoOxFy
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/36—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
- H01M4/48—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
- H01M4/485—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of mixed oxides or hydroxides for inserting or intercalating light metals, e.g. LiTi2O4 or LiTi2OxFy
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
- Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
Description
なかでも、リチウムコバルト複合酸化物(LiCoO2)を正極活物質として用い、リチウム合金、グラファイト、カーボンファイバーなどのカーボンを負極として用いたリチウム二次電池は、4V級の高い電圧が得られるため、高エネルギー密度を有する電池として広く使用されている。
しかしながら、LiCoO2を正極活物質として用いた非水系二次電池の場合、正極電極層の単位体積当たりの容量密度及び安全性の更なる向上が望まれるとともに、充放電サイクルを繰り返し行うことにより、その電池放電容量が徐々に減少するというサイクル特性の劣化、重量容量密度の問題、あるいは低温での放電容量低下が大きいという問題などがあった。
これらの問題の一部を解決するために、特開平6−243897号公報には、正極活物質であるLiCoO2の平均粒径を3〜9μm、及び粒径3〜15μmの粒子群の占める体積を全体積の75%以上とし、かつCuKαを線源とするX線回折によって測定される2θ=約19°と45°回折ピーク強度比を特定値とすることにより、塗布特性、自己放電特性、サイクル性に優れた活物質とすることが提案されている。更に、該公報には、LiCoO2の粒径が1μm以下又は25μm以上の粒径分布を実質的に有さないものが好ましい態様として提案されている。しかし、かかる正極活物質では、塗布特性ならびにサイクル特性は向上するものの、安全性、体積容量密度、重量容量密度を充分に満足するものは得られていない。
また、正極の重量容量密度と充放電サイクル性を改良するために、特開2000−82466号公報には、リチウム複合酸化物粒子の平均粒径が0.1〜50であり、かつ、粒度分布にピークが2個以上存在する正極活物質が提案されている。また併せて平均粒径の異なる2種の正極活物質を混合して粒度分布にピークが2個以上存在する正極活物質とすることも提案されている。かかる提案においては正極の重量容量密度と充放電サイクル性が改善される場合もあるが、2種類の粒径分布を有する正極原料粉末を製造する煩雑さがあるとともに、正極の体積容量密度、安全性、塗工均一性、重量容量密度、サイクル性のいずれをも満足するものは得られていない。
また、電池特性に関する課題を解決するために、特開平3−201368号公報にCo原子の5〜35%をW、Mn、Ta、Ti又はNbで置換することがサイクル特性改良のために提案されている。また、特開平10−312805号公報には、格子定数のc軸長が14.051Å以下であり、結晶子の(110)方向の結晶子径が45〜100nmである、六方晶系のLiCoO2を正極活物質とすることによりサイクル特性を向上させることが提案されている。
更に、特開平10−72219号公報には、式LixNi1−yNyO2(式中、0<x<1.1、0≦y≦1である。)を有し、一次粒子が板状ないし柱状であり、かつ(体積基準累積95%径−体積基準累積5%径)/体積基準累積5%径)が3以下で、平均粒径が1〜50μmを有するリチウム複合酸化物が、重量あたりの初期放電容量が高く、また充放電サイクル耐久性に優れることが提案されている。
しかしながら、上記従来の技術では、リチウム複合酸化物を正極活物質に用いたリチウム二次電池において、体積容量密度、安全性、塗工均一性、サイクル特性更には低温特性などの全てを充分に満足するものは未だ得られていない。
本発明者は、上記の課題を達成するため研究を続けたところ、リチウムコバルト複合酸化物の製造原料であるコバルト源として、一次粒子が凝集してなる二次粒子の平均粒径が8〜20μmの略球状の水酸化コバルトと、一次粒子が凝集してなる二次粒子の平均粒径が2〜10μmの四三酸化コバルトとを、特定の原子比比率で含む混合物を使用し、かつこれらのコバルト源、リチウム源、さらに他の金属源とを特定の範囲の温度で焼成してリチウムコバルト複合酸化物を製造することにより上記の課題を達成し得ることを見出した。
本発明でかかる構成を採用することにより何故に上記課題が達成されるかについては必ずしも明らかではないが、コバルト源としての上記の特定の物性を有する水酸化コバルトと四三酸化コバルトとを特定のコバルト原子の比率で使用した場合には、比較的大きい前者の粒子の間隙に、後者の小さい粒子が挿入されることになる。これにより、水酸化コバルトと四三酸化コバルトそれぞれ単独で使用した場合に比べて、本発明の2種類の混合物からなるコバルト源のタップ密度は飛躍的に高くなるため、該リチウムコバルト複合酸化物から製造されるリチウム二次電池の正極の生産性も向上するものと推定される。また、上記の特定の物性を有する水酸化コバルトはその反応性の高さから緻密かつ略球状の正極粒子を形成する。外部より圧力をかけた場合、水酸化コバルト由来の緻密かつ略球状の正極粒子への圧縮応力が比較的もろい四三酸化コバルト由来の正極粒子に効率よく伝播されることにより粒子が破壊され、緻密かつ略球状正極粒子間に充填される。その結果、水酸化コバルトと四三酸化コバルトとの混合物からなるリチウムコバルト複合酸化物は、コバルト源としてそれぞれ単独のものを使用した場合では予期できなかった高プレス密度かつ緻密性の高い化合物になるものと思われる。
かくして、本発明は以下の構成を要旨とするものである。
(1)コバルト源、及びリチウム源を含む混合物を酸素含有雰囲気で焼成する、一般式LipCoxMyOzFa(但し、MはCo以外の遷移金属元素又はアルカリ土類金属元素である。0.9≦p≦1.1、0.980≦x≦1.000、0≦y≦0.02、1.9≦z≦2.1、x+y=1、0≦a≦0.02)で表わされるリチウムコバルト複合酸化物の製造方法であって、上記コバルト源として、一次粒子が凝集してなる二次粒子の平均粒径が8〜20μmの略球状の水酸化コバルトと、一次粒子が凝集してなる二次粒子の平均粒径が2〜10の四三酸化コバルトとを、コバルト原子比で5:1〜1:5の割合で含む混合物を使用し、かつ700〜1050℃で焼成することを特徴とするリチウム二次電池の正極用リチウムコバルト複合酸化物の製造方法。
(2)水酸化コバルトの二次粒子を純水中に分散させた後の平均粒径D50が元の平均粒径D50に対して1/4以下である上記(1)に記載の製造方法。
(3)水酸化コバルトの、Cu−Kα線を用いたX線回折スペクトルで、2θ=19±1°の(001)面の回折ピークの半値幅が0.18〜0.35°、2θ=38±1°の(101)面の回折ピークの半値幅が0.15〜0.35°であり、かつ比表面積が5〜50m2/gである上記(1)又は(2)に記載の製造方法。
(4)水酸化コバルトが、プレス密度が1.0〜2.5g/cm3である上記(1)〜(3)のいずれかに記載の製造方法。
(5)四三酸化コバルトが、Cu−Kα線を用いたX線回折スペクトルで、2θ=19±1°の(001)面の回折ピークの半値幅が0.5°以下、2θ=38±1°の(101)面の回折ピークの半値幅が0.5°であり、比表面積が0.5〜20m2/gである上記(1)〜(4)のいずれかに記載の製造方法。
(6)リチウムコバルト複合酸化物が、その(110)面の回折ピークの半値幅が0.07〜0.14°、比表面積が0.3〜0.7m2/g、発熱開始温度が160℃以上、かつプレス密度が3.15〜3.8g/cm3ある上記(1)〜(5)のいずれかに記載の製造方法。
(7)上記(1)〜(6)のいずれかに記載の製造方法により製造されたリチウムコバルト複合酸化物を含むリチウム二次電池用正極。
(8)上記(7)に記載された正極を使用したリチウム二次電池。
また、Mは、Coを除く遷移金属元素又はアルカリ土類金属であり、該遷移金属元素は周期表の4族、5族、6族、7族、8族、9族、10族及び11族の遷移金属を表す。なかでも、Mは、Ti、Zr、Hf、V、Nb、Ta、Mg、Ca、Sr、Ba、及びAlからなる群から選ばれる少なくとも1つの元素が選択される。なかでも、容量発現性、安全性、サイクル耐久性などの見地より、Ti、Zr、Hf、Mg又はAlが好ましい。
本発明において、上記M及び/又はFを含有せしめる場合は、M及びFのいずれもコバルト酸リチウム粒子の表面乃至表面から好ましくは100nm以内、特には好ましくは30nm以内の実質上表層に存在していることが好適である。粒子の内部に存在していると、電池特性の改良効果が小さいのみならず、電池特性が低下する場合があるので好ましくない。表面に存在することにより、少量の添加で電池性能の低下を招来することなく、安全性、充放電サイクル特性等の重要な電池特性を改良できる。表面に存在するか否かは正極粒子について、分光分析例えば、XPS分析を行うことにより判断できる。
本発明のリチウムコバルト複合酸化物は、コバルト源として、特定の水酸化コバルトと四三酸化コバルトとの混合物が使用される。水酸化コバルトとしては、CuKαを線源とするX線回折によって測定される2θ=19±1°の(001)面の回折ピークの半値幅が0.18〜0.35°であり、かつ2θ=38±1°の(101)面の回折ピークの半値幅が0.15〜0.35であり、かつ比表面積が5〜50m2/gを有するものの使用が好ましい。
水酸化コバルトのCuKαを線源とするX線回折によって測定される、2θ=19±1°の(001)面の回折ピークの半値幅及び2θ=38±1°の(101)面の回折ピークの半値幅が上記本発明で規定される範囲外の場合には粉体が崇高くなったり、また正極のプレス密度が低下したり、安全性が低下したりして本発明の目的を達成することはできない。上記の半値幅は、なかでも、2θ=19±1°の(001)面の回折ピークの半値幅が0.22〜0.30であり、2θ=38±1°の(101)面の回折ピークの半値幅が0.18〜0.30°であるのが好適である。
また、水酸化コバルトの比表面積が5m2/gより小さい場合には、正極のプレス密度が低下したり、安全性が低下する。逆に50m2/gを超える場合には粉体が崇高くなる。特に、比表面積は10〜30m2/gが好適である。また、水酸化コバルトのプレス密度は、1.0g/cm3よりも小さい場合には、粉体が嵩高くなり、一方、2.5g/cm3を超える場合には、正極のプレス密度が低くなるので好ましくない。
さらに、水酸化コバルトのプレス密度は、1.0〜2.5g/cm3、特には1.3〜2.2g/cm3であるのが好ましい。なお、本発明における水酸化コバルトのプレス密度は、特に断りのない限り、粒子粉末を0.3t/cm2の圧力でプレス圧縮した時の見かけのプレス密度をいう。また、リチウムコバルト複合酸化物のプレス密度は0.96t/cm2の圧力でプレス圧縮した時の見かけのプレス密度をいう。
また、上記水酸化コバルトは、その二次粒子を水中に分散させた状態での平均粒径D50が水中に分散させる前の平均粒径D50の好ましくは1/4以下、好ましくは1/8以下であるのが好ましい。この場合、水中に分散させた状態での平均粒径D50は、好ましくは5〜25μm、特には8〜20μmであるのが好適である。上記の平均粒径が上記の範囲にない場合には、正極のプレス密度が低下したり、大電流放電特性や自己放電特性が低下したりして好ましくない。なお、上記水酸化コバルト粒子の純水中への分散は超音波(42KHz、40W)を3分間照射しながら行う。
さらに、上記水酸化コバルトの二次粒子の形状は、その略球形であることが好ましい。粒子の形状が略球形とは、球状、ラグビーボール状、多角体状などを含むが、その有する長径/短径が好ましくは2/1〜1/1、特には1.5/1〜1/1であるのが好適である。なかでも、できるだけ球形の形状を有するのが好ましい。
一方、四三酸化コバルトとしては、CuKαを線源とするX線回折によって測定される2θ=31±1°の(220)面の回折ピークの半値幅が0.5°以下であり、かつ2θ=37±1°の(311)面の回折ピークの半値幅が0.5°以下であり、かつ比表面積が0.5〜20m2/gを有するものが好ましい。なかでも2θ=31±1°の(220)面の回折ピークの半値幅が0.2〜0.05°であり、2θ=37±1°の(311)面の回折ピークの半値幅が0.2〜0.05°であるのが特に好適である。上記本発明で規定される範囲外の場合には粉体が嵩高くなったり、焼成時の反応性が低下してしまうため好ましくない。
また、四三酸化コバルトの比表面積が0.5m2/gより小さい場合には、焼成時の反応性が低下してしまう。逆に20m2/gを超える場合には粉体が嵩高くなってしまい好ましくない。なかでも、比表面積は10〜1m2/gが好適である。さらに四三酸化コバルトのプレス密度は2.5〜5g/cm3、特には3〜4g/cm3であるのが好ましい。
また、四三酸化コバルトは、その二次粒子を水中に分散させた状態での平均粒径D50が、好ましくは2〜10μm、特には1〜5μmであるのが好適である。上記の平均粒径が上記の範囲にない場合には、水酸化コバルト由来の大粒子の間隙への挿入が困難になるため好ましくない。
上記水酸化コバルトと四三酸化コバルトとの混合物をコバルト源とする場合、前者/後者がコバルトの原子比で、5/1〜1/5であることが必要である。上記の範囲を超えて水酸化コバルト又は四三酸化コバルトが多い場合には、粉体が嵩高くなったり、正極のプレス密度が低下してしまい好ましくない。なかでも、水酸化コバルトと四三酸化コバルトの比率は、前者/後者がコバルト原子比で、好ましくは4/1〜1/4、特に好ましくは3/2〜2/3であるのが好適である。
本発明では、上記のコバルト源、リチウム源及び必要に応じて使用されるM元素源及びフッ素源の混合物を酸素含有雰囲気下において焼成する際の温度である、700〜1050は重要である。焼成温度が、700℃より小さい場合にはリチウム化が不完全となり、逆に1050℃を超える場合には充放電サイクル耐久性や初期容量が低下してしまう。特に、焼成温度は900〜1000℃が好適である。本発明ではスラリーの噴霧乾燥のごとき複雑なリチウム化法を用いない有利性がある。更には、特開2002−60225号公報に開示されるような方法、即ち、水系のスラリーを用いると、二次粒子凝集体が崩壊するので好ましくない。本発明は凝集力の弱い水酸化コバルト二次粒子を乾式で調合し、焼成することに特徴がある。
本発明のリチウムコバルト複合酸化物の製造に使用される上記の特定の物性を有する水酸化コバルトや四三酸化コバルトは、種々の方法で製造され、その製造法は限定されない。例えば、硫酸コバルト水溶液と、水酸化アンモニウムとの混合液と、水酸化ナトリウム水溶液とを連続的に混合することにより、容易に水酸化コバルトを含むスラリーが製造できる。そして、この際の、pH、撹拌などの反応条件を変えることにより本発明の物性を有する水酸化コバルトが得られる。また、四三酸化コバルトは、上記で得られた水酸化物を加熱処理して製造される。
本発明は上記特定構造を有する水酸化コバルトとリチウム源を混合焼成することを特徴とするが、かかるコバルト源は、水酸化コバルト又は四三酸化コバルトの一部を他のコバルト源と置換すると更に電池特性あるいは正極製造生産性等のバランスを改良できる場合がある。他のコバルト源としては、オキシ水酸化コバルトなどが例示される。
本発明によりリチウムコバルト複合酸化物を製造する場合、リチウム源としては、炭酸リチウムあるいは水酸化リチウムが好ましく使用される。また、必要に応じて使用される元素Mの原料としては好ましくは、水酸化物、酸化物、炭酸塩、フッ化物が選択される。フッ素源としては、金属フッ化物、LiF、MgF2などが選択される。水酸化コバルト、リチウム源、元素Mの原料及びフッ素源の混合粉体を上記のように800〜1050℃で酸素含有雰囲気で5〜20時間焼成処理し、得られた焼成物を冷却後、粉砕、分級することによりリチウムコバルト複合酸化物粒子は製造される。
このようにして製造されるリチウムコバルト複合酸化物は、その平均粒径D50が好ましくは5〜15μm、特に好ましくは8〜12μm、比表面積が好ましくは0.3〜0.7m2/g、特に好ましくは0.4〜0.6m2/g、CuKαを線源とするX線回折によって測定される2θ=66.5±1°の(110)面回折ピーク半値幅が好ましくは0.07〜0.14°特に好ましくは0.08〜0.12°、かつプレス密度が好ましくは3.15〜3.8g/cm3、特に好ましくは3.20〜3.55g/cm3あるのが好適である。また、本発明のリチウムコバルト複合酸化物は、そこに含有される残存アルカリ量が0.03質量%以下が好ましく、特には0.01質量%以下であるのが好適である。
かかるリチウムコバルト複合酸化物からリチウム二次電池用の正極を製造する場合には、かかる複合酸化物の粉末に、アセチレンブラック、黒鉛、ケッチエンブラックなどのカーボン系導電材と結合材を混合することにより形成される。上記結合材には、好ましくは、ポリフッ化ビニリデン、ポリテトラフルオロエチレン、ポリアミド、カルボキシメチルセルロース、アクリル樹脂などが用いられる。
本発明のリチウムコバルト複合酸化物の粉末、導電材及び結合材を溶媒又は分散媒を使用し、スラリー又は混練物とし、これをアルミニウム箔、ステンレス箔などの正極集電体に塗布などにより担持せしめてリチウム二次電池用の正極が製造される。
本発明のリチウムコバルト複合酸化物を正極活物質に用いるリチウム二次電池において、セパレータとしては、多孔質ポリエチレン、多孔質ポリプロピレンのフィルムなどが使用される。また、電池の電解質溶液の溶媒としては、種々の溶媒が使用できるが、なかでも炭酸エステルが好ましい。炭酸エステルは環状、鎖状いずれも使用できる。環状炭酸エステルとしては、プロピレンカーボネート、エチレンカーボネート(EC)などが例示される。鎖状炭酸エステルとしては、ジメチルカーボネート、ジエチルカーボネート(DEC)、エチルメチルカーボネート(EMC)、メチルプロピルカーボネート、メチルイソプロピルカーボネートなどが例示される。
本発明では、上記炭酸エステルを単独で又は2種以上を混合して使用できる。また、他の溶媒と混合して使用してもよい。また、負極活物質の材料によっては、鎖状炭酸エステルと環状炭酸エステルを併用すると、放電特性、サイクル耐久性、充放電効率が改良できる場合がある。
また、本発明のリチウムコバルト複合酸化物を正極活物質に用いるリチウム二次電池においては、フッ化ビニリデン−ヘキサフルオロプロピレン共重合体(例えばアトケム社製:商品名カイナー)あるいはフッ化ビニリデン−パーフルオロプロピルビニルエーテル共重合体を含むゲルポリマー電解質としても良い。上記の電解質溶媒又はポリマー電解質に添加される溶質としては、ClO4−、CF3SO3−、BF4−、PF6−、AsF6−、SbF6−、CF3CO2−、(CF3SO2)2N−などをアニオンとするリチウム塩のいずれか1種以上が好ましく使用される。上記リチウム塩からなる電解質溶媒又はポリマー電解質対して、0.2〜2.0mol/l(リットル)の濃度で添加するのが好ましい。この範囲を逸脱すると、イオン伝導度が低下し、電解質の電気伝導度が低下する。なかでも、0.5〜1.5mol/lが特に好ましい。
本発明のリチウムコバルト複合酸化物を正極活物質に用いるリチウム電池において、負極活物質には、リチウムイオンを吸蔵、放出可能な材料が用いられる。この負極活物質を形成する材料は特に限定されないが、例えばリチウム金属、リチウム合金、炭素材料、周期表14、又は15族の金属を主体とした酸化物、炭素化合物、炭化ケイ素化合物、酸化ケイ素化合物、硫化チタン、炭化ホウ素化合物などが挙げられる。炭素材料としては、種々の熱分解条件で有機物を熱分解したものや人造黒鉛、天然黒鉛、土壌黒鉛、膨張黒鉛、鱗片状黒鉛などを使用できる。また、酸化物としては、酸化スズを主体とする化合物が使用できる。負極集電体としては、銅箔、ニッケル箔などが用いられる。かかる負極は、上記活物質を有機溶媒と混練してスラリーとし、該スラリーを金属箔集電体に塗布、乾燥、プレスして得ることにより好ましくは製造される。
本発明のリチウムコバルト複合酸化物を正極活物質に用いるリチウム電池の形状には特に制約はない。シート状、フイルム状、折り畳み状、巻回型有底円筒形、ボタン形などが用途に応じて選択される。
<例1>
硫酸コバルト水溶液と水酸化アンモニウムとの混合液を、水酸化ナトリウム水溶液と連続的に混合して、連続的に水酸化コバルトスラリーを公知の方法により合成し、凝集、ろ過及び乾燥工程を経て水酸化コバルト粉体を得た。得られた水酸化コバルトは、CuKα線を使用した粉末X線回折において、2θ=19±1°の(001)面の回折ピーク半値幅は0.27°であり、2θ=38±1°の(101)面の回折ピーク半値幅は0.23°であった。また、走査型電子顕微鏡観察の結果、不定形の微粒子が凝集して、略球状の二次粒子から形成されていることがわかった。走査型電子顕微鏡観察の画像解析から求めた体積基準の粒度分布解析の結果、平均粒径D50が17.5μm、D10が7.1μm、D90が26.4μmであった。
この水酸化コバルト二次粒子を純水中に分散させたところ、容易に二次粒子が崩壊して、一次粒子を主体とする懸濁液を形成したことから、この二次粒子の凝集力は弱いことがわかった。また、この二次粒子粉末の粒度分布をレーザー散乱式粒度分布測定装置を用いて水を分散媒として超音波(42kHz40W)を3分間照射後測定した結果、平均粒径D50が0.75μm、D10が0.35μm、D90が1.6μmであった。また、平均粒径の測定後のスラリーを乾燥し、走査型電子顕微鏡観察の結果、測定前の二次粒子形状は認められなかった。二次粒子からなる水酸化コバルト粒子の比表面積は17.1m2/gであり、プレス密度が1.75g/cm3であり、一次粒子が弱く凝集してなる略球状の水酸化コバルト粉末であった。
四三酸化コバルトとしては、レーザー散乱式粒度分布測定装置を用いて水を分散媒として同様に測定した、D50が2.8μm、D10が1.6μm、D90が4.0μmの平均粒径を有し、かつBET法により求めた比表面積が1.2m2/gの四三酸化コバルトを用いた。この四三酸化コバルトを走査型電子顕微鏡で観察した結果、一次粒子が凝集して二次粒子を形成していることがわかった。この四三酸化コバルトの2θ=31±1°の(220)面の回折ピークの半値幅が0.11であり、2θ=37±1°の(311)面の回折ピークの半値幅が0.135°であった。
上記の水酸化コバルトと四三酸化コバルトとの混合物(コバルト原子比で1:1)粉末と、炭酸リチウム粉末とを焼成後LiCoO2となるように乾式混合した。得られる調合粉のタップ密度は1.30g/cm3であった。この調合粉を空気中、950℃で12時間焼成した。焼成物を解砕し得られた一次粒子が凝集してなるLiCoO2粉末の粒度分布をレーザー散乱式粒度分布測定装置を用いて水を分散媒として測定した結果、平均粒径D50が8.9μm、D10が4.7μm、D90が21.9μmであった。また、BET法により求めた比表面積は0.44m2/gであった。なお、本発明で、タップ密度は、JISR9301−2−3に従って求めた。
上記のLiCoO2粉末10gを純水100g中に分散し、ろ過後0.1NのHC1で電位差滴定を行い残存アルカリ量を求めたところ0.02重量%であった。また、上記粉末についてX線回折装置(理学電機社製RINT2100型)を用いてX線回折スペクトルを得た。CuKα線を使用した粉末X線回折において、2θ=66.5±1°の(110)面の回折ピーク半値幅は0.095°であり、プレス密度は3.40g/cm3であった。
上記の粉末とアセチレンブラックと、ポリフッ化ビニリデン粉末とを90/5/5の質量比で混合し、N−メチルピロリドンを添加してスラリーを作製し、厚さ20μmのアルミニウム箔にドクターブレードを用いて片面塗工した。乾燥し、ロールプレス圧延することによりリチウム電池用の正極体シートを作製した。圧延後の正極体の厚みと電極層の単位体積当りの重量から電極層の密度を測定したところ3.45g/cm3であった。
そして、上記正極体シートを打ち抜いたものを正極に用い、厚さ500μmの金属リチウム箔を負極に用い、負極集電体にニッケル箔20μmを使用し、セパレータには厚さ25μmの多孔質ポリプロピレンを用い、さらに電解液には、濃度1MのLiPF6/EC+DEC(1:1)溶液(LiPF6を溶質とするECとDECとの質量比(1:1)の混合溶液を意味する。後記する溶媒もこれに準じる。)を用いてステンレス製簡易密閉セル型リチウム電池をアルゴングローブボックス内で2個組み立てた。
上記電解液としてもちいたEC+DEC(1:1)溶液を用いた1個の電池については、25℃にて正極活物質1gにつき75mAの負荷電流で4.3Vまで充電し、正極活物質1gにつき75mAの負荷電流にて2.5Vまで放電して初期放電容量を求めた。さらに電極層の密度と重量あたりの容量から体積容量密度を求めた。また、この電池について、引き続き充放電サイクル試験を30回行った。その結果、25℃、2.5〜4.3Vにおける正極電極層の初期体積容量密度は465mAh/cm3電極層であり、初期重量容量密度は、163mAh/g−LiCoO2であり、30回充放電サイクル後の容量維持率は97.2%であった。また、他方の電池は上記電解液としてEC+DEC(1:1)溶液を用いた残りの電池については、それぞれ4.3Vで10時間充電し、アルゴングローブボックス内で解体し、充電後の正極シートを取り出し、その正極体シートを洗浄後、径3mmに打ち抜き、ECとともにアルミカプセルに密閉し、走査型差動熱量計にて5℃/分の速度で昇温して発熱開始温度を測定した。その結果、4.3V充電品の発熱開始温度は161℃であった。
<例2>
例1において、四三酸化コバルトと水酸化コバルトの混合比を70:30(コバルト原子比)としたほかは例1と同様にして、LiCoO2粉末を合成した。四三酸化コバルトと水酸化コバルトと炭酸リチウムの混合比は焼成後LiCoO2となるように調合した。調合粉のタップ密度は1.7g/cm3であった。得られたLiCoO2は、平均粒径D50が7.1μm、D10が3.0μm、D90が17.6μmであり、BET法により求めた比表面積が0.50m2/gであった。
上記粉末についてX線回折装置(理学電機社製RINT2100型)を用いてX線回折スペクトルを得た。CuKα線を使用した粉末X線回折において、2θ=66.5±1°の(110)面の回折ピークの半値幅は0.097°であった。粉末のプレス密度は3.15g/cm3であり、残存アルカリ量は0.02重量%であった。
例1と同様にして、上記粉末を使用した正極体シートを作製し、リチウム二次電池の正極活物質としての特性を求めた結果、25℃、2.5〜4.3Vにおける、初期重量容量密度は、161mAh/g−LiCoO2であり、30回充放電サイクル後の容量維持率は97.1%であった。また、4.3V充電品の発熱開始温度は162℃であった。
<例3>
例1において、四三酸化コバルトと水酸化コバルトの混合比を30:70(コバルト原子比)としたほかは例1と同様にして、LiCoO2粉末を合成した。四三酸化コバルトと水酸化コバルトと炭酸リチウムの混合比は焼成後LiCoO2となるように調合した。調合粉のタップ密度は1.1g/cm3であった。得られたLiCoO2は、平均粒径D50が10.2μm、D10が6.0μm、D90が24.6μmであり、BET法により求めた比表面積が0.52m2/gであった。
LiCoO2粉末についてX線回折装置(理学電機社製RINT2100型)を用いてX線回折スペクトルを得た。CuKα線を使用した粉末X線回折において、2θ=66.5±1°の(110)面の回折ピークの半値幅は0.099°であった。得られたLiCoO2粉末のプレス圧力0.96t/cm2でのプレス密度は3.43g/cm3であった。LiCoO2の残存アルカリ量は0.02重量%であった。
例1と同様にして、上記粉末を使用した正極体シートを作製し、リチウム二次電池の正極活物質としての特性を求めた結果、25℃、2.5〜4.3Vにおける、初期重量容量密度は、163mAh/g−LiCoO2であり、30回充放電サイクル後の容量維持率は98.0%であった。また、4.3V充電品の発熱開始温度は160℃であった。
<例4>
例1において、四三酸化コバルトと水酸化コバルトの混合比を60:40(コバルト原子比)としたほかは例1と同様にして、LiCoO2粉末を合成した。四三酸化コバルトと水酸化コバルトと炭酸リチウムの混合比は焼成後LiCoO2となるように調合した。調合粉のタップ密度は1.1g/cm3であった。得られたLiCoO2は、平均粒径D50が7.7μm、D10が3.8μm、D90が20.2μmであり、BET法により求めた比表面積が0.47m2/gであった。
LiCoO2粉末についてX線回折装置(理学電機社製RINT2100型)を用いてX線回折スペクトルを得た。CuKα線を使用した粉末X線回折において、2θ=66.5±1°の(110)面の回折ピークの半値幅は0.095°であった。得られたLiCoO2粉末のプレス圧力0.96t/cm2でのプレス密度は3.30g/cm3であった。LiCoO2の残存アルカリ量は0.02重量%であった。
例1と同様にして、上記粉末を使用した正極体シートを作製し、リチウム二次電池の正極活物質としての特性を求めた結果、25℃、2.5〜4.3Vにおける、初期重量容量密度は、161mAh/g−LiCoO2であり、30回充放電サイクル後の容量維持率は97.4%であった。また、4.3V充電品の発熱開始温度は161℃であった。
<例5>
例1において、四三酸化コバルトと水酸化コバルトと炭酸リチウムを混合するにあたり、さらに酸化チタン粉末とフッ化リチウム粉末を添加した他は例1と同様にして正極活物質を合成した。
調合粉のタップ密度は1.30g/cm3であり、元素分析の結果、LiCo0.997Ti0.003O1.998F0.002であった。その焼成物を解砕し得られた一次粒子が凝集してなる粉末の粒度分布をレーザー散乱式粒度分布測定装置を用いて水を分散媒として測定した結果、平均粒径D50が9.0μm、D10が3.0μm、D50が21.0μmであり、BET法により求めた比表面積が0.43m2/gの略球状の粉末を得た。この粉末の残存アルカリ量は0.02重量%であった。
この粉末について、X線回折装置(理学電機社製RINT2100型)を用いてX線回折スペクトルを得た。CuKα線を使用した粉末X線回折において、2θ=66.5±1°の(110)面の回折ピーク半値幅は0.115であった。正極粉末のプレス密度は3.35g/cm3であった。XPS分光分析により調べた結果、チタンとフッ素は表面に局在していた。
上記の粉末と、アセチレンブラックと、ポリフッ化ビニリデン粉末とを90/5/5の質量比で混合し、N−メチルピロリドンを添加してスラリーを作製し、厚さ20μmのアルミニウム箔にドクターブレードを用いて片面塗工した。乾燥し、ロールプレス圧延することによりリチウム電池用の正極体シートを作製した。
そして、上記の正極体シートを打ち抜いたものを正極に用い、厚さ500μmの金属リチウム箔を負極に用い、負極集電体にニッケル箔20μmを使用し、セパレータには厚さ25μmの多孔質ポリプロピレンを用い、さらに電解液には、濃度1MのLiPF6/EC+DEC(1:1)溶液(LiPF6を溶質とするECとDECとの質量比(1:1)の混合溶液を意味する。後記する溶媒もこれに準じる。)を用いてステンレス製簡易密閉セル型リチウム電池をアルゴングローブボックス内で2個組み立てた。
上記電解液としてもちいたEC+DEC(1:1)溶液を用いた1個の電池については、25℃にて正極活物質1gにつき75mAの負荷電流で4.3Vまで充電し、正極活物質1gにつき75mAの負荷電流にて2.5Vまで放電して初期放電容量を求めた。さらに電極層の密度と重量あたりの容量から体積容量密度を求めた。また、この電池について、引き続き充放電サイクル試験を30回行った。その結果、初期重量容量密度は、160mAh/g−LiCoO2であり、30回充放電サイクル後の容量維持率は99.4%であった。
また、他方の電池は上記電解液としてEC+DEC(1:1)溶液を用いた残りの電池については、それぞれ4.3Vで10時間充電し、アルゴングローブボックス内で解体し、充電後の正極シートを取り出し、その正極体シートを洗浄後、径3mmに打ち抜き、ECとともにアルミニウム製カプセルに密閉し、走査型差動熱量計にて5℃/分の速度で昇温して発熱開始温度を測定した。その結果、4.3V充電品の発熱開始温度は170℃であった。
<例6>
例1おいて、四三酸化コバルトのみをコバルト源とした他は例1と同様にしてLiCoO2を合成した。四三酸化コバルトと炭酸リチウムの混合比は焼成後LiCoO2となるように調合した。調合粉のタップ密度は2.5g/cm3であった。得られたLiCoO2粉末のプレス密度は3.04g/cm3であった。
例1と同様にして、上記粉末を使用した正極体シートを作製し、リチウム二次電池として正極活物質をしての特性を求めた結果、25℃、2.5〜4.3Vにおける、初期重量容量密度は159mAh/g−LiCoO2であり、30回充放電サイクル後の容量維持率は94.8%であった。また、4.3V充電品の発熱開始温度は161℃であった。
<例7>
例1おいて、水酸化コバルトのみをコバルト源とした他は例1と同様にしてLiCoO2を合成した。水酸化コバルトと炭酸リチウムの混合比は焼成後LiCoO2となるように調合した。調合粉のタップ密度は0.78g/cm3であった。得られたLiCoO2粉末のプレス後の見かけ密度は3.48g/cm3であった。
例1と同様にして、上記粉末を使用した正極体シートを作製し、リチウム二次電池として正極活物質をしての特性を求めた結果、25℃、2.5〜4.3Vにおける、初期重量容量密度は159mAh/g−LiCoO2であり、30回充放電サイクル後の容量維持率は97.0%であった。また、4.3V充電品の発熱開始温度は160℃であった。
<例8>
例5において、酸化チタンの替わりに水酸化アルミニウムを用いたほかは例5と同様に正極活物質を合成した。化学分析の結果、その組成は、LiCo0.997Al0.003O1.998F0.002であり、この粉末のプレス密度は3.40g/cm3であった。またアルミニウムとフッ素は表面に存在していた。残存アルカリ量は0.02質量%であった。初期容量は160mAh/g、30サイクル後の容量維持率は99.4%、発熱開始温度は169℃であった。
<例9>
例5において、酸化チタンの替わりに水酸化マグネシウムを用いたほかは例5と同様に正極活物質を合成した。化学分析の結果、その組成は、LiCo0.997Mg0.003O1.998F0.002であり、この粉末のプレス密度は3.40g/cm3であった。またマグネシウムとフッ素は表面に存在していた。残存アルカリ量は0.02質量%であった。初期容量は159mAh/g、30サイクル後の容量維持率は99.6%、発熱開始温度は172℃であった。
<例10>
例5において、酸化チタンの替わりに酸化ジルコニウムを用いたほかは例5と同様に正極活物質を合成した。化学分析の結果、その組成は、LiCo0.997Zr0.003O1.998F0.002であり、この粉末のプレス密度は3.39g/cm3であった。またアルミニウムとフッ素は表面に存在していた。残存アルカリ量は0.02質量%であった。初期容量は161mAh/g、30サイクル後の容量維持率は99.4%、発熱開始温度は171℃であった。
Claims (8)
- コバルト源、及びリチウム源を含む混合物を酸素含有雰囲気で焼成する、一般式LipCoxMyOzFa(但し、MはCo以外の遷移金属元素又はアルカリ土類金属元素、0.9≦p≦1.1、0.980≦x≦1.000、0≦y≦0.02、1.9≦z≦2.1、x+y=1、0≦a≦0.02)で表わされるリチウムコバルト複合酸化物の製造方法であって、上記コバルト源として、一次粒子が凝集してなる二次粒子の平均粒径が8〜20μmの略球状の水酸化コバルトと、一次粒子が凝集してなる二次粒子の平均粒径が2〜10μmの四三酸化コバルトとを、コバルト原子比で5:1〜1:5の割合で含む混合物を使用し、かつ700〜1050℃で焼成することを特徴とするリチウム二次電池の正極用リチウムコバルト複合酸化物の製造方法。
- 水酸化コバルトの二次粒子を純水中に分散させた後の平均粒径D50が元の平均粒径D50に対して1/4以下である請求項1に記載の製造方法。
- 水酸化コバルトの、Cu−Kα線を用いたX線回折スペクトルで、2θ=19±1°の(001)面の回折ピークの半値幅が0.18〜0.35°、2θ=38±1°の(101)面の回折ピークの半値幅が0.15〜0.35°であり、かつ比表面積が5〜50m2/gである請求項1又は2に記載の製造方法。
- 水酸化コバルトが、プレス密度が1.0〜2.5g/cm3である請求項1〜3のいずれかに記載の製造方法。
- 四三酸化コバルトが、Cu−Kα線を用いたX線回折スペクトルで、2θ=31±1°の(220)面の回折ピークの半値幅が0.5°以下、2θ=37±1°の(311)面の回折ピークの半値幅が0.5°以下であり、比表面積が0.5〜20m2/gである請求項1〜4のいずれかに記載の製造方法。
- リチウムコバルト複合酸化物が、その(110)面の回折ピークの半値幅が0.07〜0.14°、比表面積が0.3〜0.7m2/g、発熱開始温度が160℃以上、かつプレス密度が3.15〜3.8g/cm3ある請求項1〜5のいずれかに記載の製造方法。
- 請求項1〜6のいずれかに記載の製造方法により製造されたリチウムコバルト複合酸化物を含むリチウム二次電池用正極。
- 請求項7に記載された正極を使用したリチウム二次電池。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002348289 | 2002-11-29 | ||
JP2002348289 | 2002-11-29 | ||
PCT/JP2003/015283 WO2004051771A1 (ja) | 2002-11-29 | 2003-11-28 | リチウム二次電池用の正極活物質の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2004051771A1 JPWO2004051771A1 (ja) | 2006-04-06 |
JP4444117B2 true JP4444117B2 (ja) | 2010-03-31 |
Family
ID=32462909
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004556863A Expired - Fee Related JP4444117B2 (ja) | 2002-11-29 | 2003-11-28 | リチウム二次電池用の正極活物質の製造方法 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7192672B2 (ja) |
JP (1) | JP4444117B2 (ja) |
KR (1) | KR20050084852A (ja) |
CN (1) | CN100337351C (ja) |
AU (1) | AU2003284501A1 (ja) |
TW (1) | TW200423458A (ja) |
WO (1) | WO2004051771A1 (ja) |
Families Citing this family (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2003069702A1 (fr) | 2002-02-15 | 2003-08-21 | Seimi Chemical Co., Ltd. | Materiau actif d'electrode positive particulaire pour une pile au lithium secondaire |
KR100601064B1 (ko) | 2002-09-03 | 2006-07-19 | 세이미 케미칼 가부시끼가이샤 | 리튬 이차전지 양극용 리튬코발트 복합산화물의 제조방법 |
CN100382363C (zh) * | 2002-09-26 | 2008-04-16 | 清美化学股份有限公司 | 锂二次电池用正极活性物质及其制备方法 |
JP4194027B2 (ja) * | 2002-12-05 | 2008-12-10 | 日本化学工業株式会社 | リチウム二次電池正極活物質用コバルト酸リチウムの製造方法 |
EP1667260A4 (en) * | 2003-09-26 | 2007-10-03 | Mitsubishi Chem Corp | LITHIUM COMPOSITE OXIDE PARTICLE FOR POSITIVE ELECTRODE MATERIAL WITH LITHIUM ACCUMULATOR CONTAINING SAME, POSITIVE ELECTRODE FOR LITHIUM ACCUMULATOR, AND LITHIUM ACCUMULATOR |
KR100824247B1 (ko) * | 2004-04-02 | 2008-04-24 | 에이지씨 세이미 케미칼 가부시키가이샤 | 리튬 2 차 전지 정극용 리튬 함유 복합 산화물의 제조 방법 |
JP4694799B2 (ja) * | 2004-07-07 | 2011-06-08 | パナソニック株式会社 | 非水電解液電池の活物質用四酸化三コバルトの製造方法 |
CN101176226B (zh) | 2005-05-17 | 2010-07-21 | Agc清美化学股份有限公司 | 锂二次电池正极用的含锂复合氧化物的制造方法 |
WO2006123710A1 (ja) * | 2005-05-17 | 2006-11-23 | Agc Seimi Chemical., Ltd. | リチウム二次電池正極用のリチウム含有複合酸化物の製造方法 |
JP5017806B2 (ja) * | 2005-06-20 | 2012-09-05 | ソニー株式会社 | 二次電池用正極活物質およびその製造方法、並びに二次電池 |
JP4979319B2 (ja) * | 2005-09-29 | 2012-07-18 | Agcセイミケミカル株式会社 | リチウム含有複合酸化物の製造方法 |
JP5015543B2 (ja) * | 2005-10-31 | 2012-08-29 | Agcセイミケミカル株式会社 | リチウム含有複合酸化物の製造方法 |
JP4909347B2 (ja) * | 2006-06-09 | 2012-04-04 | Agcセイミケミカル株式会社 | 非水電解質二次電池用正極活物質の製造方法。 |
ATE556447T1 (de) * | 2006-12-26 | 2012-05-15 | Santoku Corp | Positivelektroden-aktivmaterial für eine sekundärbatterie mit wasserfreiem elektrolyt, positivelektrode und sekundärbatterie |
CN101434416B (zh) * | 2008-11-28 | 2011-06-22 | 宁波金和新材料股份有限公司 | 羟基体球形四氧化三钴及制备方法 |
CN102315428B (zh) * | 2010-06-29 | 2013-03-20 | 比亚迪股份有限公司 | 一种正极材料的制备方法 |
CN102931377A (zh) * | 2012-11-23 | 2013-02-13 | 天津力神电池股份有限公司 | 一种电池负极片及其制备的锂离子电池 |
US9306212B2 (en) * | 2013-07-19 | 2016-04-05 | Samsung Sdi Co., Ltd. | Positive active material for rechargeable lithium battery, and positive electrode and rechargeable lithium battery including the same |
WO2015019851A1 (ja) * | 2013-08-08 | 2015-02-12 | シャープ株式会社 | 正極活物質、正極及びリチウムイオン二次電池 |
KR102195722B1 (ko) | 2014-06-19 | 2020-12-28 | 삼성에스디아이 주식회사 | 리튬 이차 전지용 리튬 코발트 산화물, 그 제조방법 및 이를 포함한 양극을 구비한 리튬 이차 전지 |
CN111446425B (zh) * | 2016-10-12 | 2023-09-05 | 株式会社半导体能源研究所 | 锂离子二次电池、电子设备及车辆 |
KR102217105B1 (ko) * | 2017-09-19 | 2021-02-22 | 주식회사 엘지화학 | 이차전지용 양극 활물질 전구체, 양극 활물질 및 이를 포함하는 리튬 이차전지 |
JP6651604B1 (ja) * | 2018-12-20 | 2020-02-19 | 住友化学株式会社 | リチウム二次電池用正極活物質前駆体、リチウム二次電池用正極活物質前駆体の製造方法、及びリチウム二次電池用正極活物質の製造方法 |
CN113396495B (zh) * | 2019-02-27 | 2022-06-07 | 三井金属矿业株式会社 | 活性物质、使用了该活性物质的正极合剂和固体电池 |
CN112850801B (zh) * | 2019-11-28 | 2023-10-31 | 荆门市格林美新材料有限公司 | 一种大颗粒四氧化三钴的制备方法 |
CN114188528B (zh) * | 2021-11-26 | 2023-06-02 | 南通金通储能动力新材料有限公司 | 一种低残碱量、高容量保持率三元正极材料的制备方法 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0732017B2 (ja) | 1989-10-06 | 1995-04-10 | 松下電器産業株式会社 | 非水電解質二次電池 |
JPH06243897A (ja) | 1992-12-24 | 1994-09-02 | Fuji Photo Film Co Ltd | 非水二次電池 |
JPH09306546A (ja) * | 1996-05-15 | 1997-11-28 | Shin Kobe Electric Mach Co Ltd | 非水電解質二次電池用正極板及び非水電解質二次電池 |
JP3943168B2 (ja) | 1996-08-30 | 2007-07-11 | 日本化学工業株式会社 | リチウム複合酸化物、その製造方法およびリチウム二次電池用正極活物質 |
JP3489391B2 (ja) | 1997-05-14 | 2004-01-19 | 日亜化学工業株式会社 | リチウムイオン二次電池用正極活物質及びその製造方法 |
JPH11273678A (ja) * | 1998-03-23 | 1999-10-08 | Sumitomo Metal Mining Co Ltd | 非水系電解質二次電池用正極活物質およびその製造方法ならびに該正極活物質を用いた非水系電解質二次電池 |
JP2000082466A (ja) | 1998-07-02 | 2000-03-21 | Nippon Chem Ind Co Ltd | 正極活物質及び非水電解質二次電池 |
JP2002037629A (ja) * | 2000-07-25 | 2002-02-06 | Kee:Kk | リチウム含有コバルト複合酸化物及びその製造法 |
JP2002060225A (ja) * | 2000-08-18 | 2002-02-26 | Ishihara Sangyo Kaisha Ltd | コバルト酸リチウム凝集体、コバルト酸化物凝集体及びそれらの製造方法並びに該コバルト酸リチウム凝集体を用いてなるリチウム電池 |
JP2002075369A (ja) * | 2000-09-04 | 2002-03-15 | Kee:Kk | 高容量リチウムイオン二次電池 |
JP2002093417A (ja) * | 2000-09-11 | 2002-03-29 | Mitsubishi Cable Ind Ltd | Li−Co系複合酸化物、ならびにそれを用いた正極板およびリチウムイオン二次電池 |
JP4773636B2 (ja) * | 2001-06-20 | 2011-09-14 | Agcセイミケミカル株式会社 | リチウムコバルト複合酸化物の製造方法 |
KR100601064B1 (ko) | 2002-09-03 | 2006-07-19 | 세이미 케미칼 가부시끼가이샤 | 리튬 이차전지 양극용 리튬코발트 복합산화물의 제조방법 |
-
2003
- 2003-11-27 TW TW092133431A patent/TW200423458A/zh not_active IP Right Cessation
- 2003-11-28 CN CNB2003801043095A patent/CN100337351C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2003-11-28 WO PCT/JP2003/015283 patent/WO2004051771A1/ja active Application Filing
- 2003-11-28 KR KR1020057006489A patent/KR20050084852A/ko not_active Application Discontinuation
- 2003-11-28 JP JP2004556863A patent/JP4444117B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2003-11-28 AU AU2003284501A patent/AU2003284501A1/en not_active Abandoned
-
2005
- 2005-05-25 US US11/136,493 patent/US7192672B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2004051771A1 (ja) | 2006-04-06 |
AU2003284501A1 (en) | 2004-06-23 |
CN1717823A (zh) | 2006-01-04 |
CN100337351C (zh) | 2007-09-12 |
US7192672B2 (en) | 2007-03-20 |
US20050214645A1 (en) | 2005-09-29 |
KR20050084852A (ko) | 2005-08-29 |
TWI327383B (ja) | 2010-07-11 |
WO2004051771A1 (ja) | 2004-06-17 |
TW200423458A (en) | 2004-11-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4444117B2 (ja) | リチウム二次電池用の正極活物質の製造方法 | |
JP4268392B2 (ja) | リチウム二次電池用の正極活物質及びその製造方法 | |
US7981547B2 (en) | Process for positive electrode active substance for lithium secondary battery | |
JP4167654B2 (ja) | リチウム二次電池正極用のリチウムコバルト複合酸化物の製造方法 | |
JP4276442B2 (ja) | リチウム二次電池用正極活物質粉末 | |
JP4318313B2 (ja) | リチウム二次電池用の正極活物質粉末 | |
JP4280012B2 (ja) | リチウム遷移金属複合酸化物 | |
US7270797B2 (en) | Process for producing positive electrode active material for lithium secondary battery | |
JP4833058B2 (ja) | リチウム二次電池正極用のリチウム含有複合酸化物の製造方法 | |
JPWO2004082046A1 (ja) | リチウム二次電池用正極活物質粉末 | |
JP3974396B2 (ja) | リチウム二次電池用正極活物質の製造方法 | |
JP4199506B2 (ja) | リチウム二次電池用の正極活物質の製造方法 | |
JP4209646B2 (ja) | 二次電池正極用のリチウムコバルト複合酸化物の製造方法 | |
JP4359092B2 (ja) | 二次電池正極用のリチウムコバルト複合酸化物の製造方法 | |
JP4472430B2 (ja) | リチウム二次電池正極用のリチウム複合酸化物の製造方法 | |
KR20070015637A (ko) | 리튬 2차 전지용 양극활물질의 제조방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060825 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100105 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100113 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140122 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |