JP4259791B2 - n−プロピルエトキシシロキサンのオリゴマー混合物、その製法およびその使用 - Google Patents

n−プロピルエトキシシロキサンのオリゴマー混合物、その製法およびその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP4259791B2
JP4259791B2 JP2001346715A JP2001346715A JP4259791B2 JP 4259791 B2 JP4259791 B2 JP 4259791B2 JP 2001346715 A JP2001346715 A JP 2001346715A JP 2001346715 A JP2001346715 A JP 2001346715A JP 4259791 B2 JP4259791 B2 JP 4259791B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oligomer mixture
mixture according
propylethoxysiloxane
oligomer
oligomerization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001346715A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002226490A (ja
Inventor
シュタントケ ブルクハルト
マック ヘルムート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Evonik Operations GmbH
Original Assignee
Evonik Degussa GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Evonik Degussa GmbH filed Critical Evonik Degussa GmbH
Publication of JP2002226490A publication Critical patent/JP2002226490A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4259791B2 publication Critical patent/JP4259791B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/0834Compounds having one or more O-Si linkage
    • C07F7/0838Compounds with one or more Si-O-Si sequences
    • C07F7/0872Preparation and treatment thereof
    • C07F7/0874Reactions involving a bond of the Si-O-Si linkage
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/0834Compounds having one or more O-Si linkage
    • C07F7/0838Compounds with one or more Si-O-Si sequences
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2991Coated
    • Y10T428/2993Silicic or refractory material containing [e.g., tungsten oxide, glass, cement, etc.]
    • Y10T428/2995Silane, siloxane or silicone coating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31652Of asbestos
    • Y10T428/31663As siloxane, silicone or silane

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)
  • Materials Applied To Surfaces To Minimize Adherence Of Mist Or Water (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はn−プロピルエトキシシロキサンの特殊な混合物、その製法およびその使用に関する。
【0002】
【従来の技術】
アルキル官能性シランおよびシロキサンは例えば、吸湿性鉱物物質を疎水化する際に使用される。
【0003】
EP0814110A1は、先ずアルキルアルコキシシランにエステル化され、それに続きアルキルアルコキシシロキサンへの所定の加水分解および縮合のための出発化合物として使用される相応するアルキルクロロシランから出発する2工程方法による、鎖式および/または環式C〜C18−アルキルアルコキシシロキサンの製造を記載している。この場合、所定の加水分解もしくは縮合のために、Si1モル当たり1モルを上回る水を使用する。こうして得られるアルキルアルコキシシロキサンは通常、オリゴマー混合物として存在する。加水分解によりアルコールが分離されると、このアルキルアルコキシシロキサンは、アルキル−ならびにアルコキシ基の他にヒドロキシ基も有することがある。そうではない場合は、EP0814110A1に記載のシロキサンは2〜20のオリゴマー化度を有する。即ちこれは1分子当たり2〜20個のSi単位を有し、粘度100mPa・sまでを有し、かつ殊には無機表面の疎水化のために使用される。
【0004】
高い粘度を有する無機表面を疎水化するための薬剤は一般的に、支持体中への作用物質の劣悪な浸透特性をもたらす。ことに、低いW/C比を有するコンクリートのような高密度支持体の場合である。W/C比は水とセメントとの比を表している。即ち、水の割合が高い程、コンクリート中の、後の空孔割合が高くなる。さらに、比較的高いオリゴマー化度を有する作用物質の場合、支持体表面の変色が生じることがあり、この場合にこのことは、支持体に高級オリゴマーが浸透しないことに起因するか、または少なくとも、支持体表面の不所望な光沢もしくは油状の外観を認めることができる。
【0005】
EP0579453A2はアルキルアルコキシシロキサン、殊にはイソブチルトリメトキシシランベースの系の製法を教示しており、その際、所定の加水分解のためにアルコキシシラン1モル当たり水0.1〜0.6モルを使用する。この場合、高い割合のシランモノマー、即ち出発化合物を含有するアルコール含有混合物が生じ、それによってこの生成物は施与の際に、高い割合の揮発モノマーを有し、さらに、低い引火点を有する。低い引火点を有する生成物には多くの国で、殊にはEU、日本、米国で厳しい輸送および労働安全規則が適用される。
【0006】
J.Organometallic Chem. Bd. 489(1995)はi−プロピル−もしくはi−およびn−ブチルトリメトキシシランの加水分解を教示しており、その際、触媒、例えばジブチルスズラウレートならびに溶剤、例えばテトラヒドロフランを使用する。
【0007】
WO92/06101は、無機建設資材を撥水性に整えるための、Si単位2〜9個を有する溶剤不含のオルガノアルコキシシロキサンを開示しており、その際、このはじく特性を改善するために、シロキサンにフルオロ有機化合物を添加することができる。オルガノアルコキシシロキサンのオルガノ基は特に、C〜C30−アルキル/シクロアルキル/アリールアルキル/アルカリールまたはこれらの混合物であり、さらにオレフィン系の、もしくはヘテロ原子もしくはフルオロ原子で置換されたオルガノ基が挙げられる。殊には、4〜8個のC原子を含有し、かつ2〜4のオリゴマー化度を有するアルキル基を有するオルガノアルコキシシロキサンを挙げられ、その際、1,3−ジ−n−オクチル−1,1,3,3−テトラエトキシ−および−メトキシジシロキサンが特に際立っている。適切に特殊なジシロキサンを製造することは迂遠であり、かつ経費がかかる。
【0008】
US5543173から、アミノアルキル−およびジアミノアルキル官能性ポリシロキサノールの他にメチル−、エチル−、i−プロピル−およびn−ブチル−、殊にオクチル官能性ポリシロキサノールが明らかである。それらの製造は相応するアルコキシシランの所定の加水分解により行われ、その際、生成物はかなりの割合の加水分解アルコールもしくは顕著な量の溶剤、例えばトルエンまたはメチルイソブチルケトンを有する。
【0009】
EP0101816B1はコンクリートの疎水化のために、溶剤不含のC〜C−アルキルアルコキシシラン、即ちモノマーのアルキルアルコキシシランを使用することを教示している。
【0010】
モノマーのアルキルアルコキシシラン、例えばn−プロピルトリエトキシシラン(PTEO)、イソブチルトリエトキシシラン(IBTEO)またはオクチルトリエトキシシラン(OCTEO)は確かに比較的良好な浸透特性を有するが、その固有の蒸気圧ゆえに希釈されることがあり、これにより材料損失および環境負荷をもたらす(VOC「揮発性有機化合物」という欠点を伴う。
【0011】
アルコール中に、または他の蒸発性または揮発性溶剤中に溶かしてC〜C−アルキルアルコキシシランを施与することも公知である。この場合にも、顕著な蒸発損量が明白である。さらに、PTEO、IBTEOならびに揮発性溶剤中の前記の溶液は低い引火点を有する。
【0012】
さらに、モノマーのPTEOは引火点55℃未満を有するエマルジョンをもたらし、従ってこれは可燃性液体と分類され、相応して貯蔵、輸送および取り扱いが迂遠である。
【0013】
前記の欠点を低減するために以前は、ことには高い分子量を有するアルコキシシラン、即ち多くの炭素原子を有するアルキル鎖を有するアルキルアルコキシシラン、例えばオクチルトリエトキシシランを使用していた。OCTEOは通常、オクテンをトリクロロシランを付して加水分解し、引き続き非常に迂遠な方法でエステル化することにより製造される。この場合、高価な製品となる。
【0014】
工業的プロセスではn−プロピルトリクロロシラン(PTS)が副生成物として生じる。しかし、PTSおよびPTEOの需要は市場で入手可能な量を上回っている。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】
したがって本発明の課題は、殊にはPTEOまたはIBTEOよりも高い引火点および良好な施与もしくは作用特性を有する、通常の条件下でコンクリートならびに他の無機建築資材を疎水化するための蒸発しても安全な生成物を提供することである。本発明の特別な関心事は、さらに十分な加水分解安定性を有する、PTSまたはPTEOをベースとする化合物を提供することであった。
【0016】
【課題を解決するための手段】
この課題は本発明により、請求項の記載に相応して解決される。
【0017】
意外にも、n−プロピルトリメトキシシランまたはn−プロピルトリクロロシランをエタノール溶液で、かつ加水分解もしくは縮合触媒の存在下に、有利には塩化水素(HCl)の存在下に、Si1モル当たり水0.65〜0.85モルの添加下に、良好に混合しながら40〜120℃の範囲、有利には60〜100℃の範囲、特に有利には70〜90℃、極めて有利には80℃の範囲の温度で、所定に加水分解し、かつ縮合し、その際、30分〜24時間の反応時間の後に、有利には3〜6時間後に、特に有利には4時間後にアルコールを部分的に、または完全に揮発性触媒と共に系から除去すると、オリゴマー化度2〜6を有するn−プロピルエトキシシロキサン90〜100質量%がその中に存在するn−プロピルエトキシシロキサンの特殊なオリゴマー混合物が得られることが判明した。通常、こうして得られた本発明の混合物はエタノール≦5質量%、有利には2質量%未満を含有し、特に有利にはエタノール含有率は0.001〜0.5質量%未満、即ち、検出限界までであり、その際、濃縮物の残りの成分が本発明のオリゴマーである。
【0018】
n−プロピルエトキシシロキサンの本発明によるオリゴマー混合物は特に、その模範的な経済性において、その驚くほど簡単な製造性および安定性、有利かつ匹敵する低い粘度において、良好な加水分解安定性において、ならびに本発明の濃縮物で明らかに60℃を上回る引火点において優れている。本発明のオリゴマー混合物はさらに、無機支持体、殊にコンクリートおよび多孔性無機ファサード資材を撥水性に整えるために優れて好適である。さらに、本発明の混合物は優れた適用特性を有する。本発明のオリゴマー混合物を施与すると、またはこのオリゴマー混合物が添加されている水性エマルジョンを施与すると、コンクリートへの非常に良好な浸透、したがって簡単かつ経済的に、優れた深部含浸を達成することができる。本発明により処理された支持体は通常、変色を示すことはない。さらに、本発明のオリゴマー混合物は通常、蒸発しても安全であり、かつ非常に貯蔵安定性があり、水中のエマルジョンの場合でも50%水性エマルジョンを数年の期間の後に使用することができる。さらに本発明のオリゴマー混合物を有利に、モノマーのオルガノ官能性シランおよび/またはシロキサンと一緒に使用することができる。
【0019】
n−プロピルエトキシシロキサンは通常、次の一般式:
【0020】
【化1】
Figure 0004259791
【0021】
で近似的に、しかし具体的に記載することができ、その際、nはオリゴマー化度を示している。即ち、オリゴマー化度は1分子当たりのSi単位の数を示している。オリゴマー化度を測定するために、現在の研究ではゲル浸透クロマトグラフィー(GPC法)および29Si−NMR−法を使用する。ここで、明確に定義されたオリゴマーに関して例えば100質量%を有するオリゴマー混合物が記載されている場合、この記載は、前記の方法での相応するオリゴマーの今日の検出限界(約1%)に関する。
【0022】
本発明のシロキサンをより詳細に記載するために本出願では、いわゆるM−、D−およびT−構造を用いる。このようなシロキサン構造の名称を命名するために、"Roempp Chemielexikon" 見出し語:シリコーンを参照することができる。
【0023】
したがって本発明の目的は、オリゴマー化度2〜6、有利にはオリゴマー化度3〜6を有するn−プロピルエトキシシロキサン80〜100質量%をオリゴマー混合物が含有することを特徴とする、n−プロピルエトキシシロキサンのオリゴマー混合物である。
【0024】
オリゴマー化度2〜6、殊には3〜6を有するn−プロピルエトキシシロキサン90〜100質量%を有する本発明のオリゴマー混合物が有利である。
【0025】
オリゴマー化度2〜6、殊には3〜6を有するn−プロピルエトキシシロキサン少なくとも95質量%を有する本発明のオリゴマー混合物が特に有利である。
【0026】
有利には本発明のオリゴマー混合物は次の割合のn−プロピルエトキシシロキサンを含有し、その際、各記載はそれぞれ、他の成分、即ち主にn−プロピルエトキシシロキサンにより100質量%まで補完される:
−構造を有し、n=2のオリゴマー化度を有するn−プロピルエトキシシロキサン0〜30質量%、特に有利には5質量%未満、極めて有利には0.001〜1質量%未満、
D−および/またはD−構造を有するn−プロピルエトキシシロキサン10〜40質量%、特に有利には15〜35質量%、この際、前記の構造はそれぞれ、オリゴマー化度n=3を有するn−プロピルエトキシシロキサンの分子量に相応している、
−および/またはMT−および/またはD−構造を有するn−プロピルエトキシシロキサン30〜60質量%、特に有利には35〜50質量%、極めて有利には35〜45質量%、この際、前記の構造はそれぞれ、オリゴマー化度n=4を有するn−プロピルエトキシシロキサンの分子量に相応している、
−および/またはMDT−および/またはD−構造を有するn−プロピルエトキシシロキサン5〜30質量%、特に有利に10〜25質量%、極めて有利に15〜24質量%、この際、前記の構造はそれぞれ、オリゴマー化度n=5を有するn−プロピルエトキシシロキサンの分子量に相応している、
−および/またはMT−および/またはM−および/またはD−構造を有するn−プロピルエトキシシロキサン0.1〜25質量%、特に有利に0.5〜20質量%、極めて有利に5〜20質量%、この際、前記の構造はそれぞれ、オリゴマー化度n=6を有するn−プロピルエトキシシロキサンの分子量に相応している。
【0027】
場合により、本発明のn−プロピルエトキシシロキサンのオリゴマー混合物は6よりも高いオリゴマー化度を有するn−プロピルエトキシシロキサン10質量%未満、有利には0〜8質量%、特に有利に0.001〜5質量%未満を含有してよい。
【0028】
好適には、本発明のオリゴマー混合物は、n=7〜20のオリゴマー化度を有するn−プロピルエトキシシロキサン0〜5質量%未満を含有する。
【0029】
さらに、本発明のオリゴマー混合物がn=20よりも高いオリゴマー化度を有するn−プロピルエトキシシロキサン0〜1質量%未満を含有する場合も、好適である。
【0030】
しかし本発明のn−プロピルエトキシシロキサンのオリゴマー混合物は有利には、即ち検出可能な範囲では専ら、n=2〜6のオリゴマー化度を有するようなn−プロピルエトキシシロキサンを、特に有利にはn=3〜6を有するようなものを含有する。
【0031】
さらに、本発明のオリゴマー混合物は遊離のエタノールを全混合物に対して0〜5質量%未満の量で、有利には遊離のエタノール0.001〜2質量%、特に有利には1質量%未満の量で含有してよい。
【0032】
さらに、本発明のオリゴマー混合物は有利には、粘度3〜20mPa・s、特に有利には3〜10mPa・s、きわめて有利には4〜8mPa・sを、ことには粘度4〜7mPa・sを有する。粘度測定は一般に、DIN53015により行う。
【0033】
さらに、本発明の目的は、n−プロピルトリエトキシシランまたはn−プロピルトリクロロシランをエタノール溶液で、かつ加水分解もしくは縮合触媒の存在下に、有利には塩化水素の存在下に、Si1モル当たり水0.65〜0.85モルの添加下に、40〜120℃の範囲の温度で、所定に加水分解し、縮合し、かつ好適には5分〜24時間の反応時間の後に、アルコールおよび場合により存在する揮発性触媒、例えば塩化水素を反応系から除去することを特徴とする、n−プロピルエトキシシロキサンのオリゴマー混合物の製法である。
【0034】
アルコールならびに塩化水素(HCl)の除去を有利には、生成物を傷めないように減圧下に蒸留により行う。
【0035】
本発明のオリゴマー混合物は本発明の方法により生成物混合物として得られ、これは好適には濃縮物として、溶解した形で、またはエマルジョンとして、場合により他の作用物質と組み合わせて使用することができる。
【0036】
本発明の目的はさらに、本発明の方法により得られるn−プロピルエトキシシロキサンのオリゴマー混合物である。
【0037】
さらに、本発明の目的は、水(疎水化)、油(疎油化;Oleophobierung)、汚れをはじき、生物の寄生(Biobefall)および/または腐食を抑制するように、無機表面を整えるために本発明のn−プロピルエトキシシロキサンのオリゴマー混合物を使用することでもある。好適には本発明のオリゴマー混合物を落書き防止用途(Antigraffitianwendung)のために、または落書き防止用途のための薬剤中で、殊にはフルオロ有機化合物もしくはフッ素官能性シランまたはシロキサンと組み合わせて使用することができる。
【0038】
殊には、本発明のn−プロピルエトキシシロキサンのオリゴマー混合物は建築資材または建築物の深部含浸のための使用に、殊には無機建築資材、例えばコンクリート、石灰質砂岩、花崗岩、しっくい、大理石、真珠岩、クリンカー・タイル、レンガ、多孔性タイルおよびカッヘル、テラコッタ、天然石、多孔性コンクリート、繊維入りセメント、コンクリートからなる完成建築部材、無機上塗り材、セメント製の床、粘土製品、さらに人造石、壁、ファサード、床ならびに建築物、例えば橋、港湾施設、住宅用建物、工業用建物および公共建物、例えばパーキングビル、駅舎または学校、さらに完成部品、例えば枕木またはL石(L−Stein)に(多少の例を挙げると)、好適である。
【0039】
さらに本発明により得られるシロキサン混合物を、テキスタイル、皮革、セルロースおよびデンプン製品を疎水化および表面変性するために、ガラス−および鉱物繊維を被覆するために、結合剤として、または結合剤のための添加剤として、充填剤の表面変性のために、分散液およびエマルジョンのレオロジー特性の改善のために、付着助剤として、例えば無機支持体への有機ポリマーの付着を改善するために、分離剤として、架橋剤として、または塗料およびラッカー用の添加剤として使用することができる。
【0040】
さらに、本発明の目的は本発明のn−プロピルエトキシシロキサンのオリゴマー混合物を平滑な、多孔性の、かつ/または粒状の支持体、例えば粉末、粉塵、砂、繊維、無機または有機支持体の切片、例えば石英、ケイ酸、熱分解法ケイ酸、酸化ケイ素含有鉱物、酸化チタンおよび他の酸素含有チタン鉱物、酸化アルミニウムおよび他の酸化アルミニウム含有鉱物、水酸化アルミニウム、例えば三水酸化アルミニウム、酸化マグネシウムおよび酸化マグネシウム含有鉱物、水酸化マグネシウム、例えば二水酸化マグネシウム、炭酸カルシウムおよび炭酸カルシウム含有鉱物、ガラス繊維、鉱物綿繊維、さらに特殊なセラミック粉末、例えば炭化ケイ素、窒化ケイ素、炭化ホウ素、窒化ホウ素、窒化アルミニウム、炭化タングステン、金属または金属粉末、ことに、アルミニウム、マグネシウム、ケイ素、銅、鉄ならびに金属合金、カーボンブラックを処理するために使用することである。
【0041】
好適には、本発明のオリゴマー混合物を濃縮した形で、希アルコール溶液として、または炭化水素物質に溶解して使用する。殊にその場合、本発明のオリゴマー混合物を0.1〜100質量%、有利には1〜40質量%、特に有利には20〜40質量%の濃度で使用する。アルコールとして例えばメタノール、エタノール、イソプロパノール、n−プロパノール、n−、i−およびt−ブタノール、有利にはエタノールを、炭化水素物質として5〜20個のC原子を有する線状または分枝鎖脂肪族または芳香族系、例えばペンタン、ヘキサン、シクロヘキサン、ヘプタン、オクタン、デカン、トルエン、キシレン、パラフィンまたはホワイト油、有利にはベンジンを使用することができる。
【0042】
本発明の目的は、本発明のオリゴマー混合物を、アルキルシラン、例えばメチルトリメトキシシラン、メチルトリエトキシシラン、エチルトリメトキシシラン、エチルトリエトキシシラン、プロピルトリメトキシシラン、プロピルトリエトキシラン、n−およびi−ブチルトリメトキシシラン、n−およびi−ブチルトリエトキシシラン、n−およびi−ペンチルトリメトキシシラン、n−およびi−ペンチルトリエトキシシラン、n−およびi−ヘキシルトリメトキシシラン、n−およびi−オクチルトリメトキシシラン、n−およびi−オクチルトリエトキシラン、ヘキサデシルトリメトキシシラン、ヘキサデシルトリエトキシシラン、オクタデシルトリメトキシシラン、オクタデシルトリエトキシシラン、ジメチルジメトキシシラン、ジメチルジエトキシシラン、n−およびi−ブチルメチルジメトキシシラン、n−およびi−ブチルメチルジエトキシシラン、シクロヘキシルメチルジメトキシシラン、ジイソプロピルジメトキシシラン、ジイソブチルジメトキシシランおよびイソブチル−イソプロピルジメトキシシラン、ビニルシラン、例えばビニルトリメトキシシラン、ビニルトリエトキシシランおよびビニルトリス−(2−メトキシエトキシシラン)、アミノアルコキシシラン、例えば3−アミノプロピルトリメトキシシラン、3−アミノプロピルトリエトキシシラン、N−(n−ブチル)−3−アミノプロピルトリメトキシシラン、3−アミノプロピルメチルジエトキシシラン、3−ウレイドプロピルトリメトキシシラン、3−ウレイドプロピルトリエトキシシラン、N−アミノエチル−3−アミノプロピルトリメトキシシラン、N−アミノエチル−3−アミノプロピルトリエトキシシラン、トリアミノ官能性プロピルトリメトキシシランおよび3−(4,5−ジヒドロイミダゾリル)プロピル−トリエトキシシラン、グリシドエーテル−もしくはグリシジルアルキル官能性アルコキシシラン、例えば3−グリシジルオキシプロピルトリメトキシシランおよび3−グリシジルオキシプロピルトリエトキシシラン、フルオロアルキル官能性アルコキシシラン、例えばトリデカフルオロオクチルトリエトキシシランおよびトリデカフルオロオクチルトリメトキシシラン、アクリル−またはメタクリル官能性アルコキシシラン、例えばアクリルオキシプロピルトリメトキシシラン、アクリルオキシプロピルトリエトキシシラン、3−メタクリルオキシプロピルトリメトキシシラン、3−メタクリルオキシプロピルトリエトキシシラン、3−メタクリルオキシ−2−メチル−プロピルトリメトキシシランおよび3−メタクリルオキシ−2−メチル−プロピルトリエトキシシラン、メルカプト官能性アルコキシシラン、例えばメチルカプトプロピルトリメトキシシランおよびメルカプトプロピルトリエトキシシラン、スルファン−またはポリスルファン官能性アルコキシシラン、例えばビス−(トリエトキシシリルプロピル)−テトラスルファン、ビス−(トリメトキシシリルプロピル)−テトラスルファン、ビス−(トリエトキシシリルプロピル)−ジスルファン、ビス−(トリメトキシシリルプロピル)−ジスルファン、ビス−(トリエトキシシリルプロピル)−スルファン、ビス−(トリメトキシシリルプロピル)−スルファン、ビス−(トリエトキシシリルプロピル)−ペンタスルファンおよびビス−(トリメトキシシリルプロピル)−ペンタスルファンからなる列からの少なくとも1種のオルガノアルコキシシランと(ここで、これらのオルガノシロキサンは組成に対して0.5〜99.5%の濃度で存在してよい)、かつ/またはビニル官能性シロキサン、ビニル−アルキル−官能性シロキサン(共縮合物)、メタクリル−官能性シロキサン、アミノ−官能性シロキサン、アミノアルキル−アルキル官能性シロキサン、アミノアルキル−フルオロアルキル−官能性シロキサンまたは相応する共縮合物ならびに縮合物からなる列からの少なくとも1種のオルガノシロキサンと(これらは例えば、EP0590270A、EP0748357A、EP0814110A、EP0879842A、EP0846715A、EP0930342A、DE19818923A、DE19834990A、DE19849308A、DE19904132AならびにDE19908636Aに記載されている)、かつ/または少なくとも1種のケイ酸エステル、例えばテトラメトキシシラン、テトラエトキシシラン、テトラ−n−プロピルシリケート、テトラブチルグリコールシリケートならびにエチルポリシリケートと、かつ/または少なくとも1種のオリゴマーのケイ酸エステル、例えばDYNASYLAN(登録商標)40またはDE2744726CならびにDE2809871Cも参照を組成物中で一緒に使用することでもある。
【0043】
好適には、本発明のオリゴマー混合物を加水分解−および/または縮合触媒の存在下に使用する。これにより、ドリップ効果をさらに改善することができる。このような加水分解もしくは縮合触媒の例は、鉱酸、例えば塩化水素、硫酸、硝酸、有機酸、例えばギ酸、酢酸、チタン酸塩、例えばチタン酸テトラブチル、チタン酸テトラプロピル、チタン酸テトラエチル、ジルコン酸塩、例えばジルコン酸テトラブチル、ジルコン酸テトラプロピル、ジルコン酸テトラエチル、有機スズ化合物、例えばDBTL=ジブチルスズラウレートである。これらの酸を例えば水性の、もしくは希釈された、さらに濃縮した形で使用することができる。
【0044】
n−プロピルエトキシシロキサンの本発明のオリゴマー混合物はことに、良好な加水分解安定性において際立っているので有利に、高い引火点を有する安定な水性エマルジョンを処方することができる。
【0045】
本発明のオリゴマー混合物は、例えばEP0538555A1に記載されているような低粘度から高粘度のペースト状の水性エマルジョン中の油相として使用するために有利である。例えば、本発明のオリゴマー混合物は、例えば乳化剤、緩衝剤、例えば炭酸ナトリウム、増粘剤、殺生剤、ことには殺カビ剤、殺藻剤と一緒に水性エマルジョン中で使用することができる。
【0046】
ことに本発明のオリゴマー混合物を、例えばDE1518551A、EP0587667A、EP0716127A、EP0716128A、EP0832911A、EP0846717A、EP0846716A、EP0885895A、DE19823390AならびにDE19955047Aに記載されているような少なくとも1種の水溶シラン共縮合物と、かつ/またはUS5112393、US3354022またはWO92/06101に記載されているような少なくとも1種の、場合により水溶性のフルオロ有機化合物と、かつ/または水乳化されたシリコーンワックスと一緒に使用することもできる。
【0047】
さらに本発明の目的は、有利に本発明のオリゴマー混合物を含有する組成物または薬剤であり。即ち本発明のオリゴマー混合物をそのまま、または組成物または薬剤を製造する際の出発成分として使用する、
目的はさらに、本発明の薬剤または本発明の組成物を支持体表面に塗布し、かつ場合により熱により、かつ/または光化学的に、例えばIR−またはUV照射により後処理することにより、支持体を処理するための方法である。
【0048】
目的はさらに、本発明により得られる層、即ち本発明の組成物または薬剤を使用して得られる支持体上の被覆または支持体の含浸である。
【0049】
目的は有利に本発明で得られる表面処理された支持体、例えば本発明で処理されたコンクリート、石灰質砂岩、クリンカー・タイル、レンガ、テラコッタ、人造石、天然石、多孔性コンクリート、繊維入りセメントおよび粘土物品でもある。
【0050】
したがって本発明により表面処理された支持体をベースとする物品も本発明の目的に数えることができる。例は、本発明により含浸されたコンクリート完成品からなるもの、例えば、完成家屋、トンネル、橋および容器である。
【0051】
一般に、本発明のオリゴマー混合物は次のように製造することができる。
【0052】
先ず、HClを分離および除去しながら、エタノールを用いて完全にエステル化することによりn−プロピルトリクロロシランから自体公知のようにプロピルトリエトキシシランを製造することができる。引き続き、エステルの部分加水分解を実施する。通常、好適な触媒、例えばHClを添加しながら反応を行う。好適には希釈溶液の状態で処理する。このために、エタノールを過剰に使用することができる。加水分解のために有利には、n−プロピルトリエトキシシラン1モル当たり水0.65〜0.85モルを所定に使用する。加水分解を有利には高温、通常は40〜120℃で行い、かつ一般には、全ての水が反応するように処理する。生じる加水分解アルコールは好適には揮発性触媒と一緒に、反応混合物から蒸留により除去することができる。このために通常、比較的高い温度、通常は40〜180℃で、真空下に、通常は<10mバール(絶対)で処理する。蒸留による後処理を完遂するために、共留剤として不活性ガス流を使用することができ、有利にはこのために乾燥窒素を使用する。無色中性の塔底生成物は更なる後処理を必要とせずにそのまま、建造物保護剤として、または水性エマルジョン系のための油相として使用することができるか、または前記の他の用途のために使用することができる。
【0053】
他方でn−プロピルアルコキシシロキサンの合成は、n−プロピルトリクロロシラン、水およびエタノールから直接行うこともできる。加水分解のためにさらに、使用するn−プロピルトリクロロシラン1モル当たり水0.65〜0.85モルを使用する。有利には、水をエタノールと混合し、これにn−プロピルトリクロロシランを添加して、反応させるが、その際、エタノールを反応の化学量論に対して有利には過剰に使用する。好適にはこの場合、反応室からHClを除去する。反応を有利には高めた温度で実施する(前記参照)。残りのHClは、さらにエタノールを添加し、かつ真空下に高めた温度で留去することにより除去することができる。もしくは中和のために、即ち反応および反応混合物からのHClの除去のために、塩基、例えばナトリウムエチラートまたはアンモニアを使用することができる。通常、相応する塩、塩化ナトリウムもしくは塩化アンモニウムが生じ、これは沈殿により反応混合物から除去することができる。
【0054】
前記の方法により本発明の生成物がもたらされ、これは例えば次の物理化学的特性および次のオリゴマー分布を有する:
引火点: 118℃
沸点: 268℃
粘度: 4.5mPa・s
含水率: ≦0.05%
遊離エタノール: ≦0.1%。
【0055】
【表1】
Figure 0004259791
【0056】
図1は貯蔵時間に関しての、様々なエマルジョンの引火点特性を表している。
【0057】
図1には、それぞれモノマーのn−プロピルトリエトキシシラン(水中にPTEO50質量%)、モノマーのi−ブチルトリエトキシシラン(水中にIBTEO50質量%)、モノマーのn−オクチルトリエトキシシラン(水中にWS405 OCTEO50質量%)および実験生成物9892(水中にn−プロピルエトキシシロキサン50質量%;実施例1参照)の引火点が記載されている。引火点が55℃未満である生成物はドイツ化学物質法により表示が義務付けられている。比較的高い温度(40℃)での貯蔵期間が長くなるにつれて、引火点が遊離の加水分解アルコールにより低下することを、このグラフは示している。本発明の生成物VPS9892およびOCTEOベースのWS405は実質的に同じ引火点特性を示すが、PTEO−縮合物をベースとする本発明の生成物はかなり価格的に有利である。加えて、PTEOおよびIBTEOからなるエマルジョンは安定でなく、わずか1日後に、著しい枠張り(Aufrahmen)が生じる。このようなエマルジョンは建造物保護の用途には使用することができない。引火点測定はこの場合それぞれ、激しい均質化の後に実施する。
【0058】
【実施例】
さらに、本発明を次の実施例により詳述する。
【0059】
実施例1
n−プロピルトリエトキシシランおよび水(Si1モル当たり水0.8モル)からのオリゴマーのn−プロピルシロキサン混合物:生成物名称VPS9892の製造
2l−二重ジャケット攪拌装置中にn−プロピルトリエトキシシラン(PTEO)を予め装入し、かつ約80℃に加熱する。この温度で滴下漏斗を用いてエタノール、水および塩酸からなる混合物を滴加する。引き続き、反応混合物全てを4時間、還流下に沸騰させる。この後、使用したエタノールおよび加水分解で生じたエタノールを先ず周囲圧力で、引き続き真空下に留去する。底部に残留する液体がVPS9892である。
【0060】
使用量:
PTEO 1120.5g
水 76.5g
エタノール 321g
HCl(水中に32質量%) 1.5g
単離された生成物:
VPS9892(収率:理論量の97%) 780.81g。
【0061】
例2
オリゴマーのn−プロピルシロキサン混合物の製造(Si1モル当たり水0.6モルで加水分解)
4l−二重ジャケット攪拌装置中にn−プロピルトリエトキシシラン(PTEO)を予め装入し、かつ約80℃に加熱する。この温度で滴下漏斗を用いてエタノール、水および塩酸からなる混合物を滴加する。引き続き反応混合物全てを4時間、還流下に沸騰させる。この後、使用したエタノールおよび加水分解で遊離されたエタノールを先ず周囲圧力で、引き続き真空下に留去する。底部に残留する液体が所望のプロピルシロキサンである。
【0062】
使用量:
PTEO 1442.7g
水 75.6g
エタノール 1.518g
HCl(水中に32質量%) 1.58g
単離された生成物:
プロピルシロキサン(収率:理論量の91%) 1030.9g。
【0063】
GPCによる組成(=ゲル浸透クロマトグラフィー。GPCを用いて混合物を異なる分子サイズに分離することができる。標準と比較することにより、個々の分子量を決定することができる。)
モノマー 5%
M2 63%
M2D、D3 27%
M2D2、M3T、D4 3%
M2D3、M3DT、D5および高級オリゴマー 2%
粘度 2.8mPa・s(DIN53015)
引火点 97℃(EN22719)
比較例A
オリゴマーのプロピルシロキサン混合物の製造(Si1モル当たり水1.6モルを用いて加水分解)
4l−二重ジャケット攪拌装置中にn−プロピルトリエトキシシラン(PTEO)を予め装入し、かつ約80℃に加熱する。この温度で滴下漏斗を用いて、エタノール、水および塩酸からなる混合物を滴加する。引き続き、反応混合物全体を4時間、還流下に沸騰させる。その後、使用したエタノールおよび加水分解で遊離されたエタノールを先ず周囲圧力で、引き続き真空下に留去する。底部に残留する液体が所望のプロピルシロキサンである。
【0064】
留去されたアルコールの分析により、著しい含水率が判明し、これにより、有効な水使用量が、使用されるSi1モル当たり水約1.33モルの値まで低下しうる。
【0065】
使用量:
PTEO 2473.2g
水 345.9g
エタノール 593.6g
HCl(水中に32質量%) 2.34g
単離された生成物;
プロピルシロキサン(収率:理論量の95%) 1222g
GPCによる組成:
M2 0%
M2D、D3: 0%
M2D2、M3T、D4: 8%
M2D3、M3DT、D5: 8%
M2D4、M2D2T、M4T2、D6: 14%
高級オリゴマー 70%
粘度: 165mPa・s(DIN53015)
引火点: 136℃(EN22719)
例4
石灰質砂岩へのVPS9892の浸透特性
石灰質砂岩試験片(許諾された市販の石灰質砂岩、寸法5×5×5cm、空気循環キャビネット中60℃で質量が一定になるまで乾燥させ、続いて実験室中、室温で約3時間冷却)を5秒間、VPS9892中に2回浸漬させる。各含浸工程の間に30秒、試験片のしずくをきる。第2の含浸の後に、過剰な含浸剤を吸収性の布でたたきとる。引き続き、試験片を実験室で、約1週間室温で反応させる。この後、試験片をハンマーまたはのみで半分に割る。新らしい破断面を水性染料溶液(アゾルビンS)で処理する。親水性の部分は赤く着色されるが、水性インクでは湿らないので疎水性の部分は無色のままである。着色されなかった部分は浸透部分の深さを示している。これを、適当な基準を用いて様々な部分で測定し、平均値を出す。VPS9892で処理された試験片では、平均された浸透深さは5mmであり、従って永続的な疎水化に十分である。1mm未満の浸透深さは、不十分な疎水効果を示している。VPSを含浸された試験片は視覚的に確認できる表面変化を示さない。反応の後に(実験室で1週間)、表面に粘着性はない。VPS9892は従って、多孔性無機建築資材の疎水性含浸のために優れて好適である。
【0066】
比較例B
例EP0814110A1の記載によるオクチルシロキサン混合物の浸透特性石灰質砂岩試験片(許諾された市販の石灰質砂岩、寸法5×5×5cm、空気循環キャビネット中60℃で質量が一定になるまで乾燥させ、続いて実験室中、室温で約3時間冷却)を5秒間、例EP0814110Aに記載のオクチルシロキサン中に2回浸漬させる。各含浸工程の間に30秒、試験片のしずくをきる。第2の含浸の後に、過剰な含浸剤を吸収性の布でたたきとる。引き続き、試験片を実験室で、約1週間室温で反応させる。この後、試験片をハンマーまたはのみで半分に割る。新らしい破断面を水性染料溶液(アゾルビンS)で処理する。親水性の部分は赤く着色されるが、水性インクでは湿らないので疎水性の部分は無色のままである。着色されなかった部分が浸透深さを示している。これを、好適な尺度を用いて様々な部分で測定し、かつ平均値を出す。例EP0814110Aに記載のオクチルシロキサンで処理された試験片の場合、平均の浸透深さは<1mmであり、従って永続的な疎水化には不十分である。1mm未満の浸透深さは不十分な疎水効果を示している。例EP0814110Aに記載のオクチルシロキサンを含浸された試験片は僅かだが、明らかに認めうる表面暗色化を示す。このことは疎水性含浸の場合には望ましくない。反応(実験室で1週間)の後に表面に粘着性はない。このような生成物は非常に限定的に、多孔性無機建築資材の疎水性含浸に好適である。
【0067】
比較例C
石灰質砂岩へのオリゴマーのn−プロピルシロキサン混合物(Si1モル当たり水1.6モルを用いて加水分解)の浸透特性
石灰質砂岩試験片(許諾された市販の石灰質砂岩、寸法5×5×5cm、空気循環キャビネット中60℃で質量が一定になるまで乾燥させ、引き続き実験室中で、室温で約3時間冷却)を5秒間、Si1モル当たり水1.6モルで加水分解されたオリゴマーのプロピルシロキサン中に2回浸漬させる。各含浸工程の間に30秒、試験片のしずくをきる。第2の含浸の後に、過剰な含浸剤を吸収性の布でたたきとる。この後、試験片をハンマーまたはのみで半分に割る。新らしい破断面を水性染料溶液(アゾルビンS)で処理する。親水性の部分は赤く着色されるが、水性インクでは湿らないので疎水性の部分は無色のままである。着色されなかった部分が浸透深さを示している。これを、好適な尺度を用いて様々な部分で測定し、かつ平均値を出す。Si1モル当たり水1.6モルで加水分解されたオリゴマーのプロピルシロキサンで処理された試験片の場合、平均の浸透深さは<1mmであり、従って永続的な疎水化には不十分である。1mm未満の浸透深さは不十分な疎水効果を示している。
【0068】
Si1モル当たり水1.6モルで加水分解されたオリゴマーのプロピルシロキサンで含浸された試験片は明らかに認めうる表面暗色化を示す。このことは、疎水性含浸では望ましくない。反応(実験室中1週間)の後に、表面に粘着性はない。このような生成物は多孔性無機建築資材の疎水性含浸には不適当である。
【図面の簡単な説明】
【図1】貯蔵時間に関連した、様々なエマルジョンの引火点を示すグラフ。

Claims (44)

  1. n−プロピルエトキシシロキサンのオリゴマー混合物において、オリゴマー化度2〜6を有するn−プロピルエトキシシロキサン80〜100質量%を該オリゴマー混合物が含有することを特徴とする、オリゴマー混合物。
  2. オリゴマー混合物中に含有されるn−プロピルエトキシシロキサン90〜100質量%がオリゴマー化度3〜6を有する、請求項1に記載のオリゴマー混合物。
  3. オリゴマー化度2〜6を有するn−プロピルエトキシシロキサン少なくとも95質量%をオリゴマー混合物が含有する、請求項1に記載のオリゴマー混合物。
  4. オリゴマー化度3〜6を有するn−プロピルエトキシシロキサン少なくとも95質量%をオリゴマー混合物が含有する、請求項1から3までのいずれか1項に記載のオリゴマー混合物。
  5. オリゴマー化度n=2を有するn−プロピルエトキシシロキサン0〜30質量%をオリゴマー混合物が含有する、請求項1から4までのいずれか1項に記載のオリゴマー混合物。
  6. D−および/またはD構造を有するn−プロピルエトキシシロキサン10〜40質量%をオリゴマー混合物が含有する、請求項1から5までのいずれか1項に記載のオリゴマー混合物。
  7. −および/またはMT−および/またはD−構造を有するn−プロピルエトキシシロキサン30〜60質量%をオリゴマー混合物が含有する、請求項1から6までのいずれか1項に記載のオリゴマー混合物。
  8. −および/またはMDT−および/またはD−構造を有するn−プロピルエトキシシロキサン5〜30質量%をオリゴマー混合物が含有する、請求項1から7までのいずれか1項に記載のオリゴマー混合物。
  9. −および/またはMT−および/またはM−および/またはD−構造を有するn−プロピルエトキシシロキサン0.1〜25質量%をオリゴマー混合物が含有する、請求項1から8までのいずれか1項に記載のオリゴマー混合物。
  10. n=6よりも高いオリゴマー化度を有するn−プロピルエトキシシロキサン10質量%未満をオリゴマー混合物が含有する、請求項1から9までのいずれか1項に記載のオリゴマー混合物。
  11. n=7〜20のオリゴマー化度を有するn−プロピルエトキシシロキサン5質量%未満をオリゴマー混合物が含有する、請求項10に記載のオリゴマー混合物。
  12. n=20よりも高いオリゴマー化度を有するn−プロピルエトキシシロキサン1質量%未満をオリゴマー混合物が含有する、請求項10に記載のオリゴマー混合物。
  13. オリゴマー混合物が遊離エタノール≦5質量%を含有する、請求項1から12までのいずれか1項に記載のオリゴマー混合物。
  14. オリゴマー混合物が粘度3〜20mPa・sを有する、請求項1から13までのいずれか1項に記載のオリゴマー混合物。
  15. 請求項1から14までのいずれか1項に記載の、n−プロピルエトキシシロキサンのオリゴマー混合物の製法において、n−プロピルトリエトキシシランまたはn−プロピルトリクロロシランをエタノール溶液で、加水分解もしくは縮合触媒の存在下に、Si1モル当たり水0.65〜0.85モルの添加下に、40〜120℃の範囲の温度で加水分解し、縮合させ、かつ反応系からアルコールならびに塩化水素を除去することを特徴とする、オリゴマー混合物の製法。
  16. 請求項15の記載により得られる、請求項1から14までのいずれか1項に記載のn−プロピルエトキシシロキサンのオリゴマー混合物。
  17. 水、油、汚れを弾き、生物の寄生および/または腐食を抑制するように無機表面を整えるための、請求項1から14までのいずれか1項、または請求項16に記載のオリゴマー混合物の使用。
  18. 建築資材または建築物に含浸させるための、請求項17に記載の使用。
  19. 平滑な、多孔性の、かつ/または粒状支持体を処理するための、請求項17または18に記載のオリゴマー混合物の使用。
  20. 無機表面を処理するための、請求項17から19までのいずれか1項に記載のオリゴマー混合物の使用。
  21. 水、油、汚れもしくは塗料を弾くように金属、セラミック、建築資材または建築物を整えるための、請求項1から14までのいずれか1項、または請求項16に記載のオリゴマー混合物の使用。
  22. 腐食を防ぐように金属、セラミック、建築資材または建築物を整えるための、請求項1から14までのいずれか1項、または請求項16に記載のオリゴマー混合物の使用。
  23. 粘着をもたらすように金属、セラミック、建築資材または建築物を整えるための、請求項1から14までのいずれか1項、または請求項16に記載のオリゴマー混合物の使用。
  24. テキスタイル、皮革、セルロースまたはデンプン製品を疎水化または表面変性するための請求項1から14までのいずれか1項、または請求項16に記載のオリゴマー混合物の使用。
  25. ガラス−または鉱物繊維を被覆するための請求項1から14までのいずれか1項、または請求項16に記載のオリゴマー混合物の使用。
  26. 結合剤としての、または結合剤のための添加剤としての請求項1から14までのいずれか1項、または請求項16に記載のオリゴマー混合物の使用。
  27. 充填剤の表面変性のための請求項1から14までのいずれか1項、または請求項16に記載のオリゴマー混合物の使用。
  28. 分散液またはエマルジョンのレオロジー特性の改善のための請求項1から14までのいずれか1項、または請求項16に記載のオリゴマー混合物の使用。
  29. 付着助剤としての請求項1から14までのいずれか1項、または請求項16に記載のオリゴマー混合物の使用。
  30. 無機支持体への有機ポリマーの付着を改善するための請求項1から14までのいずれか1項、または請求項16に記載のオリゴマー混合物の使用。
  31. 分離剤としての請求項1から14までのいずれか1項、または請求項16に記載のオリゴマー混合物の使用。
  32. 架橋剤としての請求項1から14までのいずれか1項、または請求項16に記載のオリゴマー混合物の使用。
  33. 塗料またはラッカー用の添加剤としての請求項1から14までのいずれか1項、または請求項16に記載のオリゴマー混合物の使用。
  34. 濃縮した形で、希アルコール溶液として、または炭化水素中の溶液としてオリゴマー混合物を使用する、請求項17から33までのいずれか1項に記載のオリゴマー混合物の使用。
  35. オリゴマー混合物を(i)アルキル−、ビニル−、アミノオルガノアルコキシシラン、グリシドエーテル−もしくはグリシジルオキシアルキル官能性アルコキシシラン、フルオロオルガノ官能性アルコキシシラン、アクリル−またはメタクリル官能性アルコキシシラン、メルカプト官能性アルコキシシラン、スルファン−またはポリスルファン官能性アルコキシシランの列からの少なくとも1種のオルガノアルコキシシランおよび/または(ii)ビニル官能性シロキサン、グリシジルオキシアルキル官能性シロキサン、アルキル官能性シロキサン、メタクリル官能性シロキサン、フルオロアルキル−もしくはフルオロオルガノ官能性シロキサンならびに相当する共縮合物の列からの少なくとも1種のオルガノシロキサンおよび/または(iii)少なくとも1種のケイ酸エステルおよび/または(iv)少なくとも1種のオリゴマーのケイ酸エステルと一緒に組成物で使用する、請求項17から34までのいずれか1項に記載のオリゴマー混合物の使用。
  36. 加水分解触媒および/または縮合触媒の存在下での、請求項17から35までのいずれか1項に記載のオリゴマー混合物の使用。
  37. オリゴマー混合物を水性エマルジョン中の油相として使用する、請求項17から36までのいずれか1項に記載のオリゴマー混合物の使用。
  38. オリゴマー混合物を少なくとも1種の水溶シラン共縮合物および/または少なくとも1種の水溶性フルオロ有機化合物および/または少なくとも1種の水乳化シリコンワックスと一緒に使用する、請求項17から37までのいずれか1項に記載のオリゴマー混合物の使用。
  39. 請求項1から14までのいずれか1項、または請求項16に記載のオリゴマー混合物を含有し、かつ請求項17から38までのいずれか1項に記載のように使用される、組成物。
  40. 支持体の処理法において、請求項39に記載の組成物を支持体表面に施与することを特徴とする、支持体の処理法。
  41. 前記組成物を支持体表面に施与した後、熱により、または光化学的に、または熱により、かつ光化学的に後処理することを特徴とする、請求項40記載の方法。
  42. 請求項40または41の記載により得られる、支持体上の層または支持体の含浸物。
  43. 請求項40または41の記載により得られる、表面処理された支持体。
  44. 請求項42または43に記載の表面処理された支持体をベースとする、物品。
JP2001346715A 2000-11-14 2001-11-12 n−プロピルエトキシシロキサンのオリゴマー混合物、その製法およびその使用 Expired - Lifetime JP4259791B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10056344.9 2000-11-14
DE10056344A DE10056344A1 (de) 2000-11-14 2000-11-14 n-Propylethoxysiloxane, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002226490A JP2002226490A (ja) 2002-08-14
JP4259791B2 true JP4259791B2 (ja) 2009-04-30

Family

ID=7663227

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001346715A Expired - Lifetime JP4259791B2 (ja) 2000-11-14 2001-11-12 n−プロピルエトキシシロキサンのオリゴマー混合物、その製法およびその使用

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6841197B2 (ja)
EP (1) EP1205481B1 (ja)
JP (1) JP4259791B2 (ja)
AT (1) ATE327996T1 (ja)
DE (2) DE10056344A1 (ja)
ES (1) ES2262590T3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101825102B1 (ko) 2011-12-07 2018-02-02 삼성전자주식회사 글리시돌 함유 실록산에 의한 재료 친수화 방법

Families Citing this family (77)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10132941A1 (de) * 2001-07-06 2003-01-23 Degussa Oligomere Organosilane, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
DE10218871A1 (de) 2002-04-26 2003-11-13 Degussa Verfahren zur Imprägnierung von porösen mineralischen Substraten
DE10238369A1 (de) 2002-08-22 2004-03-04 Degussa Ag Mittel als Haftvermittler für gefüllte und peroxidisch zu vernetzende Gummicompounds
DE10240756A1 (de) 2002-08-30 2004-03-11 Degussa Ag Alkoxysiloxanhaltiges Trockenmittel für vernetzbare Polymermassen
JP4000038B2 (ja) * 2002-10-11 2007-10-31 東レ・ダウコーニング株式会社 繊維糸状物用ストレート油剤組成物
DE10321320A1 (de) * 2003-05-13 2004-12-02 Degussa Ag Organofunktionelle Siloxangemische
JP4465233B2 (ja) 2003-06-30 2010-05-19 三星電子株式会社 多官能性環状シロキサン化合物、この化合物から製造されたシロキサン系重合体及びこの重合体を用いた絶縁膜の製造方法
DE10334574A1 (de) * 2003-07-28 2005-02-24 Degussa Ag Siliziumverbindungen enthaltende Polymerdispersionen
DE10336544A1 (de) * 2003-08-05 2005-02-24 Degussa Ag Zweikomponentenbeschichtungssystem für die Ausstattung glatter Oberflächen mit "Easy-to-clean" - Eigenschaften
DE10362060B4 (de) * 2003-10-21 2009-07-09 Altana Coatings & Sealants Gmbh Verpackungsmaterial mit einer Barriereschicht für Gase
DE102004007456A1 (de) * 2004-02-13 2005-09-01 Degussa Ag Hochgefüllte Polyolefin-Compounds
MXPA06010676A (es) 2004-03-19 2007-02-21 Doerken Ewald Ag Microrevestimiento comprendiendo siloxanos.
DE102004025767A1 (de) * 2004-05-26 2005-12-22 Degussa Ag Stabile Lösungen von N-substituierten Aminopolysiloxanen, deren Herstellung und Verwendung
DE102004037044A1 (de) * 2004-07-29 2006-03-23 Degussa Ag Mittel zur Ausstattung von auf Cellulose und/oder Stärke basierenden Substraten mit Wasser abweisenden und gleichzeitig pilz-, bakterien-, insekten- sowie algenwidrigen Eigenschaften
DE102004037045A1 (de) * 2004-07-29 2006-04-27 Degussa Ag Wässrige Silan-Nanokomposite
DE102004037043A1 (de) 2004-07-29 2006-03-23 Degussa Ag Blockkondensate organofunktioneller Siloxane, deren Herstellung, Verwendung sowie deren Eigenschaften
DE102004049427A1 (de) 2004-10-08 2006-04-13 Degussa Ag Polyetherfunktionelle Siloxane, polyethersiloxanhaltige Zusammensetzungen, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
DE102004053384A1 (de) 2004-11-02 2006-05-04 Degussa Ag Flüssiges, viskoses Mittel auf Basis eines organofunktionellen Silansystems zur Herstellung witterungsstabiler Schutzbeschichtungen zur Verhinderung von Verschmutzungen von Oberflächen
DE102005004871A1 (de) * 2005-02-03 2006-08-10 Degussa Ag Hochviskose wässrige Emulsionen von funktionellen Alkoxysilanen, deren kondensierten Oligomeren, Organopolysiloxanen, deren Herstellung und Verwendung zur Oerflächenbehandlung von anorganischen Materialien
DE102005004872A1 (de) * 2005-02-03 2006-08-10 Degussa Ag Wässrige Emulsionen von funktionellen Alkoxysilanen und deren kondensierten Oligomeren, deren Herstellung und Verwendung zur Oberflächenbehandlung
CN101180344B (zh) * 2005-03-24 2012-01-11 株式会社普利司通 具有低挥发性有机化合物(voc)释放的配混二氧化硅补强橡胶
DE102006006655A1 (de) * 2005-08-26 2007-03-01 Degussa Ag Cellulose- bzw. lignocellulosehaltige Verbundwerkstoffe auf der Basis eines auf Silan basierenden Komposits als Bindemittel
DE102006006656A1 (de) * 2005-08-26 2007-03-01 Degussa Ag Silan enthaltendes Bindemittel für Verbundwerkstoffe
DE102006006654A1 (de) 2005-08-26 2007-03-01 Degussa Ag Spezielle Aminoalkylsilanverbindungen als Bindemittel für Verbundwerkstoffe
DE102006003956A1 (de) * 2006-01-26 2007-08-02 Degussa Gmbh Korrossionsschutzschicht auf Metalloberflächen
DE102006003957A1 (de) * 2006-01-26 2007-08-02 Degussa Gmbh Wasserverdünnbare Sol-Gel-Zusammensetzung
DE102006011153A1 (de) * 2006-03-10 2007-09-13 Construction Research & Technology Gmbh Fluormodifiziertes Zusatzmittel für zementäre Produkte, Verfahren zu seiner Herstellung und dessen Verwendung
DE102006013090A1 (de) * 2006-03-20 2007-09-27 Georg-August-Universität Göttingen Kompositwerkstoff aus Holz und thermoplastischem Kunststoff
US20080053336A1 (en) * 2006-09-06 2008-03-06 Tronox Llc Aqueous coating compositions with improved tint strength and gloss properties, comprising pigments surface-treated with certain organosilicon compounds
US7250080B1 (en) 2006-09-06 2007-07-31 Tronox Llc Process for the manufacture of organosilicon compound-treated pigments
US8415009B2 (en) * 2006-12-13 2013-04-09 James Hardie Technology Limited Engineered composite building materials and methods of making same
ES2725499T3 (es) * 2007-04-20 2019-09-24 Evonik Degussa Gmbh Mezcla que contiene un compuesto de organosilicio y su uso
US8501895B2 (en) * 2007-05-23 2013-08-06 Bridgestone Corporation Method for making alkoxy-modified silsesquioxanes and amino alkoxy-modified silsesquioxanes
US7915368B2 (en) 2007-05-23 2011-03-29 Bridgestone Corporation Method for making alkoxy-modified silsesquioxanes
DE102007038314A1 (de) * 2007-08-14 2009-04-16 Evonik Degussa Gmbh Verfahren zur kontrollierten Hydrolyse und Kondensation von Epoxy-funktionellen Organosilanen sowie deren Condensation mit weiteren organofunktionellen Alkoxysilanen
DE102007038313A1 (de) * 2007-08-14 2009-02-19 Evonik Degussa Gmbh Anorganisch-modifizierte Polyesterbindemittelzubereitung, Verfahren zur Herstellung und ihre Verwendung
DE102007040246A1 (de) 2007-08-25 2009-02-26 Evonik Degussa Gmbh Strahlenhärtbare Formulierungen
DE102008007261A1 (de) 2007-08-28 2009-03-05 Evonik Degussa Gmbh Wässrige Silansysteme basierend auf Bis(trialkoxysilyalkyl)aminen
DE102007045186A1 (de) * 2007-09-21 2009-04-09 Continental Teves Ag & Co. Ohg Rückstandsfreies, schichtbildendes, wässriges Versiegelungssystem für metallische Oberflächen auf Silan-Basis
US8962746B2 (en) 2007-12-27 2015-02-24 Bridgestone Corporation Methods of making blocked-mercapto alkoxy-modified silsesquioxane compounds
US8513371B2 (en) * 2007-12-31 2013-08-20 Bridgestone Corporation Amino alkoxy-modified silsesquioxanes and method of preparation
US8794282B2 (en) * 2007-12-31 2014-08-05 Bridgestone Corporation Amino alkoxy-modified silsesquioxane adhesives for improved metal adhesion and metal adhesion retention to cured rubber
ATE508154T1 (de) * 2008-05-15 2011-05-15 Evonik Degussa Gmbh Elektronische verpackung
DE102008001808A1 (de) * 2008-05-15 2009-11-19 Evonik Degussa Gmbh Beschichtungszusammensetzung
DE102008001855A1 (de) * 2008-05-19 2009-11-26 Evonik Degussa Gmbh Zweikomponenten-Zusammensetzung zur Herstellung von flexiblen Polyurethan-Gelcoats
DE102008040783A1 (de) 2008-07-28 2010-02-04 Evonik Degussa Gmbh Zusammensetzung für Bautenschutzanwendungen basierend auf Alkylalkoxysiloxanen mit verbesserten Abperleigenschaften
CN102131854A (zh) 2008-08-29 2011-07-20 赢创德固赛有限责任公司 在木塑料复合材料制造中使用硅烷和硅烷共混物的方法
DE102008041919A1 (de) * 2008-09-09 2010-03-11 Evonik Degussa Gmbh Verwendung von Silicium enthaltenden Vorläuferverbindungen einer organischen Säure als Katalysator zur Vernetzung von gefüllten und ungefüllten Polymer-Compounds
DE102008041918A1 (de) * 2008-09-09 2010-03-11 Evonik Degussa Gmbh Silanolkondensationskatalysatoren zur Vernetzung von gefüllten und ungefüllten Polymer-Compounds
JP5359585B2 (ja) 2008-10-22 2013-12-04 信越化学工業株式会社 アミノ基を有する有機ケイ素化合物及びその製造方法
DE102009000614A1 (de) 2009-02-04 2010-08-05 Evonik Degussa Gmbh Fluorfreie Zusammensetzung zur wasserabweisenden Beschichtung von Oberflächen mit verbesserten Abperleigenschaften
DE102009002499A1 (de) 2009-04-20 2010-10-21 Evonik Degussa Gmbh Dispersion enthaltend mit quartären, aminofunktionellen siliciumorganischen Verbindungen oberflächenmodifizierte Siliciumdioxidpartikel
DE102009002477A1 (de) 2009-04-20 2010-10-21 Evonik Degussa Gmbh Quartäre-aminofunktionelle, siliciumorganische Verbindungen enthaltende Zusammensetzung sowie deren Herstellung und Verwendung
US20100273696A1 (en) * 2009-04-23 2010-10-28 Herbert Hopfstock Composition and method for the prevention and removal of unwanted paint on a surface
JP4893787B2 (ja) 2009-07-23 2012-03-07 信越化学工業株式会社 オルガノポリシロキサン及びその製造方法
DE102009045112A1 (de) 2009-09-29 2011-03-31 Evonik Degussa Gmbh Mischung für zementgebundene Werkstoffe mit Easy-to-Clean-Eigenschaften
US8642691B2 (en) 2009-12-28 2014-02-04 Bridgestone Corporation Amino alkoxy-modified silsesquioxane adhesives for improved metal adhesion and metal adhesion retention to cured rubber
US8679247B2 (en) 2010-04-01 2014-03-25 Evonik Degussa Gmbh Hydraulic setting mixture for materials having “easy-to-clean” properties
WO2011121027A1 (de) 2010-04-01 2011-10-06 Evonik Degussa Gmbh Härtbare mischung
DE102011007142A1 (de) 2011-04-11 2012-10-11 Evonik Degussa Gmbh Lösung umfassend Propyl-funktionelle Alkali-Siliconate, Silikate sowie Verfahren zu deren Herstellung
DE102011007137A1 (de) 2011-04-11 2012-10-11 Evonik Degussa Gmbh Lösung umfassend organofunktionelle Alkali-Siliconate, Silicate sowie Verfahren zu deren Herstellung
DE102011086362A1 (de) 2011-11-15 2013-05-16 Evonik Industries Ag Zusammensetzung umfassend Block-Co-Kondensate von Propyl-funktionellen Alkali-Siliconaten und Silicaten sowie Verfahren zu deren Herstellung
DE202011110267U1 (de) 2011-11-22 2013-03-26 Evonik Degussa Gmbh Zusammensetzung olefinisch funktionalisierter Siloxanoligomere basierend auf Alkoxysilanen
DE102011086863A1 (de) 2011-11-22 2013-05-23 Evonik Degussa Gmbh Besonders VOC-arme Gemische olefinisch funktionalisierter Siloxanoligomere basierend auf Alkoxysilanen
DE102011086867A1 (de) 2011-11-22 2013-05-23 Evonik Degussa Gmbh Neue Zusammensetzungen olefinisch funktionalisierter Siloxanoligomere
DE102011086865A1 (de) * 2011-11-22 2013-05-23 Evonik Degussa Gmbh Chloridarme Zusammensetzungen olefinisch funktionalisierter Siloxanoligomere basierend auf Alkoxysilanen
DE102011086868A1 (de) 2011-11-22 2013-05-23 Evonik Degussa Gmbh Neue Zusammensetzungen olefinisch funktionalisierter Siloxanoligomere
DE102011086866A1 (de) 2011-11-22 2013-05-23 Evonik Degussa Gmbh Verfahren zur Herstellung von im Wesentlichen chlorfreien Zusammensetzungen olefinisch funktionalisierter Siloxanoligomere
US20130267652A1 (en) * 2012-04-04 2013-10-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Methods of hydrophobizing materials with siloxanes containing hydrocarbyliminoalkyl or quaternary ammonium salts
DE102014206359A1 (de) 2014-04-03 2015-10-08 Evonik Degussa Gmbh VOC-arme Dialkyl-funktionelle Alkoxysiloxane, Verfahren und deren Verwendung als hydrophobierende Imprägniermittel für mineralische Baustoffe
WO2016109625A1 (en) 2014-12-31 2016-07-07 Bridgestone Corporation Amino alkoxy-modified silsesquioxane adhesives for adhering steel alloy to rubber
JP6409695B2 (ja) 2015-07-03 2018-10-24 信越化学工業株式会社 アミノ基を有する有機ケイ素化合物及びその製造方法
PL3243807T3 (pl) 2016-05-12 2019-05-31 Evonik Degussa Gmbh Zastosowanie emulsji wodnych na bazie propyloetoksysilanooligomerów jako dodatku w wiążących hydraulicznie mieszankach cementowych do zmniejszenia właściwości skurczowych
US10480189B2 (en) * 2017-11-06 2019-11-19 Johns Manville Aerogel containing construction board
EP4263462A1 (de) 2020-12-18 2023-10-25 Evonik Operations GmbH Verdünnungsstabile wässrige zusammensetzung zur massenhydrophobierung von mineralischen baustoffen
WO2022161765A1 (en) 2021-01-28 2022-08-04 Evonik Operations Gmbh Treatment composition for providing a water-repellent layer on a sur-face of a substrate
CN117396570A (zh) 2021-05-27 2024-01-12 赢创运营有限公司 用于处理矿物基底的环境友好组合物

Family Cites Families (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3354022A (en) 1964-03-31 1967-11-21 Du Pont Water-repellant surface
DE1232959B (de) 1964-09-12 1967-01-26 Walter Bloechl Verfahren zur Herstellung eines aus waessriger Loesung anwendbaren Impraegniermittels
DE2029446C3 (de) * 1970-06-15 1979-06-28 Dynamit Nobel Ag, 5210 Troisdorf Verfahren zum Imprägnieren von Mauerwerk, Beton und Fassadenaußenputz
DE2744726C2 (de) 1977-10-05 1983-09-29 Dynamit Nobel Ag, 5210 Troisdorf Verfahren zur Herstellung von Orthokieselsäuretetraalkylestern oder deren Oligomeren
DE2809871A1 (de) 1978-03-08 1979-09-13 Dynamit Nobel Ag Verfahren zur herstellung partieller hydrolysate von tetra-(2-alkoxiaethyl)- silikaten
DE3228660C2 (de) 1982-07-31 1985-11-14 Dynamit Nobel Ag, 5210 Troisdorf Tiefenimprägnierung von Schwerbeton
US4604443A (en) * 1985-04-30 1986-08-05 Ppg Industries, Inc. Partial hydrolyzates containing hydrolyzable moieties from organosilane compounds
JP2862176B2 (ja) * 1989-07-06 1999-02-24 住友精化株式会社 多孔性無機質土木建築材料の吸水防止方法
US5112393A (en) 1990-10-09 1992-05-12 Prosoco, Inc. Method of rendering masonry materials water repellent with low voc organoalkoxysilanes
DE4118184A1 (de) 1991-06-03 1992-12-10 Inst Neue Mat Gemein Gmbh Beschichtungszusammensetzungen auf der basis von fluorhaltigen anorganischen polykondensaten, deren herstellung und deren verwendung
ES2120423T3 (es) * 1991-06-08 1998-11-01 Huels Chemische Werke Ag Mezclas de oligomeros de siloxano en forma de cadena y ciclicos, procedimiento para su fabricacion, asi como su uso.
DE4122263C1 (ja) 1991-07-05 1993-02-25 Degussa Ag, 6000 Frankfurt, De
US5225510A (en) * 1992-07-15 1993-07-06 Dow Corning Corporation Masonry treating composition and method
DE4233021A1 (de) 1992-10-01 1994-04-07 Huels Chemische Werke Ag Organosilanpolykondensate
US5543173A (en) 1993-10-12 1996-08-06 Aluminum Company Of America Surface treating aluminum trihydrate powders with prehydrolized silane
US5442011A (en) 1994-03-04 1995-08-15 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polymeric fluorocarbon siloxanes, emulsions and surface coatings thereof
DE4434200C2 (de) * 1994-09-24 2002-06-27 Degussa Verfahren zur Herstellung von 3-Acryloxypropylalkoxysilanen
DE4435390C2 (de) * 1994-10-04 2001-07-26 Degussa Verfahren zur Herstellung von Aminopropylalkoxysilanen in Gegenwart von geformten polymeren Rhodiumkomplex-Katalysatoren und deren Verwendung
DE4438032C2 (de) * 1994-10-25 2001-09-27 Degussa Verfahren zur Herstellung von Hydrogenalkoxysilanen
DE4443824A1 (de) 1994-12-09 1996-06-13 Huels Chemische Werke Ag Organopolysiloxan-haltige Zusammensetzungen auf Wasserbasis, Verfahren zu deren Herstellung sowie deren Verwendung
DE4443825A1 (de) * 1994-12-09 1996-06-13 Huels Chemische Werke Ag Wasserbasierende Organopolysiloxan-haltige Zusammensetzungen, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
JP3158997B2 (ja) * 1995-09-08 2001-04-23 信越化学工業株式会社 水溶性有機ケイ素化合物の製造方法
DE19624032A1 (de) * 1996-06-17 1997-12-18 Huels Chemische Werke Ag Oligomerengemisch kondensierter Alkylalkoxysilane
TW467902B (en) * 1996-07-31 2001-12-11 Bristol Myers Squibb Co Diphenyl heterocycles as potassium channel modulators
DE19639782A1 (de) * 1996-09-27 1998-04-02 Huels Chemische Werke Ag Glycidether-, Acryl- und/oder Methacryl-funktionelle Organopolysiloxan-haltige Zusammensetzungen auf Wasser-Basis, Verfahren zu deren Herstellung sowie deren Verwendung
DE19644561C2 (de) * 1996-10-26 2003-10-16 Degussa Verfahren zur Herstellung von Fluoralkyl-Gruppen tragenden Silicium-organischen Verbindungen
DE19649953A1 (de) * 1996-12-03 1998-06-04 Huels Chemische Werke Ag Fluoralkyl-funktionelle Organopolysiloxan-haltige Zusammensetzungen auf Wasserbasis, Verfahren zu deren Herstellung sowie deren Verwendung
DE19649955A1 (de) 1996-12-03 1998-06-04 Huels Chemische Werke Ag Fluoralkyl-funktionelle Organopolysiloxan-haltige Zusammensetzungen auf Wasser/Alkohol-Basis, Verfahren zu deren Herstellung sowie deren Verwendung
DE19649954A1 (de) * 1996-12-03 1998-06-04 Huels Chemische Werke Ag Fluoralkyl-funktionelle Organosiloxan-haltige Zusammensetzungen auf Alkoholbasis, Verfahren zu deren Herstellung sowie deren Verwendung
DE19721699A1 (de) 1997-05-23 1998-11-26 Huels Silicone Gmbh Aminosiliconöl-Microemulsionen
TW436500B (en) 1997-06-17 2001-05-28 Huels Chemische Werke Ag N-[ω-(methyl),ω-(silyl)]alkyl-N-organocarboxamides, oligomeric and polycondensed Si-containing compounds thereof, processes for their preparation, and their use
DE19802069A1 (de) 1998-01-21 1999-07-22 Huels Silicone Gmbh Aminofunktionelle Polyorganosiloxane, deren Herstellung und Verwendung
DE19818924A1 (de) * 1998-04-28 1999-11-04 Degussa Oberflächenmodifizierte Füllstoffe, Verfahren zu deren Herstellung sowie deren Verwendung
DE19818923A1 (de) 1998-04-28 1999-11-04 Degussa Stabile Zusammensetzungen wasserlöslicher, Amino- und Alkenyl-funktioneller Organosiloxane, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
DE19823390A1 (de) * 1998-05-26 1999-12-16 Degussa Oligomerisiertes Organopolysiloxan-Cokondensat, dessen Herstellung und dessen Verwendung
DE19834990B4 (de) 1998-08-03 2005-09-15 Degussa Ag Acryloxypropyl- oder Methacryloxypropyl-Gruppen enthaltende Siloxan-Oligomere, Verfahren zu ihrer Herstellung sowie deren Verwendung
DE19837010A1 (de) * 1998-08-14 2000-02-17 Degussa Verfahren zur Herstellung von Acetoxysilanen
DE19848351A1 (de) * 1998-10-21 2000-04-27 Degussa Vernetzbare Polymere, Verfahren zu deren Herstellung und Formkörper aus vernetzten Polymeren
DE19849196A1 (de) * 1998-10-26 2000-04-27 Degussa Verfahren zur Neutralisation und Minderung von Resthalogengehalten in Alkoxysilanen oder Alkoxysilan-basierenden Zusammensetzungen
DE19849308A1 (de) 1998-10-27 2000-05-04 Degussa Aminopropyl-funktionelle Siloxan-Oligomere
DE19904132C2 (de) 1999-02-03 2002-11-28 Degussa Zusammensetzung fluororganofunktioneller Silane und Siloxane, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
DE19908636A1 (de) * 1999-02-27 2000-08-31 Degussa Wasserbasierende Zusammensetzung aminofunktioneller Siliciumverbindungen
DE19929021A1 (de) * 1999-06-25 2000-12-28 Degussa Funktionelle Organylorganyloxysilane auf Trägerstoffen in Kabelcompounds
DE19955047C2 (de) 1999-11-15 2003-07-03 Degussa Triamino- und fluoralkylfunktionelle Organosiloxane
DE19964309C2 (de) * 1999-11-15 2003-07-03 Degussa Triamino- und fluoralkylfunktionelle Organosiloxane oder deren Gemische
DE19961972A1 (de) * 1999-12-22 2001-06-28 Degussa Organosilan- und/oder Organosiloxan-haltige Mittel für gefülltes Polyamid
DE10132942A1 (de) * 2001-07-06 2003-01-23 Degussa Siloxan-Oligomere, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101825102B1 (ko) 2011-12-07 2018-02-02 삼성전자주식회사 글리시돌 함유 실록산에 의한 재료 친수화 방법

Also Published As

Publication number Publication date
EP1205481B1 (de) 2006-05-31
ES2262590T3 (es) 2006-12-01
DE10056344A1 (de) 2002-05-16
US20020090316A1 (en) 2002-07-11
DE50109938D1 (de) 2006-07-06
US6841197B2 (en) 2005-01-11
EP1205481A3 (de) 2003-05-21
JP2002226490A (ja) 2002-08-14
ATE327996T1 (de) 2006-06-15
EP1205481A2 (de) 2002-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4259791B2 (ja) n−プロピルエトキシシロキサンのオリゴマー混合物、その製法およびその使用
KR101228691B1 (ko) 오르가노작용성 실록산의 블록 축합물, 그의 제조 방법,그의 용도 및 그의 특성
JP4083413B2 (ja) オルガノアルコキシシロキサンの混合物の連続的製造方法、それらの混合物並びにそれらの使用
US8298679B2 (en) Aqueous silane systems based on bis(trialkoxysilylalkyl)amines
KR101278524B1 (ko) 이온계 오르가노실리콘 조성물을 이용한 표면 처리 방법
US5110684A (en) Masonry water repellent
JPH1059984A (ja) 縮合されたアルキルアルコキシシランのオリゴマー混合物
JPS61155449A (ja) シロキサン組成物
JPH05170574A (ja) 水性シランエマルジョン組成物の製造方法
EP1294817A1 (en) Organosilicon water repellent compositions
CA2150653A1 (en) Method for the preparation and use of new mixtures for coatings
US9382383B2 (en) Composition comprising block cocondensates of propylfunctional alkaline siliconates and silicates, and method for the production thereof
US4717599A (en) Water repellent for masonry
JP5158935B2 (ja) 土木建築用吸水防止剤組成物
EP0068671B1 (en) Siloxane compositions and process for treatment of materials
US5399191A (en) Compositions for the impregnation of mineral building materials
EP0469624B1 (en) Impregnating waterproofing composition
US2706723A (en) Water repellent treatment for masonry and siloxane composition
US9528036B2 (en) Low-voc dialkyl-functional alkoxysiloxanes, processes and use thereof as hydrophobizing impregnating agents for mineral building materials
JP6081533B2 (ja) 水分散性のシリコーン樹脂
WO2020142421A1 (en) Methods of treating inorganic surfaces
KR20010095444A (ko) 발수제 조성물
PL142911B1 (en) Silicone based hydrophobizing and strenghtening agent for use in building trade,in particular for preservation of historical monuments

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040917

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080125

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080321

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080326

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080718

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080827

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20081031

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090116

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090203

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4259791

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140220

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term