JP4308140B2 - 保持エレメント - Google Patents
保持エレメント Download PDFInfo
- Publication number
- JP4308140B2 JP4308140B2 JP2004544007A JP2004544007A JP4308140B2 JP 4308140 B2 JP4308140 B2 JP 4308140B2 JP 2004544007 A JP2004544007 A JP 2004544007A JP 2004544007 A JP2004544007 A JP 2004544007A JP 4308140 B2 JP4308140 B2 JP 4308140B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fastening
- arm
- friction
- brake
- moment
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 12
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 5
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 5
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 5
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 4
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 3
- 101000793686 Homo sapiens Azurocidin Proteins 0.000 description 2
- 210000004513 dentition Anatomy 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 230000036346 tooth eruption Effects 0.000 description 2
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 1
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 1
- 230000008014 freezing Effects 0.000 description 1
- 238000007710 freezing Methods 0.000 description 1
- 230000036316 preload Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E05—LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
- E05C—BOLTS OR FASTENING DEVICES FOR WINGS, SPECIALLY FOR DOORS OR WINDOWS
- E05C17/00—Devices for holding wings open; Devices for limiting opening of wings or for holding wings open by a movable member extending between frame and wing; Braking devices, stops or buffers, combined therewith
- E05C17/02—Devices for holding wings open; Devices for limiting opening of wings or for holding wings open by a movable member extending between frame and wing; Braking devices, stops or buffers, combined therewith by mechanical means
- E05C17/04—Devices for holding wings open; Devices for limiting opening of wings or for holding wings open by a movable member extending between frame and wing; Braking devices, stops or buffers, combined therewith by mechanical means with a movable bar or equivalent member extending between frame and wing
- E05C17/32—Devices for holding wings open; Devices for limiting opening of wings or for holding wings open by a movable member extending between frame and wing; Braking devices, stops or buffers, combined therewith by mechanical means with a movable bar or equivalent member extending between frame and wing consisting of two or more pivoted rods
- E05C17/34—Devices for holding wings open; Devices for limiting opening of wings or for holding wings open by a movable member extending between frame and wing; Braking devices, stops or buffers, combined therewith by mechanical means with a movable bar or equivalent member extending between frame and wing consisting of two or more pivoted rods with means for holding in more than one position
- E05C17/345—Devices for holding wings open; Devices for limiting opening of wings or for holding wings open by a movable member extending between frame and wing; Braking devices, stops or buffers, combined therewith by mechanical means with a movable bar or equivalent member extending between frame and wing consisting of two or more pivoted rods with means for holding in more than one position using friction, e.g. friction hinge
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Pivots And Pivotal Connections (AREA)
- Braking Arrangements (AREA)
- Wing Frames And Configurations (AREA)
Description
‐第1のアームが設けられており、該第1のアームが第1の摩擦面を有しており、
‐第2のアームが設けられており、該第2のアームがジョイント軸線を中心に旋回可能に第1のアームに結合されており、
‐締結ユニットが設けられており、該締結ユニットが、
‐操作エレメントと、
‐締結面を形成する締結エレメントとを有しており、
‐締結ユニットが第2のアームに対応配置されており、
‐ブレーキエレメントが設けられており、該ブレーキエレメントがブレーキ面と第2の摩擦面とを有しており、ブレーキ面に対して締結面が摩擦接触して保持されており、かつ第2の摩擦面が少なくとも間接的に第1の摩擦面に当接して保持されており、
‐操作エレメントが、アーム相互の第1の回動方向で、締結面をブレーキ面に対して力で負荷し、
‐両アーム相互の第1の回動方向で、締結面とブレーキ面との間の最大のブレーキモーメントが、第1の摩擦面と第2の摩擦面との間の最大の摩擦モーメントよりも大きく、
‐両アーム相互の第2の回動方向で、締結面とブレーキ面との間の最大のブレーキモーメントが、第1の摩擦面と第2の摩擦面との間の最大の摩擦モーメントよりも小さく、
‐両アーム相互の第1の回動方向での最大の摩擦モーメントが、両アーム相互の第2の回動方向での最大のブレーキモーメントよりも大きい
ことを特徴とする保持エレメントにより解決される。
‐第1のアームが設けられており、該第1のアームに、第1の摩擦面が対応配置されており、
‐第2のアームが設けられており、該第2のアームがジョイント軸線を中心に旋回可能に第1のアームに結合されており、
‐締結ユニットが設けられており、該締結ユニットが、
‐操作エレメントと、
‐締結面を形成する締結エレメントと、
‐第2の摩擦面とを有しており、該第2の摩擦面が少なくとも間接的に第1の摩擦面に当接して保持されており、
‐ブレーキエレメントが設けられており、該ブレーキエレメントがブレーキ面を有しており、該ブレーキ面に対して締結面が摩擦接触して保持されており、ブレーキエレメントが第2のアームに対応配置されており、
‐操作エレメントが、アーム相互の第1の回動方向で、締結面をブレーキ面に対して力で負荷し、
‐両アーム相互の第1の回動方向で、締結面とブレーキ面との間の最大のブレーキモーメントが、第1の摩擦面と第2の摩擦面との間の最大の摩擦モーメントよりも大きく、
‐両アーム相互の第2の回動方向で、締結面とブレーキ面との間の最大のブレーキモーメントが、第1の摩擦面と第2の摩擦面との間の最大の摩擦モーメントよりも小さく、
‐両アーム相互の第1の回動方向での最大の摩擦モーメントが、両アーム相互の第2の回動方向での最大のブレーキモーメントよりも大きい
ことを特徴とする保持エレメントにより解決される。
図1:本発明による保持エレメントの第1の実施形態の分解立体図である。
図2:図1に示したキャップの斜視図である。
図3:図1に示した第1のアームの平面図である。
図4:図1に示したブレーキエレメントの平面図である。
図5:図1に示した締結エレメントの平面図である。
図6:図1に示した保持エレメントの、操作エレメントを備えた第2のアームの平面図である。
図7:組み立てられた状態の、図1に示したブレーキエレメントおよび締結エレメントの平面図である。
図8:本発明による保持エレメントの第2の実施形態の分解立体図である。
図9:図8に示した第1のアームの平面図である。
図10:図8に示した締結エレメントの平面図である。
図11:図8に示した操作エレメントの平面図である。
図12:図8に示した第2のアームの平面図である。
図13:組み立てられた状態の、図8に示した操作エレメントおよび締結エレメントの平面図である。
図14:本発明による保持エレメントの第3の実施形態の分解立体図である。
2,102,202 第2のアーム
3,103,203 ジョイント軸線
4,104,204 ブレーキエレメント
5,105,205 締結エレメント
6,106,206 操作エレメント
7,107,207 キャップ
8,108,208 ねじ
9,109,209 皿ばねセット
10,110,210 第1の固定孔
11,111,211 第1の摩擦面
12,112,212 第2の摩擦面
13,113,213 第1の摩擦リング
14,114,214 孔
15,115,215 結合付設部
16,116,216 結合切欠き
17,117,217 第3の摩擦面
18,118,218 第2の摩擦リング
19,119,219 第4の摩擦面
20,120,220 ブレーキ面
21,121,221 締結面
22,122,222 スリット
23,123,223 第1のブレーキシュー
24,124,224 第2のブレーキシュー
25,125,225 結合ウェブ
26,126,226 切欠き
27,127,227 第1の拡開面
28,128,228 第2の拡開面
29,129,229 外面
30,130,230 操作突起
31,131,231 第1の操作面
32,132,232 第2の操作面
33,133,233 連行子突起
34,134,234 ばね
35,135,235 連行子面
36,136,236 第2の固定孔
37 第2のキャップ
38 付設部
39 スペーサリング
40 カム
41 溝
42 プレッシャエレメント
Claims (2)
- 保持エレメントであって、
‐第1のアーム(1)が設けられており、該第1のアーム(1)が第1の摩擦面(11)を有しており、該第1の摩擦面(11)が少なくとも間接的に第2の摩擦面(12)に当接して保持されており、
‐第2のアーム(2)が設けられており、該第2のアーム(2)がジョイント軸線(3)を中心に旋回可能に第1のアーム(1)に結合されており、
‐締結ユニットが設けられており、該締結ユニットが、
‐操作エレメント(6)と、
‐締結面(21)を形成する締結エレメント(5)とを有しており、
‐締結ユニットが第2のアーム(2)に設けられており、
‐ブレーキエレメント(4)が設けられており、該ブレーキエレメント(4)が、ブレーキ面(20)を成す内周面を有しており、該ブレーキ面(20)に対して締結面(21)が摩擦接触して保持されており、
‐操作エレメント(6)が、アーム(1,2)相互の第1の回動方向で、締結面(21)をブレーキ面(20)に対して力で負荷し、
‐両アーム(1,2)相互の第1の回動方向で、締結面(21)とブレーキ面(20)との間の最大のブレーキモーメントが、第1の摩擦面(11)と第2の摩擦面(12)との間の最大の摩擦モーメントよりも大きく、
‐両アーム(1,2)相互の第2の回動方向で、締結面(21)とブレーキ面(20)との間の最大のブレーキモーメントが、第1の摩擦面(11)と第2の摩擦面(12)との間の最大の摩擦モーメントよりも小さく、
‐両アーム(1,2)相互の第1の回動方向での最大の摩擦モーメントが、両アーム(1,2)相互の第2の回動方向での最大のブレーキモーメントよりも大きい
形式のものにおいて、
締結エレメント(5)がリング状に、締結面を成す外周面を備えて構成されており、周方向で拡張可能であり、かつ
ブレーキエレメント(4)が第2の摩擦面(12)を有する
ことを特徴とする保持エレメント。 - 保持エレメントであって、
‐第1のアーム(101,201)が設けられており、該第1のアーム(101,201)が、第1の摩擦面(111,211)を有しており、
‐第2のアーム(102,202)が設けられており、該第2のアーム(102,202)がジョイント軸線(103)を中心に旋回可能に第1のアーム(101,201)に結合されており、
‐締結ユニットが設けられており、該締結ユニットが、
‐操作エレメント(106,206)と、
‐締結面(121)を形成する締結エレメント(105,205)と、
‐第2の摩擦面(112,212)とを有しており、該第2の摩擦面(112,212)が少なくとも間接的に第1の摩擦面(111,211)に当接して保持されており、
‐ブレーキエレメント(104,204)が設けられており、該ブレーキエレメント(104,204)が、ブレーキ面(120,220)を成す内周面を有しており、該ブレーキ面(120,220)に対して締結面(121,221)が摩擦接触して保持されており、ブレーキエレメント(104,204)が第2のアーム(102,202)に配置されており、
‐操作エレメント(106,206)が、アーム(101,102,201,202)相互の第1の回動方向で、締結面(121,221)をブレーキ面(120,220)に対して力で負荷し、
‐両アーム(101,102,201,202)相互の第1の回動方向で、締結面(121,221)とブレーキ面(120,220)との間の最大のブレーキモーメントが、第1の摩擦面(111,211)と第2の摩擦面との間の最大の摩擦モーメントよりも大きく、
‐両アーム(101,102,201,202)相互の第2の回動方向で、締結面(121,221)とブレーキ面(120,220)との間の最大のブレーキモーメントが、第1の摩擦面(111,211)と第2の摩擦面との間の最大の摩擦モーメントよりも小さく、
‐両アーム(101,102,201,202)相互の第1の回動方向での最大の摩擦モーメントが、両アーム(101,102,201,202)相互の第2の回動方向での最大のブレーキモーメントよりも大きい
形式のものにおいて
締結エレメント(5)がリング状に、締結面(121,221)を成す外周面を備えて構成されており、周方向で拡張可能である
ことを特徴とする保持エレメント。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE10248321A DE10248321B4 (de) | 2002-10-16 | 2002-10-16 | Halteelement |
PCT/EP2003/007862 WO2004035973A1 (de) | 2002-10-16 | 2003-07-18 | Halteelement |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006503235A JP2006503235A (ja) | 2006-01-26 |
JP2006503235A5 JP2006503235A5 (ja) | 2006-11-24 |
JP4308140B2 true JP4308140B2 (ja) | 2009-08-05 |
Family
ID=32102790
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004544007A Expired - Lifetime JP4308140B2 (ja) | 2002-10-16 | 2003-07-18 | 保持エレメント |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7146684B2 (ja) |
EP (1) | EP1552093B1 (ja) |
JP (1) | JP4308140B2 (ja) |
AU (1) | AU2003250993A1 (ja) |
DE (1) | DE10248321B4 (ja) |
ES (1) | ES2276159T3 (ja) |
WO (1) | WO2004035973A1 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWI246041B (en) * | 2004-05-25 | 2005-12-21 | Quanta Comp Inc | Torque-controlled rotational module |
ES2328763B1 (es) * | 2006-07-28 | 2010-06-07 | Miguel Angel Rioja Calvo | "dispositivo de compas para mobiliario". |
DE202011003024U1 (de) | 2011-02-22 | 2012-05-31 | Grass Gmbh | Beschlagvorrichtung für ein bewegliches Möbelteil |
US9428947B2 (en) * | 2012-12-04 | 2016-08-30 | Mitsubishi Electric Corporation | Hinge mechanism and panel apparatus |
US10113344B2 (en) | 2012-12-11 | 2018-10-30 | Sugatsune Kogyo Co., Ltd. | Stay |
CN107918448B (zh) * | 2016-10-11 | 2019-09-13 | 昆山纬绩资通有限公司 | 枢轴机构及便携式电子装置 |
GB2572849B (en) * | 2018-02-20 | 2023-02-22 | Wonderland Switzerland Ag | Foldable bassinet |
Family Cites Families (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB163869A (en) * | 1920-03-30 | 1921-06-02 | Edward Heffernan | Improvements in friction type hinge and pivot joints for door, sash and wind shield mountings and stays |
DE1757037U (de) * | 1957-09-27 | 1957-11-28 | Franke & Co K G Metallwarenfab | Knickstuetze fuer klappdeckel. |
DE1255534B (de) * | 1962-01-17 | 1967-11-30 | Ft Products Ltd | Ausstellvorrichtung fuer den Fluegel eines Fensters, den Deckel eines Kofferraumes od. dgl. |
DE1204542B (de) * | 1962-03-10 | 1965-11-04 | Recaro G M B H & Co | Gelenkbeschlag zum stufenlosen Verstellen der Lehnenneigung eines Sitzes, insbesondere eines Kraftfahrzeugsitzes |
DE1858565U (de) * | 1962-07-07 | 1962-09-13 | Franke & Co K G | Stuetzgelenk fuer klappdeckel von truhen. |
DE1961917U (de) * | 1967-02-10 | 1967-06-08 | Fritz Boeving | Vorrichtung zum festlegen offener fensterfluegel. |
DE1757037A1 (de) * | 1968-03-23 | 1971-03-18 | Ernst Ratschinski | Falt-Flaschentraeger |
FR1602564A (ja) | 1968-12-10 | 1970-12-28 | ||
DE2221013C3 (de) * | 1971-04-30 | 1975-10-09 | Karl Port Elizabeth Giuliani (Suedafrika) | Gelenkbeschlag für eine verstellbare Rückenlehne eines Sitzes |
US4114235A (en) * | 1977-06-14 | 1978-09-19 | Presto Lock Company, Division Of Walter Kidde & Company, Inc. | Stay for hinged members |
US4087885A (en) * | 1977-07-05 | 1978-05-09 | Rockwell International Corporation | Adjustable hinge |
US5123768A (en) * | 1991-08-06 | 1992-06-23 | Franklin Ronald D | Articulating positioning device for tools |
US5377368A (en) * | 1993-08-24 | 1995-01-03 | Top Fortune Ltd. | Collapsible baby bed |
US5617592A (en) * | 1996-03-15 | 1997-04-08 | Top Fortune Ltd. | Bending joint of a collapsible baby playing bed |
DE19623405C2 (de) * | 1996-06-12 | 1998-08-13 | Jetbag Gmbh | Stütze zum Halten eines Verschlußelements |
DE19717189C2 (de) * | 1997-04-24 | 2001-05-17 | Huwil Werke Gmbh | Halteelement, insbesondere Deckelsteller oder Klappenhalter |
FR2763291B1 (fr) * | 1997-05-15 | 1999-08-06 | Cesa | Articulation pour siege, notamment pour vehicule automobile, et siege muni de cette articulation |
US6397433B1 (en) * | 2000-04-03 | 2002-06-04 | Shih-Ching Chen | Knuckle assembly |
DE10019336C2 (de) * | 2000-04-19 | 2003-04-10 | Hettich Hetal Werke | Klappenhalter |
ES2207997B1 (es) * | 2000-11-21 | 2005-03-01 | Industrias Auxiliares, S.A. | Soporte articulado polivalente para puertas de muebles. |
US6503018B2 (en) * | 2001-03-15 | 2003-01-07 | Link Treasure Limited | Structure of handlebar joint |
US6539584B1 (en) * | 2001-11-01 | 2003-04-01 | Michael Gillotti | Self-locking hinge |
DE10236158A1 (de) * | 2002-08-07 | 2004-02-19 | Rauschenberger Metallwaren Gmbh | Gelenk, insbesondere für Liegen |
-
2002
- 2002-10-16 DE DE10248321A patent/DE10248321B4/de not_active Expired - Lifetime
-
2003
- 2003-07-18 JP JP2004544007A patent/JP4308140B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 2003-07-18 AU AU2003250993A patent/AU2003250993A1/en not_active Abandoned
- 2003-07-18 ES ES03808681T patent/ES2276159T3/es not_active Expired - Lifetime
- 2003-07-18 EP EP03808681A patent/EP1552093B1/de not_active Expired - Lifetime
- 2003-07-18 WO PCT/EP2003/007862 patent/WO2004035973A1/de active IP Right Grant
-
2005
- 2005-04-14 US US11/105,509 patent/US7146684B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE10248321A1 (de) | 2004-05-13 |
WO2004035973A8 (de) | 2004-07-22 |
EP1552093A1 (de) | 2005-07-13 |
US20050211529A1 (en) | 2005-09-29 |
DE10248321B4 (de) | 2006-05-18 |
JP2006503235A (ja) | 2006-01-26 |
EP1552093B1 (de) | 2006-12-06 |
WO2004035973A1 (de) | 2004-04-29 |
ES2276159T3 (es) | 2007-06-16 |
US7146684B2 (en) | 2006-12-12 |
AU2003250993A1 (en) | 2004-05-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0532665Y2 (ja) | ||
US7178646B2 (en) | Master cylinder lever for a hydraulic disc brake having a backpack reservoir | |
JP4308140B2 (ja) | 保持エレメント | |
JPS6372924A (ja) | ドラムブレ−キのs−カム | |
US4875557A (en) | Brake play resetting device | |
JP4823984B2 (ja) | ディスクブレーキ装置 | |
US20100162476A1 (en) | Braking device interposable between motually rotatable elements | |
JP4528468B2 (ja) | ヒンジ装置 | |
FR2753505A1 (fr) | Embrayage a friction, notamment pour vehicule automobile, comportant un dispositif de rattrapage d'usure | |
JP5648133B2 (ja) | 車両シートの調節装置用自動ロック段階的切替機構 | |
JPH04169018A (ja) | リミツトスイツチ | |
JP4243895B2 (ja) | 2重巻ブレーキバンド装置 | |
JP4562700B2 (ja) | エンジンにおける位相可変装置の電磁ブレーキ取付構造 | |
JP2001158247A5 (ja) | ||
JP2001304488A (ja) | アームの回動角度調節装置 | |
JP4001816B2 (ja) | 多自由度連動シューを有するシュー・ドラム式ブレーキ | |
WO2000058641A1 (fr) | Embrayage a friction a dispositif de rattrapage d'usure des garnitures de friction, en particulier pour vehicule automobile | |
WO2009019360A2 (fr) | Mecanisme perfectionne pour embrayage, notamment de vehicule automobile | |
RU2816567C2 (ru) | Поворотная фурнитура и предмет мебели | |
JP5349592B2 (ja) | 環状の軸方向摩耗補償装置 | |
JPS63269795A (ja) | 自転車用変速操作レバ−装置 | |
JP2630708B2 (ja) | ロータリースイッチ | |
JP2003269437A (ja) | 摩擦ヒンジ装置 | |
JP7132279B2 (ja) | 回転制御装置 | |
JP2002061668A (ja) | スリップ機構付弁操作キャップ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061005 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071220 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080321 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090402 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090430 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4308140 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130515 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |