JP4253439B2 - アポトーシスを誘発しおよび/または炎症反応を低下するためのアルギニン・デイミナーゼに富む細菌の使用、および該細菌を含有する医薬組成物または健康食組成物 - Google Patents

アポトーシスを誘発しおよび/または炎症反応を低下するためのアルギニン・デイミナーゼに富む細菌の使用、および該細菌を含有する医薬組成物または健康食組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP4253439B2
JP4253439B2 JP2000532508A JP2000532508A JP4253439B2 JP 4253439 B2 JP4253439 B2 JP 4253439B2 JP 2000532508 A JP2000532508 A JP 2000532508A JP 2000532508 A JP2000532508 A JP 2000532508A JP 4253439 B2 JP4253439 B2 JP 4253439B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lactobacillus
bifidobacterium
bacteria
composition
agents
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000532508A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002504324A (ja
Inventor
クラウディオ・デ・シモーネ
Original Assignee
アクティアル・ファルマセウティカ・ソシエダデ・ポル・クオタス・デ・レスポンサビリダデ・リミターダ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アクティアル・ファルマセウティカ・ソシエダデ・ポル・クオタス・デ・レスポンサビリダデ・リミターダ filed Critical アクティアル・ファルマセウティカ・ソシエダデ・ポル・クオタス・デ・レスポンサビリダデ・リミターダ
Publication of JP2002504324A publication Critical patent/JP2002504324A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4253439B2 publication Critical patent/JP4253439B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/78Hydrolases (3) acting on carbon to nitrogen bonds other than peptide bonds (3.5)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/20Bacteria; Culture media therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/20Bacteria; Culture media therefor
    • C12N1/205Bacterial isolates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12RINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES C12C - C12Q, RELATING TO MICROORGANISMS
    • C12R2001/00Microorganisms ; Processes using microorganisms
    • C12R2001/01Bacteria or Actinomycetales ; using bacteria or Actinomycetales
    • C12R2001/225Lactobacillus
    • C12R2001/24Lactobacillus brevis

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Description

【0001】
(技術分野)
本発明は、アポトーシスを誘発しおよび/または炎症反応を低下するために、アルギニン・デイミナーゼに富む細菌を使用すること、および該細菌を含有する医薬組成物または健康食組成物に関する。本発明はまた、アルギニン・デイミナーゼに高度に富むラクトバチルス・ブレビス(Lactobacillus brevis) 株に関する。
【0002】
(背景技術)
生物体における細胞数の均衡は、構成細胞の増殖、分化および死の割合を調整することで制御されている(Collins, M. K. L. et al. A. Trends Biochem. Sci. 18:307, 1993)。胚形成、変態、ホルモン依存性組織萎縮、組織の正常な交替における細胞死は、「計画された細胞死」といわれる。「アポトーシス」で起きる過程の多くの部分は、核の凝縮および分節、細胞質の凝縮および断片化、染色体DNAのヌクレオソーム単位への断片化を特徴とする(Schwartz. L. M. et al. Immunol. Today 14:582, 1993)。アポトーシスは脊椎動物の発育においてよく起きるが、その際、細胞は、内在性の細胞自殺予定を抑制するのに必要な細胞外生存信号を受けない。生存因子は、異なる型(パラクリン機序)または同じ型(オートクリン機序)の周辺細胞によりつくられる。アポトーシスが胚の発育時に特に起きるのは、細胞の部分的集団が殺されるような複合臓器においてである。例えば、多くのニューロンが発育中の脳に動き、丁度、自動活性Tリンパ細胞が胸腺内部で消失するようにである。大人でアポトーシスが特に組織で起きると、その組織は、ホルモンの離脱後または骨髄の造血細胞のサイトカイン依存性膨張後に乳房および前立腺のホルモン依存性細胞での可逆的膨張の対象となる。
【0003】
アポトーシスの過程で細胞におきる変異については、広く研究され発表されている(Cohen, J. J. et al. Lab. Cli. Med. 124:761, 1994)。アポトーシスは壊死と明かに相違する。壊死は、細胞の損傷によって細胞死が起きる際の変異である。壊死では、損傷を受けた細胞が膨張し破裂して、細胞内容物を放出する。この内容物は、組織の他の細胞にとって毒であり、炎症応答の引き金となる。これに対し、アポトーシス体の食作用は、非常に速く細胞外空間に細胞内容物の拡散を生じせしめない。もしそうでなければ、壊死に典型的な末梢域での炎症が生じるであろう。
【0004】
最近の研究結果によると、細胞生存の変化が多くのヒト疾患、例えば、癌、ウイルス感染、自己免疫疾患、自律神経障害、エイズなどの病因に関係している(Thompson. C. B. Science 267:1456, 1995)。アポトーシスを特異的に変えるのを目的とする処置は、これらの疾患のいくつかの自然的進行に変化を及ぼす可能性がある。化学療法剤および放射線照射のいずれも腫瘍細胞の死を誘導する。これは一義的にDNAに障害を与え細胞自殺を起こすからである。さらに、多くの腫瘍はいくつかの生理的細胞死の制御系を保存している。この系は腫瘍発生の元の細胞に特徴的である。例えば、前立腺癌および乳癌は、それぞれアンドロゲンおよびエストロゲンに依存性である。従って、前立腺癌の治療における抗アンドロゲン療法または乳癌におけるタモキシフェンなどの抗エストロゲン処置によるエストロゲン除去は、広く認められている基本的な処置方法である。これらの処置は腫瘍細胞にアポトーシスを起す。処置がなければ、腫瘍はそれぞれアンドロゲンまたはエストロゲンに依存して生存する。さらに、リンパ様白血病の患者にみられるグルココルチコイドの作用は、好都合にアポトーシスの誘発に関与し得る。癌の化学療法に使用される他の物質、例えば、シクロホスファミド、メトトレキセート、エトポシド、シスプラチンも腫瘍細胞のアポトーシスを誘導する(Thatte, U. et al. Apoptosis Drugs 54:511, 1997)。
【0005】
以前の研究によると、食物や健康食品/医薬品中の乳酸菌が腸での一時的増殖を起し、好都合の効果をもたらす。腸内移行間の生存および上皮への接着は、宿主の免疫応答を変えるために重要とみられる(Schiffrin, E. J. et al. Am. J. Clin. Nutr. 66:515S, 1997)。乳酸菌の可能な有益作用には、腸感染に対する保護、IgA分泌の促進、腸癌腫の成長阻害、およびIgA、T細胞、マクロファージの活性の強化がある(Perdigon, G. et al. J. Dairy Sci. 78:1597, 1995)。インビトロで乳酸菌が発揮する能力は、αTNF、インターロイキン(IL)−6、IL−10のヒト単核細胞上での産生の刺激であって、刺激物としてリポポリサッカライド(LPS)を使用したときよりも産生が大きく、宿主の非特異的免疫に対する強化作用が確認された(Miettinen, M. et al. Infect. Immun. 64:5403, 1996)。インビボで乳酸菌が発揮する能力は、調理された食物中の変異誘発性物質の吸収である。ヒトに乳酸菌を投与すると、油揚げ食品の摂取後に変異誘発性物質の分泌が低下し、腸癌の危険性が減じる(lidbeck, A. et al. Eur. J. Cancer Prev. 1:341, 1992)。
【0006】
ビフィドバクテリウム・インファンチス(Bifidobacterium infantis)、ビフィドバクテリウム・ビフィヅム(Bifidobacterium bifidum)、ビフィドバクテリウム・アニマリス(Bifidobacterium animalis)、ラクトバチルス・アシドフィルス (Lactobacillus acidophilus)またはラクトバチルス・パラカセイ(Lactobacillus paracasei)含有の発酵乳について、乳房腫瘍細胞MCF7の成長に対して試験したところ、発酵乳の種類により程度は異なるが、腫瘍細胞の成長の阻害が認められた。抗増殖作用は、発酵乳の細菌の存在、乳自体またはその分留に相関し得ない。仮説としては,乳の発酵または乳中のなんらかの成分の微生物変換における乳酸菌から新たにつくられた化合物が生物活性型となって存在することである(Biffi, A. et al. Nutr. Cancer 28:93, 1997)。
【0007】
多くの微生物は、炭素、窒素およびエネルギーの源としてアルギニンを利用する。アルギニン・デイミナーゼは、アルギニンを水の存在下にシトルリンとアンモニアに変換する。この酵素過程において、種々の病原性または病原可能性の細菌、例えば、プソイドモナス菌(Pseudomonas sp)、バチルス菌(Bacillus sp)、ある種の型のマイコプラズマが関与する。発表されたところによると、この系は口腔環境に役割を演じる。すなわち、歯垢中のpHが4以下に低下した際、酸性に抵抗力のある細菌による糖分解の際、酸耐性の低い生物を保護する(Curran. T. M. Appl. Environ. Microbio. 61:4494, 1995)。
【0008】
マイコプラズマから得られるアルギニン・デイミナーゼについて、癌の治療に使用する研究がなされた(Takaku, H. et al. Jpn. J. Cancer Res. 1:840, 1995)。マイコプラズマは、細菌に似た微生物であり、細菌と同様に細胞膜を欠き、ゲノムサイズが大腸菌の1/6である。しかし、マイコプラズマは、ヒト、動物、植物の病原となり、さらに、細胞膜を欠くので扱うのが容易でない。マイクロプラズマから得られる酵素アルギニン・デイミナーゼについて精製がなされた(McGarrity, J. G. et al. US-A-5 372 942)。なお、マイコプラズマほ免疫原として働き、インビボでの使用で好ましくない作用を示す。アルギニン・デイミナーゼを有する他の微生物(例えば、プソイドモナス菌(Pseudomonas sp)やバチルス菌(Bacillus sp))は、その病原性および発熱原性のために使用できない。
【0009】
驚くべきことに本発明者の発見によると、いくつかの細菌、特にいくつかのグラム陽性菌、また乳酸菌のいくつかの株、特にラクトバチルス・ブレビス(Lactobacillus brevis)やラクトバチルス・フェルメンタム(Lactobacillus fermentum)がアルギニン・デイミナーゼに富み、アポトーシスを誘発し得るので、アポトーシスの不十分や欠落または炎症を特徴とする臨床症状の予防または治療に使用できる。このうち特に、CD2というラクトバチルス・ブレビスの株はアルギニン・デイミナーゼに富み、これをドイツ微生物・細胞培養保存機構(Deutshe Sammlung von Mikroorganismen und Zellkulturen GmbH. Brunswick, Germany)に受託番号DSM11988で寄託した。
【0010】
上記の細菌は、アポトーシスを誘発できるアルギニン・デイミナーゼを驚くべきに示し、そのままで、または適当な増殖後または音波破壊後に使用できる。本発明において、問題の細菌は生存しているか音波破壊されている。その濃度範囲は、期待する効果および細菌含有のアルギニン・デイミナーゼ量に従って、組成物1gにつき1x101CFUから1x1013CFUである。同じ細菌株を用いて、酸化窒素(NO)に起因する炎症反応を減少または消滅せしめることができる。酸化窒素シンターゼ(NOS)がL−アルギニンから合成するNOは、多数の生物作用についての細菌内および細菌間の伝導体である。NOの合成レベルが変ると、多数の他の生理病理的症状、例えば、高血圧症、腎不全、敗血病性ショック、低酸素による血管拡張、くも膜下出血による血管痙攣、血管梗塞における神経破壊などの神経分解症状、慢性炎症病態、アナフィラキシーおよび免疫不全が起きる。アルギニン・デイミナーゼは、アルギニンをシトルリンとNH3とに酸化窒素の産生なしで変え、もって、抗炎症および治療的すなわち医療的作用を有するようになる。例えば、患者の代謝および/または栄養状態などにおいて腸管の吸収不良や膵液不足に対する作用である。非限定的な例で言及される作用は、血液および尿における酒石酸塩および/またはリン酸塩のレベルを低下する作用であり得る。
【0011】
アルギニン・デイミナーゼに富む細菌を用いて処置し得る疾患および障害の非限定的な例は、次の通りである。一般的に腫瘍、特に結腸直腸癌、肝癌、グリオーマ、神経芽細胞腫、扁平細胞口腔癌腫、リンパ腫瘍、前立腺癌、膀胱癌、乳癌、胸膜・腹膜癌、重症筋無力症、全身性紅斑性狼瘡、甲状腺などの自己免疫疾患、急性および/または慢性の炎症過程を特徴とする疾患、腸管炎症、胃炎、十二指腸炎、胃潰瘍、十二指腸潰瘍、肺炎、胸膜炎、アデノウイルス感染、バキュロウイルス感染、ウイルスによる一般的感染、中枢系および/または末梢系の急性および/または慢性の炎症性および/または変性過程を特徴とする疾患、膵炎、心筋内膜炎、虚血性障害(心筋、網膜、脳、腎での)、尿石症、腎石灰症、高シュウ酸症、高リン酸症、門脈高血圧などの全身性および/または局所的な動脈および静脈における神経変性、膣症や膣炎、直腸出血性炎症、前立腺炎、副鼻腔炎、耳炎、結膜炎、歯肉炎、歯周症、アナフラキシー症状、免疫欠損症。
【0012】
アルギニン・デイミナーゼに富むこれらの微生物は、個別にまたは他の乳酸菌と組み合せて使用できる。その乳酸菌は、例えば、次の通りである。ラクトバチルス・アシドフィルス(Lactobacillus acidophilus)、ラクトバチルス・ブキネリ(Lactobacillus buchneri)、ラクトバチルス・カセイ(Lactobacillus casei)、ラクトバチルス・カテナホルム(Lactobacillus catenaforme)、ラクトバチルス・セルビオスス(Lactobacillus cellobiosus)、ラクトバチルス・クリスパツス(Lactobacillus crispatus)、ラクトバチルス・クルバツス(Lactobacillus curvatus)、ラクトバチルス・デルブルエキイ(Lactobacillus delbrueckii)、ラクトバチルス・ジェンセニイ(Lactobacillus jensenii)、ラクトバチルス・レイキマニイ(Lactobacillus leichmanii)、ラクトバチルス・ミヌツス(Lactobacillus minutus)、ラクトバチルス・プラタルム(Lactobacillus platarum)、ラクトバチルス・ロゴサエ(Lactobacillus rogosae)、ラクトバチルス・サルビリウス(Lactobacillus salivarius)、ビフィドバクテリウム・アドレセンチス(Bifidobacterium adolescentis)、ビフィドバクテリウム・アングラツム(Bifidobacterium angulatum)、ビフィドバクテリウム・ビフィヅム(Bifidobacterium bifidum)、ビフィドバクテリウム・ブレベ(Bifidobacterium breve)、ビフィドバクテリウム・カテヌラツム(Bifidobacterium catenulatum)、ビフィドバクテリウム・デンチウム(Bifidobacterium dentium)、ビフィドバクテリウム・エリクソニイ(Bifidobacterium eriksonii)、ビフィドバクテリウム・インファチス(Bifidobacterium infatis)、ビフィドバクテリウム・ロングム(Bifidobacterium longum)、ビフィドバクテリウム・プランタルム(Bifidobacterium plantarum)、ビフィドバクテリウム・プソイドカテヌラツム(Bifidobacterium pseudo-catenulatum)、ビフィドバクテリウム・プソイドロングム(Bifidobacterium pseudolongum)、スプレプトコッカス・ラクチス(Streptococcus lactis)、スプレプトコッカス・ラフィノラクチス(Streptococcus raffinolactis)、スプレプトコッカス・テルモフィルス(Streptococcus thermophilus)、アカデミノコッカス・フェルメンタ(Acadaminococcus fermenta)、シトファーガ・フェルメンタンス(Cytophaga fermentans)、ロドフェラックス・フェルメンタンス(Rhodoferax fermentans)、セルロモナス・フェルメンタンス(Cellulomonas fermentans)、ジモモナス・モビリス(Zymomonas mobilis)。
【0013】
さらに、本発明において、この細菌は、アルギニン・デイミナーゼやスフィンゴミエリナーゼなどの酵素とともに、また、コルチゾン、抗炎症剤、免疫調節剤、細胞増殖抑制剤、免疫剤、内分泌剤、血管系剤、麻酔剤、血管拡張剤、成長因子、サイトキニン、セラミド、ビタミン、ミネラル、脂質、アミノ酸、炭水化物、経腸または食品的プレビオまたはプロビオ補助剤とともに、また、医薬品または食品/健康食の分野で普通に用いられる賦形剤とともに使用できる。好ましい投与形態は経口であるが、これに限定されず、局所的、経直腸、経鼻または経皮の投与も可能である。従って、本発明の投与剤形としては、丸薬、錠剤、カプセル、顆粒、座剤、乳化剤、懸濁剤、貼付剤、クリーム、軟膏、噴霧剤、点眼剤、うがい剤、歯科用剤がある。
【0014】
非限定的な表示の下記実施例は、本発明をさらに詳細に説明する。
実施例1
種々の細胞系におけるアポトーシスの導入
用いた細胞
1.正常
PBL(ヒト末梢血液リンパ球)
HS27(正常ヒト線維芽細胞)
HaCaT(不死化正常ヒト角化細胞)
2.腫瘍性
Jurkat(ヒトT白血病)
P815(ネズミ肥満細胞)
J744(ネズミ腫瘍マクロファージ)
【0015】
細胞の培養を血清(10%)を有する適当な培地で37℃(5%CO2)で18−72時間、ラクトバチルス・ブレビスのリン酸緩衝音波処理液の存在または不存在で行った(細胞懸濁液の最終濃度:100ml/10ml)。インキュベーション処理後、細胞数を数え、生存能を染料トリパンブルーの排出を基に測定した。細菌で処理した細胞でのアポトーシス死の導入能を下記に基づき定めた。
【0016】
ヘマトキシリン/エオジンでの染色後、光学顕微鏡による形態
蛍光顕微鏡および細胞蛍光光度法により検出されるアクリジンオレンジ/臭化エチジウムでの染色
DNAのアガロースゲル電気泳動によるはしご状DNAの検出
【0017】
【表1】
表1
Figure 0004253439
【0018】
上記の結果から明かなように、本発明の音波処理細菌での14−18時間処理は、腫瘍細胞に有意なレベルでのアポトーシスの導入をもたらし、一方、正常な細胞系にはなんらの作用を与えない。
【0019】
実施例2
細菌株におけるアルギニン・デイミナーゼの存在の証明
いくつかの細菌株におけるアルギニン・デイミナーゼの活性を、放射標識アルギニンのシトルリンおよびNH3への転換を基として調べた。アルギニンの転換に働く他の酵素(酸化窒素シンターゼおよびアルギナーゼ)を特異的に阻害し得る阻害剤(L−N−ニトロアルギニンメチルエステルHClおよびL−バリン)の存在よって、他の酵素ではなくアルギニン・デイミナーゼに基づく酵素活性が測定できた。さらに、アルギニン・デイミナーゼ(ホルマミジン)の特異的阻害剤を用いて、結果が正しいことが確認された。
【0020】
【表2】
表2:アルギニン・デイミナーゼの活性(分当り生産された放射活性シトルリンのピコモル(pmol)/細菌タンパク質mgとして表す)
Figure 0004253439
【0021】
本発明の目的に有用と考えられる細胞株は、シトルリンが0.1ピコモル/タンパク質mg/分以上の値を有する。
酸化窒素シンターゼ(L−NAME、L−ニトロモノメチルアルギニン)またはアルギナーゼ(L−バリン)の阻害剤の存在はアルギニンのシトルリンへの転換についてなんら影響を与えないので、種々の細菌で観測されるシトルリンのアルギニン・デイミナーゼへの生成に関与が可能となる。さらに、継続的な酸化窒素シンターゼの活性に不可欠なカルシウムおよびカルモジュリンの分析系の欠如が、アルギニン転換の細菌の役割に対する活性をまったく修飾しなかったから、さらに後者に関与する酵素がアルギニン・デイミナーゼであることが確認される。
【0022】
下記する結果から明かなように、問題の細菌で認められるアルギニン・デイミナーゼの活性は、継続性酸化窒素シンターゼ(NOS)の活性および誘発性NOSの活性の両方を完全に阻害し得た。その存在が種々の形態の酸化窒素の基質(アルギニン)を奪うことに関与するからであろう。この目的に、インビトロで大腸菌のリポポリサッカライド(100mg/ml)およびインターフェロン(100U/ml)のそれぞれで刺激されたラット小脳抽出物およびラットマクロファージを、継続性NOSおよび誘発性NOSについての正の対照として用いた。
【0023】
【表3】
表3:継続性および誘発性の酸化窒素シンターゼならびにアルギニン・デイミナーゼの活性
Figure 0004253439
【0024】
明かなのは、すべての細菌が本発明の目的に有意の程度にアルギニン・デイミナーゼについての酵素活性を有するわけでないこと(表2)、およびここに挙げられた株による継続性NOSおよび誘発性NOS両方の阻害が、両型のNOSの特異的阻害剤の存在下での高いシトルリンの持続的存在でもって確認されたこと(表3)である。
【0025】
実施例3
パウチ炎、回腸レザボアの非特異的炎症の患者4人を処置した。この疾患は潰瘍性大腸炎について回腸肛門吻合により長期間しばしば複合する。パウチ炎が炎症性NO仲介障害の結果であると、最近いわれている。対象者、すべてボランティアの処置は、2か月間、L. brevis CD2 の凍結乾燥製剤で、5x1010CFU/grの濃度で、経口で、6g/日の用量で行った。処置の前後に生検サンプルをパウチの粘膜から採取し、均質化し、放射標識アルギニンのシトルリンへの転換の解析によりシトルリン量を調べた。
【0026】
【表4】
表4:パウチ炎患者の腸生検サンプルにおける誘発酸化窒素シンターゼ活性に対するCD2での処置の効果
Figure 0004253439
【0027】
CD2での処置は、誘発性酸化窒素シンターゼの活性レベルを有意に低下した。

Claims (7)

  1. アルギニン・デイミナーゼ活性(シトルリンが0.1ピコモル/細菌タンパク質mg/分以上で表される)を有する、生物学的に純粋な、ドイツ微生物・細胞培養保存機構に受託番号DSM11988で寄託されたラクトバチルス・ブレビスCD2株
  2. 請求項1の菌株および希釈剤または担体を含む組成物。
  3. 経腸、局所、経直腸、経鼻または非経口投与に適する、請求項2の組成物。
  4. 請求項1の菌株および経腸投与で許容される希釈剤または担体を含む、経腸投与可能組成物。
  5. 菌株が凍結乾燥または音波処理されている、請求項2−4のいずれかの組成物
  6. 菌株の濃度が組成物1gにつき1x10CFUから1x1013CFUである、請求項2−5のいずれかの組成物
  7. 以下の成分の少なくとも1つをさらに含む、請求項2−6のいずれかの組成物:ラクトバチルス・アシドフィルス、ラクトバチルス・ブキネリ、ラクトバチルス・カセイ、ラクトバチルス・カテナホルム、ラクトバチルス・セルビオスス、ラクトバチルス・クリスパツス、ラクトバチルス・クルバツス、ラクトバチルス・デルブルエキイ、ラクトバチルス・ジェンセニイ、ラクトバチルス・レイキマニイ、ラクトバチルス・ミヌツス、ラクトバチルス・プラタルム、ラクトバチルス・ロゴサエ、ラクトバチルス・サルビリウス、ビフィドバクテリウム・アドレセンチス、ビフィドバクテリウム・アングラツム、ビフィドバクテリウム・ビフィヅム、ビフィドバクテリウム・ブレベ、ビフィドバクテリウム・カテヌラツム、ビフィドバクテリウム・デンチウム、ビフィドバクテリウム・エリクソニイ、ビフィドバクテリウム・インファチス、ビフィドバクテリウム・ロングム、ビフィドバクテリウム・プランタルム、ビフィドバクテリウム・プソイドカテヌラツム、ビフィドバクテリウム・プソイドロングム、スプレプトコッカス・ラクチス、スプレプトコッカス・ラフィノラクチス、スプレプトコッカス・テルモフィルス、アカデミノコッカス・フェルメンタ、シトファーガ・フェルメンタンス、ロドフェラックス・フェルメンタンス、セルロモナス・フェルメンタンス、またはジモモナス・モビリスアルギニン・デイミナーゼスフィンゴミエリナーゼ、または他の酵素:コルチゾン、抗炎症剤、免疫調節剤、細胞増殖抑制剤、免疫剤、内分泌剤、血管系剤、麻酔剤、または血管拡張剤成長因子、サイトカイン、セラミド、ビタミン、ミネラル、脂質、アミノ酸、または炭水化物;経腸用製剤;栄養補助剤、プレバイオティック補助剤、またはプロバイオティック補助剤;または、医薬または健康食で許容される賦形剤
JP2000532508A 1998-02-20 1998-10-13 アポトーシスを誘発しおよび/または炎症反応を低下するためのアルギニン・デイミナーゼに富む細菌の使用、および該細菌を含有する医薬組成物または健康食組成物 Expired - Fee Related JP4253439B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT98RM000103A IT1298918B1 (it) 1998-02-20 1998-02-20 Uso di batteri dotati di arginina deiminasi per indurre apoptosi e/o ridurre una reazione infiammatoria e composizioni farmaceutiche
IT98A000103 1998-02-20
PCT/IT1998/000275 WO1999042568A1 (en) 1998-02-20 1998-10-13 Use of bacteria endowed with arginine deiminase to induce apoptosis and/or reduce an inflammatory reaction and pharmaceutical or dietetic compositions containing such bacteria

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002504324A JP2002504324A (ja) 2002-02-12
JP4253439B2 true JP4253439B2 (ja) 2009-04-15

Family

ID=11405583

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000532508A Expired - Fee Related JP4253439B2 (ja) 1998-02-20 1998-10-13 アポトーシスを誘発しおよび/または炎症反応を低下するためのアルギニン・デイミナーゼに富む細菌の使用、および該細菌を含有する医薬組成物または健康食組成物

Country Status (25)

Country Link
US (2) US6572854B1 (ja)
EP (1) EP1058725B1 (ja)
JP (1) JP4253439B2 (ja)
KR (1) KR100594569B1 (ja)
CN (1) CN1189560C (ja)
AR (2) AR020053A1 (ja)
AT (1) ATE391774T1 (ja)
AU (1) AU754483B2 (ja)
BR (1) BR9815677A (ja)
CA (1) CA2321263C (ja)
CY (1) CY1108112T1 (ja)
DE (1) DE69839351T2 (ja)
DK (1) DK1058725T3 (ja)
EA (1) EA006018B1 (ja)
ES (1) ES2303357T3 (ja)
HK (1) HK1033338A1 (ja)
IL (1) IL137799A (ja)
IN (2) IN188450B (ja)
IT (1) IT1298918B1 (ja)
MX (1) MX237377B (ja)
PT (1) PT1058725E (ja)
SI (1) SI1058725T1 (ja)
TR (1) TR200002326T2 (ja)
WO (1) WO1999042568A1 (ja)
ZA (1) ZA9811619B (ja)

Families Citing this family (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1296148B1 (it) * 1996-11-22 1999-06-09 Renata Maria Anna Ve Cavaliere Uso di batteri lattici per accrescere il livello delle ceramidi della pelle e delle mucose, e composizioni dermatologiche e cosmetiche atte
US8697051B2 (en) * 1999-06-09 2014-04-15 Vsl Pharmaceuticals Inc. Composition comprising alkaline sphingomyelinase for use as a dietetic preparation, food supplement or pharmaceutical product
IT1311495B1 (it) * 1999-06-09 2002-03-13 Mendes S U R L Composizione comprendente sfingomielinasi alcalina, utilizzabile qualeprodotto dietetico, integratore alimentare o medicamento.
IT1306716B1 (it) * 1999-06-21 2001-10-02 Mendes S U R L Associazione di batteri lattici e suo uso per la prevenzione e/o iltrattamento terapeutico di infezioni e di stati infiammatori.
AUPQ415899A0 (en) * 1999-11-19 1999-12-16 Vasse Research Institute Pty Ltd Compositions for and methods of treatment of allergic diseases
HU227086B1 (en) * 1999-11-25 2010-06-28 Vakcina Kft Lactobacillus vaccine for treating prostata inflammatory and benign prostata hyperplasia
FR2809312B1 (fr) * 2000-05-25 2002-07-12 Gervais Danone Sa Utilisation de l. casei dans des compositions immunostimulantes
US6767537B2 (en) * 2000-05-26 2004-07-27 Phil Arnold Nicolay Composition and method for the treatment of sinusitis
AU2002341384A1 (en) * 2001-09-05 2003-03-24 Actial Farmaceutica, Lda. Lactic acid bacteria comprising unmethylated cytosine-guanine dinucleotides for use in therapy
ITRM20010763A1 (it) 2001-12-21 2003-06-21 Simone Claudio De Nuovo ceppo di batterio lattico e composizioni commestibili, farmaci e prodotti veterinari che lo contengono.
CN1809378B (zh) * 2002-11-18 2010-06-23 德西涅Rx制药公司 体内抑制病毒复制的方法
US20050158294A1 (en) 2003-12-19 2005-07-21 The Procter & Gamble Company Canine probiotic Bifidobacteria pseudolongum
US8877178B2 (en) 2003-12-19 2014-11-04 The Iams Company Methods of use of probiotic bifidobacteria for companion animals
TW200700074A (en) * 2005-03-04 2007-01-01 Calpis Co Ltd Inducer of t cell apoptosis
EP2270131A1 (en) 2005-05-31 2011-01-05 The Iams Company Feline probiotic lactobacilli
AU2006253007B2 (en) 2005-05-31 2012-12-20 Alimentary Health Ltd Feline probiotic Bifidobacteria
EA016734B1 (ru) 2006-12-21 2012-07-30 Калпис Ко., Лтд. СРЕДСТВА ДЛЯ СТИМУЛЯЦИИ ПРОДУЦИРОВАНИЯ IgA НА ОСНОВЕ БАКТЕРИЙ LACTOBACILLUS AMYLOVORUS И ШТАММ БАКТЕРИЙ LACTOBACILLUS AMYLOVORUS CP1750 FERM BP-10532
CN100584940C (zh) * 2007-05-17 2010-01-27 江南大学 一株产精氨酸脱亚氨酶的菌种及其应用
JP5247120B2 (ja) * 2007-11-02 2013-07-24 雪印メグミルク株式会社 L−オルニチン含有物の製造方法
EE05341B1 (et) * 2008-05-13 2010-08-16 O� Tervisliku Piima Biotehnoloogiate Arenduskeskus Isoleeritud mikroorganismi tvi Lactobacillus plantarum Inducia DSM 21379 kui organismi loomulikku kaitsev?imet t?stev probiootik, seda sisaldav toiduaine ja kompositsioon ning mikroorganismi kasutamine rakulist immuunsust t?stva ravimi valmistamisek
US9771199B2 (en) 2008-07-07 2017-09-26 Mars, Incorporated Probiotic supplement, process for making, and packaging
CN101606952B (zh) * 2008-06-17 2012-09-19 上海交通大学医学院附属第三人民医院 乳双歧杆菌在制备预防泌尿系统结石药物中的应用
JP5526320B2 (ja) * 2008-09-04 2014-06-18 国立大学法人旭川医科大学 腸管保護剤
US10104903B2 (en) 2009-07-31 2018-10-23 Mars, Incorporated Animal food and its appearance
JP5820725B2 (ja) 2009-10-22 2015-11-24 株式会社ヤクルト本社 がん発症リスク低減剤
JP5660508B2 (ja) * 2010-04-08 2015-01-28 国立大学法人旭川医科大学 腸管保護剤
KR101062779B1 (ko) 2010-04-28 2011-09-06 삼육대학교산학협력단 충치 유발 세균의 성장 억제 활성을 나타내는 비피도박테리움 아돌레센티스 spm1005 균주 및 상기 비피도박테리움 아돌레센티스 spm1005 균주 또는 이의 배양물을 유효 성분으로 하는 충치 예방용 식품 및 약제학 조성물
GB201112091D0 (en) 2011-07-14 2011-08-31 Gt Biolog Ltd Bacterial strains isolated from pigs
GB201117313D0 (en) 2011-10-07 2011-11-16 Gt Biolog Ltd Bacterium for use in medicine
CN102433290B (zh) * 2012-01-16 2013-06-12 江南大学 一株产瓜氨酸的菌株及用该菌株生物合成瓜氨酸的方法
EP3782653A1 (en) 2012-04-04 2021-02-24 Polaris Group Composition comprising pegylated arginine deiminase
CA2901795C (en) 2013-03-15 2022-08-02 Polaris Group Arginine deiminase with reduced cross-reactivity toward adi - peg 20 antibodies for cancer treatment
GB201306536D0 (en) 2013-04-10 2013-05-22 Gt Biolog Ltd Polypeptide and immune modulation
CN107172883A (zh) * 2014-01-22 2017-09-15 株式会社明治 瓜氨酸的制备方法
US10463721B2 (en) 2014-03-18 2019-11-05 Tdw Group Engineered chimeric pegylated ADI and methods of use
ES2915382T3 (es) 2014-09-16 2022-06-22 Polaris Group Arginina desiminasa con reactividad cruzada reducida hacia anticuerpos ADI - PEG 20 para el tratamiento del cáncer
NO3065748T3 (ja) 2014-12-23 2018-04-21
SI3193901T1 (en) 2014-12-23 2018-06-29 4D Pharma Research Limited Pirin polypeptide and immune modulation
SG10201912324XA (en) 2015-06-15 2020-02-27 4D Pharma Res Ltd Compositions comprising bacterial strains
HUE044617T2 (hu) 2015-06-15 2019-11-28 4D Pharma Res Ltd Baktériumtörzseket tartalmazó készítmények
MA41060B1 (fr) 2015-06-15 2019-11-29 4D Pharma Res Ltd Compositions comprenant des souches bactériennes
ME03563B (me) 2015-06-15 2020-07-20 4D Pharma Res Ltd Kompozicije koje sadrže bakterijske sojeve
MA41010B1 (fr) 2015-06-15 2020-01-31 4D Pharma Res Ltd Compositions comprenant des souches bactériennes
MD3209310T2 (ro) 2015-11-20 2018-06-30 4D Pharma Res Ltd Compoziții care conțin tulpini bacteriene
GB201520497D0 (en) 2015-11-20 2016-01-06 4D Pharma Res Ltd Compositions comprising bacterial strains
GB201520631D0 (en) 2015-11-23 2016-01-06 4D Pharma Res Ltd Compositions comprising bacterial strains
GB201520638D0 (en) 2015-11-23 2016-01-06 4D Pharma Res Ltd Compositions comprising bacterial strains
CN106994134B (zh) * 2016-01-25 2020-08-25 深圳华大生命科学研究院 肠道益生菌在预防和/或治疗糖尿病及其相关疾病中的应用
CN114712405A (zh) 2016-03-04 2022-07-08 4D制药有限公司 包含细菌菌株的组合物
GB201612191D0 (en) 2016-07-13 2016-08-24 4D Pharma Plc Compositions comprising bacterial strains
TWI802545B (zh) 2016-07-13 2023-05-21 英商4D製藥有限公司 包含細菌菌株之組合物
GB201621123D0 (en) 2016-12-12 2017-01-25 4D Pharma Plc Compositions comprising bacterial strains
US11179426B2 (en) * 2016-12-29 2021-11-23 Kibow Biotech, Inc. Composition and method for maintaining healthy kidney function
CN108265068B (zh) * 2016-12-31 2021-06-15 江苏众红生物工程创药研究院有限公司 重组精氨酸脱亚胺酶及其产业化制备方法和应用
EP3630137B1 (en) 2017-05-22 2023-05-17 4D Pharma Research Limited Compositions comprising bacterial strains
MA41708A (fr) 2017-05-24 2020-04-08 4D Pharma Res Ltd Compositions comprenant des souches bactériennes
SI3638271T1 (sl) 2017-06-14 2021-01-29 4D Pharma Research Limited Sestavki, ki vsebujejo bakterijske seve
PL3600364T3 (pl) 2017-06-14 2021-01-11 4D Pharma Research Limited Kompozycje zawierające szczep bakteryjny z rodzaju megasphaera i ich zastosowania
RU2675110C1 (ru) * 2018-04-09 2018-12-17 Федеральное государственное бюджетное учреждение науки Институт общей генетики им. Н.И. Вавилова Российской академии наук (ИОГЕН РАН) Фармацевтическая композиция для терапии воспалительных заболеваний слизистых оболочек кишечника на основе штамма Lactobacillus brevis 47f, проявляющая местную противовоспалительную активность
FR3082207B1 (fr) 2018-06-06 2022-03-25 Agronomique Inst Nat Rech Nouvelle souche probiotique de lactobacillus brevis
KR102069622B1 (ko) * 2019-06-25 2020-01-23 한국식품연구원 락토바실러스 퍼멘텀 WiKim0102를 유효성분으로 포함하는 암의 예방 또는 치료용 약학 조성물
KR102363111B1 (ko) * 2021-06-29 2022-02-15 (주)바이오일레븐 항염 및 항산화 활성을 갖는 락토바실러스 퍼멘텀 균주 및 이의 용도

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4415550A (en) * 1983-03-04 1983-11-15 Pakhomov Gennady N Treatment-and-prophylactic tooth paste possessing anticarious effect
JP2900279B2 (ja) * 1989-08-02 1999-06-02 株式会社ジャパンエナジー 新規なアルギニンデイミナーゼ、その製造法及び該酵素を有効成分とする制癌剤
US5196195A (en) * 1990-03-27 1993-03-23 Cornell Research Foundation, Inc. Use of arginase to control nitric oxide formation
GB9107305D0 (en) * 1991-04-08 1991-05-22 Unilever Plc Probiotic
AUPM596894A0 (en) * 1994-05-30 1994-06-23 Hybrid Scientific Pty Ltd Composition for treating gastrointestinal disorders - a combination of bismuth salts plus lactobacillus or bifidobacteria species bacteria for treating gastrointestinal disorders
US5599795A (en) * 1994-08-19 1997-02-04 Mccann; Michael Method for treatment of idiopathic inflammatory bowel disease (IIBD)

Also Published As

Publication number Publication date
ATE391774T1 (de) 2008-04-15
ITRM980103A1 (it) 1999-08-20
DK1058725T3 (da) 2008-08-18
IN188450B (ja) 2002-09-28
ITRM980103A0 (it) 1998-02-20
CN1189560C (zh) 2005-02-16
MX237377B (es) 2006-05-31
CA2321263A1 (en) 1999-08-26
CA2321263C (en) 2009-08-11
IN1999KO00116A (ja) 2005-03-11
EA006018B1 (ru) 2005-08-25
IL137799A (en) 2005-08-31
AU754483B2 (en) 2002-11-14
KR20010106092A (ko) 2001-11-29
EP1058725A1 (en) 2000-12-13
PT1058725E (pt) 2008-06-19
WO1999042568A1 (en) 1999-08-26
ES2303357T3 (es) 2008-08-01
HK1033338A1 (en) 2001-08-24
AR020053A1 (es) 2002-04-10
TR200002326T2 (tr) 2000-11-21
AR071841A2 (es) 2010-07-21
US6572854B1 (en) 2003-06-03
CN1284994A (zh) 2001-02-21
US20030215429A1 (en) 2003-11-20
MXPA00007990A (es) 2001-03-01
EP1058725B1 (en) 2008-04-09
DE69839351T2 (de) 2009-06-25
BR9815677A (pt) 2000-10-24
ZA9811619B (en) 1999-06-23
IT1298918B1 (it) 2000-02-07
EA200000856A1 (ru) 2001-02-26
CY1108112T1 (el) 2014-02-12
KR100594569B1 (ko) 2006-06-30
DE69839351D1 (de) 2008-05-21
US7147847B2 (en) 2006-12-12
SI1058725T1 (sl) 2008-08-31
AU9644198A (en) 1999-09-06
JP2002504324A (ja) 2002-02-12
IL137799A0 (en) 2001-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4253439B2 (ja) アポトーシスを誘発しおよび/または炎症反応を低下するためのアルギニン・デイミナーゼに富む細菌の使用、および該細菌を含有する医薬組成物または健康食組成物
EP0760848B1 (en) Lactobacillus strains of human origin, their compositions and uses thereof
JP2012040015A (ja) 食養生製品、食品添加物または医薬用アルカリ性スフィンゴミエリナーゼ含有組成物
EP2270133B1 (en) Method for obtaining a novel strain of bifidobacterium bifidum with activity against infection by helicobacter pylori
US9439953B2 (en) Compositions comprising alkaline sphingomyelinases for use as a dietetic preparation, food supplement or pharmaceutical product and methods for using them
JP2003501399A5 (ja)
Kim et al. In vitro immunopotentiating activity of cellular components of Lactococcus lactis ssp. lactis
EA043487B1 (ru) Штамм bifidobacterium bifidum 8, используемый в качестве пробиотика

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050628

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050811

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080805

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081105

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090106

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090126

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120130

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130130

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140130

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

S534 Written request for registration of change of nationality

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313534

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees