JP4392227B2 - 電子部品供給装置 - Google Patents

電子部品供給装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4392227B2
JP4392227B2 JP2003398203A JP2003398203A JP4392227B2 JP 4392227 B2 JP4392227 B2 JP 4392227B2 JP 2003398203 A JP2003398203 A JP 2003398203A JP 2003398203 A JP2003398203 A JP 2003398203A JP 4392227 B2 JP4392227 B2 JP 4392227B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tray
electronic component
housing
new
pocket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003398203A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005159177A (ja
Inventor
誠吾 児玉
美津男 今井
利也 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Corp
Original Assignee
Fuji Machine Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Machine Manufacturing Co Ltd filed Critical Fuji Machine Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2003398203A priority Critical patent/JP4392227B2/ja
Priority to CN 200410096217 priority patent/CN1622751A/zh
Publication of JP2005159177A publication Critical patent/JP2005159177A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4392227B2 publication Critical patent/JP4392227B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

本発明は、電子部品等を回路基板等に実装する電子部品実装装置に電子部品等を供給する電子部品供給装置に関する。
電子機器等に使用する回路基板に電子部品を実装する電子部品実装装置に電子部品を供給する装置としては、トレイ式の電子部品供給装置が知られている。これは、規則的に配置された多数のポケットのそれぞれに同一の電子部品を収容した複数のトレイをハウジング内に収容し、実装される電子部品を収容したトレイを指定してトレイ取り出し装置により電子部品実装装置の部品吸着領域に取り出し、吸着ノズルによりトレイのポケットに収容された電子部品を吸着して回路基板に実装するものである。このとき、生産される回路基板の総数と、1つのトレイにより供給される電子部品の総数を同一にすることは難しいので、生産機種切り替えのときにハウジング内にあるトレイには、実装されなかった電子部品が残されていることが多い。
このような、電子部品が残されたトレイは、生産機種切り替え時に、電子部品実装装置の電子部品供給装置から取り外されて保存される。そしてそのトレイは、後日その電子部品を使用する回路基板の生産に使用する場合、電子部品が収容されているポケットの位置を電子部品実装装置に指示して、吸着ノズルが空いたポケットから電子部品を吸着しようとする無駄な動作を防いでいる。このような指示は、通常は電子部品実装装置のオペレータが、使用するトレイの電子部品が収容されているポケット、または空いたポケットの位置を算出し、電子部品実装装置の操作パネルなどから入力することにより行っている。しかし、このようなオペレータによる入力は、オペレータに余分の負担をかけ、生産前準備に多くの手間や時間を要し、またポケットの位置の読み違いまたは入力誤りなどによる作業ミスが発生しやすいという問題がある。
このような問題を解決する手段としては、各パレット(トレイ)が取り付けられる各トレイプレート毎にそのパレットの吸着開始位置などの電子部品供給に関する供給情報を記憶するメモリを設け、情報読出書込センサから供給情報を読み出しまたは供給情報を更新するようにしたものがある(例えば、特許文献1参照)。
特開2000−4098号公報(段落〔0011〕〜〔0018〕、図1〜図5)。
上述した特許文献1の技術によれば、前述した各問題は解決されるが、全てのパレット(トレイ)に供給情報を記憶するメモリを設ける必要があるので、設備費が増大するという問題が生じる。
本発明は、電子部品供給装置のトレイ搬入位置に搬入された新しいトレイまたはそのイメージを見ながら電子部品の位置またはそれと隣接する位置と重なる位置に入力を行うことにより、上述したような各問題を同時に解決することを目的とする。
請求項1の発明による電子部品供給装置は、それぞれ電子部品を収容する多数のポケットが規則的に配置された複数のトレイを収納するハウジングと、指定された前記トレイを前記ハウジング内から所定の部品吸着領域に取り出すトレイ取り出し装置を備えた電子部品供給装置であって、トレイ搬入位置に搬入された新しい前記トレイの上面に対向して設けられ、前記トレイの前記電子部品が収容された前記ポケットの位置と関連する位置を指定することにより前記新しいトレイの前記電子部品が収納されている前記ポケットの位置を入力する操作パネルを備えたことを特徴とするものである。
請求項2の発明による電子部品供給装置は、それぞれ電子部品を収容する多数のポケットが規則的に配置された複数のトレイを収納するハウジングと、指定された前記トレイを前記ハウジング内から所定の部品吸着領域に取り出すトレイ取り出し装置を備えた電子部品供給装置であって、新しいトレイが搬入される前記ハウジング内に設けられたトレイ搬入位置に搬入された前記トレイの上面に対向して前記ハウジングに形成され前記トレイと対応する大きさの開口と、この開口を覆い、前記トレイ搬入位置に外部から搬入された新しい前記トレイの前記電子部品が収容されている前記ポケットの位置と関連する位置をタッチすることにより入力する透明なタッチパネルを備えたことを特徴とするものである。
請求項3の発明による電子部品供給装置は、それぞれ電子部品を収容する多数のポケットが規則的に配置された複数のトレイを収納するハウジングと、指定された前記トレイを前記ハウジング内から所定の部品吸着領域に取り出すトレイ取り出し装置を備えた電子部品供給装置であって、新しいトレイが搬入される前記ハウジング内に設けられたトレイ搬入位置に対向して前記ハウジングの天板に形成され前記トレイと対応する大きさの開口と、この開口を覆い、前記トレイ搬入位置に外部から搬入された新しい前記トレイの前記電子部品が収容されている前記ポケットの位置と関連する位置をタッチすることにより入力する透明なタッチパネルを備えたことを特徴とするものである。
請求項4の発明による電子部品供給装置は、それぞれ電子部品を収容する多数のポケットが規則的に配置された複数のトレイを収納するハウジングと、指定された前記トレイを前記ハウジング内から所定の部品吸着領域に取り出すトレイ取り出し装置を備えた電子部品供給装置であって、前記ハウジングと一体的に設けられたケースの一側板に形成された窓穴と、該窓穴に設けられた光透過性のスクリーンと、所定のトレイ搬入位置に外部から搬入された新しい前記トレイの像を前記スクリーン上に投影するレンズと、前記スクリーンに取付けられ該スクリーン上に投影された前記新しいトレイの像を見ながら前記新しいトレイの前記電子部品が収容されている前記ポケットの位置と関連する位置をタッチすることにより入力する透明なタッチパネルとを備えたことを特徴とするものである。
請求項5の発明による電子部品供給装置は、請求項4に記載の電子部品供給装置において、前記トレイ搬入位置の新しいトレイと前記スクリーンとの間に反射鏡を設けたことを特徴とするものである。
請求項6の発明による電子部品供給装置は、それぞれ電子部品を収容する多数のポケットが規則的に配置された複数のトレイを収納するハウジングと、指定された前記トレイを前記ハウジング内から所定の部品吸着領域に取り出すトレイ取り出し装置を備えた電子部品供給装置であって、所定のトレイ搬入位置に外部から搬入された新しい前記トレイを撮像するイメージスキャナと、撮像された前記新しいトレイのイメージをディスプレイ装置に表示させる画像処理装置と、前記ディスプレイ装置に表示された前記新しいトレイのイメージを見ながら前記電子部品が収容された前記ポケットの位置と関連する前記ディスプレイ装置の画面上の位置をクリックして前記新しいトレイの前記電子部品が収容されている前記ポケットの位置を入力するポインティングデバイスとを備えたことを特徴とするものである。
請求項7の発明による電子部品供給装置は、請求項6に記載の電子部品供給装置において、前記イメージスキャナは前記トレイが搬入される側となる前記トレイ供給装置の一側に設けられ、前記トレイの搬入と連動して同トレイを撮像することを特徴とするものである。
請求項8の発明による電子部品供給装置は、請求項1〜請求項7の何れか1項に記載の電子部品供給装置において、互いに平行に上下に配置された複数の前記トレイを水平方向に抜き差し可能に支持するとともに前記ハウジング内において昇降装置により昇降されるトレイストッカと、前記ハウジング内の上部に水平方向から抜き差し可能に設けられ搬入トレイ保持部材を介して離脱可能に保持した新しい前記トレイを前記トレイ搬入位置に外部から搬入する搬入トレイ支持装置と、前記トレイストッカの最上部に設けられて前記新しいトレイを水平方向に抜き差し可能に支持するトレイ一時保持部材を備えてなり、前記トレイ取り出し装置は、前記トレイ一時保持部材に支持した前記トレイ、または前記昇降装置によって指定位置に移動された前記トレイストッカから前記指定された前記トレイを前記部品吸着領域に取り出すことを特徴とするものである。
請求項9の発明による電子部品供給装置は、請求項7に記載の電子部品供給装置において、前記トレイストッカの最下部に設けられて空になったトレイを水平方向に抜き差し可能にかつ離脱可能に保持する空トレイ保持部材と、前記ハウジング内の下部に水平方向に抜き差し可能に設けられて前記空トレイ保持部材から離脱された前記空になったトレイを載せる排出トレイ支持装置を備えてなることを特徴とするものである。
請求項1の発明によれば、トレイ搬入位置に搬入された新しいトレイの上面に対向して設けられ、トレイの電子部品が収容されたポケットの位置と関連する位置を指定することにより新しいトレイの電子部品が収納されているポケットの位置を入力する操作パネルを備えたので、電子部品が収容されているポケットの位置の入力を直感的に行うことができる。従って、電子部品が収容されているポケットの位置の入力は容易であるので、オペレータの負担及び生産前準備に要する手間や時間を少なくすることができ、作業ミスも減少できるという効果が得られる。
請求項2の発明によれば、新しいトレイが搬入されるハウジング内に設けられたトレイ搬入位置に搬入されたトレイの上面に対向してハウジングに形成されトレイと対応する大きさの開口と、この開口を覆い、トレイ搬入位置に外部から搬入された新しいトレイの電子部品が収容されているポケットの位置と関連する位置をタッチすることにより入力する透明なタッチパネルを備えたので、電子部品が収容されているポケットの位置の入力を直感的に行うことができる。従って、電子部品が収容されているポケットの位置の入力は容易であるので、オペレータの負担及び生産前準備に要する手間や時間を少なくすることができ、作業ミスも減少できるという効果が得られる。また透明なタッチパネルなどの必要な装置はトレイ供給装置のハウジングに設けるのみでよく、数が多い各トレイ毎にメモリなどを設ける必要はないので全体として設備費を減少できるという効果も得られる。
請求項3の発明によれば、新しいトレイが搬入されるハウジング内に設けられたトレイ搬入位置に搬入されたトレイの上面に対向してハウジングの天板に形成されトレイと対応する大きさの開口と、この開口を覆い、トレイ搬入位置に外部から搬入された新しいトレイの電子部品が収容されているポケットの位置と関連する位置をタッチすることにより入力する透明なタッチパネルを備えたので、電子部品が収容されているポケットの位置の入力を直感的に行うことができる。従って、電子部品が収容されているポケットの位置の入力は容易であるので、オペレータの負担及び生産前準備に要する手間や時間を少なくすることができ、作業ミスも減少できるという効果が得られる。また透明なタッチパネルなどの必要な装置はトレイ供給装置のハウジングに設けるのみでよく、数が多い各トレイ毎にメモリなどを設ける必要はないので全体として設備費を減少できるという効果も得られる。


請求項4の発明によれば、ハウジングと一体的に設けられたケースの一側板に形成された窓穴と、窓穴に設けられた光透過性のスクリーンと、所定のトレイ搬入位置に外部から搬入された新しいトレイの像をスクリーン上に投影するレンズと、スクリーンに取付けられスクリーン上に投影された新しいトレイの像を見ながら新しいトレイの電子部品が収容されているポケットの位置と関連する位置をタッチすることにより入力する透明なタッチパネルとを備えたので、請求項2の発明と同様、オペレータの負担及び生産前準備に要する手間や時間を少なくでき、作業ミスも減少でき、数が多い各トレイ毎にメモリなどを設ける必要はないので全体として設備費を減少させることができるという効果に加え、タッチパネルとスクリーンは互いに接近して配置させることができ、これによりタッチパネルを通してスクリーンを斜め方向から見た場合でも視差による入力誤差が減少するので、正確かつ容易に電子部品が収容されているポケットの位置を入力することができ、また透明なタッチパネルと光透過性のスクリーンをトレイよりも小形化できるという各効果が得られる。
請求項5の発明によれば、トレイ搬入位置の新しいトレイとスクリーンの間に反射鏡を設けたので、反射鏡の角度を変更することによりトレイに対するタッチパネル及びスクリーンの角度を調整して、タッチパネル及びスクリーンの角度を作業に最も適した角度とすることができる。
請求項6の発明によれば、トレイ搬入位置に外部から搬入された新しいトレイを撮像するイメージスキャナと、撮像された新しいトレイのイメージをディスプレイ装置に表示させる画像処理装置と、ディスプレイ装置に表示された新しいトレイのイメージを見ながら電子部品が収容されたポケットの位置と関連するディスプレイ装置の画面上の位置をクリックして新しいトレイの電子部品が収容されているポケットの位置を入力するポインティングデバイスとを備えたので、請求項2の発明と同様、オペレータの負担及び生産前準備に要する手間や時間を少なくでき、作業ミスも減少でき、数の多い各トレイ毎にメモリなどを設ける必要はないので全体として設備費を減少させることができるという効果に加え、ディスプレイ装置の画面そのものをポインティングデバイスによりクリックすればよく、これによりディスプレイ装置の画面を斜め方向から見た場合でも視差による入力誤差がないので、正確かつ容易に電子部品が収容されているポケットの位置を入力することができ、またディスプレイ装置はトレイよりも小形化できるとともにトレイに対して取付位置及び角度を自由に配置できるので作業に最も適した位置及び角度とすることができるという効果が得られる。
請求項7の発明によれば、イメージスキャナはトレイが搬入される側となるトレイ供給装置の一側に設けられ、トレイの搬入と連動して同トレイを撮像するので、イメージスキャナを移動する必要がなく、イメージスキャナの構造を簡略化して製造コストを低下させることができる。
請求項8の発明によれば、互いに平行に上下に配置された複数のトレイを水平方向に抜き差し可能に支持するとともにハウジング内において昇降装置により昇降されるトレイストッカと、ハウジング内の上部に水平方向から抜き差し可能に設けられ搬入トレイ保持部材を介して離脱可能に保持した新しいトレイをトレイ搬入位置に外部から搬入する搬入トレイ支持装置と、トレイストッカの最上部に設けられて新しいトレイを水平方向に抜き差し可能に支持するトレイ一時保持部材を備えてなり、トレイ取り出し装置は、トレイ一時保持部材に支持したトレイ、または昇降装置によって指定位置に移動されたトレイストッカから指定されたトレイを部品吸着領域に取り出すので、必要最小限の構造で自動的に、トレイ搬入位置に外部から搬入した新しいトレイ及びトレイストッカ内の指定されたトレイを部品吸着領域に取り出し、またトレイストッカ内の指定された位置に収容することができる。
請求項9の発明によれば、トレイストッカの最下部に設けられて空になったトレイを水平方向に抜き差し可能にかつ離脱可能に保持する空トレイ保持部材と、ハウジング内の下部に水平方向に抜き差し可能に設けられて空トレイ保持部材から離脱された空になったトレイを載せる排出トレイ支持装置を備えているので、必要最小限の構造で、空になったトレイを自動的に排出トレイ支持装置に載せ、この排出トレイ支持装置を引き出すことにより外部に排出することができる。


先ず、図1〜図14に示す実施形態により、本発明による電子部品供給装置を実施するための最良の形態の説明をする。この実施形態の電子部品供給装置は、主として図1に示すように、キャスタ29a及び車輪29bを有する支持部29により支持されたハウジング21を有するトレイ供給装置20を備えている。ハウジング21内には、それぞれ電子部品を収容する多数のポケットを有する複数のトレイTが抜き差し可能に収納されたトレイストッカ25が昇降可能に設けられ、ハウジング21内の上部には新しいトレイTを搬入する搬入トレイ支持装置30が設けられ、下部には空になったトレイTを排出する排出トレイ支持装置45が設けられている。またハウジング21の前側には、実装される電子部品を収容したトレイTをトレイストッカ25内から部品吸着領域Bに取り出すトレイ取り出し装置50が設けられている。
このトレイ供給装置20は支持部29により床面上を移動可能であり、図1に示すように、電子部品実装装置10の一側の所定位置に設置されて使用される。電子部品実装装置10は、基台に設けられて電子部品が実装される回路基板をX方向(図において紙面と直交する方向)に搬入及び搬出して位置決め支持を行う基板搬送装置(図示省略)と、Y方向(図において左右方向)に移動可能に基台に案内支持された移動台11と、X方向に移動可能に移動台11に案内支持された部品移載装置12と、この部品移載装置12にZ方向(上下方向)に移動可能に支持された吸着ノズル13を備えている。この電子部品実装装置10は、吸着ノズル13をX,Y,Zの3方向に移動させ、トレイ取り出し装置50上の部品吸着領域Bに取り出されたトレイTから実装すべき電子部品を吸着して、基板搬送装置上に位置決め支持された回路基板の所定位置に実装するものである。
このトレイ供給装置20により取り扱うトレイTは、図7に示すように、それぞれ電子部品Qを収容する多数のポケットTpがマトリックス状に規則的に配置された長方形のもので、長方形のパレットP上に載置され押え金具Rにより取り外し可能に取り付けられて使用される。パレットPの前側には、トレイ取り出し装置50によりトレイTを出し入れするためのT形の係止部P1が設けられている。図示のトレイTは、全体で36のポケットTpを有しているが、最初のポケットTp1 から14番目のポケットTp14までは電子部品Qがすでに取り出されて空になっており、15番目のポケットTp15から最後のポケットTp36までは電子部品Qが残されている状態で示されている。
次に、トレイ供給装置20の各部の具体的構造の説明をする。図2〜図4に示すように、トレイ供給装置20のハウジング21は板金製で、底板21aと、その前後の縁から立ち上がる前板21b及び背板21cと、それらの両側を覆う左右の側板21dと、それら全体の上側を覆う天板21eよりなるものである。前板21bの上下方向ほゞ中央には、トレイTが取り付けられたパレットPをハウジング21内とトレイ取り出し装置50の上側の間で出し入れするための出入口21b1が水平方向ほゞ全幅にわたり形成され、背板21cの上部及び下部には、それぞれ搬入トレイ支持装置30及び排出トレイ支持装置45を抜き差しするための上部開口21c1及び下部開口21c2が水平方向ほゞ全幅にわたり形成されている。天板21eにはトレイTよりもやや大きい長方形の開口21e1が形成され、この開口21e1は下側から当接される透明なタッチパネル55により覆われている。タッチパネル55は、トレイ搬入位置に搬入された新しいトレイTが反映される操作パネルであり、オペレータが指またはスタイラスによりタッチすることにより、そのタッチされた位置情報を検出して制御装置(図示省略)に送るものである。このタッチパネル検出位置の解像度は、使用する各トレイTの各ポケットTpを分離して検出できるものであれば足りる。タッチパネル55のすぐ下側となるハウジング21内の上部が新しいトレイTを搬入するトレイ搬入位置Aである。操作パネルは、新しいトレイTの電子部品Qが収容されたポケットTpの位置が反映されるものであり、操作パネル上に反映されたポケットTpの位置を指定することによりその位置を入力するためのものである。
ハウジング21の左右の側板21dの内側には、それぞれ下端が底板21aに固定されて上方に立ち上がる各2本の帯板状の支柱22aと、その上端を連結する連結板22bよりなる左右1対の支持枠22が設けられている。各連結板22bは天板21eの下面に固定され、また各支柱22aには上下に伸びる案内レール23が固定されている。各連結板22bの上部内側には、後述するように搬入トレイ支持装置30を水平方向に抜き差し可能に案内支持する支持レール24が固定されている(図5も参照)。
トレイストッカ25は、図2〜図4に示すように、底板25aと左右の側板25bと上板25cからなる前後が開放された四角い箱状で、各側板25bの外側面の四隅に固定されたスライダ26が、左右の支持枠22の案内レール23に摺動自在に係合されることにより上下方向移動可能に案内支持されて、昇降装置27により昇降される。昇降装置27は、連結板22bと底板21aに設けた各軸承部材27b,27cに上下の各端が軸承されて左右の各支持枠22の間に上下方向に延びる1対のボールねじ軸27aに、各側板25bの外側面の中央下部に取り付けられた各ボールナット27gを螺合させ、各ボールねじ軸27aをそれぞれの下部に設けたプーリ27dに巻回したベルト27eにより連動して回転するようにし、一方のボールねじ軸27aの下端をモータ27fにより回転駆動して、トレイストッカ25を昇降させるようにしたものである。トレイストッカ25の各側板25bの内壁面には水平方向全長にわたり、パレットPの両側縁を水平方向に抜き差し可能に支持する複数の支持溝25b1が互いに対向して形成されている。
トレイストッカ25の上板25cの上側には、側板25bの支持溝25b1に支持されたパレットPの真上に位置して同方向に抜き差し可能となるように、パレットPの両側縁を案内支持する左右のトレイ一時保持部材28が固定されている(図5も参照)。この左右の各トレイ一時保持部材28は、図4に示すように、前後方向に2つに分けられ、前後のトレイ一時保持部材28の間には隙間が設けられている。
搬入トレイ支持装置30は、図2〜図5に示すように、左右の側板31aと後板31bと前板31dからなり下面の大部分が開放された枠体31よりなるもので、後板31bには搬入トレイ支持装置30を抜き差しするための取手31cが設けられている。各側板31aの外側には水平方向に沿って細長い突条33が設けられ、この突条33を支持枠22の連結板22bに固定した各支持レール24の内側に水平方向に沿って形成した案内溝24aに摺動自在に係合することにより、搬入トレイ支持装置30は、ハウジング21の背板21cの上部開口21c1を通して水平方向から抜き差し可能である。
図2、図4及び図5に示すように、枠体31の各側板31aには、上方から見てトレイストッカ25の上側に設けた各トレイ一時保持部材28の両端部から離れた位置に、各3個の支持ロッド34が内向きに水平に突出して固定され、この各支持ロッド34にはそれぞれ搬入トレイ保持部材32が進退可能に案内支持されてスプリング(図示省略)により内向きに付勢されている。左右の各3個の搬入トレイ保持部材32は、それぞれE字状(図4参照)の連結部材35により連結されて一体的に移動され、連結部材35には側板31aよりも外側の位置で上向きに折曲された後に下側が開放されたコ字状の係合部35aが形成されている。なお係合部35aの前後方向の長さは連結部材35より短く、その半分程度である(図4参照)。スプリングにより内向きに付勢された各搬入トレイ保持部材32は、連結部材35の係合部35aが側板31aの外面に当接して、実線で示す前進位置で停止され、この状態ではパレットPは搬入トレイ保持部材32により保持される。一方、図5に最もよく示すように、左右の支持枠22の上部を連結する各連結板22bの外面にはアクチュエータ37が取り付けられ、連結板22bから内側に突出するアクチュエータ37の作動ロッド37aの先端に固定された係合板36は、実線で示す不作動位置と二点鎖線で示す作動位置の間で進退可能である。
連結部材35の係合部35aが実線で示す前進位置で停止され、係合板36が不作動位置にある状態では、図2及び図5に示すように前後方向から見た状態において、係合板36は連結部材35の係合部35aのコ字状部の間に位置しているので、搬入トレイ支持装置30は上部開口21c1を通して水平方向に抜き差し可能である。この状態において抜き出された搬入トレイ支持装置30の各搬入トレイ保持部材32の先端部の上側に、新しいトレイTが取り付けられたパレットPの両側縁を載置して保持し、上部開口21c1を通して搬入トレイ支持装置30をハウジング21内の上部に差し込んで、新しいトレイTをトレイ搬入位置Aに搬入すれば、アクチュエータ37の各係合板36は連結部材35の係合部35aの間に係合される。そしてトレイストッカ25を最上昇位置まで上昇させ、各トレイ一時保持部材28が各搬入トレイ保持部材32の間に入って、トレイ一時保持部材28の支持段部がトレイ搬入位置AのパレットPの両側縁の下面と当接する位置としてから、各アクチュエータ37を作動させ、係合板36を介して各搬入トレイ保持部材32を二点鎖線で示す後退位置とすれば、新しいトレイTが取り付けられたパレットPは各搬入トレイ保持部材32から離脱されてトレイ一時保持部材28上に移載されて保持され、トレイストッカ25を下降させればそのパレットPはトレイ一時保持部材28とともに下降されるようになる。
図2、図3及び図6に示すように、トレイストッカ25の底板25aの左右両側部の下面に設けた各1対の支持ブラケット41の間には、互いに平行で水平な1対の支持軸41aを介して左右1対の空トレイ保持部材40が揺動可能に支持されている。この各空トレイ保持部材40は、支持ブラケット41との間に介装された捩りコイルばね42により、内向きに折り曲げられた下部の支持折曲部40aが内側に向けて付勢され(図6の矢印参照)、ストッパ(図示省略)に当接して所定位置に停止されている。左右の空トレイ保持部材40の支持折曲部40aは、この停止状態では、トレイストッカ25の側板25bの支持溝25b1に支持されたパレットPの真下に位置して同方向に抜き差し可能となるように、パレットPの両側縁を案内支持するようになっている。各空トレイ保持部材40とその外側面に固定された係合部材40bの間には下側が開いた隙間が形成されている。一方、図6に最もよく示すように、ハウジング21の底板21aの左右両側部上にはブラケットを介してアクチュエータ44が取り付けられ、それより内側に突出する作動ロッド44aの先端に固定された上側が開いたコ字状の係合部43は、実線で示す不作動位置と二点鎖線で示す作動位置の間で進退可能である。
空トレイ保持部材40が実線で示す内向き揺動位置で停止され、係合部43が不作動位置にある状態では、図2及び図6に示すように、係合部43の先端の立上り部の左右方向位置は、空トレイ保持部材40と係合部材40bの間の下側が開いた隙間内に下側から挿入可能な位置になっているので、係合部43の先端の立上り部は、トレイストッカ25を図に示す最下降位置にすれば空トレイ保持部材40と係合部材40bの間の隙間内に挿入され、トレイストッカ25を上昇させれば上述した隙間内から離脱される。トレイストッカ25を最下降位置にして係合部43の先端の立上り部が上記隙間内に挿入された状態で各アクチュエータ44を作動させ、係合部43及び係合部材40bを介して各空トレイ保持部材40を二点鎖線で示す外向き揺動位置とすれば、各支持折曲部40aに支持されたパレットPは各空トレイ保持部材40から下方に離脱される。このように離脱されたパレットPを受ける受け板46を有する排出トレイ支持装置45は、ハウジング21の背板21cの下部開口21c2を通ってハウジング21内の下部に抜き差し可能に設けられている。排出トレイ支持装置45の後板46aには、このような抜き差しを行うための取手46bが設けられている。
トレイ供給装置20のハウジング21の前板21bには、トレイTを取り付けたパレットPを出入口21b1を通してハウジング21内と部品吸着領域Bの間で出し入れするためのトレイ取り出し装置50が設けられている。トレイ取り出し装置50の両側には、図8に示すように、モータ52により往復駆動されるベルトコンベア51が前後方向にわたって設けられ、またベルトコンベア51の上面とともに移動されるパレット連結部53が設けられている。パレット連結部53は、水平方向に開閉してパレットPの前側設けたT形の係止部P1(図7参照)を離脱可能に把持するものである。これによりトレイストッカ25の昇降によりハウジング21の前板21bの出入口21b1の高さに位置決めされたパレットPは、その上に取り付けたトレイTとともに、ベルトコンベア51により部品吸着領域Bに引き出され、またトレイストッカ25内に戻される。
次に、上述した実施形態のトレイ供給装置20の作動を説明する。先ず、供給すべき電子部品Qがトレイストッカ25内の各トレイTに充分に残っている状態では、電子部品実装装置10から次に実装すべき電子部品Qの情報を受け取ると、トレイ取り出し装置50はベルトコンベア51を作動させて部品吸着領域Bに引き出されていたトレイTを取り付けたパレットPをハウジング21の出入口21b1からトレイストッカ25内の所定位置に戻し、パレット連結部53の把持を解除してから、昇降装置27によりトレイストッカ25を昇降させて次に実装すべき電子部品Qが収容されたトレイTを取り付けたパレットPをハウジング21の出入口21b1の高さに位置決めする。そしてそのパレットPの係止部P1をパレット連結部53により把持してからベルトコンベア51を作動させて、そのパレットPとともに次に実装すべき電子部品Qが収容されたトレイTを部品吸着領域Bに引き出して位置決め固定する。この状態で、前述のように吸着ノズル13により電子部品Qを吸着して回路基板に実装する。
一方電子部品実装装置10は、部品吸着領域BのトレイTに収容されている電子部品Qの残数を把握しており、この残数が実装すべき電子部品Qの数より少なくなると、その電子部品Qを補給する旨の警告を発する。この警告が発せられればオペレータは、図8の二点鎖線に示すように、ハウジング21の上部開口21c1から抜き出された搬入トレイ支持装置30に、その実装すべき電子部品Qが収容された新しいトレイTが取り付けられたパレットPを前述のように保持し、上部開口21c1からハウジング21内の上部に差し込んで、新しいトレイTをトレイ搬入位置Aに搬入する。次いでトレイ供給装置20は、図9に示すように、トレイストッカ25を最上昇位置として、トレイ一時保持部材28の支持段部をパレットPの両側縁の下面と当接させ、空トレイ保持部材40をハウジング21の出入口21b1の高さとする。新しいトレイTがトレイ搬入位置Aに搬入された状態で、オペレータは、ハウジング21の天板21eに形成した開口21e1に設けたタッチパネル55を通して、トレイ搬入位置Aに搬入された新しいトレイTを透視しながら、電子部品Qが収容された最初のポケットTp15の位置と重なるタッチパネル55の位置に、指によりタッチしてトレイTの電子部品Qが収容されている最初のポケットTp15の位置を入力する。なおこの場合のタッチパネル55に対するタッチは、指の代わりにタッチパネル55への入力用のスタイラスにより行ってもよい。
電子部品Qが収容されている最初のポケットTp15と対応して入力すべきタッチパネル55の位置はポケットTp15の真上の位置であるが、この実施形態では、トレイ搬入位置AのトレイTとタッチパネル55の間には或る程度の距離が避けられないので、トレイTを斜め方向から透視すると、ポケットTp15の位置と重なるタッチパネル55の位置と、ポケットTp15の真上となるタッチパネル55の位置との間には視差による誤差を生じる。従ってこの実施形態では、タッチパネル55を通してのトレイ搬入位置AのトレイTの透視は、トレイTと直交する方向から行う必要がある。
またこの電子部品Qが収容されているポケットTpの位置の入力は、上述のように電子部品Qが収容された最初のポケットTp15の位置と重なるタッチパネル55の位置に指またはスタイラスによりタッチして行っているが、ポケットTp15と重なるタッチパネル55の位置の代わりに、ポケットTp15の1つ前の空いたポケットTp14と重なるタッチパネル55の位置にタッチして行ってもよい。すなわち電子部品Qが収容されている最初または最後のポケットTpを指定しても良いし、電子部品Qが収容されていない最後または最初のポケットTpを指定しても良い。なお、トレイ搬入位置Aに搬入された新しいトレイTに収容された電子部品Qが飛び飛びにポケットTpに収容されている場合は、例えば電子部品Qが収容された各ポケットTpと重なるタッチパネル55の各位置にタッチして電子部品Qが収容されている各ポケットTpの位置を入力すればよい。またトレイ搬入位置Aに搬入された新しいトレイTの全部のポケットTpに電子部品Qが収容されている場合は、例えば第1番目のポケットTp1 と重なるタッチパネル55の位置にタッチしてその旨を入力すればよい。
このようにして電子部品Qが収容されているポケットTpの位置を入力した後に、その入力が完了したことをスイッチ(図示省略)を押してトレイ部品供給装置20及び電子部品実装装置10に知らせる。これによりトレイ供給装置20は各アクチュエータ37を作動させて各搬入トレイ保持部材32を後退位置とし、トレイ搬入位置Aに搬入された新しいトレイTをパレットPとともに各搬入トレイ保持部材32から離脱させて、最上昇位置にあるトレイストッカ25のトレイ一時保持部材28上に移載する。
次いでトレイ取り出し装置50は、部品吸着領域BのトレイTに残っていた最後の部品が吸着された後に、トレイストッカ25を下降させて図9に示す空トレイ保持部材40をハウジング21の出入口21b1の高さに位置決めし、ベルトコンベア51により空になったトレイTを支持したパレットPをトレイストッカ25の下側の空トレイ保持部材40内に収納してパレット連結部53の把持を解除する。その後、トレイストッカ25を図10に示す最下降位置に移動させて、トレイ一時保持部材28に保持された新しいトレイT及びパレットPをハウジング21の出入口21b1の高さに位置決めし、また空トレイ保持部材40に保持されたトレイT及びパレットPを排出トレイ支持装置45のすぐ上の位置とする。
そしてトレイ取り出し装置50は、トレイ一時保持部材28に支持されたパレットPの係止部P1をパレット連結部53により把持してからベルトコンベア51を作動させて、図11に示すように、そのパレットPとともに実装すべき電子部品Qが収容された新しいトレイTを部品吸着領域Bに引き出し、先に入力された電子部品Qが収容されたポケットTpの位置に基づき吸着ノズル13により電子部品Qを吸着して回路基板に実装する。この間に、トレイ供給装置20はアクチュエータ44を作動させ、空トレイ保持部材40を外向き揺動位置として、各支持折曲部40aに支持されていた空のトレイT及びパレットPを下側の排出トレイ支持装置45の受け板46上に離脱させる。この空のトレイT及びパレットPは、図12に示すように、ハウジング21の下部開口21c2から排出トレイ支持装置45を抜き出すことにより、外部に取り出される。また、回路基板に対する電子部品Qの実装が完了したトレイT及びパレットPは、トレイストッカ25の所定の支持溝25b1に戻される。引き続きトレイ取り出し装置50は、前述のようにして次に指定されたトレイT及びパレットPを部品吸着領域Bに引き出し、電子部品実装装置10は吸着ノズル13により電子部品Qを吸着して回路基板に実装する。
上述した実施形態によれば、トレイ搬入位置Aに搬入された新しいトレイTの電子部品Qが収容されているポケットTpの位置の入力は、タッチパネルを通してトレイTを見ながら電子部品Qが収容されたポケットTpの位置と重なるタッチパネル55の位置にタッチすることにより行うことができるので、電子部品Qが収容されているポケットTpの位置の入力を直感的に行うことができる。従って、電子部品Qが収容されているポケットTpの位置の入力は容易であるので、入力の際のオペレータの負担は少なくなり、作業ミスも減少させることができる。また生産前準備に要する手間や時間も少なくすることができる。また透明なタッチパネル55などの必要な装置はトレイ供給装置20のハウジング21に設けるのみでよく、数が多い各トレイTのパレットPにメモリなどを設ける必要はないので全体として設備費を減少させることができる。
なお上述した実施形態では、タッチパネルを通してトレイTを見ながら電子部品Qが収容されたポケットTpの位置と重なるタッチパネル55の位置にタッチすることにより行っているので、電子部品Qが収容されたポケットTpの位置の入力を極めて直感的に入力することができるが、本発明はこれに限られるものではなく、電子部品Qが収容されたポケットTpと隣接する他のポケットTpと重なるタッチパネル55の位置など、電子部品Qが収容されたポケットTpの位置と関連するタッチパネル55の位置にタッチするようにして実施することもでき、そのようにしても上述した実施形態と実質的に殆ど差のない効果が得られる。
なお上述した実施形態では、部品吸着領域BのトレイTに収容されている電子部品Qの残数が実装すべき電子部品Qの数より少なくなると警告を発し、その電子部品Qが収容された新しいトレイTを搬入トレイ支持装置30に保持させてトレイ搬入位置Aに搬入させ、電子部品Qが収容されているポケットTpの位置を入力してトレイ一時保持部材28上に移載した後に、部品吸着領域BのトレイTに残っていた最後の部品が吸着されればそのトレイTを空トレイ保持部材40に戻し、トレイ一時保持部材28上の新しいトレイTを部品吸着領域Bに引き出してその電子部品Qを回路基板に実装し、空トレイ保持部材40内のトレイTを外部に取り出すようにしている。しかしながら本発明はこれに限られるものではなく、供給すべき電子部品Qがトレイストッカ25内の各トレイTに充分に残っている状態において次に不足する電子部品Qを予め演算して警告を発し、その電子部品Qが収容された新しいトレイTを搬入トレイ支持装置30に保持させトレイ搬入位置Aに搬入させ、電子部品Qが収容されているポケットTpの位置を入力してトレイ一時保持部材28上に移載した後に、その状態で前述した供給すべき電子部品Qがトレイストッカ25内の各トレイTに充分に残っている場合の作動を続け、部品吸着領域BのトレイTに収容されている電子部品Qの残数が実装すべき電子部品Qの数より少なくなった場合に、部品吸着領域BのトレイTに残っていた最後の部品が吸着されてからそのトレイTを空トレイ保持部材40に戻し、トレイ一時保持部材28上の新しいトレイTを部品吸着領域Bに引き出してその電子部品Qを回路基板に実装し、空トレイ保持部材40内のトレイTを外部に取り出すようにして実施してもよい。
次に図13に示す第2の実施形態の説明をする。この第2の実施形態はパレットPとともにトレイ供給装置20のトレイ搬入位置Aに搬入されたトレイTの電子部品Qが収容されているポケットTpの位置を入力する部分の構造が前述した実施形態と異なるだけであるので、主としてその部分の構造及び作動の説明をし、その他の説明は省略する。
この第2の実施形態のトレイ供給装置20のハウジング21には、前述した実施形態と同様、トレイ搬入位置Aの上側に位置する天板21eにトレイTよりもやや大きい開口21e1が形成されているが、この開口21e1を覆うタッチパネル55は設けられていない。天板21eの上側には、開口21e1を覆うように、ハウジング21の一方の側板21dから上方に延びる一側板60aと、天板21eの反対側から45度の傾斜角度で一側板60aの上方に延びる傾斜板60cと、一側板60aと傾斜板60cの上縁をつなぐ水平な天井板60dと、前後の両側板(図示省略)からなる板金製のケース60が設けられている。ケース60の一側板60aには開口21e1より小さい長方形の窓穴60bが形成され、この窓穴60bは内側からタッチパネル61により覆われ、タッチパネル61の裏側には光透過性のスクリーン62が重ねて設けられている。ケース60内には傾斜板60cとほゞ平行に45度の傾斜角で反射鏡63が設けられ、スクリーン62と反射鏡63の間にはスクリーン62の中心線62aと同軸的にレンズ64が設けられている。これにより、反射鏡63に写ったトレイTの鏡像Tmがスクリーン62上に投影されるようになっている。ケース60内には、トレイTを照明するための照明灯(図示省略)が設けられている。タッチパネル61は、タッチパネル55と同様に、トレイ搬入位置に搬入された新しいトレイTが反映される操作パネルである。
次にこの第2の実施形態のトレイ供給装置20の作動の説明をする。前述した実施形態と同様、電子部品実装装置10からの電子部品Qを補給する旨の警告に基づき、オペレータは新しいトレイT及びパレットPを搬入トレイ支持装置30に保持させてトレイ搬入位置Aに搬入させ、この新しいトレイTは反射鏡63とレンズ64によりスクリーン62上に投影される。オペレータは、光透過性のスクリーン62上に投影されたトレイ搬入位置Aに搬入された新しいトレイTの像を反対側からタッチパネル61を通して見ながら、その像の電子部品Qが収容された最初のポケットTp15の位置と重なるタッチパネル61の位置に、指によりタッチしてトレイ搬入位置Aに搬入された新しいトレイTの電子部品Qが収容されているポケットTpの位置を入力する。
この第2の実施形態でも、前述した実施形態と同様、タッチパネル61に対するタッチはスタイラスにより行ってもよいし、電子部品Qが収容されたポケットTpと隣接する他のポケットTpと重なるタッチパネル61の位置など、電子部品Qが収容されたポケットTpの位置と関連するタッチパネル61の位置に行ってもよく、あるいは電子部品Qが飛び飛びに収容されている場合は収容された各ポケットTpと重なるタッチパネル61の各位置に行ってもよく、また第1番目のポケットTp1 と重なるタッチパネル61の位置に行ってトレイ搬入位置Aに搬入された新しいトレイTの全部のポケットTpに電子部品Qが収容されている旨を入力してもよい。
この入力が完了したことをスイッチにより知らせれば、電子部品実装装置10及びトレイ供給装置20は、前述した実施形態と同様、トレイストッカ25及びトレイ取り出し装置50を作動させて、最後の部品が吸着されて空になったトレイT及びパレットPをトレイストッカ25の排出トレイ支持装置45に戻し、トレイストッカ25のトレイ一時保持部材28に保持された新しいトレイT及びパレットPを部品吸着領域Bに引き出して電子部品Qを回路基板に実装し、空になったトレイT及びパレットPを排出トレイ支持装置45により外部に取り出す。
この第2の実施形態によれば、タッチパネル61とスクリーン62は互いに隙間なく重ねて配置することができ、これによりタッチパネル61を通してスクリーン62を斜め方向から見た場合でも視差による入力誤差が減少するので、前述した実施形態で述べた各効果に加え、斜め方向から見ても電子部品Qが収容されているポケットTpの位置を正確かつ容易に入力することができ、また透明なタッチパネル61と光透過性のスクリーン62をトレイTよりも小形化できるという各効果も得られる。
またこの第2の実施形態では、トレイ搬入位置AのトレイTとスクリーン62の間に反射鏡63を設けており、このようにすれば反射鏡63の角度を変更することによりトレイTに対するタッチパネル61及びスクリーン62の角度を任意に角度に設定することができるので、タッチパネル61及びスクリーン62の角度を作業に最も適した角度とすることができる。
次に図14に示す第3の実施形態の説明をする。この第3の実施形態はパレットPとともにトレイ供給装置20のトレイ搬入位置Aに搬入されたトレイTの電子部品Qが収容されているポケットTpの位置を入力する部分の構造が前述した2つの実施形態と異なるだけであるので、主としてその部分の構造及び作動の説明をし、その他の説明は省略する。
この第3の実施形態のトレイ供給装置20のハウジング21の天板21eには、開口21e1を設けず、背板21cの上部開口21c1側に、パレットPとともに搬入トレイ支持装置30に保持されて上部開口21c1を通してトレイ搬入位置Aに搬入される新しいトレイTを撮像するイメージスキャナ65が設けられている。この第3の実施形態では、搬入トレイ支持装置30はモータ(図示省略)により一定速度で移動されてトレイTをトレイ搬入位置Aに搬入するものであり、イメージスキャナ65はこの搬入トレイ支持装置30の移動と連動してトレイ搬入位置Aに搬入される新しいトレイTを撮像するようになっている。このようにして撮像されたトレイ搬入位置Aに搬入された新しいトレイTのイメージはハウジング21内に設けた画像処理装置66により処理されて、ハウジング21の外側面に取り付けてディスプレイ装置67により表示される。
このディスプレイ装置67にはマウス、トラック・ボール、ジョイスティックなどのポインティングデバイス(図示省略)が設けられており、画面上に表示されるマークをこのポインティングデバイスにより移動させるようになっている。オペレータは、ディスプレイ装置67に表示されたトレイ搬入位置Aの新しいトレイTのイメージを見ながらポインティングデバイスを操作して同イメージの電子部品Qが収容されたポケットTpの位置と一致するディスプレイ装置67の画面上の位置にマークを合わせ、ポインティングデバイスによりクリックすることによりトレイ搬入位置Aに搬入された新しいトレイTの電子部品Qが収容されているポケットTpの位置を入力する。ディスプレイ装置67の画面は、トレイ搬入位置に搬入された新しいトレイTが反映される操作パネルである。
この第3の実施形態でも、前述した実施形態の場合と同様、ポインティングデバイスによりクリックは、電子部品Qが収容されたポケットTpと隣接する他のポケットTpと一致するディスプレイ装置67の画面上のイメージの位置など、電子部品Qが収容されたポケットTpの位置と関連する画面上の位置に行ってもよく、あるいは電子部品Qが飛び飛びに収納されている場合は収容された各ポケットTpと一致する画面上の各位置に行ってもよく、また第1番目のポケットTp1 と一致する画面上の位置に行ってトレイ搬入位置Aに搬入された新しいトレイTの全部のポケットTpに電子部品Qが収容されている旨を入力してもよい。
この入力が完了したことをスイッチにより知らせれば、電子部品実装装置10及びトレイ供給装置20は、前述した2つの実施形態と同様、トレイストッカ25及びトレイ取り出し装置50を作動させて、最後の部品が吸着されて空になったトレイT及びパレットPをトレイストッカ25の排出トレイ支持装置45に戻し、トレイストッカ25のトレイ一時保持部材28に保持された新しいトレイT及びパレットPを部品吸着領域Bに引き出して電子部品Qを回路基板に実装し、空になったトレイT及びパレットPを排出トレイ支持装置45により外部に取り出す。
この第3の実施形態によれば、ディスプレイ装置67の画面そのものをポインティングデバイスによりクリックすればよく、これによりディスプレイ装置67の画面を斜め方向から見た場合でも視差による入力誤差がないので、最初の実施形態で述べた各効果に加えて、第2の実施形態と同様、斜め方向から見ても電子部品Qが収容されているポケットTpの位置を正確かつ容易に入力することができ、またディスプレイ装置67はトレイTよりも小形化できるとともにトレイTに対して取付位置及び角度を自由に配置できるので作業に最も適した位置及び角度とすることができる。
また上述した第3の実施形態では、搬入トレイ支持装置30はモータにより一定速度で移動されてトレイTをトレイ搬入位置Aに搬入し、イメージスキャナ65はこの搬入トレイ支持装置30の移動と連動してトレイ搬入位置Aに搬入される新しいトレイTを撮像するようにしているが、搬入トレイ支持装置30を手動によりトレイ搬入位置Aに搬入し、センサにより検出したその搬入速度と連動してイメージスキャナ65を作動させてトレイ搬入位置Aに搬入される新しいトレイTを撮像するようにしてもよい。
また上述した実施形態では、天板21eの上部開口21c1側にイメージスキャナ65を固定し、搬入トレイ支持装置30に保持された新しいトレイTがトレイ搬入位置Aに搬入される速度に応じてそのトレイTを撮像するようにしており、そのようにすればイメージスキャナ65を移動する必要がないので、イメージスキャナ65の構造を簡略化して製造コストを低下させることができる。しかしこの第2の実施形態はこれに限られるものではなく、イメージスキャナ65を前後方向に移動可能とし、トレイTをトレイ搬入位置Aに搬入した後にイメージスキャナ65を移動させてそのトレイTを撮像するようにしてもよい。
本発明による電子部品供給装置の最良の実施形態を電子部品実装装置に取り付けた状態を示す全体側面図である。 図1の2−2線に沿った拡大断面図である。 図2の3−3断面図である。 図2の4−4断面図である。 図2の左上部分の部分拡大断面図である。 図2の左下部分の部分拡大断面図である。 図1に示す最良の実施形態に使用するトレイを取り付けたパレット、タッチパネル及びハウジングの天板の一部を示す斜視図である。 図1に示す実施形態の新しいトレイをトレイ搬入位置に搬入する状態を示す側面図である。 図1に示す実施形態のトレイストッカを最上昇位置とした状態を示す側面図である。 図1に示す実施形態のトレイストッカを最下降位置とした状態を示す側面図である。 図1に示す実施形態の新しいトレイを部品吸着領域Bに引き出した状態を示す側面図である。 図1に示す実施形態の空のトレイを外部に取り出した状態を示す側面図である。 本発明による電子部品供給装置の第2の実施形態のハウジングの上部の構造を示す正面断面図である。 本発明による電子部品供給装置の第3の実施形態のハウジングの上部の構造を示す側断面図である。
符号の説明
10…電子部品実装装置、21…ハウジング、21e…天板、21e1…開口、25…トレイストッカ、27…昇降装置、28…トレイ一時保持部材、30…搬入トレイ支持装置、32…搬入トレイ保持部材、40…空トレイ保持部材、50…トレイ取り出し装置、55…タッチパネル、60…ケース、60a…一側板、60b…窓穴、61…タッチパネル、62…スクリーン、63…反射鏡、64…レンズ、65…イメージスキャナ、66…画像処理装置、67…ディスプレイ装置、A…トレイ搬入位置、B…部品吸着領域、P…パレット、T…トレイ、Tp…ポケット、Q…電子部品。

Claims (9)

  1. それぞれ電子部品を収容する多数のポケットが規則的に配置された複数のトレイを収納するハウジングと、指定された前記トレイを前記ハウジング内から所定の部品吸着領域に取り出すトレイ取り出し装置を備えた電子部品供給装置であって、
    トレイ搬入位置に搬入された新しい前記トレイの上面に対向して設けられ、前記トレイの前記電子部品が収容された前記ポケットの位置と関連する位置を指定することにより前記新しいトレイの前記電子部品が収納されている前記ポケットの位置を入力する操作パネルを備えたことを特徴とする電子部品供給装置。
  2. それぞれ電子部品を収容する多数のポケットが規則的に配置された複数のトレイを収納するハウジングと、指定された前記トレイを前記ハウジング内から所定の部品吸着領域に取り出すトレイ取り出し装置を備えた電子部品供給装置であって、
    新しいトレイが搬入される前記ハウジング内に設けられたトレイ搬入位置に搬入された前記トレイの上面に対向して前記ハウジングに形成され前記トレイと対応する大きさの開口と、この開口を覆い、前記トレイ搬入位置に外部から搬入された新しい前記トレイの前記電子部品が収容されている前記ポケットの位置と関連する位置をタッチすることにより入力する透明なタッチパネルを備えたことを特徴とする電子部品供給装置。
  3. それぞれ電子部品を収容する多数のポケットが規則的に配置された複数のトレイを収納するハウジングと、指定された前記トレイを前記ハウジング内から所定の部品吸着領域に取り出すトレイ取り出し装置を備えた電子部品供給装置であって、
    新しいトレイが搬入される前記ハウジング内に設けられたトレイ搬入位置に搬入された前記トレイの上面に対向して前記ハウジングの天板に形成され前記トレイと対応する大きさの開口と、この開口を覆い、前記トレイ搬入位置に外部から搬入された新しい前記トレイの前記電子部品が収容されている前記ポケットの位置と関連する位置をタッチすることにより入力する透明なタッチパネルを備えたことを特徴とする電子部品供給装置。
  4. それぞれ電子部品を収容する多数のポケットが規則的に配置された複数のトレイを収納するハウジングと、指定された前記トレイを前記ハウジング内から所定の部品吸着領域に取り出すトレイ取り出し装置を備えた電子部品供給装置であって、
    前記ハウジングと一体的に設けられたケースの一側板に形成された窓穴と、該窓穴に設けられた光透過性のスクリーンと、所定のトレイ搬入位置に外部から搬入された新しい前記トレイの像を前記スクリーン上に投影するレンズと、前記スクリーンに取付けられ該スクリーン上に投影された前記新しいトレイの像を見ながら前記新しいトレイの前記電子部品が収容されている前記ポケットの位置と関連する位置をタッチすることにより入力する透明なタッチパネルとを備えたことを特徴とする電子部品供給装置。
  5. 請求項4に記載の電子部品供給装置において、前記トレイ搬入位置の新しいトレイと前記スクリーンとの間に反射鏡を設けたことを特徴とする電子部品供給装置。
  6. それぞれ電子部品を収容する多数のポケットが規則的に配置された複数のトレイを収納するハウジングと、指定された前記トレイを前記ハウジング内から所定の部品吸着領域に取り出すトレイ取り出し装置を備えた電子部品供給装置であって、
    所定のトレイ搬入位置に外部から搬入された新しい前記トレイを撮像するイメージスキャナと、撮像された前記新しいトレイのイメージをディスプレイ装置に表示させる画像処理装置と、前記ディスプレイ装置に表示された前記新しいトレイのイメージを見ながら前記電子部品が収容された前記ポケットの位置と関連する前記ディスプレイ装置の画面上の位置をクリックして前記新しいトレイの前記電子部品が収容されている前記ポケットの位置を入力するポインティングデバイスとを備えたことを特徴とする電子部品供給装置。
  7. 請求項6に記載の電子部品供給装置において、前記イメージスキャナは前記トレイが搬入される側となる前記トレイ供給装置の一側に設けられ、前記トレイの搬入と連動して同トレイを撮像することを特徴とする電子部品供給装置。
  8. 請求項1〜請求項7の何れか1項に記載の電子部品供給装置において、互いに平行に上下に配置された複数の前記トレイを水平方向に抜き差し可能に支持するとともに前記ハウジング内において昇降装置により昇降されるトレイストッカと、前記ハウジング内の上部に水平方向から抜き差し可能に設けられ搬入トレイ保持部材を介して離脱可能に保持した新しい前記トレイを前記トレイ搬入位置に外部から搬入する搬入トレイ支持装置と、前記トレイストッカの最上部に設けられて前記新しいトレイを水平方向に抜き差し可能に支持するトレイ一時保持部材を備えてなり、前記トレイ取り出し装置は、前記トレイ一時保持部材に支持した前記トレイ、または前記昇降装置によって指定位置に移動された前記トレイストッカから前記指定された前記トレイを前記部品吸着領域に取り出すことを特徴とする電子部品供給装置。
  9. 請求項8に記載の電子部品供給装置において、前記トレイストッカの最下部に設けられて空になったトレイを水平方向に抜き差し可能にかつ離脱可能に保持する空トレイ保持部材と、前記ハウジング内の下部に水平方向に抜き差し可能に設けられて前記空トレイ保持部材から離脱された前記空になったトレイを載せる排出トレイ支持装置を備えてなることを特徴とする電子部品供給装置。
JP2003398203A 2003-11-27 2003-11-27 電子部品供給装置 Expired - Fee Related JP4392227B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003398203A JP4392227B2 (ja) 2003-11-27 2003-11-27 電子部品供給装置
CN 200410096217 CN1622751A (zh) 2003-11-27 2004-11-25 电子零部件供给装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003398203A JP4392227B2 (ja) 2003-11-27 2003-11-27 電子部品供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005159177A JP2005159177A (ja) 2005-06-16
JP4392227B2 true JP4392227B2 (ja) 2009-12-24

Family

ID=34723116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003398203A Expired - Fee Related JP4392227B2 (ja) 2003-11-27 2003-11-27 電子部品供給装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4392227B2 (ja)
CN (1) CN1622751A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015097865A1 (ja) * 2013-12-27 2015-07-02 ヤマハ発動機株式会社 部品実装装置、部品実装方法

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4490364B2 (ja) * 2005-11-24 2010-06-23 芝浦メカトロニクス株式会社 電子部品の実装装置
CN1993035B (zh) * 2005-12-28 2011-04-13 富士机械制造株式会社 托盘式元件供给装置以及元件安装系统
JP2007194549A (ja) * 2006-01-23 2007-08-02 Yamagata Casio Co Ltd 部品供給装置
JP4922043B2 (ja) * 2007-03-29 2012-04-25 富士機械製造株式会社 トレイ型部品供給装置
JP5278122B2 (ja) * 2009-04-06 2013-09-04 ソニー株式会社 トレイ供給装置
JP5665642B2 (ja) * 2011-04-22 2015-02-04 富士機械製造株式会社 電子部品実装装置
JP5662925B2 (ja) * 2011-12-14 2015-02-04 富士通株式会社 治具の特定支援装置、治具の特定支援方法及び治具の特定支援プログラム
TWI583609B (zh) * 2015-06-30 2017-05-21 All Ring Tech Co Ltd Method and mechanism of electronic component loading and unloading
JP6726114B2 (ja) * 2017-01-26 2020-07-22 ヤマハ発動機株式会社 パレット供給装置
US20220400588A1 (en) * 2019-11-14 2022-12-15 Fuji Corporation Component mounter
EP4258838A4 (en) 2020-12-02 2024-01-03 Fuji Corp COMPONENT CONFIRMATION DEVICE AND COMPONENT CONFIRMATION METHOD

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015097865A1 (ja) * 2013-12-27 2015-07-02 ヤマハ発動機株式会社 部品実装装置、部品実装方法
JP6009695B2 (ja) * 2013-12-27 2016-10-19 ヤマハ発動機株式会社 部品実装装置、部品実装方法
KR101759633B1 (ko) 2013-12-27 2017-07-20 야마하하쓰도키 가부시키가이샤 부품 실장 장치, 부품 실장 방법

Also Published As

Publication number Publication date
CN1622751A (zh) 2005-06-01
JP2005159177A (ja) 2005-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4392227B2 (ja) 電子部品供給装置
JP5440479B2 (ja) 部品実装装置およびトレイフィーダにおけるトレイ交換方法
JP6309830B2 (ja) 部品装着装置
US8196294B2 (en) Component supply method
JP6544351B2 (ja) 薬剤仕分装置及び薬剤仕分方法
US20090211086A1 (en) Electronic component mounting method and eletronic component and mounting apparatus
US9999170B2 (en) Electronic component mounting method
JP2007214461A (ja) 部品実装機制御方法および部品実装機
JP2004146661A (ja) 電子部品装着装置
JP2006337043A (ja) 外観検査装置
JP5602648B2 (ja) 回収部品の選別支援装置及び部品実装装置
JP6839993B2 (ja) 搬送システム
JP2013080977A (ja) 電子部品装着装置の装着データ作成方法、電子部品装着装置、電子部品装着装置の電子部品装着順序決定方法及び電子部品装着装置の装着データ作成方法
JP4450950B2 (ja) 電子部品供給装置
KR101193726B1 (ko) 부품 취출 위치의 교시 방법 및 전자 부품 장착 장치
JP5342230B2 (ja) 電子部品装着装置及び電子部品装着方法
JP5029221B2 (ja) 部品実装装置及び部品実装装置の部品回収方法
JP5007188B2 (ja) 電子部品装着装置
WO2020165993A1 (ja) 部品実装機
JP5973148B2 (ja) トレイのセット方向判断方法及び電子部品装着装置
KR101915205B1 (ko) 부품 공급 장치
JP2019204908A (ja) トレイフィーダ及び部品実装装置
JP2018133401A (ja) 部品供給装置、部品実装装置、部品供給方法および実装基板の製造方法
JP5251899B2 (ja) 電子部品実装機及び電子部品実装方法
JP6739264B2 (ja) 画像処理装置、実装処理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090428

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090707

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090824

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090918

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091009

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121016

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4392227

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121016

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131016

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees