JP4333821B2 - 無線icデバイス - Google Patents

無線icデバイス Download PDF

Info

Publication number
JP4333821B2
JP4333821B2 JP2009508940A JP2009508940A JP4333821B2 JP 4333821 B2 JP4333821 B2 JP 4333821B2 JP 2009508940 A JP2009508940 A JP 2009508940A JP 2009508940 A JP2009508940 A JP 2009508940A JP 4333821 B2 JP4333821 B2 JP 4333821B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
wireless
radiation
resonance
capacitive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009508940A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2008126451A1 (ja
Inventor
伸郎 池本
登 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP4333821B2 publication Critical patent/JP4333821B2/ja
Publication of JPWO2008126451A1 publication Critical patent/JPWO2008126451A1/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/2208Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles associated with components used in interrogation type services, i.e. in systems for information exchange between an interrogator/reader and a tag/transponder, e.g. in Radio Frequency Identification [RFID] systems
    • H01Q1/2225Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles associated with components used in interrogation type services, i.e. in systems for information exchange between an interrogator/reader and a tag/transponder, e.g. in Radio Frequency Identification [RFID] systems used in active tags, i.e. provided with its own power source or in passive tags, i.e. deriving power from RF signal
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07749Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07749Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card
    • G06K19/07766Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card comprising at least a second communication arrangement in addition to a first non-contact communication arrangement
    • G06K19/07767Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card comprising at least a second communication arrangement in addition to a first non-contact communication arrangement the first and second communication means being two different antennas types, e.g. dipole and coil type, or two antennas of the same kind but operating at different frequencies
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/36Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)
  • Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)
  • Near-Field Transmission Systems (AREA)
  • Burglar Alarm Systems (AREA)

Description

この発明は、無線ICデバイス、特に電磁波により非接触でデータ通信を行うRF−ID(RadioFrequency Identification)システムを利用した無線ICデバイスに関するものである。
近年、物品の管理システムとして、誘導電磁界を発生するリーダライタと物品に付された所定の情報を記憶したRF−IDタグとで非接触通信し、情報を伝達するRF−IDシステムが利用されている。また特許文献1にはRF−IDタグと共振タグとを備えた複合タグが示されている。
図1はその特許文献1に示されている複合タグの構成例を示す図である。この図に示すように、RF−IDタグ60は、インレットシート61の外周がオーバレイシート62で保護されている。インレットシート61は基材上にICチップ64、第1アンテナ65、および第2アンテナ66が実装されていて、オーバレイシート62は表面シートと裏面シートから構成されている。第1アンテナ65はスパイラル状のコイルアンテナであり、ICチップ64のCPUを起動する電力を発生するとともに、リーダライタのアンテナユニットから信号を受信するためのものであり、ICチップ64の2つの端子に電気的に接続された導電体により構成されている。第2アンテナ66は、第1アンテナ65と同様に導電体で構成されているが、ICチップ64とは電気的に絶縁されている。この第2アンテナ66はスパイラル状のコイルアンテナであり、そのインダクタンス成分Lとキャパシタンス成分CとのLC共振によって共振回路を構成している。
第2アンテナ66はアンテナユニットが発生した近接電磁界内で共振によりエネルギを消費するのでリターンロスが大きくなる。これをアンテナユニットで検出することによってRF−IDタグ60の有無を検知する。
特開2007−18067号公報
ところが特許文献1に示されているような構造の複合タグでは、RF−IDタグ用の第1アンテナに隣接して共振タグ用の第2アンテナを配置しているため、複合タグとしての全体のサイズが大きくなるという問題があった。また、各アンテナは、その電極の長さによるインダクタンスと、スパイラル状電極間の浮遊容量とにより、或る周波数で共振を起こす。そのときの共振周波数が第1アンテナと第2アンテナで近接している場合、第1アンテナに電磁界が放射されRF−IDタグとして動作しているときに第2アンテナにも同じ電磁界が放射されるため、RF−IDタグと共振タグとが同時に共振する可能性がある。このとき、共振タグで発生する電磁界がRF−IDタグ側の電磁界を乱し、RF−IDタグとしての動作を妨げるという問題が生じる。
そこで、この発明の目的は、RF−IDタグと共振タグとを複合化した小型且つ放射特性に優れた無線ICデバイスを提供することにある。
前記課題を解決するためにこの発明は次のように構成する。
(1)RF−ID用の周波数で放射電極として作用するとともに前記RF−ID用の周波数とは異なる周波数で共振する共振電極として作用する放射・共振共用電極を基材に備え、前記放射・共振共用電極に導通または電磁界結合するRF−ID用の無線ICを前記基材に実装した構造とする。
(2)前記放射・共振共用電極は、線路電極部と、その線路電極部の両端間に容量を形成する容量電極部とから構成する。
(3)前記容量電極部は誘電体層を介して厚み方向に対向する2つの容量電極から成り、前記線路電極部は前記容量電極部の周囲を複数回周回するスパイラル形状を成し、前記スパイラル形状を成す線路電極部の内周端に接続される容量電極に対向する容量電極と前記スパイラル形状をなす線路電極部の外周端との間を接続する交差線路電極を前記基材に備え、前記交差線路電極の近傍に前記無線ICを実装させる。
(4)前記容量電極部は誘電体層を介して厚み方向に対向する2つの容量電極から成り、前記2つの容量電極のうち一方の容量電極の近傍に前記無線ICを実装する。
(5)前記基材に前記放射・共振共用電極を1対設けるとともに、前記無線ICが前記1対の放射・共振共用電極のそれぞれに導通または結合するように前記無線ICを実装する。
(6)前記放射・共振共用電極と対をなして、該放射・共振共用電極とともに等価的なダイポールアンテナを構成する放射電極を前記基材に備え、前記無線ICを前記放射・共振共用電極および前記放射電極に導通または電磁界結合させる。
(7)前記スパイラル形状を成す前記線路電極部の内側に前記容量電極部を配置し、前記スパイラル形状を成す前記線路電極部の外側に、前記放射・共振共用電極と対をなして、該放射・共振共用電極とともに等価的なダイポールアンテナを構成する放射電極を配置する。
(8)前記放射電極の線路長を前記RF−ID用の周波数でのほぼ1/4波長に対応させ、前記放射・共振共用電極の共振周波数を前記RF−ID用の周波数より低い周波数とする。
(9)前記無線ICは、前記放射・共振共用電極に導通する無線ICチップとする。
(10)前記無線ICは、インダクタを含む整合回路を備えた給電回路基板と、当該給電回路基板の上面に搭載されて前記給電回路に導通する無線ICチップと、から成る電磁結合モジュールとする。
この発明によれば次のような効果を奏する。
(1)放射・共振共用電極はRF−ID用の周波数で放射電極として作用し、且つRF−ID用の周波数とは異なる周波数で共振するので、RF−IDタグと共振タグの複合タグとして作用する。その際、RF−IDタグ用のアンテナと共振タグ用のアンテナとを個別に設ける必要がないので全体に小型化できる。しかもRF−IDタグ用アンテナと共振タグ用アンテナ同士の干渉による放射特性の劣化がないので放射特性に優れた無線ICデバイスが構成できる。
(2)前記放射・共振共用電極を線路電極部と容量電極部とから構成することにより、線路電極部のインダクタンスLと容量電極部のキャパシタンスCとの集中定数化によって共振タグとしての所定の占有面積当たりの共振周波数を低くできる。逆に所定の共振周波数当たりの占有面積を縮小化できる。そのため全体に小型化できる。しかも、RF−IDタグの周波数が共振タグの周波数より10倍以上高い場合、容量電極部はRF−ID用の周波数で非常に小さなインピーダンスとなるので、放射・共振共用電極全体が単一の放射電極として作用し、RF−IDタグとしての放射特性が更に改善できる。
(3)前記容量電極部を、誘電体層を介して厚み方向に対向する2つの容量電極から構成し、前記線路電極部を容量電極部の周囲で複数回周回するスパイラル形状をなすものとし、線路電極部を交差して容量電極と外周端との間をブリッジ接続する交差線路電極の近傍に無線ICを接続したことにより、線路電極部がスパイラル形状をなすにも拘わらず交差線路電極部分で等価的に一体に接続されたものと見なすことができ、放射効率の高い放射電極として作用する。
(4)前記放射・共振共用電極を線路電極部と容量電極部とで構成するとともに容量電極部に無線ICを接続することによって、容量電極部はRF−ID用の周波数で非常に小さなインピーダンスとなり、放射・共振共用電極全体の放射電極としての効果が高まり、RF−IDタグアンテナの放射特性が改善できる。
(5)前記基材に放射・共振共用電極を一対設けるとともに、その一対の放射・共振共用電極をダイポールアンテナとして接続するように無線ICを実装することにより、一対の放射・共振共用電極が共振周波数の異なった2つの共振タグとして作用し、且つ比較的広い面積のRF−IDタグ用の放射電極として作用するので優れた放射特性が実現できる。
(6)放射・共振共用電極とは別に、それとともにRF−IDタグ用のダイポールアンテナを構成する放射電極を設けることによって、高い放射特性が得られる。
(7)前記放射・共振共用電極と対をなして、該放射・共振共用電極とともに等価的なダイポールアンテナを構成する放射電極を、スパイラル形状をなす線路電極部の外側に配置することにより、放射電極がスパイラル形状の線路電極部でシールドされることがないので高い放射特性が維持できる。
(8)放射電極の線路長をRF−ID用の周波数のほぼ1/4波長に対応させ、放射・共振共用電極の共振周波数(共振タグの周波数)をRF−ID用の周波数より低くしたことにより、放射・共振共用電極を等価的な単一の放射電極として作用させることができRF−IDタグとしての放射特性が高められる。
(9)無線ICを、放射・共振共用電極に導通する無線ICチップとすることにより、無線IC部分を極めて小さく構成でき、全体に小型化および薄型化できる。
(10)インダクタを含む整合回路を備えた給電回路基板と、その上面に搭載した無線ICチップとで電磁結合モジュールを構成し、その電磁結合モジュールを実装することにより、無線ICの実装位置ずれによって生じる特性変化が解消でき、また放射電極との整合性を高めてアンテナ効率を高めることができる。
特許文献1に示されているRF−IDタグの構成を示す図である。 第1の実施形態に係る無線ICデバイスの平面図および断面図である。 同無線ICデバイスのRFIDタグとしての作用効果を説明するための図である。 第2の実施形態に係る無線ICデバイスの平面図である。 第3の実施形態に係る無線ICデバイスの平面図および断面図である。 第4の実施形態に係る無線ICデバイスの平面図である。 同無線ICデバイスで用いる電磁結合モジュールの断面図である。 第5の実施形態に係る無線ICデバイスの平面図である。 第6の実施形態に係る無線ICデバイスの平面図である。 第7の実施形態に係る無線ICデバイスの平面図である。 第8の実施形態に係る無線ICデバイスの平面図である。
《第1の実施形態》
図2は第1の実施形態に係る無線ICデバイスの構成を示す図である。図2(A)はその平面図、図2(B)は図2(A)におけるa−b間の断面図である。この無線ICデバイス101は基材(絶縁シート)21に所定の各種電極を形成するとともに無線ICチップからなる無線IC31を搭載したものである。
図2において、無線ICデバイス101は、PET,PP等の樹脂フィルムからなる基材21に銅またはアルミニウム等の導体からなる所望の電極パターンを形成したものである。具体的には、銅箔またはアルミニウム箔を帖着した樹脂シートを用い、銅箔またはアルミニウム箔をエッチングによりパターンニングする。
図2に示すように、基材21の上面にはスパイラル形状の線路電極部22およびその内周端につながる容量電極部23を形成している。基材21の下面(裏面)には、容量電極部23に対向する位置に容量電極部24を形成するとともに、この容量電極部24と線路電極部22の外周端に対向する位置(表裏接続部26の位置)との間を、周回途中の線路電極部22と交差してブリッジ接続する交差線路電極25を形成している。
上記交差線路電極25の端部と線路電極部22の外周端との間は表裏接続部26で電気的に導通させている。
基材21の上面には更に直線状の放射電極33を形成している。そして放射電極33の一方の端部付近と表裏接続部26に対してそれぞれ端子電極が接続されるように無線IC31を実装している。
図2に示した無線ICデバイスは共振タグおよびRF−IDタグとして作用する。共振タグとしての作用は次のとおりである。
線路電極部22はそのスパイラル状の外周端から内周端までの部分でインダクタとして作用し、基材21を挟んで対向する容量電極部23−24はキャパシタとして作用する。このインダクタLとキャパシタCとによるLC共振回路が共振タグとして作用する。この共振周波数を共振タグとして要求される周波数(たとえば8.2MHz)に合わせておくことによって、その周波数で共振タグ用リーダのアンテナから発生される誘導電磁界に結合して、その誘導電磁界に摂動を与えることになる。すなわち、上記LC共振回路は共振タグ用リーダのアンテナが発生した近接電磁界内で共振することによりエネルギを消費し、リターンロスが大きくなる。これを共振タグ用リーダが検出することによって無線ICデバイス101の有無を検知する。
なお、無線IC31および放射電極33は上記LC共振回路の閉回路の外部に存在することになるので、これらは共振タグに影響を与えない。
次にRF−IDタグとしての作用について図3を参照して説明する。
図3(A)は無線IC31を実装する前の状態を示している。交差線路電極25と、基材21を介してそれに交差する線路電極部22との間(A部)に容量が生じているが、RF−IDの周波数帯ではその容量によるインピーダンスが非常に低い。また容量電極部23−24間の容量についても同様にRF−IDの周波数帯ではそのインピーダンスが非常に低い。そのため、RF−IDタグの周波数帯(たとえばUHF帯である900MHz)においては図3(B)のように線路電極部22、容量電極部23,24、および交差線路電極25が連続した1つの放射・共振共用電極20として作用する。この放射・共振共用電極20ともう1つの放射電極33とがダイポールアンテナとして作用する。
上記放射電極33はRF−IDの周波数でほぼ1/4波長に等しい長さとしている。但し、放射電極の長さ・大きさは1/4波長に限るものではなく、RF−IDの周波数帯で放射電極として、特にダイポールアンテナの放射電極として、作用するサイズであればよい。
上述のとおり、共振タグとRF−IDタグとの周波数を比較した場合、RF−IDタグの周波数が共振タグの周波数よりも10倍以上高い関係であることが望ましい。このような周波数関係にあれば、この無線ICデバイス101がRF−IDタグとして動作する時、図3(A)に示したA部の容量は数pF程度となり、UHF帯では数10Ω程度の低インピーダンスとなって、図3(B)に示したとおりの単一の電極として作用し、特性はダイポールアンテナに近い指向性となる。
《第2の実施形態》
図4は第2の実施形態に係る無線ICデバイスの平面図である。図2に示した例ではスパイラル状の線路電極部22の一辺および基材21の一辺に沿って直線状の放射電極33を形成したが、この図4に示す例では放射電極33の形状をそれとは異ならせたものである。図4(A)の例では、放射電極33aを線路電極部22の一辺および基材21の一辺に沿って往復するように折り返した形状としている。
また図4(B)の例では、放射電極33bを基材21の一辺に沿って且つ放射・共振共用電極20から遠ざかる方向に直線状に形成している。
さらに図4(C)の例では、放射電極33cを基材21の2つの辺に沿ってL字型に形成している。
図4について上記以外の構成および作用は第1の実施形態の場合と同様である。
図4(A)に示した構造では基材21の面積をほとんど増大させることなく放射電極33aの等価的な線路長(電気長)を稼ぐことができ、RF−IDタグの必要な周波数を得るのに要する基材21の面積をその分縮小化できる。
図4(B)の構造では放射・共振共用電極20と放射電極33bとが互いに遠ざかる方向に延びることになるので、ダイポールアンテナとしての放射効率が高まる。そのためRF−IDタグの感度を高めることができる。
また図4(C)の構造では、基材21の面積を有効に利用して、必要な線路長(電気長)の放射電極33cを形成することができるので、RF−IDタグとしての感度を高めつつ全体のサイズの縮小化が図れる。
《第3の実施形態》
図5は第3の実施形態に係る無線ICデバイスの構造を示す図であり、(A)は平面図、(B)はその主要部の断面図である。図2に示した例では基材21の上面と下面にそれぞれ各種電極を形成して、基材21を挟んで対向する容量電極部に容量を構成したが、この図5に示す例では基材21の上面だけを利用して回路を構成している。すなわち基材21の上面にスパイラル形状の線路電極部22、およびその内周端に連続する容量電極部23をそれぞれ形成し、これらの電極上に絶縁層27を被覆して、その絶縁層27の上面で容量電極部23に対向する位置に容量電極部24を形成している。また、絶縁層27の上面で容量電極部24と線路電極部22の外周端との間を接続する交差線路電極25を形成している。そして交差線路電極25の端部と線路電極部22の外周端との間をパンチングして表裏接続部26としている。放射電極33については基材21の上面であっても、絶縁層27の上面であってもよい。但し、基材21の上面に形成する場合には、放射電極33の少なくとも無線ICの実装箇所に絶縁層27の開口部を設けておく。
無線ICについては図2に示したものと同様に、表裏接続部26と放射電極33の端部とにそれぞれ端子電極が接続されるように実装する。
このように絶縁層27を介して容量電極部23−24間を対向配置することによって、より大きな容量を形成でき、また交差線路電極25と線路電極部22との対向部分により大きな容量を形成できるので、RF−IDタグの周波数帯での放射・共振共用電極20の放射電極としての作用が高まることになる。
《第4の実施形態》
図6は第4の実施形態に係る無線ICデバイスの平面図、図7はこの無線ICデバイス104で用いる電磁結合モジュール30の断面図である。
電磁結合モジュール30は給電回路基板32とその上部に搭載した無線ICチップ34とで構成している。第1〜第3の実施形態では、無線IC31に形成した2つの接続端子を放射・共振共用電極20および放射電極33に対してそれぞれ直接接続したが、この図6に示す例では、放射・共振共用電極20および放射電極33に対してそれぞれ電磁結合させるものである。
図7に示すように、給電回路基板32の内部にはキャパシタ電極14aa,14ab,14ba,14bbおよびインダクタ導体13a,13bをそれぞれ形成している。給電回路基板32の上面にはキャパシタ電極14aa,14baがそれぞれ接続される電極パッドを形成していて、無線ICチップ34の半田バンプ6a,6bを上記電極パッドにそれぞれ接合している。
無線ICチップ34は半田バンプ6aに対して給電する回路と、6bに給電する回路とを備えている。したがってキャパシタ電極14aa−14ab間のキャパシタと、インダクタ導体13aによるインダクタとのLC回路を構成することになる。そしてインダクタ導体13a,13bと表裏接続部26,放射電極33とがそれぞれ磁気的に結合することになる。このようにして無線ICチップ34とダイポールアンテナとの間をインピーダンス整合するとともに電磁界結合させる。このことによって無線ICの実装位置ずれによって生じる特性変化が解消でき、また放射電極との整合性を高めてアンテナ効率を高めることができる。
《第5の実施形態》
図8は第5の実施形態に係る無線ICデバイスの平面図である。この第5の実施形態に係る無線ICデバイス105は、2つの共振タグ用の放射・共振共用電極20a,20bをRF−ID用の放射電極に兼用したものである。
基材21の上面にはスパイラル状の2つの線路電極部22a,22b、それらの内周端に繋がる容量電極部23a,23bをそれぞれ形成している。また基材21の下面には容量電極部23a,23bに対向する位置に容量電極部24a,24bをそれぞれ形成するとともに、この容量電極部24a,24bと表裏接続部26a,26bとの間を線路電極部に交差してブリッジ接続する交差線路電極25a,25bを形成している。そして表裏接続部26a,26bで交差線路電極25a,25bの端部と線路電極部22a,22bの外周端とをそれぞれ電気的に導通させている。
さらに上記表裏接続部26a,26bにそれぞれ接続端子が接続されるように無線IC31を実装している。線路電極部22a、容量電極部23a,24a、および交差線路電極25aからなる放射・共振共用電極20aは一方の共振タグ用の共振回路として作用し、線路電極部22b、容量電極部23b,24b、および交差線路電極25bからなる放射・共振共用電極20bはもう1つの共振タグ用の共振回路として作用する。そしてこの2つの放射・共振共用電極20a,20bはRF−IDタグの周波数帯では、既に述べた各実施形態の場合と同様に放射電極として作用するので、結局無線IC31にダイポールアンテナが接続された構造となる。
このような構造によれば2つの放射・共振共用電極20a,20bの対称性が良いのでRF−IDタグとしての放射特性が更に良好となる。
なお、上記2つの共振タグ用の共振器の共振周波数は同一であってもよいが、互いに異なる周波数に設定しておけば、規格の異なった2つの共振タグのいずれにも適用し得る無線ICデバイスが構成できる。
《第6の実施形態》
図9は第6の実施形態に係る無線ICデバイスの部分平面図である。第1〜第5のいずれの実施形態でもシート状の基材に構成して、それを物品に貼付すること等によって利用するように構成したが、この第6の実施形態に係る無線ICデバイス106は、たとえば移動体通信システムの端末装置(携帯電話)の実装基板に構成したものである。
図9において実装基板40の端部にはグランド電極41を形成しない非グランド領域42を設けていて、この非グランド領域42の上面にスパイラル状の線路電極部22およびその内周端から連続する容量電極部23を形成している。非グランド領域42の下面(裏面)には容量電極部23に対向する位置に容量電極部24を形成するとともに、この容量電極部24と線路電極部22の外周端に対向する位置(表裏接続部26の位置)との間を、周回途中の線路電極部22と交差してブリッジ接続する交差線路電極25を形成している。交差線路電極25の端部と線路電極部22の外周端との間は表裏接続部26で電気的に導通させている。
そして、表裏接続部26とグランド電極41に対してそれぞれ端子電極が導通するように無線IC31を実装している。線路電極部22、容量電極部23,24、および交差線路電極25からなる放射・共振共用電極20は共振タグの共振回路として作用する。またこの放射・共振共用電極20はRF−IDタグの放射電極として作用し、無線IC31の一方の端子電極をこの放射・共振共用電極20に接続し、他方の端子電極をグランド電極41に接続しているので全体にモノポールアンテナとして作用する。
このような構造によれば、携帯電話等の実装基板に構成できるとともにダイポールアンテナを構成するためのもう1つの放射電極を形成する必要がないので全体の占有面積が縮小化できる。
なお、第1〜第5の実施形態として示した無線ICデバイスを非グランド領域42の上面に貼り付け、放射・共振共用電極20とグランド電極41とに対して端子電極が導通するように無線IC31を実装してもよい。
《第7の実施形態》
図10は第7の実施形態に係る無線ICデバイスの平面図である。第1〜第6の実施形態ではいずれも容量電極部を、スパイラル形状をなす線路電極部の内部に配置したが、この図10に示す例では、スパイラル形状をなす線路電極部の外部に容量電極部を配置している。すなわち基材21の上面にスパイラル状の線路電極部22およびその外周端から連続する容量電極部23を形成し、基材21の下面には、容量電極部23に対向する位置に容量電極部24を形成するとともに、その容量電極部24と線路電極部22の内周端に対向する位置まで延びる交差線路電極25を形成している。そしてこの交差線路電極25の端部と線路電極部22の内周端とを表裏導通させている。このような構成によって、線路電極部22、容量電極部23,24、および交差線路電極25からなる放射・共振共用電極20が共振タグの共振回路として作用する。
また基材21の上面には放射電極33を形成していて、この放射電極33の端部と容量電極部23とにそれぞれ端子電極が導通するように無線IC31を実装している。
このような構造によれば、線路電極部22と交差線路電極25とが対向する位置に生じる容量と容量電極部23,24の対向位置に生じる容量のいずれもRF−IDタグの周波数帯域で非常に低インピーダンスとなるので、放射・共振共用電極20はRF−IDタグの周波数帯では連続した1つの電極として見なすことができ、放射電極として作用する。この場合も交差線路電極25および容量電極部23,24の近傍に無線ICを実装することになるので、一様な金属板状放射電極としての効果が高まる。
《第8の実施形態》
図11は第8の実施形態に係る無線ICデバイスの平面図である。基材21の上面には、全体にループ状で且つ部分的にメアンダ状に形成した放射・共振共用電極20を形成している。また基材21の上面にはL字型の放射電極33を形成している。この放射電極33の端部と放射・共振共用電極20の一部とにそれぞれ端子電極が導通するように無線IC31を実装している。放射・共振共用電極20はループアンテナとして作用し、閉ループを構成しているので、その分布定数的なインダクタンス成分とキャパシタンス成分とによって共振周波数が定まり、この共振周波数を共振タグの周波数に設定している。したがって放射・共振共用電極20は共振タグの共振回路として作用する。一方、RF−IDタグの周波数帯では、放射・共振共用電極20一様な金属板状の放射電極として作用し、放射電極33とともにダイポールアンテナを構成する。
なお、放射・共振共用電極20をスパイラル状ではなく、同一平面状で閉ループをなすように構成したので、放射・共振共用電極20を基材21の片面でのみ構成することができる。
6−半田バンプ
13−インダクタ導体
14−キャパシタ電極
20−放射・共振共用電極
21−基材
22−線路電極部
23,24−容量電極部
25−交差線路電極
26−表裏接続部
27−絶縁層
30−電磁結合モジュール
31−無線IC
32−給電回路基板
33−放射電極
34−無線ICチップ
40−実装基板
41−グランド電極
42−非グランド領域
101〜108−無線ICデバイス

Claims (10)

  1. RF−ID用の周波数で放射電極として作用するとともに前記RF−ID用の周波数とは異なる周波数で共振する共振電極として作用する放射・共振共用電極を基材に備え、前記放射・共振共用電極に導通または電磁界結合するRF−ID用の無線ICを前記基材に実装してなる無線ICデバイス。
  2. 前記放射・共振共用電極は、線路電極部と、当該線路電極部の両端間に容量を形成する容量電極部とから成る、請求項1に記載の無線ICデバイス。
  3. 前記容量電極部は誘電体層を介して厚み方向に対向する2つの容量電極から成り、前記線路電極部は前記容量電極部の周囲を複数回周回するスパイラル形状を成し、前記スパイラル形状を成す線路電極部の内周端に接続される容量電極に対向する容量電極と前記スパイラル形状をなす線路電極部の外周端との間を接続する交差線路電極を前記基材に備え、前記交差線路電極の近傍に前記無線ICを実装した、請求項2に記載の無線ICデバイス。
  4. 前記容量電極部は誘電体層を介して厚み方向に対向する2つの容量電極から成り、前記2つの容量電極のうち一方の容量電極の近傍に前記無線ICを実装した、請求項2に記載の無線ICデバイス。
  5. 前記基材に前記放射・共振共用電極を1対設けるとともに、前記無線ICが前記1対の放射・共振共用電極のそれぞれに導通または結合した、請求項1〜4のうちいずれか1項の記載の無線ICデバイス。
  6. 前記放射・共振共用電極と対をなして、該放射・共振共用電極とともに等価的なダイポールアンテナを構成する放射電極を前記基材に備え、前記無線ICが前記放射・共振共用電極および前記放射電極に導通または電磁界結合した、請求項1〜4のうちいずれか1項の記載の無線ICデバイス。
  7. 前記スパイラル形状をなす前記線路電極部の内側に前記容量電極部を配置し、前記スパイラル形状を成す前記線路電極部の外側に、前記放射・共振共用電極と対をなして、該放射・共振共用電極とともに等価的なダイポールアンテナを構成する放射電極を配置した、請求項に記載の無線ICデバイス。
  8. 前記放射電極の線路長を前記RF−ID用の周波数でのほぼ1/4波長に対応させ、前記放射・共振共用電極の共振周波数を前記RF−ID用の周波数より低い周波数とした、請求項6または7に記載の無線ICデバイス。
  9. 前記無線ICは、前記放射・共振共用電極に導通する無線ICチップである、請求項1〜8のうちいずれかに記載の無線ICデバイス。
  10. 前記無線ICは、インダクタを含む整合回路を備えた給電回路基板と、当該給電回路基板の上面に搭載されて前記整合回路に導通する無線ICチップと、から成る電磁結合モジュールである、請求項1〜8のうちいずれかに記載の無線ICデバイス。
JP2009508940A 2007-04-06 2008-01-31 無線icデバイス Expired - Fee Related JP4333821B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007101145 2007-04-06
JP2007101145 2007-04-06
PCT/JP2008/051501 WO2008126451A1 (ja) 2007-04-06 2008-01-31 無線icデバイス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP4333821B2 true JP4333821B2 (ja) 2009-09-16
JPWO2008126451A1 JPWO2008126451A1 (ja) 2010-07-22

Family

ID=39826468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009508940A Expired - Fee Related JP4333821B2 (ja) 2007-04-06 2008-01-31 無線icデバイス

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8009101B2 (ja)
EP (1) EP2071495B1 (ja)
JP (1) JP4333821B2 (ja)
CN (1) CN101568933B (ja)
AT (1) ATE535886T1 (ja)
WO (1) WO2008126451A1 (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7519328B2 (en) * 2006-01-19 2009-04-14 Murata Manufacturing Co., Ltd. Wireless IC device and component for wireless IC device
EP2096709B1 (en) * 2007-12-20 2012-04-25 Murata Manufacturing Co., Ltd. Radio ic device
JP5404731B2 (ja) * 2008-07-02 2014-02-05 三菱電機株式会社 無線通信装置
JP4843103B2 (ja) * 2008-07-02 2011-12-21 三菱電機株式会社 無線通信装置
WO2010001469A1 (ja) * 2008-07-02 2010-01-07 三菱電機株式会社 無線通信装置
JP4671001B2 (ja) * 2008-07-04 2011-04-13 株式会社村田製作所 無線icデバイス
US7760144B2 (en) * 2008-08-04 2010-07-20 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Antennas integrated in semiconductor chips
WO2010049984A1 (ja) 2008-10-27 2010-05-06 三菱電機株式会社 無線通信装置
JP5328803B2 (ja) * 2008-10-27 2013-10-30 三菱電機株式会社 無線通信装置
US20100102131A1 (en) * 2008-10-28 2010-04-29 First Data Corporation Systems and Methods for Disabling a Contactless Transaction Device
CN102204011B (zh) * 2009-01-16 2013-12-25 株式会社村田制作所 高频器件及无线ic器件
DE102009005570B4 (de) * 2009-01-21 2012-11-29 Mühlbauer Ag Verfahren zum Herstellen einer Antenne auf einem Substrat
WO2010087302A1 (ja) * 2009-01-28 2010-08-05 株式会社村田製作所 アンテナ共用モジュール
WO2010150403A1 (ja) * 2009-06-26 2010-12-29 三菱電機株式会社 無線通信装置
JP5312587B2 (ja) * 2009-06-26 2013-10-09 三菱電機株式会社 無線通信装置
TWI438962B (en) * 2009-06-29 2014-05-21 An antenna suitable in hand-held device
CN101964450A (zh) * 2009-07-21 2011-02-02 胜德国际研发股份有限公司 手持装置的天线
CN105048098B (zh) * 2009-09-25 2018-09-14 株式会社村田制作所 天线装置以及通信终端装置
CN104752813B (zh) * 2010-07-28 2018-03-02 株式会社村田制作所 天线装置及通信终端设备
EP2451008B1 (en) * 2010-11-03 2013-07-03 Laird Technologies AB An antenna arrangement and a portable radio communication device comprising such an antenna arrangement
WO2012117843A1 (ja) 2011-02-28 2012-09-07 株式会社村田製作所 無線通信デバイス
CN102880899A (zh) * 2011-07-14 2013-01-16 深圳光启高等理工研究院 电子标签
JP6313744B2 (ja) * 2012-03-23 2018-04-18 エルジー イノテック カンパニー リミテッド 無線電力受信機
US9806565B2 (en) 2012-03-23 2017-10-31 Lg Innotek Co., Ltd. Wireless power receiver and method of manufacturing the same
JP5831487B2 (ja) * 2013-03-29 2015-12-09 ソニー株式会社 非接触通信アンテナ、通信装置及び非接触通信アンテナの製造方法
US9761945B2 (en) * 2013-10-18 2017-09-12 Taoglas Group Holdings Limited Ultra-low profile monopole antenna for 2.4GHz band
US9922844B2 (en) * 2014-03-12 2018-03-20 Mediatek Inc. Semiconductor package and method for fabricating base for semiconductor package
KR102152074B1 (ko) * 2014-07-22 2020-09-07 삼성전자주식회사 근거리 무선 통신 안테나
US10229353B2 (en) * 2014-07-31 2019-03-12 3M Innovative Properties Company RFID tag on stretchable substrate
US20160049729A1 (en) * 2014-08-12 2016-02-18 Rainsun Co., Ltd. Antenna structure
JPWO2016158123A1 (ja) * 2015-03-31 2018-01-25 ソニー株式会社 電子回路および通信装置
DE102016107982A1 (de) * 2016-04-29 2017-11-02 Infineon Technologies Ag Chipkartenmodul, Chipkarte und Verfahren zum Bilden eines Chipkartenmoduls
WO2019044274A1 (ja) * 2017-08-30 2019-03-07 株式会社村田製作所 アンテナモジュール
JP6586447B2 (ja) * 2017-11-02 2019-10-02 株式会社エスケーエレクトロニクス Lc共振アンテナ
EP3671563A1 (fr) * 2018-12-21 2020-06-24 Thales Dis France SA Procédé de fabrication d'une carte à puce métallique, de préférence avec antenne relais
US11437851B2 (en) * 2020-02-11 2022-09-06 Dupont Electronics, Inc. Plated copper conductor structures for wireless charging system and manufacture thereof

Family Cites Families (189)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3364564A (en) 1965-06-28 1968-01-23 Gregory Ind Inc Method of producing welding studs dischargeable in end-to-end relationship
JPS5754964B2 (ja) 1974-05-08 1982-11-20
JPS6193701A (ja) 1984-10-13 1986-05-12 Toyota Motor Corp 自動車用アンテナ装置
JPS62127140U (ja) 1986-02-03 1987-08-12
US5253969A (en) 1989-03-10 1993-10-19 Sms Schloemann-Siemag Aktiengesellschaft Feeding system for strip material, particularly in treatment plants for metal strips
JP2763664B2 (ja) 1990-07-25 1998-06-11 日本碍子株式会社 分布定数回路用配線基板
NL9100176A (nl) 1991-02-01 1992-03-02 Nedap Nv Antenne met transformator voor contactloze informatieoverdracht vanuit integrated circuit-kaart.
NL9100347A (nl) 1991-02-26 1992-03-02 Nedap Nv Geintegreerde transformator voor een contactloze identificatiekaart.
JPH04321190A (ja) 1991-04-22 1992-11-11 Mitsubishi Electric Corp 非接触型携帯記憶装置のアンテナ回路
EP0522806B1 (en) 1991-07-08 1996-11-20 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Retractable antenna system
JPH05327331A (ja) 1992-05-15 1993-12-10 Matsushita Electric Works Ltd プリントアンテナ
JP3186235B2 (ja) 1992-07-30 2001-07-11 株式会社村田製作所 共振器アンテナ
JPH0677729A (ja) 1992-08-25 1994-03-18 Mitsubishi Electric Corp アンテナ一体化マイクロ波回路
JPH06177635A (ja) 1992-12-07 1994-06-24 Mitsubishi Electric Corp クロスダイポールアンテナ装置
JPH07183836A (ja) 1993-12-22 1995-07-21 San'eisha Mfg Co Ltd 配電線搬送通信用結合フィルタ装置
US5491483A (en) 1994-01-05 1996-02-13 Texas Instruments Incorporated Single loop transponder system and method
JP3141692B2 (ja) 1994-08-11 2001-03-05 松下電器産業株式会社 ミリ波用検波器
JPH0887580A (ja) 1994-09-14 1996-04-02 Omron Corp データキャリア及びボールゲーム
JP2837829B2 (ja) 1995-03-31 1998-12-16 松下電器産業株式会社 半導体装置の検査方法
JPH08279027A (ja) 1995-04-04 1996-10-22 Toshiba Corp 無線通信カード
US5955723A (en) 1995-05-03 1999-09-21 Siemens Aktiengesellschaft Contactless chip card
JPH08307126A (ja) 1995-05-09 1996-11-22 Kyocera Corp アンテナの収納構造
JP3637982B2 (ja) 1995-06-27 2005-04-13 株式会社荏原電産 インバータ駆動ポンプの制御システム
US5629241A (en) 1995-07-07 1997-05-13 Hughes Aircraft Company Microwave/millimeter wave circuit structure with discrete flip-chip mounted elements, and method of fabricating the same
GB2305075A (en) 1995-09-05 1997-03-26 Ibm Radio Frequency Tag for Electronic Apparatus
JP3882218B2 (ja) 1996-03-04 2007-02-14 ソニー株式会社 光ディスク
JP3471160B2 (ja) 1996-03-18 2003-11-25 株式会社東芝 モノリシックアンテナ
JPH09270623A (ja) 1996-03-29 1997-10-14 Murata Mfg Co Ltd アンテナ装置
AUPO055296A0 (en) 1996-06-19 1996-07-11 Integrated Silicon Design Pty Ltd Enhanced range transponder system
US6104311A (en) 1996-08-26 2000-08-15 Addison Technologies Information storage and identification tag
KR20000049028A (ko) 1996-10-09 2000-07-25 피에이브이 카드 게엠베하 칩카드 제조방법과 칩카드제조용 접속장치
JPH10171954A (ja) 1996-12-05 1998-06-26 Hitachi Maxell Ltd 非接触式icカード
DE19703029A1 (de) 1997-01-28 1998-07-30 Amatech Gmbh & Co Kg Übertragungsmodul für eine Transpondervorrichtung sowie Transpondervorrichtung und Verfahren zum Betrieb einer Transpondervorrichtung
CA2283503C (en) * 1997-03-10 2002-08-06 Precision Dynamics Corporation Reactively coupled elements in circuits on flexible substrates
JP3800765B2 (ja) 1997-11-14 2006-07-26 凸版印刷株式会社 複合icカード
CN1179295C (zh) 1997-11-14 2004-12-08 凸版印刷株式会社 复合ic模块及复合ic卡
JPH11261325A (ja) 1998-03-10 1999-09-24 Shiro Sugimura コイル素子と、その製造方法
WO1999050932A1 (fr) 1998-03-31 1999-10-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Antenne et televiseur numerique
US5936150A (en) 1998-04-13 1999-08-10 Rockwell Science Center, Llc Thin film resonant chemical sensor with resonant acoustic isolator
CA2293228A1 (en) 1998-04-14 1999-10-21 Robert A. Katchmazenski Container for compressors and other goods
US6107920A (en) 1998-06-09 2000-08-22 Motorola, Inc. Radio frequency identification tag having an article integrated antenna
JP2000021639A (ja) 1998-07-02 2000-01-21 Sharp Corp インダクター、これを用いた共振回路、整合回路、アンテナ回路及び発振回路
JP2000022421A (ja) 1998-07-03 2000-01-21 Murata Mfg Co Ltd チップアンテナ及びそれを搭載した無線機器
EP0977145A3 (en) 1998-07-28 2002-11-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Radio IC card
JP2000311226A (ja) 1998-07-28 2000-11-07 Toshiba Corp 無線icカード及びその製造方法並びに無線icカード読取り書込みシステム
JP2000059260A (ja) 1998-08-04 2000-02-25 Sony Corp 記憶装置
JP2002522999A (ja) * 1998-08-14 2002-07-23 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 無線周波数識別システムへの用途
JP4508301B2 (ja) 1998-09-16 2010-07-21 大日本印刷株式会社 非接触icカード
JP3632466B2 (ja) 1998-10-23 2005-03-23 凸版印刷株式会社 非接触icカード用の検査装置および検査方法
JP3924962B2 (ja) 1998-10-30 2007-06-06 株式会社デンソー 皿状物品用idタグ
US6837438B1 (en) * 1998-10-30 2005-01-04 Hitachi Maxell, Ltd. Non-contact information medium and communication system utilizing the same
US6366260B1 (en) * 1998-11-02 2002-04-02 Intermec Ip Corp. RFID tag employing hollowed monopole antenna
JP2000148948A (ja) 1998-11-05 2000-05-30 Sony Corp 非接触型icラベルおよびその製造方法
JP2000172812A (ja) 1998-12-08 2000-06-23 Hitachi Maxell Ltd 非接触情報媒体
JP2000228602A (ja) 1999-02-08 2000-08-15 Alps Electric Co Ltd 共振線路
JP4349597B2 (ja) 1999-03-26 2009-10-21 大日本印刷株式会社 Icチップの製造方法及びそれを内蔵したメモリー媒体の製造方法
US6542050B1 (en) 1999-03-30 2003-04-01 Ngk Insulators, Ltd. Transmitter-receiver
JP2000286634A (ja) 1999-03-30 2000-10-13 Ngk Insulators Ltd アンテナ装置及びアンテナ装置の製造方法
JP3067764B1 (ja) 1999-03-31 2000-07-24 株式会社豊田自動織機製作所 移動体通信用結合器、移動体及び移動体の通信方法
JP2000321984A (ja) 1999-05-12 2000-11-24 Hitachi Ltd Rf−idタグ付きラベル
JP3557130B2 (ja) 1999-07-14 2004-08-25 新光電気工業株式会社 半導体装置の製造方法
JP2001043336A (ja) * 1999-07-29 2001-02-16 Sony Chem Corp Icカード
US6259369B1 (en) 1999-09-30 2001-07-10 Moore North America, Inc. Low cost long distance RFID reading
JP3451373B2 (ja) 1999-11-24 2003-09-29 オムロン株式会社 電磁波読み取り可能なデータキャリアの製造方法
JP4186149B2 (ja) 1999-12-06 2008-11-26 株式会社エフ・イー・シー Icカード用の補助アンテナ
JP2001256457A (ja) 2000-03-13 2001-09-21 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法、icカード通信システム
US6796508B2 (en) * 2000-03-28 2004-09-28 Lucatron Ag Rfid-label with an element for regulating the resonance frequency
JP4624537B2 (ja) 2000-04-04 2011-02-02 大日本印刷株式会社 非接触式データキャリア装置、収納体
JP2001319380A (ja) 2000-05-11 2001-11-16 Mitsubishi Materials Corp Rfid付光ディスク
JP2001331976A (ja) 2000-05-17 2001-11-30 Casio Comput Co Ltd 光記録型記録媒体
JP4223174B2 (ja) 2000-05-19 2009-02-12 Dxアンテナ株式会社 フィルムアンテナ
JP2001344574A (ja) 2000-05-30 2001-12-14 Mitsubishi Materials Corp 質問器のアンテナ装置
JP2002024776A (ja) 2000-07-07 2002-01-25 Nippon Signal Co Ltd:The Icカード用リーダライタ
JP2002042076A (ja) 2000-07-21 2002-02-08 Dainippon Printing Co Ltd 非接触型データキャリア及び非接触型データキャリアを有する冊子
JP2002076750A (ja) 2000-08-24 2002-03-15 Murata Mfg Co Ltd アンテナ装置およびそれを備えた無線機
US6975834B1 (en) 2000-10-03 2005-12-13 Mineral Lassen Llc Multi-band wireless communication device and method
JP4615695B2 (ja) 2000-10-19 2011-01-19 三星エスディーエス株式会社 Icカード用のicモジュールと、それを使用するicカード
US6634564B2 (en) 2000-10-24 2003-10-21 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Contact/noncontact type data carrier module
JP4628611B2 (ja) 2000-10-27 2011-02-09 三菱マテリアル株式会社 アンテナ
JP2002185358A (ja) 2000-11-24 2002-06-28 Supersensor Pty Ltd 容器にrfトランスポンダを装着する方法
JP4641096B2 (ja) 2000-12-07 2011-03-02 大日本印刷株式会社 非接触式データキャリア装置とブースターアンテナ部用配線部材
JP2002183690A (ja) 2000-12-11 2002-06-28 Hitachi Maxell Ltd 非接触icタグ装置
WO2002048980A1 (en) 2000-12-15 2002-06-20 Electrox Corp. Process for the manufacture of novel, inexpensive radio frequency identification devices
TW531976B (en) 2001-01-11 2003-05-11 Hanex Co Ltd Communication apparatus and installing structure, manufacturing method and communication method
JP3621655B2 (ja) 2001-04-23 2005-02-16 株式会社ハネックス中央研究所 Rfidタグ構造及びその製造方法
JP4662400B2 (ja) 2001-02-05 2011-03-30 大日本印刷株式会社 コイルオンチップ型の半導体モジュール付き物品
JP3570386B2 (ja) 2001-03-30 2004-09-29 松下電器産業株式会社 無線機能内蔵携帯用情報端末
JP2002298109A (ja) 2001-03-30 2002-10-11 Toppan Forms Co Ltd 非接触型icメディアおよびその製造方法
JP2005236339A (ja) 2001-07-19 2005-09-02 Oji Paper Co Ltd Icチップ実装体
JP2002366916A (ja) * 2001-06-06 2002-12-20 Lintec Corp 複合タグ及びその製造方法
JP2002362613A (ja) 2001-06-07 2002-12-18 Toppan Printing Co Ltd 非接触icが積層された積層包装材及びこれを用いた包装容器、並びに包装容器の開封検出方法
JP2002373029A (ja) 2001-06-18 2002-12-26 Hitachi Ltd Icタグによるソフトウェアの不正コピーの防止方法
JP4882167B2 (ja) 2001-06-18 2012-02-22 大日本印刷株式会社 非接触icチップ付きカード一体型フォーム
JP2003087008A (ja) 2001-07-02 2003-03-20 Ngk Insulators Ltd 積層型誘電体フィルタ
JP4058919B2 (ja) 2001-07-03 2008-03-12 日立化成工業株式会社 非接触式icラベル、非接触式icカード、非接触式icラベルまたは非接触式icカード用icモジュール
JP2003030612A (ja) 2001-07-19 2003-01-31 Oji Paper Co Ltd Icチップ実装体
JP2003067711A (ja) 2001-08-29 2003-03-07 Toppan Forms Co Ltd Icチップ実装体あるいはアンテナ部を備えた物品
JP4514374B2 (ja) 2001-09-05 2010-07-28 トッパン・フォームズ株式会社 Rf−idの検査システム
JP4747467B2 (ja) 2001-09-07 2011-08-17 大日本印刷株式会社 非接触icタグ
JP2003085520A (ja) 2001-09-11 2003-03-20 Oji Paper Co Ltd Icカードの製造方法
JP4698096B2 (ja) 2001-09-25 2011-06-08 トッパン・フォームズ株式会社 Rf−idの検査システム
JP4845306B2 (ja) 2001-09-25 2011-12-28 トッパン・フォームズ株式会社 Rf−idの検査システム
JP2003110344A (ja) 2001-09-26 2003-04-11 Hitachi Metals Ltd 表面実装型アンテナおよびそれを搭載したアンテナ装置
JP2003132330A (ja) 2001-10-25 2003-05-09 Sato Corp Rfidラベルプリンタ
JP2003134007A (ja) 2001-10-30 2003-05-09 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 車載機器間における信号送受信システム及び車載機器間における信号送受信方法
JP3984458B2 (ja) 2001-11-20 2007-10-03 大日本印刷株式会社 Icタグ付き包装体の製造方法
JP3908514B2 (ja) 2001-11-20 2007-04-25 大日本印刷株式会社 Icタグ付き包装体とicタグ付き包装体の製造方法
JP3700777B2 (ja) 2001-12-17 2005-09-28 三菱マテリアル株式会社 Rfid用タグの電極構造及び該電極を用いた共振周波数の調整方法
JP4028224B2 (ja) 2001-12-20 2007-12-26 大日本印刷株式会社 非接触通信機能を有する紙製icカード用基材
JP3895175B2 (ja) 2001-12-28 2007-03-22 Ntn株式会社 誘電性樹脂統合アンテナ
JP2003209421A (ja) 2002-01-17 2003-07-25 Dainippon Printing Co Ltd 透明アンテナを有するrfidタグ、及びその製造方法
JP3915092B2 (ja) 2002-01-21 2007-05-16 株式会社エフ・イー・シー Icカード用のブースタアンテナ
JP2003233780A (ja) 2002-02-06 2003-08-22 Mitsubishi Electric Corp データ通信装置
JP3998992B2 (ja) 2002-02-14 2007-10-31 大日本印刷株式会社 ウェブに実装されたicチップへのアンテナパターン形成方法とicタグ付き包装体
JP2003243918A (ja) 2002-02-18 2003-08-29 Dainippon Printing Co Ltd 非接触icタグ用アンテナと非接触icタグ
US7119693B1 (en) 2002-03-13 2006-10-10 Celis Semiconductor Corp. Integrated circuit with enhanced coupling
JP2003288560A (ja) 2002-03-27 2003-10-10 Toppan Forms Co Ltd 帯電防止機能を有するインターポーザおよびインレットシート
US7129834B2 (en) 2002-03-28 2006-10-31 Kabushiki Kaisha Toshiba String wireless sensor and its manufacturing method
JP2003309418A (ja) 2002-04-17 2003-10-31 Alps Electric Co Ltd ダイポールアンテナ
JP3879098B2 (ja) 2002-05-10 2007-02-07 株式会社エフ・イー・シー Icカード用のブースタアンテナ
US6753814B2 (en) 2002-06-27 2004-06-22 Harris Corporation Dipole arrangements using dielectric substrates of meta-materials
JP3863464B2 (ja) 2002-07-05 2006-12-27 株式会社ヨコオ フィルタ内蔵アンテナ
JP2004096566A (ja) 2002-09-02 2004-03-25 Toenec Corp 誘導通信装置
JP2006503505A (ja) 2002-10-17 2006-01-26 アンビエント・コーポレイション 通信用の共通の媒体を共有する中継器
US7100835B2 (en) * 2002-12-31 2006-09-05 Massachusetts Institute Of Technology Methods and apparatus for wireless RFID cardholder signature and data entry
US7224280B2 (en) * 2002-12-31 2007-05-29 Avery Dennison Corporation RFID device and method of forming
EP1594188B1 (en) 2003-02-03 2010-04-14 Panasonic Corporation Antenna device and wireless communication device using same
EP1445821A1 (en) 2003-02-06 2004-08-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Portable radio communication apparatus provided with a boom portion
US7225992B2 (en) 2003-02-13 2007-06-05 Avery Dennison Corporation RFID device tester and method
JP2004253858A (ja) 2003-02-18 2004-09-09 Minerva:Kk Icタグ用のブースタアンテナ装置
US6925701B2 (en) * 2003-03-13 2005-08-09 Checkpoint Systems, Inc. Method of making a series of resonant frequency tags
JP4034676B2 (ja) 2003-03-20 2008-01-16 日立マクセル株式会社 非接触通信式情報担体
JP2004297249A (ja) 2003-03-26 2004-10-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 異相線間カプラーとその装着方法、及び、異相線間のカップリング方法
JP2004326380A (ja) 2003-04-24 2004-11-18 Dainippon Printing Co Ltd Rfidタグ
JP2004334268A (ja) 2003-04-30 2004-11-25 Dainippon Printing Co Ltd 紙片icタグと紙片icタグ付き書籍・雑誌、紙片icタグ付き書籍
JP2004336250A (ja) 2003-05-02 2004-11-25 Taiyo Yuden Co Ltd アンテナ整合回路、アンテナ整合回路を有する移動体通信装置、アンテナ整合回路を有する誘電体アンテナ
JP2004343000A (ja) 2003-05-19 2004-12-02 Fujikura Ltd 半導体モジュールとそれを備えた非接触icタグ及び半導体モジュールの製造方法
US7183917B2 (en) * 2003-05-19 2007-02-27 Checkpoint Systems, Inc. EAS/RFID identification hard tags
JP2004362190A (ja) 2003-06-04 2004-12-24 Hitachi Ltd 半導体装置
JP4828088B2 (ja) 2003-06-05 2011-11-30 凸版印刷株式会社 Icタグ
US7248165B2 (en) * 2003-09-09 2007-07-24 Motorola, Inc. Method and apparatus for multiple frequency RFID tag architecture
JP3982476B2 (ja) 2003-10-01 2007-09-26 ソニー株式会社 通信システム
JP3570430B1 (ja) 2003-10-29 2004-09-29 オムロン株式会社 ループコイルアンテナ
JP4343655B2 (ja) 2003-11-12 2009-10-14 株式会社日立製作所 アンテナ
JP4451125B2 (ja) 2003-11-28 2010-04-14 シャープ株式会社 小型アンテナ
JP2005165703A (ja) * 2003-12-03 2005-06-23 Hitachi Ltd 非接触識別媒体
JP2005165839A (ja) 2003-12-04 2005-06-23 Nippon Signal Co Ltd:The リーダライタ、icタグ、物品管理装置、及び光ディスク装置
JP4326936B2 (ja) 2003-12-24 2009-09-09 シャープ株式会社 無線タグ
JP2005210676A (ja) 2003-12-25 2005-08-04 Hitachi Ltd 無線用icタグ、無線用icタグの製造方法、及び、無線用icタグの製造装置
US7777677B2 (en) 2003-12-25 2010-08-17 Mitsubishi Material Corporation Antenna device and communication apparatus
JP4089680B2 (ja) 2003-12-25 2008-05-28 三菱マテリアル株式会社 アンテナ装置
US20080272885A1 (en) 2004-01-22 2008-11-06 Mikoh Corporation Modular Radio Frequency Identification Tagging Method
JP4271591B2 (ja) 2004-01-30 2009-06-03 双信電機株式会社 アンテナ装置
KR101270180B1 (ko) 2004-01-30 2013-05-31 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 검사장치 및 검사방법과, 반도체장치 제작방법
JP2005229474A (ja) 2004-02-16 2005-08-25 Olympus Corp 情報端末装置
JP4393228B2 (ja) 2004-02-27 2010-01-06 シャープ株式会社 小型アンテナ及びそれを備えた無線タグ
US7152804B1 (en) * 2004-03-15 2006-12-26 Kovlo, Inc. MOS electronic article surveillance, RF and/or RF identification tag/device, and methods for making and using the same
US7088248B2 (en) * 2004-03-24 2006-08-08 Avery Dennison Corporation System and method for selectively reading RFID devices
JP2005275870A (ja) 2004-03-25 2005-10-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 挿入型無線通信媒体装置および電子機器
JP4067510B2 (ja) 2004-03-31 2008-03-26 シャープ株式会社 テレビジョン受信装置
US8139759B2 (en) 2004-04-16 2012-03-20 Panasonic Corporation Line state detecting apparatus and transmitting apparatus and receiving apparatus of balanced transmission system
JP2005311205A (ja) 2004-04-23 2005-11-04 Nec Corp 半導体装置
JP2005321305A (ja) 2004-05-10 2005-11-17 Murata Mfg Co Ltd 電子部品測定治具
JP4360276B2 (ja) 2004-06-02 2009-11-11 船井電機株式会社 無線icタグを有する光ディスク及び光ディスク再生装置
US7317396B2 (en) 2004-05-26 2008-01-08 Funai Electric Co., Ltd. Optical disc having RFID tag, optical disc apparatus, and system for preventing unauthorized copying
JP4551122B2 (ja) 2004-05-26 2010-09-22 株式会社岩田レーベル Rfidラベルの貼付装置
JP4348282B2 (ja) 2004-06-11 2009-10-21 株式会社日立製作所 無線用icタグ、及び無線用icタグの製造方法
JP2005352858A (ja) 2004-06-11 2005-12-22 Hitachi Maxell Ltd 通信式記録担体
JP4359198B2 (ja) 2004-06-30 2009-11-04 株式会社日立製作所 Icタグ実装基板の製造方法
JP4328682B2 (ja) 2004-07-13 2009-09-09 富士通株式会社 光記録媒体用の無線タグアンテナ構造および無線タグアンテナ付き光記録媒体の収納ケース
JP2004362602A (ja) 2004-07-26 2004-12-24 Hitachi Ltd Rfidタグ
JP4600742B2 (ja) 2004-09-30 2010-12-15 ブラザー工業株式会社 印字ヘッド及びタグラベル作成装置
GB2419779A (en) 2004-10-29 2006-05-03 Hewlett Packard Development Co Document having conductive tracks for coupling to a memory tag and a reader
JP2006148518A (ja) 2004-11-19 2006-06-08 Matsushita Electric Works Ltd 非接触icカードの調整装置および調整方法
US7545328B2 (en) 2004-12-08 2009-06-09 Electronics And Telecommunications Research Institute Antenna using inductively coupled feeding method, RFID tag using the same and antenna impedance matching method thereof
JP4737505B2 (ja) 2005-01-14 2011-08-03 日立化成工業株式会社 Icタグインレット及びicタグインレットの製造方法
EP2322940B1 (en) 2005-03-10 2014-10-29 Gen-Probe Incorporated Systems amd methods to perform assays for detecting or quantifing analytes within samples
JP4437965B2 (ja) 2005-03-22 2010-03-24 Necトーキン株式会社 無線タグ
JP4771115B2 (ja) 2005-04-27 2011-09-14 日立化成工業株式会社 Icタグ
US7688272B2 (en) 2005-05-30 2010-03-30 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
JP2007018067A (ja) 2005-07-05 2007-01-25 Kobayashi Kirokushi Co Ltd Rfidタグ、及びrfidシステム
WO2007012109A1 (en) * 2005-07-28 2007-02-01 Tagsys Sas Rfid tag containing two tuned circuits
JP4801951B2 (ja) 2005-08-18 2011-10-26 富士通フロンテック株式会社 Rfidタグ
FI20050874A (fi) 2005-09-02 2007-03-03 Valtion Teknillinen Monitaajuusantenni FRID-sovelluksille
DE102005042444B4 (de) 2005-09-06 2007-10-11 Ksw Microtec Ag Anordnung für eine RFID - Transponder - Antenne
US7646305B2 (en) * 2005-10-25 2010-01-12 Checkpoint Systems, Inc. Capacitor strap
JP2007150868A (ja) 2005-11-29 2007-06-14 Renesas Technology Corp 電子装置およびその製造方法
US7519328B2 (en) * 2006-01-19 2009-04-14 Murata Manufacturing Co., Ltd. Wireless IC device and component for wireless IC device
JP4998463B2 (ja) 2006-04-10 2012-08-15 株式会社村田製作所 無線icデバイス

Also Published As

Publication number Publication date
WO2008126451A1 (ja) 2008-10-23
US8009101B2 (en) 2011-08-30
EP2071495A1 (en) 2009-06-17
CN101568933B (zh) 2014-03-26
EP2071495A4 (en) 2009-12-16
ATE535886T1 (de) 2011-12-15
US20080246664A1 (en) 2008-10-09
CN101568933A (zh) 2009-10-28
JPWO2008126451A1 (ja) 2010-07-22
EP2071495B1 (en) 2011-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4333821B2 (ja) 無線icデバイス
JP5251924B2 (ja) 無線icデバイス
US8797148B2 (en) Radio frequency IC device and radio communication system
US9160079B2 (en) Compact multi-band antenna
US8179329B2 (en) Composite antenna
US8177138B2 (en) Radio IC device
US8360325B2 (en) Wireless IC device, electronic apparatus, and method for adjusting resonant frequency of wireless IC device
CN101233532B (zh) 天线结构、转发器和制造天线结构的方法
WO2010049984A1 (ja) 無線通信装置
KR101277556B1 (ko) 무선 통신장치
JP5482964B2 (ja) 無線icデバイス及び無線通信端末
JP5051211B2 (ja) 無線通信装置
US8899489B2 (en) Resonant circuit structure and RF tag having same
JP5404731B2 (ja) 無線通信装置
JP5328803B2 (ja) 無線通信装置
JP4843103B2 (ja) 無線通信装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090602

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090615

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4333821

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130703

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees