JP4404252B2 - 高速性能を有する印刷回路基板とその製造方法 - Google Patents

高速性能を有する印刷回路基板とその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4404252B2
JP4404252B2 JP2004007899A JP2004007899A JP4404252B2 JP 4404252 B2 JP4404252 B2 JP 4404252B2 JP 2004007899 A JP2004007899 A JP 2004007899A JP 2004007899 A JP2004007899 A JP 2004007899A JP 4404252 B2 JP4404252 B2 JP 4404252B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dielectric layer
conductive
layer
signal
multilayer portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004007899A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004235629A (ja
Inventor
チャン ベンソン
エム.ロウファー ジョン
ティー.リン ハウ
アール.マルコビッチ ボヤ
エル.トーマス デビッド
Original Assignee
エンディコット インターコネクト テクノロジーズ インク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エンディコット インターコネクト テクノロジーズ インク filed Critical エンディコット インターコネクト テクノロジーズ インク
Publication of JP2004235629A publication Critical patent/JP2004235629A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4404252B2 publication Critical patent/JP4404252B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4688Composite multilayer circuits, i.e. comprising insulating layers having different properties
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/538Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames the interconnection structure between a plurality of semiconductor chips being formed on, or in, insulating substrates
    • H01L23/5383Multilayer substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/065Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L25/0652Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the devices being arranged next and on each other, i.e. mixed assemblies
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/065Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L25/0655Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the devices being arranged next to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/18Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different subgroups of the same main group of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0237High frequency adaptations
    • H05K1/024Dielectric details, e.g. changing the dielectric material around a transmission line
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4611Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards
    • H05K3/4623Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards the circuit boards having internal via connections between two or more circuit layers before lamination, e.g. double-sided circuit boards
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73253Bump and layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • H01L23/3121Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed a substrate forming part of the encapsulation
    • H01L23/3128Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed a substrate forming part of the encapsulation the substrate having spherical bumps for external connection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01019Potassium [K]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01046Palladium [Pd]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01057Lanthanum [La]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01078Platinum [Pt]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12044OLED
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • H01L2924/143Digital devices
    • H01L2924/1433Application-specific integrated circuit [ASIC]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15311Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/161Cap
    • H01L2924/1615Shape
    • H01L2924/16195Flat cap [not enclosing an internal cavity]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/3011Impedance
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/3025Electromagnetic shielding
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K1/111Pads for surface mounting, e.g. lay-out
    • H05K1/112Pads for surface mounting, e.g. lay-out directly combined with via connections
    • H05K1/113Via provided in pad; Pad over filled via
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/095Conductive through-holes or vias
    • H05K2201/09536Buried plated through-holes, i.e. plated through-holes formed in a core before lamination
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/095Conductive through-holes or vias
    • H05K2201/096Vertically aligned vias, holes or stacked vias
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/06Lamination
    • H05K2203/061Lamination of previously made multilayered subassemblies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/49126Assembling bases
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/49155Manufacturing circuit on or in base
    • Y10T29/49165Manufacturing circuit on or in base by forming conductive walled aperture in base

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
  • Multi-Conductor Connections (AREA)
  • Waveguides (AREA)
  • Combinations Of Printed Boards (AREA)

Description

本発明は、多層の印刷回路基板(以下、単に「PCB」または「基板」ということがある)とその製造方法に関する。より詳細には、高速タイプの多層印刷回路基板に関する。
印刷回路基板(PCB)に実装されて、当該基板の回路によって接続される電子部品(たとえば、半導体チップや半導体チップを含むモジュール)の動作機能上の要求度が高まっているが、上記PCBも同様に動作機能上の要求を満たすことができなければならない。特に、実装された部品同士をより高い周波数で接続する必要性が高まっている。この接続は、PCBによって実現されるべきものである。このような接続は、周知のPCB配線に固有の特性によって生じる信号劣化など、有害な影響を受けやすい。たとえば、信号劣化は、段階的変化に対する信号の応答の「立上り時間」または「立下り時間」によって表される。
信号劣化は、公式(Z0*C)/2で定量化することができる。ここで、Z0は伝送ライン特性インピーダンスであり、Cはビアの総キャパシタンスである。典型的な伝送ラインインピーダンス50を持つワイヤでは、キャパシタンスが4ピコファラッド(pf)のめっきスルーホールビアの場合、100ピコ秒(ps)の立上り時間(または立下り時間)という劣化になる。これに比べ、以下で説明する本発明の埋め込み式ビアでは、キャパシタンス0.5pfで劣化は12.5psとなる。この差は、関連する信号遷移速度が200psを超えるような、800MHzでのシステム動作では大きな意味を持つ。
通常の高性能PCBでは、部品(特にチップ)間接続で直流(DC)抵抗が最大になるという制約があるため、配線密度を一定レベル以上に上げることができなかった。同様に、高速信号では、長いラインでの「表皮効果」損失を最低限に抑えるために、通常のPCBラインよりも幅の広いラインが必要とされる。幅の広いラインだけを備えるPCBを製造することは、最終的な基板で必要とされる厚さが過度になるという理由から現実的ではない。このように厚さが増すことは、設計上の観点からして明らかに受け入れがたいものである。
以下の特許文献において各種のPCBが記述されている。
米国特許第4,902,610号、C.Shipley 米国特許第5,336,855号、J.Kahlert 他 米国特許第5,418,690号、R.Conn 他 米国特許第5,768,109号、J.Gulick 他 米国特許第5,891,869号、S.Lociuro 他 米国特許第5,894,517号、J.Hutchison 他 米国特許第6,023,211号、J.Somei 米国特許第6,075,423号、G.Saunders 米国特許第6,081,430号、G.La Rue 米国特許第6,146,202号、S.Ramey 他 米国特許第6,222,740号、K.Bovensiepen 他 米国特許第6,246,010号、R.Zenner 他 米国特許第6,431,914号、T.Billman 米国特許第6,495,772号、D.Anstrom 他 米国特許第US2202/0125967 R.Garrett 他 JP4025155A2 O.Takashi これらの文献の内容をここに参考資料として参酌する。
以下の説明から理解されるように、本発明の主な目的は、基板に実装された電子部品間の高速接続を実現する、改良された多層PCBを提供することである。ここで使用する「高速」という文言は高周波数を意味する。このような基板とその製造方法は、PCB技術に大きな進歩をもたらすものである。
したがって、本発明の主な目的は、基板に実装された電子部品を相互接続するために信号を高速で伝達することができる基板を提供することで、多層PCB技術を向上させることである。
本発明のもう一つの目的は、このようなPCBの製造方法を提供することである。
以上の課題を解決するために、請求項1に係る発明の採った手段は、
「第一多層部分と第二多層部分とを有する印刷回路基板であって、前記第一多層部分は、少なくとも1つの誘電体層と、第一周波数で信号を伝達することができる信号ラインを含む少なくとも1つの導電層とを含むものであり、前記第二多層部分は、前記第一多層部分に接着されていて、それに複数の電子部品が電気的に接続されるように構成されており、また、少なくとも1つの誘電体層と少なくとも1つの導電信号層を含むものであり、前記の第二多層部分の導電信号層は、前記第一周波数よりも高い周波数で信号を伝達することができる信号ラインを備え、それにより、少なくとも2つの前記電気部品間の高速接続が可能になるように構成されていることを特徴とする印刷回路基板」
である。
この請求項1記載の印刷回路基板については、請求項2に係る発明のように、
「前記第二多層部分は、1つの導電層とこの導電層に向き合った側に配置された第一及び第二誘電体層とを有し、導電信号層の数が2つであり、これら各導電信号層は信号を伝達することができる前記信号ラインを備えており、前記各導電信号層は前記導電層と向き合って配置された前記第一及び第二誘電体層のそれぞれの上に配置されていること」
ともなされる。
この請求項2記載の印刷回路基板については、請求項3に係る発明のように、 「前記第二多層部分は、導電スルーホールをさらに有しており、該導電スルーホールにより、前記第一誘電体層上の前記導電信号層の前記信号ラインの少なくとも1つが、前記第二誘電体層上の前記導電信号層の前記信号ラインの少なくとも1つと相互接続されるように構成されていること」
ともなされる。
さらに、上記請求項2記載の印刷回路基板については、請求項4に係る発明のように、
「第三誘電体層を有し、該第三誘電体層は、前記第二誘電体層と、信号を伝達することができる前記信号ラインを含む、前記第二誘電体層に配置された前記導電信号層とに配置されており、前記第三誘電体層は、前記電気部品の少なくとも1つを電気的に接続するために、前記信号ラインの少なくとも1つを露出する少なくとも1つの開口部をさらに備えていること」
ともなされ、さらに、請求項5に係る発明のように、
「前記少なくとも1つの開口部に導体材料の層が施されていること」
ともなされる。
また、請求項4記載の印刷回路基板については、請求項6に係る発明のように、 「前記第一誘電体層上の前記導電信号層の前記信号ラインの少なくとも1つを、前記第二誘電体層上の前記導電信号層の前記信号ラインの少なくとも1つと相互接続する導電スルーホールが前記第二多層部分に設けられており、前記第一誘電体層上の前記導電信号層の前記少なくとも1つの信号ラインが、前記第三誘電体層の前記開口部によって露出される前記少なくとも1つの信号ラインであること」
ともなされる。
さらに、上記請求項4記載の印刷回路基板については、請求項7に係る発明にょうに、
「前記第三誘電体層に配置された1つの導電層をさらに備えること」
ともなされる。
この請求項7記載の印刷回路基板については、請求項8に係る発明のように、 「第四誘電体層を有し、該第四誘電体層は、前記第三誘電体層と、前記第三誘電体層に配置された前記導電層とに配置されており、第四誘電体層は、前記第三誘電体層の前記少なくとも1つの開口部を露出する少なくとも1つの開口部をさらに備えること」
ともなされる。
そして、この請求項8記載の印刷回路基板については、請求項9に係る発明のように、
「前記第三誘電体層の前記少なくとも1つの開口部と前記第四誘電体層の前記少なくとも1つの開口部の前記両方に導体材料の層が施されており、前記導体材料の層が相互に電気的に接続されるものであり、前記電気部品のうちの前記少なくとも1つが、前記第四誘電体材料の前記少なくとも1つの開口部の前記導体材料の層に電気的に接続されるものであること」
とされる。
そして、上記請求項1記載の印刷回路基板については、請求項10に記載の発明のように、
「前記第二多層部分の前記少なくとも1つの誘電体層の誘電率が、前記第一多層部分の前記少なくとも1つの誘電体層のそれよりも低いものであること」
とされるものであり、請求項11に係る発明のように、
「前記第二多層部分の少なくとも1つの誘電体層の誘電損率が、前記第一多層部分の前記少なくとも1つの誘電体層よりも低いものであること」
にもなされる。
また、上記請求項1記載の印刷回路基板については、請求項12に係る発明のように、
「前記第二多層部分における前記高速接続の信号速度が1秒当たり約3〜約10ギガバイトであるものであること」
ともなされるものである。
そして、以上の印刷回路基板は、請求項13に係る発明のように、
「印刷回路基板の製造方法において、
前記方法は、下記ステップを有する、すなわち、
少なくとも1つの誘電体層と少なくとも1つの導電層とを含む第一多層部分を提供するステップを有し、ここで、前記導電層は、第一周波数で信号を伝達できる信号ラインを備えており、
少なくとも少なくとも1つの誘電体層と少なくとも1つの導電信号層を含み、それに複数の電子部品が電気的に接続される第二多層部分を提供するステップを有し、ここで、前記第二多層部分の前記導電信号層は、前記第一周波数よりも高い周波数で信号を伝達することができる信号ラインを備えており、それにより、少なくとも2つの前記電気部品間の高速接続が可能になるものであり、
前記第一多層部分と前記第二多層部分を接着して前記印刷回路基板を形成するステップを有すること」
を特徴とする印刷回路基板の製造方法によって製造されるものである。
この請求項13の製造方法は、請求項14に係る発明のように、
「前記第一多層部分と前記第二多層部分の前記接着に先立って、前記第二多層部分内に導電スルーホールを設けるステップをさらに有すること」
ともなされ、さらに、請求項15に係る発明のように、
「前記接着は、積層によって実施されるようにしたこと」
ともなされる。
そして、請求項16に係る発明の取った手段は、
「第一多層部分と第二多層部分とを具備する印刷回路基板を有する情報処理装置であって、前記第一多層部分は、少なくとも1つの誘電体層と少なくとも1つの導電層を含むものであり、前記第二多層部分は、前記第一多層部分に接着され、それに複数の電子部品が電気的に接続されるものであり、前記第一多層部分の前記導電層は、第一周波数で信号を伝達することができる信号ラインを具備し、前記第二多層部分の前記導電信号層は、前記第一周波数よりも高い周波数で信号を伝達することができる信号ラインを具備するものであり、少なくとも2つの前記電気部品間の高速接続が可能になるものであることを特徴とする情報処理装置」
である。
すなわち、本発明の一側面によれば、次のような印刷回路基板が提供されることになる。つまり、第一多層部分と第二多層部分とを有し、前記第一多層部分は、少なくとも1つの誘電体層と、第一周波数で信号を伝達することができる信号ラインを含む少なくとも1つの導電層とを含むものであり、前記第二多層部分は、前記第一多層部分に接着されていて、それに複数の電子部品が電気的に接続されるように構成されており、また、少なくとも1つの誘電体層と少なくとも1つの導電信号層を含むものであり、前記の第二多層部分の導電信号層は、前記第一周波数よりも高い周波数で信号を伝達することができる信号ラインが備え、それにより、少なくとも2つの前記電気部品間の高速接続が可能になるように構成されていることを特徴とする印刷回路基板(PCB)が提供される。
本発明のさらに別の側面によれば、次のようなPCBの製造方法が提供される、すなわち、少なくとも1つの誘電体層と少なくとも1つの導電層とを含む第一多層部分を提供するステップを有し、ここで、前記導電層は、第一周波数で信号を伝達できる信号ラインを備えており、
少なくとも1つの誘電体層と少なくとも1つの導電信号層を含み、それに複数の電子部品が電気的に接続される第二多層部分を提供するステップを有し、ここで、前記第二多層部分の前記導電信号層は、前記第一周波数よりも高い周波数で信号を伝達することができる信号ラインを備えており、それにより、少なくとも2つの前記電気部品間の高速接続が可能になるものであり、前記第一多層部分と前記第二多層部分を接着して前記PCBを形成するステップを有することを特徴とするとPCBの製造方法が提供される。
本発明のさらに別の側面によれば、次のような情報処理装置が提供される、すなわち、第一多層部分と第二多層部分とを具備するPCB有する情報処理装置であって、前記第一多層部分は、少なくとも1つの誘電体層と少なくとも1つの導電層を含むものであり、前記第二多層部分は、前記第一多層部分に接着され、それに複数の電子部品が電気的に接続されるものであり、前記第一多層部分の前記導電層は、第一周波数で信号を伝達することができる信号ラインを具備し、前記第二多層部分の前記導電信号層は、前記第一周波数よりも高い周波数で信号を伝達することができる信号ラインを具備するものであり、少なくとも2つの前記電気部品間の高速接続が可能になるものであることを特徴とする情報処理装置が提供される。
本発明をより良く理解するために、本発明の別の目的、利益、および機能に加えて、上記の図面と合わせた以下の開示と請求項を参照すべきものである。図面中、同一数字は類似部分を示すものである。
上記のように、ここでは「高速」という言葉を高周波数の信号という意味で使用する。ここで定義し、ここで示す方法を利用して製造される多層PCBで達成可能なこのような信号周波数の例は、約3.0〜約10.0 GPS(ギガビット/秒)の範囲内の信号周波数である。ただし、この範囲外の周波数(より高い周波数も含む)も達成可能であるため、本発明がこのような例に限定されるわけではない。以下の説明からさらに理解されるように、本発明によって製造されるPCB製品は、互いに接着される前に形成された2つの別個の多層部分(部分組立品)から成る。少なくとも、これらの別個の部分それぞれに少なくとも1つの誘電体層と1つの導電層が含まれるが、ほとんどの実施形態では、これらの層がそれぞれ複数含まれる。以下に示す例は単なる例にすぎず、示した層の数によって本発明の範囲が限定されるわけではない。
ここで定義する製品は、「情報処理システム」と呼ぶことができる装置での使用に特に適している。ここで使用する「情報処理システム」という言葉は、商取引、化学、制御、またはその他の目的で使用されるあらゆる形式の情報やデータを主に計算、分類、加工、送信、受信、検索、作成、変換、格納、表示、明示、評価、検出、記録、複製、処理、または利用するためのあらゆる手段または手段の集合という意味で理解しなければならない。このような装置には、パーソナルコンピュータや大規模プロセッサ(サーバー、メインフレームなど)が含まれる。
図1および図2は、多層部分20および20’の2つの実施形態のそれぞれを示している。これらの多層部分が別の多層部分に接着されて、本発明の好ましい実施形態による印刷回路基板(PCB)を形成する。したがってここでは、部分20および20’を第二部分と定義し、別の部分を第一(基礎)部分と呼ぶ。本発明の広範な態様では、第二部分が最終的なPCB製品の外側部分にほぼ沿うように、少なくとも1つの第二部分を第一部分に接着しなければならない。
また、図3〜6に示したように、この第二部分を1つ以上、第一(基礎)部分の向き合った側に接着することができる。最も重要なことは、ここで定義する第二部分は、第二部分に実装された(はんだ付けなどで電気的に接続された)チップモジュールやさらには個々のチップなど、電子部品間の高周波(高速)接続を特に提供するためのものであるということである。重要なことには、第一(基礎)部分にこのような機能が必要とされるとは限らないため、上記の各特許文献にその多くが記載されている最新のPCBでの標準的な方法でこの部分を形成することができる。
したがって、本発明によって、周知のPCB製造技術を利用して、機能が大幅に向上した構造を製造し、構造に固定された電子部品をこれまで達成されなかった高い速度で接続できるようになる。このような部品の需要が高まっているため、この接続は急激に発展しているPCB技術において欠かせないものであると考えられる。したがって、ここで定義する本発明はPCB技術を大幅に向上させるものである。
(実施例1)
図1は、好ましい実施形態において電源層として機能する中央の導電層21を含む多層部分20を示している。層21の周囲を2つの誘電体材料23の層が取り囲んでいるが、両層は層21に接着(積層)されているため、1つの連続した構造として図示している。誘電体材料23の外側の表面には、追加の導電層25および27が配置されており、本発明の好ましい実施形態において、これらの導電層は一連の信号ラインを備えている。このため、部分20を単に「2S1P構造」と呼ぶことができる。2S1P構造とは、2つの信号層と1つの電源層を備えていることを意味する。好ましい実施形態では、上側の信号層25を下側の層27に接続するための導電スルーホールも設けられる。好ましい実施形態では、導電スルーホールは、周知の技術を利用して製造されためっきスルーホール(PTH)である。部分20の形成は、上記の誘電体層の積層と外部信号層の蒸着(めっきなど)を含め、周知のPCB製造方法によって行われる。したがって、工程に関する詳しい説明は不要である。
上記のように、部分20は、これが別の多層部分と組み合わされて形成された最終的なPCBにおいて、これに接続された電子部品間の高速(高周波)接続を実現するためのものである。このような高速接続を実現するには、部分20および20’の個々の信号ラインの幅が約0.005〜約0.010×2.54cm(インチ)、厚さが0.0010〜約0.0020×2.54cm(インチ)であることが望ましい。対応する各誘電体層の厚さは約0.008〜約0.010×2.54cm(インチ)である。層21、25、および27の材料は銅であることが望ましいが、その他の導体材料でもよい。誘電体材料(23)は誘電損失が低い誘電体であることが望ましく、たとえば、ニューハンプシャー州ウェストフランクリンのCookson Electronics社のpolyclad LD621が挙げられる。また、ニューヨーク州ニューバーグのPark Nelco社Nelco 6000SI、コネチカット州ロジャーズのRogers Corporation社のRogers 4300も使用できる。これらの材料は誘電率と誘電損率が低いため、構造の動作機能が最適になる。誘電損失が0.01以下、好ましくは0.005未満であるその他の材料も、両方の部分20および20’での使用に適している。
上記の厚さと定義した材料によって本発明の範囲が限定されるわけではなく、ここで示す望ましい結果が達成されるのであれば、上記以外の厚さと材料でもかまわない。一例を挙げれば、上記の厚さ、幅、および材料を使用して、約3〜約10 GPSの範囲内の信号周波数で信号を伝達できる第二部分20および20’を実現することができた。ただし、これによって本発明が限定されるわけでもない。上記の材料や条件その他の1つ以上に比較的わずかな変更を施すだけで、より高い周波数(たとえば、12 GPS)も可能だからである。一実施形態に従って定義される部分20の全体の厚さは、約0.140×2.54cm(インチ)となる。
本発明の必要条件ではないが、導電層と誘電体層の上記の幅と厚さは通常、部分20および20’が接着される第一(基礎)多層部分よりも広くなる。すなわち、基礎部分に含まれる導電層と誘導体層の厚さと幅は大幅に狭く、通常は、現在使用されている周知のPCB構造の幅、厚さ、および材料と同じである。したがって、詳しい説明は不要である。
図3は、共通の第一多層部分31の両面に配置された2つの部分20を利用した印刷回路基板30の実施形態を示している。わかりやすいように、第一部分31を、外側に導電層33および35を備える特異的な誘電体層として示している。一実施形態では、層33および35は、最終基板30の動作要件に応じて電源層またはグラウンド層である。好ましい実施形態では、部分31には、信号、グラウンド、および/または電源の各機能を持つ複数の(たとえば20個の)導電層と、それに対応する複数の(たとえば19個の)誘電体層が含まれる。最も単純な形態では、部分31および、図4〜6の31’には、第一周波数で信号を伝達する信号層が少なくとも1つ含まれる。上記のように、第一多層部分31で使用される導電層と誘電体層の双方は通常、従来のPCBで利用されているものと同じである。したがって、一例を挙げれば、幅が約0.003〜約0.010×2.54cm(インチ)、対応する厚さが0.0005×2.54cm(インチ)の導電信号ラインを部分31に含むことができる。各誘電体層の初期厚さは約0.010×2.54cm(インチ)である。このような多層構造である第一部分31は、複数の導電誘電体層を接着することで形成される。さらに、第二部分も、上記の別個の多層部分組立品として同様に形成される。次の工程で、誘電体層41(たとえば、従来のプリプレグ材)が、中間の第一部分31の向き合った側に追加され、別の誘電体層43が第一部分20の一番外側の表面にそれぞれ追加される。標準的な積層処理によって、この構造が積層されて特異的な多層PCBが形成される。上記のような構造的特性があるため、第二部分20および20’の少なくとも複数の信号層によって、従来の第一部分31および31’の少なくとも複数の信号ラインよりも高い周波数で信号を伝達することができる。好ましい実施形態では、外側部分の信号ラインすべてが、外側部分が接着される第一部分の信号層よりも優れた機能を持つ。
各部分20の外側導電層の1つ以上にアクセスするために、外側誘電体層43内に開口部45が設けてある。これは、周知のレーザー処理または感光性プリント(photoprinting)処理を利用して設けることが望ましい。誘電体材料を取り除いた後、外側導電層51を図3の構造の向き合った側の誘電体の開口部内に追加する。この時点で、部分20の信号ラインに結合する部品の接続がPCB30において提供され、各部分20の上側の表面と下側の表面の信号ラインを含むこれらの信号ラインによって、たとえば図3の図平面で見て左側の箇所で同じ部分20の回路にも接続されている第二電子部品(図示していない)への高速信号伝達が保証される。図3に示したように、このような接続は導体材料51の開口部を通じても実現される。
図3からわかるように、PCB30の向き合った面のそれぞれの上に複数の電子部品を実装し、高周波信号で互いに接続することができる。本発明のPCBは、このようにPCBの向き合った側の表面上の高速部品を独自に接続することができるため、完成したPCB部品組立品が従来よりもはるかに高い動作機能を持つことが保証される。
さらに、誘電体材料55の層をもう一つ追加して導電層51を覆うこともできる。この場合、開口部45内の導体材料51への接続は、同様の開口部と図3の導体材料61によって実現され、PCB30の一方の側の部品が電気的に接続される。図3の右側に示したように、PCB30の全体の厚さに及ぶめっきスルーホール(以下、単に「PTH」ということがある)71を利用することができる。このようなスルーホールは、従来の技術を利用して形成することができ、たとえば、その表面に、銅等の導体材料の薄いめっき層を施すことができるのである。また、導電ピンなどの追加部品が必要な場合は、このスルーホールを使用してこれらの追加部品を受け入れることもできる。PTH71によって、第一部分31の内部導電層に1つ以上の部品を接続することもできる。
図3では、電子部品の一例を外形だけで表している。このような電子部品としては、はんだボール79を使用して導体材料61に接続される(あるいは、材料61を利用できない場合は、材料51に直接接続される)電子モジュールや半導体チップ77などがある。また、このような部品として、材料61にはんだ付けなどで接続される突き出た金属鉛も考えられる。このような部品と接続手段は周知であるため、さらに詳しく説明する必要はないのである。
(実施例2)
図2の部分20’には図1の部分20の部品と似た部品が含まれるが、ここで示す方法を利用して多層PCBを形成するための別の実施形態を示している。部分20’には、2S1P部分20が含まれる。誘電体層81が部分20の向き合った表面上に追加され、次に、導電層83がめっき処理などによって接着される。好ましくは、導電層83はグラウンド層または電源層であり、図示したようにめっきスルーホール85によって互いに接続される。部分20と同様に、この第二部分でもこのようなスルーホールを複数利用してこのような接続を実現できる。わかりやすくするために、図1および図2ではスルーホールを1つしか示していない。誘電体層81の材料は、部分20で使用される誘電損失が低い誘電体層と同じであることが望ましい。部分20’の各層は、部分20と同様に従来の積層処理によって組み立てられる。
図4では、2つの第二部分20’が、中間にある共通の多層第一部分31’に接着されており、好ましい実施形態では上記のように、この多層第一部分31’には、対応する数の個々の誘電体層と接着されて周知のPCBの要素を形成する複数の内部導電層(図示していない)が含まれる。図2の実施形態は、最終接着処理で必要とされる積層工程が少ないため、より簡単に最終PCB(図4の30’)を製造できる方法を表している。すなわち、図4に示した3つの形成済み多層構造20’および31’を積層するだけでよい。さらに、本発明の広範な態様に従って、従来のPCB31’に外側部分20’を1つだけ接着することができることにも注目すべきである。完全な積層に続いて、図3の開口部45と導体材料51を設けるために定義されたものと同じ方法で、外側誘電体層55’がこの構造に追加され、この誘電体層に導電開口部51’が設けられる。必要であれば、めっきスルーホール85が、材料51’に結合されたすべての部品を部分20’の最上層および/または最下層に接続する。PCB30’の一番外側の表面を接続するために、図3のスルーホール71と同様の一般的なスルーホール71’が設けられる。このようなスルーホールには、図3のめっき導体材料と同じめっき導体材料73’を施すことが望ましい。
さらに重要なことは、スルーホール71および71’を使用して、1つ以上の電子部品を第一多層部分31および31’の内部配線にそれぞれ電気的に接続できるため、これらの部品と中間にある構造を電気的に直接接続することができることである。このように、本発明は、基板の一方の側の部品を構造全体の第一(基礎)部分の内部導電層に接続するだけでなく、これらの部品間の接続も保証する独自の機能を提供する。このような二重接続は、従来の周知の製品よりも優れた動作機能を備える最終製品を製造できる本発明の重要な態様を表している。
図5および図6は、本発明の別の2つのPCB実施形態30”および30”’をそれぞれ示している。図5のPCB30”の構造は図4と似ているが、導電スルーホール91がPCB30”の外側の表面から部分20’の導電層の1つまで延びている。このため、上記のように追加電子部品を接続できるだけでなく、ピン部品(図5および図6に示したピン93)の接続も可能である。図6の実施形態では、部分31’と下側の部分20’を貫通する細長い開口部95が設けられている。開口部95を設ける理由は、ピン93を挿入する適正な隙間を確保するためである。開口部95は、使用されないPTHの部分を除去するための従来の方法「バックドリル加工」ではなく、最終積層に先立って、部分31’と部分20’に作成(穴あけ)することができる。バックドリル加工では、PTHの銅層部分が除去される。このため、高速信号を処理する際にPTHの容量効果が低減する。バックドリル加工は、コストがかかる実行しにくい方法である。この構成では、バックドリル加工が不要でありながら、バックドリル加工と同じ効果がもたらされる。
図7および図8は、本発明の別の側面による第二部分20”の実施形態を示している。図8は、図7の線8−8に沿って切った断面図であり、部分20”の上側の表面に配置された個別の幅を持つ導体の一実施形態を示している。幅が広い導体の両端に配置されたスルーホールも示している。この配置では、幅の広い導体101は、両端のめっきスルーホール103と相互接続するための信号ラインの役割を果たす。これに対し、幅の狭い信号ライン105は2本一組で、幅の広いライン101の対に囲まれている。この実施例では、ライン101の幅が約0.003〜約0.012×2.54cm(インチ)であり、対応する内側の、幅の狭い各ラインの幅は0.02〜約0.10×2.54cm(インチ)である。これらのラインは、約0.03〜約0.12×2.54cm(インチ)の距離で隔てられている。2本一組の幅の狭い信号ライン105の向き合った側に幅の広いライン101を配置する目的は、トレースインピーダンスを適切に制御し信号を遮蔽して、信号ライン間の接続時のノイズを最低限に抑えることである。図8に示したように、これらのラインは、部分20”の向き合った側に配置されており、幅の狭いライン105は中央のPTH103に接続された中間の導電層106(電源層など)の外部に配置されている。この配置によって、最大限の信号遮蔽を実現できる連続した基準面という好都合な特徴がもたらされる。これにより、部分組立品をより簡単に構成できるだけでなく、たとえば、速い信号と遅い信号に対応して、様々な誘電体厚さを持つことができる、Z接続を備える区間もしくは部分も可能になる。
1つの表面上に一緒に配置された半導体チップやその他の電子部品を接続し、必要に応じて、これらの部品をPCBの内部導体および/または反対側の部品に接続するための高速部分を備える多層PCBについて説明してきた。このように、ここで定義したPCBは反対側の表面上の部品を接続することもできる。ここで示した、このような構造の製造方法はコストに見合う方法であり、PCB製造技術の専門家であれば利用可能である。このため、本発明は最終需要者にとって比較的低いコストで製造することができる。
現状における本発明の好ましい実施形態を説明したが、添付請求項において定義した本発明の範囲にそむくことなく様々な変更と修正を実行できることは明白である。
本発明の一側面による多層PCBの一部分の側断面図である。 本発明の別の側面による多層PCBの一部分の側断面図である。 本発明の一側面による多層PCBの側断面図である。 本発明の別の側面による多層PCBの側断面図である。 本発明のさらに別の側面による多層PCBの側断面図である。 本発明のまた別の側面による多層PCBの側断面図である。 本発明の一側面による多層PCB上で使用できる回路パターンを示す平面図である。 図7の線8−8に沿って切った側断面図である。
符号の説明
20、20’、20” 多層部分、部分、第二部分
21 導電層、層
23 誘電体材料
25 導電層、信号層、層
27 導電層、層
29 導電スルーホール
30、30’、30”、30”’ プリント回路基板、最終基板、PCB
31、31’ 第一多層部分、第一部分、部分
33 導電層、層
35 導電層、層
41 誘電体層
43 誘電体層
45 開口部
51、51’ 導電層、導体材料、材料
55 誘電体材料
55’ 外側誘電体層
61 導体材料、材料
71、71’ めっきスルーホール(PTH)、PTH、スルーホール
73、73’ 導体材料
77 半導体チップ
79 はんだボール
81 誘電体層
83 導電層
85 めっきスルーホール
91 導電スルーホール
93 ピン
95 開口部
101 幅の広い導体、幅の広いライン、ライン
103 めっきスルーホール、PTH
105 幅の狭い信号ライン、幅の狭いライン
106 導電層

Claims (14)

  1. 第一多層部分と第二多層部分とを有する印刷回路基板であって、
    前記第一多層部分は、少なくとも1つの誘電体層と、第一周波数で信号を伝達するための信号ラインを含む少なくとも1つの導電層とを含むものであり、
    前記第二多層部分は、前記第一多層部分に接着されていて、それに複数の電子部品が電気的に接続されるように構成され、また、少なくとも、1つの導電層とこの導電層に向き合った側に配置された第一誘電体層及び第二誘電体層とを有し、2つの導電信号層が前記導電層と向き合って配置された前記第一誘電体層及び第二誘電体層のそれぞれの上に配置されており、これら前記各導電信号層は前記第一周波数よりも高い周波数で信号を伝達するための信号ラインを備え、さらに、前記第二誘電体層上および前記第二誘電体層に配置された前記導電信号層上に配置されている第三誘電体層を有し、当該第三誘電体層は、前記電子部品の少なくとも1つを電気的に接続するために、前記各信号ラインの少なくとも1つを露出する少なくとも1つの開口部を備えており、
    それにより、少なくとも2つの前記電部品間の高速接続が可能になるように構成されていることを特徴とする印刷回路基板。
  2. 前記第二多層部分は、導電スルーホールをさらに有しており、該導電スルーホールにより、前記第一誘電体層上の前記導電信号層の前記信号ラインの少なくとも1つが、前記第二誘電体層上の前記導電信号層の前記信号ラインの少なくとも1つと相互接続されるように構成されていることを特徴とする請求項記載の印刷回路基板。
  3. 前記少なくとも1つの開口部に導体材料の層が施されていることを特徴とする請求項記載の印刷回路基板。
  4. 前記第一誘電体層上の前記導電信号層の前記信号ラインの少なくとも1つを、前記第二誘電体層上の前記導電信号層の前記信号ラインの少なくとも1つと相互接続する導電スルーホールが、前記第三誘電体層の前記開口部と接続されるように、前記第二多層部分に設けられており、前記第一誘電体層上の前記導電信号層の前記少なくとも1つの信号ラインが、前記導電スルーホールを通して、前記第三誘電体層の前記開口部によって露出されていることを特徴とする請求項記載の印刷回路基板。
  5. 前記第三誘電体層に配置された1つの導電層をさらに備えることを特徴とする請求項記載の印刷回路基板。
  6. 第四誘電体層を有し、該第四誘電体層は、前記第三誘電体層と、前記第三誘電体層に配置された前記導電層とに配置されており、第四誘電体層は、前記第三誘電体層の前記少なくとも1つの開口部を露出する少なくとも1つの開口部をさらに備えることを特徴とする請求項記載の印刷回路基板。
  7. 前記第三誘電体層の前記少なくとも1つの開口部と前記第四誘電体層の前記少なくとも1つの開口部の前記両方に導体材料の層が施されており、前記導体材料の層が相互に電気的に接続されるものであり、前記電子部品のうちの前記少なくとも1つが、前記第四誘電体材料の前記少なくとも1つの開口部の前記導体材料の層に電気的に接続されるものであることを特徴とする請求項記載の印刷回路基板。
  8. 前記第二多層部分の前記少なくとも1つの誘電体層の誘電率が、前記第一多層部分の前記少なくとも1つの誘電体層のそれよりも低いものであることを特徴とする請求項1記載の印刷回路基板。
  9. 前記第二多層部分の少なくとも1つの誘電体層の誘電損率が、前記第一多層部分の前記少なくとも1つの誘電体層のそれよりも低いものであることを特徴とする請求項1記載の印刷回路基板。
  10. 前記第二多層部分における前記高速接続の信号速度が1秒当たり約3〜約10ギガバイトであるものであることを特徴とする請求項1記載の印刷回路基板。
  11. 印刷回路基板の製造方法において、
    当該方法は、下記ステップを有する、すなわち、
    少なくとも1つの誘電体層と少なくとも1つの導電層とを含む第一多層部分を提供するステップを有し、ここで、当該導電層は、第一周波数で信号を伝達するための信号ラインを備えており、
    少なくとも、1つの導電層とこの導電層に向き合った側に配置された第一誘電体層及び第二誘電体層とを有し、2つの導電信号層が当該導電層と向き合って配置された前記第一誘電体層及び第二誘電体層のそれぞれの上に配置され、それに複数の電子部品が電気的に接続される第二多層部分を提供するステップを有し、ここで、前記第二多層部分の前記導電信号層は、前記第一周波数よりも高い周波数で信号を伝達するための信号ラインを備え、さらに前記第二多層部分は、前記第二誘電体層上および前記第二誘電体層に配置された前記導電信号層上に配置されている第三誘電体層を有し、当該第三誘電体層は、前記電子部品の少なくとも1つを電気的に接続するために、前記各信号ラインの少なくとも1つを露出する少なくとも1つの開口部を備え、それにより、少なくとも2つの前記電子部品間の高速接続可能としており
    前記第一多層部分と前記第二多層部分を接着して前記印刷回路基板を形成するステップを有することを特徴とする印刷回路基板の製造方法。
  12. 前記第一多層部分と前記第二多層部分の前記接着に先立って、前記第二多層部分内に導電スルーホールを設けるステップをさらに有することを特徴とする請求項11記載の方法。
  13. 前記接着は、積層によって実施されるようにしたことを特徴とする請求項11記載の方法。
  14. 第一多層部分と第二多層部分とを具備する印刷回路基板を有する情報処理装置であって、
    前記第一多層部分は、少なくとも1つの誘電体層と少なくとも1つの導電層を含むものであり、当該導電層は、第一周波数で信号を伝達するための信号ラインを具備し、
    前記第二多層部分は、前記第一多層部分に接着され、それに複数の電子部品が電気的に接続されるものであり、1つの導電層とこの導電層に向き合った側に配置された第一誘電体層及び第二誘電体層とを有し、2つの導電信号層が当該導電層と向き合って配置された前記第一誘電体層及び第二誘電体層のそれぞれの上に配置されており、前記第二多層部分の当該各導電信号層は、前記第一周波数よりも高い周波数で信号を伝達するための信号ラインを具備するものであり、さらに前記第二多層部分は、前記第二誘電体層上および前記第二誘電体層に配置された前記導電信号層上に配置されている第三誘電体層を有し、当該第三誘電体層は、前記電子部品の少なくとも1つを電気的に接続するために、前記各信号ラインの少なくとも1つを露出する少なくとも1つの開口部を備えており、
    少なくとも2つの前記電子部品間の高速接続が可能になるものであることを特徴とする情報処理装置。
JP2004007899A 2003-01-30 2004-01-15 高速性能を有する印刷回路基板とその製造方法 Expired - Fee Related JP4404252B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/354,000 US6828514B2 (en) 2003-01-30 2003-01-30 High speed circuit board and method for fabrication

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004235629A JP2004235629A (ja) 2004-08-19
JP4404252B2 true JP4404252B2 (ja) 2010-01-27

Family

ID=32655536

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004007899A Expired - Fee Related JP4404252B2 (ja) 2003-01-30 2004-01-15 高速性能を有する印刷回路基板とその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US6828514B2 (ja)
EP (1) EP1443811A3 (ja)
JP (1) JP4404252B2 (ja)
CA (1) CA2454289C (ja)
TW (1) TWI280831B (ja)

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7350590B2 (en) * 2002-11-05 2008-04-01 Weatherford/Lamb, Inc. Instrumentation for a downhole deployment valve
US7176383B2 (en) * 2003-12-22 2007-02-13 Endicott Interconnect Technologies, Inc. Printed circuit board with low cross-talk noise
US6828514B2 (en) * 2003-01-30 2004-12-07 Endicott Interconnect Technologies, Inc. High speed circuit board and method for fabrication
US7016198B2 (en) * 2003-04-08 2006-03-21 Lexmark International, Inc. Printed circuit board having outer power planes
US7196906B1 (en) * 2003-08-15 2007-03-27 Ncr Corp. Circuit board having segments with different signal speed characteristics
US7378598B2 (en) * 2004-02-19 2008-05-27 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printed circuit board substrate and method for constructing same
US7478472B2 (en) * 2004-03-03 2009-01-20 Endicott Interconnect Technologies, Inc. Method of making circuitized substrate with signal wire shielding
US6989493B2 (en) * 2004-03-03 2006-01-24 Seagate Technology Llc Electrical feedthrough assembly for a sealed housing
US7292452B2 (en) * 2004-06-10 2007-11-06 Intel Corporation Reference layer openings
US7145083B2 (en) * 2004-07-13 2006-12-05 Nortel Networks Limited Reducing or eliminating cross-talk at device-substrate interface
US7196274B2 (en) * 2004-07-20 2007-03-27 Dragonwave Inc. Multi-layer integrated RF/IF circuit board
US7202419B2 (en) * 2004-07-20 2007-04-10 Dragonwave Inc. Multi-layer integrated RF/IF circuit board including a central non-conductive layer
KR100632560B1 (ko) * 2004-08-05 2006-10-09 삼성전기주식회사 병렬적 인쇄회로기판 제조 방법
TWI262040B (en) * 2004-09-15 2006-09-11 Mitac Technology Corp Circuit structure and circuit substrate using different reference planes to regulate characteristic impedance
US7345889B1 (en) * 2004-09-28 2008-03-18 Avaya Technology Corp. Method and system for reducing radiated energy emissions in computational devices
DE102004049485B3 (de) * 2004-10-11 2005-12-01 Siemens Ag Elektrische Schaltung mit einer Mehrlagen-Leiterplatte
KR100624943B1 (ko) * 2004-10-28 2006-09-15 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩의 보호회로기판
US7383629B2 (en) * 2004-11-19 2008-06-10 Endicott Interconnect Technologies, Inc. Method of making circuitized substrates utilizing smooth-sided conductive layers as part thereof
US7307022B2 (en) * 2004-11-19 2007-12-11 Endicott Interconnect Technologies, Inc. Method of treating conductive layer for use in a circuitized substrate and method of making said substrate having said conductive layer as part thereof
US7334323B2 (en) * 2005-07-11 2008-02-26 Endicott Interconnect Technologies, Inc. Method of making mutilayered circuitized substrate assembly having sintered paste connections
US7442879B2 (en) * 2005-07-11 2008-10-28 Endicott Interconect Technologies, Inc. Circuitized substrate with solder-coated microparticle paste connections, multilayered substrate assembly, electrical assembly and information handling system utilizing same and method of making said substrate
US7342183B2 (en) * 2005-07-11 2008-03-11 Endicott Interconnect Technologies, Inc. Circuitized substrate with sintered paste connections, multilayered substrate assembly, electrical assembly and information handling system utilizing same
EP1746648A3 (en) * 2005-07-22 2008-09-03 Marvell World Trade Ltd. Packaging for high speed integrated circuits
US20070018292A1 (en) 2005-07-22 2007-01-25 Sehat Sutardja Packaging for high speed integrated circuits
CN100405197C (zh) * 2005-08-05 2008-07-23 精工爱普生株式会社 电光装置及具备该装置的电子设备
JP5017923B2 (ja) 2005-08-05 2012-09-05 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置、及びこれを備えた電子機器
US7211470B2 (en) * 2005-09-01 2007-05-01 Endicott Interconnect Technologies, Inc. Method and apparatus for depositing conductive paste in circuitized substrate openings
US8063315B2 (en) * 2005-10-06 2011-11-22 Endicott Interconnect Technologies, Inc. Circuitized substrate with conductive paste, electrical assembly including said circuitized substrate and method of making said substrate
JP4834385B2 (ja) * 2005-11-22 2011-12-14 株式会社日立製作所 プリント基板および電子装置
US7629559B2 (en) * 2005-12-19 2009-12-08 Endicott Interconnect Technologies, Inc. Method of improving electrical connections in circuitized substrates
US7381587B2 (en) * 2006-01-04 2008-06-03 Endicott Interconnect Technologies, Inc. Method of making circuitized substrate
US9019166B2 (en) * 2009-06-15 2015-04-28 Raytheon Company Active electronically scanned array (AESA) card
US7595454B2 (en) * 2006-11-01 2009-09-29 Endicott Interconnect Technologies, Inc. Method of making a circuitized substrate with enhanced circuitry and electrical assembly utilizing said substrate
US7547577B2 (en) 2006-11-14 2009-06-16 Endicott Interconnect Technologies, Inc. Method of making circuitized substrate with solder paste connections
US8084692B2 (en) * 2007-10-25 2011-12-27 International Business Machines Corporation Reducing noise coupling in high speed digital systems
US7977583B2 (en) * 2007-12-13 2011-07-12 Teradyne, Inc. Shielded cable interface module and method of fabrication
CN202281972U (zh) * 2011-10-13 2012-06-20 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 电子装置及其散热装置
CN203015272U (zh) 2012-12-21 2013-06-19 奥特斯(中国)有限公司 印制电路板
US9818682B2 (en) * 2014-12-03 2017-11-14 International Business Machines Corporation Laminate substrates having radial cut metallic planes
CN109716873B (zh) 2016-09-21 2021-06-08 日本电气株式会社 连接结构和电路
US10903543B2 (en) 2016-12-06 2021-01-26 Hewlett Packard Enterprise Development Lp PCB transmission lines having reduced loss
KR20190041215A (ko) * 2017-10-12 2019-04-22 주식회사 아모그린텍 인쇄회로기판 제조 방법 및 이에 의해 제조된 인쇄회로기판
CN107809858A (zh) * 2017-12-06 2018-03-16 广东电网有限责任公司江门供电局 一种多层电路印刷板机构
US20230088233A1 (en) * 2020-01-30 2023-03-23 Kyocera Corporation Wiring board
CN112351600A (zh) * 2020-10-27 2021-02-09 上海泽丰半导体科技有限公司 一种高速ate测试板及制作方法
TWI785886B (zh) * 2021-11-10 2022-12-01 凌華科技股份有限公司 應用於行動PCI Express模組的電路板結構

Family Cites Families (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4902610A (en) * 1985-08-02 1990-02-20 Shipley Company Inc. Method for manufacture of multilayer circuit board
US4854038A (en) * 1988-03-16 1989-08-08 International Business Machines Corporation Modularized fabrication of high performance printed circuit boards
JPH0425155A (ja) 1990-05-18 1992-01-28 Fujitsu Ltd 多層回路基板とその製造方法
DE4100238A1 (de) * 1991-01-07 1992-07-09 Philips Patentverwaltung Viellagenplatine, insbesondere fuer hochfrequenz
US5768109A (en) * 1991-06-26 1998-06-16 Hughes Electronics Multi-layer circuit board and semiconductor flip chip connection
JP2513443B2 (ja) * 1993-06-11 1996-07-03 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション 多層回路基板組立体
DE4409100A1 (de) * 1994-03-17 1995-09-21 Daimler Benz Aerospace Ag Hochfrequenzschaltung mit integrierter Logikschaltung
WO1996024608A1 (en) * 1995-02-07 1996-08-15 Biosearch Italia S.P.A. Basic oxazoline-amide derivatives of ge 2270 and ge 2270-like antibiotics
US5635767A (en) * 1995-06-02 1997-06-03 Motorola, Inc. Semiconductor device having built-in high frequency bypass capacitor
US5894517A (en) * 1996-06-07 1999-04-13 Cabletron Systems Inc. High-speed backplane bus with low RF radiation
JPH10173410A (ja) * 1996-12-12 1998-06-26 Sharp Corp ストリップ線路を用いた伝送回路
US5912809A (en) * 1997-01-21 1999-06-15 Dell Usa, L.P. Printed circuit board (PCB) including channeled capacitive plane structure
US6081430A (en) * 1997-05-06 2000-06-27 La Rue; George Sterling High-speed backplane
US5990564A (en) * 1997-05-30 1999-11-23 Lucent Technologies Inc. Flip chip packaging of memory chips
US6075423A (en) * 1997-11-26 2000-06-13 Intel Corporation Controlling signal trace characteristic impedance via a conductive epoxy layer
DE19756818A1 (de) * 1997-12-19 1999-06-24 Bosch Gmbh Robert Mehrlagen-Leiterplatte
US6281446B1 (en) * 1998-02-16 2001-08-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Multi-layered circuit board and method of manufacturing the same
JP3201345B2 (ja) * 1998-05-13 2001-08-20 日本電気株式会社 多層プリント配線板
CA2339650A1 (en) * 1998-08-12 2000-02-24 Robinson Nugent, Inc. Connector apparatus
US6246010B1 (en) * 1998-11-25 2001-06-12 3M Innovative Properties Company High density electronic package
JP3214472B2 (ja) * 1998-12-04 2001-10-02 日本電気株式会社 多層プリント回路基板
US6483714B1 (en) * 1999-02-24 2002-11-19 Kyocera Corporation Multilayered wiring board
US6495239B1 (en) * 1999-12-10 2002-12-17 International Business Corporation Dielectric structure and method of formation
WO2002001639A2 (de) * 2000-06-29 2002-01-03 Siemens Aktiengesellschaft Substrat und modul
JP4529262B2 (ja) * 2000-09-14 2010-08-25 ソニー株式会社 高周波モジュール装置及びその製造方法
JP3649111B2 (ja) * 2000-10-24 2005-05-18 株式会社村田製作所 高周波回路基板およびそれを用いた高周波モジュールおよびそれを用いた電子装置
US20020125967A1 (en) * 2000-11-03 2002-09-12 Garrett Richard H. Air dielectric backplane interconnection system
US6734539B2 (en) * 2000-12-27 2004-05-11 Lucent Technologies Inc. Stacked module package
WO2002061827A1 (fr) * 2001-01-31 2002-08-08 Sony Corporation DISPOSITIF à SEMI-CONDUCTEUR ET SON PROCEDE DE FABRICATION
US6495772B2 (en) * 2001-04-12 2002-12-17 International Business Machines Corporation High performance dense wire for printed circuit board
JP3941416B2 (ja) * 2001-04-26 2007-07-04 ソニー株式会社 高周波モジュール装置及びその製造方法
JP3666411B2 (ja) * 2001-05-07 2005-06-29 ソニー株式会社 高周波モジュール装置
US6431914B1 (en) * 2001-06-04 2002-08-13 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Grounding scheme for a high speed backplane connector system
US6757177B2 (en) * 2001-07-05 2004-06-29 Tropic Networks Inc. Stacked backplane assembly
JP4318417B2 (ja) * 2001-10-05 2009-08-26 ソニー株式会社 高周波モジュール基板装置
JP2003218272A (ja) * 2002-01-25 2003-07-31 Sony Corp 高周波モジュール及びその製造方法
JP2003264348A (ja) * 2002-03-07 2003-09-19 Sony Corp 高周波モジュール
US6936921B2 (en) * 2002-11-11 2005-08-30 Kyocera Corporation High-frequency package
US7035113B2 (en) * 2003-01-30 2006-04-25 Endicott Interconnect Technologies, Inc. Multi-chip electronic package having laminate carrier and method of making same
US6828514B2 (en) * 2003-01-30 2004-12-07 Endicott Interconnect Technologies, Inc. High speed circuit board and method for fabrication
US6995322B2 (en) * 2003-01-30 2006-02-07 Endicott Interconnect Technologies, Inc. High speed circuitized substrate with reduced thru-hole stub, method for fabrication and information handling system utilizing same
CA2455024A1 (en) * 2003-01-30 2004-07-30 Endicott Interconnect Technologies, Inc. Stacked chip electronic package having laminate carrier and method of making same
US7202419B2 (en) * 2004-07-20 2007-04-10 Dragonwave Inc. Multi-layer integrated RF/IF circuit board including a central non-conductive layer
US7196274B2 (en) * 2004-07-20 2007-03-27 Dragonwave Inc. Multi-layer integrated RF/IF circuit board
JP5017923B2 (ja) * 2005-08-05 2012-09-05 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置、及びこれを備えた電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
US20040231888A1 (en) 2004-11-25
EP1443811A3 (en) 2007-03-07
CA2454289C (en) 2008-05-13
EP1443811A2 (en) 2004-08-04
US7152319B2 (en) 2006-12-26
TWI280831B (en) 2007-05-01
US6828514B2 (en) 2004-12-07
TW200423848A (en) 2004-11-01
US20040150969A1 (en) 2004-08-05
JP2004235629A (ja) 2004-08-19
CA2454289A1 (en) 2004-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4404252B2 (ja) 高速性能を有する印刷回路基板とその製造方法
US6995322B2 (en) High speed circuitized substrate with reduced thru-hole stub, method for fabrication and information handling system utilizing same
US7589283B2 (en) Method of making circuitized substrate with improved impedance control circuitry, electrical assembly and information handling system
US7326643B2 (en) Method of making circuitized substrate with internal organic memory device
US10051733B2 (en) Printed circuit board with coextensive electrical connectors and contact pad areas
US7035113B2 (en) Multi-chip electronic package having laminate carrier and method of making same
US7377033B2 (en) Method of making circuitized substrate with split conductive layer and information handling system utilizing same
TWI403251B (zh) 具有減小穿孔導體棒之高速電路化基板,製造該基板之方法及使用該基板之資料處理系統
JP2004235650A (ja) ラミネート・キャリアを有する積層チップ電子パッケージとその製造方法
JP2005183949A (ja) 低クロストークノイズのプリント回路ボード、及びその製造方法
US7045897B2 (en) Electrical assembly with internal memory circuitized substrate having electronic components positioned thereon, method of making same, and information handling system utilizing same
US7814649B2 (en) Method of making circuitized substrate with filled isolation border
CN112533349B (zh) 电路板及其制作方法
JPH06152137A (ja) 多層プリント板構造
KR100649683B1 (ko) 무선고주파용 인쇄회로기판 및 그 제조방법
JP2804821B2 (ja) 電子部品搭載用基板

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090127

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090424

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090424

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091020

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20091028

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091028

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121113

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees