JP4298712B2 - 銅の電解精製方法 - Google Patents
銅の電解精製方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4298712B2 JP4298712B2 JP2006054296A JP2006054296A JP4298712B2 JP 4298712 B2 JP4298712 B2 JP 4298712B2 JP 2006054296 A JP2006054296 A JP 2006054296A JP 2006054296 A JP2006054296 A JP 2006054296A JP 4298712 B2 JP4298712 B2 JP 4298712B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- copper
- electrolytic
- anode
- noble metal
- grade
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P10/00—Technologies related to metal processing
- Y02P10/20—Recycling
Landscapes
- Electrolytic Production Of Metals (AREA)
Description
%の精製粗銅を銅電解精製用の陽極板(以下、アノードと記す)として鋳造する。
%以上の電気銅が製造される。
これらの不純物金属イオンが電解液中の濃度が一定値以上になると、電着銅の純度低下、電流効率の低下及び導電率の低下をもたらすため、不純物金属イオンの除去のための浄液処理が必要となっている。
secondary precious metals”
page.529-543 Proceedings of
Copper99-Cobre99 International Conference Volume III- Electrorefining and
Electrowinning of Copper The Minerals, Metals & Materials Society,
1999 (非特許文献1)がある。この方法は、銅、貴金属スクラップ原料を溶融処理して、銅に貴金属を補集後、電解精製工程における電解条件は電流密度が約20A/m2程度、電流効率は約90%、電気銅の品質は99.9mass
%、得られる銅殿物はSn品位が30〜40mass %、貴金属品位合計品位は4mass %前後であり、精製工程がない分、低コストにて処理ができ経済的である。
C.Anderson,T.Fayram, and M.Doolin "Theapplication of copper metallurgy in the recovery of secondary precious metals" page.529-543 Proceedings of Copper99-Cobre99International Conference Volume III - Electrorefining and Electrowinning ofCopper The Minerals, Metals & Materials Society, 1999
すなわち本発明は、(1)銅、及び金、銀、白金、パラジウム、ロジウム、ルテニウム(以下、貴金属と記す)の内少なくとも一種類以上の貴金属を含有する銅、貴金属スクラップ原料を溶融処理、精製して得られた貴金属品位の高く、Sn品位も高いアノードを使用した銅電解精製において、銅アノード中のSn品位を0.07から0.33mass%に保持し、カソード電流密度(以下、電流密度と記す)を200A/m2以下とし、銅電解液中のCu濃度が37g/L〜45g/L、遊離硫酸濃度が170g/L〜200g/Lの範囲にすることにより、浮遊スライムの発生が無く、更に不働態化することなく電解できることを特徴とする銅の電解精製方法。である。
(1)銅電解精製において、Snによる浮遊スライムが生成しない範囲での、高Sn品位アノードを用いることができるため、アノード製造におけるSn除去のための精製工程の負荷が軽減できる。
(2)銅電解精製において、不働態化を生じやすい高貴金属及び高Sn品位アノードを用いて、高純度の電気銅を得ることができる。
(3)銅電解精製において、高貴金属アノードを用いて銅電解の精製が可能となり、一定量の貴金属を早期に回収することができる。
該アノードの銅品位は、97から99mass %、金品位は、200から500mass ppm、銀品位は、6,000から10,000mass ppm、白金、ロジウム、ルテニウムは、それぞれ10から150mass ppm程度であり、少なくとも何れか一種以上含むものである。
更に、問題となるSnは、0.01から0.33mass %に調整されている。
この際、あまり還元処理、精製処理すると経済上好ましくなく、後工程の電解処理が可能なSn品位となった時点で処理を中止する。
このことにより、経済上効率的な還元溶融、精製処理となる。
本発明では、このSnの上限の品位を0.33mass %であることを見出したものである。 Snが、0.33mass %より多い場合は、後の電解工程において、浮遊スライムが多くなり、電気銅を汚染し好ましくなく、より多くなると不働態化を生じる。
上記の還元処理は、1,200から1,600℃、0.5から4時間程度成される。
また精製処理は、1,150から1,500℃、0.5から5時間程度成される。
また、銅濃度は、37から45g/Lが好ましい。37g/Lより低くては、Biの電着が懸念され、電気銅の品質が問題になり、45g/Lより高くては、不働態化が生ずるからである。
(実施例1から2)
電解槽には幅150mm、長さ200mm、深さ200mmのガラス製のものを使用した。この電解槽に粗銅アノード(電極面積150×80mm)1枚とSUS板より作成したカソード電極面積150×80mm)1枚を装入した。
アノードは表1に示すように、Sn品位0.07mass-%〜3.2mass-%まで変化させたものを用いた。また、本アノードを用いて銅電解精製した場合、不働態化の発生及び浮遊スライムの生成を表1に示す。不働態化発生の確認は、槽電圧の変化と、通電後のアノードの外観で判断した。また、浮遊スライムの生成は通電後、電解槽及び電極表面へのスライムの付着状況を観察して判断した。
前記した実施例において、アノード中Sn品位以外は実施例と同様の電解条件にて銅電解精製を実施した。
次に、銅の生産性を向上させるために、前記した実施例1において、電流密度を300A/m2以外は実施例1と同様の電解条件にて銅電解精製を実施した。
%のアノードを用いても、電流密度を300A/m2に高めると、浮遊スライムは生成しなかったが、不働態化が生じた。得られた電気銅は99.99mass
%以上の電気銅であり、貴金属品位の高い銅殿物が得られた。
前記した実施例2において、電解液中のCu濃度、遊離硫酸濃度を表5に示すように条件を変え、それ以外は実施例2と同様の電解条件にて銅電解精製を実施した。
しかしながら、比較例6に示すように電解液中のCu濃度を50g/L以上にすると、不働態化現象が生じた。
Claims (1)
- 銅、及び金、銀、白金、パラジウム、ロジウム、ルテニウム(以下、貴金属と記す)の内少なくとも一種類以上の貴金属を含有する銅、貴金属スクラップ原料を溶融処理、精製して得られた貴金属品位の高く、Sn品位も高いアノードを使用した銅電解精製において、銅アノード中のSn品位を0.07から0.33mass%に保持し、カソード電流密度(以下、電流密度と記す)を200A/m2以下とし、銅電解液中のCu濃度が37g/L〜45g/L、遊離硫酸濃度が170g/L〜200g/Lの範囲にすることにより、浮遊スライムの発生が無く、更に不働態化することなく電解できることを特徴とする銅の電解精製方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006054296A JP4298712B2 (ja) | 2006-03-01 | 2006-03-01 | 銅の電解精製方法 |
CNA2006101630780A CN101029406A (zh) | 2006-03-01 | 2006-11-30 | 铜的电解精炼方法 |
CN201210023328.6A CN102560534B (zh) | 2006-03-01 | 2006-11-30 | 铜的电解精炼方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006054296A JP4298712B2 (ja) | 2006-03-01 | 2006-03-01 | 銅の電解精製方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007231363A JP2007231363A (ja) | 2007-09-13 |
JP4298712B2 true JP4298712B2 (ja) | 2009-07-22 |
Family
ID=38552252
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006054296A Expired - Fee Related JP4298712B2 (ja) | 2006-03-01 | 2006-03-01 | 銅の電解精製方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4298712B2 (ja) |
CN (2) | CN102560534B (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5539823B2 (ja) * | 2010-09-17 | 2014-07-02 | Jx日鉱日石金属株式会社 | 電解液の浄液方法 |
CN102477577A (zh) * | 2010-11-22 | 2012-05-30 | 湖南汇博金属材料有限责任公司 | 一种金属纤维制备工艺 |
PL397081A1 (pl) * | 2011-11-22 | 2013-05-27 | Nano-Tech Spólka Z Ograniczona Odpowiedzialnoscia | Sposób elektrorafinacji miedzi |
CN103160854A (zh) * | 2011-12-15 | 2013-06-19 | 广东先导稀材股份有限公司 | 高纯铜的制备方法 |
CN102492959B (zh) * | 2011-12-28 | 2014-03-19 | 重庆重冶铜业有限公司 | 一种电解铜阳极的生产方法 |
JP2017214612A (ja) * | 2016-05-31 | 2017-12-07 | 国立大学法人九州大学 | 銅の電解精製方法 |
JP2019026866A (ja) * | 2017-07-25 | 2019-02-21 | 国立大学法人九州大学 | 銅の電解精製方法 |
EP3794166B1 (en) * | 2018-05-16 | 2022-06-29 | Aurubis Beerse | Improvement in copper electrorefining |
CN112654736B (zh) * | 2018-09-07 | 2024-01-16 | Jx金属冶炼株式会社 | 电解铜的制造方法 |
JP6936265B2 (ja) * | 2019-03-14 | 2021-09-15 | パンパシフィック・カッパー株式会社 | 金属材料を製造するためのシステム及び金属材料の製造方法 |
US11319613B2 (en) | 2020-08-18 | 2022-05-03 | Enviro Metals, LLC | Metal refinement |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62109990A (ja) * | 1985-11-07 | 1987-05-21 | Mitsubishi Metal Corp | 粗銅の精製法 |
JPH0222489A (ja) * | 1988-07-08 | 1990-01-25 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 高純度銅の電解精製方法 |
CN1017167B (zh) * | 1989-03-20 | 1992-06-24 | 重庆钢铁研究所 | 不锈钢阳极框杂铜直接电解精炼法 |
CN1167817C (zh) * | 2002-06-21 | 2004-09-22 | 清华大学 | 从富含铜的电子废料中回收金属和非金属材料的工艺 |
CN1390983A (zh) * | 2002-07-24 | 2003-01-15 | 吉林市宏志实业发展有限公司 | 紫杂铜一步电解生产阴极铜方法 |
CN100344795C (zh) * | 2005-02-06 | 2007-10-24 | 金川集团有限公司 | 一种电积生产铜粉的方法 |
-
2006
- 2006-03-01 JP JP2006054296A patent/JP4298712B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2006-11-30 CN CN201210023328.6A patent/CN102560534B/zh active Active
- 2006-11-30 CN CNA2006101630780A patent/CN101029406A/zh active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007231363A (ja) | 2007-09-13 |
CN102560534A (zh) | 2012-07-11 |
CN101029406A (zh) | 2007-09-05 |
CN102560534B (zh) | 2014-12-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4298712B2 (ja) | 銅の電解精製方法 | |
EP2650403A2 (en) | Electrorecovery of gold and silver from thiosulphate solutions | |
JP7398395B2 (ja) | 銅電解精製の改善 | |
JP5250683B2 (ja) | Pb−free廃はんだからの有価金属の回収方法 | |
JP4505843B2 (ja) | 銅の乾式精錬方法 | |
JP5755572B2 (ja) | 電解精製用ビスマスアノードの製造方法 | |
Moskalyk et al. | Anode effects in electrowinning | |
JP6985678B2 (ja) | 低品位銅アノードの電解精錬方法およびそれに用いる電解液 | |
JP2017066520A (ja) | ビスマスの精製方法 | |
JP6475403B2 (ja) | テルルの回収方法 | |
JP4797163B2 (ja) | テルル含有粗鉛の電解方法 | |
JP2005054249A (ja) | 銅電解アノードスライムの脱銅方法 | |
JP2012214307A (ja) | テルルの回収方法 | |
JP2019203199A (ja) | ビスマスの電解方法 | |
JP4787951B2 (ja) | 銀の電解精製方法 | |
RU2795912C1 (ru) | Способ переработки луженых отходов меди | |
JP2013199671A (ja) | 高ビスマス品位鉛アノードの電解方法 | |
JP7420001B2 (ja) | 金属カドミウムの製造方法 | |
RU2181780C2 (ru) | Способ извлечения золота из золотосодержащих полиметаллических материалов | |
RU2516180C1 (ru) | Способ переработки сплава лигатурного золота | |
JP2017119623A (ja) | テルルの回収方法 | |
BE1027099B1 (nl) | Werkwijze voor elektrolytische koperwinning | |
JP3774262B2 (ja) | 高純度電気銅の製造方法 | |
Marković et al. | Characteristics of anode slime obtained from secondary copper anodes with high Ni content | |
CN115198309A (zh) | 一种低银低硫超高纯铜提纯的电解方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090121 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090127 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090317 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090414 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090415 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120424 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120424 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120424 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |