JP4334316B2 - 重ウラン酸アンモニウム粒子製造装置 - Google Patents

重ウラン酸アンモニウム粒子製造装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4334316B2
JP4334316B2 JP2003356300A JP2003356300A JP4334316B2 JP 4334316 B2 JP4334316 B2 JP 4334316B2 JP 2003356300 A JP2003356300 A JP 2003356300A JP 2003356300 A JP2003356300 A JP 2003356300A JP 4334316 B2 JP4334316 B2 JP 4334316B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dropping
particles
stock solution
nozzle
dripping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003356300A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005119905A (ja
Inventor
和俊 大久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nuclear Fuel Industries Ltd
Original Assignee
Nuclear Fuel Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2003356300A priority Critical patent/JP4334316B2/ja
Application filed by Nuclear Fuel Industries Ltd filed Critical Nuclear Fuel Industries Ltd
Priority to EP04792495.6A priority patent/EP1686094B1/en
Priority to EP11175256.4A priority patent/EP2390231B9/en
Priority to US10/575,661 priority patent/US7811526B2/en
Priority to PCT/JP2004/015278 priority patent/WO2005037715A1/ja
Priority to EP11175255.6A priority patent/EP2390230B1/en
Priority to CN2009102035165A priority patent/CN101596430B/zh
Priority to CN2004800304355A priority patent/CN1867516B/zh
Publication of JP2005119905A publication Critical patent/JP2005119905A/ja
Priority to ZA200603707A priority patent/ZA200603707B/xx
Application granted granted Critical
Publication of JP4334316B2 publication Critical patent/JP4334316B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C21/00Apparatus or processes specially adapted to the manufacture of reactors or parts thereof
    • G21C21/02Manufacture of fuel elements or breeder elements contained in non-active casings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2/00Processes or devices for granulating materials, e.g. fertilisers in general; Rendering particulate materials free flowing in general, e.g. making them hydrophobic
    • B01J2/02Processes or devices for granulating materials, e.g. fertilisers in general; Rendering particulate materials free flowing in general, e.g. making them hydrophobic by dividing the liquid material into drops, e.g. by spraying, and solidifying the drops
    • B01J2/06Processes or devices for granulating materials, e.g. fertilisers in general; Rendering particulate materials free flowing in general, e.g. making them hydrophobic by dividing the liquid material into drops, e.g. by spraying, and solidifying the drops in a liquid medium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G43/00Compounds of uranium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G43/00Compounds of uranium
    • C01G43/01Oxides; Hydroxides
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C3/00Reactor fuel elements and their assemblies; Selection of substances for use as reactor fuel elements
    • G21C3/42Selection of substances for use as reactor fuel
    • G21C3/58Solid reactor fuel Pellets made of fissile material
    • G21C3/62Ceramic fuel
    • G21C3/64Ceramic dispersion fuel, e.g. cermet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B1/00Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means
    • B05B1/14Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means with multiple outlet openings; with strainers in or outside the outlet opening
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B17/00Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups
    • B05B17/04Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups operating with special methods
    • B05B17/06Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups operating with special methods using ultrasonic or other kinds of vibrations
    • B05B17/0607Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups operating with special methods using ultrasonic or other kinds of vibrations generated by electrical means, e.g. piezoelectric transducers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/30Particle morphology extending in three dimensions
    • C01P2004/32Spheres
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8158With indicator, register, recorder, alarm or inspection means

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nozzles (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)

Description

本発明は、重ウラン酸アンモニウム粒子製造装置に関し、さらに詳しくは、均一な形状および粒径を有する重ウラン酸アンモニウム粒子を製造することができる重ウラン酸アンモニウム粒子製造装置に関する。
高温ガス炉用燃料は、一般的に以下のような工程を経て製造される。まず、酸化ウランの粉末を硝酸に溶かして硝酸ウラニル原液とする。次に、この硝酸ウラニル原液に純水および増粘剤等を添加し、攪拌して滴下原液とする。調製された滴下原液は、所定の温度に冷却され、粘度を調製した後に、細径の滴下ノズルからアンモニア水溶液に滴下される。
このアンモニア水溶液に滴下された液滴は、アンモニア水溶液表面に達するまでの間に、アンモニアガスが吹きかけられる。このアンモニアガスによって、液滴表面がゲル化され、これにより、落下する前記液滴がアンモニア水溶液の表面に衝突した時に、ゲル化した液滴の変形が、防止される。なお、ゲル化した液滴を、以下において「ゲル化液滴」と称することがある。アンモニア水溶液中におけるゲル化液滴は、その内部に存在する硝酸ウラニルがアンモニアと反応することにより、重ウラン酸アンモニウム粒子(以下において、「ADU粒子」と略することがある。)となる。
この重ウラン酸アンモニウム粒子は、洗浄および乾燥された後、大気中で焙焼され、三酸化ウラン粒子となる。さらに、三酸化ウラン粒子は、還元および焼結されることにより、高密度の二酸化ウラン粒子となる。この二酸化ウラン粒子をふるい分け、すなわち分級して、所定の粒子径を有する燃料核微粒子を得る。
この燃料核微粒子を流動床に装荷し、被覆層を形成するためのガスを熱分解して、燃料核微粒子表面に複数層から成る被覆層を形成する。被覆層における第一層は、約1400℃でアセチレンを熱分解することにより生成する低密度熱分解炭素で、形成される。また、被覆層における第二層、及び第四層は、約1400℃でプロピレンを熱分解することにより生成する高密度熱分解炭素で、形成される。さらに、被覆層における第三層は、約1600℃でメチルトリクロロシランを熱分解することにより生成するSiCで、形成される。
被覆層が形成された後、高温ガス炉用燃料は、一般的な燃料コンパクトとして成型される。この燃料コンパクトは、高温ガス炉用燃料を黒鉛粉末、粘結剤等からなる黒鉛マトリックス材とともに、中空円筒形等にプレス成型またはモールド成型したのち、焼成して得られる(非特許文献1参照)。
長谷川正義、三島良績 監修「原子炉材料ハンドブック」昭和52年10月31日発行 221−247頁、日刊工業新聞社
従来の重ウラン酸アンモニウム粒子製造装置(以下、ADU粒子製造装置と称することがある。)は、一本の滴下ノズルを備えた構成を有していたので、ADU粒子の生産量は最大で200個/秒であった。さらに生産性を向上させるには、滴下ノズルの本数を増加させる必要がある。その場合、複数の各滴下ノズルから送出される滴下原液の送出量を均一にすることが必要であるが、そのような装置は未だ開発されていない。
そこで、滴下槽内のアンモニア水溶液に滴下原液を滴下する滴下ノズルを複数本設け、かつ、振動ヘッドを設けた。つまり振動ヘッドで滴下ノズルを振動させることにより、滴下ノズルから滴下原液をアンモニア水溶液に滴下させるように、ADU粒子製造装置が構成される。振動ヘッドの振動数及び滴下ノズルから送出される滴下原液の量は、燃料核の外径規格値により決定される。
しかし、本発明者らの検討によると、滴下ノズルを複数本にすると共に各滴下ノズルに振動ヘッドを取り付けると、他の振動ヘッドによる振動の影響を受けてしまい、滴下ノズルから滴下される滴下粒子の容量がばらつき、その結果ADU粒子の粒径もばらつくという問題点を見出し、また、複数の滴下ノズルに共通な1基の流量調節装置を取り付けると、複数の滴下ノズルが同一構造及び同一寸法であるにもかかわらず、各滴下ノズルから滴下される液滴の送出量が不均一に成るという問題点を見出した。本発明は、このような問題点を解決することを目的とする。
すなわち、本発明は、滴下ノズルから滴下される滴下原液の送出量を均一にすること、これによって均一な形状及び寸法を有する重ウラン酸アンモニウム粒子を製造することのできる重ウラン酸アンモニウム粒子製造装置を提供することをその課題とする。
前記課題を解決するための手段
アンモニア水溶液を貯留した滴下槽と、硝酸ウラニルを含有する滴下原液を前記アンモニア水溶液中に滴下する複数の滴下ノズルと、前記複数の滴下ノズルを同時に振動させる1基の加振器とを備え
前記滴下ノズルごとに滴下原液の滴下流量を調節可能な流量調節手段が設けられて成ることを特徴とする重ウラン酸アンモニウム粒子製造装置である。


本発明の重ウラン酸アンモニウム粒子製造装置によると、一つの加振器で複数の滴下ノズルを振動させるので、滴下ノズル同士の共振をなくし、他の滴下ノズルの振動の影響を受けることがなくなるので、容易に、滴下粒子の粒径を制御することができる。本発明の重ウラン酸アンモニウム粒子製造装置によると、滴下ノズル毎に、流量調節手段を備えることにより、滴下原液が流れるときの圧力損失の相違を減少させることができるので、その結果、粒径が均一な重ウラン酸アンモニウム粒子を製造することができる。
図1に、本発明の重ウラン酸アンモニウム粒子製造装置の一例を示す。図1に示されるように、重ウラン酸アンモニウム粒子製造装置1は、振動ノズル装置2、及び滴下槽3を備える。
振動ノズル装置2は、複数の、例えば図1に示されるように4本の滴下ノズル4と1基の加振器5(図2参照)とを備える。さらに具体的に述べると、図2に示されるように、振動ノズル装置2は、それぞれ垂直に、かつ所定間隔を設けて互いに平行に配列されたところの、互いに同形状の円筒管状をなす4本の滴下ノズル4と、この滴下ノズル4を保持する保持部材6と、この保持部材6を上方から支持する支持部材7と、この支持部材7を介して滴下ノズル4に垂直方向の振動を与える加振器5と、前記滴下ノズル4それぞれに結合された滴下原液供給管8とを備える。
前記滴下ノズル4の材質としては、耐腐食性を有する材質であれば、特に,制限はなく、例えば、ステンレス鋼、アルミニウム、アルミニウム合金、チタン合金等を挙げることができる。
前記滴下ノズル4の開口部における水平断面の形状としては、内径が、500〜1000μmの円形であるのが好ましい。
前記4本の滴下ノズル4は、図1に示されるように横一列に配列してもよいが、平面上に仮想的に形成される正方形の各頂点に各滴下ノズル4が立設する配置関係を有していても良い。
滴下ノズル4に結合される滴下原液供給管8は、滴下原液を貯留するタンク(図示せず。)に結合され、図示されない適宜の送液手段、例えば、ポンプによりタンク内の滴下原液が滴下ノズル4に送液されるようになっている。前記滴下原液は、硝酸ウラニル、純水、及び増粘剤等を含有する。前記増粘剤としては、ポリビニルアルコール、アルカリ条件下で凝固する樹脂、ポリエチレングリコール及びメトローズ等を挙げることができる。この滴下原液は、所定の温度に冷却、維持されて粘度の調整が行われた後に、滴下ノズル4の送出される。
前記加振器5は、支持部材7を介して各滴下ノズル4それぞれに垂直方向に振動を与えることができるように構成され、例えば電磁式振動発生器、機械式振動発生器、及び超音波振動発生器等を採用して形成することができる。この加振器5が滴下ノズル4に与える振動数としては40〜200Hzが好ましい。振動数が前記範囲外であると、所定外径を有する良好な滴下粒子を滴下ノズル4の下端開口部から滴下させることができないことはないが、振動数が前記範囲内にあるほうが容易に所定外径の良好な滴下粒子を滴下させることができる。
図1に示されるように、滴下槽3は、その内部に貯留されたアンモニア水溶液に含まれるアンモニアと前記滴下ノズル4から滴下される滴下原液の滴下粒子中に含まれる硝酸ウラニルとを反応させて重ウラン酸アンモニウムを形成する反応を行う槽である。滴下槽3は、半球状に湾曲した底部と円筒形をした胴部とからなり、滴下槽3の内部の所定高さまでアンモニア水溶液を貯留する。滴下槽3は、その内部に貯留されたアンモニア水溶液の液面よりもさらに上方に滴下槽3の胴部が延長されている。この滴下槽3の胴部には、貯留されるアンモニア水溶液10の液面よりも上方に位置するように、アンモニアガス供給管9が配置され、このアンモニアガス供給管9から供給されるアンモニアガスによって、滴下槽3の内部であってアンモニア水溶液10の液面より上方の雰囲気が、アンモニアガスとなる。
この滴下槽3の材質としては、耐腐食性、特に、耐アルカリ性、耐熱性、耐圧性を有する材質であれば、特に制限がなく、例えば、ステンレス鋼、アルミニウム、アルミニウム合金、マグネシウム、マグネシウム合金、ジルコニウムまたはジルコニウム合金等を挙げることができる。
なお、前記滴下槽3の大きさとしては、特に制限はなく、所望に応じて決めることができる。この滴下槽3の形状についても、図1に示される形状に限定されず、種々の形状を採用することができる。
前記アンモニアガス供給管9は、前記滴下ノズル4から滴下された滴下粒子の表面をゲル化するため、アンモニアガスを前記滴下槽3内のアンモニア水溶液の液面より上方の空間に供給するノズルである。
したがって、前記アンモニアガス供給管9の先端開口部は、滴下槽3の内部に向けて開口し、その他端は、例えば、アンモニアガスを充填したガスボンベ等のガス供給手段(図示せず。)に接続される。
なお、前記アンモニアガス供給管9の取り付け位置は、滴下槽3内におけるアンモニア水溶液の液面上方の空間をアンモニアガス雰囲気にすることができる限り、特に制限はない。
以上構成の重ウラン酸アンモニウム粒子製造装置により、次のようにして、重ウラン酸アンモニウム粒子が製造される。
滴下槽3内に所定量のアンモニア水溶液を装入する。4本の滴下ノズル4から滴下原液を前記アンモニア水溶液に滴下する。このとき、図2に示すように、加振器5により4本の滴下ノズル4に同時に同一振動数の振動が加えられる。その結果、同一に振動する4本の滴下ノズル4から、滴下原液の流量が等しければ、実質的に同一の粒径を有する滴下粒子が落下する。
滴下ノズル4から滴下された滴下粒子は、滴下ノズル4からアンモニア水溶液迄の落下行程中、一対のアンモニアガス供給管9,9から噴出するアンモニアガスが吹き付けられる。吹き付けられたアンモニアガスにより硝酸ウラニルから成る滴下粒子の表面が一部ゲル化する。アンモニア水溶液に投下されたゲル化した滴下粒子は、表面がゲル化した滴下粒子内に存在する硝酸ウラニルとアンモニアとがさらに反応を継続して重ウラン酸アンモニウムを形成する。
なお、図1には示されていないが、滴下槽3の底部に、アンモニアガス供給管を取り付け、切り替え弁の切り替え操作により滴下槽3内のアンモニア水溶液中にアンモニアガスを吹き込むことができるようにしておくと、さらに真球度の高い重ウラン酸アンモニウム粒子を製造することができる。というのは、滴下槽3内のアンモニア水溶液にアンモニアガス供給管からアンモニアガスが導入されると、アンモニアガスはアンモニア水溶液中をバブルとなって上昇し、滴下槽3内にアンモニア水溶液の上昇流と下降流とを生じさせる。滴下された滴下粒子が滴下槽3の底部に堆積することなく常に流動状態になっているので、堆積による粒子形状の変形を起こすことがなく、また新鮮なアンモニアガスが導入されるので硝酸ウラニルとアンモニアとの反応が十分に進行するので内部まで重ウラン酸アンモニウムとなった粒子が形成される。
所定量の滴下原液の滴下が終了すると、滴下槽3内のアンモニア水を除去し、適宜の手法、たとえば滴下槽3を傾斜反転させることにより、又は滴下槽3内の内容物を掻きだすことにより、又は滴下槽3内の内容物を吸引除去することにより、生成した重ウラン酸アンモニウム粒子を取り出す。
以上にこの発明の一実施例について説明したが、この発明は前記例に限定されるものではなく、この発明の範囲内において適宜に設計変更をすることができる。
例えば、加振器5による滴下ノズルの振動方向は垂直方向に限らず、水平方向であっても良い。滴下ノズルの本数についても特に制限がなく、重ウラン酸アンモニウム粒子の製造能力を考慮して、滴下槽の大きさに応じて滴下ノズルの本数を決定することができる。滴下ノズルの配置についても適宜に決定することができる。
重ウラン酸アンモニウム粒子の製造においては、複数の滴下ノズルに1基の加振器により同一の振動を与えることにより実質的に真球に重ウラン酸アンモニウム粒子を製造することができることを、上記説明で明らかにしたが、真球に近い重ウラン酸アンモニウム粒子を製造するには滴下ノズルから滴下される滴下粒子の容量を適正に制御することも重要である。
そこで、この発明に係る重ウラン酸アンモニウム粒子製造装置においては、滴下ノズルごとに滴下原液の滴下流量を調節可能な流量調節手段を設けることも重要である。
このように流量調節手段を設けることにより、各々の滴下ノズルから滴下される滴下原液の滴下量を制御することができ、さらに、滴下量を一様にすることができる。その結果、重ウラン酸アンモニウム粒子の粒径のばらつきを抑えることができる。
図3に、重ウラン酸アンモニウム粒子製造装置の一例を示す。
図3において、1は重ウラン酸アンモニウム粒子製造装置、2は振動ノズル装置、8は滴下原液供給管、11は流量調節手段、12はセパレータおよび13は配管を示している。前記振動ノズル装置2、滴下原液供給管8については、図1及び図2に示される重ウラン酸アンモニウム粒子製造装置における振動ノズル装置2及び滴下原液供給管8と同様であるので、その詳細な説明を省略する。
前記流量調節手段11は、流量調節弁と流量計とを備える(図示せず。)該流量調節手段11は、滴下原液タンクに貯留された滴下原液を前記滴下ノズル4に供給するときに、滴下原液の流量を調節する手段である。この流量調節手段を用いると、例えば、各滴下ノズルから滴下された滴下原液の高さ方向の位置を目視しながら、前記流量調節弁を操作することにより、流量を調節することができる。
前記流量調節手段11は、前記滴下ノズル4の各々に対応するように、一つずつ配置されている。
前記流量調節手段11は、滴下原液供給管8を介して滴下ノズル4に接続し、また、配管13を介して、滴下原液タンク(図示せず。)と接続する。また、前記配管13の途中に、公知のセパレータ12を配置してもよい。
前記流量調節弁としては、公知の流量調節弁を用いることができ、例えば、玉型弁、バタフライ弁またはサンダース弁等を挙げることができる。
前記流量調節弁の一例として、玉型弁を図4に示す。
図4で示される玉型弁14は、ハンドル15、弁棒16、ふた17、弁抑え18、弁19および弁箱20を備える。
この流量調節器14により、複数の滴下ノズルから滴下される液滴の送出量を一定にすることができるので、好適である。
前記流量計としては、公知の流量計を用いることができ、例えば、面積式流量計、容積式流量計、タービンメーターまたはうず式流量計等を挙げることができる。
前記配管13は、耐腐食性を有すれば、特に制限はなく、ステンレス鋼製、アルミニウム合金製、ポリエチレン製、ポリプロピレン製、PVC製、PET製等の配管を挙げることができる。
本発明における重ウラン酸アンモニウム粒子製造装置を用いて、例えば、以下のようにして重ウラン酸アンモニウム粒子を製造することができる。
前記滴下原液タンク内の滴下原液を、ポンプ等により、送液する。
前記滴下原液は、流量調節手段で、所望の流量に調節されて、滴下ノズルに達する。
このとき、滴下原液の流量は、好ましくは15〜30cm3/minになるように、調節される。
前記滴下原液の滴下時の流量が15cm3/minよりも少ないと、所望量の重ウラン酸アンモニウム粒子を得るために滴下すべき量の滴下原液を滴下するのに時間がかかってしまい、その結果、生産効率が悪くなることがある。
また、前記滴下原液の滴下時の流量が30cm3/minよりも多いと、滴下原液が粒子状にならず、連続体になってしまうので、滴下粒子を得ることができず、その結果、球状でなく、棒状の重ウラン酸アンモニウム粒子が生成されることがある。
滴下ノズルに達した滴下原液は、加振器5により振動している滴下ノズル4から滴下槽3に落下する。滴下槽3に落下して重ウラン酸アンモニウム粒子が形成される作用については、図1に示される重ウラン酸アンモニウム粒子製造装置の場合と同じである。
図1は、本発明の一例である重ウラン酸アンモニウム粒子製造装置の部分図である。 図2は、本発明における重ウラン酸アンモニウム粒子製造装置が備える振動ノズルの一例を示す図である。 図3は、本発明における重ウラン酸アンモニウム粒子製造装置の一例を示す系統線図である。 図4は、本発明における重ウラン酸アンモニウム粒子製造装置が備える流量調節弁の一例である玉型弁の断面を表す図である。
符号の説明
1・・・重ウラン酸アンモニウム粒子製造装置
2・・・振動ノズル装置
3・・・滴下槽
4・・・滴下ノズル
5・・・加振器
6・・・保持部材
7・・・支持部材
8・・・滴下原液供給管
9・・・アンモニアガス供給管
10・・・アンモニア水溶液
11・・・流量調節手段
12・・・セパレータ
13・・・配管
14・・・玉型弁
15・・・ハンドル
16・・・弁棒
17・・・ふた
18・・・弁抑え
19・・・弁
20・・・弁箱
a・・・滴下粒子
b・・・ADU粒子

Claims (1)

  1. アンモニア水溶液を貯留した滴下槽と、硝酸ウラニルを含有する滴下原液を前記アンモニア水溶液中に滴下する複数の滴下ノズルと、前記複数の滴下ノズルを同時に振動させる1基の加振器とを備え
    前記滴下ノズルごとに前記滴下原液の滴下流量を調節可能な流量調節手段が設けられて成ることを特徴とする重ウラン酸アンモニウム粒子製造装置。
JP2003356300A 2003-10-16 2003-10-16 重ウラン酸アンモニウム粒子製造装置 Expired - Fee Related JP4334316B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003356300A JP4334316B2 (ja) 2003-10-16 2003-10-16 重ウラン酸アンモニウム粒子製造装置
EP11175256.4A EP2390231B9 (en) 2003-10-16 2004-10-15 Device for solidifying the surfaces of drops
US10/575,661 US7811526B2 (en) 2003-10-16 2004-10-15 Device for recovering feedstock liquid, device for supplying a feedstock liquid, device for solidifying the surfaces of drops, and apparatus for producing ammonium diuranate particles
PCT/JP2004/015278 WO2005037715A1 (ja) 2003-10-16 2004-10-15 滴下ノズル装置、滴下原液回収装置、滴下原液供給装置、液滴表面固化装置、アンモニア水溶液循環装置、および重ウラン酸アンモニウム粒子製造装置
EP04792495.6A EP1686094B1 (en) 2003-10-16 2004-10-15 Use of a device for recovering feedstock liquid in an apparatus for producing ammonium diuranate particles
EP11175255.6A EP2390230B1 (en) 2003-10-16 2004-10-15 Device for supplying a feedstock liquid
CN2009102035165A CN101596430B (zh) 2003-10-16 2004-10-15 液滴表面固化装置及重铀酸铵粒子制造装置
CN2004800304355A CN1867516B (zh) 2003-10-16 2004-10-15 滴下原液供给装置
ZA200603707A ZA200603707B (en) 2003-10-16 2006-05-10 Device for recovering feedstock liquid, device for supplying a feedstock liquid, device for solidifying the surface of drops, and apparatus for producing ammonium diuranate particles

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003356300A JP4334316B2 (ja) 2003-10-16 2003-10-16 重ウラン酸アンモニウム粒子製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005119905A JP2005119905A (ja) 2005-05-12
JP4334316B2 true JP4334316B2 (ja) 2009-09-30

Family

ID=34613587

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003356300A Expired - Fee Related JP4334316B2 (ja) 2003-10-16 2003-10-16 重ウラン酸アンモニウム粒子製造装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7811526B2 (ja)
JP (1) JP4334316B2 (ja)
CN (2) CN101596430B (ja)
ZA (1) ZA200603707B (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7353621B2 (en) * 2006-02-22 2008-04-08 M-I L.L.C. Cleaning apparatus for vertical separator
CN102800374B (zh) * 2012-08-31 2014-11-26 清华大学 一种连续运行给料装置及方法
US10504758B2 (en) * 2014-02-14 2019-12-10 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Ltd. Nozzle having real time inspection functions
GB2551944B (en) * 2015-12-18 2021-09-01 Midatech Pharma Wales Ltd Microparticle production process and apparatus
TWI643680B (zh) * 2016-10-25 2018-12-11 財團法人金屬工業研究發展中心 微粒噴頭
KR102468683B1 (ko) * 2017-01-06 2022-11-18 오카와라 카코오키 가부시키 가이샤 입자 제조 장치 및 입자 제조 방법
CN108389641B (zh) * 2017-12-28 2019-07-26 中国科学院近代物理研究所 一种核燃料小球的制备装置及制备方法
CN110115959B (zh) * 2018-02-05 2021-11-12 亚申科技(浙江)有限公司 固态物质的液相射流成球方法及系统
CN108523798B (zh) * 2018-04-12 2021-10-15 广东美的厨房电器制造有限公司 用于洗碗机的喷头、喷头组件、水路系统及洗碗机
CN110871045B (zh) * 2018-08-31 2022-05-03 中国石油化工股份有限公司 球形载体的成球装置和制备方法
CN109364859B (zh) * 2018-11-30 2023-10-03 黄冈师范学院 在生产中提高硝酸利用率的方法、装置和应用
CN111889027A (zh) * 2019-05-05 2020-11-06 微纳芯 (苏州)科技有限公司 一种滴落试剂制备小球的方法及设备
US10962461B2 (en) * 2019-08-02 2021-03-30 X Energy, Llc System and method for controlling metal oxide gel particle size
CN114505010B (zh) * 2020-10-28 2023-07-14 中国石油化工股份有限公司 一种催化剂油氨成型方法
CN112903508B (zh) * 2021-03-25 2022-05-27 浙江大学 一种滴丸制剂的在线检测方法

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3340567A (en) * 1964-05-05 1967-09-12 Grace W R & Co Apparatus for producing sol microspheres
US3313602A (en) * 1964-09-23 1967-04-11 Grace W R & Co Method for making metal oxide microspheres
GB1175834A (en) * 1966-04-07 1969-12-23 Atomic Energy Authority Uk Improvements in or relating to the Chemical Production of Metal-Containing Materials as Particles and other Configurations
US4043507A (en) * 1971-05-05 1977-08-23 United Kingdom Atomic Energy Authority Apparatus for the formation of liquid droplets
JPS556482B2 (ja) 1972-07-20 1980-02-16
US4202793A (en) 1973-10-26 1980-05-13 Agip Nucleare S.P.A. Production of microspheres of thorium oxide, uranium oxide and plutonium oxide and their mixtures containing carbon
DE2714873C2 (de) * 1977-04-02 1979-04-26 Kernforschungsanlage Juelich Gmbh, 5170 Juelich Vorrichtung zur Herstellung kugelförmiger Teilchen aus Tropfen von wäßrigen Lösungen aus Nitraten von Uran, Plutonium oder Thorium sowie Mischungen dieser Stoffe für Brenn- und Brutstoffelemente für Kernreaktoren
DE2753503B1 (de) * 1977-12-01 1978-12-14 Kernforschungsanlage Juelich Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von untereinander gleichen kugelfoermigen Brenn- und/oder Brutstoffpartikeln
DE3035845C2 (de) * 1980-09-23 1986-05-22 Gesellschaft zur Förderung der industrieorientierten Forschung an den Schweizerischen Hochschulen und weiteren Institutionen, Bern Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Mikrokugeln durch interne Gelierung von Mischfeed-Tropfen
JPS59147296A (ja) * 1983-02-14 1984-08-23 日本原子力研究所 核燃料・核原料球状粒子の製造方法および原料ゾルのゲル化装置
US4778665A (en) 1986-09-09 1988-10-18 Mobil Oil Corporation Abatement of NOx in exhaust gases
JPH05256973A (ja) * 1992-03-13 1993-10-08 Nuclear Fuel Ind Ltd 凝固液滴の選別方法及び凝固液滴選別装置
JP2836711B2 (ja) * 1992-03-27 1998-12-14 原子燃料工業株式会社 重ウラン酸アンモニウム粒子の製造方法と製造装置
JPH0666756A (ja) 1992-08-24 1994-03-11 Tokyo Cosmos Electric Co Ltd 結露センサ感湿抵抗体用ペーストおよびその製造方法
JP2644661B2 (ja) 1992-12-24 1997-08-25 原子燃料工業株式会社 三酸化ウラン粒子の製造方法及びその製造装置
US5514306A (en) 1993-02-01 1996-05-07 General Electric Company Process to reclaim UO2 scrap powder
JP3626519B2 (ja) 1994-11-24 2005-03-09 日本原子力研究所 亜化学量論的または化学量論的硝酸塩溶液調製方法
JP3339535B2 (ja) 1995-02-27 2002-10-28 三菱マテリアル株式会社 六フッ化ウランを二酸化ウランに変換する方法
JP3211051B2 (ja) 1995-08-11 2001-09-25 原子燃料工業株式会社 ウラン酸化物粒子を原料とする核燃料ペレットの製造方法
WO1997019978A1 (fr) * 1995-11-28 1997-06-05 Kansai Paint Co., Ltd. Support granulaire pour l'immobilisation de cellules microbiennes et appareil de production de ce support granulaire
US5698173A (en) 1996-06-21 1997-12-16 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Purification of uranium alloys by differential solubility of oxides and production of purified fuel precursors
CN1076467C (zh) * 1996-11-26 2001-12-19 国营建中化工总公司 重铀酸铵流化干燥方法
EP0998854B1 (en) * 1998-02-11 2003-05-07 Transucrania, S.A. Process and device for producing granulated products
JPH11244683A (ja) 1998-02-27 1999-09-14 Japan Atom Energy Res Inst 湿式造粒方法及び装置
JP4468500B2 (ja) * 1998-11-16 2010-05-26 ブラザー工業株式会社 移動物体の検出方法及びその装置
JP2000169134A (ja) 1998-12-09 2000-06-20 Fuji Silysia Chemical Ltd 球状シリカの製造方法
PT1081716E (pt) 1999-09-06 2004-08-31 Europ Economic Community Processo para a producao de pastilhas de combustivel nuclear do tipo mox
EP1714943B1 (en) 2003-12-24 2016-12-07 Nuclear Fuel Industries, Ltd. Liquid stock for dropping, method for preparing liquid stock for dropping, method for preparing uranyl nitrate solution, and method for preparing polyvinyl alcohol solution

Also Published As

Publication number Publication date
CN1867516B (zh) 2010-11-03
JP2005119905A (ja) 2005-05-12
US7811526B2 (en) 2010-10-12
CN101596430A (zh) 2009-12-09
US20070056637A1 (en) 2007-03-15
CN101596430B (zh) 2012-11-28
ZA200603707B (en) 2007-03-28
CN1867516A (zh) 2006-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4334316B2 (ja) 重ウラン酸アンモニウム粒子製造装置
JP5998416B2 (ja) 粒径の可変スペクトルにわたり液滴を生成するための方法および装置
US20090035579A1 (en) Solid particles, method and device for the production thereof
US7521007B1 (en) Methods and apparatuses for the development of microstructured nuclear fuels
JP3375652B2 (ja) 球形単分散粒子の製造方法および装置
JPH05256973A (ja) 凝固液滴の選別方法及び凝固液滴選別装置
JP4750170B2 (ja) 微小粒の製造装置及び製造方法
JP4649159B2 (ja) 滴下ノズル装置、および重ウラン酸アンモニウム粒子製造装置
US4615834A (en) Process and apparatus for producing microspheres of fissile and/or fertile materials
De Almeida et al. Pneumatic drop-on-demand generation for production of metal oxide microspheres by internal gelation
JPH11151434A (ja) 湿式造粒方法及び装置
JP4318998B2 (ja) 重ウラン酸アンモニウム粒子製造装置
JP2006341203A (ja) 電磁滴下装置、及び振動滴下方法
JP4321859B2 (ja) 高温ガス炉用燃料粒子の製造装置および製造方法
JP4583104B2 (ja) メチルトリクロロシランガス発生装置
JP2007119298A (ja) 重ウラン酸アンモニウム粒子製造装置
JP4729344B2 (ja) 重ウラン酸アンモニウム粒子の連続製造方法及び連続製造装置
JP4502397B2 (ja) 高温ガス炉用被覆燃料粒子の製造装置および製造方法
JP2006102574A (ja) 滴下装置
JP2005219973A (ja) 重ウラン酸アンモニウム粒子製造装置
JP4409405B2 (ja) 高温ガス炉用被覆燃料粒子の製造装置
Lee et al. Application of microgravity and containerless environments to the investigation of fusion target fabrication technology
JP2005233878A (ja) 被覆核燃料用原料の投入方法
WO2005037715A1 (ja) 滴下ノズル装置、滴下原液回収装置、滴下原液供給装置、液滴表面固化装置、アンモニア水溶液循環装置、および重ウラン酸アンモニウム粒子製造装置
JP4319000B2 (ja) 重ウラン酸アンモニウム粒子製造装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060306

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090310

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090529

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090623

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4334316

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150703

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees