JP4247427B2 - メモリ装置 - Google Patents

メモリ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4247427B2
JP4247427B2 JP2002354939A JP2002354939A JP4247427B2 JP 4247427 B2 JP4247427 B2 JP 4247427B2 JP 2002354939 A JP2002354939 A JP 2002354939A JP 2002354939 A JP2002354939 A JP 2002354939A JP 4247427 B2 JP4247427 B2 JP 4247427B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory cell
row
cell array
signal
array
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002354939A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003196997A (ja
Inventor
相 ▲ヒ▼ 姜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SK Hynix Inc
Original Assignee
Hynix Semiconductor Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hynix Semiconductor Inc filed Critical Hynix Semiconductor Inc
Publication of JP2003196997A publication Critical patent/JP2003196997A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4247427B2 publication Critical patent/JP4247427B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C8/00Arrangements for selecting an address in a digital store
    • G11C8/14Word line organisation; Word line lay-out
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
    • G11C29/70Masking faults in memories by using spares or by reconfiguring
    • G11C29/78Masking faults in memories by using spares or by reconfiguring using programmable devices
    • G11C29/80Masking faults in memories by using spares or by reconfiguring using programmable devices with improved layout

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Dram (AREA)
  • For Increasing The Reliability Of Semiconductor Memories (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、動作時に、ローアドレス入力信号を基に対応するローブロックを選択するローブロック選択信号をカラムヒューズボックスに伝送するメモリ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
図1は、従来の技術に係るメモリ装置の構成を概略的に示したブロック図である。図1に示したメモリ装置では、階層型(Hierarchical)ワードライン方式が採用されている。
【0003】
図1に示したように、従来の技術に係るメモリ装置は、複数のブロック制御部y0〜yM及びワードラインドライバ11を有するロー制御部10と、それぞれが複数のメモリセルを有する複数のローブロックz0〜zMを含むメモリセルアレイ20と、カラムデコーダ30と、ローアドレスプリデコーダ40と、ローヒューズ50と、ローブロックデコーダ60と、カラムヒューズボックスアレイ70とを備えている。
【0004】
ローアドレスプリデコーダ40は、特定のメモリセルにアクセスするアクティブ時に、ローアドレスバッファ(図示せず)等を介して外部からローアドレス入力信号を受信し、該信号をプリデコーディングして、ワードラインドライバ11及びローブロックデコーダ60にローアドレス信号を出力するように構成されている。
【0005】
ローヒューズ50は、ローブロックデコーダ60に、ローリダンダンシ信号を出力するように構成されている。
【0006】
ローブロックデコーダ60は、ローアドレスプリデコーダ40から出力されたローアドレス信号と、ローヒューズ50から出力されたローリダンダンシ信号とを基に、複数のローブロックz0〜zMのうち、選択されたローブロックを示すM個のブロック選択信号xmat_yfと、メモリセルアレイ20内の対応するローブロックをイネーブルさせるためのローブロックイネーブル信号msbとを生成する。そして、ローブロックイネーブル信号msbをロー制御部10に出力し、ブロック選択信号xmat_yfをカラムヒューズボックスアレイ70に出力するように構成されている。
【0007】
ロー制御部10に含まれる各ブロック制御部y0〜yMは、ローブロックデコーダ60から出力されたM個のローブロックイネーブル信号msbのうちの一つを受信し、該当するローブロックをイネーブルさせる。
【0008】
カラムヒューズボックスアレイ70は、カラムアドレスバッファ(図示せず)等を介して外部から入力されたカラムアドレス入力信号を受信し、カラムリダンダンシ信号を出力するように構成されている。そして、カラムデコーダ30は、前記カラムアドレス入力信号と前記カラムリダンダンシ信号とを受信して、これらの信号を基に対応するカラムを選択するように構成されている。
【0009】
上記のような従来の技術に係るメモリ装置では、ブロック制御部y0〜yMが、ローブロックデコーダ60で生成されたローブロックイネーブル信号msbを該当するローブロックに出力して、ワードラインとセンスアンプとを制御する構成となっている。 また、ローブロックデコーダ60で生成されたM個のブロック選択信号xmat_yfをカラムヒューズボックスアレイ70に伝送する構成となっている。したがって、ローブロックデコーダ60は、ローブロックプリデコーダ40でプリデコーディングされたローアドレス信号と、デコーディングされたローリダンダンシ信号とを再びエンコーディングしている。
【0010】
一般的なDRAMにおいて、縦方向に隣り合うローデコーダと横方向に隣り合うカラムデコーダとが交差する交差領域には、ローデコーダに関連する回路、カラムデコーダに関連する回路及び各種電源ライン等が共存するため、回路構成が非常に複雑となっている。ところが、上述したような従来の技術に係るメモリ装置では、ローブロックデコーダ60でエンコーディングされたM個のブロック選択信号xmat_yfをカラムヒューズボックスアレイ70に伝送するため、別にM本のバスライン27が必要となり、上記交差領域における配線が多くなるという問題があった。
【0011】
特に、最近開発されたハイセル・エフィシェンシDRAMでよくあるローブロックの数が2の累乗でない場合、2の累乗である場合に比べて、ローブロックデコーダ60のレイアウト面積が拡大する傾向にあるため、チップサイズが大きくなってしまうという問題があった。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、上記のような問題点を解決するためなされたものであって、ローアドレス信号によって選択されたローブロックを示すローブロック選択信号をカラムヒューズボックスアレイに伝送するために必要であったローブロックデコーダをなくし、ローブロックデコーダが占有していた上記交差領域など、レイアウト上の面積を有効に利用することができるメモリ装置を提供することを目的としている。
【0013】
【課題を解決するための手段】
本発明に係るメモリ装置は、それぞれが複数の単位メモリセルを有する複数のローブロックを含むメモリセルアレイと、ローアドレス信号とローリダンダンシ信号とをデコーディングして、前記メモリセルアレイ内の対応するローブロックに、該ローブロックをイネーブルさせるためのローブロックイネーブル信号と、ローブロック選択信号とを出力するロー制御部と、カラムアドレス入力信号を受信し、前記ローブロック選択信号を基に、リダンダンシ処理を制御するカラムヒューズボックスアレイを備え、前記メモリセルアレイを通って、前記ロー制御部から出力された前記ローブロック選択信号を、前記カラムヒューズボックスアレイに伝送するように配置されたメモリセルアレイ経由配線とを備えていることを特徴としている。
【0014】
ここで、前記ロー制御部が、それぞれが前記ローアドレス信号と前記ローリダンダンシ信号とをデコーディングして、それぞれに対応するローブロックに、前記ローブロックイネーブル信号とローブロック選択信号とを出力するように構成された複数のブロック制御部を含んで構成されていることが望ましい。
【0015】
また、前記ブロック制御部が、前記ローアドレス入力信号、前記ローリダンダンシ信号、前記ローアドレス信号及びワードライン制御信号をデコーディングするデコーディング手段と、該デコーディング手段の出力を遅延させ、前記ローブロック選択信号を出力する遅延手段と、前記デコーディング手段の出力をデコーディングして、ローブロックイネーブル信号を発生させるローブロックイネーブル信号発生手段とを含んで構成されていることが望ましい。
【0016】
また、前記メモリセルアレイ経由配線が、前記メモリセルアレイ内の単位メモリセルアレイを通るように構成されていることが望ましい。
【0017】
また、前記メモリセルアレイ経由配線が、前記ローブロック内のワードラインと冗長ワードラインとの間、及びサブワードラインドライバアレイを通るように構成されていることが望ましい。
【0018】
また、前記メモリセルアレイ経由配線が、前記メモリセルアレイ内のセンスアンプアレイ及びサブワードラインドライバアレイを通るように構成されていることが望ましい。
【0019】
また、前記メモリセルアレイ経由配線が、前記メモリセルアレイ内の単位メモリセルアレイ及びサブワードラインドライバアレイを通るように構成されていることが望ましい。
【0020】
また、前記メモリセルアレイ経由配線が、前記メモリセルアレイ内のセンスアンプアレイ及び単位メモリセルアレイを通るように構成されていることが望ましい。
【0021】
また、前記メモリセルアレイ経由配線が、前記メモリセルアレイ内で同じ列に配置された単位メモリセルアレイを通るように構成されていることが望ましい。
【0022】
また、前記メモリセルアレイ経由配線が、互いに交差せず、互いに異なる単位メモリセルアレイ及びサブワードラインドライバアレイを通るように構成されていることが望ましい。
【0023】
【発明の実施の形態】
以下、添付した図面を参照しながら、本発明の実施の形態について詳しく説明する。
【0024】
図2は、本発明の実施の形態に係るメモリ装置の構成を示したブロック図である。
【0025】
図示したように、本発明の実施の形態に係るメモリ装置は、複数のブロック制御部a0〜aM及びワードラインドライバ101を含んで構成されたロー制御部100と、メモリセルアレイ200と、ワードライン203と、カラムデコーダ300と、ローヒューズ400と、ローアドレスプリデコーダ500と、カラムヒューズボックスアレイ600と、メモリセルアレイ経由配線700とを含んで構成されている。
【0026】
メモリセルアレイ200は、それぞれが複数の単位メモリセルアレイ201を有する複数のローブロックb0〜ローブロックbMを含んで構成されている。そして、各単位メモリセルアレイ201は、ワードライン203及び冗長ワードライン203aを介して、ロー制御部100のワードラインドライバ101に接続されている。
【0027】
ローアドレスプリデコーダ500は、ローアドレスバッファ(図示せず)等を介して外部からローアドレス入力信号baxCを受信し、該信号をプリデコーディングしてローアドレス信号bax9B_bを出力するように構成されている。
【0028】
ローヒューズ400は、ローリダンダンシ信号rwbを出力するように構成されている。
【0029】
ロー制御部100は、ローアドレスプリデコーダ500から出力されたローアドレス信号bax9B_bと、ローヒューズ400から出力されたローリダンダンシ信号rwbとを受信して、これらをデコーディングして、これらの信号を基に、ワードラインドライバ101を介して、メモリセルアレイ200内の対応するローブロックに、該ローブロックをイネーブルさせるためのローブロックイネーブル信号msb(図3)とローブロック選択信号xmat_yf(図3)とを出力するように構成されている。
【0030】
本実施の形態では、ロー制御部100は、それぞれがローアドレス信号bax9B_bとローリダンダンシ信号rwbとをデコーディングして、それぞれに対応するローブロックに、ローブロックイネーブル信号msbとローブロック選択信号xmat_yfとを出力するように構成されたブロック制御部a0〜aMを含んで構成されている。
【0031】
複数のワードライン203は、このローブロックイネーブル信号msbをローブロックb0〜bMのうち、対応するローブロックに伝送するように配置されている。また、メモリセルアレイ経由配線700は、メモリセルアレイ200を通って、ロー制御部100から出力されたローブロック選択信号xmat_yfを、カラムヒューズボックスアレイ600に伝送するように配置されている。
【0032】
カラムデコーダ300は、カラムアドレスバッファ(図示せず)等を介して外部からカラムアドレス入力信号を受信し、カラムヒューズボックスアレイ600から出力されたカラムリダンダンシ信号を基に特定のカラムを選択するように構成されている。
【0033】
カラムヒューズボックスアレイ600は、内部に複数のヒューズボックス(図示せず)を備えており、カラムアドレスバッファ(図示せず)等を介して外部からカラムアドレス入力信号を受信し、ローブロック選択信号xmat_yfを基に、リダンダンシ処理を制御するように構成されている。
【0034】
本実施の形態のように階層型ワードラインを用いたDRAMの場合、各ローブロックb0〜bMは一本のワードライン203と、単位メモリセルアレイ201のみを制御するサブワードライン204とを備えている。このとき、一本のワードライン203に接続されたサブワードラインの本数は、ワードライン制御信号PX(図示せず)の数により決定される。通常、ワードライン制御信号PXは4つ又は8つであるが、ワードラインと4つ又は8つのワードライン制御信号PXのうちの一つが同時に選択されたとき、一つのサブワードラインが選択されるように構成されている。このような構成を、ワードラインとサブワードラインと間の1:4デコーディング構成、又は1:8デコーディング構成という。単位メモリセルアレイの上にブロック情報のための配線を設ける場合、1:8デコーディング構成の方が容易となる。
【0035】
上記のように、ローアドレス信号bax9B_bによって選択されたローブロックを示すローブロック選択信号xmat_yfをメモリセルアレイ200を通ってカラムヒューズボックスアレイ600に伝送するメモリセルアレイ経由配線700を設けることにより、ローブロック選択信号xmat_yfをカラムヒューズボックスアレイ600に伝送するために必要であったローブロックデコーダをなくし、ローブロックデコーダが占有していた上記交差領域など、レイアウト上の面積を有効に利用することができる。
【0036】
図3は、図2に示したブロック制御部a0の構成を詳細に示した回路図である。なお、他のブロック制御部a1〜aMについては、図示したブロック制御部a0と同様の構成であるので、説明を省略する。
【0037】
図3に示したように、ブロック制御部a0は、ローアドレス入力信号baxC、リダンダンシ信号rwb、ローアドレス信号bax9B_b、及びワードライン制御信号xed及びxreをデコーディングするデコーディング手段103と、デコーディング手段103の出力を遅延させ、ローブロック選択信号xmat_yfを出力する遅延手段102と、デコーディング手段103の出力をデコーディングして、ローブロックイネーブル信号msbを発生させるローブロックイネーブル信号発生手段104とを含んで構成されている。
【0038】
なお、ワードライン制御信号xed及びxreは、選択されるワードラインが、ワードライン203であるか冗長ワードライン204であるかを区別するための信号である。選択されるワードラインが、ワードライン203であればワードライン制御信号xedがハイ、ワードライン制御信号xreはローの状態となり、冗長ワードライン203aであればワードライン制御信号xed及びxreがともにハイの状態となる。
【0039】
図示したように、デコーディング手段103は、ワードライン制御信号xreを反転して出力する第1インバータIV1と、ワードライン制御信号xedと、第1インバータIV1により反転されたワードライン制御信号xreと、ローアドレス入力信号baxCとをNAND演算して出力するNANDゲートNAND1と、NANDゲートNAND1の出力とローアドレスプリデコーダ500から出力されたローアドレス信号bax9B_bとをNOR演算して出力する第1NORゲートNOR1と、ローヒューズ400から出力されたローリダンダンシ信号rwbを反転して出力する第2インバータIV2と、第2インバータIV2により反転されたローリダンダンシ信号rwbと、第1NORゲートNOR1の出力とをNOR演算して出力する第2NORゲートNOR2とを備えている。また、ローブロックイネーブル信号発生手段104は、第2NORゲートNOR2の出力を反転して出力する第3インバータIV3と、第3インバータIV3の出力を反転してブロック選択信号msbを出力する第4インバータIV4とを備えている。そして遅延手段102は、奇数、本実施の形態では3つのインバータIV5〜IV7で構成されており、第2NORゲートNOR2の出力信号を反転及び遅延させて、ローブロック選択信号xmat_yfを出力するように構成されている。
【0040】
図4は、図2に示したメモリセルアレイ200内の一部領域202におけるレイアウトを概略的に示した概念図である。
【0041】
図4に示したように、メモリセルアレイ200は、マトリクス状に配置された複数の単位メモリセルアレイ201と、横方向に隣り合う単位メモリセルアレイ201の間に配置された複数のサブワードラインドライバアレイと、縦方向に隣り合う単位メモリセルアレイ201の間に配置された複数のセンスアンプアレイと、横方向に隣り合うセンスアンプアレイの間に配置された交差領域とで構成されている。
【0042】
上述のようにブロック制御部a0〜aMは、メモリセルアレイ200上に設けられたメモリセルアレイ経由配線700を介して、ローブロック選択信号xmat_yfをカラムヒューズボックスアレイ600に出力する。次に、図2及び図4を用いてこのときの伝送経路となるメモリセルアレイ経由配線700の構成について説明する。
【0043】
まず、各ブロック制御部a0〜aMの各出力端子に接続されたメモリセルアレイ経由配線700が、それぞれ対応するローブロック内のワードライン203と冗長ワードライン203aとの間を通り、単位メモリセルアレイ201及びサブワードラインドライバアレイを通って、それぞれ対応する列の単位メモリセルアレイ201上まで横方向(紙面右方向)に延び、そこから単位メモリセルアレイ201及びセンスアンプアレイを通って、メモリセルアレイ200の外部に出るまで縦方向(紙面下方向)に延び、さらに、そこから横方向に延びてカラムヒューズボックスアレイ600に接続されるように構成されている。なお、図2において縦方向(紙面右方向)に延びたメモリセルアレイ経由配線700と、縦方向(紙面下方向)に延びたメモリセルアレイ経由配線700とが交差するところは、ジャンパ線などを用いた立体交差になっており、この部分で各配線間の接続はなされていない。
【0044】
上記のような構成により、各ブロック制御部a0〜aMの各出力端子から出力された各ローブロック選択信号xmat_yfを、メモリセルアレイ200を通ってカラムヒューズボックスアレイ600に伝送することができる。
【0045】
図5は、本発明の別の実施の形態に係るメモリ装置の構成を示したブロック図である。
【0046】
、図5に示した実施の形態では、各ブロック制御部a0〜aMの各出力端子に接続されたメモリセルアレイ経由配線700が、センスアンプアレイ及び交差領域を通って、それぞれ対応する列の交差領域上まで横方向に延び、そこからサブワードラインドライバアレイ及び交差領域を通って、メモリセルアレイ200の外部に出るまで縦方向に延び、さらに、そこから横方向に延びてカラムヒューズボックスアレイ600に接続されるように構成されている。その他の構成は図2に示した実施の形態と同様である。
【0047】
本実施の形態によれば、図2に示した実施の形態のようにローブロック内のワードライン203と冗長203aワードラインの間にメモリセルアレイ経由配線700を配置することができない場合でも、各ブロック制御部a0〜aMの各出力端子から出力された各ローブロック選択信号xmat_yfを、メモリセルアレイ200を通ってカラムヒューズボックスアレイ600に伝送することができる。
【0048】
図6〜図9は、本発明のさらに別の実施の形態に係るメモリ装置の構成を示したブロック図である。これらは、図5に示した実施の形態のように、メモリセルアレイ経由配線700の経路のみが図2に示した実施の形態と異なり、その他の構成は図2に示した実施の形態と同様である。このような場合でも、各ブロック制御部a0〜aMの各出力端子から出力された各ローブロック選択信号xmat_yfを、メモリセルアレイ200を通ってカラムヒューズボックスアレイ600に伝送することができる。
【0049】
図6に示した実施の形態では、各ブロック制御部a0〜aMの各出力端子に接続されたメモリセルアレイ経由配線700が、単位メモリセルアレイ201及びサブワードラインドライバアレイを通って、それぞれ対応する列のサブワードラインドライバアレイ上まで横方向に延び、そこからサブワードラインドライバアレイ及び交差領域を通って、メモリセルアレイ200の外部に出るまで縦方向に延び、さらに、そこから横方向に延びてカラムヒューズボックスアレイ600に接続されるように構成されている。
【0050】
また、図7に示した実施の形態では、各ブロック制御部a0〜aMの各出力端子に接続されたメモリセルアレイ経由配線700が、センスアンプアレイ及び交差領域を通って、それぞれ対応する列のセンスアンプアレイ上まで横方向に延び、そこからセンスアンプアレイ及び単位メモリセルアレイ201を通って、メモリセルアレイ200の外部に出るまで縦方向に延び、さらに、そこから横方向に延びてカラムヒューズボックスアレイ600に接続されるように構成されている。
【0051】
さらに、図8に示した実施の形態では、各ブロック制御部a0〜aMの各出力端子に接続されたメモリセルアレイ経由配線700が、センスアンプアレイ及び交差領域を通って、同じ列のセンスアンプアレイ上まで横方向に延び、そこから同じ列に配置されたセンスアンプアレイ及び単位メモリセルアレイ201を通って、メモリセルアレイ200の外部に出るまで縦方向に延び、さらに、そこから横方向に延びてカラムヒューズボックスアレイ600に接続されるように構成されている。本実施の形態では、M本の上記配線が同じ列に集中しているが、さらに別の実施の形態では、2列、3列というように複数の列に集中させてもよい。
【0052】
図9に示した実施の形態では、各ブロック制御部a0〜aMの各出力端子に接続されたメモリセルアレイ経由配線700が、単位メモリセルアレイ201及びサブワードラインドライバアレイを通って、それぞれ対応する列のサブワードラインドライバアレイ上まで横方向に延び、そこからサブワードラインドライバアレイ及び交差領域を通って、メモリセルアレイ200の外部に出るまで縦方向に延び、さらに、そこから横方向に延びてカラムヒューズボックスアレイ600に接続されるように構成されており、図6に示した実施の形態と略同様に構成されている。
【0053】
しかし、本実施の形態では、各行を通る配線が、該行よりカラムヒューズボックスアレイ600に近い行を通る配線より、ロー制御部100に近い列を通るように構成されている。これにより、各配線がメモリセルアレイ200上で互いに交差するのをさけることができる。このように、メモリセルアレイ経由配線700が互いに交差せず、互いに異なる単位メモリセルアレイ201及びサブワードラインドライバアレイを通るように構成されていることが望ましい。
【0054】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、ローアドレス信号によって選択されたローブロックを示すローブロック選択信号をカラムヒューズボックスアレイに伝送するために必要であったローブロックデコーダをなくし、ローブロックデコーダが占有していた上記交差領域など、レイアウト上の面積を有効に利用することができることとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 従来の技術に係るメモリ装置の構成を概略的に示したブロック図である。
【図2】 本発明の実施の形態に係るメモリ装置の構成を示したブロック図である。
【図3】 図2に示したブロック制御部の構成を詳細に示した回路図である。
【図4】 図2に示したメモリセルアレイ内の一部領域におけるレイアウトを概略的に示した概念図である。
【図5】 本発明の別の実施の形態に係るメモリ装置の構成を示したブロック図である。
【図6】 本発明の別の実施の形態に係るメモリ装置の構成を示したブロック図である。
【図7】 本発明の別の実施の形態に係るメモリ装置の構成を示したブロック図である。
【図8】 本発明の別の実施の形態に係るメモリ装置の構成を示したブロック図である。
【図9】 本発明の別の実施の形態に係るメモリ装置の構成を示したブロック図である。
【符号の説明】
100 ロー制御部
101 ワードラインドライバ
102 遅延手段
103 デコーディング手段
104 ローブロックイネーブル信号発生手段
200 メモリセルアレイ
201 単位メモリセルアレイ
202 メモリセルアレイ内の一部領域
203 ワードライン
203a 冗長ワードライン
204 サブワードライン
300 カラムデコーダ
400 ローヒューズ
500 ローアドレスプリデコーダ
600 カラムヒューズボックスアレイ
a0〜aM ブロック制御部
b0〜bM ローブロック

Claims (10)

  1. それぞれが複数の単位メモリセルを有する複数のローブロックを含むメモリセルアレイと、
    ローアドレス信号とローリダンダンシ信号とをデコーディングして、前記メモリセルアレイ内の対応するローブロックに、該ローブロックをイネーブルさせるためのローブロックイネーブル信号と、ローブロック選択信号とを出力するロー制御部と、
    カラムアドレス入力信号を受信し、前記ローブロック選択信号を基に、リダンダンシ処理を制御するカラムヒューズボックスアレイを備え、
    前記メモリセルアレイを通って、前記ロー制御部から出力された前記ローブロック選択信号を、前記カラムヒューズボックスアレイに伝送するように配置されたメモリセルアレイ経由配線とを備えていることを特徴とするメモリ装置。
  2. 前記ロー制御部が、
    それぞれが前記ローアドレス信号と前記ローリダンダンシ信号とをデコーディングして、それぞれに対応するローブロックに、前記ローブロックイネーブル信号とローブロック選択信号とを出力するように構成された複数のブロック制御部を含んで構成されていることを特徴とする請求項1記載のメモリ装置。
  3. 前記ブロック制御部が、
    前記ローアドレス入力信号、前記ローリダンダンシ信号、前記ローアドレス信号及びワードライン制御信号をデコーディングするデコーディング手段と、
    該デコーディング手段の出力を遅延させ、前記ローブロック選択信号を出力する遅延手段と、
    前記デコーディング手段の出力をデコーディングして、ローブロックイネーブル信号を発生させるローブロックイネーブル信号発生手段とを含んで構成されていることを特徴とする請求項2記載のメモリ装置。
  4. 前記メモリセルアレイ経由配線が、
    前記メモリセルアレイ内の単位メモリセルアレイを通るように構成されていることを特徴とする請求項1記載のメモリ装置。
  5. 前記メモリセルアレイ経由配線が、
    前記ローブロック内のワードラインと冗長ワードラインとの間、及びサブワードラインドライバアレイを通るように構成されていることを特徴とする請求項4記載のメモリ装置。
  6. 前記メモリセルアレイ経由配線が、
    前記メモリセルアレイ内のセンスアンプアレイ及びサブワードラインドライバアレイを通るように構成されていることを特徴とする請求項1記載のメモリ装置。
  7. 前記メモリセルアレイ経由配線が、
    前記メモリセルアレイ内の単位メモリセルアレイ及びサブワードラインドライバアレイを通るように構成されていることを特徴とする請求項1記載のメモリ装置。
  8. 前記メモリセルアレイ経由配線が、
    前記メモリセルアレイ内のセンスアンプアレイ及び単位メモリセルアレイを通るように構成されていることを特徴とする請求項1記載のメモリ装置。
  9. 前記メモリセルアレイ経由配線が、
    前記メモリセルアレイ内で同じ列に配置された単位メモリセルアレイを通るように構成されていることを特徴とする請求項1記載のメモリ装置。
  10. 前記メモリセルアレイ経由配線が、
    互いに交差せず、互いに異なる単位メモリセルアレイ及びサブワードラインドライバアレイを通るように構成されていることを特徴とする請求項1記載のメモリ装置。
JP2002354939A 2001-12-08 2002-12-06 メモリ装置 Expired - Fee Related JP4247427B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2001-0077586A KR100516735B1 (ko) 2001-12-08 2001-12-08 메모리 셀 어레이 내부 배선을 이용한 로오 엑세스 정보전달 장치
KR2001-077586 2001-12-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003196997A JP2003196997A (ja) 2003-07-11
JP4247427B2 true JP4247427B2 (ja) 2009-04-02

Family

ID=19716812

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002354939A Expired - Fee Related JP4247427B2 (ja) 2001-12-08 2002-12-06 メモリ装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6771555B2 (ja)
JP (1) JP4247427B2 (ja)
KR (1) KR100516735B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100792462B1 (ko) * 2003-06-06 2008-01-08 쇼꾸바이 카세이 고교 가부시키가이샤 투명 피막 형성용 도포액, 이러한 피막부 기재 및 액정표시셀

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004063023A (ja) 2002-07-30 2004-02-26 Renesas Technology Corp 半導体記憶装置
CN101091223B (zh) 2004-12-24 2011-06-08 斯班逊有限公司 施加偏压至储存器件的方法与装置
KR100716667B1 (ko) * 2005-04-29 2007-05-09 주식회사 하이닉스반도체 반도체 기억 소자의 리던던시 회로

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06111596A (ja) * 1990-10-09 1994-04-22 Texas Instr Inc <Ti> メモリ
US5446692A (en) * 1992-02-14 1995-08-29 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor memory device having redundancy memory cells shared among memory blocks
JPH06259988A (ja) * 1992-02-18 1994-09-16 Oki Micro Design Miyazaki:Kk 半導体記憶装置
JP2803459B2 (ja) * 1992-05-13 1998-09-24 日本電気株式会社 半導体記憶装置
JPH06150690A (ja) * 1992-11-13 1994-05-31 Nec Corp 半導体記憶装置
KR960001861B1 (ko) * 1992-12-31 1996-02-06 현대전자산업주식회사 고속의 로오 디코더
JP3252306B2 (ja) * 1993-08-10 2002-02-04 株式会社日立製作所 半導体不揮発性記憶装置
JP3202498B2 (ja) * 1994-03-15 2001-08-27 株式会社東芝 半導体記憶装置
US5537346A (en) * 1994-05-20 1996-07-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor memory device obtaining high bandwidth and signal line layout method thereof
KR0131721B1 (ko) * 1994-06-08 1998-04-15 김주용 반도체 소자의 컬럼 리던던시 장치
JP3226426B2 (ja) * 1994-09-27 2001-11-05 松下電器産業株式会社 半導体メモリ及びその使用方法並びに画像プロセッサ
JP3263259B2 (ja) * 1994-10-04 2002-03-04 株式会社東芝 半導体記憶装置
US5901105A (en) * 1995-04-05 1999-05-04 Ong; Adrian E Dynamic random access memory having decoding circuitry for partial memory blocks
US5532966A (en) * 1995-06-13 1996-07-02 Alliance Semiconductor Corporation Random access memory redundancy circuit employing fusible links
US5608678A (en) * 1995-07-31 1997-03-04 Sgs-Thomson Microelectronics, Inc. Column redundancy of a multiple block memory architecture
JPH09213098A (ja) * 1996-02-09 1997-08-15 Mitsubishi Electric Corp 半導体記憶装置
US5970002A (en) * 1996-04-24 1999-10-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor memory device having redundancy function
US5798974A (en) * 1996-05-15 1998-08-25 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor memory device realizing high speed access and low power consumption with redundant circuit
KR100258975B1 (ko) * 1996-12-10 2000-06-15 윤종용 반도체 메모리장치
KR100240665B1 (ko) * 1997-03-26 2000-01-15 윤종용 반도체 메모리 장치의 배선 방법
KR100278723B1 (ko) * 1997-11-27 2001-01-15 윤종용 개선된레이아웃을가지는반도체메모리장치
JP3258956B2 (ja) * 1998-02-18 2002-02-18 三洋電機株式会社 不揮発性半導体メモリ
FR2779251B1 (fr) * 1998-05-29 2000-08-11 Sgs Thomson Microelectronics Redondance appliquee a des cellules dram a faible remanence
KR100322538B1 (ko) * 1999-07-05 2002-03-18 윤종용 래치 셀을 채용하는 리던던시 회로
US6144593A (en) * 1999-09-01 2000-11-07 Micron Technology, Inc. Circuit and method for a multiplexed redundancy scheme in a memory device
US6498756B2 (en) * 2000-06-28 2002-12-24 Hynix Semiconductor Inc. Semiconductor memory device having row repair circuitry
JP2002050191A (ja) * 2000-08-02 2002-02-15 Fujitsu Ltd 半導体記憶装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100792462B1 (ko) * 2003-06-06 2008-01-08 쇼꾸바이 카세이 고교 가부시키가이샤 투명 피막 형성용 도포액, 이러한 피막부 기재 및 액정표시셀

Also Published As

Publication number Publication date
KR20030047170A (ko) 2003-06-18
US20030107940A1 (en) 2003-06-12
US6771555B2 (en) 2004-08-03
KR100516735B1 (ko) 2005-09-22
JP2003196997A (ja) 2003-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5812466A (en) Column redundancy circuit for a semiconductor memory device
US20020054518A1 (en) Semiconductor memory device having redundancy
KR100615575B1 (ko) 반도체 메모리 장치 및 이 장치의 배치 방법
JPH10326496A (ja) 半導体記憶装置
US7317645B2 (en) Redundancy repair circuit and a redundancy repair method therefor
JP2001250385A (ja) 半導体記憶装置
US6166986A (en) Semiconductor memory device
JP2006147145A (ja) 半導体メモリ装置の配置方法
EP1315174B1 (en) Semiconductor memory
US7177209B2 (en) Semiconductor memory device and method of driving the same
JP4247427B2 (ja) メモリ装置
JP3279787B2 (ja) 半導体記憶装置
JP3688443B2 (ja) 半導体記憶装置
KR19980070870A (ko) 반도체 메모리장치
JPH0379799B2 (ja)
JP2000268561A (ja) 半導体記憶装置
KR100281895B1 (ko) 용단 퓨즈 박스와 이를 구비하는 반도체장치
JP3808667B2 (ja) 半導体集積回路装置
JP4282695B2 (ja) 半導体記憶装置
JP2000021190A (ja) 半導体記憶装置
KR20110109089A (ko) 반도체 메모리 장치 및 그 동작방법
US20010017380A1 (en) Semiconductor integrated circuit
JP2008269691A (ja) 半導体記憶装置
JP2001093294A (ja) 半導体装置
JP2003157695A (ja) 半導体記憶装置およびその検査方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050914

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080619

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080625

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081203

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081222

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120123

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120123

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130123

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees