JP4443307B2 - ドアハンドル装置 - Google Patents

ドアハンドル装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4443307B2
JP4443307B2 JP2004162280A JP2004162280A JP4443307B2 JP 4443307 B2 JP4443307 B2 JP 4443307B2 JP 2004162280 A JP2004162280 A JP 2004162280A JP 2004162280 A JP2004162280 A JP 2004162280A JP 4443307 B2 JP4443307 B2 JP 4443307B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grip member
escutcheon
door panel
door
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004162280A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005344303A (ja
Inventor
直樹 渡辺
聡 久保田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpha Corp
Original Assignee
Alpha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpha Corp filed Critical Alpha Corp
Priority to JP2004162280A priority Critical patent/JP4443307B2/ja
Priority to US11/138,387 priority patent/US7437803B2/en
Publication of JP2005344303A publication Critical patent/JP2005344303A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4443307B2 publication Critical patent/JP4443307B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B85/00Details of vehicle locks not provided for in groups E05B77/00 - E05B83/00
    • E05B85/10Handles
    • E05B85/14Handles pivoted about an axis parallel to the wing
    • E05B85/16Handles pivoted about an axis parallel to the wing a longitudinal grip part being pivoted at one end about an axis perpendicular to the longitudinal axis of the grip part
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B77/00Vehicle locks characterised by special functions or purposes
    • E05B77/34Protection against weather or dirt, e.g. against water ingress
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T292/00Closure fasteners
    • Y10T292/08Bolts
    • Y10T292/1043Swinging
    • Y10T292/1044Multiple head
    • Y10T292/1045Operating means
    • Y10T292/1047Closure
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T292/00Closure fasteners
    • Y10T292/57Operators with knobs or handles

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Description

本発明は、ドアの開閉に用いられるグリップハンドルタイプのドアハンドル装置に関する。
従来からグリップハンドルタイプのドアハンドル装置は、車両の外側からドアを開閉操作するのに多く使用されている。この種の従来のドアハンドル装置として、特許文献1に開示されたものがある。
このドアハンドル装置100は、図7に示すように、ドアパネル101の内面に固定されたベース部材102と、ドアパネル101の外面側に配置され、ベース部材102の支持ピン102aに一端側が回転自在に支持されたグリップ部材103と、このグリップ部材103の他端側に近接配置され、ドアパネル101の外面側に配置されたエスカッション104と、このエスカッション104に外周側が被われ、ベース部材101に固定されたキーシリンダ本体105とを備えている。
グリップ部材103の他端側には係止アーム部103aが設けられ、係止アーム部103aはドアパネル101の孔101a(図8に示す)より内面側に挿入されている。ドアパネル101の内面側に挿入された係止アーム部103aにはドアロック機構(不図示)のロック部(不図示)が係脱自在に配置されている。ドアロック機構(不図示)は、ロック部のロック位置ではドアを車体にロックし、ロック部のロック解除位置ではドアを車体からロック解除する。このドアロック機構は、無線通信用キー手段とキーシリンダ本体105によってロック位置とロック解除位置との間で変移される。
上記構成において、ロック部がロック位置に位置する状態にあって、操作者がグリップ部材103を握持し、グリップ部材103を外側に回転してもロック部が係合しているためにグリップ部材103が回転されず、ドアを開くことができない。
一方、ロック部がロック位置に位置する状態にあって、無線通信によるキー認証確認がなされたり、メカニカルキーでキーシリンダ本体105が操作されると、ロック部がロック解除位置に変移される。そして、操作者がグリップ部材103を握持し、グリップ部材103を外側に回転すると、この回転力でグリップ部材103が外側に回転してドアを開くことができる。
特開2002−295059号公報
ところで、前記従来例のドアハンドル装置100では、グリップ部材103とエスカッション104の互いの対向面103b,104aが、図8に詳しく示すように、フラットな面として構成され、且つ、所定の隙間を開けて近接配置されている。つまり、グリップ部材103の他端側は回転操作によって移動するため、この回転操作時にグリップ部材103がエスカッション104に干渉しないように組み付け誤差等を考慮して所定の隙間を介して近接配置される。そのため、洗車時等においてグリップ部材103とエスカッション104との間の隙間から水が浸入し、その浸入水がドアパネル101の孔101aより内部に勢い良く入り込むおそれがある。ドアパネル101の内部に水が入り込むと、ドアパネル101の内部部品が腐食する原因となる。
そこで、本発明は、グリップ部材とエスカッションとの間の隙間からの浸入水がドアパネル内に極力浸入しないようにしたドアハンドル装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成する請求項1の発明は、ドアパネルに一端側が回転自在に支持されたグリップ部材と、このグリップ部材の他端側の面に近接配置され、前記ドアパネルに固定されたエスカッションとを備え、前記グリップ部材を回転操作することによってドアが開くドアハンドル装置であって、前記グリップ部材と前記エスカッションには、双方の隙間より浸入する浸入水の勢いを低減する水勢低減手段を設け、該水勢低減手段は、該グリップ部材に設けられ、該エスカッション側に突出しつつ、前記ドアパネルの内部から見て外方となる3方向を被うように設けられた庇部と、前記エスカッション側に設けられ、前記庇部の内側の凹面に突出しつつ、該ドアパネルの内部から見て外方となる3方向を被うように設けられたリブ部と、該エスカッションの外周端と該リブ部との間に、該ドアパネルの内部から見て外方となる3方向を被うように設けられた溝とを有することを特徴とする。
請求項1の発明によれば、洗車時等においてグリップ部材とエスカッションとの間の隙間に水が噴射されて浸入すると、この浸入水が水勢低減手段によってその勢いが低減されるため、浸入水がドアパネルの内部にまで達することを極力防止できる。
また、グリップ部材に庇部と、エスカッション側にリブ部とを設けたことにより、グリップ部材とエスカッションとの間の隙間が庇部とリブ部によって屈曲した経路となっているため、浸入水がドアパネルの内部にまで達することを極力防止できる。又、グリップ部材とエスカッションとの間の隙間からドライバー等の工具をドアパネル内にまで差し込むことが困難であり、悪戯や盗難の防止にも効果的である。
また、エスカッションの外周端とリブ部との間に溝を設けたことにより、グリップ部材とエスカッションとの間に浸入した水の一部が溝に入り込んで滞留するため、浸入水がドアパネルの内部にまで達することをより確実に防止できる。
また、リブ部をドアパネルの内部から見て外方となる3方向を被うように設けたことにより、リブ部を回り込んでドアパネルの内部にまで達することを防止できるため、ドアパネル内への水の浸入を更に確実に防止できる。
また、溝をドアパネルの内部から見て外方となる3方向を被うように設けたことにより、浸入した水の内で溝に滞留する量を多くできるため、ドアパネル内への水の浸入を更に確実に防止できる。
また、庇部をドアパネルの内部から見て外方となる3方向を被うように設けたことにより、グリップ部材とエスカッションとの間の隙間に浸入する水量自体を少なくできる。
以下、本発明の一実施形態を図面に基づいて説明する。
図1〜図6は本発明の一実施形態を示し、図1はグリップハンドルタイプのドアハンドル装置1の断面図、図2はドアハンドル装置1の水勢低減手段11を示す要部断面図、図3は図1のA−A線断面図、図4はグリップ部材4の他端側の斜視図、図5はエスカッション6の斜視図、図6はエスカッション6とキーシリンダ本体7との組み付け状態の斜視図である。
図1に示すように、ドアハンドル装置1は、ドアパネル2の内面に固定されたベース部材3と、ドアパネル2の外面側に配置されたグリップ部材4と、このグリップ部材4の他端側の近傍に配置され、ベース部材3にネジ5等によって固定されたエスカッション6と、ドアパネル2の内面側に配置され、エスカッション6に固定されたキーシリンダ本体7とを備えている。
グリップ部材4の一端側にはベースアーム部4aが突設され、このベースアーム部4aがドアパネル2の孔2aより内面側に挿入されている。ドアパネル2の内面側に挿入されたベースアーム部4aはベース部材3の支持ピン3aに回転自在に支持されている。つまり、グリップ部材4の一端側は、ベース部材3を介してドアパネル2に回転自在に支持されている。グリップ部材4の他端側には係止アーム部4bが突設され、この係止アーム部4bはドアパネル2の孔2bより内面側に挿入されている。ドアパネル2の内面側に挿入された係止アーム部4bは、ドアロック機構のロック部10に係脱自在に配置されている。ドアロック機構は、ロック部10のロック位置ではドアを車体にロックし、ロック部10のロック解除位置ではドアを車体からロック解除する。このドアロック機構は、無線通信用キー手段と下記するキーシリンダ本体7によってロック位置とロック解除位置との間で変移される。
キーシリンダ本体7は、メカニカルキー(不図示)の操作によって施錠・解錠できるよう構成されている。キーシリンダ本体7にはドアロック機構(不図示)が連結され、キーシリンダ本体7の施錠によってドアロック機構のロック部10がロック位置に、キーシリンダ本体7の解錠によってドアロック機構のロック部10がロック解除位置に変移される。キーシリンダ本体7のキー挿入孔(不図示)を有する箇所は、ドアパネル2の孔2bより外面側に突出されている。エスカッション6は、ドアパネル2の外面側に突出したキーシリンダ本体7の外周を被うように配置されている。
また、グリップ部材4とエスカッション6との互いに対向する箇所には水勢低減手段11が設けられている。水勢低減手段11は、図2〜図6に詳しく示すように、グリップ部材4に設けられ、エスカッション6側に突出する庇部12と、エスカッション6側に設けられ、庇部12の内側の凹面13に突出するリブ部14と、エスカッション6の外周端15とリブ部14との間に設けられた溝16とから構成されている。庇部12は、図4に詳しく示すように、グリップ部材4の外周縁に沿って3方向、つまり、ドアパネル2の内部から見て外方となる3方向を被うように設けられている。リブ部14及び溝16は、図5及び図6に詳しく示すように、ドアパネル2の内部から見て外方となる3方向、つまり、ドアパネル2の内部から見て外方となる3方向を被うように設けられている。
上記構成において、ドアロック機構(不図示)のロック部10がロック位置に位置する状態にあって、操作者がグリップ部材4を握持し、グリップ部材4を外側に回転してもロック部10が係合しているためにグリップ部材4が回転されず、ドアを開くことができない。
又、ドアロック機構(不図示)のロック部10がロック位置に位置する状態にあって、無線通信によるキー認証確認がなされたり、メカニカルキー(不図示)でキーシリンダ本体7が操作されると、ロック部10がロック解除位置に変移される。そして、操作者がグリップ部材4を握持し、グリップ部材4を外側に回転すると、この回転力でグリップ部材4が外側に回転してドアを開くことができる。
一方、洗車時等において、水がグリップ部材4とエスカッション6との間の隙間に噴射されると、グリップ部材4とエスカッション6との間の隙間より水が浸入する。この浸入水は水勢低減手段11によってその勢いが低減される。具体的には、グリップ部材4とエスカッション6との間の隙間が庇部12とリブ部14によって屈曲した経路となっていると共に、エスカッション6の外周端15とリブ部14との間に溝16があり、この溝16に浸入水の一部が滞留するため、浸入水がドアパネル2の孔2bより内部にまで達することが極力防止される。
つまり、この実施形態では、水勢低減手段11は、グリップ部材4に設けられ、エスカッション6側に突出する庇部12と、エスカッション6側に設けられ、庇部12の内側の凹面13に突出するリブ部14とを有するので、グリップ部材4とエスカッション6との間の隙間が庇部12とリブ部14によって屈曲した経路となっているため、浸入水がドアパネル2の内部にまで達することを極力防止できる。又、グリップ部材4とエスカッション6との間の隙間からドライバー等の工具をドアパネル2内にまで差し込むことが困難であり、悪戯や盗難の防止にも効果的である。
この実施形態では、水勢低減手段11は、エスカッション6の外周端15とリブ部14との間に溝16を有するので、グリップ部材4とエスカッション6との間に浸入した水の一部が溝16に入り込んで滞留するため、浸入水がドアパネル2の内部にまで達することをより確実に防止できる。
又、この実施形態では、リブ部14は、ドアパネル2の内部から見て外方になる3方向を被うように設けられたので、リブ部14を回り込んでドアパネル2の内部にまで達することを防止できる。従って、ドアパネル2内への水の浸入を更に確実に防止できる。
更に、この実施形態では、溝16は、ドアパネル2の内部から見て外方になる3方向を被うように設けられたので、浸入した水の内で溝16に滞留する量を多くできる。従って、ドアパネル2内への水の浸入を更に確実に防止できる。
その上、この実施形態では、庇部12は、ドアパネル2の内部から見て外方となる3方向を被うように設けられたので、グリップ部材4とエスカッション6との間の隙間に浸入する水量自体を少なくできる。この点でも、ドアパネル2内への水の浸入を更に確実に防止できる。
前記実施形態は、本発明のドアハンドル装置1を車両用に適用したが、車両用以外の用途にも適用できる。
本発明の一実施形態を示し、グリップハンドルタイプのドアハンドル装置の断面図である。 本発明の一実施形態を示し、ドアハンドル装置の水勢低減手段を示す要部断面図である。 本発明の一実施形態を示し、図1のA−A線断面図である。 本発明の一実施形態を示し、グリップ部材の他端側の斜視図である。 本発明の一実施形態を示し、エスカッションの斜視図である。 本発明の一実施形態を示し、エスカッションとキーシリンダ本体との組み付け状態の斜視図である。 従来例を示し、ドアハンドル装置の断面図である。 従来例を示し、ドアハンドル装置の要部拡大断面図である。
符号の説明
1 ドアハンドル装置
2 ドアパネル
3 ベース部材
4 グリップ部材
6 エスカッション
11 水勢低減手段
12 庇部
13 凹面
14 リブ部
15 外周縁
16 溝

Claims (1)

  1. ドアパネルに一端側が回転自在に支持されたグリップ部材と、このグリップ部材の他端側の面に近接配置され、前記ドアパネルに固定されたエスカッションとを備え、前記グリップ部材を回転操作することによってドアが開くドアハンドル装置であって、
    前記グリップ部材と前記エスカッションには、双方の隙間より浸入する浸入水の勢いを低減する水勢低減手段を設け
    該水勢低減手段は、
    該グリップ部材に設けられ、該エスカッション側に突出しつつ、前記ドアパネルの内部から見て外方となる3方向を被うように設けられた庇部と、
    前記エスカッション側に設けられ、前記庇部の内側の凹面に突出しつつ、該ドアパネルの内部から見て外方となる3方向を被うように設けられたリブ部と、
    該エスカッションの外周端と該リブ部との間に、該ドアパネルの内部から見て外方となる3方向を被うように設けられた溝とを有することを特徴とするドアハンドル装置。
JP2004162280A 2004-05-31 2004-05-31 ドアハンドル装置 Expired - Fee Related JP4443307B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004162280A JP4443307B2 (ja) 2004-05-31 2004-05-31 ドアハンドル装置
US11/138,387 US7437803B2 (en) 2004-05-31 2005-05-27 Grip handle type door handle apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004162280A JP4443307B2 (ja) 2004-05-31 2004-05-31 ドアハンドル装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005344303A JP2005344303A (ja) 2005-12-15
JP4443307B2 true JP4443307B2 (ja) 2010-03-31

Family

ID=35459765

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004162280A Expired - Fee Related JP4443307B2 (ja) 2004-05-31 2004-05-31 ドアハンドル装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7437803B2 (ja)
JP (1) JP4443307B2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4443307B2 (ja) * 2004-05-31 2010-03-31 株式会社アルファ ドアハンドル装置
US7779659B2 (en) * 2004-08-05 2010-08-24 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Door handle device
KR100737470B1 (ko) * 2005-12-13 2007-07-09 현대자동차주식회사 자동차 도어의 손잡이
JP4751860B2 (ja) * 2007-07-27 2011-08-17 アイシン精機株式会社 ドアハンドル装置
IT1395117B1 (it) * 2009-07-29 2012-09-05 Valeo Spa Procedimento di assemblaggio di una maniglia in una porta di un autoveicolo e relativa maniglia di porta
US9512652B2 (en) * 2010-11-26 2016-12-06 Kabushiki Kaisha Honda Lock Opening/closing operation device for vehicle open/close door
JP5749552B2 (ja) * 2011-04-22 2015-07-15 株式会社アルファ 車両のドアハンドル装置におけるハンドルベースの仮止め構造
US9394729B2 (en) * 2012-07-11 2016-07-19 Huf North America Automotive Parts Mfg. Corp. Vehicular door handle assembly with electrically deployable latch connection
US9404292B2 (en) * 2012-07-11 2016-08-02 Huf North America Automotive Parts Mfg. Corp. Vehicular door handle assembly with deployable latch connection
JP6294759B2 (ja) 2014-05-13 2018-03-14 株式会社アルファ 装飾用キャップ部材の装着構造
JP6327976B2 (ja) * 2014-07-01 2018-05-23 株式会社ユーシン ドアハンドル装置
CN108473075B (zh) * 2016-03-17 2020-08-04 株式会社本田阿克塞斯 辅助把手
CN108518128B (zh) * 2018-05-30 2024-02-02 苏州琨山通用锁具有限公司 推拉锁内部转动结构
KR20220168029A (ko) * 2021-06-15 2022-12-22 현대자동차주식회사 슬라이딩 타입의 도어락캡을 구비한 도어 아웃사이드 핸들 어셈블리

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3789550A (en) * 1972-06-12 1974-02-05 Stahl Metal Prod Division Corrosion-resistant, double-panel, lockable door
JPS5969369U (ja) * 1982-11-01 1984-05-11 トヨタ自動車株式会社 自動車ドアのアウトサイドハンドル
US5352004A (en) * 1993-08-26 1994-10-04 Illinois Tool Works Inc. Gasket rib lock for door handle assembly
JP3689192B2 (ja) * 1996-08-07 2005-08-31 本田技研工業株式会社 車両のドアグリップ構造
US6042159A (en) * 1997-08-01 2000-03-28 Adac Plastics, Inc. Door handle assembly
IT1305155B1 (it) * 1998-11-03 2001-04-10 Valeo Sicurezza Abitacolo Spa Maniglia per una porta di un veicolo.
IT247924Y1 (it) * 1999-03-12 2002-09-16 Valeo Sicurezza Abitacolo Spa Maniglia per una porta di un veicolo.
US6167592B1 (en) * 1999-07-08 2001-01-02 James Tsai Handle having a covering
AU5986100A (en) * 1999-07-27 2001-02-13 Huf Hulsbeck And Furst Gmbh And Co. Kg External door handle mainly intended for vehicles
US6234041B1 (en) * 1999-08-23 2001-05-22 Adac Plastics, Inc. Combined cushion and seal for vehicular door handle assembly
US6447030B1 (en) * 2000-08-25 2002-09-10 Adac Plastics, Inc. Door handle assembly with detented closed position
JP2002295059A (ja) 2001-03-29 2002-10-09 Honda Lock Mfg Co Ltd 車両のアウトハンドル装置
DE10131436B4 (de) * 2001-06-29 2006-07-27 Daimlerchrysler Ag Außentürgriff, insbesondere für Kraftfahrzeuge
AU2002325560B8 (en) * 2001-07-24 2006-01-12 Lg Electronics Inc. Structure of handgrip and method for fabricating the same
JP3650365B2 (ja) * 2002-02-25 2005-05-18 株式会社アルファ ドアハンドル装置
JP4443307B2 (ja) * 2004-05-31 2010-03-31 株式会社アルファ ドアハンドル装置
JP4390637B2 (ja) * 2004-06-17 2009-12-24 株式会社アルファ ドアハンドル装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20050275226A1 (en) 2005-12-15
US7437803B2 (en) 2008-10-21
JP2005344303A (ja) 2005-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4443307B2 (ja) ドアハンドル装置
JP6717912B2 (ja) 自動車のためのアウタードアハンドル機構
CN110234825B (zh) 车门闩锁装置
JP6572486B2 (ja) ドアロック装置およびその製造方法
JP5191157B2 (ja) 自動車用ドア
JP2002081244A (ja) 車両用ロック装置
JP6361042B2 (ja) 車両用ドアラッチ装置
JP2008248634A (ja) 自動車用ドア
KR100767969B1 (ko) 테일 게이트 또는 트렁크에 설치되는 래치구조
JP4390637B2 (ja) ドアハンドル装置
JP4616325B2 (ja) 車両用ロック装置
JP2001152711A (ja) 扉用ロックハンドル装置
JP4881754B2 (ja) 自動車用ドアハンドル装置
JP4865486B2 (ja) 自動車のドアハンドル装置
JP4360776B2 (ja) 鎖錠用ハンドル装置
JP4084125B2 (ja) ドアハンドル装置およびその取付方法
JP3725758B2 (ja) 自動車におけるバックドアのロック解除防止機構
JPH0364673B2 (ja)
JP2009221749A (ja) シリンダカバーの取付構造
JP4098000B2 (ja) 車両用ロック装置
JP2001027064A (ja) 車両のドアロック装置
JP2005132539A (ja) エレベータ乗場扉の錠装置
JP5046658B2 (ja) イグニッションスイッチ装置
JP4405903B2 (ja) ステアリングロック装置
JP3775523B2 (ja) ドアロック装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091006

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100105

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100112

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4443307

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140122

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees