JP4276719B2 - 印刷装置群を同期化するための装置および印刷枚葉紙を同期的に引き渡す方法 - Google Patents
印刷装置群を同期化するための装置および印刷枚葉紙を同期的に引き渡す方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4276719B2 JP4276719B2 JP27395198A JP27395198A JP4276719B2 JP 4276719 B2 JP4276719 B2 JP 4276719B2 JP 27395198 A JP27395198 A JP 27395198A JP 27395198 A JP27395198 A JP 27395198A JP 4276719 B2 JP4276719 B2 JP 4276719B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- printing
- delivery station
- printing device
- sheet
- delivery
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41F—PRINTING MACHINES OR PRESSES
- B41F13/00—Common details of rotary presses or machines
- B41F13/004—Electric or hydraulic features of drives
- B41F13/0045—Electric driving devices
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41F—PRINTING MACHINES OR PRESSES
- B41F21/00—Devices for conveying sheets through printing apparatus or machines
- B41F21/10—Combinations of transfer drums and grippers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41P—INDEXING SCHEME RELATING TO PRINTING, LINING MACHINES, TYPEWRITERS, AND TO STAMPS
- B41P2213/00—Arrangements for actuating or driving printing presses; Auxiliary devices or processes
- B41P2213/70—Driving devices associated with particular installations or situations
- B41P2213/73—Driving devices for multicolour presses
- B41P2213/734—Driving devices for multicolour presses each printing unit being driven by its own electric motor, i.e. electric shaft
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)
- Supply, Installation And Extraction Of Printed Sheets Or Plates (AREA)
- Rotary Presses (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、複数のモータ駆動装置を備えた印刷機を駆動する装置および方法に関するものである。本発明は、枚葉紙印刷機を形成する少なくとも2つの印刷装置群を同期化するための装置であって、各印刷装置群が、少なくとも1つの別個の駆動モータと歯車列とによって駆動されるようになっている形式のものに関する。さらに、本発明は、別個の駆動装置によって駆動された2つの印刷装置群の間で、引渡しステーションによって印刷枚葉紙を同期的に引き渡す方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
印刷機が多重に駆動されることは次の特許明細書に基づき公知である。
【0003】
1.相異なる印刷装置を結合する歯車列または駆動軸に、複数のモータが規定のトルクを供給する。歯車列によって、相異なる印刷装置の同期化が保証される。余剰トルクによって永続的な歯面の当接が生ぜしめられる。これにより、良好な印刷品質を保証しようとしている。この場合の欠点は、荷重トルクが常に変動することにより丁度必要とされるトルクの正確な供給を保証することはできないので、歯車の弾性変形が既に印刷品質を顕著に悪化させることである。相応の装置はドイツ連邦共和国特許出願公開第1563591号明細書に基づき開示されている。
【0004】
2.印刷装置は複数の別個の区分に分けられている。これらの区分は個別駆動装置によって駆動されて、これらの印刷装置区分内部では歯車の弾性変形が僅かしか生じないようになっている。個々の印刷装置区分は互いに同期化されて、枚葉紙の正確な引渡しが保証されるようになっている。このような装置の欠点は、これらの個々の印刷装置区分が、付加的に1回転にわたって見て異なる荷重トルクを受け止める、極めて大きな質量を有していることにある。このことから、個別駆動装置を備えた印刷機でよく知られている良好な印刷品質を得るためには、極めて複雑な調整が必要となる。選択的に、ドイツ連邦共和国特許出願公開第4137979号明細書においては、本来の調整を、角同期的な印刷枚葉紙引渡しに限定することが提案されている。すなわち、引渡し点を巡る所定の角度範囲においてだけ調整が行なわれ、このような角度範囲以外では、回転数はコンスタントに維持されるだけである。これにより、調整のための時間的な条件は軽減されるが、しかし回転質量は不変に大きいままである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の課題は、従来技術の欠点が改善されるような装置および方法を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
この課題を解決するために本発明の構成では、印刷装置群の間に、別個に調整可能な駆動装置を備えた少なくともそれぞれ1つの引渡しステーションが設けられているようにした。
【0007】
さらに上記課題を解決するために本発明の方法では、両印刷装置群の間の引渡しステーションによって、先ず手前側の印刷装置群に対する位相同期性を形成し、次いで、後ろ側の印刷装置群に対する位相同期性を形成するようにした。
【0008】
【発明の効果】
本発明の利点は、別個に駆動される引渡しステーションによって、印刷機が分離されると共に、簡単に調整可能であり続けることにある。
【0009】
分離部の手前および後ろに残された印刷装置群はそれぞれコンベンショナルな歯車列によって互いに結合されており、それぞれ1つの駆動装置を備えている。このような分離によって、相並んで列を成す印刷装置は好適な振動特性を有している。つまり印刷装置群の共振周波数は、最大の生産速度においてなおも励振が生じないほどの高さを有している。このような駆動装置の調整は、正確な位相で枚葉紙の引渡しを行なうために、さほど正確には互いに調和する必要はない。すなわち、位相ずれは引渡しステーションによって補償することができる。これにより、引渡しステーションの前後の印刷装置の駆動装置に迅速な調整干渉を行なうことは必要でない。これにより調整によって生ぜしめられる振動が回避され、印刷機は良好な印刷結果をもたらす。分離された印刷装置の位相ずれの発生は、引渡しステーションの調整によって補償される。すなわち引渡しステーションは、手前側の印刷装置群から枚葉紙を位相同期的に受け取り、後ろ側の印刷装置群に引き渡すために回転運動中に位相位置を補正し、枚葉紙を位相同期的に後ろ側の印刷装置群に引き渡す。
【0010】
引渡しステーションの質量は小さく、手前側および後ろ側に位置する印刷装置群には機械的な作用は及ぼされないので、引渡しステーションの迅速な調整が可能となる。付加的にこのために、僅かな荷重トルクに基づき好適な調整特性を有するモータが使用されてよい。このためには、駆動装置が引渡しステーションの軸に直接的に取り付けられると特に好適である。
【0011】
引渡しステーションは例えば渡し胴によって実現される。従来技術からは、この渡し胴を等回転比(eintourig)で形成することが公知である。つまりこの場合印刷胴および渡し胴の展開(枚葉紙および溝)した状態が等しい。さらに、この渡し胴は、いわゆる貯え胴として構成することもできる。この場合印刷胴は半速回転比(halbtourig)または3分の1速回転比(dritteltourig)で形成されており、ひいては印刷胴の2倍または3倍の円周を有している。いずれにしても、渡し胴の円周は、印刷胴の円周と整数比を成している。
【0012】
機械的な結合を取り除くことにより、この整数比は必ずしも必要でなくなる。これとは異なり、渡し胴が例えば2と2分の1倍の円周を有することにより、位相の補正を行なうことができる回転角度範囲が大きくなるという利点が得られる。溝により生ぜしめられた、2つの枚葉紙の間の間隙を位相の補正のために使用することも考えられる。
【0013】
例えば、引渡しステーションは枚葉紙の引取り後、手前側の全ての胴と同じ周速で回転する。これにより、枚葉紙はその搬送媒体に対する相対運動を行なわず、ひいては汚れのおそれがない。枚葉紙が印刷ギャップの外部もしくは引渡し側の印刷装置の当接面の外部に位置すると、その間、渡し胴の位相を後続印刷装置群の位相に正確に整合させるまで枚葉紙を加速または減速することができる。従って引渡しステーションの回転運動は、連続的ではなく、直径および位相の補正に関連して変更を加えられる。
【0014】
引取りの時点と引渡しの時点とは同一ではなく、その都度その間の時間内で位相の補正を、先ず引渡しステーションの後ろ側の印刷装置群に合わせて行ない、次いで、引渡しステーションの手前の印刷装置群に合わせて行なうことができるように、これらの両時点が設定されていると有利である。
【0015】
本発明の付加的な利点は、位相の関係を調節することによりレジスタの補正を行なうことができることにある。引取り時および/または引渡し時における意図的な位相ずれを用いて、紙エッジの、グリッパにくわえられる部分を大きくまたは小さくし、これによりレジスタを調節することもできる。同じことが、枚葉紙を裏返すときに本発明による装置を使用する場合にも当てはまる。つまり引渡しステーションは従来の反転胴のスペースを占める。よく知られているように、枚葉紙の裏返し時には、枚葉紙の後縁部が引き取られ、このために表面印刷から裏面印刷への切換え時、および種々のサイズが用いられる場合にいくつかの調節を行なわなければならないので、このことは押しボタンを用いた簡単なプログラム変換によって行なうことができる。これにより、注文による交換を行なう場合、印刷機の装備替え時の停止時間が著しく短くなる。
【0016】
調整装置の故障時に、印刷機構成部分の同期性が失われ、これによりグリッパ領域における衝突が印刷機に損傷をもたらすという従来の懸念は本発明による装置およびこれに相応する方法によって取り除くことができる。例えば、構造に基づいて平らに面取りされた面を有する渡し胴を引渡しステーションとして使用した場合、この渡し胴は手前側または後ろ側の印刷装置群が損傷を引き起こすことがないようなポジションに移動することができる。停電時には、発電機運転中に運動エネルギーを変換することにより給電を確保することができる。このようなセーフティポジションに、印刷機の休止時にも到達することができる。これにより、印刷装置群の準備調整、洗浄などを独立して行なう方法が可能となる。これにより準備調整時間を減じることができる。
【0017】
本発明による装置の配置関係は、印刷装置群または個々の印刷装置が渡し胴によって相並べられるような場所でならどこででも用いることができる。
【0018】
別の構成によれば、印刷装置群相互間の、歯車列による機械的な結合をそのままにして、引渡しステーションに別個の駆動装置を対応配置することである。この場合、引渡しステーションは個別の移送胴であってよい。この駆動装置の働きにより、その手前の印刷装置群からの枚葉紙の引取り時に、この印刷装置群に対して歯面の正確な当接が生ぜしめられる。原理的には、このような方法はやはり各印刷装置群に対する引渡しステーションの位相補正であるがしかしこの補正は比較的小さな角度範囲内で行なわれる。枚葉紙が引渡しステーションから後ろ側の印刷装置群に引き渡されるとき、これらの印刷装置群に対して歯面の相応に正確な当接が形成される。対応手段は、差角測定のための適宜なセンサもしくはトルク測定系によって実現される。差角測定は例えば、枚葉紙引渡しに関与するユニットに直接に取り付けられた2つの増分発信器によって行なうことができる。規定された状態で調整された角度差は歯車の弾性変形限界内で、伝達されたトルクと比例的な関係にある。
【0019】
分割された印刷装置群はこれらの調整により、別個の印刷機のように作用するように調整することができ、しかもこの場合移行領域におけるトルク伝達が修正されていることに留意しなくてよい。介在する引渡しユニットは、歯面の当接を正しい方向に形成するために働く。つまり具体的には、手前側の印刷装置群から引き渡しステーションに枚葉紙引き取りを行なう場合、トルク伝達は引渡しステーションに向けられていなければならない。状況が必要とする場合には、このことは、引渡しステーションに、その駆動装置によって制動トルクが付与されることにより可能にすることができる。
【0020】
引渡しステーションから後ろ側の印刷装置群に枚葉紙を引き渡す場合、トルク伝達は、この後ろ側の印刷装置群に向かう方向に生ぜしめられる。このトルクは引渡しステーションの駆動装置によって付与される。
【0021】
この印刷装置群という呼び方は印刷装置同士のグループ化に制限されるものではなく、印刷装置と給紙装置、または印刷装置と排紙装置との組み合わせをも含んでいる。相応のことがニス引き装置または、インライン法で枚葉紙を処理する類似のユニットにも当てはまる。
【0022】
【発明の実施の形態】
次に本発明を図面に示した実施の形態について説明する。
【0023】
図1は列状に配置された複数の印刷装置群2;3を備えた印刷機1を示している。印刷しようとする枚葉紙は給紙装置4から、印刷装置2,3を通して排紙装置5にまで搬送される。印刷装置群2と給紙装置4とは歯車列によって互いに結合されている。このことは矢印6によって示されている。このような印刷装置群2はモータ7によって給紙装置4と一緒に駆動される。印刷装置群3は排紙装置5と、やはり歯車列によって互いに結合されている。このことは矢印8によって示されている。印刷装置群3は排紙装置5と一緒にモータ9によって駆動される。両印刷装置群2;3の間には、引渡しステーション10が位置している。この引渡しステーション10は、両印刷装置群2;3間の歯車列から機械的に分離されている。矢印11は、印刷装置群2,3の間の引渡しステーション10の機能を示している。引渡しステーション10は例えば渡し胴(Transferter)によって形成されている。しかしながら、これはいかなる任意の枚葉紙搬送装置であってもよい。引渡しステーション10はモータ12によって駆動され、このモータ12の角度ポジション応答は増分発信器12′によって行なわれる。他の2つのモータ7,9の角度ポジションは増分発信器7′,9′によって検出される。全てのモータ7, 9,12は、所要の出力に応じて設けられた出力部13,13′,13″によって力を供給される。
【0024】
3つのモータ7,9,12の調整は1つの調整装置14によって実現される。この調整装置の役目は、モータ7,9を予め規定された目標回転数に応じて調整して、両印刷装置群2,3の間の予め規定された角度差を超えないようにすることにある。最大の差は、引渡しステーション10の駆動系の動力学的特性に関連している。さらに調整装置14の役目は、枚葉紙引取りの時点で引渡しステーション10を、その手前に位置する印刷装置群2の最後の枚葉紙案内胴または枚葉紙案内ドラムと正確に位相一致させ、枚葉紙引渡しの時点で引渡しステーション10を、後続の印刷装置群3の第1の枚葉紙案内胴と正確に位相一致させることにある。
【0025】
調整装置14に前置された入力装置15は種々の目標値、例えば回転数、所定の角度位置、加速・制動関数などを予め規定する。
【0026】
付加的な増分発信器7″,9″をそれぞれ、引渡しステーション10にすぐに隣接する枚葉紙案内胴に取り付けると、本発明による装置にとって有利である。選択的に、トルクを供給される胴の代わりに、引渡しステーションに隣接する胴に増分発信器7′;9′を対応配置することも考えられる。
【0027】
図2は駆動調整のブロック線図を示している。目標値発生器20は角度目標値phi sollと、回転数目標値n sollと、加速度目標値a sollとを供給する。これらの値はそれぞれ駆動制御装置21,21′,21″に供給される。駆動制御装置21は出力部13に対応配置されている。この出力部はモータ7に力を供給する。このモータ7は印刷装置群2のための駆動装置を形成している。これに相応するように、駆動制御装置21′のためにも角度目標値phi sollと、回転数目標値n sollと、加速目標値a sollとが設定される。この駆動制御装置21′は出力部13′に接続されていて、モータ9と一緒に、印刷装置群3のための駆動装置を形成している。
【0028】
同じことが駆動制御装置21″と出力部13″とモータ12にも当てはまる。これらの構成部分は、渡し胴10の駆動装置に該当する。印刷装置群2,3もしくは渡し胴10に対応配置されたそれぞれの増分発信器7′,9′,12′は、これらのそれぞれの角度ポジションに相当する値を駆動制御装置21″に提供する。この駆動制御装置は付加的になおも、枚葉紙の、構造に起因する引渡しポジションに関する情報を得る。選択的に、枚葉紙エッジの位置もしくはグリッパのポジションを、センサによって検出し、このような測定値を実際値として引渡し調整のために使用することも可能である。ポジションセンサと増分発信器との組み合わせも可能である。引渡しポジション22によって、どのような角度位置で枚葉紙が印刷装置群2から渡し胴10に引き渡されるかが規定される。引渡しポジション23によってどのような角度位置で枚葉紙が渡し胴10から印刷装置群3に引き渡されるかが規定される。これらの引渡しポジションは機械的な構造によって予め規定されているが、しかし裏面印刷運転中に枚葉紙のサイズによって規定することもできる。
【0029】
図3は、従来技術に基づいて公知であるような駆動調整の構造図である。目標値発生器20は目標値(phi soll, n soll, a soll)をガイド値として調整器に供給する。制御量は、回転数実際値nと角度実際値phiとによって形成される。この回転数実際値と角度実際値とは、増分発信器7′,9′,12′の評価により形成される。調整器もしくは区間の個々の構成部分は、
位置調整器として使用される比例調整器24,25(符号Kpは比例増幅ファクタを示している)と、
増幅ファクタKpiを備えた速度調整器として形成された比例積分調整器26と、
区間27(符号Ksは区間増幅を、符号Tsは区間の時間定数を示している)と、
演算操作部28(回転数実際値nから角度実際値phiが形成される。符号Sはラプラスオペレータである)
とから構成されている。
【0030】
図4は、渡し胴10が印刷装置群2,3と協働する様子を示すフローダイヤグラムである。印刷装置群2のポジションに合わせた渡し胴10のポジションの調整が行なわれる領域と、印刷装置群3のポジションに合わせた渡し胴10のポジションの調整が行なわれるような第2の領域とが規定される。この場合、渡し胴の調整器のためにその都度角度目標値phi soll、回転数目標値n sollおよび加速度目標値a sollが算出され、更なるステップにおいて、角度差の調整が達成される。
【0031】
図5は、渡し胴10の速度特性を枚葉紙搬送の時間にわたって示すダイアグラムである。すなわち、このような時間内に、枚葉紙は印刷装置群2から引き取られ、搬送され、次いで印刷装置群3に移送される。種々異なる3つの速度特性が曲線30,31,32によって示されている。
【0032】
曲線30はコンスタントな速度を示している。この速度は印刷装置群2,3相互間に、位相ずれが生じないことにより生じる。この場合この渡し胴10の役目は、枚葉紙の角同期的な引渡しを保証するために、渡し胴の速度を正確に両印刷装置群2,3の値に合わせて維持することである。
【0033】
曲線31は曲線30と同様に時点T1までコンスタントな速度特性を示している。時点T1までは、搬送された枚葉紙は、渡し胴10の手前に位置するドラムもしくは胴にまだ接触して位置している。このような時間中に渡し胴10の加速または制動が行なわれると、枚葉紙の汚れが生じるおそれがある。従って渡し胴10はこのようなクリティカルな角度範囲内では、印刷装置群2の最後のドラムもしくは最後の胴と同じ周速で運動する。時点T1を超えると枚葉紙は完全に渡し胴10に位置するので、位相補正を行なうことができる。曲線31においては時点T1を超えると加速が行なわれる。すなわち渡し胴10は、後続の印刷装置群3に対して既存の差角を縮める。時点T2を超えると、後続の印刷装置群3に対する角同期性が形成され、渡し胴10はコンスタントな周速もしくは後続の印刷装置群3と同じ周速で運動する。時点T2と時点T3との間の時間中には、渡し胴10から印刷装置群3への枚葉紙引渡しを行なうことができる。このことは、例えば、従来技術に基づき公知のカム制御によって行なうことができる。時点T3から時点T4までは、渡し胴10の制動が行なわれる。このような制動時には、渡し胴10はこれが時点T1から時点T2までの時間中に縮めた差角を再び広げる。次いで時点T4を超えると、渡し胴10と印刷装置群2との間の角同期性が再び形成され、印刷装置群2から渡し胴10への枚葉紙の角同期的な引渡しを行なうことができる。時点T4を超えると動作が繰り返され、曲線の振幅、すなわち渡し胴10の加速もしくは制動は、差角の大きさに関連した異なる値を有することができる。
【0034】
曲線31は、印刷装置群2から印刷装置群3への正の差角が生じる、つまり印刷装置群3が印刷装置群2に対して早い速度を有している場合を示している。曲線32はその逆の場合、すなわち印刷装置群2が印刷装置群3に対して早い速度を有している場合を示している。従って時点T1と時点T2との間では先ず渡し胴10の制動が行なわれ、次いで時点T3と時点T4との間では加速が行なわれる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による装置の概略的な配置を示す図である。
【図2】駆動調整を示すブロック線図である。
【図3】駆動調整を示す構造図である。
【図4】駆動調整を示すフローダイヤグラムである。
【図5】渡し胴の速度特性を示す図である。
【符号の説明】
1 印刷機、 2,3 印刷装置群、 4 給紙装置、 5 排紙装置、 6、8,11 矢印、 7,9,12 モータ、 7′,7″,9′,9″,12′ 増分発信器、 10 引渡しステーション(渡し胴)、 13,13′,13″ 出力部、 14 調整装置、 15 入力装置、 20 目標値発生器、21,21′,21″ 駆動制御装置、 22,23 引渡しポジション、 24,25 比例調整器、 26 比例積分調整器、 27 区間、 28 演算操作部、 30,31,32 曲線
Claims (12)
- 枚葉輪転印刷機(1)を形成する少なくとも2つの印刷装置群(2,3)を同期化するための装置であって、各印刷装置群(2,3)が、少なくとも1つの別個の駆動モータ(7,9)と歯車列とによって駆動されるようになっている形式のものにおいて、
印刷装置群(2,3)の間に、胴を駆動する別個に調整可能な駆動装置(12)を備えた少なくともそれぞれ1つの引渡しステーション(10)が設けられていることを特徴とする、印刷装置群を同期化するための装置。 - 引渡しステーション(10)を調整するために、角度測定センサ(7′,7″,9′,9″,12′)が設けられている、請求項1記載の装置。
- 引渡しステーション(10)を調整するために、枚葉紙エッジを監視するためのセンサが設けられている、請求項1記載の装置。
- 引渡しステーション(10)が機械的に分離されている、請求項1記載の装置。
- 引渡しステーション(10)が面取りされた側を有している、請求項1記載の装置。
- 引渡しステーション(10)が衝突のない位置にもたらされるようになっている、請求項5記載の装置。
- 引渡しステーション(10)が渡し胴である、請求項1記載の装置。
- 引渡しステーション(10)が反転胴である、請求項1記載の装置。
- 引渡しステーション(10)が機械的に結合されている、請求項1記載の装置。
- 歯面の当接を調整するために、トルク測定センサまたは角度測定センサ(7′,7″,9′,9″,12′)が設けられている、請求項9記載の装置。
- 輪転枚葉印刷機において、別個の駆動装置によって駆動された2つの印刷装置群(2,3)の間で、引渡しステーション(10)によって印刷枚葉紙を同期的に引き渡す方法において、
両印刷装置群の間の引渡しステーション(10)によって、先ず手前側の印刷装置群(2)に対する位相同期性を形成し、次いで、後ろ側の印刷装置群(3)に対する位相同期性を形成する、印刷枚葉紙を同期的に引き渡す方法。 - 手前側の印刷装置群(2)の歯車と引渡しステーション(10)の歯車との間の歯面を、次いで引渡しステーション(10)の歯車と後ろ側の印刷装置群(3)の歯車との間の歯面を規定された状態で当接させることにより、位相同期化を行なう、請求項11記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE19742461A DE19742461C2 (de) | 1997-09-26 | 1997-09-26 | Vorrichtung zum Antrieb einer Bogendruckmaschine mit Mehrmotorenantrieb |
DE19742461.9 | 1997-09-26 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11157051A JPH11157051A (ja) | 1999-06-15 |
JP4276719B2 true JP4276719B2 (ja) | 2009-06-10 |
Family
ID=7843672
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP27395198A Expired - Fee Related JP4276719B2 (ja) | 1997-09-26 | 1998-09-28 | 印刷装置群を同期化するための装置および印刷枚葉紙を同期的に引き渡す方法 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6095043A (ja) |
EP (1) | EP0904934B1 (ja) |
JP (1) | JP4276719B2 (ja) |
CN (1) | CN1110414C (ja) |
CZ (1) | CZ293504B6 (ja) |
DE (2) | DE19742461C2 (ja) |
RU (1) | RU2233746C2 (ja) |
Families Citing this family (37)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE19903869B4 (de) * | 1999-02-01 | 2013-08-14 | Siemens Aktiengesellschaft | Verfahren zur Antriebssteuerung von Bogendruckmaschinen |
DE10046466A1 (de) | 1999-10-15 | 2001-04-19 | Heidelberger Druckmasch Ag | Modulares Druckmaschinensystem zum Bedrucken von Bogen |
JP3708385B2 (ja) * | 1999-11-04 | 2005-10-19 | リョービ株式会社 | 印刷機の位相ずれ検知装置 |
DE10003141A1 (de) | 2000-01-26 | 2001-08-02 | Heidelberger Druckmasch Ag | Übergabefehlerkompensation an Druckmaschinen |
EP1149697B1 (de) * | 2000-04-10 | 2010-11-10 | manroland AG | Verfahren zum Betreiben einer Druckmaschine mit zwei Einzelantrieben |
JP4567257B2 (ja) * | 2000-11-30 | 2010-10-20 | ハイデルベルガー ドルツクマシーネン アクチエンゲゼルシヤフト | 枚葉紙を処理する機械内で枚葉紙を第1の胴から、直接隣接する第2の胴に、枚葉紙を案内しかつ引き渡す保持エレメントによって案内しかつ引き渡すための装置 |
DE10155033B4 (de) * | 2000-11-30 | 2014-09-18 | Heidelberger Druckmaschinen Ag | Vorrichtung zur Synchronisation von Übergaben bogenförmigen Materials |
US6705222B2 (en) * | 2001-03-09 | 2004-03-16 | Ward, Inc. | Dual registration control system |
DE10208791C5 (de) * | 2001-03-12 | 2014-12-11 | Heidelberger Druckmaschinen Ag | Druckmaschinenantriebssystem |
DE10117454A1 (de) * | 2001-04-06 | 2002-10-17 | Rexroth Indramat Gmbh | Verfahren zur Registerregelung |
DE10212534B4 (de) * | 2001-07-26 | 2015-07-02 | Heidelberger Druckmaschinen Ag | Verfahren zum Antreiben einer Druckmaschine |
JP4451049B2 (ja) | 2001-07-26 | 2010-04-14 | ハイデルベルガー ドルツクマシーネン アクチエンゲゼルシヤフト | マルチモータ駆動装置、および枚葉紙印刷機を駆動する方法 |
DE10254118B4 (de) * | 2001-12-12 | 2017-01-19 | Heidelberger Druckmaschinen Ag | Verfahren zum Antreiben einer drucktechnischen Maschine |
DE10259494B4 (de) | 2002-01-21 | 2017-01-26 | Heidelberger Druckmaschinen Ag | Verfahren zum Steuern einer Druckmaschine |
DE10317570B3 (de) * | 2003-04-16 | 2004-09-16 | Koenig & Bauer Ag | Antriebsvorrichtung eines Aggregates einer Druckmaschine |
US7512455B2 (en) * | 2004-03-29 | 2009-03-31 | Palo Alto Research Center Incorporated | Method for self-synchronization of modular production systems |
US7185888B2 (en) * | 2004-03-29 | 2007-03-06 | Palo Alto Research Center Incorporated | Rotational jam clearance apparatus |
JP4473033B2 (ja) * | 2004-04-21 | 2010-06-02 | 株式会社小森コーポレーション | 同期制御方法及び装置 |
DE102005015048B4 (de) * | 2004-04-22 | 2015-12-31 | Heidelberger Druckmaschinen Ag | Antriebssystem für eine Rotationsbogendruckmaschine mit mehreren hintereinander angeordneten Druckwerken |
DE102005013361B4 (de) * | 2005-03-23 | 2017-04-13 | Manroland Web Systems Gmbh | Verfahren zur Regelung eines Falzapparats einer Druckmaschine |
JP4829529B2 (ja) * | 2005-04-28 | 2011-12-07 | 株式会社小森コーポレーション | 印刷機 |
US7109670B1 (en) * | 2005-05-25 | 2006-09-19 | Rockwell Automation Technologies, Inc. | Motor drive with velocity-second compensation |
US7187142B2 (en) * | 2005-05-25 | 2007-03-06 | Rockwell Automation Technologies, Inc. | Motor drive with velocity noise filter |
DE102005033574A1 (de) * | 2005-07-19 | 2007-01-25 | Man Roland Druckmaschinen Ag | Anordnung und Verfahren zur Synchronisierung von Druckmaschinen und Zusatzkomponenten |
DE102005036848B4 (de) * | 2005-08-04 | 2007-11-22 | Siemens Ag | Verfahren und Einrichtung zur Bewegungsführung eines bewegbaren Maschinenelements einer Maschine |
DE102008059309B4 (de) * | 2007-12-28 | 2019-03-28 | manroland sheetfed GmbH | Beschichtungseinrichtung mit separatem Zylinderantrieb |
JP2010094858A (ja) * | 2008-10-15 | 2010-04-30 | Komori Corp | 処理機の駆動制御方法及び装置 |
DE102008054192A1 (de) | 2008-10-31 | 2010-05-06 | Manroland Ag | Druckeinheit |
JP5209443B2 (ja) * | 2008-11-04 | 2013-06-12 | 株式会社小森コーポレーション | 処理機の駆動制御方法及び駆動制御装置 |
JP5551559B2 (ja) * | 2010-10-07 | 2014-07-16 | リョービMhiグラフィックテクノロジー株式会社 | 印刷機 |
DE102011118904A1 (de) * | 2010-12-20 | 2012-06-21 | Heidelberger Druckmaschinen Ag | Produktionswerk mit Einzelantrieb |
EP2771188B1 (fr) * | 2011-10-24 | 2017-05-31 | Bobst Mex Sa | Procede et agencement de reglage pour une machine d'impression |
JP6030979B2 (ja) * | 2012-04-25 | 2016-11-24 | 株式会社小森コーポレーション | シート搬送装置 |
JP5395284B2 (ja) * | 2013-01-07 | 2014-01-22 | 株式会社小森コーポレーション | 処理機の駆動制御方法及び駆動制御装置 |
DE102016209989A1 (de) | 2016-06-07 | 2017-12-07 | Heidelberger Druckmaschinen Ag | Druckmaschine mit einzeln angetriebenen Zylindern |
EP3571054B1 (de) * | 2017-01-23 | 2020-10-07 | Koenig & Bauer AG | Verfahren zum betreiben einer bogenbearbeitungsmaschine und eine bogenbearbeitungsmaschine |
CN110293777B (zh) * | 2018-03-22 | 2021-04-09 | 海德堡印刷机械股份公司 | 用于补偿印刷滚筒中的干扰力矩的方法 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3452261A (en) * | 1965-01-22 | 1969-06-24 | Cigardi Spa O M C S A Off Mec | Torque equalizing control arrangement for a series of driven units |
DD95948A1 (ja) * | 1972-04-12 | 1973-02-20 | ||
DE3138540A1 (de) * | 1981-09-28 | 1983-04-14 | M.A.N.- Roland Druckmaschinen AG, 6050 Offenbach | Vorrichtung zum zufuehren von auf einem anlegertisch vereinzelten und nach vorder- und seitenkante ausgerichteten bogen |
DE4012396A1 (de) * | 1990-04-19 | 1991-10-31 | Roland Man Druckmasch | Druckmaschinenanlage |
DE4102472A1 (de) * | 1991-01-20 | 1992-08-06 | Heidelberger Druckmasch Ag | Rotationsdruckmaschine zur verarbeitung von bogen |
US5481971A (en) * | 1991-11-19 | 1996-01-09 | Heidelberger Druckmaschinen Ag | Drive for a printing press with a plurality of printing units |
DE4137979B4 (de) * | 1991-11-19 | 2004-05-06 | Heidelberger Druckmaschinen Ag | Antrieb für eine Druckmaschine mit mindestens zwei mechanisch voneinander entkoppelten Druckwerken |
DE4210989C2 (de) * | 1992-04-02 | 2001-07-12 | Heidelberger Druckmasch Ag | Mehrfachantrieb für eine Bogenrotationsdruckmaschine |
DE4218604C2 (de) * | 1992-06-05 | 2003-05-08 | Heidelberger Druckmasch Ag | Antrieb für eine Bogendruckmaschine mit mehreren Druckwerken |
US5383392A (en) * | 1993-03-16 | 1995-01-24 | Ward Holding Company, Inc. | Sheet registration control |
FR2702998B1 (fr) * | 1993-03-26 | 1995-06-16 | Cuir Jean Pierre | Installation pour l'impression feuille à feuille et ligne d'impression correspondante. |
DE19511682C2 (de) * | 1995-03-30 | 2000-01-05 | Heidelberger Druckmasch Ag | Bogendruckmaschine mit ebener Bogenführung |
DE19530283A1 (de) * | 1995-04-15 | 1996-10-17 | Heidelberger Druckmasch Ag | Übertragungszylinder mit elektromotorischer Antriebseinheit |
DE19529430C2 (de) * | 1995-07-06 | 2000-07-13 | Baumueller Nuernberg Gmbh | Elektrisches Antriebssystem zur Verstellung von mehreren dreh- und/oder verschwenkbaren Funktionsteilen |
-
1997
- 1997-09-26 DE DE19742461A patent/DE19742461C2/de not_active Expired - Fee Related
-
1998
- 1998-07-02 EP EP98112249A patent/EP0904934B1/de not_active Expired - Lifetime
- 1998-07-02 DE DE59806698T patent/DE59806698D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1998-08-24 CN CN98117629A patent/CN1110414C/zh not_active Expired - Fee Related
- 1998-09-16 CZ CZ19982957A patent/CZ293504B6/cs not_active IP Right Cessation
- 1998-09-23 US US09/159,114 patent/US6095043A/en not_active Expired - Lifetime
- 1998-09-25 RU RU98117717/12A patent/RU2233746C2/ru not_active IP Right Cessation
- 1998-09-28 JP JP27395198A patent/JP4276719B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CZ293504B6 (cs) | 2004-05-12 |
DE19742461C2 (de) | 2001-05-10 |
RU2233746C2 (ru) | 2004-08-10 |
DE19742461A1 (de) | 1999-04-08 |
EP0904934B1 (de) | 2002-12-18 |
CN1110414C (zh) | 2003-06-04 |
CN1212926A (zh) | 1999-04-07 |
DE59806698D1 (de) | 2003-01-30 |
EP0904934A1 (de) | 1999-03-31 |
JPH11157051A (ja) | 1999-06-15 |
US6095043A (en) | 2000-08-01 |
CZ295798A3 (cs) | 2000-04-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4276719B2 (ja) | 印刷装置群を同期化するための装置および印刷枚葉紙を同期的に引き渡す方法 | |
US6827018B1 (en) | Device and method for driving a printing machine with multiple uncoupled motors | |
JP3002167B2 (ja) | 印刷機用の駆動装置 | |
US5377589A (en) | Drive for a printing press | |
JP3272421B2 (ja) | 複数の印刷機構を有する印刷機用の駆動方法 | |
JPH1067098A (ja) | 印刷機械のための駆動装置 | |
US5398603A (en) | Drive for a printing press with a plurality of printing units | |
JP3174014U (ja) | 個々の駆動装置を備えた生産ユニット | |
US6823792B2 (en) | Multi-motor drive and method for driving a printing press | |
JPH02107842A (ja) | 電気モータによって駆動される機構におけるトルク変動を減少する方法及び装置 | |
US20050263253A1 (en) | Embossing machine | |
GB2253592A (en) | Rotary sheet printing press. | |
JP2011020450A (ja) | 印刷胴の角速度を調整する方法 | |
US6725780B2 (en) | Method of driving a machine related to printing technology | |
JP4190889B2 (ja) | 印刷ユニットを駆動する方法 | |
JP2007111891A (ja) | 印刷機およびその制御方法 | |
JP4531152B2 (ja) | 印刷見当制御方法および装置 | |
JPH1034886A (ja) | 整数倍大の枚葉紙搬送胴を有する枚葉紙印刷機における周期的見当誤差を排除するための方法と装置 | |
JP2003127322A (ja) | 輪転印刷機 | |
JP4605747B2 (ja) | バリアブル印刷機における印刷方法 | |
CN108569018B (zh) | 用于减少印刷机中准静态对版差异的方法 | |
JP2007038481A (ja) | 印刷機およびその制御方法 | |
JP2011518702A (ja) | 無限可変カットオフ印刷機 | |
JP6150600B2 (ja) | オフセット印刷方法 | |
US20100090389A1 (en) | Method and device for controlling driving of processing machine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20041012 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20041012 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080115 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080410 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20080707 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20080710 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20080807 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20080812 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080815 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090206 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090309 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120313 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120313 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130313 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130313 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140313 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |