JP4322946B2 - 通信装置 - Google Patents

通信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4322946B2
JP4322946B2 JP2007505299A JP2007505299A JP4322946B2 JP 4322946 B2 JP4322946 B2 JP 4322946B2 JP 2007505299 A JP2007505299 A JP 2007505299A JP 2007505299 A JP2007505299 A JP 2007505299A JP 4322946 B2 JP4322946 B2 JP 4322946B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fec
frame
detection
parity
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007505299A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2008001419A1 (ja
Inventor
浩司 高橋
成治 小崎
秀昭 山中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP4322946B2 publication Critical patent/JP4322946B2/ja
Publication of JPWO2008001419A1 publication Critical patent/JPWO2008001419A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L79/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon only, not provided for in groups C08L61/00 - C08L77/00
    • C08L79/04Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain; Polyhydrazides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08L79/08Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/20Compounding polymers with additives, e.g. colouring
    • C08J3/205Compounding polymers with additives, e.g. colouring in the presence of a continuous liquid phase
    • C08J3/21Compounding polymers with additives, e.g. colouring in the presence of a continuous liquid phase the polymer being premixed with a liquid phase
    • C08J3/215Compounding polymers with additives, e.g. colouring in the presence of a continuous liquid phase the polymer being premixed with a liquid phase at least one additive being also premixed with a liquid phase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/29Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the material, e.g. carbon
    • H01L23/293Organic, e.g. plastic
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0045Arrangements at the receiver end
    • H04L1/0047Decoding adapted to other signal detection operation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L7/00Arrangements for synchronising receiver with transmitter
    • H04L7/04Speed or phase control by synchronisation signals
    • H04L7/048Speed or phase control by synchronisation signals using the properties of error detecting or error correcting codes, e.g. parity as synchronisation signal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2201/00Properties
    • C08L2201/02Flame or fire retardant/resistant
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2666/00Composition of polymers characterized by a further compound in the blend, being organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials, non-macromolecular organic substances, inorganic substances or characterized by their function in the composition
    • C08L2666/02Organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials
    • C08L2666/14Macromolecular compounds according to C08L59/00 - C08L87/00; Derivatives thereof
    • C08L2666/20Macromolecular compounds having nitrogen in the main chain according to C08L75/00 - C08L79/00; Derivatives thereof

Description

本発明は、GE−PON(Gigabit Ethernet(登録商標) Passive Optical Network)方式の光ネットワークにおいて採用可能な通信装置に関するものであり、特に、IEEE802.3ahの規格に従いFEC(Forward Error Correction)機能を実現した場合に一定の割合で発生するフレーム誤同期を回避する通信装置に関するものである。
従来のGE−PON方式(IEEE802.3ah(非特許文献1参照))に規定されているFEC方式は、図8−1および図8−2に示すように、フレーム開始識別用コードとして、非FECフレームの場合のフレーム開始識別コードである/S/(/K27.7/:Kxx.xは8B/10B符号系における10bitスペシャルコードを示す)を拡張したS_FEC(/K28.5/D6.4/K28.5/D6.4/K27.7/:Dxx.xは8B/10B符号系における10bitデータコードを示す)を新たに規定し、また、IEEE802.3フレーム(以下、フレームとする)とFECパリティ(以下、パリティとする)との境界識別用およびパリティ終了識別用コードとして、非FECフレームの場合のフレーム終了識別コードであるEPD(/T/R/または/T/R/R/:/T/は/K29.7/、/R/は/K23.7/を示す)を拡張したT_FEC(/T/R/K28.5/D29.5(または/D10.1/)/T/R/または/T/R/R/K28.5/D16.2(または/D5.6/)/T/R/)を新たに規定している。
これらフレーム境界識別用コードパターン(S_FECおよびT_FEC)は、フレーム送信時にフレームおよびパリティ前後に付加され、対向の装置に出力される。対向の装置の受信部は、これらフレーム境界識別用コードパターンを検出することで、フレーム同期(フレームおよびパリティの境界検出)を確立している。IEEE802.3ahでは、フレーム受信時にこれらフレーム境界識別用コードパターンに一定の誤り(IEEE802.3ahでは5bit未満)を許容することで、FEC機能で保護されないフレーム境界識別用コードパターンを保護し、フレームが高エラーレートの伝送路を伝搬してきた場合であっても、フレーム同期の見逃しが発生しないようにしている。
IEEE802.3ah、65.2.3節
しかしながら、従来のIEEE802.3ahのFEC方式では、上記のとおり、受信部においてフレーム境界識別用コードパターンに一定の誤りを許容しているため、伝送路がエラーフリーの場合であっても、図9に示すように、フレームの最後4byteがT_FECの前4byteと誤り、許容数以内(4bit以内)で一致する場合に、T_FECを誤検出する問題があった。
図9では、T_FECが6byte(/T/R/K28.5/D29.5(または/D10.1/)/T/R/)の場合を例に誤検出発生の過程を示しているが、T_FECが7byte(/T/R/R/K28.5/D16.2(または/D5.6/)/T/R/)の場合でも同様にT_FECの誤検出が発生する。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、フレーム境界識別用コードパターンの誤り許容数を変更せずに、フレーム−パリティ間のT_FECの誤検出発生確率を低減可能な通信装置を提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明にかかる通信装置は、FEC機能を実現する通信装置であって、たとえば、受信フレームであるIEEE802.3ahに規定されたFECフレームと送信時に付加された境界識別用パターンであるT_FECパターンとの比較処理を、時間をずらして設けられた複数の検出窓毎に実行し、逐次検出窓内のパターンとT_FECパターンとの符号距離を算出するT_FECパターン比較手段と、前記検出窓毎に算出される符号距離の大小を比較し、当該比較結果に基づいて、IEEE802.3フレーム−FECパリティ間の境界識別用コードT_FECを検出する符号距離比較手段と、前記検出結果に基づいて、前記FECフレームにおけるT_FECの検出位置(境界)を示す信号であるT_FEC境界信号を生成する境界信号生成手段と、を備えることを特徴とする。
本発明によれば、従来と比較してT_FECの誤検出発生確率を低減可能な通信装置を得ることができる、という効果を奏する。
図1は、本発明にかかる通信装置における実施の形態1のフレーム−パリティ間T_FEC検出部の構成を示す図である。 図2−1は、実施の形態1のフレーム−パリティ間T_FEC検出方法を示す図である。 図2−2は、実施の形態1のフレーム−パリティ間T_FEC検出方法を示す図である。 図2−3は、実施の形態1のフレーム−パリティ間T_FEC検出方法を示す図である。 図3は、本発明にかかる通信装置における実施の形態2のフレーム−パリティ間T_FEC検出部の構成を示す図である。 図4は、実施の形態2のフレーム−パリティ間T_FEC検出方法を示す図である。 図5は、本発明にかかる通信装置における実施の形態3のフレーム境界検出部の構成を示す図である。 図6−1は、実施の形態3のフレーム−パリティ間T_FEC検出方法を示す図である。 図6−2は、実施の形態3のフレーム−パリティ間T_FEC検出方法を示す図である。 図7は、本発明にかかる通信装置の実施の形態4の構成を示す図である。 図8−1は、従来のフレームフォーマットを示す図である。 図8−2は、従来のフレームフォーマットを示す図である。 図9は、従来技術の問題点を示す図である。
符号の説明
1 フレーム−パリティ間T_FEC検出部
3 FECフレーム境界検出部
4 10B/8B変換部
5−1,5−2,5−3 FEC復号化部
6 FEC誤り訂正数比較部
7 セレクタ
11,12,13 T_FECパターン検出部
14,19 T_FEC符号距離比較部
15 T_FEC境界信号生成部
16,17,18 遅延素子
21 S_FECパターン検出部
22 T_FECパターン検出部
23−1,…,23−n パリティ長チェック部
24 フレーム境界信号生成部
25 遅延素子
以下に、本発明にかかる通信装置の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施例によりこの発明が限定されるものではない。
実施の形態1.
図1は、本発明にかかる通信装置における実施の形態1のフレーム−パリティ間T_FEC検出部1の構成を示す図であり、T_FECパターン検出部11および12,T_FEC符号距離比較部14,T_FEC境界信号生成部15,遅延素子16および17、を備えている。
図1において、T_FECパターン検出部11および12では、フレーム−パリティ間T_FEC検出部1に入力されたFECフレームと、T_FECパターンと、を比較する。なお、T_FECパターン検出部12には、遅延素子16で遅延させたFECフレームが入力される。
T_FECパターン検出部11および12では、T_FEC符号距離比較部14に対して逐次T_FECパターンとの符号距離を出力する。T_FEC符号距離比較部14では、T_FECパターン検出部11および12から受け取った符号距離の大小を比較する。たとえば、T_FECパターン検出部12の符号距離が小さく、かつT_FECの許容誤り数以下(IEEE802.3ahでは4bit以下)の場合には、T_FECパターン検出部12で検出したパターンがT_FECであることを、T_FEC境界信号生成部15に通知する。
T_FEC境界信号生成部15では、T_FEC符号距離比較部14から通知された情報に基づいて、遅延素子17通過後のFECフレームに対応したT_FECの位置(境界)を示す信号、すなわち、T_FEC境界信号を生成、出力する。
つづいて、上記通信装置の動作について説明する。図2−1〜図2−3は、実施の形態1のフレーム−パリティ間T_FEC検出方法を示す図であり、詳細には、図2−1〜図2−3は、受信部に入力されたフレームのコードパターンが順にT_FECパターン検出部11および12に入力される様子を時系列に示している。なお、図2−1〜図2−3の11a,12aは、それぞれT_FECパターン検出部11およびT_FECパターン検出部12の検出窓を示し、これらの検出窓同士が一部重なるように構成する。
図2−1は、T_FECパターン検出部11の検出窓11a内にフレーム末尾4byteとT_FEC先頭2byteが入っている状態を示している。ここで、フレーム末尾4byteは、T_FEC先頭4byte(/T/R/K28.5/D29.5/)と符号距離4bit以内で一致するパターンとし、パリティの先頭4byteは、T_FEC末尾4byte(/K28.5/D29.5/T/R/)と符号距離4bit以内で一致するパターンとする。また、本来のT_FECには誤りはないものとする。この場合、T_FEC検出窓11aにおいてT_FECパターンが検出されるが、T_FEC検出窓12aに入っているコードパターンは通常のデータコードでありT_FECパターンとの符号距離が必ず5bit以上になるので、T_FEC符号距離比較部14では、T_FECではないと判断し、何もしない。
また、図2−2は、図2−1においてT_FEC検出窓11aに入っていたパターンがT_FEC検出窓12aに入り、T_FEC検出窓11aにはT_FECが入った状態を示している。ここで、T_FEC符号距離比較部14は、T_FEC検出窓12aのパターンの方がT_FEC検出窓11aのパターンより符号距離が小さいか等しく、かつ、T_FECの許容誤り数以下である場合に、T_FECパターン検出部12で検出したパターンをT_FECと判断し、その旨をT_FEC境界信号生成部15に通知する。一方で、T_FEC検出窓11aのパターンの方がT_FEC検出窓12aのパターンよりも符号距離が小さい場合は、上記図2−1の場合と同様に何もしない。すわわち、図2−2の場合は、T_FEC検出窓11aに入っているパターンの方が明らかにT_FECパターンとの符号距離が小さいので、T_FEC符号距離比較部14は、ここでもT_FECの検出をT_FEC境界信号生成部15に通知しない。
また、図2−3は、図2−2においてT_FEC検出窓11aに入っていたT_FECがT_FEC検出窓12aに入り、T_FEC検出窓11aにはパリティの先頭4byteが入った状態を示している。この場合は、T_FEC検出窓12aに入っているパターンの方が、T_FEC検出窓11aに入っているパリティ先頭4byteを含むパターンよりも、T_FECパターンとの符号距離が小さいので、T_FEC符号距離比較部14では、T_FECの検出をT_FEC境界信号生成部15に通知する。
以上のように、本実施の形態においては、2つの検出窓を有し、FECフレームのT_FECとその前後のパターンを確認した上でT_FECの位置を判断することとしているので、本来のT_FECにエラーが含まれていない場合にT_FEC誤検出が発生することはない。また、FECフレームのT_FECにエラーが含まれている場合であっても、たとえば、フレーム末尾4byteとT_FEC先頭2byteとを組み合わせたパターンがT_FECパターンと符号距離4bitで一致し、かつ、T_FECの末尾4byteに符号距離4bitの誤りが発生している場合のように、すなわち、フレーム末尾4byteとT_FECの先頭2byteとを組み合わせたパターンとT_FECパターンとの符号距離が等しくなる場合を除いて、T_FECの誤検出が発生することはない。
なお、本実施の形態については、T_FECが6byte(/T/R/K28.5/D29.5/T/R/)の場合を例にしているが、T_FECが6byte(/T/R/K28.5/D10.1/T/R/)または7byte(/T/R/R/K28.5/D16.2(または/D5.6/)/T/R/)の場合も同様の効果が得られる。
実施の形態2.
以上の実施の形態1では、T_FEC検出窓が2つだったが、T_FEC検出窓を3つにすることで、さらにT_FEC誤検出確率を小さくすることが可能である。ここでは、前述した実施の形態1と異なる処理について説明する。
図3は、本発明にかかる通信装置における実施の形態2のフレーム−パリティ間T_FEC検出部1の構成を示す図である。実施の形態1の構成に比べて、T_FECパターン検出部13および遅延素子18を追加し、前述のT_FEC符号距離比較部14を、判定条件を変更したT_FEC符号距離比較部19に置き換えた構成になっている。
つづいて、上記通信装置の動作について説明する。図4は、実施の形態2のフレーム−パリティ間T_FEC検出方法を示す図である。図6の11a,12a,13aは、それぞれT_FECパターン検出部11,12,13の検出窓に対応し、隣接する検出窓の一部が重なるように構成する。以下、実施の形態1と処理の異なるT_FEC符号距離比較部19の動作について説明する。
(I)たとえば、T_FEC検出窓11aのみT_FECパターンからの符号距離が許容数以下(IEEE802.3ahの場合は4bit以下)の場合は、T_FEC境界信号生成部15に通知しない。
(II)また、T_FEC検出窓12aのみT_FECパターンからの符号距離が許容数以下(IEEE802.3ahの場合は4bit以下)の場合は、T_FEC境界信号生成部15に通知しない。
(III)また、T_FEC検出窓13aのみT_FECパターンからの符号距離が許容数以下(IEEE802.3ahの場合は4bit以下)の場合は、T_FECパターン検出窓13aで検出したパターンがT_FECであると判断し、その旨をT_FEC境界信号生成部15に通知する。
(IV)また、T_FEC検出窓11aと12aともにT_FECパターンからの符号距離が許容数以下(IEEE802.3ahの場合は4bit以下)の場合は、T_FEC境界信号生成部15に通知しない。
(V)また、T_FEC検出窓13aと12aともにT_FECパターンからの符号距離が許容数以下(IEEE802.3ahの場合は4bit以下)の場合は、T_FECパターン検出部12から入力されたT_FECパターンとの符号距離と、T_FECパターン検出部13から入力されたT_FECパターンとの符号距離と、を比較する。そして、T_FECパターン検出部13から入力された符号距離の方が小さい場合に、T_FECパターン検出窓13aで検出したパターンがT_FECであると判断し、その旨をT_FEC境界信号生成部15に通知する。
(VI)また、T_FEC検出窓11aと13aともにT_FECパターンからの符号距離が許容数以下(IEEE802.3ahの場合は4bit以下)の場合は、T_FECパターン検出窓12aで検出したパターンがT_FECであると判断し、その旨をT_FEC境界信号生成部15に通知する。
(VII)また、T_FEC検出窓11aと12aと13aの全てについて、T_FECパターンからの符号距離が許容数以下(IEEE802.3ahの場合は4bit以下)の場合は、T_FECパターン検出窓12aで検出したパターンがT_FECであると判断し、その旨をT_FEC境界信号生成部15に通知する。
以上のように、本実施の形態においては、3つの検出窓を有し、FECフレームのT_FECとその前後のパターンを確認した上でT_FECの位置を判断することとしているので、前述の実施の形態1ではT_FECの誤検出を防止できない、たとえば、上記(VI)(VII)の場合について、誤検出を防止することができる。すなわち、実施の形態1よりもさらにT_FEC誤検出確率を低減することができる。
実施の形態3.
以上の実施の形態では、T_FEC検出窓を複数持つことにより、T_FECの誤検出確率を低減していたが、本実施の形態では、フレーム長とパリティ長の関係を利用して、T_FECの誤検出を防止する。
図5は、本発明にかかる通信装置における実施の形態3のフレーム境界検出部2の構成を示す図であり、S_FECパターン検出部21,T_FECパターン検出部22,パリティ長チェック部23−1〜23−n,フレーム境界信号生成部24,遅延素子25、を備えている。本実施の形態では、フレーム−パリティ間T_FECの境界信号だけでなく、フレームとパリティの境界信号をまとめて生成する。
図5において、フレーム境界検出部2は、入力されたFECフレームのS_FECおよびT_FECを検出し、フレームおよびパリティの境界信号を生成する。フレーム境界検出部2に入力されたFECフレームは、内部でS_FECパターン検出部21,T_FECパターン検出部22,パリティ長チェック部23−1〜23−n,遅延素子25に入力される。遅延素子25は、FECフレームとFECフレーム境界信号との同期を取るためのものである。
S_FECパターン検出部21は、S_FECパターンとの一致検出を行い、FECフレームとの符号距離が許容誤り数以下(IEEE802.3ahでは4bit以下)のパターンを検出すると、フレーム境界信号生成部24に対してS_FEC検出を通知する。
T_FECパターン検出部22は、T_FECパターンとの一致検出を行い、FECフレームとの符号距離が許容誤り数以下(IEEE802.3ahでは4bit以下)のパターンを検出すると、フレーム境界信号生成部24に対してT_FEC検出を通知する。
フレーム境界信号生成部24は、S_FECパターン検出部21およびT_FECパターン検出部22からのS_FECおよびT_FEC検出信号からIEEE802.3フレーム(フレーム)のフレーム長の計数を行い、その計数結果をパリティ長チェック部23−1〜23−nに出力する。なお、1つのFECフレームに対してn個(nは自然数)のT_FECが検出される可能性があるので、フレーム境界信号生成部24は、n個のT_FECに対してフレーム長を計数し、その計数結果をn個のパリティ長チェック部23−1〜23−nに順に出力する。
パリティ長チェック部23−1〜23−nは、フレーム境界信号生成部24から入力されたフレーム長に基づいて、下記(1)式によりパリティ長を計算し、パリティ後にT_FECパターンとの符号距離が許容誤り数以下(IEEE802.3ahでは4bit以下)のパターンが存在するかどうかをチェックし、たとえば、存在した場合はフレーム境界信号生成部24に“有”を通知し、存在しない場合は“無”を通知する。
(パリティ長)=[(フレーム長)/239]×16 (単位:byte)
…(1)
ただし、上記(1)式の[ ]は、端数を切り上げる。
フレーム境界信号生成部24は、“有”を受け取ったパリティ長チェック部の出力したフレーム長、すなわち、S_FECとフレーム−パリティ間T_FECの位置が正しいと判断し、後段の回路にFECフレーム境界信号を出力する。
つづいて、上記通信装置の動作について説明する。図6−1および図6−2は、実施の形態3のフレーム−パリティ間T_FEC検出方法を示す図であり、詳細には、図6−1は、フレーム−パリティ間T_FECを正常に検出できた場合、すなわち、パリティ長チェック部からフレーム境界信号生成部24に対して“有”を示す信号が返ってくる場合を示し、図6−2は、フレーム−パリティ間T_FECを正常に検出できなかった場合、すなわち、パリティ長チェック部からフレーム境界信号生成部24に対して“無”を示す信号が返ってくる場合を示している。
たとえば、図6−1において、S_FECパターン検出部21がS_FECを検出し、S_FEC検出がフレーム境界信号生成部24に通知されると、フレーム境界信号生成部24では、フレーム長の計数を開始する。そして、フレーム境界信号生成部24では、T_FECパターン検出部22からT_FEC検出を通知されると、フレーム長の計数を停止し、たとえば、パリティ長チェック部23−1にフレーム長計数結果を出力する。ここでは、パリティ長チェック部23−1が、上記(1)式に従い、フレーム境界信号生成部24からのフレーム長計数結果に基づくパリティ長のチェックを行い、パリティ後にT_FECを検出できたので、フレーム境界信号生成部24に対して“有”を通知する。
一方、図6−2において、S_FECパターン検出部21がS_FECを検出し、S_FEC検出がフレーム境界信号生成部24に通知されると、フレーム境界信号生成部24では、フレーム長の計数を開始する。そして、フレーム境界信号生成部24では、T_FECパターン検出部22からT_FEC検出を通知されると、フレーム長の計数を停止し、たとえば、パリティ長チェック部23−2にフレーム長計数結果を出力する。ここでは、T_FECパターン検出部22は、間違ったパターンをT_FECであると検出しているので、フレーム長計数結果は正常時よりも短いものになっている。したがって、パリティ長チェック部23−2では、上記(1)式に従い、フレーム境界信号生成部24からのフレーム長計数結果に基づくパリティ長のチェックを行うが、パリティ後にT_FECが検出できなかったため、フレーム境界信号生成部24に対して“無”を通知する。
実際には、フレーム−パリティ間T_FECの誤検出が発生する場合は、1つのFECフレームに対して複数のT_FECが検出されることになるので、図6−1と図6−2の処理を並行して行うことになる。
以上のように、本実施の形態においては、フレーム長とパリティ長の関係を確認してT_FECの位置を判定することとしたので、実施の形態1および2では防ぐことができない、正しいはずのT_FECが偽T_FECよりも規定されているT_FECパターンとの符号距離が大きくなっている場合であっても、T_FECの誤検出を防止することができる。これにより、実施の形態1および2よりもさらにT_FEC誤検出確率を低減することができる。
実施の形態4.
以上の実施の形態では、T_FECの位置を確定する処理について説明したが、本実施の形態においては、可能性のあるT_FECの候補すべてに対してFEC復号化処理を行い、FEC復号化時の誤り訂正数が最も小さい候補を後段の回路に出力することで、T_FECの誤検出確率をさらに低下させる。
図7は、本発明にかかる通信装置の実施の形態4の構成を示す図であり、FECフレーム境界検出部3,10B/8B変換部4,FEC復号化部5−1〜5−3,FEC誤り訂正数比較部6,セレクタ7、を備えている。
図7において、FECフレーム境界検出部3は、入力されたFECフレームからS_FECおよびT_FECを検出して可能性のある全てのFECフレーム境界信号を生成する。なお、FECフレーム境界検出部3によるT_FECの検出処理としては、たとえば、前述した実施の形態1または2に記載のT_FEC検出処理を適用する。
なお、フレーム−パリティ間T_FECの誤検出は、多くの場合、フレーム末尾4byte(または5byte)とT_FECの先頭2byteで誤検出するか、または、T_FEC末尾2byteとパリティ先頭4byte(または5byte)で誤検出するか、のどちらかである。また、フレームの途中でT_FECが検出される確率はゼロではないが、その場合、元々T_FECに近いパターンであるだけでなく、伝送路でよりT_FECとの符号距離が近くなる方向に誤りが付加される必要があるため、発生確率は非常に小さい。
このような理由から、本実施の形態では、FECフレーム境界検出部3から最大3種類のFECフレーム境界信号をFEC復号化部5−1〜5−3にそれぞれ出力する構成としているが、FEC復号化部の数を増やして、4つ以上のFECフレーム境界信号に対応できるように構成してもよい。
また、FECフレーム境界検出部3は、FECフレーム境界信号#1〜#3と同期するように、入力されたFECフレームを一定遅延させて、10B/8B変換部4に出力する。
10B/8B変換部4では、10B符号で入力されたFECフレームを8B符号に変換し、その変換結果をFEC復号化部5−1〜5−3に出力する。
FEC復号化部5−1〜5−3では、それぞれ入力されたFECフレーム境界信号に基づいてフレームとパリティを分離してFEC復号化処理を行い、この処理により得られる誤り訂正数をFEC誤り訂正数比較部6に出力する。
FEC誤り訂正数比較部6では、各FEC復号化部から出力された誤り訂正数の大小を比較し、誤り訂正数が最も小さいFEC復号化部の出力を後段の回路に出力するようにセレクタ7を切り替える。
以上のように、本実施の形態においては、可能性のある全てのFECフレーム境界信号に基づいてFEC復号化処理を実行し、誤り訂正数が最も小さいFEC復号化処理結果を後段の回路に出力することとした。これにより、フレーム末尾4byte(または5byte)とT_FECの先頭2byteの組み合わせ、およびT_FEC末尾2byteとパリティ先頭4byte(または5byte)の組み合わせで、T_FECを誤検出することがなくなり、T_FECの誤検出確率を実用上問題ない程度まで下げることができる。
以上のように、本発明にかかる通信装置は、GE−PON方式の光ネットワークに有用であり、特に、IEEE802.3ahの規格に従いFEC機能を実現する場合の通信装置として適している。

Claims (7)

  1. FEC(Forward Error Correction)機能を実現する通信装置であって、
    受信フレームであるIEEE802.3ahに規定されたFECフレームと送信時に付加された境界識別用パターンであるT_FECパターンとの比較処理を、時間をずらして設けられた複数の検出窓毎に実行し、逐次検出窓内のパターンとT_FECパターンとの符号距離を算出するT_FECパターン比較手段と、
    前記検出窓毎に算出される符号距離の大小を比較し、当該比較結果に基づいて、IEEE802.3フレーム−FECパリティ間の境界識別用コードT_FECを検出する符号距離比較手段と、
    前記検出結果に基づいて、前記FECフレームにおけるT_FECの検出位置(境界)を示す信号であるT_FEC境界信号を生成する境界信号生成手段と、
    を備えることを特徴とする通信装置。
  2. 前記複数の検出窓を、隣接する検出窓の一部が重なるように構成することを特徴とする請求項1に記載の通信装置。
  3. 前記T_FECパターン比較手段は、2つの検出窓を用いてそれぞれ前記比較処理を行うことを特徴とする請求項2に記載の通信装置。
  4. 前記T_FECパターン比較手段は、3つの検出窓を用いてそれぞれ前記比較処理を行うことを特徴とする請求項2に記載の通信装置。
  5. FEC(Forward Error Correction)機能を実現する通信装置であって、
    受信フレームであるIEEE802.3ahに規定されたFECフレームにおいて、IEEE802.3フレームのフレーム開始識別用コードS_FECを検出するS_FEC検出手段と、
    前記FECフレームにおいて、IEEE802.3フレーム−FECパリティ間の境界識別用コードT_FECを検出するT_FEC検出手段と、
    前記S_FECが検出された時点からIEEE802.3フレーム長の計数を開始し、その後、前記T_FECが検出された時点でIEEE802.3フレーム長の計数を停止する処理を、前記T_FEC検出手段にて検出されたT_FEC毎に実行し、当該フレーム長の計数結果を前記検出されたT_FEC単位に出力するフレーム長計数手段と、
    前記T_FEC検出手段にて検出されたT_FEC単位に、前記フレーム長計数結果に基づくパリティ長の確認処理およびパリティ後のT_FECの検出処理を行う複数のパリティ長確認手段と、
    前記パリティ後のT_FECを検出できたパリティ長確認手段が存在する場合、前記S_FECと当該T_FECの検出位置が正しいと判断し、前記FECフレームにおけるIEEE802.3フレームとパリティの境界を示す信号であるフレーム境界信号を生成するフレーム境界信号生成手段と、
    を備えることを特徴とする通信装置。
  6. FEC(Forward Error Correction)機能を実現する通信装置であって、
    受信フレームであるIEEE802.3ahに規定されたFECフレームから、IEEE802.3フレームのフレーム開始識別用コードS_FECおよびIEEE802.3フレーム−FECパリティ間の境界識別用コードT_FECを検出し、可能性のある全てのFECフレーム境界信号(FECフレームにおけるIEEE802.3フレームとパリティの境界を示す信号を表す)を生成するFECフレーム境界検出手段と、
    前記生成されたFECフレーム境界信号単位に、前記FECフレームに対してFEC復号化処理を行い、当該復号により得られる誤り訂正数を出力する復号化手段と、
    前記各復号化手段から受け取った誤り訂正数の大小を比較し、誤り訂正数が最も小さい復号結果を出力する出力手段と、
    を備えることを特徴とする通信装置。
  7. 前記T_FECの検出処理として、請求項1に記載のT_FEC検出処理を適用することを特徴とする請求項6に記載の通信装置。
JP2007505299A 2006-06-26 2006-06-26 通信装置 Active JP4322946B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2006/312742 WO2008001419A1 (fr) 2006-06-26 2006-06-26 Dispositif de communication

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP4322946B2 true JP4322946B2 (ja) 2009-09-02
JPWO2008001419A1 JPWO2008001419A1 (ja) 2009-11-19

Family

ID=38845197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007505299A Active JP4322946B2 (ja) 2006-06-26 2006-06-26 通信装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8719674B2 (ja)
EP (1) EP2034657B1 (ja)
JP (1) JP4322946B2 (ja)
KR (2) KR100936857B1 (ja)
CN (1) CN101233715B (ja)
WO (1) WO2008001419A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101997628B (zh) * 2009-08-28 2013-08-14 国际商业机器公司 以太网前向纠错层接收的数据流的帧边界检测方法和系统
CN102185677A (zh) * 2011-04-26 2011-09-14 中兴通讯股份有限公司 模式匹配认证码的生成方法、自动配置方法、设备和系统
WO2012163033A1 (zh) * 2011-10-31 2012-12-06 华为技术有限公司 数据发送器、数据接收器和帧同步方法
JP5960586B2 (ja) * 2012-12-17 2016-08-02 日本電信電話株式会社 フレーム処理回路および方法
JP5712995B2 (ja) * 2012-12-20 2015-05-07 トヨタ自動車株式会社 通信システム、通信装置及び通信方法
ES2750999T3 (es) * 2014-07-22 2020-03-30 Huawei Tech Co Ltd Método y aparato para determinar límites de trama de corrección de errores hacia adelante, y sistema de descodificación
DE102020114547B4 (de) * 2020-05-29 2023-12-28 Infineon Technologies Ag Vorrichtung und verfahren zum abwickeln eines eingehenden kommunikations-datenrahmens
CN111901217B (zh) * 2020-06-05 2021-11-02 吉林大学 一种基于微振感知的重点区域陆空一体警戒系统

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2205571B (en) * 1987-06-11 1991-05-01 Hitachi Chemical Co Ltd Polyamide-imide resin pastes
JP2697215B2 (ja) * 1988-12-29 1998-01-14 日立化成工業株式会社 耐熱樹脂ペーストおよびこれを用いたic
EP0626771A3 (de) 1993-05-26 1998-04-29 Ascom Tech Ag Verfahren und Vorrichtung zum Ermitteln einer jeweiligen Abtastphase und zum nachfolgenden Abtasten der Bits eines Datenpakets
JPH10117190A (ja) 1996-10-08 1998-05-06 Oki Electric Ind Co Ltd バースト信号再生回路
JP3318243B2 (ja) 1997-09-30 2002-08-26 株式会社日立国際電気 フレーム同期回路及びそれを用いた受信機
JPH11298467A (ja) 1998-04-07 1999-10-29 Toshiba Corp フレーム同期方式
US6452991B1 (en) 1998-12-30 2002-09-17 Ericsson Inc. Systems and methods for acquiring channel synchronization in time division multiple access communications systems using dual detection thresholds
JP3395967B2 (ja) * 2000-01-14 2003-04-14 日本電気株式会社 ユニークワード検出窓補正装置
GB2371952A (en) 2001-01-31 2002-08-07 Inmarsat Ltd Frame synchronisation in a communication system
US7343540B2 (en) * 2002-04-25 2008-03-11 Pmc - Sierra Israel Ltd. Forward error correction coding in ethernet networks
JP4244568B2 (ja) * 2002-06-12 2009-03-25 日本ビクター株式会社 再生装置、再生方法及びプログラム
US6782325B2 (en) * 2002-09-30 2004-08-24 Micro Motion, Inc. Programmable coriolis flow meter electronics for outputting information over a single output port
KR20040035288A (ko) * 2002-10-19 2004-04-29 삼성전자주식회사 수신성능을 향상시키는 다중 반송파 송신 시스템 및 그의신호처리방법
US7555214B2 (en) 2002-12-16 2009-06-30 Pmc-Sierra Israel Ltd. Method of ethernet frame forward error correction initialization and auto-negotiation
GB2402307A (en) * 2003-05-30 2004-12-01 Nokia Corp Encapsulating irregular burst transmissions with overhead information specifying the timing interval to the next burst
US7581155B2 (en) * 2003-12-18 2009-08-25 Electronics And Telecommunications Research Institute Apparatus for FEC supporting transmission of variable-length frames in TDMA system and method of using the same
KR100547828B1 (ko) 2003-12-18 2006-01-31 삼성전자주식회사 데이터를 안전하게 전송하기 위해 데이터의 오류를 보다정확하게 검출할 수 있는 기가비트 이더넷 기반의 수동광가입자망 및 그 방법
US7600171B2 (en) * 2003-12-18 2009-10-06 Electronics And Telecommunications Research Institute Method of controlling FEC in EPON
US7152199B2 (en) * 2004-06-02 2006-12-19 Teknovus, Inc. Method and apparatus for delineating data in an FEC-coded Ethernet frame
JP2006164490A (ja) * 2004-11-10 2006-06-22 Victor Co Of Japan Ltd 同期信号検出装置、同期信号検出方法、及び同期信号検出プログラム
US20070104225A1 (en) * 2005-11-10 2007-05-10 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Communication apparatus, transmitter, receiver, and error correction optical communication system
US7890840B2 (en) * 2006-03-03 2011-02-15 Pmc-Sierra Israel Ltd. Enhancing the Ethernet FEC state machine to strengthen correlator performance

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2008001419A1 (ja) 2009-11-19
KR100936829B1 (ko) 2010-01-14
KR20080026083A (ko) 2008-03-24
EP2034657A4 (en) 2011-03-02
KR100936857B1 (ko) 2010-01-14
EP2034657B1 (en) 2014-01-15
CN101233715A (zh) 2008-07-30
CN101233715B (zh) 2012-09-12
EP2034657A1 (en) 2009-03-11
KR20070040834A (ko) 2007-04-17
US20090254793A1 (en) 2009-10-08
US8719674B2 (en) 2014-05-06
WO2008001419A1 (fr) 2008-01-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4322946B2 (ja) 通信装置
US7890840B2 (en) Enhancing the Ethernet FEC state machine to strengthen correlator performance
JP4308297B2 (ja) 通信装置およびスイッチ処理装置
EP2187566B1 (en) Method and device for realizing data error reporting
US20100262887A1 (en) High Integrity Data Network System and Method
US20130114962A1 (en) Communication device, communication system, communication method, and program
JP5936030B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
CN108337069B (zh) 一种改进的降低误码率的末端并行分组crc校验系统
CN103430471A (zh) 无源光网络中的错误处理
AU2021251993A1 (en) Code word synchronization method, receiver, network device and network system
JP2003318865A (ja) 信号伝送システム
EP4322433A1 (en) Codeword synchronization method, receiver, network device and network system
JP5586448B2 (ja) 光伝送装置
JP2008048111A (ja) 通信システム
JP4708291B2 (ja) 通信システム
US20160142235A1 (en) Signal processing method, apparatus and signal receiver
CN110971388B (zh) 用于在网络设备和远端设备通信的方法、装置及设备
JP5960586B2 (ja) フレーム処理回路および方法
JP5508328B2 (ja) 符号語同期方法および回路
JP2768303B2 (ja) 誤り訂正回路
JP2010124260A (ja) Crc誤判定検出方法およびcrc誤判定検出装置
JP6527089B2 (ja) 伝送品質評価装置、伝送品質評価方法、およびプログラム
JP2600581B2 (ja) 符号同期回路
JP2011041095A (ja) 通信システム
JP2017168917A (ja) シリアル通信装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090602

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090603

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4322946

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120612

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130612

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250