JP4431978B2 - ファイル機構 - Google Patents

ファイル機構 Download PDF

Info

Publication number
JP4431978B2
JP4431978B2 JP2004529562A JP2004529562A JP4431978B2 JP 4431978 B2 JP4431978 B2 JP 4431978B2 JP 2004529562 A JP2004529562 A JP 2004529562A JP 2004529562 A JP2004529562 A JP 2004529562A JP 4431978 B2 JP4431978 B2 JP 4431978B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
substrate
file mechanism
transfer
mechanism according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004529562A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005536374A (ja
Inventor
シュナイダー・ギュンター・カール
ダンホッファー・ヘルベルト
Original Assignee
シュナイダー・ギュンター・カール
ダンホッファー・ヘルベルト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シュナイダー・ギュンター・カール, ダンホッファー・ヘルベルト filed Critical シュナイダー・ギュンター・カール
Publication of JP2005536374A publication Critical patent/JP2005536374A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4431978B2 publication Critical patent/JP4431978B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42FSHEETS TEMPORARILY ATTACHED TOGETHER; FILING APPLIANCES; FILE CARDS; INDEXING
    • B42F13/00Filing appliances with means for engaging perforations or slots
    • B42F13/16Filing appliances with means for engaging perforations or slots with claws or rings
    • B42F13/20Filing appliances with means for engaging perforations or slots with claws or rings pivotable about an axis or axes parallel to binding edges
    • B42F13/22Filing appliances with means for engaging perforations or slots with claws or rings pivotable about an axis or axes parallel to binding edges in two sections engaging each other when closed
    • B42F13/24Filing appliances with means for engaging perforations or slots with claws or rings pivotable about an axis or axes parallel to binding edges in two sections engaging each other when closed wherein one section is in the form of fixed rods
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42FSHEETS TEMPORARILY ATTACHED TOGETHER; FILING APPLIANCES; FILE CARDS; INDEXING
    • B42F13/00Filing appliances with means for engaging perforations or slots
    • B42F13/16Filing appliances with means for engaging perforations or slots with claws or rings
    • B42F13/20Filing appliances with means for engaging perforations or slots with claws or rings pivotable about an axis or axes parallel to binding edges
    • B42F13/22Filing appliances with means for engaging perforations or slots with claws or rings pivotable about an axis or axes parallel to binding edges in two sections engaging each other when closed

Landscapes

  • Sheet Holders (AREA)
  • Assembled Shelves (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)

Description

この発明は、特別に完全に平坦な基板と、相互に離間し、本質的に基板から垂直に突出する綴じ込みピンと、基板に対してほぼ平行で水平な軸線の周囲において、開口位置と閉鎖位置との間で限定されて揺動可能に支持され、閉鎖位置で自由端部が対を成して綴じ込みピンの自由端部に接触する移送脚を有し、綴じ込みピンから離間する2本の脚状移送フープとを備えた穴あき資料のためのファイル機構に関し、移送脚は、基板から突出する支持要素で揺動可能に支持される操作レバーを介して作動できる。
この種のファイル機構は既に長年来周知であり、ファイル背面とファイル背面において枢動される前後カバーとから成るレターファイルにとって規定のものである。その際、ファイル機構は後カバーに装着され、移送フープの開口位置で手頃な穴あき資料が綴じ込みピンの側に出し入れされる。場所を節約する保管のために、レターファイルは、通常、棚内で互いに並べて配置され、個々のファイルは、ラベルのある背面を介して識別され、この棚から簡単に取り出すことができる。
これに関連して、綴じ込みピンが少なくとも部分的に入れる資料の自重を支えなくてはならず、その際、綴じ込みピンは、その自由端部で、支持要素で支えられる固定要素を介して固定される移送脚の押付け力を介してだけで支えなくてはならない。このことは、長期の使用後に支持要素の劣化に至り、綴じ込みピンの曲げに至る。これは、移送フープの閉鎖状態で、綴じ込みピンの自由端部および対応する移送脚が、最早、互いに係合して接触しなくなるという欠点を持つ。それにより、綴じ込みピンから移送脚への資料の移送は著しく悪化される。その上、めくる場合に嵌め込まれた資料の損傷に至る。
この発明の課題は、特許請求の範囲第1項による種類の装置において上記の問題を除去することである。
この課題は、この発明によると、支持要素を基板に連結する少なくとも1本の補強要素を設けることにより達成される。それにより、支持要素の劣化は、それから生じる押付け力の減少により防止される。レターファイルの自重が負荷される綴じ込みピンの支持は、通常、円錐形に先細りした自由端部において対応する収容部が設けられる移送脚の自由端部との接触により行なわれるので、綴じ込みピンへの移送脚の押付け力の強化が綴じ込みピンの曲げに関する安定性改良に通じる。
移送脚は閉鎖位置で操作レバーに配置された固定要素と摩擦連結し、操作レバーは基板から突出する支持要素で支持されるので、この発明による補強要素は押付け力の最適な補強を生じ、この押付け力により移送脚は綴じ込みピンに押し付けられ、技術水準に対して最早劣化しない支持要素での改良された支持に至る。
この発明の有利な実施例は、移送フープの移送脚がクランク形バーにより相互に連結されることにより生じる。この種のバーは、例えば、金属ワイヤーの曲げ工程により簡単に製造できる。
この発明の別の有利な実施例は、クランク形バーの湾曲部が移送フープの開口方向でスプリング力を受けることにより生じる。これは、移送される資料と共に移送フープの容易な開口を可能にし、それにより、綴じ込みピンへの新しい資料の取り入れが容易にされる。
クランク形バーを備えた実施例では、クランク形バーの湾曲部が移送フープの開口方向に対して固定要素により解放可能に固定できることにより、簡単な閉鎖機構が生じる。固定要素は操作レバーにより解放可能で固定可能であると好ましい。
固定要素はクランク形バーに近接する操作レバーの端部に装着され、または、端部に構成されると都合がよい。固定要素の構成はプラスチック管または溝付きローラを支えるピンとして生じる。このピンは固定要素とクランク形バーとの摩擦を減少する。
この発明の別の有利な実施例では、操作レバーは、ほぼ水平軸線の周囲で支持要素において揺動可能に支持される。これは、取り入れられる資料による妨害がない操作レバーの簡単な操作を許容する。
この発明の別の有利な実施例は、支持要素は本質的に基板から垂直に突出し、特に、基板と一体に連結されることにより生じる。基板との支持要素の一体化構成は、基板から離れて曲げられる舌部として支持要素の簡単な製造を可能にする。
支持個所では湾曲部により及ぼされるトルクが作用するので、支持要素の特に良好な補強は、補強要素が操作レバーの支持個所の近傍で支持要素と連結されることにより生じる。補強要素を出来る限り短く構成するために、補強要素はクランク形バーの湾曲部の近傍で基板と連結されるように設けられる。
この発明の別の有利な実施例は、基板に台要素が装着され、または、台要素に構成され、補強要素が台要素と連結されることにより生じる。それにより、補強要素の剛性は台要素の高さを介して調整される。
この発明の特別簡単な実施例は、補強要素が基板と一体に構成されることにより生じる。この種の基板は、通常、金属板から打ち抜かれるので、補強要素は基板から連行される突出部の形状で基板と共に打ち抜かれ、支持要素の配置後に基板で上へ曲げられ、
支持要素と連結される。また、射出成形法でプラスチックから製造される基板の場合、補強要素は基板と一体に製造できる。
この発明の別の有利な実施例は、補強要素が金属から成ることにより生じる。これは、補強要素の安価な製造を許容し、長い金属ワイヤーが所望の長さに分離される。
この発明の別の有利な実施例では、補強要素がプラスチックから成る。この種の補強要素は、例えば、射出成形法で製造でき、同じく、プラスチックから製造されるファイル機構が生じる。
この発明の別の観点は、ファイル背面と、ファイル背面で枢動する前後カバーとを備えた穴あき資料のためのファイルに関するものであり、後カバーの内側には請求項1乃至請求項16に記載のファイル機構が配置される。ファイル機構の個々の要素は、基板なしでファイル後カバーに直接に装着することもできる。
この発明の格別の詳細および特徴は図1乃至図4から明らかである。
図1は、ほぼ垂直方向で相互に離間する綴じ込みピン3が上に配置される基板2を備えたファイル機構1を斜視図で示す。同じく、クランク形バー4を介して相互に連結される2本の移送脚5、6から成る移送フープ17が見える。クランク形バー4は、クランク形バーを越えて延びる舌部材14を介して基板2に対して平行な水平軸線の周囲で揺動可能に支持される。
クランク形バー4の湾曲部7は、移送フープ17の開口方向へ、スプリング13を介してスプリング力で作用を受け、溝付きローラを支えるピンとして構成される固定要素11により、移送フープ17の開口方向に対して解放可能に固定される。固定要素11は操作レバー9の一端部に取付けられる。操作レバー9の他端部10はグリップ要素として構成される。操作レバー9は、それ自体、支持個所12を介して水平軸線の周囲で支持要素8に揺動可能に支持される。
この実施例では、支持要素8は基板2と一体に構成され、基板2からほぼ垂直に突出する支持板として構成される。この発明による補強要素16は操作レバー9の支持個所12の近傍で支持要素8と連結され、他方、基板2との連結は基板2に配置される台要素15を介して行なわれているのが分かる。
この発明によるファイル機構の機能を図1で示す実施例で再び説明する。
図1で示す移送フープ17を閉鎖状態にするため、移送フープ17の開口位置から出発して、操作レバー9は、その自由端部10により基板2の方向へ押圧される。支持要素8の支持個所12での操作レバー9の揺動可能な支持により、操作レバーの他端部と、この実施例では溝付きローラを支えるピンとして構成され、他端部と連結する固定要素11がクランク形バー4の湾曲部7と共にスプリング要素13の力に抗して基板2の方向へ下方に揺動され、固定要素11は頂点を越えて図示の閉鎖位置至る。
それにより、クランク形バー4を介して湾曲部7と連結する移送脚5、6は閉鎖方向へ運動され、移送脚の自由端部が綴じ込みピン3の自由端部に押圧される。
固定要素11上への湾曲部7の反作用力はトルクを構成し、このトルクは支持個所12と、支持要素8の自由端部を湾曲部7から押し離そうとする。
これは、この発明によると、引っ張り付勢される補強要素16により阻止される。それにより、操作レバー9の押し下げの場合にもたらされるエネルギーは移送脚5、6の閉鎖のために完全に使用され、このことは、綴じ込みピン3の自由端部への閉鎖力も、閉鎖後に密着する移送脚5、6の圧力も高める。
補強要素16がないと、このエネルギーの一部分は支持要素8の変形に費やされ、それで、閉鎖効果および押し付け効果が失われるであろう。
図2(a)は、補強要素16の構成が図1の実施例と異なるこの発明によるファイル機構1の別の実施例を示す。
図2(a)で示す実施例では、補強要素16は点線で輪郭だけを描く長い突出部が、基板と共に打ち抜かれて基板2に固定され、それから、支持要素8に固定される。これは、この発明によるファイル機構1の製造を容易にする。
図2(b)は矢印A方向の図2(a)のファイル機構1の側面図を示す。
図2(b)の左には図2(b)の右にある綴じ込みピン3に押圧される移送脚6が見える。同じく、基板2に一体に構成され、支持要素8に固定される対角線に配置される固定要素16が分かる。
固定の正確な仕方は使用される材料に依存する。例えば、ファイル機構に金属材料を使用する場合、ハンダ結合またはリベット結合が考えられる。この発明によるファイル機構1では、支持要素8を備えた補強要素16の一体製造も考慮できるであろう。同じく、補強要素16は支持要素8に接着できるであろう。
この実施例では、固定要素11は操作レバー9に装着される溝付きローラのあるピンとして構成されるのが分かる。操作レバー9は支持個所12で支持要素8に揺動可能に配置される。図2(b)では、補強要素16は、閉鎖過程中および閉鎖状態において、支持要素8と基板2との連結線により延び、図平面から引き出されて示す基板2に平行な軸線の周囲で右方への支持要素8の湾曲を防止する。
図3は、ファイル背面21と、後カバー20と、前カバー19とを備えたレターファイル18を示す。ファイル背面21は棚からファイル18を容易に引き出すための係合孔22を備える。後カバー20には、この発明によるファイル機構1が配置される。
図4は、同じく、ファイル背面21と、後カバー20と、前カバー19とを備えたレターファイル18を示す。図3によるレターファイル18との相違は、この実施例では基板2がなく、ファイル機構1の個々の要素はレターファイル18の後カバー20に直接に装着されているということである。
この発明によるファイル機構の実施例を斜視図で示す。 (a)は、この発明によるファイル機構の別の実施例を斜視図で示し、(b)は、(a)でAで示す方向に沿った側面図を示す。 この発明によるファイル機構を持つファイルを示す。 この発明によるファイルの別の実施例を示す。
符号の説明
1 ファイル機構
2 基板
3 綴じ込みピン
4 クランク形バー
5 移送脚
6 移送脚
7 湾曲部
8 支持要素
9 操作レバー
10 操作レバーの他端部
11 固定要素
12 支持個所
13 スプリング
14 舌部材
15 台要素
16 固定要素
17 移送フープ
18 レターファイル
19 前カバー
20 後カバー
21 ファイル背面

Claims (18)

  1. 特別に完全に平坦な基板と、相互に離間し、基板から垂直に突出する綴じ込みピンと、基板に対してほぼ平行で水平な軸線の周囲において、開口位置と閉鎖位置との間で限定されて揺動可能に支持され、閉鎖位置で自由端部が対を成して綴じ込みピンの自由端部に接触する移送脚を有し、綴じ込みピンから離間する2本の脚状移送フープとを備えた穴あき資料のためのファイル機構において、移送脚は、基板から突出する支持要素で揺動可能に支持される操作レバーを介して作動でき、支持要素(8)を基板(2)と連結する少なくとも1本の補強要素(16)が設けられることを特徴とする前記ファイル機構。
  2. 移送フープ(17)の移送脚(5、6)はクランク形バー(4)により相互に連結されることを特徴とする請求項1に記載のファイル機構。
  3. クランク形バー(4)の湾曲部(7)は、スプリング力により移送フープ(17)の開口方向に作用を受けることを特徴とする請求項2に記載のファイル機構。
  4. クランク形バー(4)の湾曲部(7)は、固定要素(11)により移送フープ(17)の開口方向に対して解放可能に固定できる請求項2または請求項3に記載のファイル機構。
  5. 固定要素(11)は、操作レバー(9)により解放可能および固定可能であることを特徴とする請求項4に記載のファイル機構。
  6. 固定要素(11)は、操作レバー(9)の端部であって、ファイル機構の閉鎖位置において、クランク形バー(4)の直線部分に接触する端部に装着され、または、該端部に構成されることを特徴とする請求項5に記載のファイル機構。
  7. 操作レバー(9)は支持要素(8)において、ほぼ水平軸線の周囲で揺動可能に支持されることを特徴とする請求項1乃至請求項6の内の1項に記載のファイル機構。
  8. 支持要素(8)は基板(2)から垂直に突出し、基板(2)と一体に連結されることを特徴とする請求項1乃至請求項7の内の1項に記載のファイル機構。
  9. 補強要素(16)は、操作レバー(9)の支持個所(12)の近傍で支持要素(8)と連結されることを特徴とする請求項1乃至請求項8の内の1項に記載のファイル機構。
  10. 補強要素(16)は、クランク形バー(4)の湾曲部(7)の近傍で基板(2)と連結されることを特徴とする請求項2乃至請求項9の内の1項に記載のファイル機構。
  11. 基板(2)には台要素(15)が装着され、または、台要素に構成され、補強要素(16)は台要素(15)と連結されることを特徴とする請求項1乃至請求項10の内の1項に記載のファイル機構。
  12. 補強要素(16)は基板(2)と一体に構成されることを特徴とする請求項1乃至請求項11の内の1項に記載のファイル機構。
  13. 基板は金属から成ることを特徴とする請求項1乃至請求項12の内の1項に記載のファイル機構。
  14. 基板はプラスチックから成ることを特徴とする請求項1乃至請求項12の内の1項に記載のファイル機構。
  15. 補強要素(16)は金属ワイヤーであることを特徴とする請求項1乃至請求項14の内の1項に記載のファイル機構。
  16. 補強要素(16)はプラスチックから成ることを特徴とする請求項1乃至請求項15の内の1項に記載のファイル機構。
  17. ファイル背面と、背面において枢動する前後カバーとを備えた穴あき資料のためのファイルにおいて、後カバー(20)の内側に請求項1乃至請求項16の内の1項に記載のファイル機構(1)が配置されることを特徴とする前記ファイル。
  18. 相互に離間し、ファイルの後カバーから垂直に突出する綴じ込みピンと、ファイルの後カバーに対してほぼ平行で水平な軸線の周囲において、開口位置と閉鎖位置との間で限定されて揺動可能支持され、閉鎖位置で自由端部が対を成して綴じ込みピンの自由端部に接触する移送脚を有し、綴じ込みピンから離間する2本の脚状移送フープとを備えた穴あき資料のためのファイル機構を備えたファイルにおいて、移送脚は、ファイルの後カバーから突出する支持要素で揺動可能に支持される操作レバーを介して作動でき、支持要素(8)をファイルの後カバー(20)と連結する少なくとも1本の補強要素(16)が設けられることを特徴とする前記ファイル。
JP2004529562A 2002-08-23 2003-07-17 ファイル機構 Expired - Fee Related JP4431978B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AT0126502A AT412266B (de) 2002-08-23 2002-08-23 Ordnermechanik
PCT/AT2003/000201 WO2004018225A1 (de) 2002-08-23 2003-07-17 Ordnermechanik

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005536374A JP2005536374A (ja) 2005-12-02
JP4431978B2 true JP4431978B2 (ja) 2010-03-17

Family

ID=31892559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004529562A Expired - Fee Related JP4431978B2 (ja) 2002-08-23 2003-07-17 ファイル機構

Country Status (13)

Country Link
US (1) US7318684B2 (ja)
EP (1) EP1532004B1 (ja)
JP (1) JP4431978B2 (ja)
CN (1) CN100430242C (ja)
AT (2) AT412266B (ja)
AU (1) AU2003243808A1 (ja)
BR (1) BR0313691A (ja)
DE (1) DE50311144D1 (ja)
HK (1) HK1081919A1 (ja)
MX (1) MXPA05002058A (ja)
PL (1) PL207505B1 (ja)
RU (1) RU2317899C2 (ja)
WO (1) WO2004018225A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL1019739C2 (nl) * 2002-01-14 2003-07-15 Fountain Tech Bv Ordner en werkwijze voor aanbieden van ordners.
GB2439687B (en) * 2005-03-25 2009-12-02 Lihit Lab Inc Binding device for files and binders
CN101172435B (zh) * 2006-10-31 2010-08-04 利高文具制造厂有限公司 杠杆夹机构
EP1942011A1 (en) * 2007-01-05 2008-07-09 Leco Stationery Manufacturing Co. Ltd. Lever-arch type file mechanism
CN101224683A (zh) * 2007-01-19 2008-07-23 利高文具制造厂有限公司 杠杆夹机构
EP2062743A1 (en) * 2007-11-21 2009-05-27 World Wide Stationery Manufacturing Co. Ltd. A lever-arch type file mechanism
AT518672B1 (de) * 2016-05-17 2017-12-15 Karl Schneider Günter Ordnermechanik
CN108556509A (zh) * 2018-07-02 2018-09-21 钱丰武 一种穿孔文件夹具

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US778910A (en) * 1902-07-07 1905-01-03 Friedrich Soennecken Temporary binder.
US921931A (en) * 1908-10-13 1909-05-18 Anton Weinzenbaeck Register for filing documents.
GB150126A (en) * 1919-06-23 1920-09-02 Horace Burton Improvements in or relating to letter files and the like
FR2291042A1 (fr) * 1974-11-15 1976-06-11 Articles Metalliques Ste Indle Perfectionnement aux classeurs-relieurs
DE3302268C2 (de) * 1983-01-25 1984-12-13 Leitz, Louis, 7000 Stuttgart Grundplatte einer Aufreihvorrichtung
AT391657B (de) * 1987-04-03 1990-11-12 Koloman Handler Gmbh Verschlusselement
US4830528A (en) * 1988-09-01 1989-05-16 Anthony Handler Closure mechanism for a loose-leaf holder
EP0482354B1 (de) * 1990-10-22 1995-02-01 KOLOMAN HANDLER GESELLSCHAFT m.b.H. Aktenordner oder Schreibplatte
EP0638440A1 (en) * 1993-07-26 1995-02-15 Van de Pol, Rudolf Erik Stationery
DE4415371A1 (de) * 1994-05-02 1995-11-09 Leitz Louis Kg Ordnermechanik
GB9812201D0 (en) * 1998-06-05 1998-08-05 World Wide Stationery Mfg Co Device for retaining a stack of papers
JP3664031B2 (ja) * 1999-03-31 2005-06-22 コクヨ株式会社 紙押え装置
DE29918513U1 (de) * 1999-10-20 2000-02-17 Niveau Holding Ag Walzenhausen Aktenordner zum Abheften von gelochten Schriftstücken
GB2359784A (en) * 2000-03-01 2001-09-05 Leco Stationery Mfg Ring binder mechanism held shut by inter-engaging teeth
US6637968B2 (en) * 2001-05-07 2003-10-28 Hong Kong Stationery Manufacturing Co., Ltd. Three-ring binder with actuating crank
US20030044221A1 (en) * 2001-08-30 2003-03-06 To Chun Yuen Binder device with linked arches
USD509535S1 (en) * 2003-08-19 2005-09-13 Kokuyo Co. Ltd. Fastener for file

Also Published As

Publication number Publication date
HK1081919A1 (en) 2006-05-26
PL207505B1 (pl) 2010-12-31
DE50311144D1 (de) 2009-03-19
RU2317899C2 (ru) 2008-02-27
US7318684B2 (en) 2008-01-15
EP1532004B1 (de) 2009-01-28
CN100430242C (zh) 2008-11-05
EP1532004A1 (de) 2005-05-25
RU2005108051A (ru) 2005-08-20
ATE421927T1 (de) 2009-02-15
PL375185A1 (en) 2005-11-28
AT412266B (de) 2004-12-27
JP2005536374A (ja) 2005-12-02
US20050141952A1 (en) 2005-06-30
CN1678463A (zh) 2005-10-05
BR0313691A (pt) 2005-06-21
WO2004018225A1 (de) 2004-03-04
ATA12652002A (de) 2004-05-15
MXPA05002058A (es) 2005-09-12
AU2003243808A1 (en) 2004-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5385282A (en) Beeper holder
JP4431978B2 (ja) ファイル機構
US7874758B2 (en) Binding device
US6470536B1 (en) Clip board with improved retention means
US7137175B2 (en) Clipboard with dual clamping members
US6618912B1 (en) Positioning device of freight rope fixture
JP3143432B2 (ja) クリップ
US20050161068A1 (en) Umbrella frame
JP4421821B2 (ja) ファイル用レバークリップ
JP5240717B2 (ja) ネクタイピン
US509900A (en) Combined paper weight and clamp
US311864A (en) adleb
JP2520862Y2 (ja) 鞄用提手
JP3749895B2 (ja) 綴じ具
CN215532125U (zh) 一种弹簧按钮自动皮带扣及皮带
JP3046674U (ja) ポケットクリップ
CA2312180C (en) Clipboard with dual clamping members
KR100861274B1 (ko) 다각도 조절용 독서대
US7318545B1 (en) Stapler with a staple-supporting device
JP2001039313A (ja) ロールボックスパレット及びパレットロックの解除装置並びに解除レバー
JPH046642Y2 (ja)
JP4196920B2 (ja) 綴じ具
JP3104014B2 (ja) クリップボード用挟持具及びクリップボード
JPH0523356Y2 (ja)
JP2702467B2 (ja) カード引抜き用取付具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090511

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090728

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090804

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091013

TRDD Decision of grant or rejection written
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091013

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091110

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091209

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130108

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees