JP4435151B2 - 固定装置及びヘッドレスト - Google Patents

固定装置及びヘッドレスト Download PDF

Info

Publication number
JP4435151B2
JP4435151B2 JP2006504698A JP2006504698A JP4435151B2 JP 4435151 B2 JP4435151 B2 JP 4435151B2 JP 2006504698 A JP2006504698 A JP 2006504698A JP 2006504698 A JP2006504698 A JP 2006504698A JP 4435151 B2 JP4435151 B2 JP 4435151B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spring means
fixing device
spring
headrest
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006504698A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006520226A (ja
Inventor
ダニエル メッツ、
ダニエル ナバロ、
ブルーノ ジャロン、
アーンスト−オット フロース、
Original Assignee
ジョンソン・コントロールズ・ゲー・エム・ベー・ハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジョンソン・コントロールズ・ゲー・エム・ベー・ハー filed Critical ジョンソン・コントロールズ・ゲー・エム・ベー・ハー
Publication of JP2006520226A publication Critical patent/JP2006520226A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4435151B2 publication Critical patent/JP4435151B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/80Head-rests
    • B60N2/806Head-rests movable or adjustable
    • B60N2/809Head-rests movable or adjustable vertically slidable
    • B60N2/812Head-rests movable or adjustable vertically slidable characterised by their locking devices
    • B60N2/818Head-rests movable or adjustable vertically slidable characterised by their locking devices with stepwise positioning
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/80Head-rests
    • B60N2/806Head-rests movable or adjustable
    • B60N2/809Head-rests movable or adjustable vertically slidable
    • B60N2/812Head-rests movable or adjustable vertically slidable characterised by their locking devices
    • B60N2/815Release mechanisms, e.g. buttons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/80Head-rests
    • B60N2/894Head-rests with rods solidly attached to the back-rest

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Description

本発明は請求項1に係る固定装置に関する。
自動車のヘッドレストは、特に、体の部位、特に、頭部を支えたり固定することに利用され、自動車のユーザには快適で、事故などの際のリスク源に対する高いセキュリティが提供される。一般的に、このタイプのヘッドレストは、ユーザの様々な高さに適用できるように設定可能な形態で提供される。ヘッドレストを設定するために、後者のものは、複数の位置に機械的に固定可能である。ヘッドレストは、少しの労力で簡単かつ単純に設定することができる。しかしながら、一旦ヘッドレストを設定し固定すると、ヘッドレストの設定位置から移動させることが可能な力に対抗して可能な限りしっかりと固定されることになる。また、このタイプのヘッドレストとその個々の構成部品は、コスト効率よく簡単に製造・アセンブリが可能であるため、このタイプのヘッドレストは、簡単で短期にコスト効率よく製造可能である。
例えば、欧州特許EP0864461B1では、すばやく高さを調整できる自動車の座席のヘッドレストについて開示している。それによれば、少なくとも一つの作動棒によって傾けることが可能な2つのワイヤスプリングが備えられているため、その2つのワイヤスプリングが通常位置にあると固定状態は解除される。しかしながら、そのヘッドレストの構成では、2つのワイヤスプリングを使うことは不利であると考えられる。また、C形状のスプリングが使われているため、取り付けに比較的時間がかかり、比較的複雑で、大きな力が必要となる。また、2つのスプリングを使うことで、例えば、製造ばらつきに起因するロッキング現象が発生する。2つのスプリングと2つの保持ロッドを使うと、様々な調整位置、例えば、それぞれの保持ロッド上で斜めに支持体を配置することが可能となってしまうという問題があり、特に、危険な状況で自動車の乗客を守るためにはそれは有効ではない。
従って、本発明は、従来の技術でよく知られている固定装置で起こる不具合を回避することができる固定装置を提供することが目的である。
本発明のこの目的は、少なくとも2つの保持ロッドに対して調整可能な固定装置によって達成される。この固定装置は、その少なくとも一箇所の固定位置に設定可能なスプリング手段を備えている。その固定位置に設定されるスプリング手段は保持ロッド内の凹部と相互作用することによって、保持ロッドに対して固定装置を固定する。スプリング手段は、スプリング手段を中央の領域に機械的に固定することによって少なくとも2つの保持ロッドが固定されるように、もしくは、スプリング手段の中央の領域に力を加えることによって少なくとも2つの保持ロッドが固定されるように提供される。好適な一実施形態の固定装置によれば、スプリング手段は、単一部品として供給されるスプリングとして提供されるものである。別の好適な一実施形態の固定装置によれば、スプリング手段は、基本的に2つの保持ロッドの間に伸長するスプリングとして提供されるものである。さらに別の好適な一実施形態の固定装置によれば、スプリング手段は少なくとも一つの中央部と端部を備える。本発明に係るそのような固定装置の利点は、スプリング手段によって両方の保持ロッドを均一に固定することである。これは、スプリング手段に顕著な力を加えることなくスプリング手段を単に固定する場合と比べて、スプリング手段の中央の領域を加圧する方法では、スプリング手段を弾力的に変形させることによって、特に、スプリング手段の中央の領域を弾力的に変形させることによって固定する。
また、本発明に係る別の好適な一実施形態の固定装置によれば、スプリング手段は、その固定位置の他にリリース位置にも設定できるように構成される。スプリング手段は、そのリリース位置に設定されると凹部が開くように保持ロッドの凹部と相互作用する。本発明のさらに別の好適な一実施形態に係る固定装置によれば、固定装置は、少なくとも第一の位置と第二の位置に設定可能なスライド部を備え、スプリング手段は、スライド部が第一の位置に設定されるとスプリング手段はその固定位置を占有し、スライド部が第二の位置に設定されるとスプリング手段はそのリリース位置を占有するようにスライド部と相互作用する。本発明のさらに別の好適な一実施形態に係る固定装置によれば、スライド部は複数の突起部を備え、スプリング手段は複数の操作領域を備える。スライド部が、少なくとも2つの保持ロッドによって定義される面に対して平行に移動すると、それに対して基本的に垂直に操作領域が移動する。本発明のさらに別の好適な一実施形態に係る固定装置によれば、スプリング手段は、作動領域が移動することによって弾力的に変形する。本発明の好適な一実施形態に係る固定装置によれば、作動領域は楔形である。本発明のさらに別の好適な一実施形態に係る固定装置によれば、固定装置はベアリングポイントを備える。このベアリングポイントは、作動領域の移動時にスプリング手段の中央の領域が動かないようにするものである。本発明に係るそのような固定装置は、非常に簡単に製造でき、頑丈に固定できるという利点がある。
本発明の別の主体は、特に、自動車内で利用されるヘッドレストである。本発明によれば、本願のヘッドレストは本発明の固定装置にしっかりと固定される。特に、本発明に係るヘッドレストは、本発明の固定装置がヘッドレストの外部からは全く見えないか、もしくは、例えば作動装置からせいぜいその一部しか見えないように設計されている。ここで、ヘッドレストは、特に、保持ロッドのためのガイド要素を備えるフレームを備えるか、もしくは、それに接続される。保持ロッドは、特に、自動車のシートの背もたれの上部境界面から突出しており、通常、背もたれは、基本的に垂直になるか、もしくは、垂直より少し傾くように設定されるので、保持ロッドも基本的に垂直に立っているか、もしくは、垂直方向より少し傾いている。従って、本発明によれば、ヘッドレストは基本的に垂直に延びる保持ロッドによって高さ調整が可能である。
本発明は、添付の図面に示される一実施形態を参照して詳細に説明される。
図1は、本発明に係る保持ロッド20と(参照番号なしの)固定装置を備えるヘッドレスト10を示している。ここで、保持ロッド20はその下部21で、特に、自動車のシートの背もたれ(不図示)に固定される。本発明によれば、ヘッドレスト10は、従来技術では周知の、参照番号11で示される比較的柔らかい部材を備える。この部材はヘッドレスト10の大部分を構成するものであり、ヘッドレスト・ユーザの頭部を支え、安定させるものである。
図2に本発明に係る固定装置を備えるヘッドレスト10の一部を示す。ここで、ヘッドレスト10は、特に、ヘッドレストを根本的に機械的に支持する、従来技術では周知のフレーム15を備える。また、図2は保持ロッド20と、その凹部22、およびその下部21を示す。本発明によれば、凹部22は、特に、切り込み部22として提供される。さらに、図2はスプリング手段30を示す。スプリング手段30は、特に、保持ロッド20間に伸長するスプリング30として提供される。本発明の一実施形態によれば、スプリング30は、特に、スプリングワイヤによる単一部品として備えられている。本発明の別の好適な一実施形態によれば、スプリング30は中央部に備えられている。その中央部は最も重要なプラスティック部品であり、その端部は一つの金属製端部もしくは複数の金属製端部として形成されている。
図3は、本発明に係るヘッドレスト10の個々の部品、特に、本発明に係る固定装置の分解図である。ヘッドレスト10は、フレーム15と、保持ロッド20を導くためのガイド17を備える。本発明によれば、固定装置は支持部50を備える。支持部50は、固定装置を保持ロッド20に固定するために必要な構成要素を備え、少なくともその一部が機械的に固定されている。本発明によれば、支持部50は、特に、ガイド17に接続されており、そのガイドを含む単一の部品として、例えば、プラスティック製もしくは金属製の射出成形部として構成される。スプリング30とスライド部40は支持部50の上、もしくは、中に配置される。スプリング30とスライド部40は共に、支持部50の中、もしくは、上で適度に機械的に移動可能なように構成されている。支持部50は作動装置70のための容器54を備えるが、これは、図3では単一部品として結合されている。しかしながら、本発明によれば、支持部50と結合した単一部品として提供されない容器54(図示せず)も同様に利用可能である。本発明によれば、作動装置70は、特に、作動ガイド60や復元スプリング62や作動ボタン64によって認識される。ここで、作動ボタン64は、特に、ラッチ接続によってスライド部40に機械的に接続されており、固定装置のユーザ(図3には図示せず)は、ヘッドレスト10の外部からアクセスすることができる。しかしながら、本発明によれば、作動装置70は別の構成をとってもよく、また、スライド部40と、ユーザがアクセス可能な作動装置70の構成要素と固定装置との接続も別の接続方法で行われてもよい。
図4は、保持ロッド20の方向に対する本発明の固定装置の平面図であり、スプリング手段30がその固定位置に配置されていることが示されている。図5は、保持ロッド20方向に対する本発明の固定装置の平面図であり、スプリング手段30がそのリリース位置に配置されていることが示されている。スプリング30の固定位置の特徴は、スプリング30の固定領域31が保持ロッド20に適していることである。ここで、スライド部40は第一の位置に設定される。本発明によれば、この位置は、特に、作動ボタン64上とスライド部40上の作動装置70の(説明の便宜のため図4と図5には示されていない)復元スプリング62のスプリング作用によって決まるものである。本発明によれば、スライド部40は、スライド部40の移動時にスプリング30を移動させるための突起部42、43を備える。図4に示されるスライド部40の第一の位置の特徴は、突起部42、43はせいぜいスプリング30にとって耐えうるものであって、スプリングに力が加わらないことである。この力が加わると、保持ロッド20上にスプリング30を固定する効果が損なわれてしまう。図示されている一実施形態によれば、固定領域31は、特に、スプリング30の2つの端部で伸長する部分である。本願の保持ロッド20は、スプリング30の固定領域31が保持ロッド20の(図4、図5には図示せず)凹部22とかみ合うことによって、固定装置、即ち、ヘッドレスト10に固定される。ここで、本発明によれば、スプリング30はその固定位置で既に「加圧されて」おり、スプリング30の力が保持ロッド20に加えられる。本発明によれば、スプリング30の力は、特に、支持部50上のベアリングポイント52によってもたらされるものである。ベアリングポイント52によって支持部50と接続することによって、スプリング30、特に、スプリング30の中央の領域35が加圧される。これにより、スプリング30、特に、その中央領域35で弾的屈曲が起こるため、両方の保持ロッド20、即ち、凹部22に同等の力が加わる。本発明によれば、スプリング30の中央の領域35は、特に、保持ロッド20間のほぼ中央に位置するが、このことは本発明に係る事例に必ずしも限定されるものではない。
本発明の別の一実施形態によれば、スプリング30は2つの保持ロッド20とベアリングポイント52だけに適するものでよい。特に、本発明の中央の領域35内のベアリングポイント52上にスプリング30を機械的に固定することによって、別の一実施形態では、保持ロッド20に対して固定装置が既に固定されている。スプリング30の固定位置を加圧することなく固定する場合は、スプリング30をはめこむことは容易であるが、固定はほとんどできない。
スプリング30のリリース位置(図5に示す)の特徴は、スプリング30の固定領域31によって保持ロッド20がリリースされるため凹部22が開く、即ち、スプリング30の固定領域31が保持ロッド20から離れた位置にあることである。その結果、保持ロッド20を容易に左右に、つまり、図4と図5の平面図で示される固定装置に対して垂直に移動することができる。本発明によれば、スプリング30のリリース位置は、その固定位置を起点とするものであり、特に、スライド部40が図5に示す第二の位置に到達することによって決まるものである。ここで、スライド部40は、図4で示される位置を起点として支持部50に対して左へ移動する。スライド部40上の突起部42、43と、スプリング30の楔形の作動領域32、33によって、スプリング30がそのリリース位置に移動する。ここで、特に、スプリング30の固定領域31は、スライド部40の移動方向に対して垂直方向に移動する。本願では、スライド部40は、図5の平面図に対して垂直な面に平行な面上を移動する。尚、その面とは、2つの保持ロッド20によって定義される面である。
その別の一実施形態によれば、スプリング30は重要なプラスティック部品である中央部分に備えられており、また、スプリング30の両端部は一つの金属端部かもしくは複数の金属端部として構成されているが、本発明は、特に、固定領域31を形成する端部と、スプリングのその他の部分、特に、作動領域32、33を構成する中央部を備えている。
保持ロッドを備える本発明に係るヘッドレストと、本発明に係る固定装置を示す図である。 固定装置を備える本発明に係るヘッドレストの一部を示す図である。 本発明に係るヘッドレストの各部、特に、本発明に係る固定装置の分解図である。 固定位置に配置されたスプリング手段を備える本発明の固定装置の保持ロッドの方向に対する平面図である。 リリース位置に配置されたスプリング手段を備える本発明の固定装置の保持ロッドの方向に対する平面図である。
符号の説明
10 ヘッドレスト
11 ヘッドレスト部材
15 フレーム
17 ガイド
20 保持ロッド
21 保持ロッド下部
22 凹部
30 スプリング手段
31 固定領域
32、33 作動領域
35 中央の領域
40 スライド部
42、43 突起部
50 支持部
52 ベアリングポイント
54 容器
60 作動ガイド
62 復元スプリング
64 作動ボタン
70 作動装置

Claims (11)

  1. 支持部(50)と、前記支持部(50)に結合されるスプリング手段(30)と、少なくとも第一の位置と第二の位置に設定可能なスライド部(40)とを備える固定装置であって、
    前記スプリング手段(30)は、単一部品として供給され、且つ少なくとも一箇所の固定位置及びリリース位置に設定可能であり
    前記固定装置の位置は、複数の凹部(22)を備え且つ互いに平行に配置される少なくとも2つの保持ロッド(20)に対して調整されることが可能であり
    前記スプリング手段(30)は、前記スプリング手段(30)を前記固定位置に設定することによって前記保持ロッド(20)に対して前記固定装置が固定されるように前記凹部(22)と相互作用し、
    前記スプリング手段(30)の中央の領域(35)において前記スプリング手段(30)を前記支持部(50)に機械的に固定することによって前記少なくとも2つの保持ロッド(20)固定されるか、もしくは、前記中央の領域(35)において前記スプリング手段(30)に力を加えることによって前記少なくとも2つの保持ロッド(20)固定され、
    前記スライド部(40)が前記第一の位置に設定されると前記スプリング手段(30)が前記固定位置を占有するように、且つ前記スライド部(40)が前記第二の位置に設定されると前記スプリング手段(30)が前記リリース位置を占有するように、前記スプリング手段(30)は前記スライド部(40)と相互作用し、
    前記スライド部(40)は、複数の突起部(42、43)を備え、前記スプリング手段(30)は複数の作動領域(32、33)を備え、前記少なくとも2つの保持ロッド(20)によって定義される面に平行に前記スライド部(40)が移動すると、前記面に対して垂直に前記作動領域(32、33)を移動させる
    ことを特徴とする固定装置。
  2. 前記スプリング手段(30)は、スプリング(30)として提供される
    ことを特徴とする請求項1に記載の固定装置。
  3. 前記スプリング手段(30)は、前記2つの保持ロッド(20)の間に伸長するスプリング(30)として提供される
    ことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の固定装置。
  4. 前記スプリング手段(30)は、少なくとも一つの中央部と端部とを具備する
    ことを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれか一つに記載の固定装置。
  5. 前記スプリング手段(30)が前記リリース位置に設定されると前記スプリング手段(30)が前記凹部(22)を開けるように、前記スプリング手段(30)が前記凹部(22)と相互作用する
    ことを特徴とする請求項1ないし請求項4のいずれか一つに記載の固定装置。
  6. 前記スプリング手段(30)は、前記作動領域(32、33)の移動によって弾力的に変形する
    ことを特徴とする請求項1ないし請求項のいずれか一つに記載の固定装置。
  7. 前記作動領域(32、33)は、楔形である
    ことを特徴とする請求項1ないし請求項のいずれか一つに記載の固定装置。
  8. 前記固定装置は、ベアリングポイント(52)を備え、前記ベアリングポイント(52)は、前記作動領域(32、33)が移動している間は前記スプリング手段(30)の前記中央の領域(5)が移動することを防止する
    ことを特徴とする請求項1ないし請求項のいずれか一つに記載の固定装置。
  9. 請求項1ないし請求項のいずれか一つに記載の固定装置を備えるヘッドレスト(10)。
  10. 前記ヘッドレスト(10)の高さが調整可能となるように、垂直方向に提供される保持ロッド(20)と前記ヘッドレスト(10)とが相互作用する
    ことを特徴とする請求項に記載のヘッドレスト(10)。
  11. 請求項9又は請求項10のいずれか一つに記載のヘッドレスト(10)もしくは固定装置を車内で利用する方法。
JP2006504698A 2003-03-20 2004-03-16 固定装置及びヘッドレスト Expired - Fee Related JP4435151B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10312517A DE10312517B4 (de) 2003-03-20 2003-03-20 Arretiervorrichtung und Kopfstütze
PCT/EP2004/002701 WO2004082987A1 (de) 2003-03-20 2004-03-16 Arretiervorrichtung und kopfstütze

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006520226A JP2006520226A (ja) 2006-09-07
JP4435151B2 true JP4435151B2 (ja) 2010-03-17

Family

ID=32946019

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006504698A Expired - Fee Related JP4435151B2 (ja) 2003-03-20 2004-03-16 固定装置及びヘッドレスト

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7316455B2 (ja)
EP (1) EP1615798B1 (ja)
JP (1) JP4435151B2 (ja)
CN (1) CN1761591B (ja)
DE (1) DE10312517B4 (ja)
PL (1) PL1615798T3 (ja)
WO (1) WO2004082987A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102075553B1 (ko) 2018-08-14 2020-02-11 주식회사 우보테크 헤드레스트 락킹장치

Families Citing this family (68)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1676743A1 (en) * 2004-12-30 2006-07-05 Grupo Antolin Ingenieria, S.A. Height adjustable armrest for a vehicle door
FR2881694B1 (fr) * 2005-02-04 2008-07-25 Faurecia Sieges Automobile Mecanisme de guidage en translation avec blocage en position notamment pour des elements ajustables d'un siege de vehicule automobile
DE102005017580B3 (de) * 2005-04-16 2006-09-28 Keiper Gmbh & Co.Kg Kopfstütze für einen Fahrzeugsitz
DE102005033343B4 (de) * 2005-04-16 2008-10-02 Keiper Gmbh & Co.Kg Kopfstütze für einen Fahrzeugsitz
FR2889126B1 (fr) * 2005-08-01 2007-10-12 Faurecia Sieges Automobile Ossature d'appuie-tete, appuie-tete et dossier de siege de vehicule automobile
DE102005058112B4 (de) * 2005-12-05 2016-02-18 Johnson Controls Gmbh Arretiervorrichtung
JP4580337B2 (ja) * 2005-12-26 2010-11-10 日本発條株式会社 ヘッドレストブッシュ及びそれを用いた車両用シート
US7735929B2 (en) * 2007-05-30 2010-06-15 Lear Corporation Infinitely adjustable two-way head restraint
DE102007048152B3 (de) 2007-09-04 2009-01-22 Lear Corporation, Southfield Höheneinstellbare Kopfstütze für einen Fahrzeugsitz
US7871129B2 (en) 2007-12-05 2011-01-18 Lear Corporation Seat assembly having an adjustable head restraint assembly
KR101047562B1 (ko) * 2007-12-18 2011-07-07 현대자동차주식회사 차량용 폴딩 헤드레스트 록킹장치
DE102008004022B3 (de) * 2008-01-11 2009-04-02 Lear Corporation, Southfield Fahrzeugsitz mit verstellbarer und einziehbarer Kopfstütze
US7758127B2 (en) 2008-01-23 2010-07-20 Lear Corporation Height adjustable head restraint for a vehicle seat
DE102008014344B3 (de) * 2008-03-14 2009-07-09 Lear Corporation, Southfield Kopfstützen-Mechanismus zur kontinuierlichen Einstellung und Verfahren zu seiner Herstellung
DE102008039398B3 (de) * 2008-08-22 2009-12-17 Lear Corporation, Southfield Verstellbare Kopfstütze für einen Kraftfahrzeugsitz
US7562936B1 (en) 2008-08-29 2009-07-21 Lear Corporation Adjustable head restraint assembly for vehicle seats
DE102010003109B9 (de) 2009-04-22 2012-12-13 Lear Corporation Sitzanordnung mit beweglicher Kopfstütze
DE102009020117B4 (de) 2009-05-06 2013-11-14 Lear Corp. Sitzanordnung und verstellbare Kopfstützenanordnung
US8376465B2 (en) * 2009-07-07 2013-02-19 Lear Corporation Adjustable head restraint assembly for vehicle seats
DE102009045833A1 (de) 2009-10-20 2011-05-26 Lear Corp., Southfield Sitzeinrichtung mit einer einstellbaren Kopfstützeneinrichtung
FR2954241B1 (fr) * 2009-12-23 2012-02-17 Faurecia Sieges D Automobiles Appui-tete reglable en hauteur pour un dossier de siege d'automobile
DE102010001598B3 (de) 2010-02-04 2011-07-28 Lear Corp., Mich. Sitzbaugruppe mit einer beweglichen Kopfstützen-Baugruppe
DE102010022293B4 (de) * 2010-05-31 2012-08-09 Grammer Aktiengesellschaft Kopfstütze
DE102010026042B4 (de) * 2010-07-03 2022-06-30 Sitech Sitztechnik Gmbh Kopfstütze mit Kopfstützkastenverstellung
DE102010030967B4 (de) * 2010-07-06 2012-10-25 Lear Corp. Sitzanordnung mit Druckknopfanordnung
JP5440705B2 (ja) * 2010-08-05 2014-03-12 トヨタ自動車株式会社 車両用シート
EP2608987B1 (de) 2010-08-23 2015-09-09 Johnson Controls GmbH Kopfstütze mit einer verdrehsicherung
DE102010035429B4 (de) 2010-08-26 2012-09-06 Johnson Controls Gmbh Arretiervorrichtung für eine Kopfstütze
DE102010041941A1 (de) 2010-10-04 2012-04-05 Lear Corporation Bewegliche Kopfstützen für Fahrzeugsitze
DE102010041942B4 (de) 2010-10-04 2013-01-17 Lear Corporation Bewegliche Kopfstützen für Fahrzeugsitze
DE102011009289B4 (de) * 2010-12-23 2012-08-09 Grammer Aktiengesellschaft Kopfstütze für Fahrzeugsitze
CN102151028B (zh) * 2010-12-30 2012-09-26 胡浩伟 沙发靠背连接装置
JP5250054B2 (ja) * 2011-01-20 2013-07-31 日本発條株式会社 ヘッドレスト構造
WO2012097990A1 (de) 2011-01-21 2012-07-26 Johnson Controls Gmbh Verstellbare kopfstütze und verfahren zur verstellung einer kopfstütze
DE102011102703B4 (de) 2011-01-21 2013-10-10 Johnson Controls Gmbh Verstellbare Kopfstütze und Verstelleinrichtung für eine Kopfstütze
JP5781354B2 (ja) 2011-03-31 2015-09-24 テイ・エス テック株式会社 ヘッドレスト
US10011058B2 (en) * 2011-11-28 2018-07-03 Ford Global Technologies, Llc Dual firmness head restraint
KR101327953B1 (ko) 2012-11-28 2013-11-13 현대다이모스(주) 헤드레스트의 높이 조절장치
KR101372955B1 (ko) * 2012-11-28 2014-03-12 현대다이모스(주) 헤드레스트의 높이 조절장치
KR101327954B1 (ko) 2012-11-28 2013-11-13 현대다이모스(주) 헤드레스트의 높이 조절장치
US8950815B2 (en) 2012-11-29 2015-02-10 Daimay North America Automotive, Inc. Four-way adjustable headrest
DE102013007633B4 (de) * 2013-05-06 2022-01-05 Grammer Aktiengesellschaft Kopfstütze mit Verriegelungsvorrichtung
CN105163979B (zh) * 2013-05-08 2017-06-27 丰田自动车株式会社 头枕支承构造
DE102013009469B4 (de) * 2013-06-06 2018-07-26 Grammer Aktiengesellschaft Kopfstütze
DE102013222417B4 (de) 2013-11-05 2018-01-11 Lear Corporation Verstellbare Kopfstützenanordnung für Fahrzeugsitze
KR101388986B1 (ko) 2013-12-19 2014-04-24 주식회사 동강홀딩스 조립 및 높이조절이 용이한 차량용 폴딩 헤드레스트
FR3016504B1 (fr) * 2014-01-21 2016-01-29 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif d'appui d'une tete et/ou d'un cou a piece en materiau deformable et absorbant l'energie, pour un dossier de siege
ES2541694B1 (es) * 2014-01-23 2016-05-12 Illinois Tool Works Inc. Dispositivo de retención para reposacabezas de vehículos
JP6396134B2 (ja) * 2014-09-17 2018-09-26 株式会社東洋シート ヘッドレスト
EP3059117B1 (de) * 2015-02-20 2019-04-03 Grammer Ag Kopfstütze
DE102015011477B4 (de) * 2015-02-20 2023-08-03 Grammer Aktiengesellschaft Kopfstütze
JP6513967B2 (ja) * 2015-02-26 2019-05-15 日本発條株式会社 ヘッドレスト装置
DE102015002493B4 (de) * 2015-02-27 2022-10-13 Grammer Aktiengesellschaft Kopfstütze
FR3034368B1 (fr) * 2015-04-02 2017-04-21 Faurecia Sieges D'automobile "ensemble d'appui-tete de siege de vehicule et siege de vehicule comprenant un tel ensemble"
JP2015180576A (ja) * 2015-07-15 2015-10-15 テイ・エス テック株式会社 ヘッドレスト
DE102016208533B4 (de) 2016-05-18 2022-11-10 Lear Corporation Einstellbare Kopfstützenanordnung für Fahrzeugsitze
DE102017211720B4 (de) 2016-07-20 2022-06-30 Lear Corporation Sitzaufbau mit einem einstellbaren Kopfstützenaufbau
FR3057826B1 (fr) * 2016-10-21 2019-05-10 Cera Tsc Appui-tete de siege de vehicule automobile
EP3315355B1 (en) * 2016-10-26 2021-12-08 Volvo Car Corporation A vehicle seat and a head rest for a vehicle seat
DE102016013722A1 (de) 2016-11-17 2018-05-17 Grammer Aktiengesellschaft Linearführung sowie Kopfstütze mit Linearführung
FR3058957B1 (fr) * 2016-11-22 2020-01-03 Cera Tsc Appui-tete de siege de vehicule automobile
US20180274270A1 (en) * 2017-03-27 2018-09-27 Ford Global Technologies, Llc Bezel-less release button
US10576860B2 (en) * 2017-03-27 2020-03-03 Windsor Machine and Stamping (2009) Ltd. Vertically adjustable head restraint
US10703241B2 (en) * 2017-03-27 2020-07-07 Windsor Machine and Stamping (2009) Ltd. Vertically adjustable head restraint
KR101881056B1 (ko) * 2017-07-18 2018-07-24 주식회사 우보테크 헤드레스트 이동장치
FR3069500B1 (fr) * 2017-07-25 2021-06-11 Cera Tsc Appui-tete de siege de vehicule automobile
DE102018217312A1 (de) * 2017-10-27 2019-05-02 Lear Corporation Kopfstützenanordnung
FR3098160B1 (fr) * 2019-07-02 2022-03-25 Tesca France Appui-tête de siège de véhicule automobile

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3563602A (en) * 1967-10-04 1971-02-16 Toyota Motor Co Ltd Adjustable headrest for vehicle seat
US3572831A (en) * 1969-04-21 1971-03-30 American Seating Co Study unit
JPS61128910A (ja) * 1984-11-26 1986-06-17 株式会社タチエス 車両用座席等のヘツドレスト装置
DE19630473A1 (de) * 1996-07-27 1998-01-29 Schmidt Gmbh R Vorrichtung zur Verriegelung einer Kopfstütze an Kraftfahrzeug-Teilen
DE29613073U1 (de) * 1996-07-27 1996-09-19 Schmidt Gmbh R Vorrichtung zur Verriegelung einer Kopfstütze an Kraftfahrzeug-Teilen
IT1291181B1 (it) * 1997-03-11 1998-12-29 Martur Sunger Ve Koltuk Tesisl Poggiatesta per sedili di autovettura, dotato di mezzi rapidi per la regolazione in altezza.
EP0916549B1 (en) * 1997-11-14 2003-01-22 Gestind M.B. Manifattura Di Bruzolo S.P.A Headrest for motor-vehicle seats

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102075553B1 (ko) 2018-08-14 2020-02-11 주식회사 우보테크 헤드레스트 락킹장치
US11548421B2 (en) 2018-08-14 2023-01-10 Woobo Tech Co., Ltd. Headrest locking device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006520226A (ja) 2006-09-07
DE10312517B4 (de) 2012-01-19
CN1761591A (zh) 2006-04-19
WO2004082987A1 (de) 2004-09-30
PL1615798T3 (pl) 2016-12-30
CN1761591B (zh) 2010-08-11
US7316455B2 (en) 2008-01-08
DE10312517A1 (de) 2004-10-07
EP1615798A1 (de) 2006-01-18
US20060214491A1 (en) 2006-09-28
EP1615798B1 (de) 2016-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4435151B2 (ja) 固定装置及びヘッドレスト
US20050116515A1 (en) Headrest for automotive vehicle seats
US5934755A (en) Adjusting mechanism for a vehicle seat headrest
ITTO20000285A1 (it) Poggiatesta regolabile in altezza per il sedile di un autoveicolo.
US20110084524A1 (en) Vehicle head restraint
EP2030835B1 (en) Vehicle seat
CN107640072A (zh) 具有可调节的头部约束组件的座椅组件
KR20130052643A (ko) 차량좌석용 헤드 레스트
JP2001061592A (ja) 座席の背もたれのためのヘッドレスト
EP1046541A1 (en) Adjusting mechanism for a vehicle's seat headrest
WO2002090138A2 (en) Quick connect/disconnect apparatus for removably securing armrests to vehicle seating assemblies
KR101759479B1 (ko) 의자용 등받이
JP5807127B2 (ja) 傾斜調整可能なヘッドレスト
JP4255804B2 (ja) 椅子
EP2050617A1 (en) Backrest of a vehicle seat
KR20100093741A (ko) 액티브 헤드레스트
KR20100048783A (ko) 각도와 높이 조절 기능을 구비한 시트 팔걸이 장치
CN216659684U (zh) 用于座椅的头枕总成和用于车辆的座椅
KR100353725B1 (ko) 자동차의 팔걸이 높이 조절장치
KR200465275Y1 (ko) 높이 조절 팔걸이 구조
JP4331849B2 (ja) 可動バックレストを備えた自動二輪車の着座シート
JP2764651B2 (ja) 一体発泡シートの製造方法
JP4203743B2 (ja) 椅子
KR200147148Y1 (ko) 자동차용 팔받침대
US20210039536A1 (en) Headrest assembly including locking arrangement reducing bsr

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090721

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091020

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091027

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091028

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091201

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4435151

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130108

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees