JP4440408B2 - シート防水構造物の開口周辺構造及び開口部材 - Google Patents

シート防水構造物の開口周辺構造及び開口部材 Download PDF

Info

Publication number
JP4440408B2
JP4440408B2 JP2000040941A JP2000040941A JP4440408B2 JP 4440408 B2 JP4440408 B2 JP 4440408B2 JP 2000040941 A JP2000040941 A JP 2000040941A JP 2000040941 A JP2000040941 A JP 2000040941A JP 4440408 B2 JP4440408 B2 JP 4440408B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
waterproof sheet
sheet
connecting pipe
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000040941A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001227121A (ja
Inventor
崇敏 今福
康雄 隈元
恵一 井村
Original Assignee
筒中シート防水株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 筒中シート防水株式会社 filed Critical 筒中シート防水株式会社
Priority to JP2000040941A priority Critical patent/JP4440408B2/ja
Publication of JP2001227121A publication Critical patent/JP2001227121A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4440408B2 publication Critical patent/JP4440408B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Sink And Installation For Waste Water (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、ビル屋上の陸屋根や、ベランダ、バルコニーの他、貯水槽、蓄熱槽等のシート防水構造物において、ドレン部等の給排口周辺に好適に採用されるシート防水構造物の開口周辺構造及び開口部材に関する。
【0002】
【従来の技術】
ビルの屋上の陸屋根等におけるシート防水構造物においては、防水シートの所要部分のみを躯体に固定し、残り多くの部分を躯体から遊離させたままの状態で放置するようにした絶縁工法が周知である。この絶縁工法によるドレン部等の排水口周辺構造は、一般に、筒状部の一端につば部が形成された合成樹脂成形品等からなる排水口部材を、その筒状部の他端側を排水口に挿入して、排水口内部の排水管に接合一体化するとともに、つば部を躯体表面における排水口周辺に配置し、そのつば部と防水シートの排水口周縁部とを接合一体化するようにしている。
【0003】
このようなシート防水構造物において、防水シート、排水口部材及び排水管としては、従来より、ポリ塩化ビニル樹脂製のものが多く採用されており、排水口部材及び防水シート間の接合と、排水口部材及び排水管間の接合とは、溶剤溶着や熱風融着等を用いて行うのが通例である。
【0004】
ところで、防水シートは経年劣化や破損により張り替える場合があるが、この改修時には、コストや作業性等を考慮して、躯体内部の排水管等はそのままで、防水シート及び排水口部材のみを取り替えるのが一般的である。
【0005】
一方、上記防水シート等のポリ塩化ビニル樹脂製品は、廃棄時の焼却処理に課題を抱えていることから、近年においては、ポリ塩化ビニル樹脂製品に代わる代替製品の使用、いわゆる脱塩ビ化の要請が高まっており、上記のようなシート防水構造においても、防水シートとして、ポリ塩化ビニル樹脂製のものに代えて、ポリオレフィン系樹脂製のものを採用することが多くなっている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、防水シート、排水口部材及び排水管として、ポリ塩化ビニル樹脂製のものを用いて施工されたシート防水構造に対し、シート張り替え等の改修施工を行う場合、例えば防水シートとしてポリオレフィン系樹脂製のものを使用し、排水口部材としてポリ塩化ビニル樹脂製のものを使用すると、防水シートと排水口部材との間の接合が、異種材料間での接合となり、十分な接着強度を得ることができず、良好な水密性を得ることが困難であるという問題が発生する。
【0007】
たとえ、排水口部材として、防水シートと同じ材質のポリオレフィン系樹脂製のものを用いたとしても、排水口内部に配置された既存の排水管は、以前としてポリ塩化ビニル樹脂製のものであるため、排水口部材と排水管との間の接合が、異種材料間の接合となり、十分な接着強度を得ることが困難になり、上記と同様、良好な水密性を得ることができないという問題が発生する。
【0008】
以上は、シート張り替え時の改修施工を行う場合について説明したが、防水シートを新規に敷設施工する場合であっても、排水口内部の排水管として、ポリ塩化ビニル樹脂製のものを用い、防水シートとしてポリオレフィン系樹脂製のものを用いるような場合等、防水シートと排水管とが異種材料の場合には、上記と同様な問題が発生する。
【0009】
この発明は、上記従来技術の問題を解消し、防水シートと排水管等の配管とが異なる材質の場合であっても、防水シートから配管にかけての開口周辺の部材を互いに十分な強度で確実に接合できて、良好な水密性を得ることができるシート防水構造物の開口周辺構造及び開口部材を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、本第1の発明は、開口を有する躯体の表面に、前記開口を除いて、防水シートが敷設されるようにしたシート防水構造物の開口周辺構造であって、筒状取付代の一端外周につば状のシート接合片が一体に形成されたフランジ部材と、前記防水シートと異なる材質からなる接続管とを有する開口部材を備え、前記フランジ部材が、前記接続管と同じ材質からなる第1樹脂層と、前記防水シートと同じ材質からなる第2樹脂層とが樹脂保持層を介して積層一体化された積層板からなり、その積層板の中央孔周縁部が曲成されて、その縁曲げ部により前記筒状取付代が形成されるとともに、縁曲げ部以外の部分により前記シート接合片が形成され、前記フランジ部材における筒状取付代の前記第1樹脂層と前記接続管とが接合固定される態様に、前記筒状取付代が前記接続管に嵌合され、前記開口部材が、その接続管が前記開口に挿入されて開口内部の配管に接続されるとともに、前記シート接合片が躯体表面上の開口周辺に配置されて、そのシート接合片の前記第2樹脂層が前記防水シートの開口周縁部に接合されてなるものを要旨としている。
【0011】
この第1の発明のシート防水構造物の開口周辺構造においては、開口部材における接続管の材質等を配管の材質等に合わせて適宜選択することにより、開口部材の接続管と配管とを確実に接続できるとともに、開口部材におけるフランジ部材の第2樹脂層と防水シートとを同種材料間の接合により確実に接合できるので、配管から防水シートにかけての開口周辺部材を互いに十分な接着強度で確実に接合することができる。
【0012】
本第1の発明においては、前記開口部材のフランジ部材と、前記防水シートとをポリオレフィン系樹脂により構成するのが好ましい。すなわちこの場合には、防水シートの脱塩ビ化を図りつつ、開口部材と防水シートとを、より確実に接合することができる。
【0013】
更に本第1の発明においては、前記開口部材の接続管と、前記配管とをポリ塩化ビニル樹脂により構成するのが望ましい。すなわちこの場合には、従来より汎用されるポリ塩化ビニル樹脂製の配管に、開口部材を十分な接着強度で、より一層確実に接続することができる。
【0014】
一方、本第2の発明は、上記第1の発明の開口周辺構造の主要部を特定するものである。
【0015】
すなわち本第2の発明は、開口を有する躯体の表面に、前記開口を除いて、防水シートが敷設されたシート防水構造物における前記開口に装着される開口部材であって、筒状取付代の一端外周につば状のシート接合片が一体に形成されたフランジ部材と、前記防水シートと異なる材質からなる接続管とを備え、前記フランジ部材が、前記接続管と同じ材質からなる第1樹脂層と、前記防水シートと同じ材質からなる第2樹脂層とが樹脂保持層を介して積層一体化された積層板からなり、その積層板の中央孔周縁部が曲成されて、その縁曲げ部により前記筒状取付代が形成されるとともに、縁曲げ部以外の部分により前記シート接合片が形成され、前記フランジ部材における筒状取付代の前記第1樹脂層と前記接続管とが接合固定される態様に、前記筒状取付代が前記接続管の一端部に嵌合され、前記接続管が前記開口に挿入されて開口内部の配管に接続されるとともに、前記シート接合片が躯体表面上の開口周辺に配置されて、そのシート接合片の前記第2樹脂層が前記防水シートの開口周縁部に接合されるよう構成されてなるものを要旨としている。
【0016】
【発明の実施の形態】
図1及び図2はこの発明の実施形態が適用されたビル屋上の排水口周辺構造を示す断面図、図3及び図4はその構造に適用された開口部材としての排水口部材(10)を示す図である。これらの図に示すように、本実施形態が適用されるシート防水構造物としてのビル屋上は、平場を構成する躯体(1)に、開口としての排水口(2)が設けられており、この排水口(2)の内部には、配管としてのポリ塩化ビニル樹脂製の排水管(3)が埋設されている。
【0017】
また躯体(1)の表面における排水口(2)を除く領域には、ポリオレフィン系樹脂からなる防水シート(5)が、既述した絶縁工法により施工されている。
【0018】
本実施形態において、給排口部材としての排水口部材(10)は、接続管(20)と、フランジ部材(30)とを有している。
【0019】
接続管(20)は、排水管(3)と同じ材質のポリ塩化ビニル樹脂からなり、上記排水口(2)及び排水管(3)の内部に挿入可能な大きさに形成されている。
【0020】
フランジ部材(30)は、筒状取付代(31)と、その取付代(31)の一端外周に外方突出状に形成されたつば状のシート接合片(32)とを有している。
【0021】
このフランジ部材(30)は、図5(a)に示すように、積層板(40)をもって構成されている。この積層板(40)は、中間層として樹脂保持層(45)を有し、その樹脂保持層(45)の上面側に、ポリ塩化ビニル樹脂からなる第1樹脂層(41)が、樹脂保持層(45)に絡み付いて固着されるとともに、樹脂保持層(45)の下面側に、ポリオレフィン系樹脂からなる第2樹脂層(42)が、樹脂保持層(45)に絡み付いて固着されている。
【0022】
ここで、樹脂保持層(45)は、第1及び第2樹脂層(41)(42)としての溶融樹脂材が含浸して絡み付いて固定されるものであればどのようなものでも使用することができ、例えばステンレス、銅、アルミニウム、鉄、ニッケル、黄銅、金、銀等の金属からなるメッシュ状シートや、多数の孔を有するパンチングシート、更には合成繊維からなる織布、不織布、編布等の繊維錯綜体等を好適に用いることができる。中でも特に、金属製のメッシュ状シートは、樹脂材を十分な接着強度で固定できるとともに、フランジ部材(30)の支持部材としても機能して十分な強度を得ることができるので、金属製メッシュシートを使用するのが好ましい。
【0023】
本実施形態においては、上記構成の積層体(40)の所定位置に中央孔(46)を形成して、その中央孔周縁部を、図5(b)に示すように、裏面側(下面側)に縁曲げ加工して、その縁曲げ部からなる円筒状部分を、上記筒状取付代(31)として構成するとともに、筒状取付代(31)以外の平坦部分を、上記シート接合片(32)として構成する。
【0024】
ここで本実施形態においては、筒状取付代(31)は、その内径寸法が上記接続管(20)の外径寸法に対応して形成されており、接続管(20)に外嵌可能に構成されている。更にこの筒状取付代(31)の内周面側には、ポリ塩化ビニル樹脂からなる第1樹脂層(41)が配置されるとともに、外周面側にはポリオレフィン系樹脂からなる第2樹脂層(42)が配置される。
【0025】
このフランジ部材(30)の筒状取付代(31)が、接続管(20)の一端外周に外嵌され、その状態で筒状取付代(31)の内周面、つまりポリ塩化ビニル樹脂からなる第1樹脂層(41)と、ポリ塩化ビニル樹脂からなる接続管(20)とが、溶剤溶着や熱風融着等により接合一体化され、これにより排水口部材(10)が形成される。
【0026】
そして、本実施形態においては、上記構成の排水口部材(10)を用いて、以下に説明するように、躯体(1)における排水口周辺の防水施工を行う。
【0027】
すなわち、排水口部材(10)の接続管(20)を、排水口(2)内に挿入して排水口内の排水管(3)の端部に嵌め込む。更にその接続管(20)を排水管(3)に、溶剤溶着や熱風融着により接合固定する。ここで、排水口部材(10)の接続管(20)と排水管(3)とは共にポリ塩化ビニル樹脂製のものであるため、両者を十分な接着強度で簡単かつ確実に接合一体化することができる。
【0028】
また排水口部材(10)におけるフランジ部材(30)のシート接合片(32)を、防水シート(5)における排水口周縁部の上面側に配置して、つまりシート接合片(32)の第2樹脂層(42)と防水シート(5)とを重ね合わせて、シート接合片(32)の第2樹脂層(42)と防水シート(5)とを熱風融着等により接合固定する。ここで、シート接合片(32)の第2樹脂層(42)と防水シート(5)とは共にポリオレフィン系樹脂製のものであるため、両者を十分な接着強度で簡単かつ確実に接合一体化することができる。
【0029】
以上のように、本実施形態の排水口周辺構造によれば、ポリ塩化ビニル樹脂製の第1樹脂層(41)とポリオレフィン系樹脂製の第2樹脂層(42)とが表裏両面に積層されたフランジ部材(30)の第1樹脂層(41)に、ポリ塩化ビニル樹脂製の接続管(20)を接合固定して、排水口部材(10)を形成し、その排水口部材(10)の接続管(20)を排水口内部のポリ塩化ビニル樹脂製排水管(3)に接合固定するとともに、フランジ部材(30)の第2樹脂層(42)をポリオレフィン系樹脂製防水シート(5)に接合固定するものであるため、排水管(3)、防水シート(5)、排水口部材(10)等の排水口周辺部材を互いに十分な接着強度で簡単かつ確実に接合一体化できて、良好な水密性を得ることができる。
【0030】
なお、上記実施形態においては、フランジ部材(30)の筒状取付代(31)を、接続管(20)の外部に外嵌して排水口部材(10)を形成しているが、本発明はそれだけに限られず、図6に示すように、表面側の第1樹脂層(41)を防水シート(5)と同じポリオレフィン系樹脂により形成するとともに、裏面側の第2樹脂層(42)を排水管と同じポリ塩化ビニル樹脂により形成しておき、そのフランジ部材(30)の筒状取付代(31)を、接続管(20)の内部に内嵌して、筒状取付代(31)の外周面に配置される第2樹脂層(42)を接続管(20)の内周面に接合するとともに、シート接合片(32)の上面側に配置される第1樹脂層(41)を防水シート(5)の下面に接合するようにしても良い。
もっとも、本発明において、フランジ部材(31)の筒状取付代(31)を接続管(20)の内部に内嵌して接合する場合には、その接合作業が接続管内側での困難な作業となるのに対し、筒状取付代(31)を接続管(20)の外部に外嵌して接合する場合には、その接合作業が接続管外側での容易な作業となる。従って本発明においては、図6に示すようにフランジ部材(30)の筒状取付代(31)を接続管(20)の内部に内嵌する構造よりも、上記図1ないし図4に示す実施形態のように筒状取付代(31)を接続管(20)の外部に外嵌する構造を採用する方が良い。
【0031】
また上記実施形態においては、本発明をビル屋上の平場に適用する場合について説明したが、本発明は、それだけに限られず、例えば図7に示すように、排水口部材(10)として、フランジ部材(30)のシート接合片(32)が側面視L字状のものを用いることにより、ビル屋上の平場とパラペットとの間の入隅部にも適用することができる。更に図8に示すように、フランジ部材(30)のシート接合片(32)を軟質に仕上げることにより、シート接合片(32)を略円弧断面の排水溝内面や、略半球形状の排水凹部内面等の湾曲面(6)上に敷設された防水シート(5)に隙間なく沿わせることができる。このように本発明は、躯体表面が平坦でない形状の場合にも、良好な仕上がり具合を得ることができる。
【0032】
更に上記実施形態においては、本発明をビル屋上等のシート防水構造物に適用した場合について説明したが、本発明は、それだけに限られず、ベランダやバルコニーの他、貯水槽や蓄熱槽の内壁部にも適用できるとともに、給水口周辺や、吸気口周辺、排気口周辺はもちろん、設備用配管等を設置する場合等、躯体から配管が引き出される部分(配管引出部周辺)にも適用することができる。
【0033】
例えば配管引出部周辺に本発明を適用する場合、図9に示すように、躯体(1)の開口(2)から引き出される態様に設置されるポリ塩化ビニル樹脂製の接続管(20)の外周面に、フランジ部材(30)のポリ塩化ビニル樹脂製の第1樹脂層(41)を接合一体化するとももに、そのフランジ部材(20)のポリオレフィン系樹脂製の第2樹脂層(42)にポリオレフィン系樹脂製の防水シート(5)を接合一体化するようにすれば良い。この場合、接続管(20)が設備用の引出配管の一部として構成されていても良く、接続管(20)の内部に引出配管が内嵌されていても良く、更には接続管(20)の端部に別途引出配管が接続されていても良い。
【0034】
また上記実施形態においては、排水口部材のフランジ部材として、第1樹脂層がポリ塩化ビニル樹脂、第2樹脂層がポリオレフィン系樹脂からなるものを用いているが、本発明においては、第1樹脂層が接続管と同じ材質、第2樹脂層が防水シートと同じ材質のものを用いれば良い。
【0035】
また開口部材の接続管の材質等は、排水管等の配管の材質等に合わせて適宜選択すれば良く、例えば上記のポリ塩化ビニル樹脂製のもの以外に、ポリオレフィン系樹脂等の合成樹脂製のもの等を用いることができる。もっとも本発明においては、接続管と配管との間に十分な接続強度を確保するために、接続管は、配管と同じ材質のものを用いるのが好ましい。
【0036】
また本発明は、既設の防水シートを張り替えるような改修作業時に適用できることは言うまでもなく、新規に防水シートを敷設するような新設作業時にも適用することができる。更に本発明を改修作業時に適用する際には、改修前の開口部材を残存させておき、その開口部材に、新規の開口部材のフランジ部材や接続管を接合するようにしても良い。
【0037】
【発明の効果】
以上のように、本第1の発明のシート防水構造物の開口周辺構造によれば、異種の第1及び第2樹脂層が表裏に積層されたフランジ部材の第1樹脂層に、その樹脂層と同じ材質の接続管を接合固定して開口部材を形成し、その開口部材の接続管を開口内部の配管に接合固定するとともに、フランジ部材の第2樹脂層を、その樹脂層と同じ材質の防水シートに接合固定するものであるため、開口部材における接続管の材質等を配管の材質等に合わせて適宜選択することにより、開口部材の接続管と配管とを確実に接続できるとともに、開口部材におけるフランジ部材の第2樹脂層と防水シートとを同種材料間の接合により確実に接合できるので、配管から防水シートにかけての加工周辺部材を互いに十分な接着強度で確実に接合でき、良好な水密性を得ることができるという効果がある。
【0038】
本第1の発明において、フランジ部材の第2樹脂層と防水シートとを共にポリオレフィン系樹脂により構成する場合には、防水シートの脱塩ビ化を図りつつ、防水シートと開口部材とを、より確実に接合することができるという利点がある。
【0039】
本第1の発明において、接続管と配管とを共にポリ塩化ビニル樹脂により構成する場合には、従来より汎用されるポリ塩化ビニル樹脂製の配管に、開口部材を十分な接着強度で、より一層確実に接続できるので、例えばポリ塩化ビニル樹脂製の配管が埋設されたシート防水構造物の改修に好適に採用することができるという利点がある。
【0040】
本第2の発明のシート防水構造物の開口部材は、上記第1発明の開口周辺構造の主要部を特定するものであるため、上記と同様の効果を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施形態が適用されたビル屋上の排水口周辺構造を示す断面図である。
【図2】実施形態の排水口周辺構造を分解して示す断面図である。
【図3】実施形態の排水口周辺構造に適用された排水口部材を示す斜視図である。
【図4】実施形態の排水口部材を分解して示す斜視図である。
【図5】実施形態の排水口部材におけるフランジ部材を構成する積層板を示す拡大断面図であって、同図(a)は中央孔周縁部を曲成する前の状態を示す図、同図(b)は中央孔周縁部を曲成した後の状態を示す図である。
【図6】この発明の第1の変形例である排水口周辺構造に適用可能な排水口部材を示す斜視図である。
【図7】この発明の第2の変形例である排水口周辺構造に適用可能な排水口部材を示す斜視図である。
【図8】この発明の第3の変形例である排水口周辺構造を示す断面図である。
【図9】この発明の第4の変形例である開口周辺構造を示す断面図である。
【符号の説明】
1…躯体
2…排水口(開口)
3…排水管(配管)
5…防水シート
10…排水口部材(開口部材)
20…接続管
30…フランジ部材
31…筒状取付代
32…シート接合片
40…積層板
41…第1樹脂層
42…第2樹脂層
45…樹脂保持層
45…中央孔

Claims (4)

  1. 開口を有する躯体の表面に、前記開口を除いて、防水シートが敷設されるようにしたシート防水構造物の開口周辺構造であって、
    筒状取付代の一端外周につば状のシート接合片が一体に形成されたフランジ部材と、前記防水シートと異なる材質からなる接続管とを有する開口部材を備え、
    前記フランジ部材が、前記接続管と同じ材質からなる第1樹脂層と、前記防水シートと同じ材質からなる第2樹脂層とが樹脂保持層を介して積層一体化された積層板からなり、その積層板の中央孔周縁部が曲成されて、その縁曲げ部により前記筒状取付代が形成されるとともに、縁曲げ部以外の部分により前記シート接合片が形成され、
    前記フランジ部材における筒状取付代の前記第1樹脂層と前記接続管とが接合固定される態様に、前記筒状取付代が前記接続管に嵌合され、
    前記開口部材が、その接続管が前記開口に挿入されて開口内部の配管に接続されるとともに、前記シート接合片が躯体表面上の開口周辺に配置されて、そのシート接合片の前記第2樹脂層が前記防水シートの開口周縁部に接合されてなることを特徴とするシート防水構造物の開口周辺構造。
  2. 前記開口部材におけるフランジ部材の第2樹脂層と、前記防水シートとがポリオレフィン系樹脂により構成されてなる請求項1記載のシート防水構造物の開口周辺構造。
  3. 前記開口部材の接続管と、前記配管とがポリ塩化ビニル樹脂により構成されてなる請求項1又は2記載のシート防水構造物の開口周辺構造。
  4. 開口を有する躯体の表面に、前記開口を除いて、防水シートが敷設されたシート防水構造物における前記開口に装着される開口部材であって、
    筒状取付代の一端外周につば状のシート接合片が一体に形成されたフランジ部材と、
    前記防水シートと異なる材質からなる接続管とを備え、
    前記フランジ部材が、前記接続管と同じ材質からなる第1樹脂層と、前記防水シートと同じ材質からなる第2樹脂層とが樹脂保持層を介して積層一体化された積層板からなり、その積層板の中央孔周縁部が曲成されて、その縁曲げ部により前記筒状取付代が形成されるとともに、縁曲げ部以外の部分により前記シート接合片が形成され、
    前記フランジ部材における筒状取付代の前記第1樹脂層と前記接続管とが接合固定される態様に、前記筒状取付代が前記接続管の一端部に嵌合され、
    前記接続管が前記開口に挿入されて開口内部の配管に接続されるとともに、前記シート接合片が躯体表面上の開口周辺に配置されて、そのシート接合片の前記第2樹脂層が前記防水シートの開口周縁部に接合されるよう構成されてなることを特徴とするシート防水構造物の開口部材。
JP2000040941A 2000-02-18 2000-02-18 シート防水構造物の開口周辺構造及び開口部材 Expired - Fee Related JP4440408B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000040941A JP4440408B2 (ja) 2000-02-18 2000-02-18 シート防水構造物の開口周辺構造及び開口部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000040941A JP4440408B2 (ja) 2000-02-18 2000-02-18 シート防水構造物の開口周辺構造及び開口部材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001227121A JP2001227121A (ja) 2001-08-24
JP4440408B2 true JP4440408B2 (ja) 2010-03-24

Family

ID=18564248

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000040941A Expired - Fee Related JP4440408B2 (ja) 2000-02-18 2000-02-18 シート防水構造物の開口周辺構造及び開口部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4440408B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5756662B2 (ja) * 2011-03-24 2015-07-29 株式会社秀カンパニー 改修用二重ドレン及びそれを用いたルーフドレンの改修方法
JP5956863B2 (ja) * 2012-08-01 2016-07-27 健 小田 排水用ドレン
JP7295311B2 (ja) * 2018-12-04 2023-06-20 タキロンシーアイ株式会社 立体構造物の製造方法
JP7102327B2 (ja) * 2018-12-04 2022-07-19 タキロンシーアイ株式会社 立体構造物の製造方法
JP7305697B2 (ja) * 2021-03-31 2023-07-10 積水化学工業株式会社 ルーフドレーン

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001227121A (ja) 2001-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4440408B2 (ja) シート防水構造物の開口周辺構造及び開口部材
EP2762650A1 (en) Sealing connector for pipe connections
JP4914646B2 (ja) シートの定着構造
JP2981343B2 (ja) 遮水シート及び遮水シートの破損部検出方法
JP6463208B2 (ja) 排水配管構造およびその施工方法
JP5313832B2 (ja) 防水層改修方法及び防水構造
JP4464507B2 (ja) シート防水構造物の給排口周辺構造及び給排口部材
JP4156764B2 (ja) シート防水構造物の給排口周辺構造及び給排口部材
JP5434401B2 (ja) ドレインの設置方法及びドレイン構造
JP4431240B2 (ja) シート防水構造物の配管引出部周辺構造
JP2001153269A (ja) 排水用配管の防音構造
JP3533535B2 (ja) トンネル防水施工法
KR101686793B1 (ko) 복합판넬을 이용한 물탱크 방수구조 및 그 시공방법
KR101483266B1 (ko) 보온재가 구비된 노출타입의 와류형 물탱크
JP2019073969A (ja) 排水配管構造
JP7001280B2 (ja) 防水システム及びそれに用いられる脱気筒
JP6527478B2 (ja) 連通管ユニット、遮水構造、および遮水工法
JP7437672B2 (ja) 竪樋継手及び雨樋構造
JP2009030926A (ja) ドレンホース接続具
CN107654786B (zh) 一种内衬pe薄板水箱防渗漏防污连接管的应用方法
CN213572689U (zh) 一种排水管及排水结构
JP3775521B2 (ja) 水槽用または貯水池用の内装シート
KR200370849Y1 (ko) 옥상용 통기관의 설치구조
JP2522477Y2 (ja) 配管カバー継手
JP2007120191A (ja) 側溝鋼板の排水防水工法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070206

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090317

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091215

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100107

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130115

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4440408

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130115

Year of fee payment: 3

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130115

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130115

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130115

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140115

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees