JP4430470B2 - 付加反応硬化型シリコーンゴム組成物 - Google Patents

付加反応硬化型シリコーンゴム組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP4430470B2
JP4430470B2 JP2004203872A JP2004203872A JP4430470B2 JP 4430470 B2 JP4430470 B2 JP 4430470B2 JP 2004203872 A JP2004203872 A JP 2004203872A JP 2004203872 A JP2004203872 A JP 2004203872A JP 4430470 B2 JP4430470 B2 JP 4430470B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
groups
composition
silicone rubber
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2004203872A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006022284A (ja
Inventor
寛保 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP2004203872A priority Critical patent/JP4430470B2/ja
Priority to US11/176,319 priority patent/US20060009577A1/en
Publication of JP2006022284A publication Critical patent/JP2006022284A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4430470B2 publication Critical patent/JP4430470B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B25/00Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber
    • B32B25/20Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber comprising silicone rubber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J183/00Adhesives based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J183/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/12Polysiloxanes containing silicon bound to hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/20Polysiloxanes containing silicon bound to unsaturated aliphatic groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/05Alcohols; Metal alcoholates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3467Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having more than two nitrogen atoms in the ring
    • C08K5/3477Six-membered rings
    • C08K5/3492Triazines
    • C08K5/34922Melamine; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2666/00Composition of polymers characterized by a further compound in the blend, being organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials, non-macromolecular organic substances, inorganic substances or characterized by their function in the composition
    • C08L2666/28Non-macromolecular organic substances
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2666/00Composition of polymers characterized by a further compound in the blend, being organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials, non-macromolecular organic substances, inorganic substances or characterized by their function in the composition
    • C08L2666/54Inorganic substances
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31652Of asbestos
    • Y10T428/31663As siloxane, silicone or silane

Description

本発明は、被着体を構成するプラスチックなどに由来する硬化阻害物質の影響を受けにくく、優れた接着性を有する自己接着性付加反応硬化型シリコーンゴム組成物およびその硬化物に関する。
白金化合物を硬化触媒としたシリコーンゴム組成物は、その優れた硬化性から様々な用途に使用されており、ミラブル型シリコーンゴムおよび液状シリコーンゴムのいずれにも適用することができる。特に、液状シリコーンゴムに適用される場合には、接着剤、型取り材、LIMS材料等として使用されている。いずれのシリコーンゴムにおいても、当該シリコーンゴム組成物を混合および/または加熱することで架橋反応を促進し、ゴム硬化物を生成することができる。使用時の作業性を考えた場合、一液型の組成物(フルコンパウンド)であることが好ましい。
一液型の組成物では、使用するまでの保存性を確保するために、硬化制御剤が使用されるので、一液型の組成物を硬化させるためには加熱が必要である。一液型の組成物を付加反応硬化型シリコーン接着剤として使用する場合、加熱硬化時には、金属、樹脂類、部品類等の被着体も加熱される。樹脂類の中にはシリコーン接着剤、特に付加反応硬化型シリコーン接着剤に対して硬化阻害作用を及ぼすものがある。そのため、シリコーン接着剤の接触界面または全体が硬化しない場合がある。この現象は特に接着剤層の厚みが0.5mmよりも薄くなると顕著に現れる。
本発明の目的は、被着体を構成するプラスチックなどに由来する硬化阻害物質の存在下でも硬化でき、電気部品、電子部品、車載用部品等に使用するシリコーン接着剤として有用な自己接着性付加反応硬化型シリコーンゴム組成物を提供することである。
本発明は、上記課題を解決する手段として、
(A)下記平均組成式(1):
R1 aR2 bSiO(4-a-b)/2 (1)
(式中、R1は脂肪族不飽和結合を含まない同一または異種の非置換もしくは置換の一価炭化水素基であり、R2はアルケニル基であり、aは0.96〜2.00の数であり、bは0.0001〜0.5の数である。ただし、a+bは1.90〜2.04の数である。)
で表される、ケイ素原子に結合したアルケニル基を少なくとも二個含有するオルガノポリシロキサン 100質量部、
(B)下記平均組成式(2):
R3 cHdSiO(4-c-d)/2 (2)
(式中、R3は脂肪族不飽和結合を含まない同一または異種の非置換もしくは置換の一価炭化水素基であり、cは0.70〜2.00の数であり、dは0.01〜1.2の数である。ただし、c+dは1〜3の数である。)
で表されるオルガノハイドロジェンポリシロキサン 全組成物中のアルケニル基1モルに対する、本(B)成分中のケイ素原子に結合した水素原子の量が0.4〜10.0モルとなる量、
(C)白金系触媒 有効量、
(D)硬化制御剤、および
(E)接着性付与剤
を含む組成物であって、
前記(D)成分の硬化制御剤の配合量が、組成物の調製から80℃における180分経過後のトルク値を100%としたとき、トルク値が90%となる時間が120分以下となる量である付加反応硬化型シリコーンゴム組成物を提供する。
本発明の付加反応硬化型シリコーン組成物は、例えば、被着体由来の硬化阻害物質の存在下でも良好に硬化でき、また、高い硬化性を保つ一方で優れた保存性を有する。更に、本発明の組成物をプラスチック上で加熱硬化させた場合にボイド(当該組成物または当該プラスチックから発生するガスに由来する泡)の発生が低く抑えられている。よって、本発明の付加反応硬化型シリコーン組成物は電気部品、電子部品、車載用部品等に使用する高信頼性の接着剤として有用である。
以下、本発明について更に詳しく説明する。
[(A)成分]
(A)成分は本発明組成物の主剤(ベースポリマー)であり、下記平均組成式(1):
R1 aR2 bSiO(4-a-b)/2 (1)
(式中、R1は脂肪族不飽和結合を含まない同一または異種の非置換もしくは置換の、好ましくは炭素原子数1〜12、より好ましくは炭素原子数1〜8の一価炭化水素基であり、R2は好ましくは炭素原子数2〜8、より好ましくは炭素原子数2〜4のアルケニル基であり、aは0.96〜2.00、好ましくは1.5〜2.00、より好ましくは1.9〜2.00の数であり、bは0.0001〜0.5、好ましくは0.001〜0.2、より好ましくは0.001〜0.1の数である。ただし、a+bは1.90〜2.04、好ましくは1.98〜2.03、より好ましくは2.00〜2.02の数である。)で表される、ケイ素原子に結合したアルケニル基を少なくとも二個含有するオルガノポリシロキサンである。前記(A)成分の分子構造は、特に制限されず、直鎖状、分岐状、環状および網状のいずれであってもよいが、通常、主鎖がジオルガノシロキサン単位の繰り返しからなり、両末端がトリオルガノシロキシ基で封鎖された直鎖状のジオルガノポリシロキサンであることが好ましい。また、前記(A)成分は、単一のシロキサン単位からなる重合体であっても、二種以上のシロキサン単位からなる共重合体であってもよい。
前記R1としては、例えば、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、ヘキシル基、オクチル基、ドデシル基等のアルキル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、シクロヘプチル基等のシクロアルキル基、フェニル基、トリル基、キシリル基、ナフチル基等のアリール基、ベンジル基、フェニルエチル基、フェニルプロピル基等のアラルキル基、またはこれらの炭化水素基の一個以上の水素原子がフッ素原子、塩素原子等のハロゲン原子、ニトリル基等で置換された基、例えば、トリフルオロプロピル基、クロロメチル基、シアノエチル基等が挙げられる。前記(A)成分の中でも、その化学的安定性および合成の容易さから、すべてのR1がメチル基であるものが好ましい。この場合、必要に応じて、一部のメチル基がフェニル基またはトリフルオロプロピル基で置換されていてもよい。
前記R2としては、例えば、ビニル基、アリル基、プロペニル基、イソプロペニル基、ブテニル基、ペンテニル基等が挙げられる。R2は、好ましくはビニル基またはアリル基である。前記(A)成分の中でも、その合成の容易さおよび化学的安定性から、すべてのR2がビニル基であるものが最も好ましい。
前記(A)成分のオルガノポリシロキサンの25℃における粘度は10〜5,000,000mm2/secの範囲内であることが好ましいが、より好ましくは50〜5,000,000mm2/secの範囲内である。この粘度がこの範囲内にあると、以下の点で好ましい。硬化前は、作業性を十分に確保できる程度に組成物の粘度を低く抑えることができる。硬化後は、硬化物が脆くなるのを十分に防ぐことができるので、基材の変形とともに硬化物をより容易に変形させることができる。なお、前記(A)成分としては、混合後の粘度が上記範囲内にあれば、二種以上のオルガノポリシロキサンを組合せて使用してもよい。
[(B)成分]
(B)成分は架橋剤として作用するものであり、平均組成式(2):
R3 cHdSiO(4-c-d)/2 (2)
(式中、R3は脂肪族不飽和結合を含まない同一または異種の非置換もしくは置換の、好ましくは炭素原子数1〜12、より好ましくは炭素原子数1〜8の一価炭化水素基であり、cは0.70〜2.00、好ましくは1.00〜2.00、より好ましくは1.50〜1.95の数であり、dは0.01〜1.2、好ましくは0.02〜1.0、より好ましくは0.05〜0.95の数である。ただし、c+dは1〜3、好ましくは1.5〜2.7、より好ましくは1.9〜2.5の数である。)で表されるオルガノハイドロジェンポリシロキサンである。この(B)成分は、後述する(C)成分の白金系触媒の存在下に、組成物中のアルケニル基、特に(A)成分中のケイ素原子に結合したアルケニル基と反応して、三次元網目構造を与える架橋剤として作用するものであることから、1分子中に少なくとも2個(通常、2〜200個)、好ましくは3個以上、より好ましくは3〜100個程度の、ケイ素原子に結合した水素原子(即ち、SiH基)を有するものである。
前記(B)成分の分子構造は、特に制限されず、直鎖状、分岐状、環状および網状のいずれであってもよい。また、前記(B)成分は、少なくとも1つのケイ素−水素結合を有するシロキサン単位(例えば、(H)(RSiO1/2単位、(H)(R)SiO2/2単位、(H)SiO3/2単位)のみからなるオルガノハイドロジェンポリシロキサンでも、かかるシロキサン単位とトリオルガノシロキサン単位((RSiO1/2単位)、ジオルガノシロキサン単位((RSiO2/2単位)、モノオルガノシロキサン単位((R)SiO3/2単位)およびSiO2単位のうち一種または二種以上との共重合体でもよい。(B)成分の重合度は、(A)成分との相溶性および合成の容易さ等の点から、ケイ素原子の数が2〜300個、特に4〜150個となる重合度であることが好ましい。
前記R3としては、例えば、前記R1について例示した一価炭化水素基が挙げられる。前記(B)成分の中でも、その合成の容易さおよび化学的安定性からすべてのR3がメチル基であるものが好ましい。この場合、必要に応じて、一部のメチル基がフェニル基またはトリフルオロプロピル基で置換されていてもよい。
(B)成分のオルガノハイドロジェンポリシロキサンとしては、例えば、1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン、1,3,5,7−テトラメチルシクロテトラシロキサン、メチルハイドロジェンシロキサン環状重合体、ジメチルシロキサン・メチルハイドロジェンシロキサン環状共重合体、両末端トリメチルシロキシ基封鎖メチルハイドロジェンポリシロキサン、両末端トリメチルシロキシ基封鎖ジメチルシロキサン・メチルハイドロジェンシロキサン共重合体、両末端ジメチルハイドロジェンシロキシ基封鎖ジメチルポリシロキサン、両末端ジメチルハイドロジェンシロキシ基封鎖ジメチルシロキサン・メチルハイドロジェンシロキサン共重合体、両末端ジメチルハイドロジェンシロキシ基封鎖ジメチルシロキサン・メチルハイドロジェンシロキサン・ジフェニルシロキサン共重合体、両末端トリメチルシロキシ基封鎖メチルハイドロジェンシロキサン・ジフェニルシロキサン共重合体、両末端トリメチルシロキシ基封鎖メチルハイドロジェンシロキサン・ジフェニルシロキサン・ジメチルシロキサン共重合体、(CHHSiO1/2単位とSiO4/2単位とからなる共重合体、(CHHSiO1/2単位と(CHSiO1/2単位とSiO4/2単位とからなる共重合体、(CHHSiO1/2単位とSiO4/2単位と(C)SiO3/2単位とからなる共重合体などが挙げられる。
なお、前記(B)成分としては、上述したオルガノハイドロジェンポリシロキサンを一種単独で、または二種以上組合せて使用してもよい。
(B)成分の配合量は、全組成物中のアルケニル基(特には、(A)成分中のケイ素原子に結合したアルケニル基)1モルに対する、(B)成分中のケイ素原子に結合した水素原子の量が0.4〜10.0モル、好ましくは1.2〜5.0モルとなる量である。当該水素原子の量が0.4モル未満だと、組成物の硬化が不十分となり易く、必要な強度を有する硬化物が得にくい。当該水素原子の量が10モルを超えると、組成物が硬化時に発泡したり、硬化物の物性が経時的に変化したりする場合がある。
[(C)成分]
(C)成分の白金系触媒としては白金または白金化合物が挙げられる。該(C)成分は、前記(A)成分のアルケニル基含有オルガノポリシロキサンと前記(B)成分のオルガノハイドロジェンポリシロキサンとの付加反応(ヒドロシリル化反応)を促進させる作用を有する。前記(C)成分としては、従来から公知のヒドロシリル化反応触媒を使用することができる。その具体例としては、白金黒、塩化白金酸、塩化白金酸のアルコール変性物、塩化白金酸とオレフィン、アルデヒド、ビニルシロキサン、アセチレンアルコール類等との錯体などが挙げられる。
塩素イオンが本発明の組成物に混入するのを低く抑える必要がある場合には、実質的に塩素イオンを含まない白金系触媒を用いることができる。その具体例としては、塩素イオンが5ppm以下の0価の白金錯体が挙げられる。より具体的には、例えば、米国特許3,715,334号、3,775,452号、3,814,730号等に記載されたビニルシロキサン−白金錯体が挙げられる。
(C)成分の添加量はヒドロシリル化反応触媒として有効量でよいが、希望する硬化速度に応じて適宜増減することができる。通常は全組成物に対して白金原子換算で質量基準で0.1〜2,000ppm、好ましくは0.5〜500ppm、より好ましくは1〜200ppmの範囲内となる量である。
[(D)成分]
(D)成分は、本発明の組成物を一液型または二液型の組成物として成立させるのに必要な保存性を当該組成物に与える硬化制御剤である。所望の硬化条件以外で本発明の組成物が硬化するのを抑制することができる限り、前記(D)成分の構造に特に制限はない。その具体例としては、アセチレンアルコール系化合物、トリアリルイソシアヌレート系化合物、ビニル基含有ポリシロキサン、アルキルマレエート類、ハイドロパーオキサイド、テトラメチルエチレンジアミン、ベンゾトリアゾールまたはこれらの混合物が挙げられる。これらの中でも、本発明組成物の硬化性を損なうことなく、特に優れた保存性を本発明組成物に与えることができるので、アセチレンアルコール系化合物およびトリアリルイソシアヌレート系化合物が好ましい。
アセチレンアルコール系化合物としては、アセチレンアルコール、並びに例えばそのシラン変性物およびシロキサン変性物が挙げられる。
アセチレンアルコールとしては、特にエチニル基と水酸基は同一の炭素原子に結合しているものが好ましい。その具体例としては下記の化合物が挙げられる。
Figure 0004430470
また、アセチレンアルコールのシラン変性物とは、アセチレンアルコールの水酸基が例えばアルコキシシランまたはアルコキシシロキサンによりシリル化されてSi−O−C結合に転換された化合物である。その具体例としては下記の化合物が挙げられる。
Figure 0004430470
(式中、nは0〜50の整数であり、mは1〜50、好ましくは3〜50の整数である。)
また、トリアリルイソシアヌレート系化合物としては、トリアリルイソシアヌレート、並びにそのアリル基に1〜3個のトリメトキシシリル基等のアルコキシシリル基が付加したアルコキシシリル置換・トリアリルイソシアヌレートや、該アルコキシシリル基同士が加水分解縮合したシロキサン変性物(誘導体)が挙げられる。
トリアリルイソシアヌレートは、下記式で示されるものである。
Figure 0004430470

トリアリルイソシアヌレートのアルコキシシリル置換体としては、例えば、次の化合物や、これらの化合物のメトキシ基が、エトキシ基、プロポキシ基、イソプロポキシ基、ブトキシ基、イソブトキシ基、tert−ブトキシ基等で置換されたものなどが挙げられる。
Figure 0004430470
(D)成分の配合量は、組成物の調製から80℃における180分経過後のトルク値を100%としたとき、トルク値が90%となる時間(以下、「T90」とする。)が120分以下、好ましくは100分以下となる量であるように調整される。T90が120分を超えると、組成物が硬化阻害物質の存在下では硬化しにくくなる。
この硬化性の測定に用いられるトルク検知式硬化性評価機は、レオメータの一種であり、JIS K 6300に規定されている。市販品としては、例えばアルファテクノロジー製のMDR2000(商品名)を挙げることができる。
また、(D)成分の配合量は、組成物が十分な保存性を確保できるように、40℃における未硬化時間が168時間以上となる量であることが好ましく、180時間以上となる量であることがより好ましい。ここで、「未硬化時間」とは、組成物が自己流動性または塑性変形が可能な状態を保持する時間を意味し、「硬化の完了」とは、組成物の上記のトルク値が90%以上の状態になった時を意味する。
[(E)成分]
(E)成分は、本発明の組成物に自己接着性を与える接着性付与剤である。当該自己接着性は、特に、金属および有機樹脂に対して良好であることが好ましい。前記(E)成分としては、例えば、ビニル基等のアルケニル基、(メタ)アクリロキシ基、ヒドロシリル基(SiH基)、エポキシ基、アルコキシシリル基、カルボニル基、およびフェニル基からなる群から選択される少なくとも1種、好ましくは2種以上の官能基を有するシラン、ケイ素原子数が2〜30個、好ましくは4〜20個程度の、環状または直鎖状のシロキサン等の有機ケイ素化合物、および1〜4価、好ましくは2〜4価のフェニレン構造等の芳香環を1分子中に1〜4個、好ましくは1〜2個含有し、かつ、ヒドロシリル化付加反応に寄与しうる官能基(例えば、アルケニル基、(メタ)アクリロキシ基)を1分子中に少なくとも1個、好ましくは2〜4個含有する、分子中に酸素原子を含んでもよい、非ケイ素系(即ち、分子中にケイ素原子を含有しない)有機化合物を挙げることができる。前記(E)成分の具体例としては、下記の化合物が挙げられる。
Figure 0004430470
Figure 0004430470
Figure 0004430470
(E)成分は1種単独でも2種以上を組み合わせても使用することができるが、基材への接着性の点から、有機ケイ素化合物と、非ケイ素系有機化合物とを組み合わせて使用することが好ましい。
(E)成分の配合量は、本発明の組成物が被着体、特に金属および有機樹脂に対する良好な自己接着性を得ることができる量であり、(A)成分100質量部当り、例えば、0.01〜20質量部、好ましくは0.1〜5質量部である。
[その他の成分]
更に、本発明の組成物には、その効果を妨げない量の補強性シリカ充填剤、石英粉末、ケイ藻土、炭酸カルシウム等の非補強性充填剤、コバルトブルー等の無機顔料、有機染料等の着色剤、酸化セリウム、炭酸亜鉛、炭酸マンガン、ベンガラ、酸化チタン、カーボンブラック等の耐熱性・難燃性向上剤等を添加することもできる。更に、導電安定性を向上させる目的で本発明の組成物に粉状、ウイスカー状、またはストラクチャーの発達したカーボンブラック、グラファイト等を添加してもよい。更に、硬化速度を向上させるために触媒作用補助剤等を添加することもできる。
本発明の組成物の形態は特に制限されず、例えば、一液型でも二液型でもよいが、使用時の作業性の点から一液型であることが好ましい
[組成物の用途]
本発明の組成物は用途に応じて所定の基材に塗布した後、加熱することにより硬化させることができる。本発明組成物の硬化条件は、その量により異なり、特に制限されない。硬化温度は好ましくは20〜120℃、より好ましくは60〜100℃である。通常、硬化時間は0.5〜360分程度である。
本発明の組成物は接着剤として用いることができる。本発明の組成物を含む接着剤の被着体には特に制限はなく、例えば、金属、有機樹脂等を挙げることができるが、好ましくはプラスチックを当該被着体として用いることができる。当該プラスチックとしては、例えば、ポリブチレンテレフタレート(PBT)、ポリフェニレンサルファイド(PPS)、ナイロン6、ナイロン66、ポリフタルアミド(PPA)等が挙げられる。本発明の組成物を120℃以下、好ましくは20〜120℃、より好ましくは60〜100℃の温度においてプラスチック基材上で硬化させることによりプラスチック基材とシリコーンゴムとを接着させることができる。
以下、実施例および比較例を示し、本発明を具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例に制限されるものではない。
下記の(A)〜(F)成分を表1に従って混合した。
(A)オルガノポリシロキサン:
Figure 0004430470

(式中、nは該オルガノポリシロキサンの25℃における粘度が10000mm2/secとなる整数であり、具体的には約500の整数である。)

(B)オルガノハイドロジェンポリシロキサン:
Figure 0004430470

(C)白金系触媒:
白金−ジビニルテトラメチルジシロキサン錯体/トルエン溶液
(D)硬化制御剤:
エチニル−シクロヘキサノール/50%トルエン溶液
(E−1)接着性付与剤1:
Figure 0004430470

(式中、Meはメチル基を示す。)
(E−2)接着性付与剤2:
Figure 0004430470

(F)シリカ:
煙霧性シリカ(デグッサ製、R8200)
Figure 0004430470

(注)白金化合物の添加量は全組成物に対して白金原子換算で質量基準で示した。
[80℃におけるT90の測定]
レオメータ(アルファテクノロジーズ製、MDR2000)にて、80℃における組成物の硬化特性を測定し、180分後のトルク値を100%としたとき、トルク値が90%になる時間をT90(分)とした。
[40℃における未硬化時間の測定]
組成物を100mlのガラス瓶に入れて密閉し、40℃で恒温炉中に保存した。組成物が自己流動性または塑性変形可能な状態を保持する時間を未硬化時間とした。
[PPS貼り合わせ試験]
表1に示した厚みを持つスペーサーを二枚のPPS板(東ソー製、サスティールGS−40)の間に挟み込むことによって生じたすき間に組成物を流し込んで、表1に示した条件で加熱した。○は組成物全体が硬化した場合を、△はPPSとの界面の組成物が未硬化の場合を、×は組成物全体が未硬化の場合を示す。
また、硬化温度が120℃、硬化時間が30分、接着剤厚みが0.3mmの場合にはボイドが発生するかどうかについても観察した。ボイドが全く発生しない場合を−、最も高い密度でボイドが発生する場合を++で表す。両者の中間の密度でボイドが発生する場合を+で表す。
[評価]
実施例の組成物は比較例の組成物に比べて、PPS貼り合わせ試験において良好な硬化性を示した。また、組成物の硬化が速いほどボイドの発生が低いことが確認された。

Claims (8)

  1. (A)下記平均組成式(1):
    R1 aR2 bSiO(4-a-b)/2 (1)
    (式中、R1は脂肪族不飽和結合を含まない同一または異種の非置換もしくは置換の一価炭化水素基であり、R2はアルケニル基であり、aは0.96〜2.00の数であり、bは0.0001〜0.5の数である。ただし、a+bは1.90〜2.04の数である。)
    で表され、25℃における粘度が50〜5,000,000mm 2 /secの範囲内である、ケイ素原子に結合したアルケニル基を少なくとも二個含有するオルガノポリシロキサン 100質量部、
    (B)下記平均組成式(2):
    R3 cHdSiO(4-c-d)/2 (2)
    (式中、R3は脂肪族不飽和結合を含まない同一または異種の非置換もしくは置換の一価炭化水素基であり、cは0.70〜2.00の数であり、dは0.01〜1.2の数である。ただし、c+dは1〜3の数である。)
    で表されるオルガノハイドロジェンポリシロキサン 全組成物中のアルケニル基1モルに対する、本(B)成分中のケイ素原子に結合した水素原子の量が0.4〜10.0モルとなる量、
    (C)白金系触媒 有効量、
    (D)硬化制御剤、および
    (E)(E−1)アルケニル基、(メタ)アクリロキシ基、ヒドロシリル基、エポキシ基、アルコキシシリル基、カルボニル基、およびフェニル基からなる群から選択される2種以上の官能基を有するシラン、アルケニル基、(メタ)アクリロキシ基、ヒドロシリル基、エポキシ基、アルコキシシリル基、カルボニル基、およびフェニル基からなる群から選択される2種以上の官能基を有するケイ素原子数が2〜30個の環状もしくは直鎖状のシロキサン、またはこれらの組み合わせである有機ケイ素化合物と
    (E−2)1〜4価の芳香環を1分子中に1〜4個含有し、かつ、アルケニル基および(メタ)アクリロキシ基から選択される官能基を1分子中に少なくとも1個含有する、分子中に酸素原子を含んでもよい非ケイ素系有機化合物と
    を含む接着性付与剤
    を含む組成物であって、
    前記(D)成分の硬化制御剤の配合量が、組成物の調製から80℃における180分経過後のトルク値を100%としたとき、トルク値が90%となる時間が120分以下となる量である付加反応硬化型シリコーンゴム組成物。
  2. 一液型の組成物である請求項1に記載の付加反応硬化型シリコーンゴム組成物。
  3. 40℃における未硬化時間が168時間以上である請求項1または2に記載の付加反応硬化型シリコーンゴム組成物。
  4. 前記(D)成分がアセチレンアルコール系化合物、またはトリアリルイソシアヌレート系化合物である請求項1〜3のいずれか一項に記載の付加反応硬化型シリコーンゴム組成物。
  5. 請求項1〜のいずれか一項に記載の付加反応硬化型シリコーンゴム組成物を含む接着剤。
  6. プラスチックを接着させるために用いる請求項に記載の接着剤。
  7. 該プラスチックが、ポリブチレンテレフタレート、ポリフェニレンサルファイド、ナイロン6、ナイロン66、またはポリフタルアミドである請求項に記載の接着剤。
  8. 請求項1〜のいずれか一項に記載の付加反応硬化型シリコーンゴム組成物を120℃以下の温度においてプラスチック基材上で硬化させることを特徴とするプラスチック基材とシリコーンゴムとの接着方法。
JP2004203872A 2004-07-09 2004-07-09 付加反応硬化型シリコーンゴム組成物 Active JP4430470B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004203872A JP4430470B2 (ja) 2004-07-09 2004-07-09 付加反応硬化型シリコーンゴム組成物
US11/176,319 US20060009577A1 (en) 2004-07-09 2005-07-08 Addition reaction curable silicone rubber composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004203872A JP4430470B2 (ja) 2004-07-09 2004-07-09 付加反応硬化型シリコーンゴム組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006022284A JP2006022284A (ja) 2006-01-26
JP4430470B2 true JP4430470B2 (ja) 2010-03-10

Family

ID=35542246

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004203872A Active JP4430470B2 (ja) 2004-07-09 2004-07-09 付加反応硬化型シリコーンゴム組成物

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20060009577A1 (ja)
JP (1) JP4430470B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022172614A1 (ja) 2021-02-09 2022-08-18 信越化学工業株式会社 硬化性シリコーン組成物及び接着剤

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005014289A1 (de) * 2005-03-24 2006-09-28 Ge Bayer Silicones Gmbh & Co. Kg Selbsthaftende additionsvernetzende Siliconkautschukmischungen, ein Verfahren zu deren Herstellung, Verfahren zur Herstellung von Verbund-Formteilen und deren Verwendung
EP1788032B1 (en) * 2005-11-17 2012-11-14 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Use of basic carbonates for reducing the compression set in addition curing silicone compositions
JP5022742B2 (ja) * 2007-03-13 2012-09-12 日東シンコー株式会社 自己融着性シリコーンゴムシート及び自己融着性シリコーンゴムシートの製造方法
JP5168732B2 (ja) * 2007-09-21 2013-03-27 信越化学工業株式会社 変位耐久性を有する硬化物を与えるシリコーンゲル組成物
WO2009042227A2 (en) * 2007-09-27 2009-04-02 Henkel Corporation Two-component high gloss semi-permanent water based release agent for polyester substrates
JP5319905B2 (ja) * 2007-10-09 2013-10-16 モメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ・ジャパン合同会社 型取り母型用シリコーンゴム組成物及び型取り母型
US8182646B2 (en) 2009-09-30 2012-05-22 Federal-Mogul Corporation Substrate and rubber composition and method of making the composition
JP5744018B2 (ja) * 2010-06-10 2015-07-01 ウィンテックポリマー株式会社 接着力改善用変性ポリアルキレンテレフタレート樹脂、接着力改善用変性ポリアルキレンテレフタレート樹脂組成物、樹脂成形体、及び接合体
GB201020005D0 (en) 2010-11-25 2011-01-12 Smith & Nephew Composition 1-1
MX337627B (es) 2010-11-25 2016-03-10 Smith & Nephew Composiciones i-ii y productos y usos de la misma.
JP2013100464A (ja) * 2011-10-13 2013-05-23 Shin-Etsu Chemical Co Ltd 導電性シリコーン組成物及びその製造方法
CN103906753B (zh) 2011-11-01 2017-02-15 韩国生产技术研究院 含烷氧基甲硅烷基的异氰脲酸酯环氧化合物、它的制备方法、包括它的组合物、组合物的固化产物和组合物的应用
US20150159066A1 (en) 2011-11-25 2015-06-11 Smith & Nephew Plc Composition, apparatus, kit and method and uses thereof
CN103827277B (zh) 2012-05-11 2016-07-06 信越化学工业株式会社 导热性硅脂组合物
US20160120706A1 (en) 2013-03-15 2016-05-05 Smith & Nephew Plc Wound dressing sealant and use thereof
GB201603107D0 (en) 2016-02-23 2016-04-06 Dow Corning Low temperature cure silicone elastomer
JP6690468B2 (ja) * 2016-08-26 2020-04-28 信越化学工業株式会社 付加硬化型シリコーンゴム組成物及びエアーバッグ
JP6828661B2 (ja) * 2017-11-14 2021-02-10 信越化学工業株式会社 付加硬化型シリコーン接着剤組成物
JP7104332B2 (ja) * 2019-06-03 2022-07-21 信越化学工業株式会社 付加硬化型自己接着性シリコーンゴム組成物及びその硬化物
JP2021017516A (ja) * 2019-07-23 2021-02-15 信越化学工業株式会社 オルガノポリシロキサン組成物
KR102232340B1 (ko) 2019-11-15 2021-03-26 한국생산기술연구원 알콕시실릴기를 갖는 에폭시 수지의 조성물 및 이의 복합체

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4472483A (en) * 1982-03-17 1984-09-18 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Electrically insulating sheet with good heat conductivity
US5059668A (en) * 1986-01-20 1991-10-22 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Fluorosilicone rubber composition
JPS62174260A (ja) * 1986-01-20 1987-07-31 Shin Etsu Chem Co Ltd フルオロシリコ−ンゴム組成物
JPH0739571B2 (ja) * 1989-11-22 1995-05-01 信越化学工業株式会社 接着性オルガノポリシロキサン組成物
US5082894A (en) * 1990-03-19 1992-01-21 Dow Corning Corporation Storage stable one-part organosiloxane compositions
JPH04222871A (ja) * 1990-12-25 1992-08-12 Toray Dow Corning Silicone Co Ltd 硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JP2632614B2 (ja) * 1991-10-22 1997-07-23 信越化学工業株式会社 フルオロシリコーン組成物及びそのゲル状硬化物
JPH05271548A (ja) * 1992-03-27 1993-10-19 Shin Etsu Chem Co Ltd オルガノポリシロキサン組成物及びその硬化物の形成方法
US5438094A (en) * 1993-07-06 1995-08-01 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Adhesive silicone compositions
US5364921A (en) * 1993-08-17 1994-11-15 Dow Corning Corporation Silicone rubber with self-adhesion to glass and metal
US5536803A (en) * 1994-06-06 1996-07-16 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Adhesive silicone compositions
US5854344A (en) * 1995-09-01 1998-12-29 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Organopolysiloxane composition for electrical insulation
US5900438A (en) * 1997-08-08 1999-05-04 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Thermosetting foamable organopolysiloxane composition and process of curing the same
EP0934981B1 (en) * 1998-02-04 2002-10-30 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Addition curing type silicone compositions
US6274658B1 (en) * 1998-11-30 2001-08-14 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Addition-curable silicone rubber composition
JP3663324B2 (ja) * 1998-11-30 2005-06-22 信越化学工業株式会社 付加硬化型シリコーンゴム組成物
CN1318494C (zh) * 1999-03-16 2007-05-30 三井化学株式会社<Del/> 橡胶组合物及其应用
JP3937120B2 (ja) * 1999-06-09 2007-06-27 信越化学工業株式会社 液状付加硬化型シリコーンゴム組成物及びその製造方法
JP4471524B2 (ja) * 2001-03-15 2010-06-02 信越化学工業株式会社 ロール成形用液状付加硬化型シリコーンゴム組成物
JP3640301B2 (ja) * 2001-04-17 2005-04-20 信越化学工業株式会社 固体高分子型燃料電池セパレータ用シール材料
JP2003327833A (ja) * 2002-05-07 2003-11-19 Shin Etsu Chem Co Ltd 自己接着性オルガノポリシロキサン組成物
DE10226626A1 (de) * 2002-06-14 2004-01-15 Wacker-Chemie Gmbh Selbsthaftende additionsvernetzende Siliconzusammensetzungen
JP3919001B2 (ja) * 2002-08-08 2007-05-23 信越化学工業株式会社 付加反応硬化型オルガノポリシロキサン組成物
JP4344912B2 (ja) * 2002-10-04 2009-10-14 信越化学工業株式会社 シリコーン接着剤及びシリコーン接着フイルム
JP4133214B2 (ja) * 2002-10-25 2008-08-13 信越化学工業株式会社 硬化性組成物
US7045586B2 (en) * 2003-08-14 2006-05-16 Dow Corning Corporation Adhesives having improved chemical resistance and curable silicone compositions for preparing the adhesives

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022172614A1 (ja) 2021-02-09 2022-08-18 信越化学工業株式会社 硬化性シリコーン組成物及び接着剤

Also Published As

Publication number Publication date
US20060009577A1 (en) 2006-01-12
JP2006022284A (ja) 2006-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4430470B2 (ja) 付加反応硬化型シリコーンゴム組成物
JP4586981B2 (ja) 自己接着性オルガノポリシロキサン組成物
JP5025917B2 (ja) 硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JP5867383B2 (ja) 付加硬化型自己接着性シリコーンゴム組成物
EP2497802B1 (en) Addition curable self-adhesive silicone rubber composition
JP2522721B2 (ja) オルガノポリシロキサン組成物及びそのゲル硬化物
JPH04222871A (ja) 硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JP4634866B2 (ja) 付加反応硬化型シリコーンゴム用接着剤
JPH08269337A (ja) 硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JPH0478658B2 (ja)
JP4875251B2 (ja) シリコーンゲル組成物
KR102282547B1 (ko) 다이 본딩용 경화성 실리콘 조성물
JP6945934B2 (ja) 接着性ポリオルガノシロキサン組成物
JP4596151B2 (ja) 加熱硬化型シリコーンゴム接着剤組成物
JP2006052331A (ja) 自己接着性付加反応硬化型シリコーン組成物
EP1942169B1 (en) Addition cure silicone rubber adhesive composition and making method
JP5131464B2 (ja) 付加型シリコーン接着剤組成物
US20220275206A1 (en) Curable organopolysiloxane composition, cured product, and electric/electronic equipment
JP5673402B2 (ja) 付加硬化型シリコーン接着剤組成物及び接着方法
JP3287232B2 (ja) プライマー組成物
JP2009269968A (ja) シリコーン接着剤
US20070112149A1 (en) Addition curing silicone composition for cipg that yields cured product with excellent compression set, and method of reducing compression set of cured product of the composition
CN113015775A (zh) 粘接性聚有机硅氧烷组合物
JP4190460B2 (ja) 自己接着性オルガノポリシロキサン組成物
JP2007161999A (ja) 圧縮永久歪特性に優れた硬化物を与えるcipg用付加硬化型シリコーン組成物及び該組成物の硬化物の圧縮永久歪低減方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060713

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080910

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081007

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091215

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091217

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121225

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4430470

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151225

Year of fee payment: 6