JP4375552B2 - 画像記録装置 - Google Patents

画像記録装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4375552B2
JP4375552B2 JP2004220070A JP2004220070A JP4375552B2 JP 4375552 B2 JP4375552 B2 JP 4375552B2 JP 2004220070 A JP2004220070 A JP 2004220070A JP 2004220070 A JP2004220070 A JP 2004220070A JP 4375552 B2 JP4375552 B2 JP 4375552B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rib
image recording
ink
recording medium
platen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004220070A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006035685A (ja
Inventor
勇作 渡▲邉▼
雄二 古閑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2004220070A priority Critical patent/JP4375552B2/ja
Priority to CNB2005100876365A priority patent/CN100423948C/zh
Priority to EP05254726.2A priority patent/EP1621357B1/en
Priority to US11/191,054 priority patent/US7806524B2/en
Priority to CNU200520111379XU priority patent/CN2883007Y/zh
Publication of JP2006035685A publication Critical patent/JP2006035685A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4375552B2 publication Critical patent/JP4375552B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/1721Collecting waste ink; Collectors therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0065Means for printing without leaving a margin on at least one edge of the copy material, e.g. edge-to-edge printing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/02Platens
    • B41J11/06Flat page-size platens or smaller flat platens having a greater size than line-size platens
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/1721Collecting waste ink; Collectors therefor
    • B41J2002/1742Open waste ink collector, e.g. ink receiving from a print head above the collector during borderless printing

Description

本発明は、画像記録装置に係り、より詳しくは、被記録媒体(用紙)の縁から縁まで画像記録する、いわゆる縁無し画像記録するための構成に関するものである。
従来より、インクジェット式のプリンタにおいて、所定方向(主走査方向)に往復移動可能なキャリッジに搭載した記録ヘッドにおけるノズル面(インク吐出面)が下向きとなるようにし、用紙は主走査方向と直交する方向にて一定間隔で間欠的に搬送される。そして、ノズル面と対向する下方に配置したプラテンに支持された被記録媒体の表面(上面)にノズルから吐出するインク滴により、画像を記録することが行われている。
ところで、被記録媒体に対していわゆる縁無し画像記録を実行するとき、記録ヘッドによるインク吐出範囲のうち、例えば、被記録媒体の搬送方向の画像記録領域の下流側縁に被記録媒体の先端が来る前に、インク吐出が開始されるし、画像記録領域の上流側縁を被記録媒体の後端が過ぎるまでインク吐出を実行している。そうすると、被記録媒体の先端縁及び後端縁に掛からないインク滴が下方のプラテン上面に付着するので、後続する被記録媒体がプラテンに支持され、摺接するときに、このプラテンに付着したインクで被記録媒体の裏面(下面)を汚すという問題があった。
この問題を解決するため、特許文献1では、記録ヘッドによる画像記録領域を挟んで搬送方向の上流側にて直立する上流側壁と下流側にて直立する下流側壁とが、主走査方向に沿って延びるように形成され、これら上流側壁と下流側壁との間が上向きに開口してなるプラテンを配置する。そして、これら上流側壁と下流側壁との上端にはそれぞれ波状のリブが突出され、開口内にインク吸収体を配置する技術を提案している。
特開2000−118058公報(図3、図4A,図4B,図4C参照)
しかしながら、上記特許文献1の構造によれば、プラテンの開口内にインク吸収体を配置したとき、このインク吸収体の上面が通過する被記録媒体と接触しないようにするため、インク吸収体の上面が波状のリブの上端面より上に突出しないように配置する必要がある。そのためには、インク吸収体の寸法形状を、厳密に管理して、プラテンの開口内に挿入する必要があり、インク吸収体の組み込み作業などに手間が掛かる。
また、インク吸収体によるインク収容能力を高めるためにプラテンの開口面積を大きくするには、上流側壁と下流側壁との搬送方向の間の寸法を大きくするしか方策がない。このように上流側壁と下流側壁との搬送方向の間隔が広いと、被記録媒体の前端縁が上流側壁の波状のリブを越えて開口内に位置するときや被記録媒体の後端縁が上流側壁の波状のリブを通過した後に開口内に位置するとき、つまり、被記録媒体の前端縁や後端縁が、上流側壁もしくは下流側壁の波状のリブにて片持ち梁的に支持されているときに、腰の弱い被記録媒体の前端縁や後端縁が垂れ下がりし易くなり、開口内のインク吸収体の上面に接触し易くなり、被記録媒体の裏面がインクで汚れ易くなるという問題があった。
さらに、開口内のインク吸収体の上面と被記録媒体との接触を回避すべく、インク吸収体の上面から波状のリブの上端面までの高さ寸法(隙間空間)を大きく設定すると、画像記録作業時に被記録媒体が存在しないまま誤って記録ヘッドからインク滴が吐出された場合、そのインク滴がインクミストとなって、隙間空間に漂い、後続する被記録媒体が画像記録領域に侵入したとき、そのインクミストにより被記録媒体の表面や裏面を汚してしまうという問題もあった。
本発明は上記のような問題を解決するためになされたものであって、被記録媒体の表面や裏面を汚すことなく、縁無し画像記録でき、且つ構成も簡単でインク吸収体の寸法管理が容易なプラテンを備えた画像記録装置を提供することを目的とするものである。
上記の目的を達成するため、請求項1に記載の発明は、画像記録装置本体内で所定方向に沿って往復移動可能なキャリッジに搭載され、インク滴を選択的に吐出することにより、前記キャリッジの移動方向と直交する方向に搬送される被記録媒体上に縁無し画像記録が可能な記録ヘッドと、前記被記録媒体の下面を支持するプラテンとを備えた画像記録装置であって、前記プラテンには、前記搬送方向の上流側にて被記録媒体を支持する上流側リブが複数設けられ、前記搬送方向の下流側であって前記記録ヘッドによる画像記録領域の外には、前記被記録媒体を支持する下流側リブが設けられ、前記上流側リブと下流側リブとの間の縁無し記録領域内には、被記録媒体の前端部及び後端部をそれぞれ支持可能な領域内リブが前記搬送方向に沿って延びるように設けられ、前記領域内リブは前記キャリッジの移動方向に適宜間隔で配置されている第1リブと、前記キャリッジの移動方向に隣り合う前記第1リブの間に配置され、当該第1リブの高さより低い高さの第2リブと、前記第1リブと前記第2リブとの間に配置され、当該第2リブの高さより低い高さの第3リブとを有するものである。
請求項2に記載の発明は、画像記録装置本体内で所定方向に沿って往復移動可能なキャリッジに搭載され、インク滴を選択的に吐出することにより、前記キャリッジの移動方向と直交する方向に搬送される被記録媒体上に縁無し画像記録が可能な記録ヘッドと、前記被記録媒体の下面を支持するプラテンとを備えた画像記録装置であって、前記プラテンには、前記搬送方向の上流側にて被記録媒体を支持する上流側リブが複数設けられ、前記搬送方向の下流側であって前記記録ヘッドによる画像記録領域の外には、前記被記録媒体を支持する下流側リブが設けられ、前記上流側リブと下流側リブとの間の縁無し記録領域内には、被記録媒体の前端部及び後端部をそれぞれ支持可能な領域内リブが前記搬送方向に沿って延びるように設けられ、前記領域内リブは前記キャリッジの移動方向に適宜間隔で配置され、前記上流側リブ及び前記下流側リブのそれぞれの高さよりも低い高さの第1リブと、当該第1リブの高さよりも低い高さの第2リブとを有するものである。
請求項3の発明は、請求項2に記載の画像記録装置において、前記領域内リブはさらに第3リブを有し、前記第3リブは第2リブの高さよりも低い高さのものである。
請求項4に記載の発明は、画像記録装置本体内で所定方向に沿って往復移動可能なキャリッジに搭載され、インク滴を選択的に吐出することにより、前記キャリッジの移動方向と直交する方向に搬送される被記録媒体上に縁無し画像記録が可能な記録ヘッドと、前記被記録媒体の下面を支持するプラテンとを備えた画像記録装置であって、前記プラテンには、前記搬送方向の上流側にて被記録媒体を支持する上流側リブが複数設けられ、前記搬送方向の下流側であって前記記録ヘッドによる画像記録領域の外には、前記被記録媒体を支持する下流側リブが設けられ、前記上流側リブと下流側リブとの間の縁無し記録領域内には、被記録媒体の前端部及び後端部をそれぞれ支持可能な領域内リブが前記搬送方向に沿って延びるように設けられ、前記領域内リブは、前記搬送方向下流側に向かって上昇するように傾斜形成された第1リブと、水平な第2リブと、前記搬送方向下流側に向かって下降するように傾斜形成された第3リブとを有し、前記キャリッジの移動方向に適宜間隔で配置されるものである。
請求項5に記載の発明は、請求項1乃至4のいずれかに記載の画像記録装置において、前記領域内リブの間には、前記搬送方向に沿って延びる溝が形成され、この溝が余剰インクを吸収するインク吸収体の配置箇所に連通しているものである。
請求項6に記載の発明は、請求項1または3または4または5のいずれかに記載の画像記録装置において、前記第1リブは前記各上流側リブが搬送方向に延びる軸線と同一軸線上に配置され、搬送方向と直交する方向に所定間隔で配置される前記第1リブの間で前記被記録媒体の垂れ下がりを防止するための前記第2リブは、前記相隣接する前記第1リブの配置の中間に配置され、前記第3リブは、前記搬送方向と直交する方向において、前記第1リブ及び第2リブが配置されている箇所の間に配置されているものである。
請求項7に記載の発明は、請求項1乃至6のいずれかに記載の画像記録装置において、前記下流側リブは、前記プラテンに対して着脱可能に構成され、余剰インクを吸収するインク吸収体は、前記下流側リブの下方であってプラテンの底板上に配置されているものである。
請求項8に記載の発明は、請求項7に記載の画像記録装置において、前記プラテンには、前記領域内リブから前記インク吸収体が配置される底板に連通するインク流路が形成されているものである。
請求項9に記載の発明は、請求項1乃至8のいずれかに記載の画像記録装置において、前記プラテンにおける平板上に前記上流側リブを一体的に形成し、前記画像記録領域における平板から記録ヘッドのノズル面までの隙間をインクミスト未発生に必要な高さ寸法に制限したものである。
請求項10に記載の発明は、請求項9に記載の画像記録装置において、前記プラテンは、前記上流側リブ、前記領域内リブ、前記底板、前記インク流路、及び前記平板とを備えるように一体成形部品にて形成されているものである。
請求項1〜4の発明によれば、縁無し画像記録を実行するときに、被記録媒体の前端部(先端縁)及び後端部(後端縁)支持可能な領域内リブにおける高い第1リブが縁無し記録領域内に配置されているから、被記録媒体の前端部(先端縁)及び後端部(後端縁)が片持ち梁的に支持されて垂れ下がっても、第1リブにて支持されるので、被記録媒体の裏面が余剰のインクで汚されることが防止できる。
請求項4の発明によれば、前記領域内リブのうち、第1リブの上向き傾斜した上端にのみ、被記録媒体が接触する可能性があるから、被記録媒体の裏面が余剰のインクで汚されることの防止効果が高くなる。
請求項5の発明によれば、前記領域内リブ内に溜まった余剰インクが溝を介してインク吸収体に導かれるので、被記録媒体の裏面が余剰のインクで汚されることの防止効果が一層高くなる。
請求項6の発明によれば、複数の第1リブ、第2リブ及び第3リブが被記録媒体の搬送方向と直交する方向に適宜間隔で配置することができると共に、これらのリブ間の溝も多数形成することができて、余剰インクが溝を介してインク吸収体に導くことを迅速にできるという効果を奏する。
請求項7の発明によれば、インク吸収体が、画像記録領域外に配置される下流側リブの下方に配置できるから、画像記録済みの被記録媒体を下流側リブで支持でき、前記インク吸収体に接触しないようにすることが簡単にできる。
請求項8の発明によれば、プラテンの低い位置の底板上にインク吸収体の収容部を設け、プラテンからインク吸収体に連通するインク流路にて余剰インクが吸収できる。
請求項9の発明によれば、縁有り画像記録の場合、特にインク滴が小粒の場合に記録ヘッドとプラテンとの間に吐出されたインクによるインクミストの発生を確実に防止して、記録画像が悪化したり、被記録媒体が汚れるのを防止できる。
請求項10の発明によれば、プラテンを合成樹脂製の一体成形部品にて形成でき、製造コストを低減できる。
本発明の最適な実施形態について図面を参照して説明する。図1は本実施形態に適用された複合機の前方から見た斜視図、図2は内部の概略構造を示す斜視図、図3は記録部の平面図、図4は図3のIV−IV線矢視側断面図、図5は図4の要部拡大断面図、図6はプラテンの要部拡大断面図、図7は本発明に係るプラテンの斜視図、図8はプラテンから下流側リブを外した状態の平面図、図9(a)〜図9(c)は図7のIXa −IXa,IXb −IXb,IXc −IXc の各線の矢視断面図、図10(a)〜図10(c)は図9(a)〜図9(c)のXa−Xa,Xb −Xb,Xc −Xcの各線の矢視断面図、図11は下流側リブの斜視図、図12(a)〜図12(c)は図9(a)〜図9(c)のさらに拡大した断面図、図13はプラテンの一部切欠き拡大斜視図である。
本発明の実施形態の画像記録装置1は、プリンタ機能、コピー機能、スキャナ機能、ファクシミリ機能を備えた多機能装置(MFD:Multi Function Device )であるが、本発明は単なるプリンタ機能を有するインクジェットプリンタ装置に適用ししても良い。なお、本実施形態では、被記録媒体として、紙またはプラスチックフィルム等の用紙Pを用いたが、これに限定されず、種々の被記録媒体を用いることができる。
図1に示すように、画像記録装置1における合成樹脂製の記録装置本体としてのハウジング2の前側(図1において左側)の開口部2aの内部は上下に仕切られており、開口部2aの下側は被記録媒体(用紙P)を給紙するための差込み可能な給紙カセット3が配置されている。開口部2aの上部側は記録済みの用紙Pが排紙される排紙口10aとして機能する。
本実施形態では、給紙カセット3は、被記録媒体としての例えばA4サイズ、レターサイズ、リーガルサイズ、はがきサイズ等にカットされた用紙Pをその短辺が用紙搬送方向(副走査方向、X軸方向)と直交する方向(図1において紙面と直交する方向、主走査方向、Y軸方向)に延びるようにして複数枚堆積されて収納できる形態とする(図1参照)。なお、給紙カセット3の前端には、リーガルサイズ等の長い用紙Pの後端部を支持する補助支持部材3aがX軸方向に移動可能に装着されている。給紙カセット3内に納まってしまう(開口部2aからハウジング2の外部へ突出しない)A4サイズ等の用紙Pを用いる場合には、給紙カセット3の前部に対して補助支持部材3aを給紙の妨げとならないように収納することができる。
また、給紙カセット3の奥側(図4において右側)には、用紙分離用の土手部8が配置されている。また、ハウジング2側には、上端部が上下方向に回動可能なアーム6aが装着され、このアーム6aの下端に設けられた給紙ローラ6と、土手部(傾斜分離板)8とにより、給紙カセット3に堆積された被記録媒体である用紙Pを一枚ずつ分離搬送する。分離された用紙Pは上横向きのUターンパス(給送路)9を介して給紙カセット3より後方の上側(高い位置)に設けられた記録部7に給送される。記録部7は、後に詳述するように、プリンタ機能などを実現するためのインクジェット式の記録ヘッド4が搭載された往復動可能なキャリッジ5等からなる。記録部7にて記録された用紙Pはその記録面を上向きにして排紙部10から矢印A方向に排出される。
ハウジング2の上部には、コピー機能やファクシミリ機能における原稿読取などのための画像読取装置が配置されている。この画像読取装置は図示しない枢軸部を介してハウジング2の一側端に対して上下開閉回動可能に構成され、さらに、画像読取装置の上面を覆う原稿カバー体13の後端は画像読取装置の後端に対して枢軸を中心に上下回動可能に装着されている。
原稿カバー体13を上側に開けて載置用ガラス板上に原稿を載置し、載置用ガラス板の下側にて主走査方向(Y軸方向)に往復移動可能に設けられている原稿読取り用のイメージスキャナ装置(CIS:Contact Image Sensor) にて原稿紙面の画像を読取るように構成されている。
ハウジング2の上側には、原稿カバー体13の前方に各種操作ボタンや液晶表示部等を備えた操作パネル部14が設けられている。また、ハウジング2の前面であって、操作パネル部14の下方には、外部メモリを挿入するための外部メモリ挿入部11が備えられている。外部メモリとは、例えば、コンパクトフラッシュ(登録商標)、スマートメディア(登録商標)、メモリスティック(登録商標)、SDカード(登録商標)、xD(登録商標)等である。
記録部7は、図2、図3及び図4に示すように、金属板製等のメインフレーム21における左右一対の側板21aにて支持され、Y軸方向(主走査方向)に延びる横長の板状のガイド部材22、23と、これら両ガイド部材22,23に跨がって摺動自在に支持(搭載)されて往復移動可能に構成されたキャリッジ5と、記録ヘッド4が搭載されたキャリッジ5を往復移動させるために用紙搬送方向(矢印A方向)の下流側に配置されたガイド部材23の上面にそれと平行状に配置されたタイミングベルト24と、そのタイミングベルト24を駆動するCR(キャジッジ)モータ25(実施形態ではDCモータであるが、ステッピングモータ等他のモータでもよい。)と、記録ヘッド4の下面側にて搬送される用紙Pを支持する概略扁平板状のプラテン26と、主走査方向(Y軸方向)に沿って延びるように配置されてキャリッジ5のY軸方向(主走査方向)位置を検知するためのエンコーダストリップ等を備える。この帯状のエンコーダストリップは検査面(Y軸方向に一定間隔で配置されたスリットの形成面)が垂直方向に沿うように配置されている。
また、プラテン26を挟んで搬送上流側にレジストローラ対27が配置されて用紙Pを記録ヘッド4の下面に送られる。プラテン26の下流側には、用紙Pの上面に接する拍車ローラ28aと下面側の排紙ローラ28bとが配置され、記録済みの用紙Pが排紙部10に搬送される(図4、図5参照)。
また、搬送される用紙Pの幅(用紙Pの短辺)より外側には、その一端側(実施形態では図3で左側の側板21aに近い部位)にインク受け部34が、また、他端側(図3で右側の側板21aに近い部位)にメンテナンスユニット35がそれぞれ配置されている。メンテナンスユニット35は一対のガイド部材22、23に装着されている。これにより、記録ヘッド4はインク受け部34に設けられたフラッシング位置にて記録動作中に定期的にノズルの目詰まり防止のためのインク吐出を行い、インク受け部34にてインクを受ける。メンテナンスユニット35部分では、キャリッジ5は待機位置であって記録ヘッド4のノズル面のクリーニングを行い、また、色毎のインクを選択的に吸引したり、記録ヘッド4上の図示しないバッファタンク内の気泡を除去するための回復処理等を行う。
ハウジング2内には記録部7と排紙部との一側にインク貯留部15が位置するように配置されている。インク貯留部15は、ハウジング2(本発明における下ケースに相当する)の上方に向かって開放されており、フルカラー記録のための4色(ブラック(BK)、シアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y))のインクを各々収容した平面視の面積が小さく、且つ高さ寸法の高いほぼ矩形箱状のインクカートリッジ19を、X軸線方向に沿って一列状に収納でき、上方から着脱可能となるように構成されている。
そして、各インクカートリッジ19からインクジェット式の記録ヘッド4に複数本(実施形態では4本)のインク供給管(インクチューブ)20を介してインクを供給するように構成されている。なお、4色よりも多数のインク色を使用する場合(6色〜8色等)には、そのインク色の数に応じたインクカートリッジをインク貯留部15に収納可能に構成すれば良いし、インク供給管20もインクカートリッジの数に合わせて増やせばよい。各インク供給管20の先端部はキャリッジ5の基部の連結片における結合部5aにそれぞれ連結されている。
図2に示すように、複数(実施形態では4本)のインク供給管20の根元部は、インク貯蔵部15の一端部15aの部分にて束ねられて下カバー体29の上面にてその一側端部(図2で右端部)からY軸方向に沿って他端部(図5で左端部)の方向に延設する。このとき、全てのインク供給管20の根元部はほぼ水平な下カバー体29の上面に沿った横一列状に並んでいる。このインク供給管20の少なくとも一部(中途部等)が、下カバー体29の上面に支持されるようになっている。
全てのインク供給管20を、その中途部が下カバー体29における横長の縦仕切り板32の片方の縦面(ほぼ鉛直面)に沿うように捩じり、この縦仕切り板32の片方の縦面と対峙してネジ等で固定した合成樹脂製の縦板状の固定体33との間に、全てのインク供給管20の中途部を縦一列状に配列させて固定(抱持または挟持)する。
そして、キャリッジ5に搭載された記録ヘッド4のノズルから選択的にインク滴を吐出させる指令信号を記録装置本体2側に設けた図示しない制御部から伝送するためのフレキシブルフラットケーブル40が、キャリッジ5がY軸方向(主走査方向)に往復移動する場合のインク供給管20の通過する領域(可動領域、非結束乃至非拘束の領域)に、インク供給管20の延びる方向とほぼ平行状に配置されて、フレキシブルフラットケーブル40の先端部がキャリッジ5の連結片の箇所まで延びて連結されている(図2参照)。
そして、インク供給管20における湾曲中途部と、フレキシブルフラットケーブル40における湾曲中途部との凸湾曲方向がキャリッジ5の往復移動方向に対して互いに反対向きに設定されている。換言すると、キャリッジ5の結合部に対するインク供給管20の延びる方向と、キャリッジ5に対するフレキシブルフラットケーブル40の延びる方向とが互いに離反するように設定されている。また、フレキシブルフラットケーブル40の中途部で上下に反転するように湾曲形成されている(図2参照)。
記録ヘッド4のノズル面(下面)には、複数のノズルからなるノズル列 がX軸方向に沿って延び、インク色毎のノズル列がY軸方向に適宜間隔で形成されている。実施形態では、インク色は4色であるので、ノズル列は4列であり、各ノズル列でのノズルの配置間隔は、実施形態では75dpiである。
次に、図5〜図13を参照しながら、プラテン26の構成について詳述する。
本発明に係る画像記録装置1は、矢印A方向に搬送される用紙Pの先端縁から後端縁まで画像記録(縁無し画像記録)が可能なモードを有している。なお、縁無し画像記録では用紙Pの左右両側縁(Y軸方向の両側縁)部分も画像記録されるものである。ユーザーは選択指令により、この縁無し画像記録モードと縁有り画像記録モードを選択的に実行可能なものである。
本実施形態におけるプラテン26は、平面視略矩形の箱型の合成樹脂成型品であって、このプラテン26には、用紙Pの搬送方向上流側に配置されて用紙Pの裏面と対向する平板状の棚板40(請求項における平板に相当)と、この棚板40上にX軸方向に沿って長く、Y軸方向に適宜間隔にて配置される複数本の上流側リブ41とを有する。Y軸方向に長い棚板40の搬送方向の上流側には、上向き開放された断面コ字状の凹板42が連接されている。他方、棚板40の下流側端部には、当該棚板40から適宜寸法だけ低い段落ち棚板43が連接される。この段落ち棚板43は後述する縁無し記録領域G2に対応するX軸方向の長さを有し、搬送方向下流側に向かって下向き傾斜している。段落ち棚板43に続いて下向き壁44及びその下向き壁44の下端からさらに搬送方向下流側にほぼ水平に延び、下流側端部で上向きに延びる底板45が一体的に形成されている(図5及び図9(a)〜図9(c)参照)。これらはプラテン26の一対の側枠47に連接されている。また、一方(図7で左側)の側枠47の外側には、前述のインク受け部34が一体的に形成されている。
また、プラテン26には、その搬送方向下流側であって、記録ヘッド4によるX軸方向に沿う縁有り画像記録領域G1(図6に示し、記録ヘッド4におけるX軸方向に列状に並んだ全てのノズルからのインク吐出領域をいう)から外れた箇所に、Y軸方向に長く連続状の下流側リブ46が配置される(図11参照)。この下流側リブ46の長手方向の両端部は、プラテン26の一対の側枠47に着脱可能に取付けられるので、下流側リブ46と底板45との間に適宜の高さの空間48が形成されることになる。
下流側リブ46は、その断面形状が図5及び図6に示すごとく、下向き壁44と搬送方向下流側で対向する立ち上げ壁46aと、立ち上げ壁46aの上端で搬送方向下流側に向かって上向き傾斜面とそれに続く下向き傾斜面とからなる側面視三角突条部46bと、三角突条部46bから搬送方向下流側に向かって延びて前記空間48を覆う低板部46cとからなる。このように、下流側リブ46をY軸方向に長く連続状に形成することにより、その下方のインク吸収体53(後に詳述する)と当接しないように、下流側リブ46を平板な構成にすることが容易にでき、インク吸収体53の高さ(厚さ)を大きくしても、下流側リブ46とインク吸収体53とが当接しないようにできる。
なお、他の実施形態として、下流側リブ46をY軸方向に複数個に区切った複数の部材(パーツ)にて連続状に配置する構成でも良い。
上流側リブ41の上流側端部は凹板42まで延び、下流側端部は棚板40と段落ち棚板43との連接部(または棚板40の下流側端部)で終わっている。そして、上流側リブ41の終端から下流側リブ46の始端までの間には、縁無し記録領域G2を設定する。この縁無し記録領域G2内には、用紙Pの前端部及び後端部をそれぞれ支持可能とする複数種類の領域内リブである第1リブ49と、第2リブ50と、第3リブ51とが用紙搬送方向(X軸方向)に沿って延びるように設けられているものである。
第1リブ49は、段落ち棚板43の上面に突出形成され、且つ搬送方向下流側に向かって上昇するように傾斜形成される。また、第1リブ49は各上流側リブ41が搬送方向に延びる軸線と同一軸線上に配置されている(図10(a)参照)。第1リブ49の始端は棚板40と段落ち棚板43との連接部分から始まり、第1リブ49の終端は下向き壁44の下端で終わる(図12(a)参照)。第1リブ49の最上点(角部)49aは、上流側リブ41の上端面及び下流側リブ46の三角突条部46bの上端面を結ぶ平坦面(用紙Pが上流側リブ41と下流側リブ46とに跨がった状態で通過する面)より、若干(実施形態では0.7mm)低い位置にある。
第2リブ50は、Y軸方向において隣接する第1リブ49の配置位置の中間にて配置され、第2リブ50の上端面は段落ち棚板43の上面にて水平となるよう突出形成されており、且つ第2リブ50の上端面の高さ位置は、第1リブ49よりも低く、且つ第3リブ51より高い。また、第2リブ50の始端は棚板40と段落ち棚板43との連接部分から始まり、第2リブ50の終端は下向き壁44の下端で終わる(図12(b)参照)。
第3リブ51は、Y軸方向において第1リブ49及び第2リブ50が配置されている箇所の間に一定間隔にて配置されているものである。第3リブ51の始端は棚板40と段落ち棚板43との連接部分から始まり、第3リブ51の終端は下向き壁44の下端を越えて、底板45の中途部で終わる(図12(c)参照)。段落ち棚板43の上面箇所での第3リブ51の上端面は搬送方向下流側に向かって下降するように傾斜形成されている(図12(c)参照)。第3リブ51の上端面の高さ位置は第1リブ49及び第2リブ50よりも低い。
そして、第1リブ49、第2リブ50及び第3リブ51の間には、搬送方向に沿い下流側に延びる断面V字状等の上向き開放状の溝52が形成されている(図10(a)〜図10(c)、図12(a)〜図12(c)参照)。従って、これらの溝52の始端は棚板40と段落ち棚板43との連接部分から始まり、溝52の終端は下向き壁44の下端を越えて、第3リブ51の終端とほぼ同じ箇所(底板45の中途部)で終わり、インク吸収体53の配置箇所に連通しているものである図12(c)参照)。従って、底板45上の溝は請求項でいうインク流路としての機能を有する。底板45上のほぼ全面に余剰インクを吸収するインク吸収体53を配置する。このインク吸収体53は、発泡ポリウレタン等の多孔材料からなり、平板状に形成されたインク吸収体53の4側縁の位置決め突起54a〜54cが底板45上に適宜間隔で突出形成されている(図8及び図9(a)〜図9(c)参照)。また、このインク吸収体53の高さ寸法は下流側リブ46の下面に接触しない程度に設定されている。
縁有り画像記録領域G1及び縁無し記録領域G2と、領域内リブ(第1リブ49、第2リブ50及び第3リブ51の)との配置関係について、さらに詳述する。縁有り画像記録領域G1は、上流側リブ41の搬送方向中途部から始まり、下流側リブ46における立ち上がり壁46aと下向き壁44との間の隙間部分で終わる(図6及び図12(a)参照)。縁無し記録領域G2は、上流側リブ41の終端と段落ち棚板43始端との連接部から始まり、第1リブ49の最上点(角部)49aで終わる(図6及び図12(a)参照)。従って、縁有り画像記録領域G1の終端と縁無し記録領域G2の終端と間には若干の余裕領域G3があり、この余裕領域G3の存在により、下流側リブ46にインクが直接噴射されることがない。
実施形態では、記録ヘッド4におけるX軸方向の1インチの間に並ぶ75個のノズル(図示せず)の領域を縁有り画像記録領域G1(距離25.4mm)とするとき、搬送方向の下流側端のノズル(1番目のノズル)から6番目のノズルまでの領域を余裕領域G3(距離1.36mm)に対応させ、7番目のノズルから28番目のノズルまでの領域を縁無し記録領域G2(距離7.79mm)とする。
上記の構成において、画像記録の指令を受けると、図示しない駆動モータの作動により給紙ローラ6が回転駆動し、給紙カセット3の堆積された用紙Pのうちの最上位置のものが図4右方向に給送され、傾斜分離板8の箇所で1枚に分離され、Uターンパス9を介してレジストローラ対27の箇所に給送される途次に、当該用紙Pの先端がレバー55(図5参照)を押し退けることで、図示しないセンサで用紙先端を検出する。この検出信号により、所定時間経過後に記録ヘッド4のノズルからインク吐出すべきインク吐出指令を出す。
縁有り画像記録モードでは、矢印A方向に断続的に搬送される用紙Pに対して縁有り画像記録領域G1に対応する75個のノズルからインクを吐出させて、所定の画像記録が行える。縁有り画像記録モードでは、用紙Pの先後端縁及び左右端縁から所定寸法(例えば3mm〜5mm)程度の範囲にはインク吐出が行われず、余白部分となる。従って、例えば、縁有り画像記録モードにおける記録開始では、用紙Pの先端側が第1リブ49における最上点(角部)49aで支持された状態で、且つ当該用紙Pの先端縁が最上点(角部)49aから搬送方向下流側に、前記余白部分の寸法に相当する距離だけ搬送されてから画像記録のためのインク吐出が開始される。他方、記録終了では、用紙Pの後端側が第1リブ49における最上点(角部)49aで支持された状態で、且つ当該用紙Pの後端縁が最上点(角部)49aから搬送方向上流側に前記余白部分の寸法に相当する距離だけ残した位置でインク吐出が終了する。
これらの場合、余裕領域G3の搬送方向に沿う距離が用紙Pの先端縁の余白部分の寸法より小さいので、第1リブ49における最上点(角部)49aにはインクが付着することがない。従って、当該用紙Pの裏面がインクで汚れることがない。また、用紙Pの先端縁または後端縁が垂れ下がった箇所をY軸方向に隣接する第1リブ49の間に配置される第2リブ50の水平状の上端面にて支持するけれども、前記第1リブ49に対する理由と同じ理由で当該第2リブ50の上端面にインクが付着せず、用紙Pの裏面がインクで汚れることがない。
そして、上面に画像記録のインクが載った用紙Pの搬送方向下流側部位は下流側リブ46における三角突条部46bに支持されながら搬送方向下流側の拍車ローラ28aと排紙ローラ28bとの間に送られ、排紙部10へと排紙される。そのとき、用紙Pが上方向に撓む(プラテン26から浮き上がる)ことを、下流側リブ46の上方に配置された拍車ローラ56で抑止されるので、用紙Pの上面とノズル面とのギャップが保持できる。このギャップは実施形態では1.76mm程度であり、このギャップが大き過ぎると、ノズルから吐出されたインク滴が空気中に霧散されて良好な画質が得られない。反対にギャップが小さ過ぎると、ノズル面に用紙Pの上面が摺接して画像記録が不良となる。また、棚板40の上面から記録ヘッド4のノズル面までの隙間(ギャップ)寸法は、実施形態で2.41mm程度とする。このギャップが大き過ぎる場合には、記録ヘッド4のノズルから吐出されたインクが用紙Pに着弾しなかったときには、特にそのインク滴が小粒であると、当該インク滴が空気中に霧散されてミストになり易いので、前述のように平板から記録ヘッドのノズル面までの隙間(ギャップ)をインクミスト未発生に必要な高さ寸法に制限(抑制)したものである。
なお、第1リブ49で支持されながら搬送方向下流側に移動する用紙Pの先端が浮き上がると、下流側の排紙ローラ28b、拍車ローラ28aの箇所に届く前に紙ジャムが発生し易いので、拍車ローラ56の存在により、特に用紙Pの先端側の浮き上がりを防止できる。
縁無し画像記録モードでは、縁無し記録領域G2内の23個のノズルからインクを吐出させて、所定の縁無し画像記録を行う。その場合も以下のようにな理由により、用紙Pの裏面がインクで汚れることがない。
即ち、搬送方向上流側から給送されて上流側リブ41に支持される用紙Pの先端縁が縁無し記録領域G2,つまり段落ち棚板43の箇所に進入すると、記録ヘッド4の搬送方向上流側のノズルからインク吐出が開始される。縁無し記録を完全に行うには、用紙Pの先端縁よりも適宜搬送方向下流側の箇所に対応するノズルからもインク吐出されるので、当該用紙Pの先端縁に降りかからない余分のインクは、領域内リブ(第1リブ49、第2リブ50及び第3リブ51)の上端面や溝52に付着することになる。しかしながら、これら領域内リブ(第1リブ49、第2リブ50及び第3リブ51)の上端面の高さ位置は、上流側リブ41の上端面より低い位置にあるから、用紙Pの先端部の裏面は前記領域内リブの上端面に接触することがない。
用紙Pの断続的給送(搬送)が続いて、その先端縁が第1リブ49における最上点(角部)49aで支持された状態では、当該先端縁に対するインク吐出は完了しており、それより上流側の部位の用紙Pに対する画像記録がなされるから、領域内リブ(第1リブ49、第2リブ50及び第3リブ51)へのインクの付着は起こらない。用紙Pへの大部分の画像記録され、当該用紙Pの後部が下流側リブ46の三角突条部46aにて支持され、当該用紙Pの後端縁が第1リブ49の最上点(角部)49aで支持された状態で、当該後端縁に対する縁無し記録が実行される。このときも、縁無し記録を完全に行うには、用紙Pの後端縁よりも適宜搬送方向上流側の箇所に対応するノズルからもインク吐出されるので、当該用紙Pの後端縁に降りかからない余分のインクは、領域内リブ(第1リブ49、第2リブ50及び第3リブ51)の上端面や溝52に付着することになる。この場合も、第2リブ50及び第3リブ51の上端面の高さ位置は、第1リブ49の最上点(角部)49aより低い位置にあるので、これらのリブの上端面と接触しない用紙Pの後端部の裏面はインクで汚されことがない。
なお、領域内リブや溝52に付着したインクはその溝52を通して下向き壁44及び底板45上を流れ落ちてインク吸収体53に吸収捕獲される。本発明における領域内リブは、少なくとも第1リブ49を有すれば良く、また、溝52は縁無し画像記録領域G2の外に配置されるインク吸収体53にインクを導くことができるものであれば良い。
そして、インク吸収体53をプラテン26における縁有り画像記録領域G1の下方や縁無し画像記録領域G2の下方のような画像記録領域内に配置するときには、インク吸収体53上面が、通過する用紙Pと接触しない位置にセットする作業や当該インク吸収体53の形成寸法誤差の管理が面倒になるが、本発明のように、プラテンのうち画像記録領域外の箇所にインク吸収体53の収容箇所を形成することで、インク吸収体53の取付け作業が簡単になると共に形成寸法誤差が大きくても良いので管理が容易になる。また、インク吸収体53の形状を大きくすることが容易にできるので、インク吸収体53の交換間隔も長くでき、メンテナンスが容易となる。
また、他の実施形態として、プラテン26から外れた箇所にインク吸収体の収容部を設け、プラテン26からインク吸収体に繋がる別途のインク流路を設けるようにしても良い。
本発明の画像記録装置の斜視図である。 画像読取装置を除去した状態の斜視図である。 記録部の平面図である。 図3のIV−IV線矢視断面図である。 記録部の腰部側断面図である。 作用説明のための拡大側断面図である。 プラテンの斜視図である。 プラテンから下流側リブを外した状態の平面図である。 (a)(c)は図7のIXa −IXa,IXb −IXb,IXc −IXc の各線の矢視断面図である。 (a)〜(c)は図9(a)〜図9(c)のXa−Xa,Xb −Xb,Xc −Xcの各線の矢視断面図である。 下流側リブの斜視図である。 (a)〜(c)は図9(a)〜図9(c)のさらに拡大した断面図である。 プラテンの一部切欠き拡大斜視図である。
符号の説明
1 画像記録装置
2 ハウジング
4 記録ヘッド
5 キャリッジ
7 記録部
26 プラテン
34 インク受け部
40 平板としての棚板
41 上流側リブ
43 段落ち棚板
44 下向き壁
45 底板
46 下流側リブ
46a 立ち上げ壁
46b 三角突条部
49 第1リブ
49a 最上点
50 第2リブ
51 第3リブ
52 溝
53 インク吸収体
54a〜54c 位置決め突起
56 拍車ローラ

Claims (10)

  1. 画像記録装置本体内で所定方向に沿って往復移動可能なキャリッジに搭載され、インク滴を選択的に吐出することにより、前記キャリッジの移動方向と直交する方向に搬送される被記録媒体上に縁無し画像記録が可能な記録ヘッドと、前記被記録媒体の下面を支持するプラテンとを備えた画像記録装置であって、
    前記プラテンには、前記搬送方向の上流側にて被記録媒体を支持する上流側リブが複数設けられ、
    前記搬送方向の下流側であって前記記録ヘッドによる画像記録領域の外には、前記被記録媒体を支持する下流側リブが設けられ、
    前記上流側リブと下流側リブとの間の縁無し記録領域内には、被記録媒体の前端部及び後端部をそれぞれ支持可能な領域内リブが前記搬送方向に沿って延びるように設けられ、 前記領域内リブは、前記キャリッジの移動方向に適宜間隔で配置されている第1リブと、前記キャリッジの移動方向に隣り合う前記第1リブの間に配置され、当該第1リブの高さより低い高さの第2リブと、前記第1リブと前記第2リブとの間に配置され、当該第2リブの高さより低い高さの第3リブとを有していることを特徴とする画像記録装置。
  2. 画像記録装置本体内で所定方向に沿って往復移動可能なキャリッジに搭載され、インク滴を選択的に吐出することにより、前記キャリッジの移動方向と直交する方向に搬送される被記録媒体上に縁無し画像記録が可能な記録ヘッドと、前記被記録媒体の下面を支持するプラテンとを備えた画像記録装置であって、
    前記プラテンには、前記搬送方向の上流側にて被記録媒体を支持する上流側リブが複数設けられ、
    前記搬送方向の下流側であって前記記録ヘッドによる画像記録領域の外には、前記被記録媒体を支持する下流側リブが設けられ、
    前記上流側リブと下流側リブとの間の縁無し記録領域内には、被記録媒体の前端部及び後端部をそれぞれ支持可能な領域内リブが前記搬送方向に沿って延びるように設けられ、 前記領域内リブは、前記キャリッジの移動方向に適宜間隔で配置され、前記上流側リブ及び前記下流側リブのそれぞれの高さよりも低い高さの第1リブと当該第1リブの高さよりも低い高さの第2リブとを有していることを特徴とする画像記録装置。
  3. 前記領域内リブはさらに第3リブを有し、
    前記第3リブは前記第2リブの高さよりも低い高さであることを特徴とする請求項2に記載の画像記録装置。
  4. 画像記録装置本体内で所定方向に沿って往復移動可能なキャリッジに搭載され、インク滴を選択的に吐出することにより、前記キャリッジの移動方向と直交する方向に搬送される被記録媒体上に縁無し画像記録が可能な記録ヘッドと、前記被記録媒体の下面を支持するプラテンとを備えた画像記録装置であって、
    前記プラテンには、前記搬送方向の上流側にて被記録媒体を支持する上流側リブが複数設けられ、
    前記搬送方向の下流側であって前記記録ヘッドによる画像記録領域の外には、前記被記録媒体を支持する下流側リブが設けられ、
    前記上流側リブと下流側リブとの間の縁無し記録領域内には、被記録媒体の前端部及び後端部をそれぞれ支持可能な領域内リブが前記搬送方向に沿って延びるように設けられ、
    前記領域内リブは、前記搬送方向下流側に向かって上昇するように傾斜形成された第1リブと、水平な第2リブと、前記搬送方向下流側に向かって下降するように傾斜形成された第3リブとを有し、前記キャリッジの移動方向に適宜間隔で配置されることを特徴とする画像記録装置。
  5. 前記領域内リブの間には、前記搬送方向に沿って延びる溝が形成され、この溝が余剰インクを吸収するインク吸収体の配置箇所に連通していることを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の画像記録装置。
  6. 前記第1リブは前記各上流側リブが搬送方向に延びる軸線と同一軸線上に配置され、
    搬送方向と直交する方向に所定間隔で配置される前記第1リブの間で前記被記録媒体の垂れ下がりを防止するための前記第2リブは、前記相隣り合う前記第1リブの配置の中間に配置され、
    前記第3リブは、前記搬送方向と直交する方向において、前記第1リブ及び第2リブが配置されている箇所の間に配置されていることを特徴とする請求項1または3または4または5のいずれかに記載の画像記録装置。
  7. 前記下流側リブは、前記プラテンに対して着脱可能に構成され、余剰インクを吸収するインク吸収体は、前記下流側リブの下方であってプラテンの底板上に配置されていることを特徴とする請求項1乃至6のいずれかに記載の画像記録装置。
  8. 前記プラテンには、前記領域内リブから前記インク吸収体が配置される底板に連通するインク流路が形成されていることを特徴とする請求項に記載の画像記録装置。
  9. 前記プラテンにおける平板上に前記上流側リブを一体的に形成し、前記画像記録領域における平板から記録ヘッドのノズル面までの隙間をインクミスト未発生に必要な高さ寸法に制限したことを特徴とする請求項乃至8のいずれかに記載の画像記録装置。
  10. 前記プラテンは、前記上流側リブ、前記領域内リブ、前記底板、前記インク流路、及び前記平板とを備えるように一体成形部品にて形成されていることを特徴とする請求項9に記載の画像記録装置。
JP2004220070A 2004-07-28 2004-07-28 画像記録装置 Expired - Fee Related JP4375552B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004220070A JP4375552B2 (ja) 2004-07-28 2004-07-28 画像記録装置
CNB2005100876365A CN100423948C (zh) 2004-07-28 2005-07-27 用于无边图像记录的压板及搭载该压板的图像记录装置
EP05254726.2A EP1621357B1 (en) 2004-07-28 2005-07-28 Platen for marginless image recording and image recording apparatus with such a platen mounted therein
US11/191,054 US7806524B2 (en) 2004-07-28 2005-07-28 Platen for marginless image recording and image recording apparatus with such a platen mounted therein
CNU200520111379XU CN2883007Y (zh) 2004-07-28 2005-07-28 用于无边图像记录的压板及搭载该压板的图像记录装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004220070A JP4375552B2 (ja) 2004-07-28 2004-07-28 画像記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006035685A JP2006035685A (ja) 2006-02-09
JP4375552B2 true JP4375552B2 (ja) 2009-12-02

Family

ID=34981374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004220070A Expired - Fee Related JP4375552B2 (ja) 2004-07-28 2004-07-28 画像記録装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7806524B2 (ja)
EP (1) EP1621357B1 (ja)
JP (1) JP4375552B2 (ja)
CN (2) CN100423948C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10500874B2 (en) 2017-09-28 2019-12-10 Seiko Epson Corporation Recording apparatus

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4375552B2 (ja) * 2004-07-28 2009-12-02 ブラザー工業株式会社 画像記録装置
JP2006110891A (ja) * 2004-10-15 2006-04-27 Canon Inc 記録装置
JP2008094086A (ja) * 2006-09-11 2008-04-24 Seiko Epson Corp 液体誘導装置及び液体噴射装置
JP4858193B2 (ja) 2007-01-30 2012-01-18 ブラザー工業株式会社 インクジェット記録用プラテン及びインクジェット記録装置
JP4420247B2 (ja) 2007-03-30 2010-02-24 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
JP2009083362A (ja) * 2007-10-01 2009-04-23 Brother Ind Ltd インクジェットプリンタ
JP4998204B2 (ja) * 2007-10-25 2012-08-15 セイコーエプソン株式会社 インクジェットプリンタ
JP4894726B2 (ja) * 2007-10-30 2012-03-14 ブラザー工業株式会社 インクジェット記録装置用プラテン及びインクジェット記録装置
JP4900284B2 (ja) * 2008-02-29 2012-03-21 ブラザー工業株式会社 プラテン及び画像記録装置
CN103210635A (zh) * 2010-11-15 2013-07-17 精工爱普生株式会社 复合装置
CN202412940U (zh) * 2010-11-30 2012-09-05 兄弟工业株式会社 压板和图像记录装置
JP5673944B2 (ja) * 2011-02-28 2015-02-18 セイコーエプソン株式会社 被記録媒体案内装置、記録装置
EP3275688A1 (en) 2011-07-08 2018-01-31 Contra Vision Limited Open perforated material and method of imaging to form a vision control panel
JP5760987B2 (ja) 2011-11-28 2015-08-12 ブラザー工業株式会社 インクジェット記録装置
WO2014018033A1 (en) * 2012-07-26 2014-01-30 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Platen with diagonal substrate support surfaces
JP6020241B2 (ja) * 2013-02-18 2016-11-02 ブラザー工業株式会社 インクジェット記録装置
JP2015080927A (ja) * 2013-10-24 2015-04-27 セイコーエプソン株式会社 液滴吐出装置
JP6222060B2 (ja) * 2014-11-26 2017-11-01 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 インクジェット記録装置
US20160288505A1 (en) * 2015-04-02 2016-10-06 Canon Kabushiki Kaisha Printing apparatus
JP6602052B2 (ja) * 2015-05-27 2019-11-06 キヤノン株式会社 プリント装置

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5148187A (en) * 1987-11-05 1992-09-15 Sony Corporation Printing apparatus with mechanism precisely defining printing start position
JP2945781B2 (ja) 1991-05-17 1999-09-06 株式会社リコー インクジェットプリンタ
US5920405A (en) * 1995-03-10 1999-07-06 Xerox Corporation Multifunction device with printer/facsimile contention selection
JPH10337886A (ja) * 1997-06-10 1998-12-22 Canon Inc インクジェット記録装置
JP4070861B2 (ja) * 1998-01-21 2008-04-02 武藤工業株式会社 インクジェットプリンタ
US20020067942A1 (en) * 1998-09-07 2002-06-06 Noriyuki Sugiyama Ink jet recording apparatus
US6239817B1 (en) 1998-10-20 2001-05-29 Hewlett-Packard Comapny Apparatus and method for printing borderless print image
JP3904055B2 (ja) 1999-04-06 2007-04-11 セイコーエプソン株式会社 インクジェット記録装置
EP1043166B1 (en) 1999-04-06 2008-02-13 Seiko Epson Corporation Ink-jet recording apparatus
US6471202B1 (en) * 1999-10-29 2002-10-29 Canon Kabushiki Kaisha Sheet feeding apparatus and image processing apparatus
JP2002103706A (ja) * 2000-09-28 2002-04-09 Seiko Epson Corp プラテン及び該プラテンを備えたインクジェット式記録装置
JP2002187261A (ja) * 2000-10-10 2002-07-02 Canon Inc インクジェット記録装置
US6796648B2 (en) * 2000-12-27 2004-09-28 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet recording apparatus and method for performing ink jet recording
JP2003103850A (ja) 2001-10-02 2003-04-09 Seiko Epson Corp インクジェット式記録装置
JP2003112416A (ja) * 2001-10-03 2003-04-15 Seiko Epson Corp 記録方法、記録装置
JP3978715B2 (ja) * 2002-03-29 2007-09-19 セイコーエプソン株式会社 記録媒体搬送装置及び記録装置
JP3642317B2 (ja) 2001-12-27 2005-04-27 セイコーエプソン株式会社 インクジェット記録装置
US6840617B2 (en) * 2002-04-02 2005-01-11 Lexmark International, Inc. Mid-frame for an imaging apparatus
JP4078114B2 (ja) * 2002-05-14 2008-04-23 キヤノン株式会社 インクジェット画像形成装置
JP2004009407A (ja) 2002-06-05 2004-01-15 Canon Inc インクジェット記録装置
JP4154193B2 (ja) 2002-08-30 2008-09-24 キヤノン株式会社 インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法
US20040125164A1 (en) * 2002-10-01 2004-07-01 Park Jin-Ho Printer with structure providing edge printing and a shingling method thereof
JP4375552B2 (ja) * 2004-07-28 2009-12-02 ブラザー工業株式会社 画像記録装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10500874B2 (en) 2017-09-28 2019-12-10 Seiko Epson Corporation Recording apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
EP1621357B1 (en) 2013-11-13
US20060023052A1 (en) 2006-02-02
CN100423948C (zh) 2008-10-08
CN2883007Y (zh) 2007-03-28
US7806524B2 (en) 2010-10-05
EP1621357A1 (en) 2006-02-01
JP2006035685A (ja) 2006-02-09
CN1727195A (zh) 2006-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4375552B2 (ja) 画像記録装置
JP4893658B2 (ja) プラテン及び画像記録装置
JP4635426B2 (ja) 画像形成装置
US8292423B2 (en) Platen and inkjet recording apparatus
JP4375188B2 (ja) 画像形成装置
JP4420247B2 (ja) 画像形成装置
JP2006205697A (ja) プラテン及びインクジェット記録装置
JP4924551B2 (ja) インクジェット記録用プラテン及びインクジェット記録装置
JP4858193B2 (ja) インクジェット記録用プラテン及びインクジェット記録装置
JP2009039982A (ja) インクジェット記録装置
JP6056415B2 (ja) 画像形成装置
JP2007144825A (ja) インクジェット記録装置
JP5942505B2 (ja) 画像形成装置
JP4600059B2 (ja) プラテン及びインクジェット記録装置
JP5560733B2 (ja) 印刷装置
JP4900284B2 (ja) プラテン及び画像記録装置
JP5927951B2 (ja) 画像形成装置
JP2009101609A (ja) 画像形成装置
JP3854784B2 (ja) インクジェット記録装置及びインクジェット記録方法
JP5932266B2 (ja) インクジェット記録装置
US20240001675A1 (en) Liquid discharging apparatus
JP2005313426A (ja) インクジェット式プリンタ
JP2023172280A (ja) 液体吐出装置
CN117917324A (zh) 喷墨记录装置
JP2012051275A (ja) インクジェット印刷装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070508

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090521

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090527

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090723

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090819

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4375552

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090901

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120918

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130918

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees