JP4406531B2 - 不均質な材料の加工方法、特にはみがく方法 - Google Patents

不均質な材料の加工方法、特にはみがく方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4406531B2
JP4406531B2 JP2002315193A JP2002315193A JP4406531B2 JP 4406531 B2 JP4406531 B2 JP 4406531B2 JP 2002315193 A JP2002315193 A JP 2002315193A JP 2002315193 A JP2002315193 A JP 2002315193A JP 4406531 B2 JP4406531 B2 JP 4406531B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
different components
component
polishing
suspension
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002315193A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003176155A (ja
Inventor
ケゲラー イェルク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Schott AG
Original Assignee
Schott AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Schott AG filed Critical Schott AG
Publication of JP2003176155A publication Critical patent/JP2003176155A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4406531B2 publication Critical patent/JP4406531B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B37/00Lapping machines or devices; Accessories
    • B24B37/005Control means for lapping machines or devices
    • B24B37/015Temperature control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B7/00Machines or devices designed for grinding plane surfaces on work, including polishing plane glass surfaces; Accessories therefor
    • B24B7/20Machines or devices designed for grinding plane surfaces on work, including polishing plane glass surfaces; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of the material of non-metallic articles to be ground
    • B24B7/22Machines or devices designed for grinding plane surfaces on work, including polishing plane glass surfaces; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of the material of non-metallic articles to be ground for grinding inorganic material, e.g. stone, ceramics, porcelain

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
  • Coating By Spraying Or Casting (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、少なくとも二つの要素又は成分からなる材料の表面を加工する方法、特にはみがく方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
二成分からなる材料の典型例は、ガラスセラミック材料のゼロデュール(登録商標)であり、これは負の熱膨張の結晶相と、正の熱膨張のガラス相からなっている。両相は異なった浸食特性を有している。
公知の加工方法においては、以下に述べるような作用が表面の加工の際、及び/又は加工後に起きる。第1に、みがきの際、最小のみがき粗さに達するまで表面は一定の加工温度に維持される。このみがき粗さというものは両成分の異なった浸食特性に大きく関係している。
材料の使用温度は通常加工温度とは異なっているので表面粗さは両成分の異なる熱膨張のためにみがき粗さに比例して増加し、そのため材料の表面の品質はもはや所望の値とはならない。
【0003】
例えば、ウェハーを製作するための材料は、2オングストロームより小さな表面粗さを持たねばならない。現在のところ、これは可能ではない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
従って本発明の課題は、少なくとも二つの成分からなる材料の表面の加工方法、特にはみがき方法においてその適用又は使用温度における表面の質を改善することにある。
本発明の他の目的は、ガラスセラミック材料の表面粗さを2オングストロームにより小さくできる加工方法、特にはみがき方法、を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明によれば、少なくとも二つの異なった成分がみがかれる表面に存在するような少なくとも二つの異なった成分からなる材料の表面のみがき方法は、この材料の表面を予め規定された温度で、少なくとも一つの回転研摩装置と一つの懸濁液、即ち溶媒中に研摩材粒子が分散しているものでみがくに際し、この予め規定された温度を、少なくとも二つの異なった成分の浸食が、少なくとも二つの異なった成分の異なった熱膨張率特性で補償され、それによって表面の粗度が材料の使用温度において最小化されるように、選択される。
【0006】
この方法においては、加工温度は使用温度より上又はより下に調整され、それによって高い方の浸食性を持つところの相対的に凹んだ領域はその熱膨張に基づいて隆起し、同時により低い浸食性を持つ他の成分からなる相対的に高くなった領域は、縮むか又はわずかに隆起する。
このような行動は、製作プロセス後の使用温度の認識と、各成分の各浸食特性に基づいている。
使用温度における材料の改良された平坦性又は平面性が、材料の特性、即ち浸食特性及び熱膨張特性を考慮した後時的使用温度の認識を用いた方法によって達成される。
他の材料において、二つの異なった成分が同じ浸食特性を持つが、異なった熱膨張を持つことがありえる。予め規定されたプロセス温度と公知の使用温度を持つ本発明の方法は、プロセス温度又は加工温度が使用温度となるように選定された時、発明の目的が達成される。
加工の際、各成分の浸食特性が同一である時、最適表面粗さがもたらされる。これが、使用温度が加工温度と異なると、異なった熱膨張及びそれと関係する異なった熱膨張の故に、表面粗さの破壊へと導く。
特別の実施態様においては、回転研摩装置の温度並びに懸濁液の温度が測定される。
この手法を用いて、好ましい実施態様において懸濁液及び/又は回転研摩装置によって調整されることのできる加工温度は必要なだけ制御及び平衡又は補償される。
本発明の目的、特徴及び利点は好ましい実施態様を示す図面に基づいて、より詳細に説明される。
図1は、加工温度において表面の加工の際、加工、即ちみがかれるガラスセラミックの表面3を示しているが、同時に、以前に知られた使用温度においての加工の後の表面も示している。この図1に示された実施態様においては、加工温度は使用温度より低い。更にガラス相2はセラミック相1に比して、大きな浸食性と正の熱膨張を有する。セラミック相は負の熱膨張である。
加工、即ち、みがきの際、相対的に凹んだ領域4がガラス相に形成されるが、それはみがきプロセスの際、セラミック材料よりガラスの浸食性が大きいからである。同時に高い領域5がセラミック相内に生じる。
加工又はみがきの後、温度が最終使用温度に上昇すると、正の熱膨張のガラス相2はある膨張間隔8で膨張し、最終的なガラス表面レベル9に達する。一方、負の熱膨張を有するセラミック相1は、ある縮み間隔6で縮むか又は引っ込み、最終的セラミック表面レベル7に至る。
加工又はみがきは、使用温度で結果としての表面レベル7,9、つまり使用温度でのセラミック相の表面レベル7及び使用温度でのガラス相の表面レベル9、を生ずる。この結果の材料表面は改良された滑らかさを持つ。
本発明を加工方法、特にみがき方法として図示かつ説明したが、それはそれらに限定されるべきでなく、本発明の精神を逸脱することなく種々の修正や変更が可能である。
以上は本発明の内容を完全に開示しているから、当業者は、本発明の特徴を損なうことなく容易に種々の応用ができ、又、従来技術に対し本発明の本質的特徴、又は特定の観点を明確に画成できるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 加工されるべき、二種からなる材料表面の模式的断面図である。

Claims (8)

  1. 少なくとも二つの異なった成分がみがかれる表面に存在するような少なくとも二つの異なった成分からなる材料をみがく方法であって、次のステップを含むもの:
    a)該材料の表面を予め決められた加工温度において、少なくとも一つの回転研摩装置及び一つの懸濁液でみがくこと;
    b)該予め決められた温度は、該表面内の該少なくとも二つの異なった成分の浸食が、該少なくとも二つの異なった成分の異なった熱膨張特性によって補償され、それによって該材料の表面の粗さは該材料の使用温度において最小化されるように選定されること。
  2. 懸濁液の温度を制御できるようにして、前記加工温度の維持に関与させる請求項1記載の方法。
  3. 予め決めた加工温度は懸濁液の温度の制御によって制御される請求項記載の方法。
  4. 材料はガラスセラミックであり、該少なくとも二つの異なった成分は第一成分と第二成分からなり、第一の成分はガラスであり、第二の成分はセラミックである請求項1記載の方法。
  5. 少なくとも二つの異なった成分がみがかれる表面に存在するような少なくとも二つの異なった成分からなる材料の表面のみがき方法であって、該方法は、該材料の表面をある予め決められた加工温度において、少なくとも一つの回転研摩装置と一つの懸濁液でみがくにあたって、該少なくとも二つの異なった成分が異なった熱膨張率と、及び、同一の浸食特性を有する場合、該加工温度は該材料の使用温度とされるみがき方法。
  6. 懸濁液の温度を制御できるようにして、前記加工温度の維持に関与させる請求項記載の方法。
  7. 該予め決められた加工温度は懸濁液の温度の制御によって制御される請求項記載の方法。
  8. 該材料はガラスセラミックであり、該少なくとも二つの異なった成分は第一成分と第二成分からなり、第一成分はガラス及び第二成分はセラミックである請求項記載の方法。
JP2002315193A 2001-11-02 2002-10-30 不均質な材料の加工方法、特にはみがく方法 Expired - Fee Related JP4406531B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10154050.7 2001-11-02
DE10154050A DE10154050A1 (de) 2001-11-02 2001-11-02 Bearbeitung von inhomogenen Materialien

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003176155A JP2003176155A (ja) 2003-06-24
JP4406531B2 true JP4406531B2 (ja) 2010-01-27

Family

ID=7704521

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002315193A Expired - Fee Related JP4406531B2 (ja) 2001-11-02 2002-10-30 不均質な材料の加工方法、特にはみがく方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6875079B2 (ja)
EP (1) EP1308242B1 (ja)
JP (1) JP4406531B2 (ja)
AT (1) ATE266500T1 (ja)
DE (2) DE10154050A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8602845B2 (en) * 2011-09-23 2013-12-10 United Technologies Corporation Strengthening by machining
US10183376B1 (en) * 2015-10-20 2019-01-22 Seagate Technology Llc Carrier for mounting a bar of sliders or a stack of such bars to be lapped

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0592363A (ja) * 1991-02-20 1993-04-16 Hitachi Ltd 基板の両面同時研磨加工方法と加工装置及びそれを用いた磁気デイスク基板の研磨加工方法と磁気デイスクの製造方法並びに磁気デイスク
US5658183A (en) * 1993-08-25 1997-08-19 Micron Technology, Inc. System for real-time control of semiconductor wafer polishing including optical monitoring
US5508235A (en) * 1994-07-06 1996-04-16 Schott Glass Technologies, Inc. Cladding glass ceramic for use in high powered lasers
JP2736869B2 (ja) * 1994-11-16 1998-04-02 株式会社オハラ 磁気ディスク基板の製造方法
US5742026A (en) * 1995-06-26 1998-04-21 Corning Incorporated Processes for polishing glass and glass-ceramic surfaces using excimer laser radiation
WO1997016826A1 (en) * 1995-11-03 1997-05-09 Seagate Technology, Inc. Sputtered thermally cycled texture layers formed of high melting point materials
US5691256A (en) * 1995-12-28 1997-11-25 Yamamura Glass Co., Ltd. Glass composition for magnetic disk substrates and magnetic disk substrate
US5873769A (en) * 1997-05-30 1999-02-23 Industrial Technology Research Institute Temperature compensated chemical mechanical polishing to achieve uniform removal rates
DE19737849A1 (de) * 1997-08-29 1999-03-11 Siemens Ag Vorrichtung und Verfahren zum Beheizen eines flüssigen oder zähflüssigen Poliermittels sowie Vorrichtung zum Polieren von Wafern
JP3467184B2 (ja) * 1998-02-05 2003-11-17 信越半導体株式会社 ワークの研磨方法
US6315635B1 (en) * 1999-03-31 2001-11-13 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd Method and apparatus for slurry temperature control in a polishing process
US6458018B1 (en) * 1999-04-23 2002-10-01 3M Innovative Properties Company Abrasive article suitable for abrading glass and glass ceramic workpieces
US6077151A (en) * 1999-05-17 2000-06-20 Vlsi Technology, Inc. Temperature control carrier head for chemical mechanical polishing process

Also Published As

Publication number Publication date
US6875079B2 (en) 2005-04-05
JP2003176155A (ja) 2003-06-24
EP1308242B1 (de) 2004-05-12
EP1308242A1 (de) 2003-05-07
DE50200433D1 (de) 2004-06-17
ATE266500T1 (de) 2004-05-15
US20030087591A1 (en) 2003-05-08
DE10154050A1 (de) 2003-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08243913A (ja) 基板の研磨方法および装置
JPH0636414B2 (ja) 半導体素子形成用基板の製造方法
CN113439008B (zh) 晶片制造方法以及晶片
JPH11204493A (ja) 半導体ウェハの製造方法
JP4406531B2 (ja) 不均質な材料の加工方法、特にはみがく方法
JPH0917984A (ja) 貼り合わせsoi基板の製造方法
JPS6055827B2 (ja) フオトマスク基板の加工法
JPH0992632A (ja) 化学機械研磨方法
WO2017098696A1 (ja) 研磨方法
KR20040014423A (ko) 엔드포인트 및 반도체 웨이퍼를 결정하는 방법
JP3795947B2 (ja) 半導体ウェハの研磨方法
US7931249B2 (en) Reduced friction molds for injection molded solder processing
JP3787485B2 (ja) 薄板の加工方法
KR102080231B1 (ko) 유리 기판 지지용 서셉터
JPH0244084A (ja) 窒化アルミニウム基板及びその製造方法
JP2002016049A (ja) 半導体ウエーハの加工方法及びプラズマエッチング装置
US20160168020A1 (en) Method of finishing pre-polished glass substrate surface
JP2589064Y2 (ja) 研磨機用定盤
JP2007149923A (ja) 半導体ウェーハの平坦化加工方法
US20220102186A1 (en) Wafer placement table and method of manufacturing the same
KR100914605B1 (ko) 나노토포그라피가 개선된 웨이퍼 제조 방법
JPH08243915A (ja) 化学的機械研磨装置
TW425623B (en) Buffer layer structure of chemical mechanical polishing and process for making the same
JPS63206386A (ja) ヒ−トシンクの製造方法
KR20220145959A (ko) 석영유리 표면 처리 방법 및 이로부터 제조된 석영유리

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050616

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050831

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20051025

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080514

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080811

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080814

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081008

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081014

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090708

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090918

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091021

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091109

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121113

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131113

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees