JP4246604B2 - 弾性表面波デバイス - Google Patents

弾性表面波デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP4246604B2
JP4246604B2 JP2003388575A JP2003388575A JP4246604B2 JP 4246604 B2 JP4246604 B2 JP 4246604B2 JP 2003388575 A JP2003388575 A JP 2003388575A JP 2003388575 A JP2003388575 A JP 2003388575A JP 4246604 B2 JP4246604 B2 JP 4246604B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
idt
surface acoustic
acoustic wave
electrode
wave device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003388575A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005151365A (ja
Inventor
悟士 折戸
毅 大浦
徹 竹崎
聡 市川
寛忠 和知
敏文 田中
剛一 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Media Devices Ltd
Original Assignee
Fujitsu Media Devices Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Media Devices Ltd filed Critical Fujitsu Media Devices Ltd
Priority to JP2003388575A priority Critical patent/JP4246604B2/ja
Priority to US10/989,099 priority patent/US7372347B2/en
Priority to KR1020040094194A priority patent/KR100663825B1/ko
Priority to SG200407210A priority patent/SG112098A1/en
Priority to CNB2004100904356A priority patent/CN100490320C/zh
Publication of JP2005151365A publication Critical patent/JP2005151365A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4246604B2 publication Critical patent/JP4246604B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/46Filters
    • H03H9/64Filters using surface acoustic waves
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/02535Details of surface acoustic wave devices
    • H03H9/02818Means for compensation or elimination of undesirable effects
    • H03H9/02858Means for compensation or elimination of undesirable effects of wave front distortion
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/02535Details of surface acoustic wave devices
    • H03H9/02818Means for compensation or elimination of undesirable effects
    • H03H9/02881Means for compensation or elimination of undesirable effects of diffraction of wave beam
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/02535Details of surface acoustic wave devices
    • H03H9/02992Details of bus bars, contact pads or other electrical connections for finger electrodes
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/125Driving means, e.g. electrodes, coils
    • H03H9/145Driving means, e.g. electrodes, coils for networks using surface acoustic waves
    • H03H9/14517Means for weighting
    • H03H9/1452Means for weighting by finger overlap length, apodisation
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/25Constructional features of resonators using surface acoustic waves
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/46Filters
    • H03H9/64Filters using surface acoustic waves
    • H03H9/6489Compensation of undesirable effects

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Surface Acoustic Wave Elements And Circuit Networks Thereof (AREA)

Description

本発明は、圧電体を用いた弾性表面波デバイスに関し、より詳細には、圧電基板上に複数のインタディジタルトランスデューサ(IDT)を有する弾性表面波デバイスに関する。
近年、圧電基板上に複数のインタディジタルトランスデューサを有する弾性表面波デバイスで構成されるフィルタは、30MHz〜400MHz程度の周波数帯域を持つテレビのバンドパスフィルタや、800MHzや数GHzの周波数帯域を持つ携帯電話のRFフィルタなどに用いられている。IDTは1対のくし型電極(すだれ状電極ともいう)を有する。各くし型電極はバスバーと、一端がバスバーに接続され、他端が開放された複数の電極指とを有する。1対のくし型電極はそれぞれの電極指が所定の間隔で交互に隣り合うように、換言すれば交差するように配置される。1対のくし型電極に交流電圧を印加すると、弾性表面波が発生する。弾性表面波は周波数特性を有する。この周波数特性を利用することで、所望の周波数特性を持つフィルタを実現することができる。
図1は、弾性表面波を用いたフィルタの一例を示す図である。同様なフィルタが特許文献1に記載されている。圧電基板1上に、第1のIDT10、グランド電極20及び第2のIDT30が形成され、弾性表面波の伝搬方向に隣接するように配置されている。グランド電極20は、第1のIDT10と第2のIDT30との間に介在しており、シールド電極として機能する。第1のIDT10は入力電極(又は出力電極)として機能し、第2のIDT30は出力電極(又は入力電極)として機能する。グランド電極20は、IDT10とIDT30とが電磁的に結合するのを防止する。また、グランド電極20を斜めに配置させて、IDT10(又はIDT30)からの弾性表面波が反射してIDT10(又はIDT30)に戻るのを防止するようにすることも行われている。
IDT10は1対のくし型電極10aと10bとを有する。くし型電極10aは、バスバー12aと電極指14aとを有する。同様に、くし型電極10bはバスバー12bと電極指14bとを有する。電極指14aと14bの開放端は向かい合っている。隣り合う電極指14aと14bが交差する部分、換言すれば向かい合っている電極指部分(これを電極指交差部という)が弾性表面波の励起に関与する。図1の構成は、電極指パターンに重み付けがされている。電極指パターンとは、電極指14aと14bが形成するパターンである。図1に示す電極指パターンの重み付けを、特にアポダイズによる重み付けという。アポダイズによる重み付けにより、電極指交差部の幅(以下、電極指交差幅、アパーチャ又は開口長という)が弾性表面波の伝搬方向に変化している。IDT10の両端付近は、電極指交差幅が短い。この部分を一般に、微小交差部という。IDT10の中央付近は比較的電極指交差幅が長い。電極指交差幅と励振強度とは比例する。したがって、IDT10の中央部で弾性表面波が強く発生し、端部近傍で発生する弾性表面波は弱い。アポダイズによる重み付けを変えることで、周波数特性を変化させることができる。
IDT30も一対のくし型電極で構成されているが、IDT10のような重み付けはされていない。つまり、電極指交差幅はすべて等しい。このようなIDTを正規型IDTともいう。
IDT10のバスバー12a、12bはそれぞれ電極パッド15、16に接続されている。また、IDT30のバスバーはそれぞれ電極パッド17、18に接続されている。
以上のように構成されたフィルタは、バンドパスフィルタとして機能する。
上記構成の弾性表面波デバイスにおいて、圧電基板1のパワーフロー角を考慮する必要がある。パワーフロー角とは、弾性表面波の伝搬方向を示す角度である
。今、図1に示すように、IDT10とIDT30の長手方向中心軸に平行な方向をX、これに直行する方向をYと定義すると、パワーフロー角は、弾性表面波の伝搬方向とX軸との成す角度である。このパワーフロー角は、圧電材料に固有のものであって、一般に0度から数度の範囲にある。例えば、112°LiTaO3のパワーフロー角は数度である。図1は、圧電基板1のパワーフロー角がゼロではない場合を示している。IDT10からの弾性表面波はパワーフロー角で伝搬するので、IDT30は全ての弾性表面波を取り込むことができない。IDT30で取り込めない弾性表面波は漏れ成分となり、帯域外特性を劣化させる。
この問題点は従来から知られており、解決するための提案がいくつかなされている。特許文献2、特許文献3及び特許文献4に記載されているように、パワーフロー角がゼロではない圧電基板を用いる場合、このパワーフロー角を考慮し、弾性表面波の伝搬方向が平行となるように斜めに電極を配置することが提案されている。この配置を図2に示す。また、特許文献5に記載されているように、出力電極の開口長を入力電極と比較し対称に大きくすることで、パワーフロー角による漏れ成分の補正を行うことが提案されている。この構成を図3に示す。出力電極30は、IDT10、30の中心軸に垂直な方向であって中心軸の両側に、IDT10の端を基準としてAだけ伸張している。同様に、グランド電極20も、IDT10、30の中心軸に垂直な方向に、IDT10の端からAだけ伸張している。特許文献5によれば、出力電極のY方向開口長は、入力電極の開口長の1.05〜1.50倍である。
特開平10−41778号公報 国際公開WO96/10293号パンフレット 特開平10−209802号公報 特開平11−205079号公報 特開昭53−114644号公報
しかしながら、特許文献2〜4に記載されているようにIDTを斜めに配置する構成や、特許文献5に記載されているように出力電極の開口長を対称に大きくする構成では圧電基板が大きくなり、弾性表面波デバイスを小型化することができないという問題点がある。特に、特許文献5に記載された開口長を対称に大きくする構成では、必要以上に開口長が広がるため、電極指抵抗が増大し、損失の増大に繋がる。
本発明は、上記課題を解決し、小型かつ低損失で帯域外特性に優れた弾性表面波デバイスを提供することを目的とする。
本発明は、請求項1に記載のように、圧電基板と、この上に設けられた第1及び第2のインタディジタルトランスデューサ(IDT)とを有する弾性表面波デバイスであって、前記弾性表面波デバイスの中心軸に垂直な方向であって前記圧電基板のパワーフロー角に起因した漏れ成分が伝搬する側とは反対側における、前記第2のIDTの一端及び前記第1のIDTの一端はほぼ一直線状に配置され、前記第1のIDTにおける前記漏れ成分が伝搬する側の端に連続するダミー電極を有し、前記ダミー電極を含む前記第1のIDTの幅と、前記第2のIDTの幅とは等しいことを特徴とする弾性表面波デバイスである。前記第2のIDTの一端と前記第1のIDTの対応する端とはほぼ一直線状に配置されているので、圧電基板のサイズを小型化することができるとともに、第2のIDTは適切な開口長となるので、低損失である。また、前記第2のIDTの他端は前記圧電基板のパワーフロー角に起因した漏れ成分を前記第2のIDTが補正できるように配置されているので、優れた帯域外特性が得られる。さらに、ダミー電極を設けることで、帯域外抑圧度を一層改善することができる。
上記弾性表面波デバイスにおいて、前記ダミー電極は、ベタパターンを含む構成とすることができる。
上記弾性表面波デバイスにおいて、前記第2のIDTは、前記パワーフロー角による漏れ成分の補正分だけ、前記第1のIDTのうち前記ダミー電極を含まない部分よりも伸張している構成とすることができる。この構成の弾性表面波デバイスは、小型かつ低損失で優れた帯域外特性を有する。
上記弾性表面波デバイスにおいて、前記第1のIDTは重み付けされた電極指パターンを有し、前記第2のIDTの電極指のうち、前記第1のIDTから最も離れた電極指の一端は、前記重み付けされた電極パターンのチルト線の延長線上に位置している構成とすることができる。この構成の弾性表面波デバイスは、小型かつ低損失で優れた帯域外特性を有する。
上記弾性表面波デバイスにおいて、前記第2のIDTの電極指のうち、前記第1のIDTから最も離れた電極指の一端は、前記第1のIDTの電極指のうち、前記第2のIDTに最も近い電極指から、前記パワーフロー角分だけ漏れ成分が伝搬する側にオフセットした位置にある構成とすることができる。この構成の弾性表面波デバイスは、小型かつ低損失で優れた帯域外特性を有する。
上記弾性表面波デバイスにおいて、前記第1のIDTは重み付けされた電極指パターンを有し、前記第2のIDTの電極指のうち、前記第1のIDTから最も離れた電極指の一端は、前記第1のIDTの最大アパーチャを形成する電極指の一端を通り、前記パワーフロー角の伝搬方向に平行な直線の延長線上に位置している構成とすることができる。この構成の弾性表面波デバイスは、小型かつ低損失で優れた帯域外特性を有する。
上記弾性表面波デバイスにおいて、前記第1のIDTは重み付けされた電極指パターンを有し、前記第2のIDTの電極指のうち、前記第1のIDTから最も離れた電極指の一端は、前記第1のIDTの最大アパーチャを形成する電極指の一端と前記第2のIDTに最も近い電極指の一端とを結ぶ直線の延長線上に位置している構成とすることができる。この構成の弾性表面波デバイスは、小型かつ低損失で優れた帯域外特性を有する。
以下、本発明の実施例を添付図面を参照して詳細に説明する。
図4は、本発明の実施例1に係る弾性表面波デバイスを示す図である。図中、前述した構成要素と同一のものには同一の参照番号を付してある。図示する弾性表面波デバイスは、圧電基板1A、アポダイズ重み付けされたIDT10、グランド電極20、及びIDT30Aを有する。IDT30Aの一端(図4の上端)とIDT10の対応する端とはほぼ一直線状に配置されている。図4の配置では、IDT30Aの端に対し、IDT10の端は内側に若干セットバックしている。パワーフロー角で伝搬する漏れ成分は、IDT30Aの上端方向には伝搬しないので、図3のIDT30Aのように上端を伸張させる必要はない。これに対し、IDT30Aの他端は圧電基板1のパワーフロー角に起因した漏れ成分をIDT30Aが補正できるように配置されている。つまり、IDT30Aは、漏れ成分を受信できるように、IDT10よりも、弾性表面波デバイスの中心軸に垂直な方向であって漏れ成分が伝搬する側(+Y方向)に伸張している。この配置により、IDT30AはIDT10からパワーフロー角を持って伝搬してくる弾性表面波を全て取り込むことができ、優れた帯域外特性が得られる。図3に示すIDT30に比べ、図4に示すIDT30Aは小型である。よって、図4に示す圧電基板1Aを図3に示す圧電基板1よりも小型化することができるので、弾性表面波デバイスを小型化することができる。
図5は、本発明の実施例2に係る弾性表面波デバイスを示す図である。出力電極30Aの一端とIDT10の対応する端とは一直線状に配置されている。換言すれば、出力電極30Aの一端とIDT10の対応する端とのY軸上の位置は同じである。出力電極30Aの他端は、パワーフロー角による漏れ成分の補正分A1だけ、IDT30よりもY+方向に伸張している。この配置により、IDT30AはIDT10からパワーフロー角を持って伝搬してくる弾性表面波を全て取り込むことができ、優れた帯域外特性が得られる。図3に示すIDT30に比べ、図5に示すIDT30Aは小型である。よって、図5に示す圧電基板1Aを図3に示す圧電基板1よりも小型化することができるので、弾性表面波デバイスを小型化することができる。
ここで、説明の都合上、図6に示すように、アポダイズ重み付けされたIDT10を略図で示す。この略図は、IDT10の開口長の大きさ及びその位置を示すパターンである。このパターンの両端の開口長(電極指交差幅)は微小又はゼロで、この両端を結ぶ直線をチルト線と定義する。よって、チルト線はアポダイズ重み付けの傾きを示している。一般に、アポダイズ重み付けは、IDT10の両端で、微小又はゼロである。
図7は、本発明の実施例3に係る弾性表面波デバイスを示す図である。IDT30Aの電極指のうち、IDT10から最も離れた電極指の一端44は、IDT10のチルト線41の延長線上に位置している。この配置により、IDT30AはIDT10からパワーフロー角を持って伝搬してくる弾性表面波を全て取り込むことができ、優れた帯域外特性が得られる。図3に示すIDT30に比べ、図7に示すIDT30Aは小型である。よって、図7に示す圧電基板1Aを図3に示す圧電基板1よりも小型化することができるので、弾性表面波デバイスを小型化することができる。
図8は、本発明の実施例4に係る弾性表面波デバイスを示す図である。IDT30Aの電極指のうち、IDT10から最も離れた電極指の一端は、IDT10の電極指のうち、IDT30に最も近い電極指から、つまり、アポダイズ重み付けが微小又はゼロの位置42からパワーフロー角分だけY+方向にオフセットした位置にある。この配置により、IDT30Aは位置42を基準としてY+方向に位置する伸張部分45を有することになる。この伸張部分45がIDT10からの漏れ成分を取り込むことで、優れた帯域外特性が得られる。図3に示すIDT30に比べ、図8に示すIDT30Aは小型である。よって、図8に示す圧電基板1Aを図3に示す圧電基板1よりも小型化することができるので、弾性表面波デバイスを小型化することができる。なお、図8の配置では、弾性表面波の伝搬方向と、端42とIDT10から最も離れた電極指の一端とを結ぶ直線41Aとはほぼ平行になる。
図9は、本発明の実施例5に係る弾性表面波デバイスを示す図である。IDT30Aの電極指のうち、IDT10から最も離れた電極指の一端44(微小又はゼロの開口長の位置に相当する)は、IDT10の最大アパーチャを形成する電極指の一端46を通り、パワーフロー角の伝搬方向47に平行な直線48の延長線上に位置している。これにより、IDT30AはY+方向に伸張部分を有することになる。この伸張部分がIDT10からの漏れ成分を取り込むことで、優れた帯域外特性が得られる。図3に示すIDT30に比べ、図9に示すIDT30Aは小型である。よって、図9に示す圧電基板1Aを図3に示す圧電基板1よりも小型化することができるので、弾性表面波デバイスを小型化することができる。なお、図9の配置では、弾性表面波の伝搬方向と、直線48とはほぼ平行になる。
図10は、本発明の実施例6に係る弾性表面波デバイスを示す図である。IDT30Aの電極指のうち、IDT10から最も離れた電極指の一端44(微小又はゼロの開口長の位置に相当する)は、IDT10の最大アパーチャを形成する電極指の一端49とIDT30Aに最も近い電極指の一端50とを結ぶ直線の延長線51上に位置している。図10の例では、直線51の傾きは、パワーフロー角よりも大きい。IDT30AはY+方向に伸張部分を有するので、IDT10からの漏れ成分を確実に取り込むことができ、優れた帯域外特性が得られる。図3に示すIDT30に比べ、図10に示すIDT30Aは小型である。よって、図10に示す圧電基板1Aを図3に示す圧電基板1よりも小型化することができるので、弾性表面波デバイスを小型化することができる。
図11は、本発明の実施例7に係る弾性表面波デバイスを示す図である。図示する構成は、図5に示すIDT10にベタパターン55を付加した構成である。ベタパターン55は、IDT10の一方のバスバー(図11の下側のバスバーであって、図1で言えばバスバー12b)に連続するように配置され、Y+方向の幅はA1に等しい。ベタパターン55の一端とIDT30の対応する端とは一直線状に配置されている。つまり、ベタパターン55の端のY軸上の位置と、IDT30の対応する端のY軸上の位置は等しい。ベタパターン55が付加されたIDT10全体のY軸方向の幅と、IDT30のY軸方向の幅とはほぼ等しい。
図12は、本発明の実施例8に係る弾性表面波デバイスを示す図である。図11のベタパターン55に代えて、ダミー電極56が設けられている。ダミー電極は隣り合う電極指が交差していないので、弾性表面波を励起しない。パッド15と16に同じ電圧を印加し、IDT10とダミー電極56との共通のバスバーをグランド電位に設定することで、ダミー電極56はIDT10で発生する不要波を打ち消すように作用する。この不要波は、特に、IDT10の微小交差部分で発生する。ダミー電極56の電極指パターンは図12に示すものに限定されない。例えば、ダミー電極56の一部の電極指が微小交差部分を持つ構成であってもよい。
図13は、本発明の実施例9に係る弾性表面波デバイスを示す図である。図示する構成は、図11に示すベタパターン55と図12に示すダミー電極56とを組み合わせたものである。IDT10の伝搬方向両端部にダミー電極57、58が設けられ、IDT10の中央部分にベタパターン59が形成されている。IDT10の伝搬方向両端部は微小交差部分なので、ここで発生する不要波を打ち消すためにダミー電極57、58が設けられている。
図5に示すIDT10の下側部分に形成可能なパターンは実施例7〜実施例9に限定されるものではなく、他の任意のパターンを形成することができる。
図14は、図5に示す実施例2の周波数特性(太線)と、図1に示す従来の弾性表面波デバイスの周波数特性(細線)を示す。図の横軸は周波数(MHz)、縦軸は減衰量(dB)である。図示するように、実施例2では帯域外周波数特性が改善されていることがわかる。他の実施例でも、実施例2と同様の周波数特性が得られる。
図15は、図12に示す実施例8の周波数特性(太線)と、図5に示す実施例2の周波数特性(太線)を示す。図の横軸は周波数(MHz)、縦軸は減衰量(dB)である。実施例8のダミー電極56はIDT10で発生する不要波を打ち消す作用を持つので、実施例8の帯域外抑圧度は実施例2よりも更に改善されている。
以上本発明の実施例を説明した。本発明は上記実施例に限定されるものではなく、他の様々な実施例、変形例を含むものである。
従来の弾性表面波デバイスの平面図である。 従来の別の弾性表面波デバイスの平面図である。 従来の更に別の弾性表面波デバイスの平面図である。 本発明の実施例1に係る弾性表面波デバイスの平面図である。 本発明の実施例2に係る弾性表面波デバイスの平面図である。 簡易的な電極パターンを説明するための図である。 本発明の実施例3に係る弾性表面波デバイスの平面図である。 本発明の実施例4に係る弾性表面波デバイスの平面図である。 本発明の実施例5に係る弾性表面波デバイスの平面図である。 本発明の実施例6に係る弾性表面波デバイスの平面図である。 本発明の実施例7に係る弾性表面波デバイスの平面図である。 本発明の実施例8に係る弾性表面波デバイスの平面図である。 本発明の実施例9に係る弾性表面波デバイスの平面図である。 従来の弾性表面波デバイスと実施例2の周波数特性を示す図である。 実施例2と実施例8の周波数特性を示す図である。
符号の説明
1、1A 圧電基板
10、30、30A IDT
10a、10b くし型電極
12a、12b バスバー
14a、14b 電極指
15、16、17、18 電極パッド
20 グランド電極
41 チルト線
55、59 ベタパターン
56、57、58 ダミー電極

Claims (7)

  1. 圧電基板と、この上に設けられた第1及び第2のインタディジタルトランスデューサ(IDT)とを有する弾性表面波デバイスであって、
    前記弾性表面波デバイスの中心軸に垂直な方向であって前記圧電基板のパワーフロー角に起因した漏れ成分が伝搬する側とは反対側における、前記第2のIDTの一端及び前記第1のIDTの一端はほぼ一直線状に配置され、
    前記第1のIDTにおける前記漏れ成分が伝搬する側の端に連続するダミー電極を有し、前記ダミー電極を含む前記第1のIDTの幅と、前記第2のIDTの幅とは等しいことを特徴とする弾性表面波デバイス。
  2. 前記ダミー電極は、ベタパターンを含むことを特徴とする請求項1記載の弾性表面波デバイス。
  3. 前記第2のIDTは、前記パワーフロー角による漏れ成分の補正分だけ、前記第1のIDTのうち前記ダミー電極を含まない部分よりも伸張していることを特徴とする請求項1記載の弾性表面波デバイス。
  4. 前記第1のIDTは重み付けされた電極指パターンを有し、前記第2のIDTの電極指のうち、前記第1のIDTから最も離れた電極指の一端は、前記重み付けされた電極パターンのチルト線の延長線上に位置していることを特徴とする請求項1記載の弾性表面波デバイス。
  5. 前記第2のIDTの電極指のうち、前記第1のIDTから最も離れた電極指の一端は、前記第1のIDTの電極指のうち、前記第2のIDTに最も近い電極指から、前記パワーフロー角分だけ漏れ成分が伝搬する側にオフセットした位置にあることを特徴とする請求項1記載の弾性表面波デバイス。
  6. 前記第1のIDTは重み付けされた電極指パターンを有し、前記第2のIDTの電極指のうち、前記第1のIDTから最も離れた電極指の一端は、前記第1のIDTの最大アパーチャを形成する電極指の一端を通り、前記パワーフロー角の伝搬方向に平行な直線の延長線上に位置していることを特徴とする請求項1記載の弾性表面波デバイス。
  7. 前記第1のIDTは重み付けされた電極指パターンを有し、前記第2のIDTの電極指のうち、前記第1のIDTから最も離れた電極指の一端は、前記第1のIDTの最大アパーチャを形成する電極指の一端と前記第2のIDTに最も近い電極指の一端とを結ぶ直線の延長線上に位置していることを特徴とする請求項1記載の弾性表面波デバイス。
JP2003388575A 2003-11-18 2003-11-18 弾性表面波デバイス Expired - Fee Related JP4246604B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003388575A JP4246604B2 (ja) 2003-11-18 2003-11-18 弾性表面波デバイス
US10/989,099 US7372347B2 (en) 2003-11-18 2004-11-16 Surface acoustic wave device
KR1020040094194A KR100663825B1 (ko) 2003-11-18 2004-11-17 탄성 표면파 디바이스
SG200407210A SG112098A1 (en) 2003-11-18 2004-11-17 Surface acoustic wave device
CNB2004100904356A CN100490320C (zh) 2003-11-18 2004-11-18 表面声波器件

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003388575A JP4246604B2 (ja) 2003-11-18 2003-11-18 弾性表面波デバイス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005151365A JP2005151365A (ja) 2005-06-09
JP4246604B2 true JP4246604B2 (ja) 2009-04-02

Family

ID=34695569

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003388575A Expired - Fee Related JP4246604B2 (ja) 2003-11-18 2003-11-18 弾性表面波デバイス

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7372347B2 (ja)
JP (1) JP4246604B2 (ja)
KR (1) KR100663825B1 (ja)
CN (1) CN100490320C (ja)
SG (1) SG112098A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4283076B2 (ja) * 2003-09-29 2009-06-24 富士通メディアデバイス株式会社 圧電体を用いたフィルタ
JP4727322B2 (ja) * 2005-07-06 2011-07-20 太陽誘電株式会社 弾性表面波装置
CN102204092B (zh) * 2009-02-25 2014-03-12 松下电器产业株式会社 弹性波元件和弹性波滤波器
EP2403141B1 (en) 2009-02-27 2018-10-24 Seiko Epson Corporation Surface acoustic wave resonator, surface acoustic wave oscillator, and electronic device
JP5678486B2 (ja) 2010-06-17 2015-03-04 セイコーエプソン株式会社 弾性表面波共振子、弾性表面波発振器および電子機器
JP5934464B2 (ja) 2010-08-26 2016-06-15 セイコーエプソン株式会社 弾性表面波共振子、および弾性表面波発振器、ならびに電子機器
JP2012060419A (ja) 2010-09-09 2012-03-22 Seiko Epson Corp 弾性表面波デバイス、電子機器及びセンサー装置
JP2012060418A (ja) 2010-09-09 2012-03-22 Seiko Epson Corp 弾性表面波デバイス、電子機器及びセンサー装置
JP2012060422A (ja) * 2010-09-09 2012-03-22 Seiko Epson Corp 弾性表面波デバイス、電子機器及びセンサー装置
JP2012060420A (ja) 2010-09-09 2012-03-22 Seiko Epson Corp 弾性表面波デバイス、電子機器及びセンサー装置
JP2012060421A (ja) 2010-09-09 2012-03-22 Seiko Epson Corp 弾性表面波デバイス、電子機器及びセンサー装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2261654B1 (ja) * 1974-02-15 1978-01-06 Thomson Csf
JPS53114644A (en) 1977-03-17 1978-10-06 Toshiba Corp Elastic surface wave filter
US4375624A (en) * 1981-06-22 1983-03-01 Zenith Radio Corporation Surface wave acoustic device with compensation for spurious frequency response modes
US5895996A (en) 1994-09-29 1999-04-20 Seiko Epson Corporation Saw device
JP3266804B2 (ja) 1996-07-23 2002-03-18 株式会社日立製作所 弾性表面波素子
JPH10209802A (ja) 1997-01-23 1998-08-07 Hiroaki Sato 弾性表面波素子
JP3330512B2 (ja) * 1997-04-17 2002-09-30 株式会社日立製作所 弾性表面波素子
JP3482119B2 (ja) 1998-01-19 2003-12-22 エヌ・アール・エス・テクノロジー株式会社 弾性表面波素子の製造方法
JP2001267877A (ja) * 2000-03-21 2001-09-28 Sanyo Electric Co Ltd 弾性表面波デバイス

Also Published As

Publication number Publication date
KR100663825B1 (ko) 2007-01-03
SG112098A1 (en) 2005-06-29
JP2005151365A (ja) 2005-06-09
KR20050048506A (ko) 2005-05-24
CN1619956A (zh) 2005-05-25
US7372347B2 (en) 2008-05-13
US20050168302A1 (en) 2005-08-04
CN100490320C (zh) 2009-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4631972B2 (ja) 弾性波フィルタ装置
US7479855B2 (en) Longitudinally-coupled-resonator-type elastic wave filter device
JP4246604B2 (ja) 弾性表面波デバイス
US7394336B2 (en) Elastic boundary wave apparatus
JP4601416B2 (ja) 弾性表面波装置
JP4283076B2 (ja) 圧電体を用いたフィルタ
KR100663824B1 (ko) 탄성 표면파 디바이스
JP5028926B2 (ja) 弾性表面波共振子
JP4456468B2 (ja) 弾性表面波デバイス
JP2016213903A (ja) インタデジタルトランスデューサ
JP4184220B2 (ja) 弾性表面波デバイス
JP4003511B2 (ja) 縦結合共振子型表面波装置
JP4915190B2 (ja) 弾性表面波共振子
JP3371562B2 (ja) 弾性表面波フィルタ
JP2006287680A (ja) 弾性表面波素子片および弾性表面波デバイス
JP2005198020A (ja) 弾性表面波装置
JPH0452005B2 (ja)
JPH08125490A (ja) 多重モード弾性表面波フィルター
JP2022026850A (ja) フィルタ及びマルチプレクサ
JP4292937B2 (ja) 弾性表面波フィルタ装置
JP5283972B2 (ja) 弾性表面波デバイス
JP4243377B2 (ja) 弾性表面波フィルタ装置及び同装置における重み付け電極の形成方法
JPH07131281A (ja) 多電極形弾性表面波フィルタ
JP2008067032A (ja) 平衡型弾性表面波フィルタ
JPH07122962A (ja) 表面波フィルタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051207

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080701

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080812

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081007

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090106

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090108

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120116

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120116

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120116

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees