JP4283218B2 - エアバック・モジュール用の電気的絶縁された固定構造 - Google Patents

エアバック・モジュール用の電気的絶縁された固定構造 Download PDF

Info

Publication number
JP4283218B2
JP4283218B2 JP2004511131A JP2004511131A JP4283218B2 JP 4283218 B2 JP4283218 B2 JP 4283218B2 JP 2004511131 A JP2004511131 A JP 2004511131A JP 2004511131 A JP2004511131 A JP 2004511131A JP 4283218 B2 JP4283218 B2 JP 4283218B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holding member
fixing device
automobile
gas generator
fixing bolt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004511131A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005529025A (ja
Inventor
ライナー ヴァレンティン
エルンスト ヴィットマン
Original Assignee
オートリブ ディヴェロプメント アクチボラゲット
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オートリブ ディヴェロプメント アクチボラゲット filed Critical オートリブ ディヴェロプメント アクチボラゲット
Publication of JP2005529025A publication Critical patent/JP2005529025A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4283218B2 publication Critical patent/JP4283218B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/217Inflation fluid source retainers, e.g. reaction canisters; Connection of bags, covers, diffusers or inflation fluid sources therewith or together
    • B60R21/2171Inflation fluid source retainers, e.g. reaction canisters; Connection of bags, covers, diffusers or inflation fluid sources therewith or together specially adapted for elongated cylindrical or bottle-like inflators with a symmetry axis perpendicular to the main direction of bag deployment, e.g. extruded reaction canisters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/26Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R2021/01122Prevention of malfunction
    • B60R2021/01129Problems or faults
    • B60R2021/01177Misdeployment, e.g. during assembly, disassembly, accident salvage or recycling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/207Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components in vehicle seats
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/217Inflation fluid source retainers, e.g. reaction canisters; Connection of bags, covers, diffusers or inflation fluid sources therewith or together
    • B60R21/2176Inflation fluid source retainers, e.g. reaction canisters; Connection of bags, covers, diffusers or inflation fluid sources therewith or together the air bag components being completely enclosed in a soft or semi-rigid housing or cover

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Air Bags (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Description

本発明は、エアバッグを車両に固定する固定装置に関し、特に、自動車用のエアバッグ用のガス生成器が、少なくとも1個の固定ボルトとそれにねじ結合されるナットの手段により固定され、前記固定ボルトは、ガス生成器用で、前記エアバッグを搭載し自動車部品に固定する保持部材の少なくとも1個の開口を貫通する、自動車用のエアバッグ用固定装置に関する。
車のシートに固定されるエアバック・モジュールにおいて、シート構造体の部材としてのポストの壁を貫通し、ナットにねじ込まれ固定される取り付け用ボルトが、ガス生成器のハウジングに取り付けられるタイプの固定装置は、特許文献1に開示されている。車のシートでのこの適用においては、更に電気的に動作/制御される構成部品(例えばリトラクター、シートベルトテンショナー等)が配置され、一体化されたシート構造体に取り付けられる。このようなエアバック・モジュール用の公知の構造体においては、十分に強い電流がガス生成器に流れ、シート構造体とそれに取り付けられるガス生成器の固定ボルトとの間に発弧(火花が飛ぶこと)メカニズムが形成され、ガス生成器による誤ったガス放出を必要な精度で阻止することが出来ないという問題が発生する。誤ってガスが放出されるというこの種の事故は、車の搭乗者に対し重大な結果を引き起こす。
米国特許5803486A号明細書
このため、本発明の目的は、誤ったガス放出を阻止するような固定装置を提供することである。
上記の目的は、本発明の好ましい実施形態とその変形例を含む特許請求の範囲に記載した内容によりその解決が図られる。
本発明の基本的アイデアにおいては、本発明は、ガス生成器と自動車部品との間に電気的絶縁(以下、単に絶縁と称する)を提供する。本発明の好ましい方法においては、本発明の構成により、発生する電流がガス生成器に到達するのを阻止し、固定装置間の発弧メカニズムの形成を阻止する。
本発明の一実施形態において、シェルは、絶縁性材料で形成され、保持部材の開口に少なくとも1個の肩部で係合し、固定ボルトと保持部材の開口端部との間の絶縁を提供し、固定ボルトを包囲するが、このシェルが、ガス生成器と保持部材との間の接触領域に少なくとも跨るように伸びる。絶縁材料製のブッシングが固定ボルトにねじ込まれるナットとナットの坦持表面との間で保持部材上に配置される。ガス生成器と保持部材との間の接触表面を絶縁するシェルが、その肩部で保持装置の開口内を通過すると、固定ボルトも保持部材から絶縁される。ナットを保持部材から絶縁することは、それらの間に挿入されたブッシングにより行われる。
このため、更に本発明の一実施形態によれば、シェルの肩部は、ガス生成器から離れる方向に面する保持部材の外側上にフック状の半径方向突起部を形成する。更に好ましくは、フック状の突起部を有するシェルの肩部は、柔軟性を有し、保持部材の開口内に押し込まれた時に、自動車部品と柔軟に係合する。
更に、本発明の一実施形態によれば、肩部の半径方向突起部は、ブッシングのサポートを構成する。別の構成として、ブッシングは、半径方向突起部に外部で係合し、その端部は、前記保持部材の全面上にある。ブッシングの内側表面は、突起部に係合し、突起部の外側表面は、互いに対応する傾斜表面を有する。
適宜のプラスチック材料が、電気絶縁の手段として使用される。
静電気がエアバッグに現れても、本発明に採られた絶縁措置により、導電性の自動車部品に自動的に放電することはない。本発明の一実施形態によれば、化合物充填ゲーブルで固定ボルトと導電性自動車部品とを接続し、エアバッグ近傍の静電気も同様に排除される。
本発明の一実施形態によれば、エアバッグ・モジュールを固定する保持部材は、自動車シートの構造体に固定される。本発明は、一体化された保持部材を有するエアバッグ・モジュールが、自動車のシートの外側(例えば、計器パネルの近傍の導電性部品)に固定されるエアバッグの絶縁性搭載にも適用できる。更に、本発明は、必ずしも、保持部材を含むものに限定されるものでもない。ガス生成器又はそのハウジングの固定ボルトエアバッグ・モジュールを固定する自動車部品の開口に直接導かれる。この固定措置は、前述した特許文献1に開示されたように、固定ボルトにねじ込まれたナットにより行われる。
図1のエアバック・モジュール10は、2つの部品から構成される外側ハウジング組立体11を有し、その一方の上に配置されたヒンジ付き接続部14と、他方の上に配置されたスナップ接続部12より一体に保持配置される。外側ハウジング組立体11の一方には所定の破損予定点13が具備され、この破損予定点13はエアバック・モジュール10内に配置されたエアバッグ16の膨張圧により破壊される。その結果、外側ハウジング組立体11の一方は、ヒンジ付き接続部14を蝶番にして開く。
ガス生成器15と折りたたまれた状態のエアバッグ16とが、エアバック・モジュール10内の内部に配置される。ガス生成器15は、エアバック・モジュール10の内側に伸びる保持部材17上に取り付けられ、そこを貫通する固定ボルト18とこの固定ボルト18上にネジ止めされるナット22とで固定される。保持部材17は、エアバック・モジュール10を超えて伸びて、その端部で搭載用フック20と搭載用開口21を有し、保持部材17は、車両の部品例えば特許文献1に示されたシート構造体の部分に、適宜の固定部材の手段により取り付けられる。
車両部品あるいはシート構造体とガス生成器との電気的接続を遮断(絶縁)し、保持部材17とガス生成器15用の固定装置(固定ボルト18とナット22から構成される)との間の発弧メカニズムを阻止するために、絶縁性(好ましくは適宜のプラスチック材料製)のシェル23が、ガス生成器15の着床領域内で保持部材17に当たり、ガス生成器15と保持部材17との間に配置されシェル23が、同様に固定ボルト18を絶縁し、ナット22と保持部材17との間に配列されたブッシング26により絶縁が補強される。
固定ボルト18による固定装置の近傍の絶縁状態を図2に示す。同図において、シェル23は、固定ボルト18の周囲に肩部24を有し、肩部24は、保持部材17とガス生成器15との間に配置され、保持部材17に形成された開口30を貫通し、ガス生成器15から離れる方向に面した側上でフック状態で保持部材17に、外側に向いた半径方向突起部25でもって、係合する。この構造により、開口30の近傍で固定ボルト18の方向に向いた保持部材17の面は保護され、固定ボルト18から絶縁され、その結果この領域で電気的接続は起こらない。
固定するために、ナット22が固定ボルト18にねじ込まれる際、絶縁材料製のブッシング26がナット22と保持部材17との間に配置され、ナット22はブッシング26上でそれ自身を固定し、ナット22と保持部材17との間の電気的接続が阻止される。図2に示した実施形態においては、半径方向突起部25に係合するブッシング26の内面28と半径方向突起部25の外面27とは、対向する傾斜面に対応する傾斜面を有するよう両方とも設計されている。
シェル23と肩部24と半径方向突起部25とは、シェル23を保持部材17に組み立てる間、シェル23と保持部材17との間で係合するスナップ結合ができるよう配列(構成)される。
ガス生成器15の静電気の蓄積を阻止するために、化合物を充填したケーブル31が固定ボルト18を導電性の自動車部品に接続し、自動車部品及び/又はそれに接続される保持部材17とガス生成器15との間の電気的絶縁が行われる。
本明細書に開示した発明の目的、特許請求の範囲、要約書、図面等は、様々な実施形態あるいは変形例において、単独あるいは組み合わせて本発明の具体化するために必須なものである。
保持部材を有するエアバック・モジュールの断面図。 ガス生成器と保持部材の結合部の拡大断面図。
符号の説明
10 エアバッグ・モジュール
11 外側ハウジング組立体
12 スナップ接続部
13 破損予定点
14 ヒンジ付き接続部
15 ガス生成器
16 エアバッグ
17 保持部材
18 固定ボルト
20 搭載用フック
21 搭載用開口
22 ナット
23 シェル
24 肩部
25 半径方向突起部
26 ブッシング
27 外面
28 内面
30 開口
31 化合物充填ケーブル

Claims (10)

  1. 自動車用のエアバッグ用のガス生成器が、少なくとも1個の固定ボルトとそれにねじ結合されるナットの手段により固定され、前記固定ボルトは、ガス生成器用で、前記エアバッグを搭載し自動車部品に固定する保持部材の少なくとも1個の開口を貫通する、自動車用のエアバッグ用固定装置であって、
    ガス生成器(15)と保持部材(17)との間に電気的絶縁手段(23,24,26)が配置されており、
    電気的絶縁手段は、電気的絶縁材料製のシェル(23)によって形成されており、ガス生成器(15)と保持部材(17)との間の接触領域にまたがって延びており、前記シェル(23)は、少なくとも1つの肩部(24)で、前記保持部材(17)の開口(30)に係合し、且つ、前記固定ボルト(18)と、前記固定ボルト(18)を包囲する前記保持部材(17)の開口エッジとの間に電気的絶縁を形成していることを特徴とする自動車のエアバッグ・モジュール用固定装置。
  2. 絶縁材料製のブッシング(26)が、固定ボルト(18)にネジ結合されたナット(22)と前記ナット(22)の但持面との間の保持部材(17)上に配置されることを特徴とする請求項1記載の自動車のエアバッグ・モジュール用固定装置。
  3. 前記シェル(23)の肩部(24)は、ガス生成器(15)から離れる方向に面する保持部材(17)の外側上にあり、且つ前記開口における半径方向に突出するフック状の半径方向突起部(25)が形成されていることを特徴とする請求項2記載の自動車のエアバッグ・モジュール用固定装置。
  4. 前記フック状の突起部(25)を有する前記シェル(23)の肩部(24)は、柔軟性を有し、前記保持部材(17)の開口(30)内に押し込まれた時に、自動車部品と柔軟に係合することを特徴とする請求項3記載の自動車のエアバッグ・モジュール用固定装置。
  5. 前記肩部(24)の半径方向突起部(25)はブッシング(26)と係合し、このブッシング(26)のサポートを構成することを特徴とする請求項4記載の自動車のエアバッグ・モジュール用固定装置。
  6. 前記ブッシング(26)は、ガス生成器(15)から離れる方向に面する外面に前記半径方向突起部(25)に外部で係合し、その端部は、前記保持部材(17)に係合することを特徴とする請求項4記載の自動車のエアバッグ・モジュール用固定装置。
  7. 前記ブッシング(26)の内面(28)は、半径方向突起部(25)に係合し、前記突起部(25)の外面(27)は、互いに対応する傾斜表面を有することを特徴とする請求項6記載の自動車のエアバッグ・モジュール用固定装置。
  8. 前記絶縁材料は、プラスチックであることを特徴とする請求項1−7のいずれか1項に記載の自動車のエアバッグ・モジュール用固定装置。
  9. 化合物充填ケーブル(31)が、前記固定ボルト(18)と導電性自動車部品とを接続することを特徴とする請求項1−8のいずれか1項に記載の自動車のエアバッグ・モジュール用固定装置。
  10. 前記エアバッグ・モジュール(10)を固定する保持部材(17)は、自動車シートの構造体に固定されることを特徴とする請求項1−9のいずれかに記載の自動車のエアバッグ・モジュール用固定装置。
JP2004511131A 2002-06-07 2003-05-22 エアバック・モジュール用の電気的絶縁された固定構造 Expired - Fee Related JP4283218B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10225633 2002-06-07
PCT/EP2003/005340 WO2003104042A1 (de) 2002-06-07 2003-05-22 Elektrisch isolierte befestigungsanordnung für ein airbagmodul

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005529025A JP2005529025A (ja) 2005-09-29
JP4283218B2 true JP4283218B2 (ja) 2009-06-24

Family

ID=29723110

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004511131A Expired - Fee Related JP4283218B2 (ja) 2002-06-07 2003-05-22 エアバック・モジュール用の電気的絶縁された固定構造

Country Status (11)

Country Link
US (1) US7322595B2 (ja)
EP (1) EP1511659B1 (ja)
JP (1) JP4283218B2 (ja)
CN (1) CN100343095C (ja)
AT (1) ATE307744T1 (ja)
AU (1) AU2003237652A1 (ja)
BR (1) BRPI0311647A2 (ja)
DE (1) DE50301509D1 (ja)
ES (1) ES2250894T3 (ja)
WO (1) WO2003104042A1 (ja)
ZA (1) ZA200500110B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7322595B2 (en) * 2002-06-07 2008-01-29 Autoliv Development Ab Electrically insulated fixing device for an airbag module
DE102005004452A1 (de) * 2005-02-01 2006-08-10 Adam Opel Ag Airbaggehäuse, Airbagmodul und Sicherheitsanordnung zur Gewährleistung der ordnungsgemäßen Funktion des Gasgenerators in einem Airbagmodul und Verfahren zur Herstellung eines solchen Airbaggehäuses
DE102005051043B4 (de) * 2005-10-25 2012-01-26 Autoliv Development Ab Fahrzeugsitz mit an dessen Lehnenstruktur gehaltertem Seitenairbag
DE202006019196U1 (de) 2006-12-15 2007-04-12 Takata Petri Ag Generatorbaugruppe für ein Airbagmodul eines Kraftfahrzeugs
DE102007015605B4 (de) * 2007-03-29 2009-02-26 Faurecia Innenraum Systeme Gmbh Sicherheitseinrichtung für ein Kraftfahrzeug
US8056477B2 (en) * 2009-06-10 2011-11-15 Autoliv Asp, Inc. Protection system for use with airbag inflators and initiators
WO2012035619A1 (ja) * 2010-09-14 2012-03-22 トヨタ自動車株式会社 車両用リヤサイドエアバッグ装置の固定構造
WO2015017674A1 (en) * 2013-08-02 2015-02-05 Faurecia Automotive Seating, Llc Concentrator strap for seat-mounted airbag
BR102018074738B1 (pt) * 2018-11-29 2022-04-26 Embraco Indústria De Compressores E Soluções Em Refrigeração Ltda Arranjo para montagem de aterramento elétrico para compressor alternativo

Family Cites Families (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2289734A (en) * 1938-01-11 1942-07-14 Int Standard Electric Corp Electric power cable
DE3641224A1 (de) * 1985-12-09 1987-06-25 Michel Goulet Diebstahlsicheres elektrisches kabel
US5234229A (en) 1992-02-25 1993-08-10 General Motors Corporation Pressure limited restraint system
US5239147A (en) * 1992-08-03 1993-08-24 Morton International, Inc. Floating, serviceable horn switch, air bag modules
US5380037A (en) * 1993-10-25 1995-01-10 General Motors Corporation Snap-in inflatable restraint module mounting mechanism including latch elements
US5333897A (en) * 1993-10-25 1994-08-02 General Motors Corporation Snap lock pin inflatable restraint module mounting mechanism
CN2188515Y (zh) * 1993-10-26 1995-02-01 吴光雄 附体式安全气囊装置
US5503428A (en) 1995-02-03 1996-04-02 Hoover Universal, Inc. Vehicle seat with an inflatable air cushion
US5645295A (en) * 1996-04-02 1997-07-08 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Seat mounted air bag module
FR2747772B1 (fr) * 1996-04-22 1999-08-06 Livbag Snc Initiateur a prise bifilaire autobloquante pour generateurs pyrotechniques de gaz
JP3358450B2 (ja) 1996-07-09 2002-12-16 三菱自動車工業株式会社 自動車用座席
US5676394A (en) 1996-09-03 1997-10-14 Morton International, Inc. Seat trim deployment cover for side airbag module
FR2754050B1 (fr) * 1996-10-01 1998-10-30 Livbag Snc Microgenerateur pyrotechnique de gaz a prise bifilaire bloquee
US5803486A (en) * 1996-12-17 1998-09-08 General Motors Corporation Air bag module with mounting and diffuser bracket
US5779263A (en) 1997-01-21 1998-07-14 Alliedsignal Inc. Integrated side impact air bag system within a seat structure
US6045151A (en) 1997-02-28 2000-04-04 Hoover Universal, Inc. Seat mounted side air bag with deployment force concentrator
DE19724029A1 (de) * 1997-06-06 1998-12-24 Takata Europ Gmbh Airbag-Vorrichtung
EP0887239B1 (en) * 1997-06-24 2002-11-13 Toyoda Gosei Co., Ltd. Steering wheel having air bag module
KR100360205B1 (ko) 1997-09-19 2002-11-08 닛산 지도우샤 가부시키가이샤 자동차의 측면충돌용 에어백장치
US5944342A (en) 1997-10-21 1999-08-31 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Air bag with inflator shield
US6073961A (en) 1998-02-20 2000-06-13 Breed Automotive Technology, Inc. Inflatable side airbag curtain module
US6056314A (en) * 1998-02-20 2000-05-02 Trw Inc. Initiator retainer for air bag inflator
JP3414255B2 (ja) 1998-05-12 2003-06-09 豊田合成株式会社 サイドエアバッグ装置のエアバッグ
US6259167B1 (en) * 1998-07-09 2001-07-10 Peter Norton Seat occupant weight sensing system
JP2000085515A (ja) 1998-09-10 2000-03-28 Toyota Motor Corp サイドエアバッグ装置
US6293581B1 (en) 1999-04-15 2001-09-25 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Occupant restraint device
JP4114303B2 (ja) 1999-07-15 2008-07-09 タカタ株式会社 エアバッグ、エアバッグ装置及びステアリング
EP1410955A3 (en) * 1999-09-02 2006-03-29 Honda elesys Co., Ltd. Passenger detection system and detection method
US6960841B2 (en) * 1999-09-13 2005-11-01 Honda Elesys Co., Ltd. Passenger detection system and detection method
JP3695256B2 (ja) 1999-10-18 2005-09-14 豊田合成株式会社 サイドエアバッグ装置のエアバッグ
DE60018158T8 (de) 2000-02-01 2006-08-24 Delphi Automotive Systems Sungwoo Corp. Seitenairbagsystem und dessen Herstellungsverfahren
JP4538956B2 (ja) * 2000-03-17 2010-09-08 タカタ株式会社 エアバッグ装置
FR2807983B1 (fr) * 2000-04-25 2002-07-19 Bernard Castagner Dispositif de securite personnelle en cas de chute
JP3942338B2 (ja) * 2000-05-12 2007-07-11 豊田合成株式会社 ステアリングホイールのホーンスイッチ
JP4864234B2 (ja) * 2000-06-22 2012-02-01 株式会社ダイセル エアバッグ用ガス発生器
JP2002046567A (ja) 2000-07-31 2002-02-12 Toyoda Gosei Co Ltd 頭部保護エアバッグ装置のエアバッグ
DE10131120A1 (de) 2001-06-28 2003-02-06 Trw Repa Gmbh Baugruppe bestehend aus Fahrzeugkarosserie, Frontscheibe, Instrumententafel und Gassackmodul
JP4894102B2 (ja) * 2001-07-23 2012-03-14 タカタ株式会社 布シートの車体への取付構造
US7017945B2 (en) * 2002-05-17 2006-03-28 Depottey Timothy Active venting apparatus and method for airbag systems
US7322595B2 (en) * 2002-06-07 2008-01-29 Autoliv Development Ab Electrically insulated fixing device for an airbag module
FR2842042A1 (fr) * 2002-07-04 2004-01-09 Valeo Equip Electr Moteur Module de controle et de puissance d'un alterno-demarreur integrale
ES2265075T3 (es) * 2002-08-27 2007-02-01 Trw Automotive Safety Systems Gmbh Un modulo de airbag.
DE20213144U1 (de) * 2002-08-27 2003-01-09 Trw Automotive Safety Sys Gmbh Gassackmodul
US7168733B2 (en) 2002-12-27 2007-01-30 Takata Corporation Airbag apparatus
GB2403457A (en) 2003-06-30 2005-01-05 Autoliv Dev Improvements in or relating to an air-bag
US6979021B2 (en) * 2003-08-07 2005-12-27 Autoliv Asp, Inc. Integral initiator assembly for use in inflator devices
US7255364B2 (en) * 2004-03-05 2007-08-14 Key Safety Systems, Inc. Driver air bag cover and attachment method
DE202004004556U1 (de) * 2004-03-23 2004-08-12 Trw Automotive Gmbh Abdeckung für ein Gassackmodul
US20060237950A1 (en) * 2005-01-14 2006-10-26 Worrell Barry C Apparatus and method for attaching a side airbag
US7631889B2 (en) * 2005-03-07 2009-12-15 Takata Corporation Airbag installation structure
US20060197317A1 (en) * 2005-03-07 2006-09-07 Takata Corporation Airbag attachment structure
WO2006108889A1 (es) * 2005-04-13 2006-10-19 Dalphi Metal España, S.A. Airbag de cortina con medios de fijación al vehículo
US7188863B2 (en) * 2005-05-17 2007-03-13 Lear Corporation Modular trim assembly with air curtain for a motor vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
US20050253364A1 (en) 2005-11-17
JP2005529025A (ja) 2005-09-29
CN1659068A (zh) 2005-08-24
AU2003237652A1 (en) 2003-12-22
DE50301509D1 (de) 2005-12-01
ZA200500110B (en) 2006-07-26
ES2250894T3 (es) 2006-04-16
US7322595B2 (en) 2008-01-29
EP1511659B1 (de) 2005-10-26
ATE307744T1 (de) 2005-11-15
EP1511659A1 (de) 2005-03-09
WO2003104042A1 (de) 2003-12-18
BRPI0311647A2 (pt) 2016-06-28
CN100343095C (zh) 2007-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8454050B2 (en) Airbag housing
ZA200500110B (en) Electrically insulated fixing device for an airbag module
US10864880B2 (en) Knee airbag module housing with securement element mounting features
US5979929A (en) Fastenerless slip-on spring clip for airbag module retention
US20190344744A1 (en) Air bag module
JP3752632B2 (ja) エアバッグ装置
US7686325B2 (en) Gas generator and device for electrically contacting a gas generator
US5590899A (en) Airbag device
US8047562B2 (en) Generator assembly for an airbag module of a motor vehicle
US7484448B2 (en) Motor-vehicle pyrotechnic unit
JPH02171381A (ja) ステアリングホイール
JP2001151065A (ja) エアバック装置
KR200387319Y1 (ko) 에어백용 마운팅 플레이트 조립체
JP5243788B2 (ja) エアバッグ装置
JPH06239241A (ja) ステアリングホイール
JPH0796813A (ja) エアバッグ装置
JP7313781B2 (ja) 車両用電源ソケット取付構造
JP4504764B2 (ja) インストルメントパネルのコネクタ取付構造およびインストルメントパネル組立方法
KR200225861Y1 (ko) 에어백용혼와이어고정구조
JPH11139240A (ja) 助手席用エアバッグ装置
JP2000230936A (ja) 加速度検出装置
KR100503305B1 (ko) 에어백용 인플레이터 마운팅구조
KR100503306B1 (ko) 에어백용 인플레이터 마운팅구조
JPH0880801A (ja) エアバッグ装置
JP3399098B2 (ja) エアバッグ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080630

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080930

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081007

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090302

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090318

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120327

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130327

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140327

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees